89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 14:16 ID:t+Ir9PCf
ここはどこでしょう?
もしもし未来ですか?
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 15:48 ID:99kY9bcF
Mozillaやfirefoxが対応してくれればなぁ
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 16:01 ID:IQC2/WkC
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 23:09 ID:3AkzIhtF
RGB16bitのダイナミックレンジあっても、
それ編集できるソフトがあまりないよね、今現在。
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 00:00 ID:uhul9SL2
JPEG2000なんて、名前からして古くさそうな規格だ。
最初にこの名前を考えた時点で普及する望みは無かったな。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 00:15 ID:lDaKwdKv
おまいのIDがSLだってさ。古くさってぁ〜〜〜〜〜 って言ってるようなもんだな
96 :
ager:04/06/27 05:48 ID:MqLDZy1p
ager
マジでもう終わりなのかこの規格
///
これからじゃんか。あとはデジカメに実装を待つばかり。
期待しとるよー
不可逆圧縮モードだとJPEGの半分ぐらいのファイルサイズにできる。
可逆だとRAWがあるから必要性が無いような気もする。
RAWだとそのままじゃ見れないんじゃない?
JPEG2000なら見れるよ。使い勝手はずっといいはず。
まずはインフラの方だよなぁ。
さくさく見れるビューワが欲しい。
>>102 可逆圧縮だと圧縮率が桁違い。RAWの方が原理的に1/3〜1/4になる。
RAWの方がもともとのファイルサイズが2倍大きいとかいう落ちじゃないよね?
ミレニアム記念で作った規格だからな。
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 13:57 ID:DGQ5/ZgO
大容量画像データを保持する大容量メディアの普及に目を向けた
業界には
もはや圧縮フォーマットについてこれ以上云々するのはタブーじゃないの
圧縮はユーザーの自己責任においてやればいいことで、
画像保存とは別の次元のこと。
小さくする為のJpeg2000じゃなくて
16bit/chの為のJpeg2000を期待してるんだと思うのだが。
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 14:00 ID:OL8eFGc0
RAWファイルを圧縮して保存するためにJPEG2000を使うのは
どう?
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 14:02 ID:vIF4u6ng
デジカメの場合、JPEG圧縮はDIGICみたいなハードウェアでやってるから、
そう簡単にフォーマットを変更するというわけには行かないのよ。
JPEG2000は圧縮の方法がかなり違うしな。
まぁ、とりあえず、次期Windows(Max OS?)辺りが対応してくれないとなぁ。
>>110 JpegのCODECチップはSANYOが開発中ってリリースが有ったよな。
しばらく前に。
ま、なんにせよインフラ側が整わないと普及はせんわな。
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 03:55 ID:3Tp0kz2W
とりあえず
irfan みたいに
RAWにもJPEG2000にも対応したツールがあるから
それで間がいかない?
>小さくする為のJpeg2000じゃなくて
>16bit/chの為のJpeg2000を期待してるんだと思うのだが。
そういうことね。
8ビット空間よりも上位にどれほどの
(画像展開上に必要な)情報があるんだろ?
>RAWファイルを圧縮して保存するために
>JPEG2000を使うのはどう?
RAWは生のままで保存して
利用するデジタル画像は好みにフォーマットで
運用するってのはどう?
つか、RAWを小さくするってのはCANONのCRWとかが既に実現してるよな。
やたらと小さい。4MPで2MB〜3MBだもんな。
>>107 納得。コンパクトデジカメに関してはそうだろうね。最初はRAWとJPEGの中間を狙って
デジタル一眼に搭載されるかどうかってとこか。
>>110 OSX(10.3)のQuickTimeは普通にJPEG2000が使えたよ。
MacOSX Ver.10.3なら
OSレベルでJPEG2000サポートがされていて、
JPEG2000を使ったWebサイトなんかもちゃんと表示できたりする。
Windowsも来年かそれ以降にでる新版で変わるんじゃない?
とりあえずJpeg2000てライセンス有ったよな。
結局Windows頼りか
test
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 00:49:41 ID:wP9VTVIF
post
TigerのプレビューがRAWサポートなった今、JPEG2000は用無しだろ。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 10:14:42 ID:6OpdXEie
JPEG2000って何?
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 10:18:34 ID:93Z1baof
>>122 タイガーでRAW開けるんだ。でもまだ不具合怖くて入れられないorz
( ・ 3 ・ ) エェー はじめましてだす ぼるじょあんだす
>>122 じょあんは基本的にはWindows使いだが、参考にMacも
使ってる で、10.4「タイガー」ではファインダのプレビュー
ではRAWファイルは開けないお ウソはいけないお
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 15:05:50 ID:S6OAX2F8
jp2とj2kとjpcの違いを教えてください
jk=女子高生
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 12:36:54 ID:HNKD3TGP
JPEG2000は高圧縮率のときにJPEGよりも
高画質になる。低圧縮率で記録するデジカメ
ではメリットが少ない。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 14:16:52 ID:uUSaRGAV
一番の問題は特許だ。といわれ続けているが、どうなんでしょうか。
しかし、使わないのはもったいない規格なんだよなあ。JPEG2000。
コーデックIPは、既に色々揃っているしMSが対応したら徐々に浸透するんじゃない。
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 18:55:00 ID:MrmXYLoE
>>128 高圧縮といっても、それは1%とか5%とかの実用にならない領域だから。
実用的な圧縮率ではハッキリ言ってJPEGと甲乙つけがたい。
131 :
128:2005/07/06(水) 22:43:45 ID:9TdBv1s0
>>130 言ってる意味が良くわからん。俺が言いたいのは
今のデジカメの圧縮率だとJPEG2000にしてもファイ
ルサイズは大して変わらないよ、ということだけど。
一方業務用途ならJPEG2000でメリットが出てくる。
例えば監視用IPカメラとか。三洋とかが作ってるね。
132 :
太一:2005/07/06(水) 23:28:55 ID:eDB0Nc/w
133 :
130:2005/07/07(木) 00:23:56 ID:5Bpapi39
>>131 ファイルサイズが同程度になるよう圧縮した場合に、
中程度の圧縮率ではjpegと甲乙つけ難いって言ってます。
jpeg2000にはjpegっぽいノイズは無いものの、独特のクセがあるというか
何か気色悪いっつーか。
元データに対して5%とか1%まで圧縮して比較するとjpegでは画が崩れてくるので
差が歴然としてくるけど。
デジカメ等高画質が要求されるケースでは、大して圧縮率が向上しないと思われ。
・・・ひょっとして言ってること同じか?
134 :
131:2005/07/12(火) 21:57:23 ID:PgmKPDSk0
フツーの使い方は高画質で撮っておいてWEBにうPしたりメールで送る
ときに高圧縮率に再圧縮すると思っていたけど、133さんは撮る時から
高圧縮率で撮るんですか?
>>134 このスレって純粋にデジカメの話をしていたんじゃないの?
それともメール用の再圧縮にもデジカメを使うの?
計算量がJPEGにくらべて半端ないみたいだね
まあWindowsに搭載されればぼちぼち普及するんでは
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 15:25:54 ID:DNoTijTr0