【◎】 PowerShot G3 - Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 01:05 ID:Kg0IiU2b
ハニカムの解像度は約1.5倍だよ
だから300万画素(600万画素出力)なら450万画素相当
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 01:06 ID:3CQXb2r5
そんなに無いよ。
理論値と実際の画像では結構違う。
954名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 01:08 ID:Kg0IiU2b
たしかにそうだ
いくらS2Proでも900万画素なんてとてもない
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 01:09 ID:Ou1x8nVj
>>950-951
といっても、そのサイズで画像が出てきてくれないことには・・・

ハニカムってそのあたり何とかならんのかね。
956名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 01:12 ID:3CQXb2r5
ハニカムはあくまでも印刷用の補完拡大モード。
さすがに印刷だと6MはG3より細かい部分が見えたりする。
等倍で見ると汚いのにインクジェットプリンターと相性が良いんだろう。
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 01:15 ID:rIlEzAcW
まぁこのカメラ買ってきたけど使いやすいわ。
この使いやすさはいいよ

AFもそれなりにできるし
入門から中級から上級まで幅広い層になっとくさせられるものだと思うけど
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 01:16 ID:Ft4haPGW
5700とG3は有り。
5700と5050も重ねて所有者が居る可能性はあるかもしれんが、
5050とG3両方所有して心底使い倒している奇特なやつは居るのかな。
財布には限りが有るから同系列今の時点では言えないよ。

富士はS602が但し書き付きでハイエンドコンシューマーという意味では
このクラス扱いだと思うよ。海外でも売れてるらしいから別展開はどうかな。
高解像度素子の転用もも期待できない(S2proは論外)後はS602の
エンジン系の方ですこしいじって来るかもしれない。

前述の三機種は思い入れを込めて、弱点を補いや長所を引き出して使う当面の
主力機だと思う。(デジ一眼とか所有してれば別かもしれないが)
コストパフォーマンスという比較的ゆるい尺度でみちゃ駄目だと思う。

惚れ込むのが尺度。

(度々ですまんが自分が所有しているS602はコストパフォーマンスを
尺度にしていい機体だと思う。変な言い方だが実用性の有るでかいサブ、
だと思う。失敗少ないし、ハニカムノイズも6M等倍で観なけりゃ気に
ならない。色味も正確ではないかもしれないが映える)
959名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 01:25 ID:3CQXb2r5
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021130152046.jpg
こんな奴も中には要るようだ。

S602は俺も好きだな。
大きくて軽いボディは連写に必要な要素満点だし
G3よりももしかしたら電池の持ちはいいかも知れない。
300万画素と割り切って使うなら十分ハイエンドクラスと言える。
960名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 02:03 ID:ai4Donsw
S602の広告、パンフレットのモデルさん好きだ
961名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 02:17 ID:ImCXpxj8
俺も�S602と�G3の両刀使いです。
っていうか、今まで�S602をメインで使っていて、
G3は�S602には無い部分のに惹かれて思い切って買いました。
個人的には�S602と�G3は色んな意味で反対的な性格を
持っていると思うので、用途別に使い分ける事になりそうです。

確かに�S602は昨今の各社ハイエンド機と見比べると
解像感が甘いとかの不満もありますが、
それでも一眼レフライクな敏捷な操作感は魅力ですね。
962名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 02:21 ID:Ft4haPGW
ところで、最近俺の地域は晴れない。
G3の真骨頂は自然光の中での諧調豊かな描写だと思う。異論はあるかな?
そろそろ(人間の)モデルさんのポートレイトも観たいが2ちゃんだからな〜。
963名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 02:29 ID:+Vz+ROUx
S45のスレッドにも書き込んだっスが、今回のパワーショット
軍団の階調の深さには、かなり驚いているっス!
丁寧な刻み方は、一眼レフデジタルにも似ているっス。
964名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 04:30 ID:5eLsPane
コンバージョンレンズアダプターって付けっぱなしの人います?
58ミリ径のレンズキャップとか使えます?
何かいいやつおしえてくらはい。
965名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 08:41 ID:+bGWlq0Y
>918
遅レスだが・・・。

Liバッテリは完全放電させるとあぼーんするので気を付けようね。
理想的な保存法は70%充電くらいで冷暗所、だけど、めんどくさい。
966名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 09:35 ID:xcnrHCQR
965
完全放電ではなく過放電なのでは?
967名無CCDさん@画素いっぱい :02/12/05 10:41 ID:LskOpfDM
再び遅レスだが。
予備バッテリーを買うならBP-511の方がいいよ。
90IS、G1〜G2、D30、D60に使えるからね。
俺のG2は、D60&G3のサブ兼充電器になりました。
968名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 10:44 ID:+bGWlq0Y
言葉まちがえてる?でも使い切ってからほっとくとどっちみち
あぼーんでしょ。自然放電するんだし。

パソコンの話だがバッテリをけちって外しておいたところ充電できなく
なった奴を知っている。リチウムバッテリはどうやっても劣化は避けら
れないので気にせず使うが吉かと。
969名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 11:06 ID:Ft4haPGW
>>965
>>968
サンクス。
大体、携帯のバッテリーと同じと考えればいいのかな。
自分はアウトドア派なのでGショック携帯ずっと使っていたが、動態保存
しとこうとしたC303CAのバッテリーが充電しなかったら再充電不能に
なった。気を付けて順繰りに使おうと思います。

>>964
以前書いたけどケンコーのMCプロテクターにキヤノン一眼レフレンズ用
レンズキャップ使ってます。純正でかっこいいですよ。一般量販店で
450円位。銀のG3でもアダプターリング付けると悪くないと思う。
普段の撮影でもちゃんとカメラのホールド効く様になって感じいいです。
970名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 11:36 ID:+uPXkFmx
>969
劣化を避ける決定打はないけれども、簡単な方法としては使わない
バッテリは冷蔵庫に入れとくというのがある。温度はそれなりに
物をいうので。ただ使うときは結露に注意な。あと冷凍はしないように。
971名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 12:57 ID:VY0g7bpF
そんなことまでして維持するなら
やっぱし一個を死ぬまで使い切ったほうがいいなぁ。

プロテクターは嵩張るので使ってないよ。
鞄に入りにくくなっちゃうから。
972名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 13:14 ID:Ft4haPGW
>>971

うん。だけど軽登山撮影行とかで使うことを考えて予備買いました。
概ねモニタで頻繁に確認や内蔵のストロボ逆光時に補助に使うと
多分1日一本は食いそうな気がしたので。

プロテクターに付いては絶対とはお勧めしないけど、(特に都会派)
有れば安心(レンズがユニット交換なら痛い)汚れれば中性洗剤で
洗って乾かせばキレイになります。
ただ、自分が使ってみてアダプターは補助光も近距離なら阻害しな
いし、左手でしかっりアダプターを握ってカメラを保持できるので
気に入りました。手ぶれの予防にもなりそうです。
特に沈胴レンズは作動部が露出しているので多少の保護にもなると
思います。
973名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 13:41 ID:7ss2cZ6C
PowerShotG3の画像を見ると、解像感ももちろん立派なのだけど、
色の階調がとてもなめらかじゃないですか?

目の錯覚でしょうかね。色の変化が他のカメラよりもとても丁寧。

実際、どうなんでしょう?S45もその傾向があると思う。
974名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 14:10 ID:MTexQsZc
IXY320買ったばかりだけど、G3に対する物欲が・・・・
2月にはKiss-Dが発表になりそうなのに・・・
誰か止めてくれ〜〜、誰かG3をけなしてくれ〜〜
3台も4台もデジカメ要らないよ〜
975964:02/12/05 14:25 ID:5eLsPane
>969,972
サンクスっす!
個人的にはハクバのG2用みたいなアダプターが
出たらいいんですけどね。
スリムなやつ。
買うことにします!
976名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 14:29 ID:FDJJ5uis
せっかく買ったのに、関東はずっと曇りか雨だよまったく。
977名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 14:58 ID:Ft4haPGW
>>973

何かで観たんですけど、今度のエンジンは12bitで諧調処理しているそう
です。いままで12bit諧調処理は一眼デジタル以外では余り無かったらしい
ですね。一般のデジカメはおおむね10bit処理だったそうです。

10bitと12bitは自分は理数系で無いのでいまいちピンときませんが
単純な計算でも
2の10乗(1024)2の12乗(4096)と大きく異なります。

ちなみに銀塩リバーサルフィルムの諧調は16bit(相当)だそうです。
978名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 15:02 ID:taC+Pi4d
>>977
ソニーなんか、あなたが腰を抜かしそうな14bit処理なんだが?
キヤノンのデジカメが10bit処理だっただけで、
ノイズレスっていうよりも、ノイズが乗りようがなかったのさ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 15:09 ID:Ft4haPGW
>>978

そうですか。それは知りませんでした。
ただ、ノイズの乗りと色諧調は余り関係ないのではないでしょうか?
それを言えば、銀塩写真はノイズだらけということになりますが実際は
そうではないですよね。
現実的には色諧調を深くしつつノイズを軽減しかつ解像度を上げるバラン
スが大事で、今回のキヤノンのG3の画質には満足してますよ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 15:18 ID:CnXlwdvo
>>977
>10bitと12bitは自分は理数系で無いのでいまいちピンときませんが

最近この手のカキコよく見るけど、普通に中学高校と算数勉強していれば
文系も理系も関係ないレベルだと思うけどな。数学板の話題じゃねーんだし。
あとPC系では、プログラミング=理系とか。なんなんだ・・・。
文系ということで理解しようとすることを放棄しているのか?
981名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 15:21 ID:9LfOgX81
一定の世代以上の方が使う紋切り型文句なので
あまりこだわらないように。
982名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 15:26 ID:Ft4haPGW
>>980

御気に触ったら申し訳ないです。
それと、自分の理解の範囲ではプログラミングは理系の範疇とは決め付けて
ないです。言語と階層の認識かな、と思います。
間違っていますでしょうか?
983名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 15:40 ID:pRcWDPir
>>980
じゃあお前は理系文系関係なく、日本人として政治経済が語れるのかと問いたい。

俺は、わからん!(理系だからw)
984名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 15:47 ID:7ss2cZ6C
G3がなめらかなのは、12bit処理だからなんですね。
納得。ずっと10ビットだと思い込んでいたー。
そういえばEOS-D30も12bitでしたな、確か。

ソニーはおっしゃる通り14ビット。他のカメラでは
白飛びするシーンでも、しっかり階調を残す点は、
707の時点で評価されていたような。
海外のレビューサイトで、SD9と比較してF717が
優秀・・・階調が残るから、みたいなことやってる連中も
いましたな。
985名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 16:02 ID:Ft4haPGW
>>974

そうですね…G3をけなしてみますか。

「もうちょっと安かったらいいのに!」(G3の画質で)
「もうちょっとだけ合焦スピードが速かったらいいのに!」(G3の画質で)
「もうちょっと小さく軽ければよかった」(G3の画質で)
「もうちょっと外観に質感が」(G3の画質で)
「もうちょっとファインダーが蹴られなければ良かった」(G3の画質で)
「もうちょっと内蔵ストロボいい場所に付いてれば」(G3の画質で)

…ふざけてはいません。正直な感想です。
みんな見る方が見れば結構大きなウイークポイントかもしれません。
ご判断の一助として。
始めは試してみて駄目そうなら売るつもりだったんですが、現時点では…
あ、あとウイークポイントは机仕事の日に晴れていると腹立たしくなる。
986名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 17:15 ID:7ss2cZ6C
>>985 
G1ユーザーの俺から言わせてもらっていいですか?
「89800円は初値G1より安く、かなりリーズナブル」
「合焦スピードは、同意」
「G1に比べると、めちゃ軽く感じマス」
「外観は、女性向けも少し意識ということで・・・」
「ファインダーとストロボはGシリーズらしくない」

かなり進化は感じますね。
ただ、どーしても、500万画素モデルがチラついているので
みんなヤキモキしてるんでしょうね。
987名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 17:35 ID:lAzDP0yh
俺G2ユーザーだけど、G3ってG2よりもさらに
「適当にとってもそれなりにきれい」度がアップしたな。
G2ってちょっと暗いとすぐ肌色が土人になったからなー。
988名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 18:20 ID:Ft4haPGW
[dojinn]は…
多分、世間のひとはG3は上級機種だから難しいと思う人もいるでしょうが、
特段の意図持たない忠実性に徹した描写ではオートでかなり広い光源状態で
対応できそうな感じです。
オートでは無理なものをマニュアルで工夫して撮るというか…。
自分は業務でも(web・小物小図版DTP)使用するのでS602が失敗が少ない
ので重宝してきたんですが、G3にも期待してます。
作品的でない仕事に使うにはオートの能力は重要です。今のところはOK。
試し撮りで満足したんですが、自分はメーカーとかの社屋や製品や普通の風景
素材用が多いので、人物写真の綺麗なのとかも観たいですね。
本当は自分で撮りたいんですが、身内の写真じゃ撮る気しなくて…。
撮影会とかいらっしゃった方うpきぼ〜ん
989名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 20:40 ID:Ft4haPGW
いや。↑べたほめ臭くてちょっと香具師というか工作員的に取られたら
こまるけど、
以前アップロードさせて頂いた写真は全部オート半曇天〜曇天です。
(くるまとかしろとか重機とか…)>>595
しかも買った次の日に撮ったものです。買っちゃったから褒めないと。
です。
自分は勉強中のド素人です。気にしないでください。
990名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 20:41 ID:RqSuKOgK
COOLPIX990 最高!
991名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 20:58 ID:BI5lgmOu
。 o 彡川出川三三三ミ〜 プゥ〜ン
 。 川出川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ン
 。‖出‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  出川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜<     991ゲトsage
。 川出∴゜∵∴)д(∴)〜゜ | 
 。出川∵∴゜∵o〜・%〜。   \_____________________
o 川出‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ン
 川出川川∴∵∴‰U 〜 プゥ〜ン
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ン
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ o。 ゜
 /::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | 〜 。o
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。
 /:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜
/::::   \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ
|:::∴o゜  \::   ̄ ̄⊇)__ 〜
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。   〜
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜
。゜ /::::::::: // 。 ゜
 /:::::  (_(_ 。o
992名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 21:01 ID:E2nBQ7jB
G3は、何の間違いもなく最高クラスのデジカメだよ。
ただ、キヤノンが出すつもりはなくても、みーんな
「500万画素DiGiC」がいつ襲撃してくるか、ビクビクもん。
KISSデジタルとかね。まぁ、ボディサイズなどが全然違う
から、出たとしてもカンケーネーかもしんないが。

にしても、キヤノン、風景写真に400はキツいんだよ!
素直に500でチューンしとけよ大会社だろ。
だいいち、500が出てから2年目だぜー。
993名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 21:07 ID:EXhkunEl
あのさぁ、いい加減400とか500とかつまらんラベルにこだわるなよ。
そんなにスペック気にするなら、ニコンの2/3の500買えばいいだけの話。
少なくともG3よりはコンパクトだろうが(w

画素数こだわるなら1000万画素の一眼タイプかえばいいだろ?
まぁ、もれは、あの重さにびびったけどな(w
994社員:02/12/05 21:07 ID:5X5O+A6x
>992
めんどくさい
995名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 21:12 ID:3kFcfWZo
COOLPIX995 最強!
996名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 21:14 ID:SIeyMG3f
PowerShot 最強
次スレ何処〜?
997名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 21:15 ID:lBMLpPk8
>996
立ててくれ、よろしく。
998名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/05 21:16 ID:bpy474pf
>>996
誰かはやく〜
999999:02/12/05 21:24 ID:3xSPEcsp
999
10001000:02/12/05 21:24 ID:3xSPEcsp
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。