【Canon】 PowerShot Aシリーズ Part.5 【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
915名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 23:21 ID:Bi33KKWJ
>>912
A40で純正のワイコンつけて使っていたんだけど
歪みはひどくなるよ。周辺部は流れとかも目立った
それ以上に200万画素機の限界を思い知っただけのような・・・
まあ画質の評価は人それぞれだとは思うが
構図を楽しむもんだな、あれは
916名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 23:31 ID:XSAQYfpa
911 :名無CCDさん@画素いっぱい :03/10/30 22:10 ID:UQMY+5WZ
普通撮るな。それは。

ペットヲタだな(w
917名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 00:36 ID:fZiqa7kC
>915
レスありがとうです。

> 構図を楽しむもんだな、あれは
禿同です。
許容可能な歪み流れなら、それも味のうちなんですが。
純正のほうがDCR-6600Proよりも小さいので多少画質を
犠牲にしても機動性かなとも思う一方、その犠牲があまりに
大きいようなら、DCRかなぁ、と悩んでるところです。一気に
二つ買うこともできず・・・・・・ せめて、二つを比べたページ
というのがあるとよいのですが、それも見つからないので。。。。
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 00:41 ID:a57XeTnt
暇なら比較サンプル撮ってもいいけど、6600Proはあまりお薦めできないな。
どっちかっつーとケラレるけどHD-3030Proがお薦めだ。
919912:03/10/31 00:54 ID:fZiqa7kC
>918
両方もっている方がいましたか。
サンプルは是非見たいです。6600Proはどのへんがダメポなんでしょう。
純正のほうがまだ使えるんでしょうか・・・・
WC-DC58と6600proとの比較を見た限りでは、どっちも悪くないように
見えたので、WC-DC52もさほど悪くはないのかなぁとも想像しているのですが。
920名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 12:18 ID:bI19DWHE
>>898
案ずるな。あれが割れるほどの衝撃を与えたら、
金属製にしても付け根が割れる。
変形するほど締め上げるのは使い方が悪いだけだし・・・。
921名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 12:45 ID:AKTIM7hD
耐久性があるだろう。
A70の三脚穴はもう真っ黒で
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 18:14 ID:qAbx5MEV
>919
A60でもWC-DC58装着できるんですか?(純正はDC52ですよね)
923912:03/10/31 18:15 ID:fZiqa7kC
>919
自己レス

6600proはやめて、一個目は普通に、DCR-720に
してみようかなと思いはじめてます・・・ で、純正
にするか720にするかでまた悩みが・・・・・ 純正の
WC-DC52とDCR-720とを比べて、どっちが良いのでしょう。。。。
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 18:31 ID:NxF9WekW
DCR720はデカイ。
Aシリーズにはちょっと不釣合いな感じだ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 18:59 ID:fZiqa7kC
>924
デカイのはあまり気にしないのですが、画質に
差がないなら、機動性重視で純正にしようかと思います。
あいにく純正の方の画質、曲がり、流れ具合とかが、実際
どの程度のものかよくわからなくて。純正の方がカッコは良い
ので、DCR-720と同等の性能なら純正にキマリなのだけど。
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 21:21 ID:3Y8o694P
A80買った人いる?
いたら正直な感想キボン
927名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 21:28 ID:wv6eRpUC
正直、バリアングルモニター、最高。
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 21:30 ID:vjIq/ZM9
http://web.canon.jp/Imaging/psa80/spl/psa80_spl_portrait-j.html
このワキの部分がタマラン。そんな感じかな>>926
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 22:35 ID:J/lpkFZ6
>>926
操作性も画質も悪くないよ。
とりあえず付属のアルカリ電池入れてるけど、まだ使えるので、電池の持ちも
まずます。
ちょいと重いのが玉に瑕だけど、Gシリーズ持ち歩くこと思えば、気にならな
くなります。
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 23:57 ID:gfS9LL7Z
>>928
このモデル、シャーリーズ・セロンに似てる
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 12:57 ID:YNYy5mka
>>929
正直携帯性を考えればポケットに入らない時点でAもGもさほど変わらないと思うんだが
画質はどうですか?Gを持っていた(いる)なら画質の比較もされたのではないですか?
出来れば遠景の比較画像をupしてもらいたいです。
A80の画質がよければ買おうと思っているんだが、
画像があんまり挙がっていない状態での評価は、身びいきになりがちだからちょっと不安なんだ。

932名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 14:20 ID:vy0bxB+H
A70買ったばかりなのに、もう80が出たんか。
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 14:25 ID:Xcv7Kilz
A80買ったという報告はあがってきてるのに、
実写サンプルはほとんどアップされない。(900みたいな比較ページはあったが)
買った人は糞画質と思ってるってこと?
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 14:30 ID:GSwbZ+U2
ここにアップしてもレスが無いからね。
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 15:38 ID:YNYy5mka
>>934
それは褒めてくれる人がいないってこと?
それとも評価が厳しいところには上げにくいとの判断なの?
でもまだ2枚しかupされてないじゃないか。
拡張子を大文字にしないと見られなかったし、
あの撮影対象ではレスの付けようがないのでは?
しかもそれから200ぐらいのレスを経てきたのにupする人は全くいない。
それで出てきた言葉は「ここにアップしてもレスが無いからね。」
かよ!
とんだ糞画像って事なんだろうか?心配になってきた。
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 16:50 ID:s5ZLDLyQ
>>935
(・∀・)ノカエレ!
お毎みたいな香具師が来るとよけいサンプル上がらなくなるだろ
うpして欲しけりゃ丁寧に頼めや ヴォケ!
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 17:04 ID:ZRX1SWz6
>>936
持ってねぇクセにほざくな。
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 17:16 ID:7ufnWso+
サンプルなんて自分で採取してくりゃいいだろ
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 17:21 ID:/lH2iFB2
ここにA80の画像をアップしたら、どんな罵声が浴びせられるか
よーくわかりますね
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 17:26 ID:35H4FVt2
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 17:30 ID:+oBdDa/p
そんなにサンプル見たけりゃ、メモリカード持ってカメラ屋行って
自分で撮ってくればええやんか…?
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 17:34 ID:+oBdDa/p
つーか、ここにあるやん。
http://www.an.wakwak.com/~yoshi-01/
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 17:39 ID:lZ+qehxZ
>>940
いいやん
944942:03/11/01 17:42 ID:+oBdDa/p
つーか、こんな中途半端なカメラ買うくらいなら、G5買った方が良くないか??
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 17:44 ID:HAnUelHZ
G5と勝負できるほど成長したAシリーズ
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 17:49 ID:aE+oPF78
Gシリーズと比べればそのコンパクトさはやっぱりいい。
気構えが無くて楽だよ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 18:10 ID:j0eX5LeC
>>940
かなりよさげじゃない? 夕方?
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 18:59 ID:RT35JdSl
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 19:02 ID:os+ip9G2
>>948
(・∀・)イイヨイイヨー
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 19:04 ID:B5IgOf0B
>>948
画題を付けてくれ
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 19:23 ID:gVFj7f6X
a80って三脚穴がプラスチックなのですが、耐久性って大丈夫なのでしょうか?
お店で見かけたa70の電源ボタン、みんな銀塗装が剥げていたのですが、
これはa80でも同じようなちゃちさでしょうか?
教えてちょんまげ。
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 19:31 ID:B5IgOf0B
そのチープさがこの安さの秘訣。
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 20:33 ID:QjYsBjfJ
A80置いてないよ
これはA80を買わずにもっと安いA70にしとけという神のお告げか??
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 20:54 ID:DJD/Ljc/
>>953
でも、液晶以外は、A80が買いなんだよな。。。
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 21:00 ID:kUJsrrc6
俺もA80買った。
個人的には、単3タイプの電池が使えるのが気に入っている。
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 21:45 ID:NNEGq5+U
鉄ヲタでスマンが新幹線の模型(Nゲージ)を撮ってみた。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031101214222.jpg
マクロ撮影にも強いね。模型は低い位置にあるからバリアングル液晶モニタが
活躍しまくり。
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 23:13 ID:Qz/meyr+
バリアングル液晶かぁ。。。
鰹回転レンズから乗りかえようかなぁ。。。
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 23:56 ID:whC94pp5
専用ケースかったけどずいぶんキツキツだな。
入れるときちょっと ギュ ってしないと入らない。
このぐらいが普通なのかな…
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 00:17 ID:QbL4FXDo
そろそろ次スレの時期だな。


■Canon PowerShot Aシリーズ■
【A80/A70/A60/A40/A30/A20/A10】
http://web.canon.jp/Imaging/PSA80/index-j.html
http://web.canon.jp/Imaging/PSA70/index-j.html
http://web.canon.jp/Imaging/PSA60/index-j.html
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a40/index-j.html
http://cweb.canon.jp/Product/digicam/ps-a20/index-j.html

■分家■
【Canon】PowerShot Aの分家 【A10・A20・A30・A40】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1048520456/

■A70レビュー■
http://www.dpreview.com/reviews/canona70/
■A80レビュー■
http://*************************************

過去スレは>>2-5あたりに


A80レビューはどうする?ないよね…?
960902:03/11/02 02:59 ID:YeZwtbgo
A80がぴったり入るダイソーのケースを教えてください。
A70でもいいです。

お礼はA80のモーターショーの画像うpします。
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 03:00 ID:YeZwtbgo
902が残ってた。(w
それも>>902じゃなく>>901だし
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 03:54 ID:fKAKPvqH
A80買いますた。機能性能は良い感じ。値段相応と思いまつ。

ただ、あの、バヨネットカバーのギンギラ安メッキは最悪。センス無し。
あんなとこにメッキかける前にバヨネッヨカバーを外した時の見てくれの
処理に頭使いやがれ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/02 04:31 ID:lwTHhoDO
>>960
ダイソーのは、ろくなもんが無いから止めときな。
化粧ポーチとか意外とちょうどいい大きさだから、雑貨屋で探すといいよ。
964名無CCDさん@画素いっぱい
3月にA70買ったばかりなのに、バリアングルに魅力を感じ、
A80に買い替えますた。
まだバリアングルを活用して撮影してないけど、収納時
液晶ファインダーを内側にできるので、傷防止になっていいですね。

>>960
A70買ったときに、ダイソーでケースというよりクッション風素材の
カバーを買いますた。落としたときを考えると若干不安ですが、
むき出しより遥かにましです。A80でも無問題。