■PENTAX、いよいよデジタル一眼発売?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 02:38 ID:qbxvAxnf
ナチュラルに不買運動 (・∀・)イイ!!


(すかすなでかスキャナはキャノばっかでつ...)
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 02:40 ID:FA5JZ1tk
>952
フラットベッドスキャナはエプソン、フィルムスキャナはミノルタ
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 04:20 ID:t4JrQrF0
う〜む… 3/4出ちゃったね。
どっちにしようかな。
955名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 04:25 ID:9X2Ig9TC
*ist Dは、10Dに比べて3ヶ月遅れるわけだから、
ペンタックスはそのころの10Dの市場価格を予想して決めるべき。
やはり17万程度まで落とさないと同等の価格にはならないだろう。

ところで「同じ値段ならみんなキヤノンを買う」というコメントがあったが、
ターゲットとなるのはあくまで一眼レフビギナー。
キヤノンorペンタのどちらを買うか迷うようなユーザーは、
これまで一眼レフを購入したことのない人がほとんどだと思われる。

このとき、*ist Dの売りである小型・軽量は大きな魅力になるだろう。
OptioSによって、ペンタの知名度がどのくらい上がっているかもポイントとなる。
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 04:57 ID:2g30nrOm
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/kaorin/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
957名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 08:57 ID:FpENpn0D
しっかしこれ、バッファの情報ないけど
バッファはメモリ数だろ?
如実にコストに反映されるよな?

この辺が決めかねて、値段も明らかにできないってのも
考えられるが
何枚RAWで撮れたら、幾ら出す?
12万とかっていってるヤシは2枚位のバッファでもいいのか?(笑
おれは6枚で16万位だったらOKかなって感じ
958名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 09:03 ID:qGA7j9io
このスレの速さは何なのだぁ〜、と驚いてみる。
実売15万前後きぼんぬ。>*ist D
そのくらいだったら予約します。
予約開始、いつだろ。(嬉々
959名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 10:10 ID:2uL9H95Z
http://www.imaging-resource.com/NPICS1/PENTAX_ISTD_HANDSON_4_L.JPG
なにやら左のモードダイヤルに緑色の印があるけど
ハイパープログラムで使う時はここにあわせるのかな?
960名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 11:23 ID:VCF36Lt2
ライバルのオリの4/3"SLRシステム一式
http://www.dpreview.com/news/0303/03030212olympusesys.asp
961名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 11:31 ID:VCF36Lt2
こっちの方が分かり易いか。。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/Info/nr030303aJ.html
962名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 12:01 ID:p4ifDkQb
963名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 12:59 ID:mB+1VLJE
>>957
バッファごときにそんなにコストがかかるはずもない。
これからので次一眼は512Mを標準搭載して欲しいものだよ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 14:23 ID:ffR9+YGy
ペンタはペンタ好きしか買わないから別に競合製品より安くする
必要ないでしょ。10DやD100の後継より安くしたところで
ペンタに乗り換えてくるとは考えられないし。
965名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 15:32 ID:dUPXBWCQ
>963
D1Xが64MBのメモリーを引っぱがして、128MBに載せ替えるのに2.2万円。
14nはノート用のMicro So-DIMMが使えるみたいだけど、大抵ああいうのは嫌うよね。
強度問題や相性も出るし、場所食うから。
いずれにせよ。組み込みメモリーも安くはないと思うよ。デスクトップのメモリーの値段を想像しているつもりなら。
多分64MBか128MBあればいい方じゃないかな。
*ist Dは安くというのが至上命題だと思うので、あまり期待できないのではないだろうか。
966名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 17:20 ID:mB+1VLJE
>>965
D1Xのメモリー増設サービス料金なんてほとんど工賃でしょう。それはそうと、
俺はsoDiMMを想像している訳だが↓
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?MakerCD=59&ItemCD=052000&Product=SODIMM+DDR+512M+PC266+CL2%2E5
小売りでこの値段なら、問題ないでしょう?
初めから設計に組み込んでいけば「相性」も「サイズ」問題もなにも無いとおもうけどさ。
少々サイズアップしてもRAW+Jpegの連写能力は十分な商品力になると思われるし。


ま、現段階では単なる要望、妄想以外の何ものでもないけどね。残念だ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 18:28 ID:6IZ+VYmT
大きさが分かるネタです。
ttp://www.letsgodigital.nl/webpages/events/PMA-2003/news/pentax-ist/FirstLook_uk.html
もはや物欲が全開に。
「機能凝縮 マイクロ一眼」の再来だ!
968名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 18:33 ID:28fW4H6b
うあー、手ブレしそう。
969名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 18:33 ID:EvOuuRug
アメリカ人は顔がでかい。         
970名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 18:35 ID:mB+1VLJE
>>967
カメラも小さそうだが、おっさんデカイネ。185cmくらいありそうw
971名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 18:37 ID:EBDKoXRL
このカメラはいいよ。売れること間違いなし。ペンタの描写を知ったらキヤノン
なんかおかしくって使えないからねえ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 18:55 ID:EfloLdkW
顔じゃなくてCFとかコインとか、絶対基準を乗せてくれると嬉しい。
973名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 19:26 ID:G91J89gT
>972
 え? レンズやホットシューで比較できるはずですが?
 あ 背面とか?
974名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 19:29 ID:mB+1VLJE
>>973
できればギンシオの方のistと比較した画像が欲しいね。マジ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 19:33 ID:dUPXBWCQ
>966
http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/020424l5/option.htm
普通は、増設メモリモジュール256MB(タイプA) PAMM256A 60,000円
こういう値段をいうんだと思うよ。メーカー純正は。
D1Xはどっちかというと工賃サービスに近いと思うよ。あれは。
それと、外からアプローチできるところにソケットをつけて、強度を確保するとするとかなり高くつくと思う。
ノートPCと比べるとカメラの方が扱いは悪いと思うし(ノートPCをカメラ並みに振り回しながら使われるとは思ってないと思うし)。
寒いところ、暑いところとかね。雨の中外でPC使う奴はあまり想定されないだろうけど、カメラの場合雨も想定しないといけないし。

設計上メモリーまわりはホントに大変みたいだよ。
場所の取り合いで(CAD上で)、最後に残されたわずかなところにおまえそこといわれることが多いみたいで。
976名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 19:34 ID:c6DEvT7G
>>971
超音波モーターって知ってる?ボクチャン(藁
977名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 19:37 ID:mB+1VLJE
>>975
それをマジで言っているならもう何も言う気はおこらないデスが。

「設計の段階で512MBを組み込んでおけば良いのでは?」ってだけなんだが。。。鬱だ
978名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 19:39 ID:EfloLdkW
>>973
なんか、俯瞰して大きさを実感できるような絵が欲しいのよ。

>>976
ニコンが安くていい奴を出してるね。超音波モーター採用の。
979名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 19:45 ID:hYIpSVfa
ペンタが4/3に参加しなくて本当に良かった・・・
980名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 20:49 ID:S8DegVlR
残念ながら低価格機じゃなさそうですよ。
外装は銀塩*istと共用パーツ殆ど無し。
何と軍艦部は金属製だったそうです。
良くてD100・10Dと同じ価格帯に出来るかなぁと言った感じだそうで。
981名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 20:52 ID:E7hdm1Et
15万とか妄想してるチミの6月の顔が見たいよ(藁
982名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:00 ID:c6DEvT7G
まあ所詮ペンタだな。
どうせ売れないからこれ一つでおしまいだな。
983名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:04 ID:9X2Ig9TC
>>976
971は描写のことを言っているのであって、
超音波モーターのことは、この際関係ないと思われるが。

必要ないものをつけられて、むやみにレンズが高くなっているのは考えものだけどね。
984名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:10 ID:c6DEvT7G
>>983
描写は言うまでもなくキヤノンのほうが勝ち。
ペンタってレンズの選択肢少なくてかわいそうだね。
レンズメーカーも作ってくれないね(藁
985名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:14 ID:V+3Vf/D4
986名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:14 ID:3khv+3g+
何か、まぢでMZ-S風の質感有る様に見えるんだが。軍艦部とか。
金属製アッパーロアだと・・・12マソは無理な気がする。
安い方が良いけど、金属には換えられんし。悩むぞ。オイ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:18 ID:3khv+3g+
>984
ついでにあんさん、EFでどんなレンズつこーとるん?
漏れは貧乏人だからロクヨンとかゴーヨンなんかは
買えないんでアレだけど、28-70Lとか70-200Lとか
は防湿庫の置物になっちまってるYo

EOS使うときって、悪評高き85/1.2L持ち出す必要が
ある時だけだな(藁
988名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:18 ID:mB+1VLJE
>>985
ありがとう。よくわかりますね。ist-Dのほうが少し大きいですね。
しかしセクシーなデザインですね。物欲が暴れ出しそうw
989名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:21 ID:c6DEvT7G
ほかにとりえがないから描写とか軽い(藁)とか言ってみる。
990名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:21 ID:vClaNJ7b
>>984

眼科よりも精○科行った方が良いよ
991名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:28 ID:6qlsWu7J
20万じゃ、一部のマニアにしか売れないな(w
12万で出せ。
992名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:31 ID:c6DEvT7G
ペンタのレンズは描写がいいとは初耳(藁
ヨンニッパで対決してみろ。
あれ〜あれれ〜(藁
993名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:32 ID:5A+1BD4p
ID:c6DEvT7G必死だね。
994名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:34 ID:4JYh+3N0
「20万で買え!」としつこい粘着荒らしに比べれば、
キヤノン荒らしのほうが可愛く見える。
995405:03/03/03 21:36 ID:VGrxu0fE
995
996405:03/03/03 21:37 ID:VGrxu0fE
997
997名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:37 ID:2uL9H95Z
>>992
http://www.pentax.co.jp/japan/product/camera/lense/35_spec/35_siyou_st.html#st-a400f28
ペンタックスのヨンニッパ
ていうか、こんな高いレンズで比較されてもなー
998405:03/03/03 21:37 ID:VGrxu0fE
998
999405:03/03/03 21:38 ID:VGrxu0fE

999
1000名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/03 21:39 ID:VGrxu0fE




1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。