【大人気?】FinePix S5000 Part 4【フジ子ちゃ〜ん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 22:23 ID:YPm/tzlH
>>928
FZ10のフォーカスリングだけど、マクロ撮影するならいい感じだったよ。
マクロ以外は今ひとつかも。
S7000は触ってないから解らんけど参考まで。
http://www.thisistanaka.com/diary/new.html
11月16日分を参照。
何でもいいから、はよ買って遊ぶのが吉なこったダ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 09:34 ID:3KhWhvbm
S5000、ヨドバシ新宿西口店で48700円、20%還元、2000円引きっ!


ところで、初めてFZ2を店頭で触ったのですが・・・とても不思議な感覚でした。
今までは手ブレでプルプルしてたモニターが「ゆらゆら」と動くのです。
モニターをずっと見てると目や平衡感覚が狂いそうな感じでした。

Z1はフレーム数が多いせいか手ブレによる震えが一段と増したような感覚でした。
でもファインダーも液晶も見易くてキレイなんですがね。

店頭で触る分にはS5000もシャッター速度1/20でもそれほど手ブレはありませんでした。
これも持ち易さと使い易さによるものなのでしょうね。(1/15以上は辛かった)
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 09:39 ID:3KhWhvbm
S5000、昨日の夜ケースが入荷したとの事なので買いに行こうかどうか迷ってます。
マルチメディア館とすぐ近くのカメラ館でケースの値段が2400円と1600円で違うの
が気になります。
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 11:42 ID:FhXdTuK2
おれC-730からの買い換えに考えてたんだよね。
クロいボデーに一眼を彷彿させるカチョエエスタイル。

でも店頭いって起動させた時点で萎えた。
さらに、ファインダ覗いてフォーカスロックさせるとティンコまで萎えたよ。

んでF700買っちゃいましたんで(w
こったダことでええのかな・・・
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/21 17:19 ID:3Ef9g2xw
今までF601を使っていて1/2.7型CCDのS5000がどれほど画質が
落ちるのかと思って使ってみましたが意外とキレイでしたよ。

昼間専用として使っていますが昼間なら手持で光学10倍時でも殆ど
手ブレしません。(店頭での充分な練習の甲斐あって)

店頭ではわざわざシャッター速度を1/20秒まで遅くして練習しました。
1/20秒以上は無理でした。
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 13:53 ID:CZRtPlOw
あげ
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 15:53 ID:XUThnyW1
S5000持ってるけどS7000も欲しくなっちゃったヨ。

新大久保のホームで堂々と煙草吹かしてる高校生二人がおっかなかったヨ。
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 16:43 ID:68u0Rczr
S5000で失敗して、よくS7000を買う気になれるな?
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 13:33 ID:zLt13rTg
>>938
失敗したと思っているのはキミの様に期待しすぎた人達だけ。

僕は今のところ満足しているよ。
コアな人種じゃないんで少々ノイズがあろうが潰れがあろうが気になりません。
初の10倍望遠機なので感動でいっぱいなのです。
アナタはS5000を持っていませんね?
何と比較して言っているのか知りませんが「アレにあるのにコレには無い」などと
言うのならそっちを買えば良いのです。
フジにはフジの良さがあるのです。まずはそれを理解してください。
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/28 23:42 ID:1g/eu4jx
>>938
思ったより画質悪かったけど、実用上問題なし。
俺は満足。
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 02:02 ID:KSODc7j9
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031129015832.jpg
ツボにはまった時は、それなりに見れる画質なんだけどねぇ…
(被写体がアレだが気にするなw)
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 10:22 ID:JBsXTyuz
>>941
マクロは問題ないよな。もれも結構やるけど満足。
マニュアルなら、10cm切ってもピント合うし。
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 20:49 ID:OMfm4zrm
>>941
キミ、独身だね。
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/29 21:27 ID:2r5gyzSU
>>941
kimoi
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 22:55 ID:zhC96dVL
S5000ユーザーの方に質問があるのですが
・天候が曇りの時などシャッター速度が遅めになる時の手持ち撮影の
 コツなどがあれば教えて下さい。
・もう一つは雨天対策についても教えて下さい。
 (「使用しない・持出さない」以外でお願いします。)
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/30 23:14 ID:lD+h4QTd
名古屋駅です
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031130230543.jpg
次スレ建ててほしい祈念うp
SP 夜景モード 1M
FinePixカラー スタンダード
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 00:27 ID:oDJ2uifr
>>946
三脚使おうぜ。
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 01:24 ID:7bSrnUqX
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031201011837.jpg
夜景便乗w
3M、シャープネス:ソフト、クローム、ホワイトバランス:日陰
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 01:51 ID:yX7tarYu
>>945
三脚使わなくても、うまく固定すればなんとか参照写真くらいは。
写真がナニなのは、勘弁してくれ。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031201014057.jpg
3M、ISO400、シャープネスソフト、カラースタンダード、手持ち。
しつこく書くと、わき閉めて、アイカップを顔に押し付けて固定。

雨対策は、レンズフード付けっぱなしくらいかなぁ。握りやすいし。
ちなみに、おれは>>941じゃないぞ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 20:27 ID:wNkg616j
>>945
脇や肘をキッチリ締めてEVFを覗いてカメラを顔に押し当て、
腕が動いてしまうことによるブレを押さえる。
体を固定物に押し当てて体のふらつきを押さえる。
シャッターを押すときに呼吸を止める。
出来れば心臓も止める。



951名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/01 22:16 ID:at0w0rsc
>>949
松戸ですか?
952949:03/12/01 22:50 ID:q1ZY4AVD
>>951
松戸です。上の階のカフェから。
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 01:45 ID:0sBY2p7y
>>949-950
レス有難う御座います。
やっぱり基本が一番なんですね。

ですが心臓は止められません。
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 01:47 ID:JkjRCQXf
心臓止めると左手がしびれるんだよね。
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 04:54 ID:wUxESmc3
何時の間にかここがS5000の本スレになってるのか。
重複の方は継続しなかったみたいだな。
ふふ、皮肉なものだ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 16:35 ID:K094eOgm
ボキュもS5Kユーザーなの。えへへ、いいでしょ。
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 23:07 ID:fC7P9eti
S5000のオートフォーカスってどう? 速い?
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 23:45 ID:vp3vlfG7
>>957
店頭で触ってこい。
まあ例え速くてもあの画質じゃ買う気にならんだろ?
我慢できる範囲の画質だろう、と思って買ったけど失敗だったよ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 23:53 ID:kivrxdkP
>>957
遅くはないけど、ミノZ1と比べるとちょっと。
画質は6Mだと思うと我慢できんが、俺は3Mか2Mしか使わんから問題ない。
画質重視ならやめとけ。カッコが好きなら買え。
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 03:49 ID:eNQ0hLBc
>>959
そもそも300万画素機だし。
補間はシャープさに欠ける。
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/06 14:18 ID:RDiv3k8j
300万 → 600万画素だと、面積2倍って感じがして
すげ〜って思うけど、単に縦横で1.4倍なんだよね。
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/09 04:37 ID:wQVanBNW
>>961
A4→A3って聞くとすげ〜って思うから良いのだ。

A3ならちょっとしたポスター並だからね。
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 20:51 ID:xnYnPuPT
S5000に満足できないヲタは来なきゃいいのに・・・
よっぽど暇なんだな・・・
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 21:04 ID:Ll2j98nM
>>963
買っちゃったもんは仕方ないじゃんか
売っても安く買いたたかれるのがオチだし
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/13 23:31 ID:zGCMu1lZ
>>964
そーゆー時は友人や知合いに4万くらいで売るのがベスト!
新品より安く、中古より高くだよ。
966S5:03/12/14 01:30 ID:BIsbkN/q
はじめまして。
S5000はいいカメラですね。モバイルで、比較的安価(ヤフオクで4万)
3Mでなら画像の荒れはないようですし、10倍も魅力。クロームも使えそう。
メーカーのHPの女の子の肌色が綺麗です。
クロームモードですが、マクロのとき強力なはたらきをするようです。下の
HPの画像がそれです。
http://www.digiken.net/camera/s5000/macro/
ご意見を…。
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 21:43 ID:DjGCbxfC
>>964
なんだ、ごめんごめん!
負け犬の遠吠えだったのか
そりゃ失礼!
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 01:47 ID:PQ6CNDhf
そろそろ、起動と共にレンズが出るカメラはやめて欲しいです。
収納時にコンパクトでなかろうとズーム可動部への埃等の侵入防止及び防水性の
為にも撮影時と収納時が同じ状態のボディをした物を考えて貰いたいです。
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 02:01 ID:mTCnQpjo
>>968
S5000はレンズフードあるからまだマシ
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 03:09 ID:gzXvj8lC
電源入れるたびに出たり入ったりするよりは、最初から伸びてたほうがいいわな。
電池勿体ねえよ。
                                      by fp4900Z
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 08:22 ID:4b4K1vMe
>>968
同感だ。
俺はレンズフードとMCフィルター付けっぱなしなので、
実際撮影時と収納時の大きさ変わらんし。
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 10:17 ID:QaHVLqM/
そろそろ1000か。伸びなくなったなこのスレ。
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 00:32 ID:N5nS3GWJ
そりゃ地雷カメラだし。
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 00:54 ID:Quz5B11+
オリのC2000Z 2年
IXY200 2年
と使ってきたが
S5000は1ヶ月で祖父地図に38000円で売ってしまった。
その後istDを購入。

S5000は画質はどうにか我慢できたが液晶フリーズ現象が一番辛かった・・・。
良い点もあった。ズーム、電池のもち、早い連写、デザイン。
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 01:17 ID:A/M+Yujt
マクロ専用カメラなんてイラネ
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 01:17 ID:bBd9Cc6B
私はF601でフジの画像に惚れた。
それ以降デジカメはフジ以外考えられなくなった。

しかも、このデザイン、電池の保ち、連写・・・気持いい。
でも液晶ファインダーの画質に少々不満だ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 01:53 ID:txGF+M5G
なんか、しんみりしてきたな。
誰か次ぎスレ立てないか。スレ名は、
【こんな】FinePix S5000 Part 6【こったダ】
なんてどうだ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 18:28 ID:bBd9Cc6B
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 18:37 ID:vrnXppl5
重複スレを立てた連中は何処逝ったんだ?
F700かF828の重複スレを維持してるのか。
980名無CCDさん@画素いっぱい
>>978
むう、よいですね。シャープネス ノーマルですか。
勉強になります。

あ、被写体も好みです。