1 :
デジカメ:
はよ作ってくれよ。メーカーさん。
いい加減に古代のフォーマットを使うのやめよーぜ。
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 10:33 ID:jcxOl8Jb
2ゲット
いちいちスレ立てんなアホ>1
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 01:17 ID:y3pq0RKS
きぼんぬ
はやくだけ カスメーカ
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 08:17 ID:ubDz7tg2
はい。見れます。
点呼1
閲覧にはIrfanview(遅いけど)と
生成にはAdobeCameraRaw&Jpeg2000を使用。
いい加減モノクロがたったの256色ってのはイヤですな。
でもあんな重い処理をこなせるカメラ内現像エンジンは難しそうです。
JPEG自体もそもそも初めはエンコード・デコード共にクソ重かった。
パソコンのスペックが上がるに連れて、エンコードのアルゴリズムも進化、
高速になった。JPEGのエンコードチップもかなりの進化を遂げた。
ゆっくり待て!
>>1
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 15:09 ID:eddMfh63
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 17:31 ID:ubDz7tg2
>>9 おー、これ知らんかった
夢がキボーが持てますなぁ。
素晴らしい。
サンクス
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 17:36 ID:eNQ2aIxH
俺は、USB2.0接続可能なデジが欲しい。今のところD2Hだけかな?
もち予約しました。
しかし、一般にJpeg2000のメリットって知られてるんだろうか。。
メリットを知らなっきゃ欲しいとは思わんだろうし。
例えば真っ青な快晴の空のグラデーションが段々畑状になってるのとかに
不満は無いのか…。
階調がたったの256階調しかないってのも知られて無いのかなぁ…。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 17:56 ID:/jhOh2LU
15 :
点呼2:03/08/06 18:39 ID:/0oASbMK
メリット知る以前に存在自体が何?だしなあ。最初の頃の煽りからするとJPEGは消えてJPEG2000にほとんど
移行するという感覚だったんだけど。この手の技術が大切なネット上ですらはやってないからなあ。
せめてIEさえ正式対応すれば・・。
透明色使えたり表示順序変えたりとか画質やサイズ以外でも便利なのに。
Jpeg2000は拡張子ひとつとっても統一性が無かったりして
勝手に拡張できる仕様が普及を阻んでると見た。
もう無理だろう。
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 01:30 ID:pPyhO7ZC
Jpegも最初は
「オセーよ、使えねー」
とか言われてたんかなぁ?
そうだよ。
X68000で一枚展開するのに15分かかってたんだから。
なるほろ。
時を待つだけってワケですな。
有難う。
てかX68000憧れたなぁ。
これでも結構歳なんだけどMSX止まりだったよ。
情報サンクです。
>>15 次世代のWindowsがなにやら閲覧表示関係を相当強化するって話がなかったっけ?
カラーマッチングとかキチンとやるとかなんとか…うろ覚えだけど。
そん時にJpeg2000に対応してくれたりしないかなぁ…しないかなぁ…
>>20 JPEG2000の展開はOSではなくIEのバージョンアップで対応すると思われ。
>>21 なるほど。希望の目は全然有るんですな?
嬉しいじゃありませんか!
23 :
デジカメ:03/08/07 17:39 ID:0nRUUqgi
>>21 でも、M$はもうIEの開発はやらないと言っていなかったっけ?
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 19:28 ID:EBE3AWwb
>>23 正しくは「IE単体でのメジャーバージョンアップは無い」でなかったかな?
とろこで数年前に騒がれていたFlashPixフォーマットってどうなったか知ってます?>誰か
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 19:38 ID:/pwNmLU4
IEはさておき、
OS標準搭載のビューアーや各種ビューアーは
JPEG2000に標準対応して欲しいな。
ただ見るだけなのに
JPEG2000だけ別アプリを起動するってのも面倒だし。
>>26 IrfanVIewに関連付けじゃダメなん?
JPEG 2000って、MP3に対してのAACって感じ?
いずれ普及するだろーけど、かなり時間かかるんじゃねーの。
>6も見れたけど、Drag&DropではダメでイチイチJPEG 2000形式で
開かねばならず面倒だった(Mac OS X/Photoshop 7&JPEG2K Plugin)。
>>27 基本的に画像ファイルは全部FAXビューアーで見たい。
というか、あまり標準的な関連付け以外はしたくない人なんだ。
IrFanVewで見る場合は飽く迄もIr側から読み込みたい。
>>29 じゃあSendToに入れとけばちっとは楽だよ。
>>30 うん、ありがと
んでも、俺にとって一番使い勝手がいい画像ビューアが
xpのFAXビューアーなんですよ。
だから今はIrFVやフォトショで対応するしかないだろうけど
ロングホーンでは是非ともFAXビューアで対応して欲しいところだね。
漏れがJpeg2000をデジカメ採用してほしい理由
通常のJPEGだとR,G,B各256階調で24ビット色しか保存できない
つまり撮影した段階で各色8ビット以上で保存できれば
撮影が完璧じゃない場合でも後で補正しても精度落ちしなくなる
最終的(PC上)にはJPEGで保存してもいいが撮影時はjpeg2000が希望てこと。
保存するときにファイルサイズで圧縮率が決まるような保存ができる(詳細は不明)
現在のPCで表示する場合にJPEGに対する速度低下は、ほぼ無い
>>32 > 通常のJPEGだとR,G,B各256階調で24ビット色しか保存できない
RAW使えよ。
> 現在のPCで表示する場合にJPEGに対する速度低下は、ほぼ無い
保存にどれだけ時間かかるか解ってる?
JPEG2K使ったこと無いのに語るなよ。
的外れな突っ込み
35 :
32:03/08/15 00:05 ID:ZBmpmqLE
>>33 >RAW使えよ。
平均的値段で買える
デジカメに搭載していなければ激しく無意味だろ!
>保存にどれだけ時間かかるか解ってる?
モマエはそんな旧世代のPCつかっているのか?
>JPEG2K使ったこと無いのに語るなよ。
漏れのこと知っているような騙りだなw
モマエは神か?w
と煽ってみるw
>>35 > モマエはそんな旧世代のPCつかっているのか?
やれやれ、ホントにJPEG2000使ったことないみたいだね。
jpeg2000の圧縮作業そんな言うほど重い?
>>37 通常5〜6倍と言われているが、その前段階も含めると結構な時間になる。
旧世代のPCで恐縮だが(W、Power Mac G4 Dual 1GHz(1.5GB RAM/Ultra160SCSI)で、
630万画素の16bit画像をAdobe JPEG2000で保存した場合...
#1.プレビュー生成・メインメニュー表示に45秒ほど
#2.JPEG2000書き出しに1分50秒ほど かかった。
もっとも単に人に見せるだけなら16bitの必要は全然ない。同画像を8bitで保存した
場合は、#1.25秒ほど、#2.20秒ほどである。
とはいえJPEGの保存が一瞬なのにに比べるとストレスは感じるが...
あぼーん
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 13:37 ID:dpMw60dH
想像力が欠如してるヴァカがJPEG2000圧縮保存が遅いとか言ってるな。
PC上のアプリで処理するのに時間がかかるとしてるが最適化した処理なら劇的に高速化できるはず
というか、単にデジカメにASIC積んでパイプライン処理すれば解決できる問題。
8bit/Channelの場合でPC上の処理に2秒程度なら、処理を最適化すれば0.2秒程度に短縮できる。
それなら16bit/Channelでも大容量バッファと並列処理で見かけ上リアルタイム処理を実現できるし、RAWのでかいデータを保存するよりは全然早い。
どっちにしてもRAWよりも保存ファイルのサイズは圧縮できてJPEGよりはずっとキレイなんだからメリットはあきらかだよ。
普通の人はJPEGで不満はないし
こだわる人ならRAWで撮る
なので普及するきっかけが無い
12bitRAWをJPEG2000圧縮できたらえらい便利だと思うのだが。
普及するきっかけは、OSが標準で対応するかどうかだよ。
パソのベースとなるOS(一般的にはWin)が対応すれば
アプリケーションもデジカメも生成しやすい土壌が出来て
恐らく一気に広まるよ。
時期OS発売後1〜2年ってとこじゃないかな?デジカメで広まるのは。
>>42 あーなるほど。
RAWほど完全維持する”ナマ”状態じゃないけど
現像したJpegほど煮ても焼いても食えないわけじゃなく
且つ、容量が圧倒的に小さい保存フォーマットと考えればいいね。
カラー情報持たないからカナリ小さく出来そうだ。
イイかも!
OSの採用とはまったく関係無いって・・・。
OSというと語弊があったかな?
OSそのものというか
OSと一緒に標準付属してくる身の回りソフトの話ね。
ユーザー側の環境面がどれだけ整ってるか、ということ。
IEももう大幅なバージョンアップは
OSと一緒じゃないとやらないみたいだし
標準で付いてる画像ビューアもOSと一緒じゃないとVUしないだろうし
OSのバージョンアップ時にどれだけJPEG2000を
ユーザーが(追加なしで)使えるようになってるか、という状況は重要だよ。
一般ユーザーの認知度にも大きく影響するし。
RAWは各社独自のものだから関連ソフトも開発するけど
RAWと違ってJ2Kは汎用形式なんだから
専用ソフト無しでもいかに多くのユーザーが扱える状況にあるか
というのは大きい要素だと思うよ。
殆どのモニタが24bit表示ってのがネックだよなぁ。
その辺ごまかしつつJpeg2000と16bit画像がいかにメリットあるかを
どうアピールして行くかだよな…。
レタッチした時に階調が破綻しにくいです!
じゃオトーチャンオカーチャンへの訴求力には欠ける。
うーん。なんかある?
JPEG2000にもメリットはあるけど
RAW形式から画素補完を行った直後、
JPEG変換する前の半生状態(RGBや第4の感色CCD情報、
ダイナミックレンジ情報、露出情報)などを別々にレイヤー的にもって
ネガプリントの裏に書いてある「NNN+」みたいな
希望(理想)プリント状態を指定できる、
つまり、補正という、元画像をいじってしまうのではなく
その出力の度合いをいつでも変更でき、
かつ希望値を指定できる形式が欲しい・・・
結局はメディア容量の大幅な進化と
デジカメ自体のRAWフォーマットやERI-JPEGなどの
新しい技術のおかげで、JPEG2000はボツ規格ってことでFA?
>>37 JPEG2000書き出しに1分50秒ほど かかった。
そんなにMacてかかる、ゴミだよMAC
Winで計測できないほど一瞬だよ、てかアドベのプラグインがウンコかもなw
>Power Mac G4 Dual 1GHz
モレがつかったPCはK6−400MHzだよ
それで一瞬だよ!MACはゴミ以下!
てかJPEGも時間かかっているのか?
JPEG2000なんて
話にならんぐらい激遅いX68、10MHz(マック初代なみのPC)でも表示できるぞ!w
>>36 モマエが、アフォ!
てかJpeg2000で保存形式とかあるだろ、デフォしか圧縮したことないのか?
てかモレは1000枚以上圧縮したぞ、
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 02:10 ID:8sx222T/
JPEG2000の話題はこちらでどうぞ〜
もうすぐ採用されますよと言われつつ
ズルズルと伸びてしまった技術が普及する可能性は低い
JPEG2000の場合、RAW前提で使う一眼デジが先に普及することで
芽の出る余地は無いと思う
そうはいっても、RAWは各社でバラバラじゃん。
age
そもそもRAWは画像じゃない。
RGBにするとデータを3倍に水増ししているわけだし
CCD-RAWキボン
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 21:31 ID:61GrjDIb
JPEG2000→JPEGXP→JPEG2003と進化を続けて、
結局は普及しない罠。
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 21:44 ID:qsNdeCDw
JPEGロングホーン
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 21:45 ID:Z1NKeHZN
JPEG パンサー
iJPEG
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 22:04 ID:gtP6AV9x
E5400で撮影し、キタムラのネットプリント(フロンティア)でよく印刷するけど、
(カメラがしょぼいというツッコミはしないでね)
色再現性に関してはやはり銀塩には敵わないと毎回実感しまつ。
CDとMDの情報量の差が実感できるように。
プリントサービスに出すにはjpgにしなければならない訳だし、
jpg2000には期待してまつ。
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 22:07 ID:qsNdeCDw
カメラがしょぼい。デジ一と銀塩で比較すれば、LDとDVDぐらいの情報量の差で収まる。
開きが拡大しまくってますが…
>>63 マジなのかイヤミなのかネタなのかわからんな...
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 22:27 ID:TA+LIRS0
JPEG2000てあんまりメリット無いのよ。
そこそこ高画質で圧縮したら、今のJPGとファイルサイズも画質も変わんないし。
圧縮展開に時間がかかるだけ損。
おもいっきり圧縮した時は、たしかに2000のが見た目が良いけど、
どうせ低画質すぎておまいらみたいな画質厨にとっては用なし。
KODAKのERI-JPGみたいなのが技術的には有望かな。どうせ普及しないけど。
JPG2000はクソ。
RAWを12〜14bitのダイナミックレンジを持たせたまま非可逆圧縮できるようにしてくれ。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 22:52 ID:sLjmoMgi
12bitで、保存出来なかったけ?>JPEG2K
>>68 できるけどカメラメーカー側がRAW保存に対応してくれるかどうかは別問題。
つまり、JPEG2Kに新しい規格が必要なのだ。
JPEG-RAW
Jpeg2000の最大のメリットは16bit保存だと思ってますが。
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/18 23:21 ID:F0zNDu3t
CDとDVDオーディオくらいの違いか?
65536^3 対 256^3
Jpeg3000を考えているのだけれど、良い案ないですか?
空を飛べるようにしてください。
はい、タケコプター
フンフンフン、とっても大好き
土座絵もん
あんな娘といいな デキたらいいな
アソコを自由に立てたいな〜
はい、バイアグラ
MotionJPEG2000なんてのもあるのか…
今のデジカメじゃ、たとえRGB16bitあったところで画質良くなんないだろ。
増えたbitでノイズが詳細に記録されるだけ。
白飛びしたデータはレタッチしたって白いだけだし
黒つぶれしたところを持ち上げてもノイズがわいてくるだけ。
RAWなら意味あるけどね。sRGBに16bitあっても無駄。
>>82 んなこたない
8bitと同じダイナミックレンジで記録するなら意味は無いかもしれんが
レンジを拡大して記録すれば非常に意味がある
>>84 うなこたない。
無理に広いダイナミックレンジを詰め込んでもコントラストの低い
曇天下で撮影したような画になるだけ。
JPEG2000には、画面表示する以上のDレンジの情報を記録しておいて
必要な部分を選択して表示するような機能は無い。
それが出来るのがRAW。
君の望みはJPEG2000では、かなえられない。
>>84 てこともない
画像処理ってモンを知らんな。
中間調部分は従来のコントラストカーブで記録して、
白黒のピークに近いところだけレンジ拡大するんだよ。
S字特性とか言われてるやつだ。
つか、RAWは単にデジカメの内部信号であって、画像ではない。
銀塩でたとえて言うなら「現像前のフィルム」だな。
目的・用途が異なるものを同じ土俵で議論はできないよ。
JPEG2000がRAWの代わりにはならんのはたしかだが、
同様にRAWはJPEG2000の代わりにもならない。
ガンマ、トーンカーブをを知らない人に解説お疲れ様です…
ガンマ=トーンカーブなのだが。
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/06 14:16 ID:t+Ir9PCf
ここはどこでしょう?
もしもし未来ですか?
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 15:48 ID:99kY9bcF
Mozillaやfirefoxが対応してくれればなぁ
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 16:01 ID:IQC2/WkC
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/18 23:09 ID:3AkzIhtF
RGB16bitのダイナミックレンジあっても、
それ編集できるソフトがあまりないよね、今現在。
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 00:00 ID:uhul9SL2
JPEG2000なんて、名前からして古くさそうな規格だ。
最初にこの名前を考えた時点で普及する望みは無かったな。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/19 00:15 ID:lDaKwdKv
おまいのIDがSLだってさ。古くさってぁ〜〜〜〜〜 って言ってるようなもんだな
96 :
ager:04/06/27 05:48 ID:MqLDZy1p
ager
マジでもう終わりなのかこの規格
///
これからじゃんか。あとはデジカメに実装を待つばかり。
期待しとるよー
不可逆圧縮モードだとJPEGの半分ぐらいのファイルサイズにできる。
可逆だとRAWがあるから必要性が無いような気もする。
RAWだとそのままじゃ見れないんじゃない?
JPEG2000なら見れるよ。使い勝手はずっといいはず。
まずはインフラの方だよなぁ。
さくさく見れるビューワが欲しい。
>>102 可逆圧縮だと圧縮率が桁違い。RAWの方が原理的に1/3〜1/4になる。
RAWの方がもともとのファイルサイズが2倍大きいとかいう落ちじゃないよね?
ミレニアム記念で作った規格だからな。
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 13:57 ID:DGQ5/ZgO
大容量画像データを保持する大容量メディアの普及に目を向けた
業界には
もはや圧縮フォーマットについてこれ以上云々するのはタブーじゃないの
圧縮はユーザーの自己責任においてやればいいことで、
画像保存とは別の次元のこと。
小さくする為のJpeg2000じゃなくて
16bit/chの為のJpeg2000を期待してるんだと思うのだが。
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 14:00 ID:OL8eFGc0
RAWファイルを圧縮して保存するためにJPEG2000を使うのは
どう?
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/01 14:02 ID:vIF4u6ng
デジカメの場合、JPEG圧縮はDIGICみたいなハードウェアでやってるから、
そう簡単にフォーマットを変更するというわけには行かないのよ。
JPEG2000は圧縮の方法がかなり違うしな。
まぁ、とりあえず、次期Windows(Max OS?)辺りが対応してくれないとなぁ。
>>110 JpegのCODECチップはSANYOが開発中ってリリースが有ったよな。
しばらく前に。
ま、なんにせよインフラ側が整わないと普及はせんわな。
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/02 03:55 ID:3Tp0kz2W
とりあえず
irfan みたいに
RAWにもJPEG2000にも対応したツールがあるから
それで間がいかない?
>小さくする為のJpeg2000じゃなくて
>16bit/chの為のJpeg2000を期待してるんだと思うのだが。
そういうことね。
8ビット空間よりも上位にどれほどの
(画像展開上に必要な)情報があるんだろ?
>RAWファイルを圧縮して保存するために
>JPEG2000を使うのはどう?
RAWは生のままで保存して
利用するデジタル画像は好みにフォーマットで
運用するってのはどう?
つか、RAWを小さくするってのはCANONのCRWとかが既に実現してるよな。
やたらと小さい。4MPで2MB〜3MBだもんな。
>>107 納得。コンパクトデジカメに関してはそうだろうね。最初はRAWとJPEGの中間を狙って
デジタル一眼に搭載されるかどうかってとこか。
>>110 OSX(10.3)のQuickTimeは普通にJPEG2000が使えたよ。
MacOSX Ver.10.3なら
OSレベルでJPEG2000サポートがされていて、
JPEG2000を使ったWebサイトなんかもちゃんと表示できたりする。
Windowsも来年かそれ以降にでる新版で変わるんじゃない?
とりあえずJpeg2000てライセンス有ったよな。
結局Windows頼りか
test
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/20 00:49:41 ID:wP9VTVIF
post
TigerのプレビューがRAWサポートなった今、JPEG2000は用無しだろ。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 10:14:42 ID:6OpdXEie
JPEG2000って何?
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/07(土) 10:18:34 ID:93Z1baof
>>122 タイガーでRAW開けるんだ。でもまだ不具合怖くて入れられないorz
( ・ 3 ・ ) エェー はじめましてだす ぼるじょあんだす
>>122 じょあんは基本的にはWindows使いだが、参考にMacも
使ってる で、10.4「タイガー」ではファインダのプレビュー
ではRAWファイルは開けないお ウソはいけないお
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 15:05:50 ID:S6OAX2F8
jp2とj2kとjpcの違いを教えてください
jk=女子高生
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 12:36:54 ID:HNKD3TGP
JPEG2000は高圧縮率のときにJPEGよりも
高画質になる。低圧縮率で記録するデジカメ
ではメリットが少ない。
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 14:16:52 ID:uUSaRGAV
一番の問題は特許だ。といわれ続けているが、どうなんでしょうか。
しかし、使わないのはもったいない規格なんだよなあ。JPEG2000。
コーデックIPは、既に色々揃っているしMSが対応したら徐々に浸透するんじゃない。
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/02(土) 18:55:00 ID:MrmXYLoE
>>128 高圧縮といっても、それは1%とか5%とかの実用にならない領域だから。
実用的な圧縮率ではハッキリ言ってJPEGと甲乙つけがたい。
131 :
128:2005/07/06(水) 22:43:45 ID:9TdBv1s0
>>130 言ってる意味が良くわからん。俺が言いたいのは
今のデジカメの圧縮率だとJPEG2000にしてもファイ
ルサイズは大して変わらないよ、ということだけど。
一方業務用途ならJPEG2000でメリットが出てくる。
例えば監視用IPカメラとか。三洋とかが作ってるね。
132 :
太一:2005/07/06(水) 23:28:55 ID:eDB0Nc/w
133 :
130:2005/07/07(木) 00:23:56 ID:5Bpapi39
>>131 ファイルサイズが同程度になるよう圧縮した場合に、
中程度の圧縮率ではjpegと甲乙つけ難いって言ってます。
jpeg2000にはjpegっぽいノイズは無いものの、独特のクセがあるというか
何か気色悪いっつーか。
元データに対して5%とか1%まで圧縮して比較するとjpegでは画が崩れてくるので
差が歴然としてくるけど。
デジカメ等高画質が要求されるケースでは、大して圧縮率が向上しないと思われ。
・・・ひょっとして言ってること同じか?
134 :
131:2005/07/12(火) 21:57:23 ID:PgmKPDSk0
フツーの使い方は高画質で撮っておいてWEBにうPしたりメールで送る
ときに高圧縮率に再圧縮すると思っていたけど、133さんは撮る時から
高圧縮率で撮るんですか?
>>134 このスレって純粋にデジカメの話をしていたんじゃないの?
それともメール用の再圧縮にもデジカメを使うの?
計算量がJPEGにくらべて半端ないみたいだね
まあWindowsに搭載されればぼちぼち普及するんでは
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/23(水) 15:25:54 ID:DNoTijTr0