【SONY】4色カラーフィルタCCD【色再現性】

このエントリーをはてなブックマークに追加
204名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/01 19:05 ID:mBmpe2bP
でも補色って元々感度高いよね。

ビデオは暗いところでも毎秒60コマも撮影するようだから感度はかなり重要なんだろうな。
205名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/03 02:31 ID:KjglI2iw
RGB各色を作る為に2画素使ってるわけだから
単純計算で感度と解像度は2倍っつー話ですからねぇ。

原色も頑張ってるので単純比ではいかないんでしょうけど。
206名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 19:09 ID:JEEV1Vkg
補色系の感度が高いってのは、フィルタでの損失が少ない
(通過帯域幅が2倍)てな理由だったような。
207名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 23:18 ID:Ui08UY7h
>>206
正解。RGBよりCMYのほうが帯域が広い(約2倍)。

それぞれの画素は周囲の画素の情報を使って色情報を合成して
いるので、Gだけ解像度が2倍になるというわけでもない。
208名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/15 06:15 ID:HxNe11yR
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210名無し募集中。。。:03/08/16 01:05 ID:2+MiI1Nk
>>208
なにこれ?ついにキターの?
211名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 11:09 ID:tBr/m5EA
>210
でつね。製品情報はこっちの方が分かり易い。
ttp://www.dpreview.com/news/0308/03081502sonydscf828.asp
212名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/17 11:18 ID:B5IKrbhh
山Q(でいいのか?)HPでも出たね
213名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 10:40 ID:6YgE4DRy
214名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 13:51 ID:/Op2Wo7E
高い〜。
215名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/18 16:29 ID:/asO8chE
□米SONYのホームページ(英文)
http://www.sony.com/
□ニュースリリース(英文)
http://news.sel.sony.com/pressrelease/3920
□関連記事
【7月16日】ソニー、デジカメの色再現を自然にする4色カラーフィルタCCDと対応プロセッサ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0716/sony.htm
216名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 15:07 ID:foxH14VB

    ⊂_ヽ、
      .\\  /⌒彡
         \ ( 冫、)
          > ` ⌒ヽ
         /    へ \
        /    /   \\
        レ  ノ     ヽ_つ  
        /  /       
       /  /|    三 三 三
       ( ( 、        
       |  |、 \      
       | / \ ⌒l     
       | |   ) /                    ススス〜
      ノ  )   し'     
     (_/          
217名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 15:29 ID:0Jd8HZU5
ソニーも、レンズ交換一眼レフ機に参入して欲しいなぁ〜〜

それも、ツァイスでね。。
218名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 15:38 ID:7M8jH+KD
ソニー・ツァイスは日本製だよね・・・・・・・
219名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 15:55 ID:0Jd8HZU5
>>218
組み立てが、日本だとさ。 w

コンタックスも、そうだが。。 ww
220名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 16:17 ID:NW4M5W5C
ヤシコンの製造は国内だけど設計は独だからね。
221名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 22:26 ID:8uz0MYe8
>217 もれそんな自爆装置のついたレンズやだー  (w
>220とか 椰子今なら独製も選べるしな、粗兄ZEISSってやっぱパナ雷花みたいなもんなのかなー
222名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 23:15 ID:UBLaT84V
>>217
ソニーなんてとんでもない、極小マニアが。
これ以上ツァイスに泥を塗るな!!
223名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 00:18 ID:e9pXxHTj
ここはCCDのスレなわけだが。
224名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/16 23:25 ID:ZSSEr7LD
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
225名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/17 02:40 ID:gXVMSqqu
>>214
クオリアのアレを買うのに比べればお買い得だと思います(w
226名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 16:03 ID:De/S+qJg
208以前と208以降で随分雰囲気が変わるな、このスレ(w
227名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 01:27 ID:jn4ZCVyz
で、実機をみると、それなりの差はあるが、Epson PIMと同様、青空とコバルトの海で撮らないと、
差は気づきづらいね。広告に分光感度の模式図が載っているが、まじに実測した人おるかい?
撮像素子やさん!
カラーフォーラムで、色再現向上の根拠を、発表して、賞を貰ったのは、出来レース?
228名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 01:30 ID:PmCusvUE
久しぶりに煽るつもりで上げたんだろうが
E(エメラルド)がそのまま青系の再現性が良いと捉えてるお馬鹿さんがいるようだね。。
それに句読点いつも大杉
229名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 01:40 ID:jn4ZCVyz
大杉栄は、私のこころの師匠!
でもモーほーではないぜよ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 01:42 ID:jn4ZCVyz
228は、アナもボルもしらんだろうが....
231名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 01:48 ID:jn4ZCVyz
RGB+Eのフィルターのコーティングってどうやったのかな?
例えばYMC,M'の4色素を、コートしたのか、YMCの膜厚調整のみで
実施したのか。教えてえらい撮像素子やさん!
ラインクロール対策にもなるのかしらん?
232名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/07 04:58 ID:0G7Vc9q1
えっ、RGBの場合はRとGとBを塗布してるんじゃないの?
233名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/16 01:02 ID:583fu17d
age
234名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 02:18 ID:yZpjpoqb
保守
235名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/15 00:05 ID:2JGDWfpr
236名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/17 13:56 ID:r0s/qhuq
>>231
なんか、実際にRGBEの染料でプリントしてるらしいが。
エッチングでやってるって話も聞いたな。
237名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 09:27 ID:C5GgzLIl
これ一眼にのらんのか?
238名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 18:44 ID:bzbjEzdT
ヌコンにフル寸で載せるらしいw
239名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/16 20:37 ID:iuuoOiAP
マジか〜
240名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/22 08:17 ID:XU7wvPEd
241名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/02 19:12 ID:CxiIKGnY
あげ〜
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/16 21:10 ID:iUmRc4M3
あげ
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 15:41 ID:kf6uSJJa
どーでもいいが早くマビカを出してくれっ!
244名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 13:10:26 ID:I1nUO1KV
>> 227-228
> で、実機をみると、それなりの差はあるが、Epson PIMと同様、青空とコバルトの海で撮らないと、
> カラーフォーラムで、色再現向上の根拠を、発表して、賞を貰ったのは、出来レース?

F828では、あまり有効活用しているとは言えないね。
はたして、その理由は何なんだろうか?
245名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/15 13:25:47 ID:oyrZncT+
色空間が所詮sRGBだからかもね。
246名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 10:06:09 ID:+zwL5Xix
老眼?色盲?
247名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 10:07:29 ID:+zwL5Xix
老眼?色盲?
248名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 00:29:59 ID:0jE7Fst0
意外に話題にならないね。
249名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/04 20:48:48 ID:B4OLfkNS
250名無しCCDさん@画素いっぱい。:05/03/06 20:26:31 ID:HD7yYXQW
このカメラって、富士のリアラと同じ様な色で写るのね。
花が一杯咲くシーズンが近づいているので楽しみ!

多くのデジカメって青紫の色が赤紫になり易いんで、花や蝶の撮影には
向いてないんです。
スナップ用ならそれでも良いんでしょうか…
251名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 17:47:23 ID:YW6vsoCQ
やっぱコンパクトデジは半年毎にモデルチェンジしないと
忘れ去られてしまうのかな。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/09(土) 03:49:32 ID:7rcdZpdX
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050427/sony.htm
ソニー、2004年度連結決算を発表
−エレクトロニクス事業の赤字が拡大      3  4  3  億  の  赤  字
製品が売れないので、激安にしているがそれでも売れない(失笑)







S  O  N  Y  っ  て  ホ  ン〜〜〜〜〜〜〜ト  に  ダ  サ  い  ロ  ゴ  で  す  ね

253名無CCDさん@画素いっぱい
1