★プリント★デジカメDPEショップ2号店

このエントリーをはてなブックマークに追加
911名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 21:32 ID:awsYs9cR
質問ですが、画像をあらかじめ加工するなどして
画像の欠けをなくさずにLサイズにはできないのでしょうか?
912名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/27 21:41 ID:zFH3y0cg
>>911
L版の縦横比にあわせてトリミングすればよろしい。
913名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 03:02 ID:G5vgLMrW
元の画像と縦横比の違う用紙にプリントする方法は三つ。
・トリミングする(周囲が欠けることになる。一般的)
・余白をつける(画像の欠けは無い)
・縦横変倍かける。(当然ながら歪む。まずやらない)
914911:03/08/28 15:27 ID:Szo549Bl
>>912,913
レスありがとうございます。
ちなみにワンタッチで複数ファイルをバッチ処理のように画像加工きるソフト
はありますか?
915名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 15:41 ID:/XkGV20l
916名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 15:47 ID:pdcmoCGM
<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )

■たいしたこともやってないうちに大物ぶる。 ( 顔が見えないインターネットでは自分の才能や苦労を多めに見積もって書き込む )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着にからまれる事を言っておきながら全く関係ない人に振り向ける( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。そのあと自分が少数派になると耐え切れなくなりご都合主義にあきれる。( いったいどうなってるんだ? 間違っている! )
■優秀な人間を叩いて安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間と対峙できない
■仲間面していつの間にか恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを後で見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■マニアックで虐待的。ケチだけつけて批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( これは俺が言ってるんじゃないんだけどさぁ、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■人の真似を勝手にしておいて文句をいう。その道の専門家をコケにしているが、自信を失うのが怖くて自分と比べる事はできない。
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■人生経験未熟なので集団でしか相手を見れない ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
917名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 16:00 ID:LJqH0qF0
北海道だと10円やら5円(デジカメ対象かは不明)がちらほらあったんですが
関西方面、ネットで10円/枚くらいの場所ありませんか?

ざっと見て300枚くらいプリントします。。
918名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 16:52 ID:kIh0QWAd
SHOPは検索サイトのカテゴリでも載せときゃ不公平にもならんよ
919名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 16:57 ID:eMx7u26P
多くても10個くらいで構わない。というか大杉
大手と価格で勝負してるとこをいくつか代表として出せばいいんじゃない金
920名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 18:34 ID:G0QMBO+K
テンプレ作ってみた。ツッコミ歓迎。  http://look.e-city.tv/template.txt
921名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 19:54 ID:t1G9GLWk
写真屋ですが、こちらの皆様にお聞きしたくてカキコしました。
安売りのお店情報などが話題になっているようですが
実際の所、DSCサイズ(orL判)でいくらぐらいまでが
自腹で出しても良い価格だと思われますか?
ご意見頂戴できればありがたいです。

922名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 20:02 ID:E0yqlEyt
>>921
基本料なしで40円
923名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 20:18 ID:Z9XLd7OV
先日「街のカメラやさん」で頼んだのだが、アンダー部分の階調が見事になかった・・・
インクジェットに対する強みを削っちゃまずいよなぁ・・・
924名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 21:07 ID:G0QMBO+K
>921
何百枚もプリントする訳でも無いんで大抵は35円台の店でやってます。今までに出した安い店は品質に不満があったので。
枚数の少ないときはセルフ端末で一枚50円出してプリントしたりもするし、信頼できる店ならある程度高くてもいいですね。
925921:03/08/28 22:00 ID:905nKkCN
>>922,944
ありがとうございます。
当店はフロンティア350使用で、原材料は全てFUJIです。
価格はDSC(L)が30円、DSCW(2L)が80円で営業して居ります。
基本料に関しては、店頭受けで300円
自動受付機(JOY)での注文は無料となっています。
補正などはお客様の要望に合わせて、自動補正、無補正
オペレーターによる補正、色見本による色あわせ補正をして居ります。
正直、今の価格より下げると、お店自体があぼーんしてしまうので
非常に気になっておりました。
品質と利便性があれば、当店の価格でもやっていけそうなので
少し安心いたしました。

>>923
出されたお店がどういった機械を使っているかわかりませんが
デジプリをやっているお店の多くは、機械の自動補正まかせのところが
多く見られます。店頭でどの程度までのプリントが出来るか
相談してみると失敗も少なくなると思います。
926名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 22:22 ID:jM7ng/jH
内接って注文したんだが、理解してもらえなかった。
内接って特殊なのか?
普通の風呂じゃできないの?
927名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 22:28 ID:xHfef+3m
風呂なら普通にできるはず。少なくとも私の利用しているお店だと。
外接・内接・リサイズなしってのが(確か)あって、そのうちから選べるけど。
受付した人が設定について知らなかっただけでは?
928921:03/08/28 22:31 ID:905nKkCN
>>926
別に問題なく出来ますよ。
ただ単に、そこの店員がやり方を知らなかった
だけだと思われます。
929926:03/08/28 22:43 ID:El+0uwIY
ありがとうございます。

やっぱりそうでしたか。
でも、応対してくれたのが店長だったので、疑問に思っていました。
勉強不足は良くないですよね。
ただでさえ、プリンタが風呂になってから、ネガのプリントが汚くなり不満を
持っていたので、不満が助長されてしまいました。
店を変えたいけど、便利さには勝てない・・・・・。

ネガのプリントは、本当はアナログの機械で焼いて欲しいのですが、
最近ではそれも望めなくなりましたから。風呂を入れるのは仕方がないとは
思いますが、入れたなら入れたで、使いこなしてもらわないと困りますよね。
930名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/28 22:59 ID:xRu92q2T
>>921
お、何か良さそうなお店だ。
俺デジカメ初心者で何の知識も無いが、何か惹かれた。
俺は東海地方ですけど、そちらの地方はどちらですか?
(もし、差し支えなければ教えて下さひ。)
931名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 00:45 ID:FZcdZ5qq
>>921
35円のお店ばっかりなので30円くらいならまぁ安いですよね。
希望としては20円くらい。
932名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 01:28 ID:7xNcwcUC
>>920 乙。そんなんでいいと思う。
>>921 30円なら許容範囲。銀塩に比べれば安いもんだ。
933名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 01:54 ID:GK5Wspdl
風呂の店は薬品、紙仕入れ高いから20円台は基本料金もらわないときついでしょうね
逆にノーリツの店は薬品、紙安いから35円で出来るなんておいしいでしょうね
934921:03/08/29 15:30 ID:/pERq3S+
>>929
確かにフロンティアは、アナログに比べ
画質が落ちる部分があるのは確かです。
しかしながら、大部分は焼き方で何とかなる場合も
多いと思います。来店されるお店の店長さんにでも
どの程度の事が出来るのか、ざっくばらんに
聞いてみても良いかと思います。

>>930
ありがとうございます。
残念ながら東北地方です(泣

>>931
残念ながら>>933の仰る通りに
FUJIの原材料は他社に比べると割高ですので
20円は厳しいです。後はイメージ・品質管理の面からも
逆輸入ペーパーは使いたくないのでこの値段になってしまいます。

>>932
ありがとうございます。

935名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 16:08 ID:1x7MoFBy
>>929
オペレーターの腕次第ってのが基本だけど、ノーリツ良いよ。
フロンティアも三菱よりは良い感じ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/29 16:30 ID:7WtbBUwm
風呂釜でデジカメプリント(Ry
937名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 03:23 ID:4FU9P2IW
>>934
基本料300円かぁ
L版50枚で1枚36円・・・イマイチかな
家の近くなら対応良さそうだし、JOYを使ってお願いするかも

店側にJOYを使うと無料にするメリットって有るのかな?

今は基本料無しKG30円の店使っているけれど、キツいのかな
938934=921:03/08/30 11:41 ID:d2uy/Tf0
>>937
>店側にJOYを使うと無料にするメリットって有るのかな?
店側のメリットとしては
データ登録の時間が節約できる(本体はその間も別の作業が出来る)
ファイル間違いや、枚数、サイズのミスが防げる
などが大きなメリットです。

>今は基本料無しKG30円の店使っているけれど、キツいのかな
お店の状況によりますが、FUJI純正の原材料とすれば
結構シビアな価格だと思います。
939名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/30 15:17 ID:wUFPhj/W
やっぱここでしょ
http://www.photodirect.co.jp/
940名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 03:27 ID:j7HoRYXl
DSCサイズで嫌なのが、横のサイズが短い分、アルバムによっては不安定になること。
どっか、Lサイズで出して、比率は4:3で、横にだけ数ミリ白いフチ付けてくれるとこないかなぁ・・・
941名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 03:30 ID:j7HoRYXl
あ、例えば200万画素として1600*1200のファイルに左右100づつ白いフチを
ソフトを使って付けて、それをLプリントすればいいのではないかと今気づいた。
誰か同じようなこと考えてソフト作ってないかなぁ・・・
942名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 12:52 ID:t7FEsVr2
>>940
頼めばそういう風にプリントしてくれるよ。
ただ「トリミング代」として150円ぐらい取られるけどね。

>>941
フォトショとかでつければ良いんじゃないかな?
デジカメ画像じゃなかったけど、正方形の写真をスキャンしたやつ
俺は同じようなことをフォトショでやって、DSCプリントしたよ。
943921:03/08/31 13:28 ID:pnnm/pge
>>940
内接ジャストフィット仕上げで注文してください。
ただしJOYからは無理になります。

>>950
参考までに
白縁ではなく黒縁で画像を作るとRPダイレクト・ノートリ
みたいな仕上がりになりますので良い感じです。
944名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 13:40 ID:b0cOqcBX
>>940
キタムラなら、たいがいのことはやってくれた。
945名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 13:44 ID:QYH2LsTC
921さんみたいなお店が近くにあればなぁ。
うちの近く店はパートのねえちゃんやおばはんや
デジカメプリントの説明をさせられるお爺さんしかいない・・・
946名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 18:55 ID:52pl3SoN
風呂でも脳でもいいんだけど、
補正なしの状態でRGBを印刷したときの色見本と
そのデータセットが欲しい。
そうすれば、利用するDPE屋に合わせたモニタの補正がしやすい。
947名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 20:53 ID:xEqtFQPx
>>946
風呂でも脳でも基本はsRGBの色温度6500k
モナコでも買って自分のモニターをきっちりあわせるべし
濃度、カラーバランスはおおよそ同じく出るが、彩度シャープネスは店の機種、設定で変わる。
無補正で、と頼めば喜んでしてくれる。
948名無CCDさん@画素いっぱい:03/08/31 23:11 ID:52pl3SoN
モナコ・・・高いですよねぇ・・・

取り敢えずRGBCMY画像や
デジサンプルに使われるような写真を無補正でプリント。
それを見ながらアドビガンマで補正するのが安上がり・・・
いつかは買ってみたいものですが。
949名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/01 22:18 ID:FIqyXB3x
カメラのキタムラ  http://www.kitamura.co.jp/
ネットプリント送料無料、好評につき、9月30日まで期間延長

Print@Kodak  http://www.photoclick.co.jp/kodak/index.jsp
キャンペーン期間:2003年9月30日まで
 ご注文者全員にミッフィー携帯用レンズクリーナープレゼント
9月のみの限定「浦和レッズ」主力3選手のサイン入りグッズ 、「横浜F・マリノス」
プレミアムグッズなどプレゼント!

街のカメラやさん  http://www.matikame.com/
ネットプリント送料無料、10月末日まで期間再延長。

PHOTO DIRECT  http://www.photodirect.co.jp/
Exifからの日付入れプリント開始。
950名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/03 22:22 ID:hlLXWsyk
フロンティアとノーリツで「無補正」でプリントしてみた。

フロンティアのほうは(補正なしのハズなのに)暖色系で
再度が高くこってりとした色でプリントされた。
とても鮮やかで綺麗だけど、明らかに補正が入っている感じ。
きっと機械が勝手にやっちゃう部分があるんだろうな。
わざと全体的に色をかぶせた画像を出してみたら
かぶった色がとんでもないくらい強調された変なプリントになった。
くどい様だけど本当に「無補正」。

ノーリツでプリントしてもらったほうはデータに忠実。
変に彩度を上げて鮮やかになることも無く、自然なプリント。
わざとくすんだ感じにしたデータもそのまんま出力。
先述の色をかぶらせた写真もかぶらせた分だけかぶって出力。
補正あり(人の手での補正)でもプリントしてもらった。
鮮やかになりすぎず絶妙な色補正。
同じ写真を「1枚はきちっと補正して作成」
「もう1枚は色を多少偏らせて作成」してプリントしてもらったが
前者は補正されずそのままプリント、
後者は補正されて、前者と同じプリント状態になった。

結論
自分で補正して「無補正プリント」してもらいたいのなら
ノーリツのほうが良い。
自分で補正をせずに鮮やかで綺麗にプリントしたいのなら
フロンティアが良い。
プリントを出すときに「補正なし」でお願いしても十分鮮やか。
もしプリントの色が変だったら、その分だけ後で補正してもらうと良い。

ただし、テストしたのはそれぞれ一店舗ずつなので
本当に全店に共通するのか、全機械に共通するのかは怪しい(w
一応参考程度にしておいて、後はご自分で確認してみてください。
951950:03/09/03 23:16 ID:hlLXWsyk
追記
ノーリツのほうは型式は2901とかなんとか。
29という数字はあったと思う。レーザープリントと言ってた。

全体的な色合いはデータに近いんだけど
黒い色や暗く濃い色に引っ張られる感じのプリントだった。
そのため暗部はつぶれてたのもあった。
その代わりなんかシャープな感じ。

フロンティアはデータよりも綺麗に、特に肌色が綺麗に出ていた。
彩度は高くコントラストはやや高い?という印象だったけど
ノーリツよりも暗部での階調はしっかり残ってたし色もちゃんとあった。
こげ茶色のスカートが、ノーリツは黒こげ茶という感じだったけど
ここら辺の色はフロンティアのほうがそのまんまのこげ茶色を出していた。
が、ノーリツではしっかり残ってたハイライト部分が
フロンティアではとびがちになっていた。

逆に肌色の中間色はフロンティアのほうが軟調で
ノーリツのほうが肌のライトが当たっている部分が極端に出ていた。

無補正でこれだけの違いがあるとは、ホント意外だった。
952名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 02:40 ID:xhgtyl/M
DPeasy http://www.dpeasy.net/
9月いっぱいLサイズ、KGサイズ、2Lサイズ特別価格!!
Lサイズ :通常1枚29円 ⇒ 1枚19円
KGサイズ:通常1枚50円 ⇒ 1枚25円
2Lサイズ :通常1枚75円 ⇒ 1枚39円
953名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 09:27 ID:8fQcKe4f
ノーリツ29は、露光方式レーザーじゃありません。(30は、レーザー)
いくら補正無しと指定しても初期設定、ペーパー、処理液温度で色、コントラストは、かなり変わります。
風呂のほうが、コントラスト高めです。
954名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 09:55 ID:7EkAdhvA
>>953
そうなんですか?
実は自分も3001からレーザーだと思ってたんですが
お店の人に「レーザー?」と聞いたら「そうです、レーザーです」と言ってました。
955921:03/09/04 10:51 ID:KrU23flu
フロンティアの場合ですがJOYなどの店頭受付機の場合は、
基本的に受付機で補正がかかるような仕組みになっております。
カウンター受付でも入力機(DIC)で補正がかかります。
これを検定作業でさらに補正をかけるわけですが
この状態で補正を入れない=「無補正」という意識のお店も少なからずあります。
本来なら、検定時1枚ごとに自動補正「なし」を入力しないとデータ通りのプリントにはなりません。
色空間はsRGBになっていますので、前記の事を踏まえていただければ、
ある程度満足(予想通り)のいくプリントに仕上がるかと思われます。
しかしながら、薬液の状態や、ペーパーの乳剤条件などにより、常に100パーセント
同じ色とはいきません。この辺りメンテナンスの不十分なお店は論外となります。
また個人的な見解ですが、やはりフロンティアの色調特性として、所謂FUJI的色調があると思います。
なんにせよ、ラボのメンテナンスとオペレーターの技術があればある程度対応できると思いますので
信頼できるDP店を見つけていただければと思います。
長文スマソ
956名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/04 14:24 ID:7EkAdhvA
>>955
勉強になりました!
さっき早速フロンティアでExifのあるものを
店員さんに955さんが言われたことを教えてw
再プリントしてきました。

確かに色見はかなり浅めになりました。
印象として、フロンティアは肌の色が綺麗に出るように
「補正あり」の場合はなってるのかな?と。
957921:03/09/04 17:13 ID:Wy9VlWLz
>>956
少しはお役に立てたようで良かったです(^−^)
>印象として、フロンティアは肌の色が綺麗に出るように
>補正あり」の場合はなってるのかな?と。
キレイというかどうかはわかりませんが、FUJIはネガフィルム時代から
日本人の肌の色調を重視していた傾向があります。
これはデジカメやフロンティアに関しても変りません。
CMなどでご覧になった事もあるでしょうが、フィルムは第4の感色層ということで
赤(R)系の発色が鮮やかになってきたのが最近の傾向です。
フロンティアも若干R気味にプリントされることが多いと思います。
人肌の場合はあまり嫌に思わない事が多いですが、風景等では
あえて青みを加えることで、画がすっきりしてくる場合があります。
>>955の形で見本プリントを作ったうえで、補正を依頼するか
原本をフォトショ等で調節してからプリント依頼すれば、
よりご希望のプリントに近づいていくと思います。
958956:03/09/04 22:18 ID:7EkAdhvA
どうもです^^
実はここんところの「補正なしプリント」はモニタの色合わせの為でして
RGBチェック画像、CMYチェック画像、
そのほかの写真21枚(人物や風景など)を出してチェックしました。
数時間の色あわせの後、
「モニタの色≒補正なしのフロンティア写真」となりました。バッチリです。
写真は必ずレタッチしていますので、
色あわせが重要と思いましたので今回色々とやった次第です。

おかげさまで、フロンティアなら
レタッチの際は黄色味がミソだと言うのも発見。
黄色味は補正なしで出しても綺麗に出るけど
逆に黄色味がかった土の色とかはとんでもない事になるようです。

色の基準が出来たので、後はレタッチ時に黄色味を若干押さえて出せば
補正ありでも無しでも良い感じのプリントになりそうです!
959956:03/09/04 22:24 ID:7EkAdhvA
そうそう、検定時に「補正なし」を外すことを教えたら
DPEショップのお姉さんにお礼を言われましたw

料金は要らないと言われましたが
「補正が入ったほうの写真も参考になったから」と、払ってきましたw
960名無CCDさん@画素いっぱい
保存age