◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.40◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 13:35 ID:EmaRRShr
ライティング、露出、ホワイトバランス揃えないと色はばらつくよ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 13:58 ID:qW5weIw1
>>938
俺はA60を推す。
画質は現行モデルではクラス最高だし。
COOLPIX2100は単三使えるがイザという時にアルカリが使えないし。
ISOもマニュアル設定できないのでノイズが・・・
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 14:40 ID:KK6x6V+x
>COOLPIX2100は単三使えるがイザという時にアルカリが使えないし。
E3100と違ってE2100はアルカリが一応使えるらしいよ(イザというときには間に合う)
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 14:52 ID:uGR0iSNx
>>953
ノッペリ好みならキャノン。(一般人受けする)
956946:03/06/24 16:57 ID:DHpaL189
>>948
DSC-F717とDiMAGE 7Hiでは操作性(操作のしやすさ)ではどちらのほうが
良いでしょうか?
957kk:03/06/24 17:12 ID:VS6k36B+
フジのFinePixA210ってどうなんですか?
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 17:35 ID:vOHp1sE6
>>956
どっちもどっちかと。
DiMAGE 7Hiの方が多機能ではあるけど、F717にしかできない事もあるし。
比較的、初心者向けならF717、
RAWモードだのAdobeRGBだのに興味があれば7Hiかな。

ちなみに「メモ用」にはどっちも大袈裟すぎる気はする(w

>>957
何が?
まぁ初心者向けとしては悪くないと思うが。
ただ現状ではいろんな付加価値をもった機種も多いから、平均的な大きさ・性能だし
感度固定だし…と、「扱いやすさ」だけで勝負するのは少々辛いんじゃないか?
おまけに競合する相手が同社のA203/303だししばらくは売れなさそう(w
959946:03/06/24 17:37 ID:DHpaL189
>>958
なるほど〜。メモ用はなんかのときにちょっと、って感じです(w
ありがとうございました。
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 22:38 ID:b/cO1BqQ
デジカメを買おうかと思ってます。
(ちょっとした風景をL判にプリントしたり、HP用画像、ネットオークション)

ネットで見た限りでは、
F401かサイバーショットP72が気に入りました。
どちらがオススメか、教えていただけたらうれしいです。
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 22:47 ID:vOHp1sE6
>>925
本当に欲しいと思うならバッテリーその他要確認。
そうでなければ止めとけ。P5以外にもデジカメなんてたくさんある。

>>927
このスレッドを見直してみれば大体わかるはず。
ループするからその辺でやめとけ。

>>960
…そういった用途であればどっちでも。
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 22:54 ID:b/cO1BqQ
>>961さん、どうもです。
二つとも画像が気に入り、店頭で持ったカンジもよかったんですが
使い勝手やこわれやすさ(2チャンネルにソニーの対応が悪いとあった
ので気になります。)についてはどうなのかと。。。
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 23:04 ID:vOHp1sE6
>>962
P72は単三電池仕様だし、さして凝った造りではないにしても
とくに壊れやすいという気はしないが(さりとて壊れにくいわけでもない)

F401はスマートメディア機なので、それを嫌う人もいる。
そういう意味でもどっちもどっち(笑

#個人的にはソニーと三洋のサポートには最初から期待してないが(w

あと、大きく違うところと言ったらF401は200万画素ってところと、感度が高く
ブレにくいことと、専用バッテリー、大体この3点かな。
あとレリーズタイムラグがF401の方が若干大きい。
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 23:38 ID:OBEwqzpY
良い:本体価格の安さ、メディアの安さ、グリップ感、マニュアル操作
駄目:大きさ、重さ、200万画素、1/2.7型CCD、液晶の表示画素
のcanon PowerShot A60か
良い:320万画素、コンパクト、単三2本仕様、ライカレンズ(?)、1/2.5型CCD
駄目:価格、メディアの価格、マニュアル操作
のPanasonic DMC、LC33

両者の、起動時間、シャッターレスポンスはどうなんでしょうか?
決め手となるような決定的な違いはなんでしょうか?

夜景、風景、軽い接写、スナップ、メモ
WEB、L判印刷
デジカメ1台目の学生

物凄く悩んでおります・・。
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/24 23:49 ID:N8UAgepn
>>964
なぜ1/2.5型320万画素が良くて
1/2.7200万画素がダメなのか分からない
逆じゃないですか?(と逆に質問)
966初心者A ◆3ocSym7cPg :03/06/25 00:02 ID:18287jGT
Q01.予算---本体4万くらい
Q02.画素数---普及機200〜320万
Q03.重さ・サイズ---スリム、コンパクト
Q04.光学ズーム---必要→2〜3倍
Q05.使用電池---専用電池
Q06.記録メディア---なんでも
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---こだわらない
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、
Q10.撮りたい被写体---人物、風景
Q11.動画---必要→音声アリ (あまりこだわらない)

デジカメ初購入を考えています。技術の進歩が凄く早いのは承知しております。
学生なのであまりお金はないのですが、安物買いの銭失いにならないようにと
考えています。
★長く使えるいい物が欲しいです。
★可能なら海外旅行にも使いたいです。
富士フィルムのf401、f402、f410
キヤノンのixy、あとexilim-ex-z3が気になっています。
御助言よろしくお願いします。
967ちょろきゅー:03/06/25 00:13 ID:W96Srpq4
μ20買おうかな…
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 01:01 ID:qmlIQSah
Q01.予算---4万円(オプション含め)
Q02.画素数---200〜320万
Q03.重さ・サイズ---コンパクトだといいかな。
Q04.光学ズーム---必要2〜3倍
Q05.使用電池---単三ニッ水、アルカリ
Q06.記録メディア---コンパクトフラッシュかSD。
Q07.画像の用途---Web、L判
Q08.使う人---デジカメ初心者
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用
Q10.撮りたい被写体---人物、風景
Q11.動画---あるに越した事は無いです。
Q12.重視するもの---Q6

調べて回った限りでは
PENTAX Optio 33L と Panasonic LC33が候補にあがっています。
ご助言をお願いします。
969ちょろきゅー:03/06/25 01:10 ID:W96Srpq4
μ20はどう?
970ちょろきゅー:03/06/25 01:13 ID:W96Srpq4
生活防水だし旅行にちょっと言うときとかも
便利じゃない♪
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 01:19 ID:RSz1a2sT
>964
他機種を捨てて,この2台に絞った理由が分かりにくい。
テンプレ埋めて欲しい。
条件のうち「メモ、WEB、L判印刷」については,200万画素以上のデジカメでできない機種はないから書いていないのと同じ。
「夜景」は,ノイズ覚悟の増感をしたいとしても,両者ともISO感度400まで。
「風景」は,どう表現したいのか。
「軽い接写」とは,マクロモードがあればよいという程度なのか。
「スナップ」では,学生さんが聞いている起動時間,シャッターレスポンスが重要で,LC33はシャッターレスポンスが売りのひとつ。
それぐらいしか言いようがない。
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 01:39 ID:zBleLh4x
>>965
あれ?そうでしたっけ?
CCDは大きい方が良いですよね?画素数も・・・。
>>971
すいません
Q01.予算---3万ぐらい。安いに越した事は無い。
Q02.画素数---普及機200?320万
Q03.重さ・サイズ---特に希望無し。
Q04.光学ズーム---必要→2?3倍以上
Q05.使用電池---単三・単四充電池、乾電池等
Q06.記録メディア---コンパクトフラッシュ、SD
Q07.画像の用途(印刷ならサイズ)---Web、L判、
Q08.使う人---デジカメ初心者、
Q09.どう使うか---旅行用、スナップ用、メモ用、商品撮影用
Q10.撮りたい被写体---人物、夜景、風景、
Q11.動画---動画、音声共にあれば良い。
Q12.重視するもの---画質、商品撮影程度の接写(10cm程度)

夜景:三脚使ってでもノイズ少なく
風景:山などを撮る、全体的にシャープな感じ?

他の候補
クールピクス2100/3100は持ち難い、これといって特徴がなかった。アルカリ電池使用の保障無し。
optio GS 入手しずらい。
現物が確認できなかったため、とりあえず考えない方向で。
Caplio G3 上に同じ。

シャッターレスポンスの件ありがとうございます。
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 01:51 ID:RSz1a2sT
>CCDは大きい方が良いですよね?画素数も
「1個1個の」CCDは大きい方が良い。画素数も多いほうがいい。
この場合,CCD1個当たりの大きさは1/2.7型CCD200万画素のほうが大きい。
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 02:15 ID:u1ymAKSr
>>972
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0210/sp3/part1a.html
CCDサイズについては、これでも読みなされ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 02:18 ID:NAMQxDZF
1.予算…5万円以内(できる限り安くお願いします)
2.画素数…約300万〜400万画素
3.重さ・サイズ…コンパクト
4.光学ズーム…3倍以上
5.使用電池…特にこだわりなし
6.記録メディア…xDピクチャー(妥協可)
7.画像の用途…PCで見る、L判
8.使う人…デジカメ中級者
9.どう使うか…スナップ用
10.撮りたい被写体…動いている人物・物
11.動画…なくてもいいです
12.重視するもの
いま持っているデジカメだと動いている物がうまく撮れません。バスケ、サッカーの試合等で動いている選手をうまく撮れるものあれば教えてくださいm(__)m
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 02:22 ID:xys0uuAe
>>972
気合入れてcanon PowerShot A70までがんばったら?
景色撮るときはやはり画素数が多いほうが有利。
(PCで見てもわかるよ)
LC33でも良いけれど、ちょっと暗い部分がつぶれる感じになる傾向がある。
ホワイトバランスを含めてキャノンの方がいいかも。
(夜景もこっちのほうがいい)

ただ、レスポンスはパナの方が上なので、どっちをとるかは
じっくり悩んでください。
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 02:39 ID:xys0uuAe
>>966
どれを選んでも問題ないと思うけれど、フジのf410がいいかも。
(最近安くなってきてるし)
出来ればクレードルも一緒に買うとすごく使いやすくなります。
充電器も100-240対応なので、コンセントアダプターさえあれば
海外でもつかえます。

f410はf401のモデルチェンジ版です。
f401はスマートメディアだし、画素数も200万と少なくなるので
すなおに410を買ったほうがいいかも。
(401のほうが画がいいという人もいますが・・・・)
ちなみに、こういう同じボディーの二代目機は、細かい部分に修正が入って
壊れにくくなる場合が多いです。(断言は出来ないけれど)
あと、f402も小さくていいカメラだと思いますが、光学ズームがないから注意。
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 02:45 ID:xVxFyMnj
ちょっとズレてるかもしれないんですが… プリンターて何がいーんですか?まったく分からないんで…40000くらいで長く綺麗に現像できるの紹介して下さい
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 02:56 ID:CMTZT3Lx
>>978
↓へどうぞ。

プリンタ、スキャナー@2ch掲示板
http://pc3.2ch.net/printer/

▼プリンタ購入相談スレ▼01
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051212830/
980名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 03:05 ID:S28i1vLH
ちょっとどころか激しくズレてるし
981ちょろきゅー:03/06/25 03:51 ID:W96Srpq4
にょ〜ん♪
ちぇっ。相手にされてないや…。
μ20良いって。バックにぽんっと。
だって生活防水ついてるんだんよ?
ちょっとやそっとじゃ逝かれないんだよ。兵じゃない♪
うーん、でも携帯と間違えるかもねー、
もしもしー
って出たら、あれ、デジカメ?…みたいな。
にょろ〜ん。μ10と二つ持っても良いかも☆彼氏と色違いのおそろとかさ〜。
寝よ…
982名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 04:11 ID:xys0uuAe
>>981
いじけないでくれー。
どうしてもここの質問は、いろいろ出来るものが欲しいというのが多いから、
マニュアルでいろいろ設定できる機種が多く推薦される傾向があるね。
するとどうしてもオリンパスの普及機種は不利になってしまうよ。
逆に海や水辺で使うことの多い人は、相談も何もなくμ選ぶのでは?

あと、生活防水は水だけでなくホコリやゴミにも強いから、
ケースも使わずに、無造作にカメラを扱う人には大きなメリットになると思う。


983名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 04:12 ID:0g12+i8M
>>967,969,970,981
氏ね
984初心者A ◆3ocSym7cPg :03/06/25 09:03 ID:18287jGT
>>966です。>>977さんアドバイスありがとうございました!
早速今日カメラ屋さんへ行ってチェックしてきます。
あれこれ悩むのは楽しいです。
記録媒体に関しては64MBをひとつ買おうと思っています。
985名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 09:39 ID:Ko5rRAQl
>>981
俺 μ10買うことに決めたよ。
画質とかならベストじゃないかもしれないけど、
生活防水ってだけで、使える範囲がボーンと広がりそう。
986960:03/06/25 09:47 ID:LEwqGTPt
>>961 >>963さん
教えていただき助かります。
スマートメディア機は将来性がないんでしたっけ?そうだとしたら
F410も検討してみようかと思います。

>#個人的にはソニーと三洋のサポートには最初から期待してないが(w
フジはサポートしっかりしてる印象ありますか?
987名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 10:02 ID:q2+NGi16
>>986
正直それほどあるとは…
988名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 10:28 ID:YKKPLnGR
>>960
でもスマートメディアは今後、叩き売り状態になったら安く手に入るぞ。
最大容量はとりあえず128MBでメモステと同じだし。
989名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 10:34 ID:anD3TJug
>>990
次スレよろしく
990名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 10:36 ID:QXbp82sj
>>966
風景も撮るなら広角側にも多少幅があるIXY30を勧めとこう。画質も申し分ない。
3倍ズーム重視ならEX-Z3も悪くない。
旅行先で取った画像を確認するのに大型液晶が重宝する。
991名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 10:57 ID:dqYvPOHa
残り少ないので、これ以降は新スレで。
◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.41◆◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1056505343/l50
992960:03/06/25 11:47 ID:xjEc7KiI
>>988
(新スレッドに書かなきゃいけないのかな。せめてお礼を。。。)どうもです。

スマートメディアを予備で何個か買っておけば安心ということですね。

993名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 11:51 ID:d3hpcL+c
>>992
埋めると相談者が見られなくなるから
お礼や追加質問も、埋めないで次スレへぷりーず。
994名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 12:19 ID:jxDETgo5
>>986
> フジはサポートしっかりしてる印象ありますか?

くだらないところが壊れて2万とか掛かるので、
できれば三年保証とかついてる店で買ったほうが
結局安くつくかも。
995名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 18:55 ID:oSSzBRts
4万円前後でリバーサルっぽい画調(好みです)のデジカメって
どこのメーカーのがいいですか?

996名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 19:11 ID:anJ9/KAH
>>995

◆◆デジカメ購入相談スレッド Ver.41◆◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1056505343/

に移動の後、テンプレに沿って相談!
以降、このスレではカキコ不要
997名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 21:26 ID:SRxvIxp8
埋めよう。
998名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 21:34 ID:cslLQoHZ
そうだな
999名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 21:41 ID:dcYeSWxY
まぁ、980越えてるし、結局はDAT逝きか。
じゃ↓
1000名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/25 22:14 ID:8b7Wadfx
今回も有意義でしたね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。