【水には】PENTAX OptioS Part3【沈みました】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おれ
軽いけど中身は詰まってます!
携帯電話並に小さく軽い、PENTAX OptioSのスレです
他機種煽り禁止、仲良く楽しく語りましょうw
詳しくは>>2以降参照
2おれ:03/03/20 01:31 ID:tw9rJ+jW
3おれ:03/03/20 01:31 ID:tw9rJ+jW
FAQ
・電源ONから撮影開始までの時間
 →3.5秒
・シャッター切ってから次の撮影可能まで
 →内蔵メモリだと4秒程度、256MBは3秒程度、512MBは2秒程度
・SDカードによる速度差は?
 →128MB以下は速度遅し。256MB以上推奨(ただしパナ系SD)
・動画は?
 →秒12コマ、実用性はMZに比べるとかなり厳しい。メモ撮り程度
・ボイスレコは?
 →結構使える
・再生モードでレンズが伸びる
 →再生ボタン+電源ボタンでレンズは伸びません
・DIMAGE Xtとどっちかえばいい?
 →お好みで。携帯性をとるならおptS。実物は想像以上に小さいです。
・CASIOのZ3と悩む
 →クレードルありなし、スピーカありなし、液晶大小でお好みで
   大きさは手に取ると数値以上におptSが小さく感じますよ。
・液晶にはどんな情報が出るの?
 →ホワイトバランス、露出モード、ISO設定、解像度、画質、撮影モード
   残枚数、電池、日付、時間、F、S、ヒストグラム、フォーカスエリア、
   半押ししたらフォーカス位置
4名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 01:32 ID:tw9rJ+jW
・カーソルキーは使いやすい?
 →人によります。携帯のグリグリが得意なら大丈夫かと
・標準撮影でISOは?
 →100です
・予備電池は?
 →3500円程度で入手可能。FujiのF402と同じらしい
・電池の持ちは?
 →公称160枚
   200枚いけたとの報告も
・最初の一台目におptSでもいいの?
 →以外といけそう
・ケースは?
 →純正ケースはそれなりに質感もあってよろし。ただし予備電池や予備SDは
   収納できません。
   ちなみにたばこケースにぴったりはいる大きさなのであえて純正に拘らなくても
   いいかも

ほかにもFAQおよび修正募集中
5名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 01:32 ID:qsZGp238
>>1
6名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 01:33 ID:0NB7Tqf3
>>1
乙です!
7名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 01:37 ID:Xtq71kFt
1乙
詰まってます!使われたw
8名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 01:46 ID:Eaxcbcjk
せっかくだから防水ケースだして欲しい脳
9おれ:03/03/20 01:47 ID:tw9rJ+jW
10おれ:03/03/20 01:49 ID:tw9rJ+jW

情報に追加
・リモコン
 →3000円で入手可能。リモコンでは速写モードと3秒タイマモードあり
11名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 01:51 ID:qsZGp238
リモコンの電池交換には、精密ドライバでネジとかないといけないのがめんどくさそう
12名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 01:52 ID:SyzzoMCv
>3
・電源ONから撮影開始までの時間
 →3.5秒

そんなに起動は遅くないよ。
電源onから撮影開始まで2秒もかからないよ。
13名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 02:02 ID:errK1khA
Xtには負ける罠>2秒
14名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 02:03 ID:EypW3L9t
リモコン¥3000は勘弁して欲しいよな。
古いESPIO用のがよく中古屋で¥100位で転がっているから
ペンタにお布施する人以外は中古屋へ急げ。
惨病大麻モードというのが使えるかどうか知らないが普通に
シャッター切るだけなら間違いなく逝ける。
15名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 02:04 ID:lLdCtWan
ガイシュツだが、えらく前に買ったペンタの糞馬鹿チョンのリモコンが
本当に使えたんで、慌てて注文したリモコンをキャンセル
しますた。それにはズームUP・DOWNのボタンもあったが
それまで機能したのにはオッタマゲたよ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 02:06 ID:qsZGp238
>>14
3秒タイマは、本体側の機能だから、多分使えるはず・・・
でも100円位で売ってるのか・・・・
新品買って損した・・・
17名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 02:08 ID:qsZGp238
>>15
ず・・・ズームアップ・ダウン・・・
激しく後悔・・・
1815:03/03/20 02:11 ID:lLdCtWan
>>14

いきなり1分でリモコンネタが被ったからビクーリしたよ!
ちなみにワシのもESPIOですた。
19名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 03:01 ID:8HcPqU4Q
マニュアルフォーカスにして距離を∞と1mの間ぐらいに設定してスナップしてみました。
こうすればタイムラグ0.01秒はだてじゃない。めちゃくちゃ快適。
20名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 04:58 ID:NSZYyNNu
画像見たいです
21名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 05:31 ID:p2PUACLW
ここがいいここが不満なんて意見はないでしょうか?
22名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 09:08 ID:TRkKYFku
なんでテンプレに電池蓋糞の件が無いのよ
23名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 09:35 ID:ZarEGmL3
重さがいいよね。
携帯電話のN504iSが110gで
Sは115g(電池、SD含む)だから
もって歩くのに、苦にならないな。
24名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 10:33 ID:0+GKYCXH
落としても気がつかないのが欠点

25名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 11:41 ID:0+GKYCXH
>1
水に落としてみたのか・・スゲー
26名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 11:49 ID:1YAHIjxf
電池蓋と本体がゴムで繋がれてるんだ。
ティンティンみたくぷらんぷらんで、激しく萎え。
27名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 12:00 ID:Tb3tr3EO
>>23
同意。ポケットに入れてても携帯感覚で全く気にならない。
重さだけでなくて、形もかさばらなくて良い感じ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 12:03 ID:IdTzhm+X
29名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 12:57 ID:Eaxcbcjk
まさかホントにマジで試したのかねえ?
30名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 13:14 ID:aPUJVp5T
すごいなぁ。壊れなかったのかなぁ?
31おれ:03/03/20 13:37 ID:i4PtTKLy

ちゃんとビニールでくるんでからテストしますたw
32名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 14:01 ID:0+GKYCXH
>1=31
33名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 14:34 ID:WiSLYG2C
ああー、欲しいよ。
このスレ見れば見るほど欲しくなる。
買いだよなー。
34名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 14:46 ID:Du8BE8kw
>>33
ここまでまったらXTも触ってからにしろよ
迷ってないなら別にいいがな
35名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 14:59 ID:0+GKYCXH
Xtはヨサゲだねえ。画質についてはまだ出てないから何とも胃炎が。
まあお互い長所短所あるから、何を重視するかだね。
36名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 15:11 ID:xksZALtN
Ops見てきたけど作りがちゃっちい・・・・
十字ボタンとかゴムの蓋とか。Xt待ちー
37名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 15:30 ID:JTwqUhi3
だから発売前にクレジット予約決済した古参の多くが
キャンセルしたのだよ。
そういう連中は薄型コンパクトマンセーで、
多くがエクシリム組だったりするんだが、
OpS発売直前のメーカー展示会に行って、
あまりの安っぽさに落胆し、その晩キャンセルしたんだと。
インナーズームのXtとか待ってるひともそりゃ出るわな。
でもやっぱほとんどは純血エクシリムM3を待つんだろう。
だってあの1cm強の薄さと質感は忘れられんからねぇ。。。。
38名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 15:33 ID:1HxsFUyn
妄想入ってるな。
このまま逝くとミノヲタンクラスになる余寒。
39釣られてみる:03/03/20 15:48 ID:0+GKYCXH
古参て何だ?競合機がいくつかあるんだから、
キャンセルするやつだってそりゃあいるだろ。それが多数派だっていうソースは?
妄想つうか、必死でそう思わせたくて躍起なんだろ(プ
40名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 15:54 ID:Du8BE8kw
前スレの

105 [03/03/11 07:13 ID:1GYPaBGP] 名無CCDさん@画素いっぱい <>

>>102
古参の見識者の多くはキャンセルしたからねー

と同じヤツか・・・
鰹信者だったか。
41名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 16:26 ID:ZHTbYZV6
うp少ないので上げw

駅前付近です。ビルで向こうが見えないんだよね。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030320162530.jpg
42名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 16:26 ID:1+oSP2cQ
>>26
電池蓋もティンティンも取れちゃいそうで不安になるじゃないか。
43名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 16:41 ID:j6CIgXNV
18日に旅行に行ったので、OptioSで撮った風景です。

http://ime.nu/2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030320163335.jpg
44名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 18:33 ID:OeA9r1w9
45名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 18:36 ID:0+GKYCXH
じょうずだとおもふ
46名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 18:39 ID:QVbEj878
そうか?
47名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 18:43 ID:gj+a2Q+q
>>43の写真は全体的にボヤっとしてる印象なんだけど、
微妙に手ぶれしてるの?
48名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 18:46 ID:QVbEj878
手ブレじゃなくて周辺の描写が甘いだけでしょ。
スライディングなんて事してるんだから仕方ない。
画質じゃないんだよ、このカメラは。
4943:03/03/20 18:53 ID:j6CIgXNV
実は、カメラの事を何も知らない彼女が初めてデジカメで撮った
風景でした。
50名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 19:59 ID:WKsE6ia/
じゃあ何のために貼ったの?
51名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 20:01 ID:UGS1qkc4
>>50
opsで撮ったものならいいんでねい?
52名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 20:04 ID:laIPDAlJ
3Dのサンプル、きぼん。
53名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 20:28 ID:gAX0FkXc
みなさんは何処でお買い求めですか?
ヨドバシやビックのネットショップを見ても
49800円で販売されていて、ここで書かれて
いる39800円で購入出来る所というのは
何処なんでしょうか?
54名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 20:33 ID:HjxGDJVz
前スレ読みなよ・・・つうか39800円って書いてあったの前スレだろ?
55    :03/03/20 20:37 ID:0KyToP2J
Mission Impossibleで一昨日、41,800円(税抜)で買ったが、昨日価格.COM
で見たら40,900円に値下げしてた(鬱
56名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 20:48 ID:tw9rJ+jW
>>48

へー、レンズスライディングすると周辺の描写が甘くなるんだ

知らなかった
57名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 20:55 ID:laIPDAlJ
中心がずれるからね。
58名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 20:57 ID:wykSioVs
>>1
いいスレタイだな。謝。
59名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 20:59 ID:KSlN3H+S
>>47
リサイズしたときにアンシャープマスクをかけなかったとか。
60名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 21:01 ID:wykSioVs
>>57
なわけねーけどな(w
61名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 21:10 ID:jNdSZ+F6
イメージでしゃべってる57がいるスレはここですか?
62名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 21:13 ID:7loLsSVa
スライディングの精度に確信もってる?
63名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 21:25 ID:jNdSZ+F6
開発者はもってるらしいし、ユーザーとして実用上問題はないが。
64名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 21:29 ID:0R8PIrbh
購入当日に比べて、描写が甘くなってきた・・・(鬱

やっぱ、レンズのスライディングに問題ありだよ。

明日からの旅行に持っていこうと思って買ったんだが、駄目だ。
連休明けにでも返品して金返してもらうよ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 21:30 ID:7loLsSVa
ユーザーとして、精度と耐久度にちょっと疑問持ってる。
このレンズ、何回の起動繰り返しを保証してるんだろう?
66名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 21:30 ID:HjxGDJVz
>>64
もちろん画像比べて言ってるんだろうな?
当日と甘くなってきたのアプしてくれよ。とても参考になるから。
67名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 21:31 ID:jNdSZ+F6
画像きぼんぬ
68名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 21:33 ID:5Kg9ucF0
いずれにせよ、おまえら必死すぎ。工作員の臭いがぷんぷんします。
69名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 21:34 ID:YQ4PmAoZ
画像アプきぼ-
70名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 21:34 ID:7loLsSVa
>>68の中の工作員も大変だな。
71名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 21:45 ID:eWThjlQo
72名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 21:52 ID:KOE8uopg
>>64-65
個体差もあるのかもしれんが、漏れのはまったく問題なし。、
つか、製品として発表する前に、幾度となく、それこそ何万回も(それ以上かな)動作実験、
耐久試験してるよ、それが普通。
それでも信用できないシトは買わなきゃいい話。
買った連中の中で描写が甘くなったと思う(妄想する)香具師は交換すればよし。

73たしかに必死かも・・・俺:03/03/20 21:55 ID:jNdSZ+F6
74名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 21:57 ID:HjxGDJVz
振動のエージングで良くなったりしてな(w
75名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 21:59 ID:7loLsSVa
何万回もテストしているはずが無いから
耐久度の分散の為OptioSとZ3を併用していくからいいんだけどね。
はたしてどっちが先に壊れるか?
76名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:03 ID:0w0dsESP
>>75
「はずが無い」根拠が俺にはワカラン。
77名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:04 ID:HjxGDJVz
>>75
何万回を「想定」したテストはやってるよ。でもOptioSが先に壊れそうな感じはするけどw
78名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:06 ID:jNdSZ+F6
つうかOpSもZ3も両方スライディングなんだから
どっちが先に壊れてもSLSの脆弱性を示すものではないわな。
79名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:07 ID:7loLsSVa
そう、想定だよね。
設計でこれくらいは耐えるだろうという想定で。
アメリカみたいに実際何万時間も同じ動作を繰り返すようなテストはするわけない。
そういう物じゃないし義務も予算もないだろうしね。
80名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:09 ID:KOE8uopg
>>75
いや、通常はしてるよ、冗談じゃなくて。おまいら、まさか手動で何万回も実験してる
と思ってるだろ(w
携帯のフリップ開閉の動作実験と同じ。マシーンで繰り返し同じ動作をさせて実験している。
81名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:12 ID:HjxGDJVz
>>64
あぷまだでつか
かえらないと
82名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:12 ID:KOE8uopg
>>79
それと、アメリカってなんでつか(w
精密機械にしろ、一般の電化製品にしろ、耐久試験つうのは国を問わずよるもんだよ。
製品によって法律により義務付けられているものもあるし、メーカーが自主的にしている
場合もあるが、繊細であればあるほど、耐久試験っつうもんはやるよ、普通。
だからといって、スライディングレンズ機構が信頼性が絶対だって言ってるんじゃなくて、
少しは信用しろと、そういう意味なわけだ。
アメリカは関係ない(w
83名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:13 ID:KOE8uopg
>>82
国を問わずよるもんだよ。×
国を問わずやるもんだよ。○

なんか必死になっちゃってる漏れ(w
84名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:15 ID:jNdSZ+F6
前スレにも書いたが、
耐久試験はやってるっていってたぞ。開発者氏。
回数は言わなかったが、「何万回も」だそうだ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:16 ID:H5nqFgSr
>>73
本日のほうが綺麗に見えるのは折れの錯覚かなw
86名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:17 ID:jNdSZ+F6
腕が上がったんでしょう(w
87名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:24 ID:QNgC47Jj
才能がある人だなw
88名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:26 ID:BCylpOkx
画像のうpはまだですか?>>64
89名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:27 ID:HjxGDJVz
>>86
カメラの癖を掴んできたと言うかね
90名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:32 ID:tw9rJ+jW

ってことは、沈胴ズーム機もみーんなズレズレだねw
91名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:33 ID:7loLsSVa
他の沈胴はスライディングしないからなぁ。
それでもずれる物は存在するけど。
92名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:33 ID:BCylpOkx
手ぶれだけど、これってコツ掴むとなんとかなるね。
最初は小さすぎてシャッター押す人差し指に力入れすぎて室内や暗いところで
撮るとどうしてもブレちゃったけどさ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:38 ID:tw9rJ+jW

>>91 スライディングは縦だけですか? 機構を考えれば縦も横も
94名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:39 ID:tw9rJ+jW

っていうか、
沈胴式はズレないけど、スライディングはズレるってマジで思ってるわけ?
げげげげ
95名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:39 ID:pmeTo+nb
なんだかさぁ、新スレになったらカシヲタや評判悪いミノヲタがちらほら。
96名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:43 ID:NSZYyNNu
>>73
>>71
>>44
>>43
>>41
ウホッ!いい画質。
人肌もきぼんぬ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:43 ID:jNdSZ+F6
まあ不安っちゃあ不安だけどなSLS。
でもいまのところ実害出てないから気にしてもしゃあない。
だいたいもう買っちゃったし。
98名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:53 ID:5Kg9ucF0
>>94
普通の沈胴式だって光軸ズレしかねない機構なのに、スライディング
みたいな光軸ズレのファクタが追加されれば当然、そのリスクはより
増すわなw 飛び出た筒の部分なんて触ればグラグラなんだから、
個体によってはトラブルが出てくるわな。こんだけコンパクトで、いつも
携帯して使い回すようなブツなら尚更さ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 22:59 ID:jNdSZ+F6
100名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:01 ID:7loLsSVa
ところで三脚穴がプラスチックと言うのは気にならない?
Z3は金属なんだけど。
まぁそういうカメラじゃあないんだけどね。
101名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:02 ID:jkozaxjC
100げつと

でつ
102名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:08 ID:7vMF7uZi
ちっちゃい三脚欲しいなー。
お勧めメーカーとかあったらアドバイスプリーズ。
103名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:15 ID:jNdSZ+F6
>102
どういうスチュエーションで使うかわからんけど。

ttp://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/tripod/compact.html
このへんとかどうでしゃろ。OPSの軽さなら十分かと。
104名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:28 ID:tw9rJ+jW
>>94
そゆこと、縦にずれる要素満載に今更横が加わったところで別に〜って感じ。
だって沈胴でズレたなんて話聞いたことないしw

っていうか、そんな目で見てわかるほどズレるかよ!ってこと
しかも光軸ならなおさらのこと。前後ズレの方がよっぽどわかるだろうに


ということで、スライディング機構にケチつけても、くだらないから無視ってことで
105名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:30 ID:zKp+a9yt
“お外でマクロ撮影”が楽しい!――「オプティオS」レビュー
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/20/nj00_optios.html
106名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:36 ID:7loLsSVa
前スレで真っ先に出てたサンプルがずれてたのにな。
まぁ神経質な奴が使うカメラじゃないからいいのだが。
107名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:41 ID:jNdSZ+F6
>106
どの画像?リンクきぼん
108名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:43 ID:7loLsSVa
109名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:47 ID:jNdSZ+F6
すまんが具体的に教えてくれ。
どのへんがどうなってるとどうだっての?
110名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:48 ID:7loLsSVa
右上はしっかりしてるのに左上、左下はボケてるね。
111102:03/03/20 23:50 ID:7vMF7uZi
>>103
ありがとん。
コンパクトエイトってのがいいかなー。
…結構高いですね…。

>>108
ぎく、私がうpした写真じゃん…。
112名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:51 ID:UKyF4HxH
つまり右上に光軸の中心がずれている。
113名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:52 ID:pmeTo+nb
つか、どんなデジカメでもマクロで撮れば中心から離れれば離れるほどボケてくるけど・・・
ID:7loLsSVa さん、少々クドイというか粘着yです(w
114名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:52 ID:jNdSZ+F6
レンズからの距離は一緒なのかな?
マクロだと被写界深度が浅いからちょっとした距離の差で
ボケたりすいるからな。

ちょっと俺のでも撮ってみようっと。
115名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:54 ID:7loLsSVa
>>113
おいおい・・・・・・・。
116名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:55 ID:pmeTo+nb
>>112
違うだろ、右上にフォーカスされてるんだけだろ(w
紙面に対してレンズを完璧に水平かつ平行にできるわけないでつ。
人間が撮ってるってこと忘れてないか?
117名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:55 ID:HjxGDJVz
ボケと言うか、ダブって流れてるように見えるな・・・
118名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:56 ID:7loLsSVa
>>116
おいおいおいおい・・・・・・・・・・。
119名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:57 ID:5Kg9ucF0
>>118
おさえておさえて・・・
120名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:58 ID:CK4yEQkz
おかしなやつが一人いますね> ID:7loLsSVa
121名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/20 23:59 ID:CK4yEQkz
反論できないと「おいおい」しかレスできない人がいますね> ID:7loLsSVa
122名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:00 ID:tf8AcjqN
反論も何も、カメラとはどういう原理でフォーカスしてるのか知ってるのかよ?っつー・・・。
天然君もいいとこきてるぞ、ほんとに。
123名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:02 ID:+YkqsbW8
まあ、新聞に対してカメラが平行でなかった、が正解だろうな。
124名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:02 ID:OeVZYCxP
>>122
説明キボンヌ
125名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:03 ID:6zaA81f0
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030314123142.jpg
>違うだろ、右上にフォーカスされてるんだけだろ(w
>紙面に対してレンズを完璧に水平かつ平行にできるわけないでつ。
>人間が撮ってるってこと忘れてないか?

つまりこの原理で逝くと、
カメラはぐりぐりと目玉のようにフォーカスが移動すると・・・。

そんなすごいカメラ、見たこと無いぞ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:05 ID:8MG976OR
たしかに新聞がヘニャってるけど、左上のダブり方はフォーカスが合ってないから
じゃないと思うんだが。ズレでないとしたら風で微妙に揺れたとか?
127名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:05 ID:6zaA81f0
新聞に対してカメラが平行でなかったとして、
あんなふうにボケるとしたらものすごい浅い被写界深度で
新聞の上辺がもっと手前に来ているはずだが・・・?>>123
128名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:06 ID:oNgsCKR4
>>125
紙面に平行だったら理論的にはフォーカスは中心。
紙面に平行でなかったらレンズの中心同一線上にフォーカスされるんでねの?
129名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:08 ID:6zaA81f0
>>128
新聞にたいして平行でないとしたら、
新聞に奥行きが出ていてもいいはずだが・・・?
130名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:08 ID:+YkqsbW8
>>127
実際に試してみれば分かる。
131名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:09 ID:63GHxKXq
Sのレンズは糞ということで、よろしいですか。
13272:03/03/21 00:10 ID:yezGsMsn
この議論はもういいよ。
光軸がずれてるとおもうやつはヤフオクにでも出して売ればいい。
んなことないと思うやつは愛用していればいい。
133名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:11 ID:8MG976OR
>>132
よくないよ。そういう排他的なのはどうかなあ。
マンセーばっかじゃないのがここだし。
購入迷ってる人には重要な問題だ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:12 ID:6zaA81f0
>>132
そういう思考停止は感心しないね。
議論もせず放置してたら次の製品に何も活かされない。
逃げるだけじゃなく問題と正面から立ち向かう勇気も必要だぞ。
135名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:12 ID:yezGsMsn
>>129
原則平面のものをマクロで撮って奥行きなんて表現できますか(w
136名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:13 ID:6zaA81f0
>>135
???
137名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:14 ID:yezGsMsn
>>133-134
そうか、思考停止はよくないよね。
存分にやってくれ。
でもさぁ、欲深いっていうかさぁ・・・・
こんなに小さくて、機能豊富で、画質もそこそこで、みんな欲深くないかってさ(w
十分だろ、って思うんだよね。

138名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:18 ID:6zaA81f0
>>137
いや、俺は十分だと思ってるよ。
光軸ズレや耐久度の不安もひっくるめて納得してる。

しかし、中には光軸ズレなど無い!とか耐久度もばっちりだ!と、
事実を受け入れない奴がいるから問題なんだと思うね。

せっかく買ったカメラだから問題があることを認めたくない気持ちもわからんでもないg¥けど、
それを納得してもなお、OptioSはいいカメラだと思って欲しいね。
139名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:19 ID:8MG976OR
>>137
たしかにそれは思うよ。
とにかく、同じようなシチュで(マクロ、平面の活字)もっと見てみたいね
140102:03/03/21 00:23 ID:qxqfQrBa
問題の新聞の写真をうpした者です。
同じシチュで撮ったものをまたうpするのでちょっと待って下さい…。
141名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:24 ID:yezGsMsn
そっか・・・
とにかく漏れは不具合が出たらすぐに新品に強引に交換してもらう主義だから、
仮にここで懸念されてる諸問題が愛器に発生したらそうさせてもらいます(w
今のところは問題ないけどね。
142名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:28 ID:8MG976OR
>>141
ドキュソかよ。
デジカメなんて殆どの機種が色々問題あるぞ。微妙に個体差だってある。
それに>>137で気に入ってるみたいじゃないか。

レンズが出てこなくなったとかなら別だけど・・・
143名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:29 ID:6zaA81f0
>>141
不具合じゃないくて、スライディングレンズ機構上の仕様だよ。
何回交換してもちょっとした起動のタイミングで再発するぞ。
スライディングレンズの仕様なんだから
それが納得できないなら交換じゃなくて返品した方がいいな。
144名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:31 ID:8MG976OR
いや、まだずべての機体ではっきり目に見えるレベルで出てくる症状かどうかは解らないだろ・・・
145名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:31 ID:fTIbzdek
146名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:34 ID:6zaA81f0
そりゃ全ての機体ではっきり見えるようなものを製品化するはず無いだろ(笑
ただ機構上ちょっとしたタイミングで起きかねない症状って事。
147102:03/03/21 00:36 ID:qxqfQrBa
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030321003218.jpg
何枚も同じ写真をとってみましたが、やはり左下左上がボケます。
他にも、意図的に新聞とカメラを平行にしないでも撮ってみたんですが同じでした。
148名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:36 ID:fTIbzdek
ん?さっきの新聞のボケがSLSのせいっていうことにいつなったのだ?
149名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:36 ID:8MG976OR
>>145
意識して見ると、を のあたりが微妙に似た感じになってる?
150名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:37 ID:yezGsMsn
>>142
DQNかも(w
でも問題があったって初期には大丈夫でも、使っているうちに不具合が発生するのは
交換対象でしょ?
初期から問題があれば、それはその商品が欠陥ってことで、本質が異なってくる。
漏れが思うに個体差はあるだろうけど、この製品に関してレンズの初期問題はないということ。
将来? それはわからん(w
151名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:39 ID:fTIbzdek
>149
そうか?俺にはよくわからん。
つうか個体によって右がぼけたり左がぼけたりするってことか?
152名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:40 ID:8MG976OR
102のだけだったりして。
他の人もヒマな時に新聞撮ってみてください。
153102:03/03/21 00:42 ID:qxqfQrBa
私のだけですかねー。なら良いけど。
言われるまで気付かなかったくらいの無神経さだし(w
ちなみに前スレでバイクの写真とったのも私でつ。
154名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:44 ID:AvUaRm3T
ノーパソのふちが歪んでた画像なんだったの?
たしかZ3との比較だったと思うけど
155102:03/03/21 00:46 ID:qxqfQrBa
145はマクロモードですよね。
同じ様にマクロでキーボードとってみたら、こっちは平気っぽい。

腕が悪いのかなー。
156名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:50 ID:A8aNTwxW
へい、新聞とってみたけどうちのは普通。
マクロ、Sマクロとも同じです。

マクロなんで当然レンズ周辺(というかピントがあってる位置から遠く)は
ピントが甘いのはあるけど、4墨とも均一ですよ

>>102さんの壊れてるっぽいね
157名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 00:50 ID:fTIbzdek
158名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 01:01 ID:EUGBkVyr
>>147
光の方向はどうでつか?
折れも撮ってみましたが蛍光灯に近いところはぶれてたよ。
容量が超えていたのでトリミングしてます。
で、蛍光灯は左上です。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030321005957.jpg
159名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 01:05 ID:PMuuV+MK
コレで撮った動画の編集ソフトのお勧めは?
160名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 01:08 ID:qxqfQrBa
>>158
蛍光灯はほぼ真上、かな。
間違っても左上じゃないでつ…。

やっぱ壊れているんですかねぇ。
初期不良扱いでイイのかな。
161名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 01:11 ID:EUGBkVyr
>>160
交換汁!かな・・・・
>>102さんのうp画像、あまりにも左がぶれすぎてる気がします。
162102:03/03/21 01:19 ID:qxqfQrBa
あ、160は私です。

やっぱり…明日電話して交換してもらいます。
皆さんいろいろ有難う。
指摘されなかったらそのまま使ってただろーな・・・。
163名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 01:21 ID:6zaA81f0
とりあえず>>102は交換に持っていったほうがいいけど、
もし店員に、

>違うだろ、右上にフォーカスされてるんだけだろ(w
>紙面に対してレンズを完璧に水平かつ平行にできるわけないでつ。
>人間が撮ってるってこと忘れてないか?

なんて言われても納得しちゃだめだよ!
164名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 01:23 ID:6zaA81f0
>>162
指摘ってさ、前スレの268で指摘したのに無視してたじゃん。
今更と言う感じもしないでもないが。
165161:03/03/21 01:25 ID:EUGBkVyr
>>162
わかってますYO。
交換できると思いますよ。買ったばかりですもん
166102:03/03/21 01:27 ID:qxqfQrBa
>>164
すみませぬ・・・。
買ったばっかりだったし、腕の問題だと思ってたんですよ。
でも今日何枚撮っても同じだし・・・で気付いたわけです。感謝感謝。
167名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 01:31 ID:ASkEgERU
>>163

ワロタ
168名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 01:35 ID:b3JLJz04
>>164
おまい・・・・サイテーだな。
162さんは前スレで親切にいろいろうpしてくれたのに、今頃になって追い討ちかけるような
その言い草はないんでねぇーの。
169名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 01:37 ID:8MG976OR
む。わざわざ検証のためにアプしてくれたしな。
170名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 01:38 ID:ASkEgERU
>>168
なに興奮してんだ。164は事実を指摘しているだけだと
思うが。つーか、このスレ、頑固な書き込み散見される
な。
171名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 01:42 ID:6zaA81f0
まぁエポックメイキングなカメラだし、祭りなわけで、
客観的意見を否定したいと言う心情も理解できるけどネ。
まぁこれ以上冷や水を浴びせるような発言は控えるかな。
172名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 01:44 ID:uZApsYZ4
C-840Lから数えて、OpSがデジカメ8代目となる俺様が総括してやる。
OpS、一番気に入った。今のところの雑感。

携帯性抜群。
画質は室内、暗闇だとやや難。
晴天、文句なし。
マクロ、秀逸。
機能、文句なし。
インターフェース、文句なし。
電池のもち、文句なし。
充電の手間、やや難。
デザイン、漏れは好き。
起動の速度、漏れは文句なし。
動画、ウンコ。
ファインダー、よし。
ズームの速度、文句なし。
液晶、可もなく不可もなく。
剛性感、完璧。

普段の友としては完璧だろ、これ以上何を望むのか?


173名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 01:48 ID:6zaA81f0
そーだなー、俺的OptioSの雑感だけど、
表面加工が、粗いF1なのが気になるなぁと。
174名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 01:48 ID:8MG976OR
>>172
その8台っての書いてくれよ。
>インターフェース、文句なし
これは今までで評判の悪い十字キー兼OKキーには文句ないってこと?
慣れなのか?
175名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 01:50 ID:uZApsYZ4
>>174
その前にインターフェースの意味を調べたほうがいいよ。

176名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 01:50 ID:q6+9XP+q
>>174
俺も問題ない。初めはやりにくかったが
今はミスって押し間違うこともないし。
でも指が太い人は 以下略
177名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 01:55 ID:8MG976OR
>>175
デジカメ内の液晶の中でのカメラの設定、
ハードウェアのボタンの並びも押しやすさも含めるのがインターフェイスだよ。

前者の意味で言ったの?
178名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 02:00 ID:uZApsYZ4
>>177
そうでだね、前者かな。あくまで操作手順の合理性、効率性に言及したまでだよ。
後者に関しても漏れは問題ないけどさ、一般論だと難ありなのかな。
179名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 02:03 ID:q6+9XP+q
まあまあ>>1にあるよう
仲良く楽しく語りましょうw(*´д`*)ア-
180名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 02:11 ID:v+B0jI7L
はなし変わるけど、みんな自分とか撮るん?
ヒキコモリだから被写体がないよ・・・・(´-ω-)
181名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 02:13 ID:6zaA81f0
月でも撮ったら?
今宵はイイ月でてるぜ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 02:15 ID:v+B0jI7L
>>181
そうする。
でも外寒いし・・・
満月は過ぎたんですね・・・・・

おやすみなさい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
183名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 02:16 ID:q6+9XP+q
自我鳥モードあるね。フラッシュ発光しないだけか?w
筆記ーさんはマクロだよマクロ。身近にあるもの
取り捲れ。違った一面が見えてくる。
184名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 02:19 ID:v+B0jI7L
>>183
部屋の中の物は一通り採りました。
自分の体のパーツも取り捲りました。
やっぱ外でたほうがいいよね。

おやすみです・・・・・・・・・・・・・
185名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 02:23 ID:q6+9XP+q
>>184
パーツ。やらしい、
186名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 02:25 ID:12cqt9Jo
パーツをうpして神となれ!
187名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 02:32 ID:2iz7L8qP
ところでみんなサイズはいくつにして撮ってる?
188名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 02:38 ID:VSMmZANz
>>181さん
夕食でもなんでもいいんじゃない?窓からの眺めでも。日記書いてそれをまたマクロでとったり。
マクロ専門で身近なものをとっていってもおもしろうそう。ありきたりな日常に意外な一面をみるかも。
構図を変えてみたりね。北斎やメイプルソープ参考にしる。で、UPしてくれたら嬉しい。
189名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 02:39 ID:q6+9XP+q
>>187
出来れば最大画質で。
それより 2048★★ と1600★★★
はどっちが高画質なの?
190名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 02:44 ID:dfO/6O1d
1日1枚「マクロ日記」てのは面白いかもね。
191188:03/03/21 02:54 ID:VSMmZANz
メイプルソープといっても花弁なんかを撮ったやつね。
体のパーツなんかを撮った方じゃないよ。

で、題名をつけてやったりすると面白いかもだ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 03:01 ID:I8XVIbpb
今日現物見てきた。
確かにパッと見は安っぽいね。個人的には全然問題無いけど。
隣にZ3も置いてあったけど、液晶デカいのはなかなか魅力的だね。
ちょっと心が傾く・・・。
193188:03/03/21 03:01 ID:VSMmZANz
今、気付いたが、>>181さんじゃなくて>>180さんへでした。
181さんすまん。
194名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 03:02 ID:12cqt9Jo
俺はもっぱらVGAオンリー。
そうやって考えるとU10/20に性格が似てるのかもしれないなぁ。
印刷じゃなくて日常メモだからVGAでいいんですわ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 03:08 ID:ElfeDUhp
Z3もそうだけど、OptioSも何時カラーバリエーションが出るのか気になるね。
196名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 08:06 ID:nhmcmbfv
>>191
体のパーツの花弁キボンヌ
197名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 10:45 ID:FqAGxedJ
>>105
うおっ、欲しくなった!
季節も良くなるし、持ち歩きたい。
という訳で、日本橋に逝ってきます。
198名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 11:21 ID:fTIbzdek
んで、右側周辺部のボケがスライディングの仕様だってほざいてたアホはどこ行った?
199名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 11:22 ID:5eN+iH8E
仕様だしね。
200名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 11:23 ID:ElfeDUhp
もうそのネタはガイシュツ。
違うので逝こう。
201名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 11:25 ID:U/AROcAM
はじめて買ったデジカメなんだが、逆行にも意外と強くてびっくり。

はした金で買ったKマウントレンズよりも全然いい。
202名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 11:31 ID:fTIbzdek
>199
仕様の意味を調べなおした方がいいね。
>200
おっけ
203名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 11:34 ID:5eN+iH8E
しよう ―やう 【仕様】

〔「し」は動詞「する」の連用形から。「仕」は当て字〕
(1)やりかた。方法・手段。「返事の―が気に入らない」
(2)「仕様書」に同じ。
――が無・い

〔「しよう」は、「しょう」とも発音される〕
(1)他に良い手段がない。やむを得ない。
(2)あきれるほどひどい。手に負えない。「―・い子だね」
――も無・い

〔「しよう」は「しょう」とも発音される〕ばかばかしい。くだらない。「―・いことで怒るな」
204180:03/03/21 11:41 ID:v+B0jI7L
みなさん、どうもありがd。
花粉で目が痒いけど、今日はがんがってお外出ます!
205名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 11:43 ID:fTIbzdek
206名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 11:55 ID:skyny3lX
>>205
ワラタ
207名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 12:21 ID:ap0aAgiP
>>198
仕様ではなくて
スライディングの不具合ってこと?
208名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 12:38 ID:fTIbzdek
わからん。102氏の不具合がスライディングシステムに起因しているという証拠は何もないから。
209名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 12:50 ID:0yLT6+5S
とりあえず「スプレンディッシュ」って名前をつけておけば
このレンズはこれでおっけー。
210名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 13:08 ID:ASkEgERU
>>208
なんか必死だね。普通の消費者に精査な原因究明は不可能だろう。
ただ、スライディング含めた沈胴部位のトラブルであることは確かなこと。
従って、ノーマルな沈胴式とくらべて光軸ズレの個体が多く発生している
場合は、原因がスライディング周りである可能性は高い。いずれにせよ、
発売して間もないのに、詳細な統計を入手することは今現在では不可能。
まあ、2ちゃんであーだこーだ言う分には問題なかろう。にもかかわらず、
証拠だなんだ言ってるfTIbzdekは基地外。不具合報告が実際にあがってる
んだから、スライディング周りに言及しても宜なるかな。つーか、なんで
こんなに必死に否定しようとするんだろ?所有機が問題なければ、
ええやん、別に。
211名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 13:14 ID:FU1RJept
>>205
カメって冬眠するんですか?
212名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 13:17 ID:MZ0a27eQ
>>205
床がびちょびちょだよまったくι(`ロ´)ノ
213名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 13:23 ID:fTIbzdek
>スライディング含めた沈胴部位のトラブルであることは確かなこと
君の脳内ではな。
仮にスライディングによるものだとしても、その不具合に普遍性・再現性がないかぎり、
それは仕様でなく、故障。

>ノーマルな沈胴式とくらべて光軸ズレの個体が多く発生している場合は
君がみずから言ってるようにレンズまわりの統計を示すことは不可能。
したがって上記の仮定は無意味。

>証拠だなんだ言ってるfTIbzdekは基地外。
俺は基地外かもしれないが、おまえは低脳。
ある不具合報告を、光軸をはずしているというイメージだけで
スライディングシステムのせいにしている。何の証拠もなくな。
あのシステムの脆弱性はまだ証明されていない。判断は時期尚早。

もちろん、不安のあるやるは買わないなり売るなりすればいいんだがな。



214名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 13:24 ID:0yLT6+5S
>ただ、スライディング含めた沈胴部位のトラブルであることは確かなこと。

非常に申し訳ないのだが、この時点でデムパ入ってると思うのは俺だけか?
「必死だな」って言ってほしいのか?それとも我々は釣り堀の魚なのか??


…そっか、ほっとけばいいんだっけ。
215名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 13:25 ID:fTIbzdek
>211
するよ。あったかいところに住むやつはしないやつもいるけど。
216名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 13:27 ID:v+B0jI7L
>>210
漏れはヒッキーwだけど、そんな漏れから言わせていただくけど、
人をキジルシよばわりするのよくないよ。
基地害って呼ばれちゃうよ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 13:34 ID:H/wkIjHC
>>215
亀好きなんですね( ゚∀゚)ノ
218名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 14:31 ID:URI2b5ce
102さんだけじゃなくて、>>158も同じ症状だろ。
メーカーに問い合わせる事があったら、どういう事なのか説明キボンヌをキボンヌ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 14:44 ID:/pdQ3kGJ
亀の画像をもっとくれ
220名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 16:23 ID:A8aNTwxW
>>218

フレアでないの?
光源ずらせばどんなカメラでも大なり小なり起きると思うけど
221名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 16:31 ID:NsZK3cD+
亀、肝心の3枚目が見れんです。ききき気になる
222名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 16:36 ID:BSHEsTnh
フレアも墨亜も仕方ないだろ。
これだから、デジからカメラに興味持った香具師は困るんだよ。
己の無知さ加減を棚にあげて製品・メーカーの責任にするなんて・・。
先ずは勉強汁

>>221
漏れ、見れたよ。
(´Д`)ハァハァ
223名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 16:39 ID:dPloKn8c
亀・・もっと・・・
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 16:58 ID:CTB18TSA
素敵な亀頭、キブンヌ
226名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 17:00 ID:kqc9SaNR
これから、夜景撮りに出撃します
オプSもサブに持って行くので
いい絵が撮れたらウップデス
227名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 17:05 ID:WT7QbVog
>>222
と、いうことは102も158も交換して貰えないって事ですか
228名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 17:15 ID:A8aNTwxW
>>227

いや、>>102は光源を真ん中にもってっても起きてるでしょ?それは異常
229名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 17:46 ID:VVYhAlJw
設計に問題が無くても、生産国が(ry
230名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 17:59 ID:6deXeoqI
231名無CCDさん@画素いっぱい :03/03/21 18:02 ID:ir2UQp6n
もっともっと亀下さい。お願いします。
232名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 18:26 ID:/pdQ3kGJ
>230
秋田犬っぽいですか?
233名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 18:47 ID:6deXeoqI
>>232
隣家の犬で雑種の「マリオ」ちゃんです。さわるとクサ━━(゚Д゚)━━!!
234名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 18:51 ID:/pdQ3kGJ
口元が秋田っぽい。
目からすると結構お年寄りか。
235名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 18:52 ID:07ckHajZ
ヨドバシではZ3の方がポイント高かった。
ひょっとしてOptioSの方が人気あり?
でもレジにはZ3購入者がいっぱいだったが・・。
236名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 18:55 ID:7He15T2L
net通販で一番安いとこってどこですかねぇ、
価格.comとかBestGateに載っていないところで穴場ポイところとか、
どなたか知っていたら教えてください。
いや今日地元の家電店まわったんですけど、
どこもかしこも\44,800以下にはしてくれないのよ田舎はほんとにダメだ!(一消費者の自分勝手な言い分)
237名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 19:24 ID:JBJqKqJi
一応調べて見たのですが、分からないので教えて下さい。

PCカメラとして使用できるのでしょうか?
238名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 19:46 ID:yVSMF9ZV
買っちゃった。(^^ゞ
ちっこくて軽くてヨシ。

んでも、9分割画面が微妙に使いにくい気が・・・。
なんてゆーか、最初と最後がわからん、とゆーか。
エンドレスに表示されるんで、何枚目を表示してるのかわからなくなるのがイヤかも。
ちっちゃくていいから番号でも表示できたらよかったな〜。
239名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 20:45 ID:fTIbzdek
240名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 20:48 ID:/pdQ3kGJ
わざわざそんな格好でするか!?
241名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 20:50 ID:ir2UQp6n
ヤタ− 亀キター
242名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 21:02 ID:fTIbzdek
243名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 21:04 ID:yVSMF9ZV
>>239
おおっ、亀のシッコなんて初めて見た。
244名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 21:06 ID:yVSMF9ZV
>>242
…合成したのがなんか変なカンジ
245名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 21:25 ID:fTIbzdek
ステッチ再挑戦。
今度のほうが少しはマシかも。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030321212321.jpg
246名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 21:29 ID:emzSL6lt
亀キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
(;´Д`)ハァハァ・・・
247名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 21:30 ID:eBVXiepk
今日見てきた。安っぽくはないが、高級感は感じられない。
デザイン自体は素晴らしいが(スピンドル加工とか凸凹が無いなど)、色が地味な
シルバーだったので残念。ホワイトシルバーというか、もう少し明るめな
銀だったら相当カッコいいし、高級感もでると思う。
まあ、渋めのこの色が好きな人もいるだろうし好みの問題ですね。

画質はいろいろアップされた物を見る限り次第点、やはり特筆すべき点は
軽さと大きさ。携帯性は間違いなくNo1、スナップカメラとしては最高ですね。
248名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 21:33 ID:/pdQ3kGJ
一度、亀の亀頭が見てみたいのだが・・・
オスじゃないかな?
249名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 21:35 ID:pGP0M5qH
>245
おもしろそう!!
合成は3枚までなのかな?
250名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 21:47 ID:Kdh7T291
電源のボタンが斜めに中に入り込んでいることに気づいた。
周りの光る部分も一部割れてへこんでるし。
なんとか操作はできるけどすこしやりづらい。
別に力を加えた覚えもぶつけた覚えもないんだけどねぇ(--;
明日から旅行いくんで帰ってきたらペンタに問い合わせようかと。
251名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 21:52 ID:ipTE3ad7
誰か夜景撮って見せてくれ!
252名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 21:53 ID:fTIbzdek
>248
ごめん。メスでち。ちなみにカメの祈祷は普段は肛門の中にしまってあります。
>249
説明書に枚数制限は書いてないから、たぶん何枚まででもできそう。
っつても360度以上は意味ないけど。
253名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 22:07 ID:5KK2ePlP
校門に隠してある祈祷・・・・・・・・・・・・・ハァハァ?
254名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 22:08 ID:RYtNV8bp
>>249
自分で合成すれば、何枚でも合成は可能だが・・・
まぁ、どのみち自分で合成するんだけど。
360度のパノラマもできると思うけど。
255名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 22:39 ID:T79JnBTw
昨日新宿のヨドバシで買いましたが、シャッタボタンが不良ぽくて
普通に半押ししようとするとシャッターがきれてしまいました。
微妙な力のいれ具合で緑のランプが点灯しますが、とても難しいので
今日交換してもらいました。今度は大丈夫げです。
明日旅行に行くんで持っていきます。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030321222455.jpg
256名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 22:49 ID:kqc9SaNR
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 22:53 ID:ipTE3ad7
>>256
ありがちゅ!でもやっぱ暗い写りなだにゃ〜
もっと明るい写りを期待したんだけど
259256:03/03/21 22:58 ID:kqc9SaNR
>>258
わざと、露出を下げて撮ってるのを理解してね
260名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 23:09 ID:RYtNV8bp
>>259
理解できねー(w
明らかに露出不足なんでつが。
261名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 23:12 ID:fTIbzdek
>256
夜景モードは使ったの?
262名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 23:16 ID:W+hYoHNW
263256:03/03/21 23:17 ID:kqc9SaNR
Exif 見てくれよ〜
露出上げると周りの木が見えちゃうので消したのだが
264名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 23:18 ID:/pdQ3kGJ
おお、魚ねらっとる
265名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/21 23:39 ID:22vK87AC
売れ行き良さそうですね。銀以外のカラーバリエーションを出して欲しいな。
266名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 00:17 ID:AEZavsJ8
>>684
>中身そうだし
何処にそんなことがかいてあるんだ?
BSDとの違いも分からない小僧が。
267名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 00:18 ID:AEZavsJ8
>>266
スマソ。
誤爆った・・・
268名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 00:18 ID:zlkR/42A
偉そうな誤爆キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━ !!!!!
269名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 00:18 ID:mc01B6h9
をいをい
270名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 00:20 ID:wMSYHJyD
今日は派目鳥するぞ!
271名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 00:23 ID:mc01B6h9
うpきぼん
272名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 00:51 ID:9dhUAymt
暗がりを感度50,100,200で同じ被写体を写すとシャッタースピードと
絞りが変わらずに、「暗い」「普通」「明るい」3枚の写真になってしまう。
明るい場所ではこんな現象は起きない。これってバグ?それとも仕様?
273名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 01:02 ID:560zm6zP
シャッター速度が底ついてるんでしょ。
274名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 01:11 ID:9AO5NhMW
>>273
写した3枚とも1/8秒、F2.6だったんだけど、
仕様上ではシャッタースピードは最長4秒だから
底付きしてるとは思えないんだが。
275名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 01:37 ID:560zm6zP
仕様上では1秒だったはずだけど?
それ、誤植だよ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 02:45 ID:v79cT3EX
Xtのスペックと混同してると思われ…
277名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 03:40 ID:UX0ecrpm
>>266
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1046839495
このスレの誤バクか?
278名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 04:25 ID:cPWiwWAA

“お外でマクロ撮影”が楽しい!――「オプティオS」レビュー
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/20/nj00_optios.html
279名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 09:44 ID:Ls1Dwnsl
きのう店頭で触ったけど、これは確かに結構な出来かもしんないと思った。
初代EXLIMも霞むほどのコンパクトさ 軽さ デザインの洗練さ。。
値段が高くなきゃ衝動買いしてるぞモー!
280名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 10:11 ID:mc01B6h9
昨日Z3初めてさわったけど、ちょっと液晶の画質が粗かったね。
まあ見えにくいってほどではないけど、大画面を生かしきれてないっていうか。
281名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 10:14 ID:+lkXtIKW
同意。なんか半押し時とか情報いっぱい表示してたけど。
282名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 10:19 ID:mc01B6h9
ちょっとスペック調べてみたら2型液晶で8.4万画素か。
画素数はOpsと一緒なんだね。
見やすい液晶と評判のIXYが1.5型で12万画素だから、
スペックだけみてもずいぶん粗いことがわかる。

スレちがいすまそ
283名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 10:32 ID:ggCXVvgQ
さんざんガイシュツだけど同意。
結局、Z3の液晶は「大きい」ってだけなんだよな…。
284名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 10:34 ID:+lkXtIKW
まあフォトスタンドとたらで遠くから眺める場合もあるわけだが。
285名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 12:16 ID:0lfzlDta
サイズ:おpS>Z3>Xt>>IXY400
画質:IXY400>>おpS=Z3=Xt

サイズなら、おpS。画質なら、IXY400。
ということで、おpSユーザーになりました。
286名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 12:44 ID:TEhFqH06
つか、IXY400は画素数が違うじゃん。
287名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 14:37 ID:V0ja9/AX
亀の続きはまだですか?
288名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 16:27 ID:BJ6tpGql
価格は 37,800円くらいになったね。
289名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 16:38 ID:B2UN/zmz
昨日、44000ぐらいで買いました。
290名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 16:41 ID:Lxj8HzIj
>>288
何処の店でつか?
291名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 17:05 ID:QH9oEQil
292名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 19:41 ID:NOhPMhIQ
293名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 20:37 ID:CyUFEzqh
>>292 あら?夜景モードはNR効いてるような写真でつね
294名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 22:12 ID:uvJlDqBi
>292
真ん中奥のガラス張りビルに男性の上半身が写っている。
し、心霊写真だぁ!
295名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 22:45 ID:6bN6v6+K
つーか、デカッ
296名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 23:17 ID:mc01B6h9
今日OPSもって出かけて、帰ってきて見たら
裏面にスピンドル加工を横断するような傷がついてた。

いとうつし。
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 23:38 ID:pDUjGy0m
【スピンドル】PENTAX OptioS Part4【加工(・∀・)イイ!】

ちょっと思いついたので。
まだぜんぜん早いですが、次の候補の一つに。

やっぱりあの表面、キズつきましたか。>>296
必ずケースに入れないとダメですね。
でもそうするとコンパクトさが・・・
299名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 23:39 ID:BZuaxacn
使わなきゃいいじゃん。
ずっと綺麗なままだよ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 23:40 ID:24EOfjTD
F1のスピンドルもすごく傷つき易いです・・・。
301名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 23:44 ID:B2UN/zmz
ジーパンのポケットに入れてるけどまだ傷ついてません。
302名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 23:56 ID:VAbufUK6
>>300
F1の傷つきやすさに比べたら、OPsの方が全然マシだよ。
結構大丈夫だと思う。
303名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 23:57 ID:mc01B6h9
>301
悪いこことはいわん。ついた傷はもどらないよ。
304名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/22 23:59 ID:BZuaxacn
そうそう、使わないが一番。
305名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 00:17 ID:YV7O4chu
一度傷ついたら気にしなくなるよ!
均等に傷ついたら逆にかっこいいかも?
ジッポライターみたいにね
306名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 00:33 ID:/qPC6qoQ
傷ついたら表面パーツだけ交換してもらえばいいじゃん。
2万円くらいで新品に生まれ変わるよ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 00:37 ID:i0H6HIjE
ところでこのレンズシステム使った上位機ってのは出無いのかな?
1/1.8の400万画素使って、サイズはEXILIM EX-Z3位の大きさで。確か3mm厚いんだよね。
OptioS430なんて出たら、今度のIXY400やめて絶対買うだろうなぁ… でも、500万画素はイラネ
308名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 00:40 ID:/qPC6qoQ
新開発のレンズシステムがある程度減価償却されないうちは
カラーバリエーションとかで攻めて来られる予感。
309名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 01:02 ID:MxDmzxSa
OpS,室内でのノイズゴルァって感じだったけど、三脚使うなり、固定すれば、
信じられないくらい綺麗に撮れるのでつね。
昼間以外は固定で撮影でつね。
310名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 01:22 ID:HnV5w7Gb
http://www.thisistanaka.com/diary/new.html
3月20日の日記にちょっと納得
311名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 02:21 ID:BGlW71rQ
>>310
オプティオのデザインは「デザインは引き算」を実践できなかった好例。
表面加工もそうだし、ペンタのロゴも。表面加工なくして、この際商品名も
オプティオなんてやめて、PENTAX-M1とかS1とかにして、シンプルにペンタの
ロゴだけが入ってたら…使うやつと保存用に二個買うよ漏れは。
312名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 02:34 ID:8lLYiBCU
田中っちはああ言ってるけど、スピンドルやレンズ周りのPENTAXとか
実にアメリカンテイスト溢れていて俺は好きだなぁ。
すっげーワイルド感漂ってる。
313名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 02:40 ID:nlQrVIaE
Z3は、カシオの目指すところのオンリーワンが感じられない。
そこそこに出来上がった感じに取れる。

やるなら、S3のボディに光学3倍ズーム、AF、マクロが
カシオの今までの、ポリシーじゃないのと、言いたい。
314名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 02:52 ID:8lLYiBCU
物理的に不可能な事を平気でいうよなぁ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 02:55 ID:ugCaTutQ
上の続き

ペンタックスは、いままでデジカメに関しては
トップグループから取り残された、2番手グループの
メーカーという認識がある。

OptioSはビッグメーカーの中で、よくやったと思う。
商品の出来に関してよりは、「ほしいと思う」だけでも、
今までの選択肢に無かったメーカーであり、細かいことは、
今後に期待したい。

ペンタックスという名前と、OptioSという商品は、
確実に、一般のユーザーに知られてきたことは間違いない。
次を選ぶ時に、ペンタックスはと意識するようになるだろう。
316名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 03:24 ID:kG5SoKRs
>>311
OptioSの表面加工やあふれるロゴは、ペンタの広告代わりだと思うんだが。
どちらも、少し離れればそれほど目立たない。手に取ってみたときによく目立つ。
悪趣味にはならない、ギリギリのあざとさってな感じだろうか。
デジカメでは二線級メーカーだったのは事実だから、この小ささのインパクトを
利用して、店頭で手にとってもらい、ペンタックスの名前を知らしめたいんだろ。
他のOptioはごく普通のデザインなんのだし。
まあ、毎日接する所有者にとっては、それが鼻につくのも事実なんだけどね。
317名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 03:28 ID:8lLYiBCU
他のOptioが極普通・・・?
Optio550を見た後でもそう言えるのだろうか。
318名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 03:50 ID:BGlW71rQ
>>316
ペンタの広告ってのは事実だと思うよ。つーかさ、あのレンズ周りの
ロゴの部分、後付っぽいのよ。デザイン的に。正面からみて右はボディと
隙間あるけど、下はないでしょ。なんかね、デザイン決まったあとに
「えらい人」が「このモデルでペンタの名を売るんだから目立たせろ」って
無理やり追加したように感じるのさ。で、ペンタの名を売りたいならオプティオ
なんていう無国籍で意味不明な名前を捨てて、ペンタックスって名前の
カメラにしときゃよかったのにね、つう話。
319名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 06:52 ID:zicj+txM
俺は買ったけど迷ったよ。 OptioSのロゴさえなければ我慢できるデザインなんだけど、
このロゴのせいで台無しだと思う。
小ささ軽さで、持ってることが楽しいのに、ロゴのかっこ悪さのひどいこと。
外で撮る時はロゴを見せないように隠して撮る。
320名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 08:19 ID:10x3/w7l
321名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 08:32 ID:IZtZPzXN
↑タシーロ仕様かいw
作りのぞんざいさが素敵ですな
使用目的が一目でわかるのもイイw
322名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 08:35 ID:kXVore+L
>>320
ワラタ
323名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 08:49 ID:W0rRbvbh
絶対出てくるよな。
悪いのは道具じゃないんだけど。
324名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 09:56 ID:qEhBKaMg
>>320
ナイスアイデア
ペンタに売り込めよ  でもワラタ
325名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 10:32 ID:MxDmzxSa
>>320
ワロータ
326名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 10:56 ID:9X5a0R+V
>>309
たぶん夜景モードにするとノイズを消すNRが有効になってると思われ・・・
327名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 11:13 ID:l1c0qlLc
>320
ストロボたく気満々じゃバレるだろうw
328名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 11:48 ID:ggap38TZ
>>320
(・∀・)イイ!!
329名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 12:51 ID:Iikj/3xA
レンズ伸びるけど平気なのか
330名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 12:52 ID:v5gRniCM
>>320
これでレンズを伸ばさずに撮影できれば最強。
331名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 13:12 ID:UywenFKx
レンズが伸びてしまう次点でただのタバコ模様塗装カメラでは・・・。
332名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 13:12 ID:y8aHVP+v
>>326
ヤケーモードにしてないよ。でも綺麗でちた。
333名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 16:31 ID:ZjqBu6CV
デジカメ初心者でつが
XtとおpSで悩んでます。
素人目にはおpSのメディアなしでも画像を保存できるところに
すごくひかれてるんだがここではその点についてかかれて内容なんで
ユーザーのしとたちはあまり気にしてない機能なのかな・・・
Xtにはついてない機能だよね。
その辺の意見きぼんう。
334名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 16:53 ID:uao5NjMd
>>333
おっしゃる通り凄く便利だよ。
カメラ屋にSD預ける時、もし換えのSD持ってなくても、
あっ、あれパチリ、これパチリ、って出来るから。
とにかくいつでも撮れる。
335good carlotte:03/03/23 17:45 ID:xPkJKeVR
オプsのUSBケーブルにつなぐ部分を
USBminiに変換するコネクタみたいなのって
でないのかな
秋葉とかにいったらあったりするもの?
336名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 17:50 ID:zuvCx9I+
>>335
中古あされば、安く自分で作ることもできるけど
変換ケーブル自体は売ってる。
337名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 18:50 ID:bnGf7qZv
>333
内臓メモリがあると、SDカードにファイルを移すことも簡単だしね。
338名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 18:52 ID:HJrOzifC
密かにモニタの上のPENTAXという
ちっこいワンポイントがハゲシク気に入ってますが、
漏れだけですか?
339名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 19:04 ID:wlb1A4/t
発売後一週間目で今日ユニバーサルスタジオに持ってったら
人だらけ。しかし、・・・昔のデジカメを手にしてる人が多いが、
このOptioSも1年後にはもう古ぼけたものになってんだろうなあ。
いろいろ情報集めて買ったんだけどなあ・・・
何かモノ買うのに意気込むって空しいねえ・・・
340画素とサイズの関係:03/03/23 20:40 ID:ah/2lGDw
OPsの購入を考えているんですが、デジカメ自体に素朴な疑問が・・・
撮影サイズってあるじゃないですか、最大サイズの2048で撮ると320万画素
なんですか?例えば640×480で撮ると320万画素は得られないのでしょうか?
私はL版かハガキに全面印刷をしようと考えてます。適正な画像サイズも不明です。
L版に印刷するとして、最大サイズで撮影、印刷。1280くらいで撮影、印刷で差はでますか?
スレ違いかもしれませんが、どなたかご教授願えないでしょうか?
341名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:03 ID:jy+MigA4
専用紙のはがきサイズで1280x960はザラザラもしくはボケボケ
320万画素でなんとか見れる程度
A4だとプリンターとの相性がかなり出る(古いプリンターはダメ)

官製はがきの紙質(インクジェット用を含む)だと画素数
上げても無駄だけどね
342名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:07 ID:nOBMZPqK
OptS持って2泊でスノボにいってきました!
携帯性+動画、ということで、とても楽しめました。
ホテルでTVにつなげて動画を見るのは最高ですな。
一応、気になった点は、
・十字ボタンの操作をミスりやすい・・
・動画時に、音声がなぜか雑音しか入らない場合があった・・


343名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:08 ID:SDStcNRy
>339
そんなコトより、USJが混んでいたつーことに驚いたよ。
潰れそうじゃなかったのか?アソコ
7ヶ月入り放題パスのおかげか?
344名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:10 ID:XpdwMcyk
>>343
春休み+連休だし。
345名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:16 ID:SDStcNRy
成人式の日行ったときはガラガラだったんで
行く末を心配したもんだが・・・
346名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:19 ID:ButfCGTd
>>343
日曜日の入場者をみて判断するのかい?(w
それに混むと言っても、入場制限をかけるからTDLみたいには混まないらしい。
MBSなどを聞いていると、特に日曜日は入場制限情報が流れてくるよ。

347名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:27 ID:SDStcNRy
そうなのか・・・
それなら心配しなくていいかのう。
TDLよりゃ、男性向けで応援したい心境なのだが。

ところで、撮った写真をうpして下さい。
348名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:32 ID:fsFrFr6j
本日OpS買ってきますた。
店頭でOpSとZ3とIXY400の実機を触り比べて決定。
でもボディーの質感がね。
事前にウェブ画像で見たよりも、ちと安っぽかったのが残念。
まあそういう意味ではIXY400のが、画像と実機の差が激しかったけど。
OpSの黒が出てくれたら嬉すぃ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 21:56 ID:hpzLz6oE
>339
昔っていつの頃のこと言ってる?

俺なんて、EOS650がまだ現役ですが

はじめてのデジカメとしてOPTIO S買うよ。

携帯性としてOPTIO Sを使うけど、
EOSは、まだまだ使うつもり
350名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 22:20 ID:uao5NjMd
>>339
いいんや。
逆に楽しい。
351人柱1号:03/03/23 22:25 ID:bnGf7qZv
しかし一週間ちょっとで1万円近く下がるとは思わなんだ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 22:28 ID:ABgSt2oO
Optio買っちゃいました。
今朝の丸ビル。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030323222712.jpg
353名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 22:31 ID:ButfCGTd
>>340
印刷に適当なサイズというのは人、目的によりけりです。
デジカメの場合、撮影後にトリミングという余計な部分を削り落として
プリントすることも手軽にできますし、
 #例えば、片想いの人が写っている集合写真から、その人だけをアップでプリントするとか。(w

慣れれば写真の加工も簡単にできるようになりますから、
 #ツーショットじゃないのにツーショット写真にしてしまうとか。(w

最大限細かく写っている方が何かと融通が利きますよ。
( 荒いと融通が利きません。 )

実際に印刷と画像サイズの話となりますと、
個人的には、L版サイズなら、図柄によっては1024x768でも十分だと感じるときもありますよ。
ただ、人に見せると、気にしない人は、640x480という荒い(と私が思う)データから印刷しても、
ぜんぜん気にしないんですよね。(w

その差は、気になるかならないか、ご自身で試してみるのが早道ですよ。

そこら辺に公開されている写真を一枚は2048x768で印刷し、
次に1024x768や640x480サイズに編集したものを
それぞれL版サイズに印刷し、比べてみると良いでしょう。


ちなみに、私は普段最大サイズで撮影します。
するとトリミングはもちろん、リサイズ(サイズ変更)レタッチ(写真そのものの加工)も余裕ができます。
(階調重視で1600x1200を使うこともあるかも知れませんが。)

メールに添付するなど、何らかの理由で小さな画像が必要なときは、
リサイズすれば済みますしね。
354352:03/03/23 22:31 ID:ABgSt2oO
スマソ。失敗。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030323223028.jpg
Photoshopでリサイズと回転のみ。
355名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 22:34 ID:SDStcNRy
おお
天気がいいのう
356352:03/03/23 22:42 ID:ABgSt2oO
357名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 22:46 ID:SDStcNRy
ホントに、良い天気だ
358名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 22:48 ID:bnVJSUZP
>>356
ぱっとみ外国みたい。

…そうでもない?
359名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 22:54 ID:RHjs3CpF
360名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 22:56 ID:SDStcNRy
ラーメン買ってこよ・・・
361名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 23:08 ID:6kAmJw76
>>356
街路樹の剪定がちょっと強すぎるな
362名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 23:08 ID:ButfCGTd
俺も、湯を沸かそっと。
363名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/23 23:50 ID:tXZUYrdN
起死回生一発逆転ホームランのスレタイが「沈みました」かい・・
364348:03/03/23 23:59 ID:fsFrFr6j
ああ! なんてこった!
本体裏面の+ボタンに「OK」って刻印されてますよね。
漏れのやつはこれが上下逆さまに取り付けられて「KO」になってる。(w
楽しいが鬱だ。
365名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 00:00 ID:8tl2zaqJ
>>364
マジなら撮ってうpしてほしーん!
366名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 00:01 ID:c1l25eih
>>364
うpしる!!
367名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 00:06 ID:5Q1LMiht
>>364
ワロタ
368名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 00:18 ID:RovcDM8D
>>364
うほっ!
それはまさしく初期不良またはネタですねw
よく検査とおったな
369名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 00:26 ID:H5SgvNUx
俺がOK出したからな
370名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 00:32 ID:IGQMeyu1
オプティオのロゴが嫌いとおっしゃる方がいらっしゃいますが、自分は、あのデザインは良いと思います。
デザインの印象が、往年の名ハーフ版カメラ、コニカアイに似ているなというのが初めの感想でした。
あのデザインは後々でも存在感を示すと思います。
同じデザインが印象に残るカメラとしてはカシオのエクシリムがありますが、
あれは、オプティオと同じくハーフ版カメラにたとえるなら、リコーオートハーフといったところでしょうか。
あのカメラらしくない形状はありえないです。
自分の感想を長々とすみません。
オプティオSの購入を考えています。
371名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 00:54 ID:+Nz6uzZv
今日ニノミアのデジカメコーナー行ったら、女性店員がZ3を持って
何やら色々と説明しているみたい。周りには女子高生くらいの女の子が
5・6人いました。
近くにオプティオSもあったのですが、誰も注目していないみたい・・・
カシオの方が女性には人気あるのかなあと思い、少し寂しい気がしたよ。
それにしてもペンタも、本気で売る気あるのかなあ。
372348:03/03/24 00:55 ID:dL/rkyyR
いちおう証拠写真撮ったんですが、どこにどうuぷすればいいのか
わからんです。
373名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 00:58 ID:mEkCwCBv
2ちゃんではオプティオの方がカキコが圧倒的に多いから桶?
価格.comでもオプティオの方が多いみたいだし
374名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 01:01 ID:ODu0ei86
>>372
1.画題とURL
2.撮影者のコメント(写真の狙いや撮りかたなどがあれば)
3.以下の情報はできるだけつけてください。
・使ったデジカメの機種
・EXIFが消えている画像の場合は撮影パラメータ
・フィルターやコンバージョンレンズを使った場合はそれを

アップローダトップ:http://cgi21.plala.or.jp/~dainana/
新アップローダ1号:http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
新アップローダ2号:http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/imgboard.cgi
375名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 01:02 ID:ODu0ei86
376名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 01:03 ID:ODu0ei86
二重スマソ
377名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 01:06 ID:PfUKcjJS
ここは最安ですか?32,700円

http://www.e-takayamashop.com/e-shoppy/www/list.cgi?id=G000201332S00
378348:03/03/24 01:27 ID:dL/rkyyR
>374
サンクスです
うpしときました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030324012528.jpg
エクシリム+マクロコンバージョンなので、ボケボケなのはご勘弁を。
379名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 01:29 ID:Gr90uTEL
あー、レアだ
シークレットだw
380名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 01:30 ID:noOh6quc
こんな事ってあるんだ・・・。
直さずとっておくといいかも。
381名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 01:35 ID:cKXB8hGc
うpしてみた。
スーパーマクロ、640x480、★★。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030324013237.jpg
382名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 01:36 ID:RovcDM8D
>>378
おー!まさにマイクタイソン並みの
ノックアウトだ
383名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 01:37 ID:K8eoXs9V
ネタじゃなかったのね。。。。
あげて見る。
384名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 01:41 ID:ODu0ei86
操作が左右上下逆だったら笑える。
385348:03/03/24 01:41 ID:dL/rkyyR
なんだかね
これまで所有したデジカメの中で、一番愛着が持てそうだす。(w
386名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 01:42 ID:oQxzlfa1
KO。
前スレの
工場内のテスト画像。
ボディに微妙〜に細かい傷とかあるんだけど。

ペンタは工場視察厳しくした方が良いな。
387348:03/03/24 01:44 ID:dL/rkyyR
>384
まさか!
..と思って落ち着いて確認してみたけど、さすがにそれは無かったです。
惜しかった。
388名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 01:47 ID:RovcDM8D
交換してもらわず使うのですねwいいひとだ
389名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 01:48 ID:oQxzlfa1
一台目なら絶対嫌だと思うけどね。可愛くていいんじゃないの。
390名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 01:50 ID:Gr90uTEL
5年くらい使い倒して、さも初めて気づいたように交換してもらうというのはどうか。
391348:03/03/24 01:51 ID:dL/rkyyR
うん
こういうの嫌いじゃないので(w
キズや凹みなら問答無用で突っ返すけどね。
392348:03/03/24 01:53 ID:dL/rkyyR
>390
何年後であろうと
ボタン組み直して完了ではなかろうか..と。
393名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 02:00 ID:ANCNSpbR
「K」の字が逆さまになってるのってキリル文字であったような。
394名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 02:07 ID:f1K+Wrgo
これは!!プレミア価格がつきますな。
395名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 02:11 ID:A6UAohNR
これが2台目のデジカメ。
買って4日目。
結局、セルフシャッターって、リモコンを買わないとできないの?
セルフシャッターの表示にして、シャッターボタンを押しても、ずっと
赤ランプが点滅したままで、シャッターがおりなかった。
396名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 02:18 ID:LBeU1pOX
>395
それが本当なら初期不良の可能性有り
397名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 10:16 ID:BKxMJGIl
KOカメラは今後必ず中古市場でプレミアつくでしょうね。
おめでとうございます。
398名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 11:31 ID:IXOxye9/
KOいーなーage
399名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 12:55 ID:IXOxye9/
俺のOpSってレンズ出した状態で上下に振ると、
チッチッって音がするんだけど、これって異常?
画質には問題ないと思うんだけどさ。
400名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 12:57 ID:Q6F7lldj
やたら振るとレンズがスライディングしちゃうぞ!
401名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 13:13 ID:M4gk0jah
>>400
ヲメ!
402102:03/03/24 18:05 ID:fCl5U+W9
初期不良交換商品キター!!
左上下のボケでお騒がせした102でつ。
今度は大丈夫ですよね?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030324180223.jpg
403102:03/03/24 18:14 ID:fCl5U+W9
あと、新しいOptSを使って気付いたその他の初期不良(?)

・SDカード入れ口の「PUSH TO EJECT」が壊れていた
(読み込みは正常だったが、スルッと入れてスルッと抜いていた…)
・再生時の拡大がいきなり4倍になっていた
(1〜4倍、段階的に拡大できなかった)

どうやら私はとんでもないハズレを引いていたようです。
でも新しく来たのも液晶が斜めになっているような…(;´∀`)
404ププッ@レンズがビヨーン:03/03/24 18:27 ID:iBhvs8Am
だからXtにしとけばよかったのに。
405名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 18:37 ID:Zyl5OJxC
>>402
よかったね。
406名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 21:46 ID:fB60qPLW
>>402
まだ、若干、左側がぼけてますね。
407399:03/03/24 22:14 ID:Y/JMQoc6
誰か399に答えて〜!!不安なの〜!

笑点
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030324221105.jpg
408名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 22:19 ID:0T/i1bc1
>>339
異常じゃないよ。
409399:03/03/24 22:22 ID:Y/JMQoc6
ベリーサンクス!
410名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 22:30 ID:UMQKjEgS
>>407 なんかすごいゆがんでない?
411名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 22:32 ID:ODu0ei86
>>399 家のはしないような気がします。
412399:03/03/24 22:34 ID:Y/JMQoc6
確かにゆがんでますけど、
OpSの広角ってこんなもんじゃないのかな?
みんなのはもっとまっすぐになってるの?
413399:03/03/24 22:34 ID:Y/JMQoc6
>411
!!!
414名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 22:42 ID:srTxOqSt
>407
どこやねん
415名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 22:50 ID:CHBZlvmZ
>>412 そんなもんだよ
416名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 23:04 ID:Y/JMQoc6
>414
麹町の日テレ通り
>415
だよね。ヨカータ
417名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 23:05 ID:fB60qPLW
でも、同じゆがみでも>>407のゆがみ方はヘンでつね。軸がズレまくってまつ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 23:12 ID:bAdBdgwD
>>417
そういう場所なんだよ・・・。
こんな風に歪むレンズを発明できたらいいね。
419名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 23:16 ID:srTxOqSt
空間がいがんでるのか?
420名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 23:24 ID:c3k4ZIKy
ふつーのものを撮ってくれー
421407:03/03/24 23:31 ID:Y/JMQoc6
422407:03/03/24 23:32 ID:Y/JMQoc6

途中登校すまそ。不安なんで他のものも撮ってみました。
被写体との距離約60cm、広角いっぱいです。
423名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 23:35 ID:srTxOqSt
柴犬かわいい
424名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 23:36 ID:kCIaCX9i
425名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/24 23:59 ID:fB60qPLW
>>421
うむ、これはまともだw
426名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 00:05 ID:dgclRTpN
OpSのボイスレコーディング機能って使っている人いる?
マイク品質としてどのくらい使えるものよ?
インディックスうてるらしいので、本格的なものかとカタログからは
うかがえるけど、実際の使い勝手はどうよ?
427名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 00:08 ID:p/ez99o5
>>426
結構使えると思います。
会議なんかで机上において使うのに適してると思いますよ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 00:09 ID:IMdMMSb2
>>378
PowerBookG4、いいなぁ。
429名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 00:22 ID:T+wPsRbx
これは102氏の症状と同じと考えていいんでしょうか?
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030325001834.jpg
430名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 00:24 ID:IQZOyT68
左がぼけてますね。即交換です。
431名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 00:25 ID:86LM/huH
似てるね。
432名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 00:28 ID:T+wPsRbx
>>430-431
Σ(´Д` やっぱり?
参考までに、102氏はどうやって交換してもらったか教えてくださいませんか?
433名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 00:54 ID:U7xQ6Pod
とても小さくから欲しいと思ってるんですけど。いまいちなのかな?十字キーも使いづらいしね〜。う〜ん
434名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 01:04 ID:AwRTwQRF
そんなに使いづらくないよ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 01:56 ID:molg3sCI
十字キーの上下は爪で引っかけるように押すとすんなり押せる。
左右は爪で押す感じかな。okすんのが一番難しいかも。
慣れると、どうって事無いけど。
436名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 02:03 ID:4BCPL+Op
KOが難しい
437名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 02:29 ID:YkKGPQ9p
>436
夜中に声だして笑ってしまつたヨ!
438名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 04:57 ID:CG44NgqC
>>429
気持ち右に傾けてもう一枚撮っても同じ状態?
数人で実験してみたんだが、どーもレンズが左側にあるせいか?水平に構えてても無意識のうちに
左に向いてる風なんだよね。
もち、シャッター押すときも慎重にね。
439名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 07:53 ID:jE9/Zcgm
>>438
そうそう。
440429:03/03/25 07:54 ID:5v1cELV3
>>438-439
新聞を壁に貼り付けて三脚で固定して撮ったので、見た限りでは新聞に対して
垂直になっていると思います。
フォーカスも中央固定で撮りました。

もう箱にしまい終わったので、閉店時間に今日の仕事が終わらなかったら
うpします。
441名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 09:49 ID:5slUpGdS
>428
あれだけでよくわかりましたね(w
ちなみに1Gスパドラですぅ
442名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 10:55 ID:U1uK4Yzt
初UP、暗いところは、ノイズかブレがあるな〜
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030325105011.jpg
443名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 11:09 ID:t0WR/jVD
↑足が…(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル…な感じで写っている。w
444名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 11:25 ID:/XcdjOej
どーでもいいけど、タイトルの「水には」っての、
某生活防水機種のスレかと思ってしまうぞ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 11:31 ID:qc26E15X
>>442
シャッター速度1/40s 絞り開放じゃん。
この画像はだいじょぶみたいだけど、この状態でブレるようならメチャへたくそ。
もっと修行しる。

ノイズも...こんなもんでしょ。無問題。
446445:03/03/25 11:43 ID:qc26E15X
追加< フラッシュも自動で発光してるしw
447名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 11:44 ID:NA9ZZBb5
ぶれやすいカメラではあるけど、
ぶれないように撮ればぶれないよ。
ちゃんと脇しめれ。
448名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 12:42 ID:jE9/Zcgm
いやん
449102:03/03/25 13:22 ID:mzOdf0co
>>432
私はヨドコムで買ったので、メールで交換依頼を出して交換してもらいました。

なんかZ3のほうでも似たような話が出てきましたね…。
450名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 13:48 ID:nKO/WmsA
>>447
脇閉めて取ったら、以前よりきれいに
撮れたような気がします。
ありがとう。
451名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 16:02 ID:WdzD1n7i
漏れのもだよ・・・

即、返品した。
店側も、幾つかクレームがあったみたいで
すぐに応じてくれた。

リコールかもしれんな・・・・・Z3でも起こってる現象のようなので
ちょっとした騒動になるかも。
452名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 16:12 ID:jE9/Zcgm
やっぱりこけたペンタクス!
453名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 16:26 ID:NA9ZZBb5
俺のはまったく問題ないんだけどな。個体差はげしいんだね
454名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 16:29 ID:Xmv3n08z
通常の出し入れで そうならない事を祈るだけだね。
455名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 17:27 ID:k55r9xdI
ところで、、、この同封の純正ストラップの、止め具についている「ポッチ」って、、、

盲腸?

これって、フイルム強制排出用のじゃない!?
456名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 17:28 ID:k55r9xdI
あ、SDカードが詰まったら使うノカー
457名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 23:36 ID:nc7hBkUJ
日本製じゃないのか?
458名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/25 23:37 ID:o9Y0fx/J
またそんなペンタの古傷に障るようなことを・・
459名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 00:04 ID:x3l5/XQC
フィリピーナ「ok」
ハァハァ
460429:03/03/26 00:06 ID:JZukkdOx
>>449
レスサンクス。
結局交換してもらいました。店頭でかけ合って、少しゴネたけど画像を見せて無事交換。
今充電中です。
461名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 01:38 ID:9uKA7X8T
なんか雲行きあやしいね。ペンタヲタは今まで以上に擁護しなきゃw
462名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 03:40 ID:f+4lVEu2
レンズの周辺が流れる現象ってキャノンのデジカメにもあったような。
このデジカメにしても、あれだけ小さいボディにいろいろ詰め込んだら
そりゃ不具合も出るって。
他社の廉価版300万画素デジカメとくらべたら、1/4か1/5くらいの
大きさじゃない? それだけでもたいしたもんだと思うな。
このスタイルのまま、画質や機能をなどを進化させていって欲しい。
463名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 11:55 ID:LwO+a6v2
で、今のところ不具合は
1 左隅の画像のぼけ
2 レリーズボタン半押ししにくい
3 液晶モニターが斜め
4 メモリーカードスロット不良

このくらいですか?
いずれにしろあたりはずれが大きいということでつね。
464名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 12:35 ID:THJ9CxyI
このペンタの新開発のレンズは当たり外れが大きいと言うか、
大量生産のフィリピーンラインでやるには高度すぎるのではないかと思う。
日本で作っている部分もあるはずだが、それにしても品質がよくない。
なんか光軸とかすぐにずれてきそうだし^^;
もとがいいだけに、きちんとした製造ラインで作ることを切に願う
465名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 13:18 ID:b09x4Csl
いかに製造コスト下げて、利益を確保するかに
かかってるからね。デジカメも海外生産が多くなってるぽ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 14:10 ID:9ALLkOrv
気になって試してみたら、私のも左端がぼけてるみたい…
交換って本体だけ持って行ってもだめなんでしょうか?
あ、レシートはあります。
467名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 14:23 ID:AuP17CCI
もしかして仕様なんじゃないのか。

漏れはネット介して買ったので、即交換ができんかった。
昨日、送り返したので今は手元にない・・・・(ショボーン
今までいつもいっしょだっただけに寂しい。

新品が2,3日で来るだろうけど、それも左流れ現象があるようなヨカーン。
468名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 14:25 ID:AuP17CCI
やっぱフィリピーナのせいなのかな(w
MADE IN JAPANキボンヌ。
469102:03/03/26 14:36 ID:T1wh6fp3
液晶斜め担ってるのチョト気になるけど、もう一度交換してもらうのヤダなぁ…。
PENTAXさんしっかりしてくれよぉぉヽ(`Д´)ノウァァァァン

>>466
説明書等全部持っていく必要があると思います。
470名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 14:48 ID:9uKA7X8T
ペンタくん、今んとこ株価調子いいけど、大丈夫かな・・・。
471466:03/03/26 15:28 ID:JDZTQpg0
>>469
ありがとうございます。やはりそうですよね。
今日の帰りに行こうと思ったんですが…
今日はじっくり証拠写真を撮ることにしますw
472429:03/03/26 18:13 ID:y9Ivb85p
だめぽ。症状がほとんど同じ。
もう一回行ってきまつ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 18:27 ID:SgTncL9Y
シャッター半押しのしにくさは,量販店の店頭で触ってみると
デモ機の1/3くらいにあるね.これも文句言えば交換してくれる?
474みんな知っていること:03/03/26 18:57 ID:rcknLpvz
結局CASIOのEX−Z3と同じレンズなんですよね?
475名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 19:12 ID:AuP17CCI
交換プチ祭りですね(w
476名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 22:57 ID:K7veSOpT
今日買ってきました。
バッテリー入れると、電源ボタンの周りが緑色に光ったまま、
液晶に何も表示されません。
DISPLAYボタンを押しても何も反応無し。
電源ボタンをしてもレンズが出てきません。
これってハズレ?
477名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 22:58 ID:MxduIAdK
まれに見る大外れ
478名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 23:06 ID:ByB3scxo
>>476
ハズレつうか(ry
479名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 23:18 ID:K7veSOpT
説明書読んでたけど、やぱりそうでつか (´・ω・`)
明日、PENTAXに電話するか、買った店に持っていくか、どっちにしよ
480名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/26 23:26 ID:VFbABsGY
スイッチ入れてレンズがニョキって出てくるときに、
抵抗があるとそのままレンズが引っ込んで電源が落ちるんだね。
481名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 00:37 ID:MlyifnL4
ダイバーですが、ハウジングでないの?
482名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 00:38 ID:SjMg5KSl
初期不良多いね、国内で作ろうがフィリピソで作ろうが構わないんだが
全機能の動作・品質チェックする工程は無いのか??

どれだけコストアップになるのか解らないけど信頼というのは大事
だと思うぞ。

いいもの作れるんだからツメが甘いのは勿体ない。
483102:03/03/27 00:41 ID:H8nYF0/9
>>482
はげどー。
せっかく大きさもデザインも機能も気に入って買ったのに、これじゃ残念無念。

はぁぁ、液晶…(鬱
484名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 00:56 ID:GlIbTXJ6
価格コムで、レンズ出てる状態で落として壊した香具師が
「耐久性が悪い」「サポートの態度が悪い」だのと
喚いてるが、こんな非常識なユーザーの相手もしなきゃならん
メーカーも気の毒に思うよ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 01:02 ID:Ef+uWyUH
はげどー。
落とすお前が悪いんじゃ!って突っ込みてぇ〜!
486名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 01:03 ID:7ccHBKAh
突っ込んであげれ
487名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 01:09 ID:H8nYF0/9
そもそもカメラに「少々、落としても壊れない耐久性」なんて求めるべきじゃないと思うんですけどねぇ…。
優れた耐久性をうたっているわけではないし、精密機器だし…。
488名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 01:14 ID:Ef+uWyUH
そういう手合いにはGV20を薦めておけばいい。
489名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 01:14 ID:7ccHBKAh
こーゆー人は包丁が落ちて足に刺さっても
日常に使うものだから落ちても大丈夫な安全性を・・・
とか言い出すんだろうかねえ?
490476:03/03/27 01:17 ID:WRBhxdWI
でも、落としても壊れない、雨に濡れても大丈夫で、
今時のデジカメ程度のコンパクトで使いやすいやつがあったら良いと思う。
それ以前に初期不良は勘弁
491名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 01:23 ID:Ef+uWyUH
だからGV20(笑
492466:03/03/27 01:43 ID:5gnLkmIs
昼間に左端ボケ発生の書き込みをしたものです。
家に帰って証拠写真を撮るべく
壁に新聞を貼って、三脚使用で撮ったところ
結構きちんと写りました。
昼間は傾いて撮っていたのだと思います。

お騒がせしてすみませんでした・・・。
493名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 02:01 ID:H8nYF0/9
やっぱり気になるのでお聞きしたいんですが…。

液晶がわずかに傾いているようで、左下に黒い「フチ」が見えるんです。
「ほんのわずか」なんですが、結構気になるんですよ。
これって初期不良として交換理由になりますでしょうか…?
494名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 02:04 ID:fS5SVwYL
>493
お客様相談センターに問い合わせるべきだと思われ
495名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 02:23 ID:H8nYF0/9
>>494
あぁ、そうですよね。
失礼いたしました、問い合わせてみます。。。
496名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 02:32 ID:Yyn76Ddx
ちうか、どーでもいい細かい事気にしすぎ。
いったいキミたちは何を買ってるのか解ってるの?
497名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 06:52 ID:OhhJKloC
>>496
フィリピン製の精密機器
498名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 07:03 ID:4HMqmgis
>>497
工作員ご苦労さん(w
499476:03/03/27 08:13 ID:WRBhxdWI
>>496
ぇぇ、動作しないんですが、気にしちゃ駄目?
ということじゃなくて、スティックボタンとか、色々
右下の方へ、中心から随分ずれてます。
そんなもんなのか
500名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 09:18 ID:a/depVS/
>>499
カタログに載ってる写真のカメラもずれてるなら”そんなもん”ということ
になるけど、そうでなければ不良品扱いでOKかと。
もちろん、カタログに「スティックの芯ズレ、液晶の傾きなどありますが、
通常動作に支障ありませんので予めご了承ください。」とでも書いてあ
れば話は別だが。
501名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 09:35 ID:e/z1alhC
>>500
ヲメ!
502名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 11:02 ID:jWBsmexx
まあこの機種は3年保証ぐらいはつけといた方が無難だな。
おれのは1年・・・鬱。
503名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 11:05 ID:xMRqgPTZ
ま、機構が複雑になるとそれだけ不具合の発生する可能性も増加する
ってことの典型だな。銃器なんかでシンプルなものが好まれるのは
そういう理由からだな。ま、否定するのに一所懸命なやつもいるが。
504名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 11:52 ID:lvWgVoT9

フレアも墨亜も仕方ないだろ。
これだから、デジからカメラに興味持った香具師は困るんだよ。
己の無知さ加減を棚にあげて製品・メーカーの責任にするなんて・・。
先ずは勉強汁
505名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 12:10 ID:1OWODXKs
>>504
例えばどの写真のこといってるの?
506デジカメ初心者:03/03/27 12:31 ID:JlMmOI9L
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030327122946.jpg

長野の諏訪湖で撮影しました。三脚無し
507名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 13:23 ID:WxGze10V
>>504
コピペ(・A・)イクナイ
508名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 14:07 ID:zcdGevfm
>>484
カメラ落すのがヴァカだな。
自分のミス棚にあげちゃうんだからスゲェよ。
509名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 16:29 ID:7JF8VPy0
東芝製の256MB SDカードはやっぱり動かないんでしょうか。
持ってる人がいたら検証希望
510名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 16:32 ID:zBktsgiM
>509
全く問題なく使えてますが
511509:03/03/27 16:36 ID:7JF8VPy0
>510
そうですか、それはよかった。
動作保証に無くてガクブルしておりました。

これで買う踏ん切りつきました。サンクス
512名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 19:08 ID:HFitC777
このccdはパナ製だと聞いたんですが、F1といしょですかね?
513名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 20:00 ID:7XdbDawM
店頭で触ってみたがシャッターボタンが押しにくかったのが大きな欠点。
それ以外はかなり良かった。
514名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 23:37 ID:1Fsr21Vy
電池がもう少し持つと良かったな。
515名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/27 23:48 ID:jWBsmexx
フラッシュ焚くと格段に電池の持ち悪くなるな。まあ当たり前だけど。
516476:03/03/28 00:01 ID:M0UYl1SQ
店に行って、店員がAC電源繋いだら動くようになりました。
結局原因わからず、家に帰ってから日付入れ直したりフリーズ、3回も不具合出たけど、
とりあえず、復活するようになりいました。
再現性がないので、NOJIMAでは交換してくれない。駆粗

ところで、カバンに突っ込むときのケースって何を使ってますか?
タバコケースがピッタリと書かれていたけど、
吸わないので、どこに売っているのかわからんし、
出来れば、防水性のが良いんだけど、何か良いの無いですか?
517名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 00:03 ID:AxwVM+Kn
シャッタースピードのマニュアル設定はできないですか?
518名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 00:08 ID:ZwQDNQrG
でけへん
519名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 01:34 ID:jfUgEc7s
>>516
純正ケースなかなか良いよ。
昨日、新宿ヨドで見かけますた。
520名無CCDさん@画素いっぱい :03/03/28 02:52 ID:M1XbpIMp
Ops売りました。例の左側がぼけるという症状で。
初期不良率どのくらいなんでしょうかね。
521名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 03:05 ID:xU21ariy
そんなんで売れるかいな。
すごいネタ。
522名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 07:56 ID:52Rei0iK
>>516
エレコムのメモリースティックケースぴったしでいいよ。580円
523名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 11:19 ID:0s3CeDHE
シャッターで半押しがやりにくくないかい?
ふわふわしてて、そのまま押し切ってしまうのだが。
524名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 11:24 ID:4uaX/Z8K
暗いところだとピンが合いづらいから、
半押しがわからなくてつい押し切ってしまうことはあるな。
525名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 13:35 ID:GWfhcEeF
OptSがふわふわなら、Z3はぺこぺこって感じがするな。

またkakakuにイタイ香具師がいるな…。
526名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 20:49 ID:2zuqtWZ7
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030328204857.jpg
3Dけっこう面白いのに・・・。
いろいろ遊べます。
527名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 20:51 ID:iz/LjgyO

おptSのシャッター、半押し全く問題無し!って俺だけっすか?
店でZ3さわったけど、ありゃ酷い・・・・と思いました、いや、マジで。

なんかこのスレで半押しし辛いって見るけど
俺のは普通に押し込んで半押し、強めに押し込んで撮影で全然違和感なくつかえてまつ。
もちデジカメや一眼を何台も持ってるので他の触ったこと無いだろ!つーのは無しでね。
528名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 20:59 ID:ZIgyxR+i
[1435028]シフト2 さん 2003年 3月 28日 金曜日 00:27
g037078.ppp.asahi-net.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

>おぷちーおさん

一々人の文句を書き込まないでいただきたい。
逆切れ? 誰だってあんなこと言われたら腹が立つでしょうが。
第一私はあなたと違って人を中傷するようなことを書いた覚えもなければキレた覚えもありません。

>結局OptioS使い続けることにしたんですか?
こういう人をばかにするような書き込みをするあなたも十分場違いですよ。
文章読んだんですよね? 一々聞かなくてもわかることでしょ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 20:59 ID:LnGX5tCd
>半押し全く問題無し

まあ、フィリピン製ということならな。
530名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 21:08 ID:KhULzxUj
>>516
ヨドバシにしとけ。
再現性もなにも、
「不具合あるよ」
の一言言えば、文句もいわずに即交換。
531名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 21:11 ID:KhULzxUj
>>526
イイネ
532名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 21:13 ID:AxwVM+Kn
>>526 3Dって見える様になると色々やりたくなって来ますよね。
533名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 21:15 ID:Rfi6sRFh
>>527
私も半押し全く問題無しだと思いますよ。

>>528
かなりイタイですね・・・。
534名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 21:27 ID:ZwQDNQrG
会社帰りに買ってきました。
マクロのボケが懸念されてるようなので、帰宅後速攻で試写してみました。
いかがでっしゃろ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030328212427.jpg

いわれてみれば右下若干ぼけ気味ですが、
ほとんど気にならないので良しとします。
535名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 21:27 ID:ZwQDNQrG
左下の間違えです。すま
536名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 21:32 ID:bKDPgPOd
正常もいいとこ。
気にしすぎ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 21:34 ID:VUVt2PGR
>>534
うーん、この程度なら許容範囲じゃないの?
他の機種でも周辺はやや落ちるやつが多いし。

しかしどこまでが正常でどこから不良なんだ?
どうも分からん。品質管理ねぇ…。
538名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/28 21:40 ID:ZwQDNQrG
>536,537
レスありがとう。正常でよかった。
しっかし軽いねーこのカメラ。Yシャツのポッケいれてもなんも違和感ないね。
画質や広角での歪みを差し引いても、これはすごいことだよ。


539名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 01:12 ID:WlPzcM1F
ボイスレコード繋がりで、こんなの出ました。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2003/200318.html

デジカメじゃなくてスマソ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 02:15 ID:LXWxoS9i
スイッチ入れたら絶対にレンズが前に出てくるのか?
541名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 02:45 ID:ttZGpL6R
>>540
再生専用モードで起動すれば出ないよ。
撮影時には絶対出ます。
542名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 03:16 ID:xSSL2yuc
そらそーだ!
543名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 09:20 ID:WjZWJGhv
>>540
盗撮は難しいだろうな。レンズの自己主張が強いから撮ってますって相手に
まるわかりだし(笑)
544名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 10:07 ID:UvtqBfG1
>>539
これいいね、普通に。
545名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 11:58 ID:i8Uci5cE
これはイイかも
546名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 12:09 ID:+L6XfJHE
カメラを手のひらに持ってシャッターに親指をおく。

コートなどの袖の中に手を入れておく。

すっと手を出してシャッターをきる。

手を再び袖の中に戻す。

547名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 12:13 ID:PaXuTAbd
548429:03/03/29 13:14 ID:XegJmNlx
交換2回目を敢行してきますた。
まだ出てる・・・が、だいぶマシになってるのでこのまま使います。
549名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 14:37 ID:Mc4PzfI4
>547
一番下のに人乗せて撮って下さい
550名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 16:14 ID:om+Yrk4B
カタログによると
最大充電時間 約100時間

ずいぶんかかるんだね
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 16:34 ID:sG1B7sU0
>550
チョウユンパ
553名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 17:17 ID:+DV6EAoG
http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/optio_s/index.html
だそうだ。
とりあえず読んどけ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 17:48 ID:4Ju6P2A6
↑過去ログに書いてあることばっかじゃん。このスレ読んで書いた
盗作か(w
555名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 17:58 ID:8/304LnN
まぁバカスパイラルサイトだからしかたないっしょ。
556ななし:03/03/29 18:06 ID:wcuLzuyM
>>553 ここ書いているの何者?
557名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 18:31 ID:+DV6EAoG
>>556 「バカ者」では?
558名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 18:51 ID:y89CRIO6
>>553
外見だけで4ページも書くようなことか…?
しかも超主観で押し付けがましいような内容…。

ところで、まだ一度もCMを見たことないんだが。
559名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 18:55 ID:wzfd/Sna
バカスパイラルサイト禁止令はデジカメ板共通じゃないんかな?

なんか、開発者よりライターの怨念の方が凄そうだ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 19:01 ID:28t93KTN
>>553
そろそろ執筆者もあきてきてんじゃねーの
文章が投げ遣りだぜ
561名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 19:36 ID:4X3nkJKu
今日かって来た.
シャッター問題なし.液晶も曲がってないけど
マクロはどうかな.許容範囲でしょうか.

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030329192855.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030329193101.jpg
562名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 19:42 ID:7snOuWlL
うわぁ、また左側がぼけている。
563名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 19:43 ID:g9s3zv2f
>>561
ビミョー。
この程度なら、一般的なコンパクトカメラ並みではあるが。

しかし、右側はあまり画質落ちないんだねぇ。なんでだろ〜?
564名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 19:44 ID:dtMHmg9P
>>561
左端がぼやけてるね
565名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 19:50 ID:PaXuTAbd
俺的には許容範囲だな。でも本人が気になるなら交換したら?
566名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 19:53 ID:LUXbJNOs
全然気にならない。右側が綺麗くっきりだから気になるだけだろ。
567名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 19:55 ID:L/aIISi6
たぶん、地球の自転が関係してると思う。
そう思い込もう
568名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 20:07 ID:JHeTPZKA
>>567
斬新な説だね(w

次スレ案
【地球の自転】PENTAX OptioS Part4【影響します】
569名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 20:55 ID:BsULsPiV
不具合が気になって、
買う勇気がない
570名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 21:01 ID:JHeTPZKA
初期不良あったら交換してもらえば良いし…ってそういう考えじゃダメか。
571名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 21:05 ID:Zx5VfXir
通販で買うのは勇気がいるね。
572名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 21:27 ID:PaXuTAbd
四度込むは割と対応いいよ。
573名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 21:29 ID:L7TInRyX
長く使ってると、電池のフタがすぐ取れそう・・・
574名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 21:48 ID:n+B+CZqY
ちゃんと使えば問題ないと思うよ
575名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 21:48 ID:PWY/X3e0
>>567-568
あり得るんじゃないの?
モニターでさえ地磁気の影響を受けるよ。
576名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 21:55 ID:Mc4PzfI4
そろそろ次スレタイトルのために実験を
577名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 22:00 ID:JHeTPZKA
>>575
へー、そうなのか…。

>>576
価格.comより
【落としたら】PENTAX OptioS Part4【壊れます】
578名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 22:02 ID:Mc4PzfI4
あーw
579名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 22:37 ID:4X3nkJKu
>562,563,564
まじ?びみょーに気になるような気にならないような...
交換するか迷ってまつ...
マクロでない限り気になんないんだけど...
どうしよう...
580名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 22:42 ID:o23dEOVE
左端のボケより、ワイド端の歪みの方が気になる。
581名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 22:59 ID:4X3nkJKu
ワイドの歪はそれこそ仕様だろ?
582429:03/03/29 23:00 ID:VUgFIBK+
>>561
3台目こんな感じですよ。
俺は店員とかけ合うの疲れたので、この辺で妥協しますた。
583名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 23:00 ID:PaXuTAbd
>580
それは故障でないよ。どの個体でも一緒
584534:03/03/29 23:03 ID:PaXuTAbd
>582
そーなんだ。やっぱ不具合率高いのかな。
俺のはそこそこ当りだったのかも。
585名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 23:23 ID:yLE0no4H
>>561
> 今日かってきた

>>582では、
> 3台目
ってよく意味がわからないなぁ。

>>561
は、交換してきたとのことか?
586名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 23:33 ID:Mc4PzfI4
すごい勢いで交換してるわけだ
587429:03/03/29 23:37 ID:VUgFIBK+
>>585
561は俺じゃありません。
>>460 >>548参照。

>>584
そこそこどころか大当たりかと。
588名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/29 23:42 ID:9q8ZpH0L
みんな運が無さすぎなんじゃないの?
切り番ゲット!とかで運使い果たしてるとかさ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 09:11 ID:d/cW5A07
イクシからのりかえたけど、補助光ないせいか、薄暗いところでAFが合わないのがちょっと…
590名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 09:14 ID:Qtvo1oOK
補助光の付いてるコンパクトカメラってどんなのがあるの?
300万以上で。
591名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 09:14 ID:HUYwMasE
液晶が右上がりなってるんですけど、皆さんのカメラはどうですか?
592名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 09:19 ID:HF9i7lqb
なってないよ
593名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 09:21 ID:f9CKxTNR
なってないです。
594名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 10:31 ID:NhBmAwwx
なってません。
595名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 10:49 ID:lRXBSsVu
漏れもなってない
596名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 11:41 ID:NhBmAwwx
ああ、なるほど。画像を表示した状態で少し斜め下から見ると、
なんとなく右上がりになってるといえばなってるかも。
でも自分のはぜんぜん気にならないレベル。
597591:03/03/30 11:54 ID:HUYwMasE
気にしすぎですね
598名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 13:13 ID:d6drNU+W
純正のケース、デザインは気に入ってるんだけど、ちょっと出し入れしにくい。
イクシみたいに縦型のほうが使い易い気がするんだが。
どこかいいの、ないですか?
599名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 13:21 ID:at7jDsAx
右上がりなら縁起がいいじゃん。
そのままにしておくが吉。
600名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 13:22 ID:0Vzc01bf
妥協が多いな
601good carlotte:03/03/30 13:25 ID:V+YeqCqA
左側がぼけるのって
レンズがスライディングする部分だから
固定があまいってことか
602名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 13:53 ID:6+Sfnegw
>598
ttp://www.rakuten.co.jp/ohg/441384/469455/441431/
俺はこんなの使ってるがどうよ。
前面ファスナーに予備のバッテリーとか入れられて便利。
603名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 15:09 ID:5Y4y0kj0
>602
漏れ、598じゃないけど今見てよさげだったんで一個注文したよ。
良い情報ありがと〜ん
ホント純正ケースは値段ばっか高くて使いにくいよね。

ちなみにKOボタンの漏れですが、他に報告上がってないとこ見ると、マジ
で珍しいエラーだったんだね。>KOボタン
あ、漏れのもご多分に漏れずマクロ時の左側上下のボケは発生してますが、
マクロ時に平面を撮るという機会は殆ど無いので気にしてません。
それよりもやっぱ薄暗い所でピントが合わないというのが漏れ的にイタイ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 17:05 ID:3MN8Tcga
左側のボケは、仕様ということで、
諦めて買うしかないんですかね。

結構気に入っているんだけど、
不具合が多すぎ、やはりメイドインジャパンがいいなぁ。

税込み37,000円ぐらいになったら買います。
605名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 17:06 ID:sjs1p/6B
俺のOpSケース。もとは携帯ホルダーです。
量販店で1800円なり。サイズぴったりで、中ポケにSDカードとか入れられます。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030330170308.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030330170330.jpg
606名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 17:26 ID:5Y4y0kj0
そっか携帯ケースってのもあったか
607名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 17:46 ID:2/Bgd2dC
608598:03/03/30 19:15 ID:SyWh615e
>602,605
両方ともよさげ.ありがとう.
607のもいいけど.漏れにはかわいすぎ(w
609名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 21:38 ID:f9CKxTNR
610名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 21:46 ID:h5Dir/1Z
>609みたいのをみると、Xtかこっちか悩んでしまうな。
ここ見て電池&クレイドル周りからXtに傾いてたんだけど。
611名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 22:00 ID:2/Bgd2dC
自分が撮った画像のexif data を見てみるとほとんどのものが
被写体距離レンジ:遠景
になっています。(近景を撮っても)
なんで?
612名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 22:36 ID:YXsnpDgH
初心者質問なんですけど、今回初デジカメで、おぷちお買いました。
んで、パナ製SDカードの256MG買ったんですけど、10M/Sって書いてないんです。
別の店でみたらパッケージに書いてたんですけど、256M/Sじゃないんですか?

613名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 22:39 ID:SyWh615e
256M/sはないと思われ
614名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 22:41 ID:SyWh615e
ってか,256以上は全部10M/sじゃないのか?
615名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 22:41 ID:sjs1p/6B
>612
意味不明
616名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 22:43 ID:f9CKxTNR
>>611 マクロ・Sマクロで撮ればマクロになるし、クローズとかディスタンスとか不明とか色々変わります。
617名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 22:45 ID:0xkAxY71
618名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 22:50 ID:SyWh615e
>617
結構きれいに取れてるね.
モードはやっぱり花モード?
619名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 22:53 ID:sjs1p/6B
画質いいじゃん
620617:03/03/30 22:58 ID:0xkAxY71
もういっちょ。連続スマソ

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030330225153.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030330225530.jpg

>618
通常のマクロです。花モードあるの忘れてました。初心者なもので・・・。
621611:03/03/30 23:03 ID:2/Bgd2dC
>>616
マクロの時はマクロになってるのですが、
それ以外だと自分の部屋を撮っても「遠景」なんですよね。
気にすることでもないですか?
622名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 23:04 ID:SyWh615e
意外と色の具合もいいね.
漏れも映してみよ.
623612:03/03/30 23:04 ID:YXsnpDgH
すいません。10M/Sのまちがいです。僕の買ったパッケージには、10M/Sって
書いてなく、取り説にも書いてなかったんで…
店の人に聞いたら、MBによって速さはかわらんとかいってたもんで。
624名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 23:06 ID:mM5rr4F2
>>620
もう桜さいているのか。
東北はまだ寒いなぁ。それでも、だいぶ暖かくなったが。
625名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 23:09 ID:2/Bgd2dC
626616:03/03/30 23:09 ID:f9CKxTNR
>>621 綺麗に撮れてるなら問題ないのでは?
わたしも初心者なのでよくわかりませんゴメン
627名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 23:10 ID:sjs1p/6B
東京はまだ二分咲きかな。今はハクモクレンが満開だね。
628名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 23:10 ID:mM5rr4F2
東北は梅が咲いているよ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 23:11 ID:sjs1p/6B
>625
二枚目ゆがんでないね。
630名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 23:16 ID:pqfpT4Kh
>>625
2枚目すごいなー。感動したッ!!

私ももっと精進せねば…
631611=621=625:03/03/30 23:33 ID:2/Bgd2dC
>>626
以前、別スレで近景をうpしたときに「何で遠景モードで撮ってるんだ、ゴルァ」
と怒られたので、、、
画像自体は問題ないと思うので気にしないことにします。

>>625
当たりってことですよね。
それとも仕様と違うので要交換ですか?(W

>>630
意外にいろんなスレでこの写真、好評(W
銀塩じゃフィルム代と現像代かけて撮ろうとは絶対に思わない写真ですね。
632631:03/03/30 23:34 ID:2/Bgd2dC
633名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 23:38 ID:sjs1p/6B
二枚目は広角で撮ったんじゃないのかな?
634名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 23:43 ID:oBswyObf
花やリポDもいいが

猫や蟻も撮ってくり
635名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/30 23:54 ID:jmy47nSc
近くのヤマダ電機では人気No.1になってたよ。
636名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 00:08 ID:ArvkiDEg
うちの近くのヤマダはz3がNo1でオプはなんも付いてなかった
637名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 00:54 ID:tlXYsoIJ
638名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 01:06 ID:xQ8MIoZ5
このカメラ小さいし軽いし軽くスナップ撮るには最高だね
639名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 01:08 ID:8a36U3Ix
ケースネタなんですが、タバコケースでセミハードの良いの知りませんか?
専用ケースはダサーな感じで購入しなかったので、今現在タバコの空き箱使用中。
640名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 01:12 ID:Bt3pm7qT
なんかワイドマクロばっかだな。
641名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 01:39 ID:xQ8MIoZ5
642名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 03:15 ID:62EWMuyL
MENUおしながら電源入れると変なモードハッケソ!!
これなんだ??
643名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 03:40 ID:AM6rxOCP
4メガ機も持ってるけど、オプティオSの画質の方が良いと思う。
タイムラグ0.01秒というのもデジカメ最速じゃないかな?
でも一番気に入っているのは、電源を入れた時にニャオーという
猫モード。ついでに犬も入れてくれたら完璧。
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 04:10 ID:4M62FIEN
今日買ってきました。
早速マクロ試してみたけど・・・結構ボケてるような。
皆様のご意見おながいします。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030331040945.jpg
最高画質、三脚使ってタイマーで撮りました。
リサイズのみ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 05:08 ID:zYlIKqDQ
ボケは、結構きたないなぁ。
って、コンパクトにもとめる話じゃないけど。
647名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 09:07 ID:j8wGiDve
>642
ファームウェアのバージョン表示では?
648名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 10:26 ID:udsrtheK
>645
ハズレ掴みましたな。交換したければどうぞ。
649名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 10:52 ID:JpV6tXHm
ヒストグラムの見方が分からないよー・゚・(ノД`)・゚・
これはどのように見て調整するんでつか?ベストな位置がわかりません。
650名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 12:05 ID:a4wreXpc
交換されていった個体はどこへ行くのだろう。
1.ハンマーで潰して破棄
2.新製品が出た時に特価品として放出
3.ヤフオク/ハードオフ
4.シベリアで強制労働
651名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 13:04 ID:AogaHmyc
「買ったらまず新聞を撮る」

定番になってきましたね(w
652名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 13:47 ID:14le/PTv
>>650
1.のバイト募集してないかな。
653名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 14:16 ID:JpV6tXHm
桜スレにもあげたが、大和市の千本桜

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030331135957.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030331141013.jpg

ちなみに上のはピンクのフィルターかけてます。
654名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 14:22 ID:MTrjwLt5
>>650
メンテされて、再度、店頭に並ぶよ。
655名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 15:57 ID:h2uiot4v
656名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 16:02 ID:MG/s4jTh
初デジカメです コジマで42000円で買いました。
おいらも新聞写しして見ようかな?

まぁ、せいぜいL版くらいにしかしないから関係ないと思うけど。
657名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 16:26 ID:14le/PTv
>>655
おお!ギョーザ付き!腹減る!(゚∀゚)

つーか、向かいの席の人、もう食い始めてんぞ。w
658松下電器産業:03/03/31 17:03 ID:TKxKoSM0
>>612
>パナ製SDカードの256MG買ったんですけど、10M/Sって書いてないんです。
>別の店でみたらパッケージに書いてたんですけど、256M/Sじゃないんですか?

Panasonic製なら256以上はすべて10M/Sだよ、パッケージに書いてなくても安心しな。
なんなら型番メモってパナのサポートに電話しなよ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 17:23 ID:j8wGiDve
漏れ好みのスープの色だ。
うまそー!
660645:03/03/31 18:24 ID:KOLeBXX0
>>648
レスどうもです。
やっぱ画面左のボケが気になったので今日交換に行ってきました。
早速新聞撮ってみたら、前より酷くなってるという・・・w
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030331182244.jpg

お店の人いわく、次もダメだったら修理って言ってたんで治るだろうけど
それにしてもなー。
661サイドビジネス:03/03/31 18:25 ID:ueIh+BYK
多様化するPCビジネスの中で、確実に急成長している堅実ビジネスです。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
資金は後にも先にもたったの1000円のみです。
参考までに他では、1万円〜2万円が相場です。
ばらつきはありますが、平均日商8000円位になっています。
現在、土日を除く毎日が給料日です。掲示板に
書き込むだけで、口座に毎日入金されるようになります。
同時に200以上の裏情報も入手できます。

興味のある方、ヒマな方は名前ランにあるサイドビジネスをクリックして
件名に情報希望を入力し送信してください。

または、[email protected]
件名を情報希望として送信してください。

送っていただいても説明以外のメールは送信しませんので
安心してください。(1通のみ送信します)
662名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 18:41 ID:5MMxVnN6
この程度のボケなら、他の機種にもあるよ。
メーカーは許容範囲として出荷してしまうのだろう。
気にしない人の方が多そうだし。
デジカメ買ったら、まずは新聞紙を写して、レンズチェックしないとだめだ罠これ。
皆でどんどんクレーム入れないと、メーカーのこのような姿勢は直らんだろう。
663名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 18:54 ID:sH0ANZi8
次の条件でテスト撮影してみてくれないか?

・新聞紙
・距離2m
・広角〜望遠の間で三カットほど

広角の近距離(マクロ域)での像面湾曲はキツくて当たり前と思うが。
特にこのカメラは広角でのスーパーマクロなんてのを売りにしてるから
こういうテストをみんなしてしまうのだろうけどね。
上条件でなお歪むようなら問題だと思う。ドゾー
664名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 19:12 ID:5MMxVnN6
>新聞紙
>距離2m
>広角
で新聞紙の細かい文字がチェックできる??

望遠 近距離マクロではそういうボケは確認しづらい。
(被写界深度浅いため、もともとボケるだろ)

問題は広角 マクロ域で 画面の片側だけにボケが出る事じゃない?
四隅が均等にボケるのなら仕様なのだろうけど。
像面湾曲とは別物だと思う。
個体によって出るのと出てないものがあるのだから、やっぱり不具合じゃないのかな???
665名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 19:34 ID:14le/PTv
カメラと被写体がビミョーにナナメになってるとか…。
666名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 19:38 ID:poKBBVYN
>違うだろ、右上にフォーカスされてるんだけだろ(w
>紙面に対してレンズを完璧に水平かつ平行にできるわけないでつ。
>人間が撮ってるってこと忘れてないか?
667名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 19:44 ID:5MMxVnN6
左上にフォーカスして、右上がボケる事が一回でもあれば
そうなんだろうけど、何度撮っても左だけって事が
そもそも問題なんだと思う。
俺は645さんじゃないけど、他の機種で同じようなことが有ったので、
代弁してまつ。
668645:03/03/31 20:00 ID:KOLeBXX0
スミマセン645です
えーと、僕はそんなにカメラに詳しくないんですが
>>666さんのおっしゃる通り完璧に水平かつ平行には撮れてない
かもしれないです。が、三脚を使い、壁に新聞を貼って、なるべく
平行にしてセルフタイマーで撮って、ことごとく左だけがボケるんで
やっぱちょっとおかしいなーって思ったのです。

コレが仕様なら諦めますが、他の方の画像でほとんどボケてないのも
あったので交換できるモンなら交換したいなーってのが本音です。


>>663
これやった方がいいんですかね?
669名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 20:07 ID:poKBBVYN
おいお〜い、>>666はネタですよ〜。
けっこう純粋な奴が多いんだな・・・。
670名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 21:20 ID:xQ8MIoZ5
671名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 21:43 ID:qWTCXCE0
>655
ビール頼まないんですか?

672名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 21:44 ID:qWTCXCE0
 >670
なんか怖い
673名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 22:24 ID:1s+IUPWV
674名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 22:35 ID:qWTCXCE0
おお、ハムかわいいのう

ところでBORGスレッドって何?
675名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 22:52 ID:1s+IUPWV
天文スレ
スタートレックじゃないでつ
676名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 23:02 ID:qWTCXCE0
違いますたか・・・(´・ω・`)ショボーン
677名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 23:05 ID:xX/dStvx
たかが、4〜5万の工業製品に完璧を求めるアフォばっか

機械の癖を知って付き合えばもっと楽しいのに、
デジタル人間には無理なのかな〜
678名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 23:08 ID:5Fugl294
むしろ機械の癖を知ってる人間のほうがデジタル人間じゃないのかな…。
679名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 23:11 ID:1s+IUPWV
>676
トレッキアンですか?
680名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 23:15 ID:AGl58bqq
>>678
違うと思う。
681名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 23:24 ID:81rm9d5V
価格もそうだけど、初心者が些細な異音とかで交換とか騒ぎ立てるのって、
すっげー嫌悪感が出るのは俺だけなんだろうか?
682 :03/03/31 23:24 ID:OWym1qoC
>>677
素人がいちいち機械のクセなんぞ理解して使うかyo!
683名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/31 23:31 ID:jgt2yQEk
>679
長寿と繁栄を。
684名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 00:12 ID:X2VJsXYN
オプティオS、小型デジカメの中では最強だと思うが
いまいちブレイクしきれていないような・・・
パソコン雑誌のデジカメコーナーでも、イクシやZ3に比べて小さい扱い。
もっと大々的に取り上げられるのかと思って、色々な雑誌に目を通しているのだが、
やっぱキャノンやカシオに遠慮しているのかな?
685名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 00:14 ID:YWasRNG1
宣伝費がないんだろ
686名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 00:17 ID:HLs40eps
>>684
意外と地味なのかな。
OptS自体もPENTAXというメーカー自体も。

ていうか、未だにCM見たことない。
687名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 00:22 ID:xwCgTApI
CMなんてやってんの?
688名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 00:23 ID:Gvdm6ggD
宣伝費が少ないんだろうな・・・。
689名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 00:24 ID:HLs40eps
>>687
…。
外人のオネーサンが出ている良くわかんないCMだそうです。
690名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 00:24 ID:9DAJAtJp
>>681
初心者は初心者らしく盲目になれと。なんか考え方古いね。
691good carlotte:03/04/01 00:26 ID:o7dJ0tqn
CMは土曜日だったか
日テレのバンキシャのときにやってましたよ
692名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 00:31 ID:X2VJsXYN
スタバの物欲番長で取り上げてくれないかな
693名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 00:33 ID:xwCgTApI
スタパには小さすぎて使いにくいだろ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 00:35 ID:HLs40eps
>>693
十字キー使えなそう(w
695名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 00:37 ID:X2VJsXYN
ディマージュは取り上げていたのに
696名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 00:42 ID:i56uWTXx
OPSのレビューしてるHPってないでしょうか?
697名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 00:51 ID:0TsEcEJV
>>696
>>9にありますよ
698名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 00:55 ID:i56uWTXx
>>697 ドモ。
699名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 02:44 ID:nxscRlCJ
パナのDMC-F1とどっちにしようか迷ってます。
SPEC等は同等だと思うのですがどちらがお勧めですか?
700名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 02:58 ID:WpcgQIH3
スペックはバグさえなけりゃF1の方がちょっと上。
表面加工は酷似。
しかし大きさが全然違う。

初心者ならF1、マニアならOptioSだ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 10:05 ID:oxA8zUd5
>>696
http://www.ficar.com/dgc/
ここも面白いでつよ。普通のレビュー系サイトと違う感じで。
702名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 10:11 ID:Skuuvx7c
小さいく格好良いんだけど、ここまで画質がひどいとは思わなかったです。
室内じゃ使い物にならない・・・・。
屋外ではサイズを考えれば、まあ満足かな。
でも、やっぱり丸く歪んでしまうのがきつい・・・
オークション用にパソコンとったけど、これじゃあ使えない。

サブとしては良いと割り切るか、手放そうか真剣に迷っています。
今売ったら6000円くらいの損ですむかなぁ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 10:16 ID:Skuuvx7c
あっ、でも十地キーや操作性は不満は感じませんでした。
704名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 10:30 ID:vUD7Rh4n
(´-`).。oO今ヤフオクで売ると¥35000〜4万だな
705名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 10:36 ID:vUD7Rh4n
てか損する値段の事か
白痴でスマソ
706名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 11:51 ID:yKjsfuO/
何と比べてるのか知らんけど、そんなに悪いかな。
オークション用だったら十分じゃね?
パソコンの写真とやらうpキボン。
707名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 11:56 ID:vHncDzRA
まあいい悪いは主観だからな。
708名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 15:49 ID:Gvdm6ggD
つか歪曲が気になるものはテレ側で撮るとか工夫してみれば?
もちろんそれじゃ困る人は売ったほうがいいと思うけど。
709名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 16:50 ID:5MbblUwe
なんかやたらマクロのうpばっかだなw
やっぱり画面のボケが気になることも影響してるのかね、微妙に。
週末遊びに行った人〜風景きぼん。旅のお供に期待してるもんで。
710名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 18:35 ID:JPjYat5w
711名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 19:25 ID:a3mCravW
712名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 19:45 ID:WsoK549J
v・)ノ TBS 21:00-
713名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 21:25 ID:iittCUCo
>>706
とりあえず今日は何の日か思い出してみ
714名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 22:16 ID:i5fv1gA2
マクロ以外

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030401221024.jpg
ベランダから.手持ちでぶれました
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030401221212.jpg
ご期待にこたえて超遠景,木星といきたかったんだけどヤパーリきれいに写りませんでした.
715名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 22:28 ID:e5R5hFU1
なんか覗きが出来そうなところに住んでらっしゃる・・・
716名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 22:31 ID:BKq3Xq3M
>>714
上、2Mあります。ナローな方はお気を付けを。
717702 :03/04/01 22:33 ID:84VxOzsS
やっぱり売ることにしました。
ヤフオクで30000円スタートでいけるかな?
718名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 22:48 ID:i5fv1gA2
>716
すいません.リサイズするの忘れてました.
>715
すぐそばに看護学校とかありまつ.どう?
719名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 22:49 ID:e5R5hFU1
>すぐそばに看護学校とかありまつ.どう?

いただきます。
720名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 22:59 ID:i5fv1gA2
>719
いっちゃってください.思う存分..(以下rya
721名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 23:06 ID:xVoE61y0
初心者が買いそうなカメのスレって
交換!手放します!
こんなんばっかだな〜

そんな事書いてる谷津が1眼買ったらど〜なるか
見てみたいもんだyo−
<ちょっとしたクリーニングでも大騒ぎになりそう

デジカメと言えども光学機械!
全て同じに作るのは不可能!
PCや、ゲーム機とは全く異なる性質だって事を理解
しないで買うのが悪いって思うのだが。
<売る側も悪いが、買うほうはもっと悪いちゅうかバカ

<<681
禿同!少なくとも友人にはしたくないタイプ
722名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 23:07 ID:YWasRNG1
まあまあ落ち着いて。
とりあえず矢印逆だから。
723名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 23:50 ID:YuIrl+1f
やはり

Z3>OpS

だったか。
724名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 23:56 ID:2A07Q3cC
いや、どうみても おptS>>Z3でしょ
725名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 23:57 ID:Gvdm6ggD
ザクとMZ3の喧嘩みたいなもんだな。
726名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 00:02 ID:g/Y8ofLx
仕事帰りにキレイだったんで撮りました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030402000124.jpg
727名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 00:08 ID:4MJr1VKR
今日週アス立ち読みしてきたけど、デジカメ売れ行きランキングでは
OpSが一位だったな。
ま、調査対象が、アキバにあるT-ZONEとかだからもっともか(w
一般のランキングだと、μとかZ3とかが一位なんだろうけど。
728名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 00:34 ID:COBDCeOL
>>681=>>721w
自演もここまでくると見苦しい。大人になりなよ。
729名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 01:29 ID:lgTUXTLq
こんなに小さいのだと、最初は200万画素からでも売れると思うのだが、
イクシみたいにチマチマバージョンアップせずに、いきなり300万画素から
売るとは(値段もそこそこ安いし)、ペンタって結構良心的なメーカーだな。
なんか応援したくなったよ。
730名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 01:31 ID:EeUuw/ZF
731名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 01:34 ID:YBBSELc0
>>729
いや、このCCDは300万画素からだから。
732名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 01:44 ID:856iMa2l
>730
お、なかなかキレイだな
733名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 01:49 ID:COBDCeOL
夜道。ブレた・・・。きちんとホールドするのムズカシー。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030402014748.jpg
734名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 01:50 ID:+nv3n8gI
Gパンのポケットにいれて常にもって歩ける大きさで、
まともな絵を撮れるっていったらOpSしかないような気がする。
これより一回り大きくなると座ったり立ち上がったりするときに
ポケットにカメラが入ってることを意識してしまうんじゃないか?
735名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 01:52 ID:856iMa2l
>733
怖いのだが・・・
736名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 01:56 ID:COBDCeOL
>>735
あはは。俺もここ怖いなーと思って撮りました。
737名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 02:01 ID:DMmpBSwi
>733
あ〜なんか見覚えあるような無いような・・
これってどの辺?
738名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 02:11 ID:JNMhQr6n
>>733
((((( ;゚Д゚)))) コワァァァァァ
739733:03/04/02 02:25 ID:COBDCeOL
>>737
東中野〜中野間の線路沿い
740名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 02:34 ID:YlyrTw2s
>>733
こんなんシャッタースピード1秒超えるんじゃないの?
どんなにしっかりホールドしたって無理じゃ。
三脚使うか電柱かなんかに押し付けて固定するとか汁
741名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 06:25 ID:HiWEaxnG
昨日、テレビコマーシャル見たけど、最悪だった。
小さいというベネフィットを強調してる訳でも無く、ターゲットも明確でない。

とりあえず、「煙草の箱に入ること」を強調したものに変えろ。
また、できるならその煙草のメーカーにも、費用を少し負担させろ。

生産が追いつかなくて、デマーケティングしてるのか?
ちゃうやろ。
今は桜の季節なんだぞ。
しかも、競合他社の製品とのポジショニングで、これだけ競争優位を築けてるのに
つまんない所でケチるなや。
とりあえず、担当者は反省しろ。
742名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 07:40 ID:YlyrTw2s
>>741
たばこは自主規制で銘柄を出したテレビCMができないから
それは難しいだろうねえ。
大人の世界には大人の世界の事情ってやつがあって
君の思うとおりにはなかなかいかないんじゃよ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 08:52 ID:8DqlAi2M
>>742
ウチの子を責めないであげて!
744名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 10:09 ID:uu/aV8Qr
メニューやディスプレイのボタンが歪んでるんでつけど。。

そんな人いる?
745名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 10:11 ID:SvNk1hEv
歪むほど柔らかい素材で出来ているのかっ

そういうことでなく?
746名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 10:18 ID:DMmpBSwi
>739
なるほど、通ったことあるかも知れない。
747名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 10:40 ID:iZ7rjR0B
内臓メモリのデータをSDにどうやって移すんでつか?
748名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 10:43 ID:rVj1UGGg
>747
再生機能→画像・音声コピーでよろしく
749名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 10:45 ID:iZ7rjR0B
どうもありがd!
750名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 13:08 ID:seFEQbTp
これって、シャッターの半押しが非常に微妙なのね。
なかなか緑色に変わらないよ。
751名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 13:12 ID:eykPdQL9
タバコの自動販売機で売れ
752名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 13:50 ID:UKyNeOFg
一週間くらい前にコジマ電気で買いました。37000円です。
初デジカメなんですが、ここ見てると初期不良の話とかでガクガクブルブル
鑑定お願いしまつ
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030402134952.jpg
753名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 14:06 ID:nWMSvWje
>752
美味しそうです。
754名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 14:12 ID:Dt/6hens
あたりです。
755名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 14:12 ID:7SahHVzV
>>752
一瞬得体の知れない植物に見えた……
756名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 14:19 ID:p/SdtQa+
>>752
美味しそうだけど、漏れ的には>>655に軍配。w
757709:03/04/02 17:05 ID:ag8IMYAm
おおっ、みなさんうpありがとう!感謝しますm(_ _)m
結構いけるなあ、遠景なんかも。ただちょっと夜景が・・・うーん。
手持ちでは無理かな・・・おいらのベルボンの三脚の頭にオプSが乗っかるところを
想像するとちょっと人前じゃハズカシイなw
今KD-500z使ってるけど夜はオプSでどうかと思ってるんだけどどうかな。考えねば。
758名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 20:13 ID:3+nFgs7M
正直、KD500と同じじゃん、長時間露光。
しかもISOが高いKD500の方がまだ写りそうだという話も。
WBはOptioSのほうがいいだろうけどネ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 20:17 ID:YBBSELc0
KD500 = ISO100固定
OpS = ISO50-200だけど。
まぁ、俺ももそういう用途には全く向いてないとは思うが。
760名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 20:38 ID:3+nFgs7M
OptioSのISO200で夜景を撮るつもりなのかと小一時間。
761名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 20:42 ID:YBBSELc0
おいおい。
709の言ってる夜景がどういう意味か小一時間・・・。
762名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 20:55 ID:yLIBU1nm
今日、OPS買いました。ヨドバシで49800円、ポイントが20
%でした。
763名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 20:59 ID:g/Y8ofLx
スリックのプロミニっていう小型三脚(4000円ぐらい)に載せて脚を胸に当てて
手持ちで撮るだけでもかなりブレは防止できるぜ。これまじ
764名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 21:02 ID:3+nFgs7M
三脚付けるようなカメラじゃないだろ・・・。
765名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 21:11 ID:g/Y8ofLx
普段はね。ただ目的が夜景撮りってはっきりしてるときは、
手持ちだけではどうしてもブレてしまうだろうし、
かといってでかい三脚じゃみっともなくて携帯性にかけるということなら、
そういう小型三脚なんかどうだい?っていってみただけ。
766名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 21:50 ID:LseSzeib
>>751

タバコの販売機より薬局にある(ry
767名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 22:04 ID:yNzJ7mYT
明るいデジカメ計画
768名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 22:09 ID:zRvyIEI5
ハメ撮り向きじゃないらしいけどな
769名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 22:13 ID:17RtDhFk
ハメドリにズームはいらないでしょ?
770名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 22:16 ID:zRvyIEI5
いや、動画がな・・・
771名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 22:19 ID:qxBSPC6M
>>768
広角がキツイから意外といけるかも。
>>769
挿入部アップに使える。
>>770
禿同。
772名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 22:25 ID:g/Y8ofLx
前スレと同じ流れだな
773名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 22:44 ID:l0yDAfZE
買ってしまった。

ヨドバシ店頭だと、Z3売れ行き一位、op-s 二位になってた。
そんなもんかなあ?
個人的には選択の余地すらないんだが、なぜz3のほうが
うれるんかね?

いま充電中。
774名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 22:49 ID:Y/9rSsWj
>>773
私もそう思う。
けど、やっぱり液晶が大きい方が目立つし・・・。
大きいってだけだけど・・・。

ところで、ボイレコモードに入るときのレンズの伸縮がウザイんだけどファームver.うpで何とかなんないかなー。
775名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 23:23 ID:V+BeLb9r
>>773
私もそう思う。
店頭で比べたら、持ちやすさと軽さで圧倒的に OpS の勝ちだったので。
ま、ヒトそれぞれなので別にいいですけどね。

ところで、私はいいケースがないか、物色中。引き続き、みんなからの情報希望。
776名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 23:27 ID:sA0qJJDY
>>774
今日、大阪梅田のヨドで触ってきたけど、オプSはほとんど電池切れで動作せず。
Z3はどれも大きな液晶を点灯させてアピール。回りにコンパクトカメラがいろいろ
展示してあり、それらと比べると非常に小さく感じる&液晶が非常に大きく感じる
ので思わず「こ、これください!」になるんじゃないかな?
777名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 23:41 ID:FloyrBdP
>>734
禿同!
冬場だとジャンバーのポケがあるから少々大きくたって良いのだが、
夏場だとTシャツにジーパンだからね。どうしてもスボンのポケくらいしか
いれるところないし。となるとオプSの小ささが最適!
778名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 23:44 ID:3+nFgs7M
素でジーパンなんかにつっこんでたらあっというまに壊れそうだ・・・。
779名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 23:47 ID:oSSjPq00
780名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 23:49 ID:a+ZJN8hQ
桜が咲くらしい

ところで、そろそろ次スレのために実験はじめなくてもいいか?
781名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 23:50 ID:TF/5TIrT
説明書にズボンのポケットにつっこんですわるな!と書いてあります。

それより、今、レンズ面が正面から見えるようにして、電源ON OFF
を繰り返してみてみたんだけど、中間のレンズ群がものすごい速さで
移動しているのが見える。ほんの一瞬だけど…
正直感動した。たいしたもんだ。ユーザーは見てみて
782名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 23:51 ID:Y/9rSsWj
私もサクラスレにうpした写真
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030331150357.jpg
変な虫が花びらに乗ってる…(⊃Д`)イヤーンバカーン
783名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/02 23:54 ID:Y/9rSsWj
>>780
こんどは飛距離実験とか?
784名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 00:04 ID:lMF/N6Fm
>782
な・・んだ?このムシ??
785名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 00:05 ID:lMF/N6Fm
>783
最も高いトコから落としたのはどのくらいでしょうねえ?
価格コムの香具師か?
786名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 00:23 ID:hWaq4WBc
>>781
>説明書にズボンのポケットにつっこんですわるな!と書いてあります。

まぁ、自己責任ってことで。
車のキーと一緒にジーパンの前ポッケにいれて持ち歩いてるので
既に傷だらけ(ちと大げさ)ですが、いまだ動作は問題ないです。

中間レンズ、ふと「逆さにしてもちゃんと出てくるか」と思い
逆さにしてレンズみながらON/OFFしてみたところしっかり出てきました。
当たり前いえば当たり前なんですが(w
787名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 02:48 ID:PK3RUd5D
OptioSってやっぱりレンズの機構上振動には弱いのでしょうか?
788名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 02:58 ID:3o2K8UT0
>>781
【象が踏んだら】PENTAX OptioS Part4【壊れます】
789名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 03:19 ID:hWMe8TOv
【羽目鳥】PENTAX OptioS Part4【不向き】
790名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 03:21 ID:+2UcqsMI
>>789
不向きかどうか土曜日試してみるよ
791名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 03:24 ID:x1uuSfee
【爪やすりにも】PENTAX OptioS Part4【なる外装】
792名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 03:51 ID:yLVQPLw3
【レンズが】PENTAX OptioS Part4【瞬間移動】
793名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 04:13 ID:kZpaxP14
【優しくして…】PENTAX OptioS Part4【玉の肌】
794名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 07:00 ID:eJRL/N82
>776
たしかにあるかも。
女性とおじさんの二人組がそれを見比べていて、
こっちのほうが(液晶が)きれいよ〜〜とか
確かに言っていた....
デジカメは液晶ディスプレイじゃないんだぞぉ...
795名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 10:41 ID:iAlC17ne
そもそも表示してる情報量は同じだし
796名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 12:47 ID:nRcpWn3f
>>787
やはり気にはしたほうがいいんじゃないかな。
俺は首からさげて胸ポケットに入れてるんだけど、夏は下げたままぶらぶらさせるので
ちょっと心配。
だからDVDレコーダーは保証はメーカー保証でいいや、だったけど、こいつはお店の
保証もつけた。 これで多少の故障程度なら安心・・・だと思う。
797名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 14:01 ID:lMF/N6Fm
とりあえず>>789は試してもらえそうだし、>>791はもうやってあるみたいだな。
>>788を誰か試し。
798名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 15:01 ID:87VkcvED
【ミニミニ】PENTAX OptioS Part4【萌え萌え】
799名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 17:16 ID:BVL3+eON
【左端】PENTAX OptioS Part4【ボケボケ】
800名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 18:10 ID:rYGFB9uy
【F402】 PENTAX OptioS Part4 【と同じ飯】
801名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 18:34 ID:sdN4Kt1W
802名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 19:01 ID:Uj9fb0Tr
新CM発見!!こんかいはレンズをアピールしてたな。
803名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 19:52 ID:aqYSJ0Ak
部室のパソコンに画像を取り込めませぬ。
付属のUSBドライバをインストールしたのに、カメラの電源入れると
ドライバが見つかりませんだか、検出されませんだか出てくる。
Meなんですが、どうしてだろう?誰か教えてー!
804名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 19:58 ID:sTJgphBS
>>801
パグかわいすぎ(キャ
805ナナシ!スクランブル:03/04/03 21:02 ID:hKmi6mAl
ロボデックス2003に行ってきますた。
ちょっと薄暗いからほとんど手ブレしててショック!(⊃Д`)サンキャクヒツヨーダ・・・

もうすぐ誕生日
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030403205620.jpg
猫型ロボット
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030403205658.jpg
806名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 21:48 ID:MG2W0+C9
>801
太りすぎにお気をつけを
807名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 21:54 ID:mXH+Thsd
クローズアップ現代見るの忘れてた・・・・・
808名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 21:56 ID:mVEyqdxg
>>774 禿同
俺はビジネスユースで使ってるがボイレコ起動時のレンズ伸縮はがまんできない。
欲を言えば長押しでボイレコというのもちょっと 電源ボタンダブルクリックで
即録音とかできると個人的に最強なんだが
809名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 22:05 ID:rYGFB9uy
ビジネスユースなのにOptioSでボイスレコーディングとはねぇ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 22:19 ID:kHImhdMT
>>782
>>805
Cさんじゃないかな・・・?
間違ってたらスマソ
三脚は販促品(純正)でもらえる店もあるそうです。
結構カコイイよ。
811ナナシ!スクランブル:03/04/03 22:37 ID:VamaooPA
>>810
ぎゃ、バレた!!(*´Д`)ハズカシ・・・
純正ってPENTAX製ということですか?
いいなぁ、PENTAXのロゴって好きだし。
812名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 22:57 ID:kHImhdMT
>>811
銅鑼衣紋うPあたりから、そうかなと思ってました。(w
PENTAXのロゴばっちり入ってます。
813名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 23:29 ID:rYGFB9uy
OptioSのCM、全然印象に残らないね・・・。
売り場でも派手に宣伝してないしもったいね〜。
814名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 23:39 ID:kHImhdMT
815名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 23:45 ID:Fd+UM7kQ
CM見てて思ったけどさ、結局スライディングレンズシステムなんてのをアピールするのは
開発者側のただの自己満足に過ぎないでしょ。
ユーザーにとってはどんな機構であれ、小さいことが重要なんだからさ、
そういうのをもっとアピールしないといかんね。

「おまえ、ただ単にスラ(略)テムって言いたいだけちゃうんかと」
816名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 23:45 ID:kHImhdMT
817名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/03 23:52 ID:K76wfXe5
>816
みれませぬ
818名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 00:07 ID:AOqMJ5dm
あうっ!すみません、今度は大丈夫だと思います。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030404000211
819名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 00:09 ID:AOqMJ5dm
又、だめでした。逝ってきます〜
820名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 00:15 ID:WTc7hdie
アップ先の画像の上で右クリック、ショートカットのコピー、
書き込みする時に右クリック、ペースト、
でOKだと思われるが・・・。
821名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 00:15 ID:Brf6YgDi
拡張子が足りませぬ
822ナナシ!スクランブル:03/04/04 00:15 ID:ft++GUdc
>>819
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030404000211.jpg
大丈夫、これで見られます。

うpサンクスです!!
いいなぁ、ほしいなぁ〜。
823名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 00:16 ID:Brf6YgDi
824名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 00:16 ID:Brf6YgDi
お、かぶったw
825名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 01:05 ID:DvsGyT9Z
動画を撮ったカンジはどうですか?
826名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 01:16 ID:WTc7hdie
動画なんて撮れたっけ?
827名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 02:27 ID:55iroMAw
【PENTAX】【PENTAX】PENTAX OptioS Part4【PENTAX】【PENTAX】
828名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 02:59 ID:IYX9Wb63
>>827
イイけど他機種のユーザーにウザがられるだろうな(w
829名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 03:14 ID:T681KVSk
PCで作成した動画をOptioSで再生をこころ見ているのですが、出来ません。
どなたか情報お持ちでしょうか?
Morgan Multimedia MJPEG codec v3.0.0.9でレンダリングしたのですが駄目ですた
830名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 08:11 ID:hKvE2llU
おやじ声でペンタックスペンタックス、あれが良かったのにね。CM
831名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 09:10 ID:Jm+/P5Zw
>>827
イメージはぴったりだ!(w
832ナナシ!スクランブル:03/04/04 09:40 ID:D3lOeVFS
833ナナシ!スクランブル:03/04/04 09:42 ID:D3lOeVFS
ちなみに1.17MBくらいです。
834名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 09:47 ID:6Fguogsf
>>827イイ!激しくイイ!
835名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 18:34 ID:08LuNvAj
せめて900から始めろよ次スレ案
836名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 18:40 ID:VQnb/sh5
週アスで売り上げランキング1位になったけど、いまいちマイナーなのはなんでだろう?
CMにいいタレントを使わなかったからかな?
それともペンタの知名度かな?
OPsってマニア向けって感じじゃなさそうだけど…。
837名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 18:43 ID:rnEZKlTo
もろマニア向けだろ・・・。
838名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 20:38 ID:iZaFnxLI
小さいっていい事だよね。
839名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 20:55 ID:anEoBpGM
一般人はそこまで大きさにこだわらないからね。
ていうかメカ知識がある程度無いと、この小ささがいかに
すごいか分からんし。

液晶が(画素数が同じでも)単に大きい方が
見やすくてすごいって感じで人気。
840名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 21:48 ID:8zpMz/lJ
望遠から広角にする時カメラの中で「カチッ」て音がするんだけどこれって仕様?
841名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 22:00 ID:BADtDG/M
>840
俺のもなる。ちっさい音だけどね。
842名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 22:04 ID:x01f5wbu
日本人は細かいことにうるさい。
843名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 22:07 ID:8zpMz/lJ
>841
サンクス。安心した。
実はさっき机の上から落としたら急に細かいことが気になりだしたんで。
844名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 22:08 ID:rnEZKlTo
だんだん価格コムに似てきたな。
845819:03/04/04 22:15 ID:5EpoF/c7
>>820-823
遅レスですが、
皆さんありがとうございました!感謝です。
846名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 22:19 ID:8zpMz/lJ
>844
まあ仮に壊れてても耐久性が無いとかは言い出さないから安心すれ
847名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 22:30 ID:DopeBslC
>>842
そういう民族だから水準の高い製品が出来るんだと思われ。
848名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 22:41 ID:I6YyYjce
>>843
メーカーのせいにするなよ(藁
849名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 23:12 ID:Q4OZjW8U
剣道の起源は韓国にあり!? PART14
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1039023013/

よろ。
ソメイヨシノはウリ起源ニダ!
850名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/04 23:20 ID:5/AOkDcy
CM渋すぎるな。個人的には好きだけと、一般受けしそうにないな。
きっと真面目なメーカーなんだな〜
もっとハジケなきゃ!女性からカワイ〜とか言われなきゃ!
851名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 01:46 ID:ILpaAG4p
質問です(まだ買ってません)。
FAQで「再生モードでレンズが伸びる→再生ボタン+電源ボタンでレンズは伸びません」
これがよくわからないのですが、電源を入れると上記のボタン同時押しをしない限り
電源を入れる時に必ずレンズが出てくるんですか?
それとも撮影モードとかだと出てこないとか???
852名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 01:55 ID:+/yix6Gt
再生ボタン+電源ボタン→レンズ伸びない
それ以外→レンズ伸びる
853851:03/04/05 01:59 ID:ILpaAG4p
ども
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 02:20 ID:9ZSvO7EN
ISO400ないとな。
本当は800ほしいとこだが。
855-「「:03/04/05 02:37 ID:iKOTlOGX
ファイルネームってどういう感じなんでしょうか?
とったらPCにぽこぽこコピーしてメモリ空にして
また撮影ってのを繰り返したいんですけど
サイバーショットとかってメモリ空にすると
またファイルネーム同じのができるから
同じフォルダにコピーできないのでちょっとやなのだ。
日付かファイルネームになるとうれしいのですが....
856名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 03:03 ID:cDg4aPQv
>>855
標準状態では、メモリぬいてファイル消そうが、充電のため電池抜いていようが、
ファイル名は連番でついていきます。4桁あるっぽいので重なることはないかと。
#まだ600枚しか取ってないので4桁目が動くかどうかは未確認
857名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 07:04 ID:K1IY3DSp
http://www.asahi.com/tech/rank/weekly.html

売れ筋ランキング(週間) (調査期間:2003年3月24日〜2003年3月30日)
デジタルカメラ
順位 メーカー名 品名 型番 発売日 標準価格
1 オリンパス CAMEDIA μ-10 DIGITAL μ-10 DIGITAL 2003.02 50000
2 カシオ EXILIM EX-Z3 シルバー EX-Z3 2003.03 OPEN
3 ソニー Cyber-shot P8 ブリリアントシルバー DSC-P8(S) 2003.03 OPEN
4 キヤノン IXY DIGITAL 400 IXY DIGITAL 400 2003.03 OPEN
5 富士フイルム FinePixF401 FX-F401 2002.06 64800

858名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 08:25 ID:Ws0YszxO
CM地味すぎ。せめて人の手に持たせて、どれぐらい小さいか主張しる
859あぼーん:あぼーん
あぼーん
860名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 12:48 ID:bsWRHzIh
>>855
CooLIndexHT (http://hp.vector.co.jp/authors/VA014414/clidx/clidx01.htm)
を使って、ファイル名を Exif の撮影日時情報でリネームしてる。
861名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 12:52 ID:zBsJrRCl
昨日購入。海外旅行用にポケットにいれても意識しないサイズというのが
最大の購入理由。
やっぱ撮影モードダイアルは独立して付けて欲しいけどね。
案外海外いくと動画使うこと多いです。旅のお土産には動画じゃないと
伝わらないモノが多いし。
動画-静止画を簡単に切りかえるボタンが欲しかった。
862名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 13:22 ID:zBsJrRCl
動画、ボイスレコーディングの音声が、本体で再生できない・・・。
初期不良のようです。鬱
863ななし:03/04/05 13:26 ID:o51SBW2d
今日注文先から届いたのだが、バッテリーのフタがこわれそうでかなりコワイ。
概出ですかね。
十字キーもオレのような指の太さだと、扱い辛いものが.....
慣れるしかないのだろう。
864  くぇ:03/04/05 16:45 ID:jEWg3/ug
【マムコの豆が】PENTAX OptioS Part4【大豆にみえます】


865名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 17:33 ID:bsWRHzIh
バッテリーのフタは、実際に開け閉めしてみると、あれでいいのかも、と思ふ。
もし硬い素材で本体とつながっていたら、かえって壊れやすそう。
ちょっと横方向に力が加わると、バキッていきそうじゃないすか?
866名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 17:58 ID:HNHtIP/I
>>865
チンポみたいで嫌だ
867名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 21:52 ID:jfBjddXW
>866
あなたのはふにゃふにゃ?
868名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 21:59 ID:FKOSRe5S
嫁とやるときはな。
869名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/05 22:29 ID:o7sz2hh4
>>868
激しく胴衣
870名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 12:27 ID:ey/AMauP
>>868
>859と同じく激しく尿意
871名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 14:28 ID:+PH0+OSI
EDのスレはここ?
872名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 16:46 ID:yn0KLFJO
あぼーんのせいでログ一回消さなきゃなんなかった。
くそっ
873名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 17:24 ID:YZxfMtFa
あぼーんって誰がやってるの?どうにかしてほすぃ
87420歳:03/04/06 20:48 ID:LLDSyDw3
あの、質問させて下さい。
このスレでOptioSが室内での撮影がイマイチのようなレスを見かけますが
素人が見ても画質が悪く感じるレベルなのでしょうか?
これを買おうと思っていたのですが暗めの室内での撮影が多いので
迷っています。ちなみにPCで見るだけの使用です。

それと屋外の撮影ではみなさん満足していますか?

どうか宜しくお願いします。
875名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 21:26 ID:sFZWIDzz
暗めの室内でまともに撮れるコンパクト機は存在しないのが真実
ストロボ使用しないと、テブレしまくってダメジャン
876名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 21:37 ID:KONi/QAQ
被写体ぶれもでてくるしね。
感度を200にあげてノンストロボで撮ると雰囲気のある写真にはなりますが・・。
877名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 21:39 ID:yn0KLFJO
屋外満足
屋内こんなもんだろうと思ってます。
878名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 21:39 ID:amVksb1O
暗いところでは三脚つかうのが原則だろ。
879名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 22:57 ID:amVksb1O
ところで俺の今日ヨドでゲットした俺のOptioS、
画像どうですかねえ。鑑定よろ。

新聞とってないんで、PCの画面ですが。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030406225548.jpg
880名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 23:09 ID:gXQhzT09
新聞を撮ってみよう。PCの画面じゃちょっと判定困難。
881名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 23:11 ID:hJ3xcWAR
いますぐコンビニ行って新聞買って鯉!
いますぐだぞ
882名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 23:32 ID:amVksb1O
883名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 23:35 ID:gXQhzT09
概ね良好だと思うが、新聞は1枚だけきちんと伸ばして平面にしてくれ。
884名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 23:36 ID:amVksb1O
885名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 23:36 ID:gXQhzT09
いいんじゃないっすか? アタリっつーかハズレじゃないようだ。
886名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 23:37 ID:amVksb1O
>883さんのレス読む前にレスしてしまった。
今度のはなるべく伸ばしました。
887名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 23:39 ID:amVksb1O
>885
ありがd。安心。
でも俺の固体、よく見ると、液晶の左側はちょっと沈んでるんだよなあ。
まあ気にならない程度だからいいんだけど。
888名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 23:41 ID:ZnlVdJ5X
なんでそんな細かいことばっかり気にするんだろう?
どんどんなんか撮れや。
889名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 23:45 ID:amVksb1O
890名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 23:45 ID:kVnFliY7
うpしてもあんまり反応ないからなー・・・
(´・ω・`)ヘタダカラシカタナイ・・・
891名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/06 23:52 ID:ZnlVdJ5X
反応の為に撮ってるようじゃまだまだだな。
レスが欲しかったら馴れ合ってる価格に行けば
なんでもかんでもベタ誉めに褒めまくってくれるぞ!
892名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 00:01 ID:zhngEoIg

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030407000021.jpg


木の下の方に紫の光が・・・
太陽の角度によってはたまに出ますね、、、
893名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 00:03 ID:16Zv8iQS
894名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 00:04 ID:6CnXvhlu
鼻毛でてるよ
895890:03/04/07 00:15 ID:CkYRg1zX
>>891
いや、なんか反応ないと「下手くそのくせにうぜぇよ」とか思われてるんじゃないかと思っちゃてサー・・・
896名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 00:22 ID:to10hgRc
正直、誰でも彼でも画像を上げる方にシフトしたから、
レスが出るスレッドは馴れ合いのサークル状態になってるところだけ。
897890:03/04/07 00:23 ID:CkYRg1zX
>>896
じゃ、気にしないでうpしていいってことですかね。
898名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 00:36 ID:PTtYt2U6
>>893
かわいいね誰?
899名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 00:42 ID:2TSJanC/
900名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 01:10 ID:uBbd+5BJ
900!!
901名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 01:20 ID:xEIUeSUm
>889
チョトワラタ
902名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 09:16 ID:qiz0tTFv
そろそろOpSにも飽きてきたよ。
新型出ないかなぁ
903名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 13:45 ID:to10hgRc
はやっ。
904名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 13:46 ID:QekmqI4u
かわいそうなこというな
905名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 16:47 ID:5sMNiODV
ディズニーパレード(三脚なし&フラッシュなし)
OptioS 夜景モード

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030407164205.jpg
906ナナシ!スクランブル:03/04/07 17:11 ID:F4p+wB5q
907ナナシ!スクランブル:03/04/07 17:12 ID:F4p+wB5q
書き忘れた。
すべてリサイズしています。
908名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 21:52 ID:+s7DVqPw
909名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 22:07 ID:xEIUeSUm
なんつーか、あんなに顔が大きい人が持つと
さらに小さく見えるな
910名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 22:27 ID:Rlsh7wZg
スタパの文は、このスレを見て書いてるような感じだな。
もしかして常駐してるか?
911名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 22:28 ID:oAmDGubh
確かにこのスレのまとめ的内容だな(w
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 22:43 ID:16Zv8iQS
わかり易いレビューで好感が持てました。
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 22:50 ID:kN8Ij0Bv
914名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 22:55 ID:6CnXvhlu
すんげえ
915名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 23:22 ID:qiz0tTFv
まじ?!
感動しますた。
916名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 23:27 ID:kN8Ij0Bv
でも,通常のセットだよ〜ん.
作るのに数時間はかかったが.
917名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 23:31 ID:6CnXvhlu
作るのもすごいが、よくそれだけレゴ買ったな。
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 23:35 ID:hmrOoR5L
室内、手持ち、ノンフラッシュで猫とか犬とか動く物を出来るだけアップでとってみて
頂けないでしょうか?その際ヘタに写っても見せてくれるとありがたいです。
よろしくお願いします。
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 23:39 ID:xEIUeSUm
犬、猫はオレもキボン
920名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 23:42 ID:to10hgRc
921918:03/04/07 23:46 ID:hmrOoR5L
動く物 → 動いてる物 でした。よろしくお願いします。
922名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 23:49 ID:6CnXvhlu
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 23:50 ID:6CnXvhlu
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/07 23:56 ID:hmrOoR5L
太った猫ですね。。
925名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 00:05 ID:PKnwjCDy
可愛く無いけど、カワイイ!
猫イイ!
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 00:23 ID:PKnwjCDy
変な猫、もっとお願い!
927名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 00:30 ID:LSWG6iWt
こんな感じのデジカメがほしかったー
自分の思い描いてたカメラに限りなく近いです

必要になって1月にFinePix F402を買ってしまったけど
これほしいな 皆さんうらやましいです
928名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 00:35 ID:5uFgWaoY
3/31に買ったんだけど、俺のも>>476と同じ症状だった。
買った日にいきなり電源入らなくなって、しばらく放置したら入った。
再現性がはっきりしないまま一週間使って、4/6にまた再現。
しばらくしたら電源入ったけど、今度は電源が切れなくなった。
もはや、再現するしないで交渉するものでもないな。確実にハズレだ。
カメラそのものは気に入ってるから、新品交換してもらうつもり。
929名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 02:55 ID:sCtqEgaC
他人事ながらレゴ代が心配。
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 04:51 ID:hdZ76Jnt
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 09:13 ID:D6Cc6MQu
84cm?
913のは天井まで届いてねぇーか?
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 09:44 ID:8giPbmYr
>>931
漏れも最初そう思ったけど、天井に見えるのは押し入れかクローゼットの仕切りだと思う。
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 11:37 ID:ty9U6fRm
玄関の靴箱の上の棚
934名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 20:57 ID:F8uQ1XOx
>930
そのサイトを出してくるとは,あなたもさては...
935名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 21:51 ID:F8uQ1XOx
一月もたたないのに盛り上がりに欠けてきたね.
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 22:10 ID:34GqGhBf
マニアは熱し易く冷め易い。
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 22:14 ID:KT4awqns
つーか、まぁ、1ヶ月近くたったわけだし
938名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 22:20 ID:UrMk1XRX
OpS ってシャッタースピードをマニュアルで決められますか?
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 22:24 ID:F8uQ1XOx
他の機種に比べて盛り上がりに欠けるというか...
他の機種よりマニアが少ないということかな.
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 22:27 ID:tLpnyg8/
他の機種って具体的には何?
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 22:29 ID:34GqGhBf
元気の良さではU10/20、FZ1、E5000あたりが今でもピチピチはじけてるな。
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 22:34 ID:tLpnyg8/
一芸デジカメは煽りが来て燃料補給になるからねぇ。
ペンタックスというメーカー自体地味でアンチもあまりいないからか・・・。
943名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/08 22:51 ID:F8uQ1XOx
まずはカラーバリエーションかな.
あと,短焦点,低価格で裾野を広げると.
CMのモデルも人気アイドルに変えて.

って,ペンタは昔からどれもやってないような...
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 00:02 ID:lVaCcsLD
>943
たしかにCMはもう少し何とかして欲しい。
でも今のペンタックスでは宣伝費もだせないんだろうけど。
昔のペンタは早見優とかの人気アイドルもCMに使っていたよ(PENTAX MGのCM)。
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 00:36 ID:0L+JY89f
超人気の人を使う必要無いと思うけど誰も出演しないで
レンズのスライド収納だけ語っても宣伝にならないよな。
初代Optioの川原亜矢子みたいなマターリCMキボンヌ。

本上まなみとかペンタのカメラ使っているみたいだし、
何でCMで使わないんだろう。人に持たせてこそ小ささ
がアピール出来ると思うよ。
946ナナシ!スクランブル:03/04/09 00:39 ID:4iDo03Au
>>945
そうだそうだ。

CM地味すぎて「ピロリン(?)」という起動音でやっと気付くって感じですよ。
ところでこの起動音、Optioシリーズ共通なんでしょうか。
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 00:45 ID:8LAZk56v
個人的には中島美嘉辺りのイメージでCMやって欲しい
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 01:06 ID:zmjkwcbd
ここはより小ささをアピールする為、サップに・・・。
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 01:16 ID:zGCITYhI
いや、ののたん・・・
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 01:20 ID:scBmOyWy
951名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 02:17 ID:r7WThqia
>>950
こんな詰め詰めで伸びるんだからびっくりだよ。
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 03:04 ID:hG6uD1dt
現物見てきました。驚きの大きさ(小ささ?)だが、
ん〜、物欲そそらなかった。
デザインは引き算なり。
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 07:01 ID:x8tRU0az
>>950
ある意味グロ画像だな、これ
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 11:46 ID:UJwHGoiT
デザインがちょっと…という人が結構いるみたいだけど、(・∀・)イイ!!と思ってるのは私だけ?
逆に評判が良い(?)Z3のほうがもっさりしてて好きじゃないんだけど…。
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 14:38 ID:nwcuffTV
>950
スライディングレンズはどこにあるんだ?
上に見えるのはストロボ用のキャパシタあたりだよね.
ということは,横の方からスライドしてくるのか?
だとしたら,左隅がぼけるというわけも...
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 15:25 ID:wsEdVnj2
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030408/104345/
今回試用した個体の問題かもしれないが、広角側で画面左側の描写が極端に甘くなることが多かった(オートモード、1/500秒、F2.6)

やっぱりモノによってはあるのか。。
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 15:37 ID:kQwhj+m8
デザインはシンプルですごくいいと思うけどなぁ
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 15:41 ID:zmjkwcbd
ちうか、スライディングが怪しいというのは発売前から承知の上でしょ?
何を今更言ってのか意味わかんない。
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 15:44 ID:sD6P6HPD
>>957
社名ロゴが五つも入ってるデザインをシンプルとは言わん。
でも悪くはないよね。つうか欲しい…
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 16:53 ID:cfvjuTy9
やっぱり外装は弱い?
FinePix F402みたいな感じ?
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 17:38 ID:sD6P6HPD
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030408/104345/

なんかここのレビューでも左側のボケが指摘されてるぞ。
ちゃんとなおしてくれペンタ、漏れが買えないじゃないか。
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 19:07 ID:BrBErCba
>961
左側ボケてますよね。
個体差?仕様?
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 19:24 ID:27gtQGMO
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030408/104345/08-2.jpg

これだよね、左上ボケ凄いね。
964 :03/04/09 20:07 ID:qJXsgWzQ
ところで、他のメーカーのデジカメはぼけないのか?
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 20:18 ID:aI1vwVrX
撮り方によってはボケる。
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 20:55 ID:OMBj2Jrw
左のボケが気になって交換してもらったクチだけど
何台かその場で撮って試したけどボケが出るのが多かったよ。
最終的にはボケの少ない当たり個体と交換してくれたけど。

お店の人は親切にもペンタックスにまで問い合わせてくれて
その場で電話で指示して同じ実験させてた。
で、ペンタックスはこの症状の報告は初めてだったらしい。
貴重なご報告有難うございますとまで言われたw。
なので気になる人は一度お店に持ってった方がいいのでは?

次のロットで治るかもしんないしさ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 21:20 ID:q+NxwTot
怖くて買えないな、そのテスト方法キボンヌ
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 21:55 ID:BrBErCba
メーカーは知って惚けてるんだろ。
細かい調整がその都度コストうpになって跳ね返ってくるからね。
よーく見ないと分からないくらいのものだから、許容範囲にしてるんでしょ?
なにも、ぺんたに限ったことじゃないし。
よくある事、気にしない気にしない。
俺は側溝クレーム入れるけど。
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 22:03 ID:pr6Qtxjk
>>950
この大きさなら、膣にスッポリとおさまる人もいそうだね。
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 22:04 ID:BrBErCba
フォローするわけではないけど、
他のメーカーの機種でもそのような事はたびたび掲示板上で報告されてるし、
現に、俺の他メーカーの某機種でもあったよ。
だから、何もこの機種が特に悪いわけではないと思う。
これだけ小さくしてくれたんだから、多少のことは許せると思う。
マジで、欲しいよこれ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/09 22:43 ID:zmjkwcbd
某メーカーの某機種じゃさっぱりわからん。
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 01:53 ID:AQXi549r
>>954
私はこのデザインが好きです。Z3よりも。
人それぞれ好みがあるので別にいいんですが、「私だけ」ではない、ということで。
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 01:55 ID:T83B6ptz
>>971
C社のZ3だろ
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 11:18 ID:iowk34Nz
スレの伸び止まった?
工作員もっとマンセーしないともっと叩かれちゃうよ?
もう出勤してる時間しょ?
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 12:52 ID:Rob3x0+i
もう生活の道具になったので特に話すことも無いよ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 13:14 ID:wmsFqhbz
じゃこのスレで終了か
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 14:08 ID:oYOiA9e5
終了でOK。
あとは隠れた名機として伝説になるのを待つだけ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 16:47 ID:QnhTNjzR
では皆さん
新型が出たらまた会いましょう。
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 17:26 ID:GTo7etmv
てことで永遠に

−−−−−−−−−− チークタイム終了 −−−−−−−−−−−
980名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 19:00 ID:7/vC4rwH
次は1/2.5型400万画素になるだけだしな。
現状のパフォーマンスがあればなんの問題も無い。
981名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 19:46 ID:Nk0g1FsV
最初見た時は物凄く欲しかったんだけど、今一な解像感なお陰で踏み止まった
次はこの辺の改善を
982名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 22:15 ID:du8/rf3T
出たばっかなのに・・・
この仕打ちはどうなの
まだこれから買う人とか買いたい人いるべ
983名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 22:17 ID:AgkBXtYV
>>982
じゃ、スレ立ておねがいします。
984名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 22:43 ID:7/vC4rwH
俺は立てられなかった。
985名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 22:43 ID:Mc5/zKwA
【****】PENTAX OptioS Part4【爆発しますた】

誰か前半を考えてほすぃ
986名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 22:48 ID:pGXpi4Fu
【PENTAX】【PENTAX】PENTAX OptioS Part4【PENTAX】【PENTAX】
でええやん。
987名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 22:54 ID:4vTlv59O
>>985
なんで爆発!?
988名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 22:57 ID:5Vn37MMC
【ヤレヤレ】PENTAX OptioS Part4【爆発しますた】

でも、何で爆発なのだ??
989名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 22:59 ID:4vTlv59O
【人気】PENTAX OptioS Part4【爆発しますた】

とか?w
990名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 23:07 ID:Mc5/zKwA
>989
うまいね!w

>987-988
いや・・なんとなく・・・
991名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/10 23:29 ID:CW061Ls0
【左側】PENTAX OptioS Part4【爆発しますた】
992名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 00:25 ID:2LXAT3df
【混ぜたら】PENTAX OptioS Part4【爆発しますた】
993名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 00:51 ID:PhjEgXNp
【指先一つで】PENTAX OptioS Part4【爆発しますた】
994名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 02:38 ID:PO+/5hXQ
【一歩でも動いたら】PENTAX OptioS Part4【ボンッ!だ】
995名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 02:43 ID:kphru4AD
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;ヽ,            __/ ̄ ┐ ̄ /            iヽ`, i´//‐
  /;;;',;',;',;',;',;;;i゙ jfji;;l           `i    解   〉           ヾ、,、,_, ,〃_''
  l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l,.,_、〈 l            |        |             _|_ ``''z -__ー
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|!' `´_r'            ノ   放   |             ヾ>,=、_i、、 /
  ,`r-;;、;;;、;;||、_ ´f           ;;;;;;;;)  └    |            r〈 _`'''" {,Ilノ`、
. /`'、_  ミ / `''゙          ;;;;'' /    !!   /`;;;;;          r'i ノ_'=]'゙ /
/    `,‐亠、          ;;;;''    ̄ ̄ヽ'´ ̄`ヽl  '';;;;        / |ヽ、i l(!゙ /
    /   `''i     _;、,、r、,'、'',.,      _ ,、      '';;;;      / ヾ、.ヽヾゝ、_,=;;彡
    //     `!,  ,、! 、, 、 , `,'゙z_,   r‐;゙i=iヽ,_      '';;;;    /   ヾ ,i 〈、/''"~
.   | |       `'〈 ー`、、 l ' '- ヽ,.、/  7 ~ヽヽ,__r:r───--‐'`、   /ヽノ||.|
    `'、_''ー-、    ,ネ ニ __`  、 ミ k i, _,_ 'i  '/ ,i ー| |        !i. /  ,:'゙/.|| l
      `''ー `iー、_ 7 Z ,. , ,、 、ヾ 、fl ,ゞ `'r'--v'''"´`|_|_____,,:-'゙   ~''iヽ_,ゝ
       //.|  `'i,、 / / v l i) ヽ、 i'.`   /   ゙i     ;;;;           /l゙l || /
      / .l    <, // i w ヽ ,r',,,,  /     |   ;;;;;'''           /V/ |.| /
   ,.''゙r─''"'''''''ヾ'゙ "Vw、、,,、,iw'゙  ,:;;;;;,ノ==,、、 |;;;;;;'''''            /_ 〉L| | ヽ
、  //i゙      ``''ー──'''`´ ̄ ’ヾ、、    |.              //;//ヽ 〉 
996名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 03:05 ID:82oGftqu
【混ぜるな】PENTAX OptioS Part4【危険】
997名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 03:20 ID:PO+/5hXQ
【毒入り危険】PENTAX OptioS Part4【食べたら死ぬで】
998名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 07:20 ID:a4Fty4MI
998
999名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 07:21 ID:uma/wBnz
100000
1000名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/11 07:21 ID:Du8Hn4Hp
1000だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。