【製本】おまえらブック作ってますか?【プリンタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
165名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 22:48:58 ID:HsIvdUFd
本工房を買ったらアンケートハガキがあったんで「セットの用紙が少ない。別売りしる!」と
文句書いて送ったら翌々日に「楽天で売ってますが何か?」と丁寧なメールが来たんで驚いた。
いちいちちゃんと読んでんのか…

そんだけ
166名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 01:54:26 ID:m/hvGzxZ
楽天は、ずるいなw ライブドアも、キモイけどw
167名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 02:01:42 ID:bSlGdfJ1
canonのフォトアルバムセットA4,2Lはどうでしょうかねー。
結構いい感じにアルバムがつくれていたような・・
168名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/03 19:57:33 ID:3aPYtkdp
>>165
そりゃ読んでるだろ、データ取りなんだから。
メアドわかってるユーザから「○○を発売してくれ」って要望があって
既にそれ売ってんだから極めて普通の対応。返答テンプレあるだろうし。
169名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/14 22:49:02 ID:UZuZsprT
久しぶりにこのスレ見かけたのでカキコ
本工房は用紙が顔料インクに対応してないから作らなくなったなあ
>>168
で、俺その顔料インクの件で随分前に問い合わせたことあるんだけど
本工房の中の人は対応がすげぇ丁寧つうか文章が上手い…何だか許せてしまう程にw
たぶん>>165はそれ言ってんじゃないかな
170名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/23 20:45:51 ID:gs/hHvBT
 
171 【大吉】 【1228円】 :05/01/01 11:38:28 ID:gcp0fVv/
172名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 23:37:04 ID:kbYI80Jb
本工房の大きめ&高画質版出たね、買った奴いる?とageずにきいてみる
173丸出し様:05/02/06 15:38:10 ID:ClmKL1aV
主旨とはズレるかもしれないけど雑誌から自分の好きなところを切り取ってまとめようとした過去がある

ホッチキスでとめた→量が増えると止めたところががもりあがる
ノリでとめた→ズれるやっぱりもりあがる読もうとするとページがはがれる
パンチで穴あけてヒモを通した→ヒモが邪魔

バラバラなものをかさばらずにまとめる方法がもう思いうかばない
はぁ・・・
174名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/06 17:17:39 ID:biChLpZ9
確かにスレ違いだが
2穴バインダとか妥当な線でまとめれば良かったのでは
台紙に貼り付けなくても、クリアシートに挟んでおくだけということも出来るし
175丸出し様:05/02/07 04:42:35 ID:vSpCDdQo
穴あけると文字に穴開いて読めなくなっちゃうのでもうやめました
バインダはかさばるし高いからむりです

今はホッチキスに戻ろうと考えています
今までは市販のホッチキスだったので
小分けにしていたため巻数が増え2万ページぐらいになると
ななめになって平積みにできないので
業務用のたくさん止められるいいホッチキスを買おうと思ってるヨ
176丸出し様:05/02/08 18:30:25 ID:IIrBqj7g
ホワイトファング
http://www.rakuten.co.jp/re-vision/543811/803838/

これ注文することにしたよ
最強のホッチキスらしい
177丸出し様:05/02/08 18:32:35 ID:IIrBqj7g
でっぱらなそうだからこれならななめにならないのかも?
まだ届いてないからわからないけど・・・
178名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/10 23:11:20 ID:YoR+DZMj
>バラバラなものをかさばらずにまとめる方法がもう思いうかばない
鑑賞ではなく情報をとっとくのが目的ならスキャナで読み込んだ画像を保管すればいいじゃん。
紙媒体の現物保管が目的なら原稿に損傷を与えないスリーブ式のファイルじゃないの?
179名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/04 17:27:33 ID:mNFIKhvt
>>117
できあがったんならレビューがほすぃ。
編集作業も済んで、注文するだけになっちまったから、
よっぽど酷いレビューじゃなかったら注文しちゃうけど。

photobackに限らず、凝った注文がしたいなら、
PhotoShopなりIllustratorなりで本のサイズにあった画像を作ってから、
それを送って発注するのがいいのかな。
そういう注文の仕方をするのなら、マイブックよりphotobackの方が編集しやすかった。

どっちも実物が届いてないから、クオリティは分からないんだけど。
180名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 03:52:50 ID:1b6fMPE+
MyBook を前に一度だけ作ったことがあったんだが、DX のほうで1冊データを作ってみた。
疲れた……28p ので6時間以上かかったわ。
(素材の再現像やレタッチも含むんだけどね)

今日起きたら嫁さんに見せてダメ出ししてから発注しよう……

旅行記録はこいつにするかなと思ってたんだが、毎回6時間かかってたらやってられないだろうなぁ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/06 05:00:19 ID:k/W7vuRC
画像何枚でも2800円なのか?
182180:2005/03/26(土) 15:31:53 ID:baFvYyq+
MyBook DX 作ったのが届いた。28p で6千円弱。たけーなぁ。

でも、DX じゃないほうは適当に写真を配置することしか出来ないけど、こっちは前ページを自分の自由にレイアウトして
1ページあたりに何枚でも写真は貼れるし、文字も自由に入れることが出来る。紙質は DX じゃないほうがいいのに
気になるけど、まぁ満足。後は値段だね。1年に1、2回の長期間旅行のアルバムだけならいいけど、月1とかの
1泊旅行とか日帰りレジャーなんかのアルバムはとてもじゃないけど財布に厳しいね。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/12(木) 19:51:53 ID:G4Qez24D
カラリオプリンタでオリジナル写真集を作成
写真集製本サービス2種類新登場
■「エプソン フォトブック製本サービス」
■プロ・写真愛好家向け「エプソン 写真集製本サービス」
http://www.epson.co.jp/osirase/2005/050512.htm

エプソン、インクジェット原稿を写真集に製本するサービス
〜ユーザーが出力した原稿を製本
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/12/1526.html
184名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 23:53:54 ID:0c+j71DP
俺は本工房でいいや、ラクだし
185名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 00:20:42 ID:beeUVMBC
age
186名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/23(木) 07:25:42 ID:tzf5N99J
PHOTO BACKを注文してみた。思ったより小さかった。こんなもんですか?
CDにはいってる歌詞カードぐらいだった。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/24(金) 20:46:11 ID:zhJ8uu5e
>>186
そんなもん。
クオリティはまあこのままでいいけど、もう少しでかいといいよね。
A5くらいキボン。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 16:48:47 ID:QWd0kEiT
キヤノンのイメージゲートウェイから申し込めるMy Book ミニ?
というのはどうですか?
本のサイズが小さいようですがどんなものか気になっています。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/22(月) 01:22:40 ID:p+KHKr0D0
結構いいの?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 10:06:33 ID:h6egWlYZ0
俺は完全自作屋だが、良スレ認定。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/18(火) 11:04:46 ID:pXO404kI0
1はケコーンしたんかなあ?
192名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/23(日) 13:23:24 ID:4x3M47RQ0
age
193名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 00:54:15 ID:1/KJEC5Y0
とじ郎発注した
初めてなのにA5で60ページは無謀かなぁ
194名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/16(水) 15:58:36 ID:5OfBlArM0
>>193
製本は慣れないと大変そうですよね…
とじ郎サイトには誰でもできるって書いてあったけど、面倒そうで購入に踏み切れず…
よければ何時間ほどかかったか、教えてください。
頑張ってください!


昨日、カメラ日和かLOVEカメラのバックナンバーを見てて思い出したんですが、
>>65みたいな簡易式のミニ写真集も、紙質さえよければオサレな感じになるかもしれませんね。
記事のものは、7×10cmぐらいに横に2コマずつで両面印刷して、半分に折ってホチキス止め、
という、ほんとに簡単なものだったんですけど、
友達にかるく配るぐらいなら安上がりだしかさばらないし、手間要らずでいいなと思いました。
自分、まだ学生なんでチープなものが許せるだけかもしれないですけど…。
大人の皆さん的には、ちょっと安っぽすぎたりするのかな。。
195193:2005/11/16(水) 22:30:15 ID:72NTDJcg0
キットは届いたんだけど・・・
仕事が込んできて本チャンのレイアウトが全然進みましぇん

開封+αの段階でのインプレ。
 マニュアルはまあまあきちんと出来てるけど、
経験の無い人は事前に通しで数回読んで流れを把握した方が良さそう。
 用紙には光沢とマットの2種類有って今回購入したのはマットの方。
紙厚は0.2mmちょっと切るくらい??腰が有っていい感じ。
 フォトペーパー設定でテストプリントしたら(発売元は「高品位専用紙」推奨)、
シャドウの部分で滲みが出たけど裏写り等は全くなく、これなら安心w
裏面印刷にかかる前にきちんと乾燥時間を取ればシワや丸まりの心配もなさそう。
 組立ての全てにテープ止めを用いることで簡便化が図られてる反面、
A5たてタイプでは本文ページに5mm程テープが露出することが判明。
4ページに一度の割合だけど、ちょっと萎え。
けどあえてそこに見開きを持ってくるてすともしてみようと思ったりして
196193:2005/11/16(水) 23:11:08 ID:yPhC2hoY0
>>194
あー、CDの歌詞カードでもいい感じのプチ写真集仕立てとかあるじゃないですか
画像のタテヨコ比をちょっと変えたりとかレイアウトでメリハリ付けたりとか、
装丁はどうあれ楽しいと思いますよ。

オッチャン>>193は下心を封入する為のハードカバーなのですw
197193:2005/12/03(土) 21:29:23 ID:vcJa5qV60
そして半月が過ぎまだ原稿が完成してなかったりする・・・クリプレの危機ww

とじ郎とは関係無いけど御家庭用?のリング綴じ機ってのがあるんだね
ttp://www.carl.co.jp/products_list_11.html
見開きレイアウトには不向きだけど12枚綴りのカレンダーとか作るのに良いかも。
1万円前後の初期投資をどうとらえるかが思案どころかな?
198193:2005/12/06(火) 00:15:01 ID:rIWb+Ru/0
とりあえず練習用のを一冊つくってみました。
表紙はどなたかが書かれていた通り、
お手軽な割にかなり良い感じに仕上がります。
A5縦サイズの場合、表紙・背表紙・裏表紙の3ピースに分かれた
表装なんで、繋ぎ目のところをきちんと合わせることが大事です。
あと表紙の地の色をあまり濃くすると繋ぎ目が目立ち易いです。

本文の綴じ方は試作の結果キットの方式を捨てて(w
両面テープを使った平綴じに変更しました。理由はぱっと見重視です。
A4用紙を二つ折りして4ページにするのがキット本来の方式なんですが、
小口を揃えるの結構難しくて・・・
各ページがきっちり開くというとじ郎方式の美点は失ってしまいますけどね。
199193:2005/12/17(土) 10:45:24 ID:PVkAafN/0
贈る宛が無くなってしまいました(亡くなってに非ず)
同時にモチベーションも消失。やれやれ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/19(月) 23:09:32 ID:nHxkMdNh0
mybookで1ページに6〜8枚レイアウトしたい場合ってどうしてます?
間隔とかうまく揃えられないんですけど。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 18:55:05 ID:tj+tkfKn0
>200
ページ上空白部分で右クリック→設定でグリッド間隔を指定する。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/20(火) 20:55:46 ID:XiHQkHzv0
>>201
いや、グリッド表示は判るんだけど。

等間隔に揃えたいのに
元画像の大きさ・縮小度・トリミングによって
ある箇所は10px・ある箇所は15pxとかになって
15pxのとこをもう少し詰めようと思うと7pxくらいになる・・・という感じなんすけど。

元画像をキッチリ等倍に先に作ってからでないと
レイアウトできないってことかな。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/28(水) 22:22:52 ID:RJiAP14T0
キヤノンのフォトブック仕事早っ。
来年10日過ぎ納期での発注だったのに
もう発送通知が来た。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/29(木) 17:05:08 ID:Iy9Co+KL0
フォトブック届いた。
結構カコイイね。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 16:58:31 ID:588r65jXO
写真付き詩集みたいなのを自主制作して売りたいからなるべく安くてしっかりしたものを作りたい。
頼む方が安いかな?
製本の機械に紙にインクと色々以外と自宅ですると金かかる気が…
206名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 17:03:15 ID:588r65jXO
追加
ハードカバーでなるべく本らしくしたい。
写真を入れるので用紙は光沢か半光沢がいいかなと思ってる。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 17:08:19 ID:588r65jXO
このままだと返事こなさそうだからage
208名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/06(金) 21:27:03 ID:xpo/UxjT0
頼む方が安いw 
209名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 00:06:25 ID:Ox7+/rFQ0
MyBookミニ頼んでみました。
初めてなのに、いきなり同じもの2冊(1冊はプレゼント用)…
きれいに色が出てくれるといいんだけどー。ちょっと不安だー。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 00:59:17 ID:REG4ldJC0
>>205
家庭用プリンターじゃ退色するよ。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/07(土) 11:57:25 ID:iBP9tLQXO
208・210
ありがとう。
参考になりました。
212209:2006/01/21(土) 11:33:19 ID:eO1lWBVQ0
届きました(・∀・)
仕方ないけどやっぱり色味が少々違うね。明るめに補正して出したけど
赤みが強い感じ…
次回からの修正の参考にします。でも、可愛くできたから今回はこれでいいわ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/23(月) 23:56:11 ID:vnl3bduh0
>>212
4月3日で受付終了って寂しいお知らせが来たよ・・・
214213
キヤノン経由の受付だけかもー
だとしたらゴメン