OLYMPUS C-2000からC-5050の系列 Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
626617
アンシャープマスク・アンシャープマスクって、
オリジナル画像をIrfanViewで半分半分(HQ2048x1536→1024x768)にリサイズした時に
シャープ(ネス)を1回かけただけだよ。3枚とも。
「片っ端からシャープネスなんかかけるな」って言われそうだけど。(w
ちなみにカメラの設定は、彩度が+2、シャープネスとコントラストは標準。Exif通り。

確かに俺はシャープな方が好きだけどさ。これが高画質とは思ってないし、x0x0に勝てる
とも思ってないよ。そりゃ、これよりキレイなのが撮れるだろ。同じメーカーでレンズ(倍率)
やCCDサイズで無理してないんだから。俺は、望遠が欲しかったから730を買っただけ。
銀塩の経験もない、730が初カメラのド素人なんだから、水平出てないのは許してよ。
あの夜景は買って2ヶ月チョットで、水準器持ってなかったし、自力で確認する腕(目)もないし。
人がブレてようが止まってようが、そんなこと知らないって。(w 俺の方が教えて欲しいっす。

性懲りもなく730のサンプル画像を3枚。今度はIrfanViewでトリミングなしリサイズのみ。
シャープネスかけなきゃ評判いいのか?なわけないな。(w
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030514044909.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030514044940.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030514045006.jpg
最後だけシャープをかけました。俺としてはボケてんのがどうしても許せないのよ。許して。
置きピンじゃなく、トロいAFで撮ったからピンボケなんだと思う。