■EXILIM総合スレッド〜ZOOMも統合〜■part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 13:23 ID:hmwhl2we
自分鳥するのと鮮やかな発色求めてるんだけど
S2はやっぱムリ?
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 13:43 ID:3pEeLO3S
別売の望遠レンズは無いのですか?
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 13:49 ID:MbJqnebl
発色は良いし、あとはミニ鏡(使い終わったうつるんでスをバラす
と出てくる)を両面テープで前面に貼り付ければ完璧だな。
腕の長さが足りない場合はぴたレンズとか百均老眼鏡使って適当に
マクロ化しる。
自分は安売りの双眼鏡バラして作ったマクロレンズ使ってるけど、
これだと近すぎw<4〜5cm
なるべく倍率は弱めの方がいいよ。

それが面倒ならU30買った方が早い。S2ほど鮮やかではないけどw
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 14:38 ID:HzSHnqJL
S2使ってるけど、アンダー気味になるのが少し鬱。

あとサードパーティから「無限遠レンズ」出ないかなぁ(w
風景撮るときだけサッと付けてシャープな遠景が撮れたら旅行にベンリ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 16:16 ID:cEfoBHDr
>>922
あまりにチャチくて購入せず。
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 18:45 ID:XHg7xc4z
>>944
失敬な
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 20:02 ID:xUKRPJyi
>>943
それは夢だなぁ・・・
焦点距離を縮めるのはやってみたら簡単だったが、伸ばすとなると
半端じゃなく難しいw
丁度良い凹レンズも見つからないし。
もしかしたら結構ストロークが必要なのか?だとすると幅もないと
ケラレてどうにもならないよ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 23:08 ID:U/oZEU66
>>946
眼鏡(近視用)はどう?
度にもよるけど
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 23:09 ID:U/oZEU66
あ、あと、一眼レフのファインダーの視度調整レンズ(マイナス値のヤツ)
949名無しCCDさん@画素いっぱい:03/08/05 23:39 ID:xUKRPJyi
やっぱその辺かぁ・・・
コスト面と取り付けやすさでどうかなー・・?

今度見に行ってみよう
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/05 23:42 ID:M1AO90L5
無限遠アタッチメントレンズ漏れもキボンヌ。
951b ◆YkwVCqa05Y :03/08/06 01:08 ID:UdoYffn5
Z3はCCD小さいんですね
S3に比べて感度悪いんですかね?
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 01:22 ID:hadAtsEs
S3は感度はそこそこだが、レンズが暗すぎるからねぇ・・・
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 01:28 ID:g1dIloj3
過去ログのアドレスない?
つい最近EXILIMに興味持って購入したので、
このスレしかわからないのよ。

ググってもヒットしないし。
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 06:39 ID:9EGPNjRE
■EXILIM総合スレッド〜Z3発表〜■part16
http://hobby2.2ch.net/dcamera/kako/1043/10430/1043040755.html
955954:03/08/06 06:41 ID:9EGPNjRE
>>953
必死で探してきたど!俺もこれからじっくり読みます。
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 08:51 ID:FwO9dKp1
>>954
サンクス!!!
957名無CCDさん@画素いっぱい :03/08/06 11:58 ID:a/CVsobE
自分的Z3用ケース買いました。
買ったのは浅草の組紐屋さんで売ってた着物兼用型のたばこケース。
紐が付いてるのでベルトなどにも簡単に装着出来るし、
取り出しも結構簡単でした。
958924:03/08/06 15:06 ID:9+sHUaFA
>>922

買ってきまつた。
本当に驚くほどピッタリ(・∀・)イイ!

画像は黒色だったけど、ウチの近所のダイソーには
赤色とクリーム色しかなかったヽ(`Д´)ノウワァン

電池入れのところ直してExilimを固定するようにしました。
気に入ってまつ!
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 15:15 ID:szp1hxlA
>>958
ヨカッター
気に入ってもらえて最高に嬉しいです。

ゴムバンドで本体を固定するのはナイスアイディアですね。
ヽ(´ー`)ノ イタダキ
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 17:16 ID:4MDPeTE8
漏れはオレンジと比べて黒を飼ったよ、日曜日のことだけどね。
961エキシリムS4タソ:03/08/06 18:03 ID:OmEBIeZb
そろそろ次スレ立てる時間か?
立ててもいいっすか?
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 20:56 ID:9qSWdpqP
ハクバのメディアハードケースて「エクシリム入れにぴったり」というようなシールがついて
売ってるね。500円ぐらいで売ってる。いい感じだったよ。ハードだからジーンズの
ポケットに入れても大丈夫という感じ。
963くどいようですが:03/08/06 21:14 ID:o7D4oyYR
質問。
クレードルで転送後、PHOTOファイルに画像が記録されますよね?
旅行なんかでたくさん撮った時(2、30枚くらい)約半分の画像が記録されません。
フォトリーダーでは全部記録されてるのですがどういうことでしょうか?
だれか教えてくださいまし。
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 21:55 ID:4Yr8+M7V
>>963
解決方法云々以前にどういう状況なのか全く解らない。

・PHOTOファイルって何?
・「記録される」ってのはHDDに保存されるってことでいいのか?
・フォトリーダー → Photo Loader ?
・エクシの何を使ってるのか?使ってるOSは?

この辺をもちっと詳しく。
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/06 23:47 ID:/mdVbqOP
>964
なんかのコピペだろ?
前に同じ様なの見たがやはり言ってることがさっぱりわからなかった。
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 01:52 ID:zvCVltb9
S1持ってるんですが、新宿のビックカメラで
・水中ハウジング(8000円)
・ぴた@デジレンズ(980円)
・ぴた@エクシレンズ(1500円)
を衝動買いしたのでちょいとレポート。

結論として、
ストラップを使わない人はぴた@エクシレンズを買っちゃ駄目
と思ってみたり。
(デジレンズの方でも、粘着力が有る程度保つから一応取り外し出来る)


それと、デジレンズの直径が、水中ハウジングの出っ張りとほぼジャストフィット!!
粘着テープがついた状態でも一応ふたが閉まるので、加工なしで水中マクロ機の出来上がり。
(ただ、シール剥がし液か何かで粘着テープ外して薄くした方がよさげ)


で、これだけ買ったものの、使う機会がない罠・・・・・
夏休みとれる公算が無いので、海には行けず・・・・

海にいって、小魚とかとりたい人は参考にしてください・・・・・・・
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 07:02 ID:NaRyR/RL
LUMIX F1と迷ってるんですけどZ3ってレンズカバー付いてますか?
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 07:28 ID:NaRyR/RL
調べたらあるみたいですね。こっち買おっと。
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 07:48 ID:iW74U7j8
>966
レポ乙。参考になりますた。
なんとか夏休み取れるといいですね。
970M1ユーザー:03/08/07 09:59 ID:B6s2Kjnu
来週からダイビング行くんだけど、そのためにハウジング買ったわけ。
タンクを背負うわけだから、当然3m以深に潜るんだけど、
やっぱ水漏れ起こすかなぁ 頑丈な構造からそうは思えないんだけど・・・
40mは持つような気がするんだよね
でもやっぱDIVに頼んだらよかったかなぁ
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 16:32 ID:ZIwmqyYm
今、帰省先で浜辺でハウジングケースに入れたS2で楽しい写真を沢山撮って
いざ実家のパソコンで読み込もうとしたらデバドラがないので、HPから落とせば
いいやと思って行ったら、要IDだとふざけんなクソ化塩、何様だ。
登録しようにもプロダクトIDは家だ。しらけるな、もう。
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 17:22 ID:OlLKtRwS
ほれ>971
コピペして先頭のFをfにしてくれ。
つか、漏れも同じ目に合うとこだったよ(汗

下逸用:
Ftp://ftp.casio.co.jp/pub/qvnet/download/usbd_w98/usb_win.exe

林檎8.6用:
Ftp://ftp.casio.co.jp/pub/qvnet/download/usbd_mac/UsbDriver.sit

林檎~8.5用:
Ftp://ftp.casio.co.jp/pub/qvnet/download/usbd_mac/mac/UsbDriver.sit
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 17:24 ID:PtGBfUD2
仕方ない。
大手家電に行って割高リーダー買いなされ
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 17:55 ID:vK60dZWe
おまいら、サイズ・画質はどれで撮ってますか?
漏れはM1の1280x960でNormal。
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 18:43 ID:pxruPFvC
ところでそろそろ次スレの季節でつね
>>961タン 見てたらスレ立てヨロ
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 22:53 ID:/XklOKZL
>>974
俺はS2でいつもは640×480の高精細で、
景色撮影する時は1280×960の高精細にする。
SDはネーチャンのお下がりの8Mしか持ってないから、
結構苦労してる。貧乏だから32M買えない(つω・`)
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/07 23:58 ID:m/ygUdJb
以前このスレで誰かが後悔してた『pras』って転送ソフト、今でも愛用してるんだけど
あれってまだ開発してんのかな?
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 00:04 ID:sROAErYr
>>977
作者ですが、もうじきバージョンアップ完了の見込みです。
ドラッグ&ドロップに対応しましたです。

自演と言われそうだが嬉しいので敢えてカキコ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 00:08 ID:bvtM3u7z
>>978
あ、作者さん健在だったんですね。
完成したら後悔お願いしまっす。
あれのおかげでハメ撮り写真の整理が楽ですw
980名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 00:16 ID:sROAErYr
>>979
うpきぼんぬ
981名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 00:29 ID:bvtM3u7z
>>980
顔が見えないやつなら。うpろだきぼんぬ
982名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 00:43 ID:sROAErYr
>>981
いや、冗談でふ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 00:45 ID:wYkc1VgS
>>982
冗談かよ!

・・・と。
984名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 01:48 ID:4l/a/bu6
985名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 06:07 ID:XwO5Pl3V
傷ついても構わないならどうぞ
986名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 10:21 ID:A3Bbfu3N
>974
漏れはS2で1600×1200の高詳細。
ビューワとPCの画面サイズによっては見難いかもしれんが、漏れはLibretto+Vixで画面サイズに自動リサイズしているから無問題。
そのデジカメの持てる最高画質で撮っておかないと、後で勿体無い思いをしかねないので、この画質でつ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 10:25 ID:96ieUJd1
この台風の中、バシバシ写真を撮りたいなあ、とか。

防水ケースが欲しくなってしまった(w
988名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/08 10:33 ID:96ieUJd1
高精細と標準と、パッと見た限りではあまり違わない気もしますが
どれくらい画質が違ってくるものなのでつか?
989名無CCDさん@画素いっぱい
s2はそれでいいと思うけど、S1はピクセルジェネレータをつかってとるかとらないか
と考えなくてはいけないからなぁ。