PowerShotG シリーズ統合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 00:21 ID:KFyX5h+C
>>900
まさに、自慰だな
902名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 00:24 ID:nguUUAsh
うまいな・・・。
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 01:51 ID:+YpKCsI3
>>899
タイマー使えばいいんじゃ
マジレススマソ
904_:03/08/10 01:52 ID:PQuSpeuO
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 05:10 ID:uniNxxkm
リモコンもあるしリモートキャプチャーもあるしなあ。
工夫しろよ。
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 08:41 ID:hdsPKOVV
>900
(∩д∩)ヒー! 
907名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 09:01 ID:czqanCJo
つーか、
バリアングルモニターが付いてるのになぁ・・・
908898:03/08/10 15:11 ID:nLo3Skc9
リモコン使えばいいのは分かるんだけど、AFの測距点が
1点しかないでしょ。

そうすると、2人が横に並んでリモコン撮影すると、中抜けして
背景にしかピントが合わないんじゃないかと思うんですね。

だからその場合は、AF枠を移動して、180度回転した
バリアングルモニターでAF枠に人が入ってる事を確認しないと
ピントが合わないと思うんだけど...

真ん中に撮影対象がない場合に、リモコン撮影するときは
どうすんだ?それが知りたい。
909名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 15:35 ID:gx1paxQl
>>908
フォーカス合わせたら、MFボタン押してフォーカスロック。
そんで、リモコン使って自分撮り。
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 22:04 ID:crKrXLxM
盛り上がらないうちに900かぁ…。
G3自体はいいカメラだったんだが、G5があまりにも変化なかったのが痛いな。
911名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/10 22:50 ID:UvL0uDVB
てかG5ユーザーっているの?
レビューらしきものがほとんど無いのもなぁ・・・。
盛り上がらないまま次世代機登場の悪寒。
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 00:08 ID:KIcsWx6b
G5、花火撮るのに最高だよ。
ND内蔵ってこんなに便利だったのか・・・。
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 00:46 ID:rdsso0F/
けなせるほどひどい製品でもないってのも盛り上がらない理由。
「あーうん、まあ悪くないんじゃないの」でスレの流れが止まってしまった。

G3の過去スレであれだけ4M画素について語られてたが、
出て見ると暗部性能が多少落ちた程度で本当に大差ない。
914名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 01:47 ID:dJu3ygjR
ま、いいんじゃないすか〜。
やたらとG3ユーザーとG5派を対立させるように仕向けていた
5050Zユーザーも、満足したのか去っていったようだし。
荒れるよりは閉散としてる方がましかと。

早くマクロリングライト生産してくれ〜。
915名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 02:57 ID:KL6NxGvK
G6マダー?
916名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 14:28 ID:Hj3nADfS
>912
俺もG3からG5に替えて初めて花火撮って来たけど、思いのほか綺麗に撮れたよ。
ちなみにMモードでISO50、MF無限遠、F=8.0、シャッター速度4秒でOK。
917名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 17:39 ID:nQAm//SN
G4よりもG5の方がホワイトバランスの精度は良くなっているらしいが、
条件が悪いとき(コントラストの差が激しい場合等)の描写が、
500万画素機の「全て」で良くない。
G5は知らないが(スマン)、コントラストの差がある時に、
オートで勝手にゲインアップされてしまった時の絵は悲しくなる。
特に人肌との境目のざらつきは到底我慢出来るモノではない。

花火は容易にノイズを舐められるから粗は出ないのだが、
太陽の低い冬季の晴れの日等は、正直、500万画素機で綺麗な絵は望めない。
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 17:43 ID:nQAm//SN
>>917
G4ではなくG3だ(ry
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 19:24 ID:f9BGOxbT
既出かもだが、デジタルカメラマガジンに開発者インタビューあったよ。
結構G3との関係や1/1.8CCDについて突っ込んでた。
920名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/11 22:39 ID:xYTtT5XD
>>917
それはISOオートの設定を着るだけで解決出来る問題でしょ?
921名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 00:28 ID:DbglV1Lh
仕事用の7Hiを売り払って、G5を購入しちゃいました。
ハードケース入れても多少のキャッシュバックはあったからいいか。
(7Hi写りはマジメなカメラだと思うけど、電気部分やバグが信用出来なくて辛かった)
このスレ読んで最後までG3と悩んだんすけど、サンプル画像見まくって、
ノイズレスのG3かカラーバランスの良いG5か、どちらも微々たるもので1長1短。
やはり新品の安心感とブラックの質感から、G5選んじゃいました。
ハードケースに収まったG5はカメラとしての風情もカッコイイっす。
長文失礼、、、、
さー撮りまくるぞ〜
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 00:34 ID:dKq4mGXH
老婆心ながら仕事のほうは大丈夫なのか?
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 00:36 ID:or9DEJCF
オレはG2のデザインが一番好きだな。色はブラックの方。
G3以降、どうも大きくなったような気がして愛着が湧かない。
性能はG3以降の方が格段に良くなっているとは思うが、
性能を求める場合はデジ一眼を使えばよいと割り切っている。
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 00:37 ID:jb7/zFEa
未だにG3を最強だと思い込んでるイタイ奴っているんだね
更にこんなことを書くとC-5050Zユーザーが書いてると思ってる悲惨な奴も
考えようによっては幸せな奴だね、考えようによってはね(プ
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 00:38 ID:FT6dzbHH
>>923
G3は肉体労働者の弁当箱だからなw
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 00:41 ID:NSJ9BIGY

結局、G5の敵は必死に自分の機を最強だと思い込みたがってた最凶のG3ユーザーだったってことか・・・
927名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 00:43 ID:vbiLcOXc
まあ、A1の登場でG3もただのドカベンと化する訳だがw
928921:03/08/12 00:58 ID:DbglV1Lh
>>922
あっ、ご心配ありがとうございます。
一か月でモトとって、結局仕事用は10Dにしました。
画質、光学一眼ファインダーで、結果撮影のストレスは無くなりました。
7Hiも稀少価値で手もとに置いておいたんですが、あの筐体デザインは普段持ち歩く気がしません。
A1発表で、慌てて売った訳ですが…
現実的に無意味な倍等モニタ表示で、細かい粗探しで優劣つけるより、
普段持ち歩く気にさせる、カメラとしての相性の方が重要な気がします。
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 02:15 ID:J6E7D3wk
>>924-927
悲しい香具師だな、おまえ
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 09:26 ID:tIU/3kNg
>>920
そんなんで根元から解決できたら誰も文句は言わないよ。
931493:03/08/12 21:20 ID:ns8ffTYs
A1って何?
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 21:29 ID:KI5o/UQA
>>931
とりあえずここから掲示板に戻って検索しろ。
そんなことも思いつかない&出来ない馬鹿夏厨は(ry
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 22:17 ID:J6E7D3wk
・・・キヤノンのA−1を知らんとは、若いな。
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 22:19 ID:IGpsRqgB
>>933 やーい、じじいー。
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/12 22:23 ID:J6E7D3wk
32歳なのに・・・(⊃д`)
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 10:24 ID:UjmBrrhd
>>935
32才ならまだまだ厨房で通じるよw
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 11:48 ID:7EWzRs85
G5って外部ストロボ使用時の最高シンクロシャッター速度いくつでつか?
G2だと1/250でえらく(´・ω・`)なので・・・
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 13:56 ID:2amZdlP4
>>937
G5も同じ 1/250
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 14:01 ID:PdAumuhb
キヤノン純正スピードライト(550EXとか420EX)ならハイスピードシンクロで
1/2000までイケる。
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 20:43 ID:xRoHWM/M
G5キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
て、液晶逆についてるようなんだが不良品かなこれ
941940:03/08/13 20:50 ID:xRoHWM/M
確認せずに書き込んでしまいました、スイマセン
>>76
そういう仕様だったのか…
しかも前のモデルから受け継がれたものだったのか
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 21:20 ID:oNEfjJE/
>>941 マジならオモロイ
943940:03/08/13 21:40 ID:xRoHWM/M
昔、何かの記事でこういう醜い液晶表示を見やすくする効果があった
液晶保護シールのような商品を見た覚えがあったんで今探してみたんだが、
結局見つからなかった。

慣れるしかないのかな。
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 22:19 ID:a/+U7lSF
ん?
バリアングルなのだから、横に出して角度合わせれば無問題と思うのだが。

横に出したくないとかいう事ですか?
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:16 ID:z0W1mENS
スピードライトトランスミッターST-E2使ってる人がいたら教えて。
これってG5でもTTL自動調光になるの?
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/13 23:36 ID:yAeH40rD
>945
G5に420EXとST-E2の組み合わせで使っているけど、ST-E2は全く違和感無く
E-TTLで420EX制御してくれるよ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 00:31 ID:9S0PbmLU
純正のバッテリーチャージャーCG-570って高いけど、
何か他に安いのを知ってますか?
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 00:48 ID:v6rtXLNR
>947
意外と知られていないが、10D用オプション「CB-5L」なら\6,000程度で買える。
キヤノンもG5のカタログには載せてないんだよね・・・・同じバッテリー使うのに。
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/14 07:58 ID:8cpAo+Fm
G3とG5の内蔵NDフィルタって何段絞り相当なんでしたっけ?
950名無CCDさん@画素いっぱい
>>949
とりあえず公式ページに行って探せ。
そんなことも思いつかない&出来ない馬鹿夏厨は(ry