【まだまだ】EOS D30 D60総合【現役】

このエントリーをはてなブックマークに追加
875818:03/09/30 09:15 ID:C3VH+3tR
>>867
>>868
>>869
コメントありがとう。

これから、ゴミが付く度に、サービスセンターまで行くのは辛いので、
自分でクリーニングできるようにしておきたいけど、
手元に、手頃な道具もないので、クリーニング用の道具の調達がてら
サービスセンターに持っていって、サービスセンターでの
クリーニング方法を尋ねてみます。
876818:03/09/30 09:25 ID:C3VH+3tR
>>871
「全滅」したときは、自分の腕のなさを嘆き、
その全滅写真をスライドショーしながら、一人反省会ですね。

フィルムのときは、それなりに慎重に1回ずつシャッターを
切ってましたが、そういう慎重さは無くなってしまいました。(笑)

特に相手が人や動物、昆虫など生き物の場合は、
いかにシャッターチャンスにシャッターを切っているか
ということの方が優先度が高いですし。

ま、記念写真的なときは、それなりに撮影条件を確認して、
慎重に気合い入れて撮りますが、
そのあと、引き続き数枚、シャッターを切ってしまいますね。
保険として。(汗
877名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 19:59 ID:TxQUegQL
>>875
英語だけど、写真を見ると参考になります。
SCでもやってることはおんなじなはず。
完全にごみがなくなるわけではないし。
ttp://luminous-landscape.com/essays/sensor-cleaning.shtml
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 21:14 ID:C3VH+3tR
>>874
> EF-S:18-55のほうがはるかによさげだが、
> D30には使えないので

 EF-S:18-55は、D60にも取り付け不能だった。
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 21:41 ID:aGPhoJdn
>>874

873です。
ありがとうございます。
18-55が使えないかと同じことを考えてましたが、だめなので代わりに
これはどうかなと思ってました。
ガワ・光学系目だった傷なしの美品でフード、ケースつきで税込み
16800円ていうのは価格的にどうでしょうかねえ?
880名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 22:32 ID:n5UJoH9X
>>879
新品のときと変わらない値段だぞ。やめとけ。
18-55はKiss-Dに併せてデジタル対応してるから安物でもそこそこ評価できるが、
22-55はただの安物。使ってる俺が言うんだか間違いなし。
17-40が高いと思うなら、もうすぐタムの17-35が出るから待ってなよ。

それまでミラーボックスにほこりが入らないようにするためならEF50f1.8のほうが・・・
881 :03/09/30 22:40 ID:cyeH7UbO
天気が良かったので、久々にD30とD60を撮り比べてみた。

色調の違いは、
D30:ベルビアっぽい
D60:アスティアっぽい

こんな感じかな。全てデフォルトの設定だよ。
まぁ今更の比較で申し訳無いが。

D30はCMOS交換したんだけど、Y味っぽかったのがM味っぽくなって
彩度が上がった感じ。
派手な色が欲しいときに出番があるかも知れない。
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 22:48 ID:L0ecTzGo
>>881
ちょっと待ったあー!
それじゃあCMOS交換はD30の黄色かぶり対策になるってことですか?
いくらくらいかかるのでしょうか?
883名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 22:49 ID:n5UJoH9X
>>882に同じ
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/30 23:07 ID:L0ecTzGo
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030930230341.jpg
今日は夕日がきれいだったね。近所から見た富士山。
900kくらいの容量です。
885881:03/09/30 23:24 ID:cyeH7UbO
>>882
どもども。
CMOS交換なんだけど、「カスタムでWBとっても、Y味かぶりヒドイんで
どうにかなんないの?」って修理に出したら交換されて帰って来たんだよ。
なんかね、クレーム処理になってそれでタダだったんだ。
保証期限後なのに不思議だなぁと思ったんだけど。
なので値段は分かりません。

これはたまたまだと思うので、同じ処理をしてくれるとは限らないので注意。
まあサンプルと一緒に出してみてもいいかもね。
ちなみにCMOSは2回交換しています。1回目の時は変わらずでした。
今となってはD60の方がY味が強く見えます。
886882and884:03/09/30 23:55 ID:L0ecTzGo
ありがとうございました!
やっぱり普通に交換しただけでは解決しないみたいですね。
2回目に交換されたCMOSに何か秘密がありそう。
タダでやってくれたんだー。うらやましいでつ。
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 00:02 ID:PlquKIy5
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030930235924.jpg
まっ黄色な夕日。
これはサンプルになるでしょうか?
888名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 00:03 ID:kDGMMnUE
いやにソフトだなぁ。
889 ◆liNkodvRLo :03/10/01 01:59 ID:gkSHh3au
新スレ夜露死苦。

【俺様専用】デジカメを斬る【御意見無用】

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1064938461/l50

俺様専用、御意見無用、唯我独尊。
俺なりの、俺による、俺の為のデジ一眼を斬る為のスレ。
馬鹿なメーカー、アフォなデジ一眼を斬りまくるつもりだから、いい加減にデジ作ってる奴らは
心して聞け。

まだD30なんて使ってる人いるの ?
10D買えば ?
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 02:07 ID:PlquKIy5
良いものは長く使いたい。
自分のMacとD30にはそれが当てはまるのさ。

もう遅いので寝る。
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 02:16 ID:0srPp6KH
>>890
コピペにマジレス格好・・・わるくない、君は悪くないぞ!自信を持て。
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 12:27 ID:id8lWr36
総合的には、KDよりもD60の方が好みだが、さすがにAFだけは
KDの方が速いね。
先日、KDの実物を初めて触ったとき、期待したほど良いカメラ
ではなかったので(実は乗り換える気マンマンだった)、結局、
乗り換えずにD60をホールドすることにした。
しかし、AFだけはKDの方が圧倒的に速い。後発だけのことはある。
例えは古いが、「F4よりもF90Xの方がカメラとしては落ちるけれど、
AFは速い」みたいな関係か。
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 18:13 ID:38EaC0HT
>>852
5万のD30ってあんの?

あるんだったら程度にもよるけど即買するよ!
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 21:10 ID:1GdyNFwr
10DのAFも、当てになるのは中央寄り3点位だと思うのだが…
895名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 21:15 ID:5kddVuvM
>>893
自分は6月に5万円で買ったよ。都心よりもローカルなお店にポツンと置いてある物を値切ってしまおう!
ちなみに買ったお店はカメラのキタムラでつ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 21:34 ID:38EaC0HT
>>895
えーーーーーーー。そうなん。
ちなみに神奈川?埼玉?千葉?
いいなぁ。

町田のキタムラくらいしかいける範囲にないなぁー。
897名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/01 22:45 ID:5caNUg3g
虫スレで好評だったやつですが、大きめで。
いつも飛んでるシーンばかり狙ってると、撮ってて凄く疲れる。
止まってる相手だと、非常に気分が楽です。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031001223647.jpg

EOS D60 + EF135mm F2L
F2.8 1/1600s

虫は飛んでるシーンがいいと思ってたけど、これ撮って
たまには止まってる虫もいいかな?と思いはじめてます。
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 04:38 ID:TNQY0cuj
D60でこんなの撮れるんだ。
899名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 10:08 ID:xzWbi0Kh
>>896
神奈川県のキタムラでつ。「あのd30、売り物なんですか?」と聞いてしまったくらいさりげなく置かれていました。
ショーウィンドウにあるとは限らない。カタログコーナーにD30のがあったら要注意。
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 10:29 ID:Pq7F/Fzk
>>899

カメラのことを知らない人が店長をやっていると、300万画素→ボロ
と安直に判断してしまって、5万で売ったりすることはありえるかも
しれません。
中古カメラ屋の相場では8万円前後です。
901818:03/10/02 17:18 ID:u8scqGHQ
>>875
サービスセンターに持っていって来ました。
結果、サービスセンターでのクリーニングでは、とれませんでした。(泣)
工場でのクリーニングをする必要があるとのことで、
そのまま預けずに、持って帰ってきました。

こういうこともあるので、クリーニングでとれるはずと思って、
ひたすら、こすってとろうとしてしまって、傷でもつけたらとも
思うので、自分でクリーニングするのは当分見送りです。

本体だけ持っていっても寂しいので、EF50 1.8 II を付けて持っていきました。

これが、クリーニング直後のサービスセンター近くから撮った写真。
ISO-100 F16 1/125s レンズは、EF50 1.8 II
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031002163447.jpg

ま、F16まで絞らなければ、ゴミはぱっと見には分かりませんが。

ついでに、EF50も簡単に調べてもらったら、カビはえてますねぇ。
このくらいだったら、大丈夫ですけど、来年の梅雨時期が危ないですね。
って、言われてしまいました。 (汗
902818:03/10/02 17:26 ID:u8scqGHQ
>>901
で、その他、当日撮った写真をいくつか。
レンズは、いずれも、EF50 1.8 II。本体はD60。

Canonが入ってる向かいのビル。 ISO-100 F9.5 1/180s
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031002163425.jpg

真っ赤な観覧車。ISO-100 F5.6 1/1500s
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031002170032.jpg

阪神優勝おめでとうクレーン。ISO-100 F4.5 1/500s
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031002163537.jpg

マルビル。ISO-100 F8 1/250s
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031002170050.jpg
この電光掲示のニュースはこの日で最後でした。
ま、これだけ他のビルの陰になるようじゃ、仕方ないですね。
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 19:12 ID:NmJOWBJf
中古でD30を買うか、新品のkissデジを買うか、迷っています。
今は10Dを使って動物撮ってます。たぶんD60を選ぶだろうなぁ。
チープな「kiss」ブランドはどうしても使う気にならないので・・・

http://orangestudio.homeip.net/gallery/user.php?userid=10330
904名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 19:25 ID:l73Xou6S
>>903

10Dを持っていながらなぜもう1台欲しいのかわかりませんが、
とりあえずkissDが非常にチープであることは事実です。
10Dを持っているなら、ボディは買わずにレンズを買うのが
ベストだと思いますが。
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 19:31 ID:u8scqGHQ
>>903
10Dが気に入らないのですか?
それとも、10Dはそのまま使って、今あるレンズを生かしつつ、
それとは違う写りの写真も撮りたいということですか?
906名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/02 19:33 ID:l73Xou6S
>>903
>>905

ここはレンズを買うほうが無難だと思いますが、どうしても違う写りの
ボディが欲しいというのなら、D30かD60でしょうね。
kissDは10Dと同じ描写ですから、そういう目的なら買っても意味がないと
思います。画像エンジンが同じですから。
907818:03/10/02 19:35 ID:u8scqGHQ
>>902
Canonが入ってる向かいのビルの写真、よーくみると
ゴミが分かりますね。

F9.5でも分かるか。

運動会済んだら、工場に送って掃除してもらおう。
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:30 ID:VoaUJyIG
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20031003002647.jpg
今日の稲村ヶ崎からの夕日。RAWから現像してリサイズ無しです。
D30はまだまだ現役っす!
909名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:37 ID:VoaUJyIG
>>902
D60すごくクリアな画像出しますね。
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 00:49 ID:KU3r+CSq
レンズのゴミは、下敷きを擦って静電気を起こし、その下敷きをレンズに近づけて
動かすとレンズの端に飛んで邪魔にならなくなる時がある。
911名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 02:33 ID:ADy4BuX1
先日、D60を新宿SSでゴミ取りしてもらったら、
ローパスフィルタとCCDの間にゴミが一点入っているって言われてショボーン
分解しないと取れないから修理扱いになるそうな(勿論9千円ナリ)ショボーン
一年保証有れば効きますよねって言ったら、SSの人がチョット鼻で笑って
ええ、保証が(ここ強調→)有れば(←ここ強調)勿論無料ですよ、って。
フフフッ、来年半ばまであるんだよー♪
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 04:19 ID:WFqBPKjB
>>908
海に誰かいるな。
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 11:47 ID:pBi5Gs1b
>>912
波待ちのサーファーです。
914名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 11:57 ID:uyL6uzuS
D30で2G CF使えますでしょうか?
915名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:21 ID:pnl1po5b
>>885
もしよかったらD30で撮影した画像うっPしてくれませんか?
CMOS交換を検討したいもので、、、。
916名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:23 ID:xWs35DKd
ところでD60のCMOS交換っておいくら?
917名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/03 23:56 ID:K17iK6xm
>>908
スレタイ通り行くぞ!ってね。
新機種が出たからって、手持ちのカメラの画質が悪くなる訳じゃない。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20031003234951.jpg

ましてレンズは全然問題無し!
いつものように EF135mm F2L 着けてミツバチ。
918908:03/10/04 01:37 ID:KtsOXr0j
>>917
>>新機種が出たからって、手持ちのカメラの画質が悪くなる訳じゃない。

あんたいいこと言うね。
しかもいい写真!ミツバチの浮遊感を感じるよ。花がミツバチのヘリポートみたいだ。
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 01:48 ID:KtsOXr0j
ついでにカメラはなんでつか?
920名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 15:33 ID:I8c5bIUl
こりゃD60じゃないかな?当たり?
私もこの描写はやめられないんですよ。もうDIGICしか出ないのかな・・・。
921名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 18:01 ID:1yd3Hc9K
>>914
レキサーの2Gはメーカーの方で動作確認は出来ているようです。
922818:03/10/04 18:34 ID:EeR1B4fn
>>909
> >>902
> D60すごくクリアな画像出しますね。

 他のパラメータですが、AWB、JPEG-Large-fine、現像パラメータ標準
 をPhotoshopでリサイズのみ画質9で保存です。

 ですので、D60の標準的な画質ということですね。
923917:03/10/04 20:24 ID:SHMCK4QM
そうです、D60です。
最新機種に比べれば劣る部分もいろいろあるけど、
「使い物」になるレベルはクリアしてるカメラだと思う。
だから、新機種買っても手放さず活躍させるつもり。
924名無CCDさん@画素いっぱい
同意。
カメラとしての使い勝手は劣るけど、画像自体は今と変わらないか、質感描写なんかはDIGIC機よりいいと思う。
ブツや風景、街撮りなんかにはD60ばっかり持ち出してます。