【光学12倍IS】 Panasonic DMC-FZ1【6万円前後】

このエントリーをはてなブックマークに追加
112IS
製品詳細
http://www.panasonic.co.jp/products/dc/fz1/index2.html

前スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1032958928/l50

山Q
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1010/yamada.htm

11月8日発売!価格は6万円前後という罠!オリンポスに大打撃か!?
212IS:02/10/13 01:18 ID:zq9yhIiW
2げと
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 01:20 ID:OghPVxlb
ジジイ応援age。
412IS:02/10/13 01:21 ID:zq9yhIiW
512IS:02/10/13 01:23 ID:zq9yhIiW
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/10/10/imageview/images699220.jpg.html

製品拡大画像。BLACKかSILVERかで悩むところだ。
6名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 01:23 ID:CRj62AxT
>>4
鮎の惑星
712IS:02/10/13 01:25 ID:zq9yhIiW
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/10/10/imageview/images699233.jpg.html

なんかおっさんみたいな顔だから追加。
8名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 01:53 ID:25sG37iv
とりあえず簡単操作で高倍率の画像を楽しみたい人向けだろう。
オリ機とはあんまり重ならないと思うけどね。
ジジイ向け万歳。
9名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 01:58 ID:A3dJePba
なかなかカッコイイね FZ1
ボディは鉄なのかな
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 07:51 ID:UhRMxl0S
質感は過去最低
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 07:57 ID:1dakzpAb
メキメキ・・・
ギシギシ・・・
ピキピキ・・・
12名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 08:07 ID:qkE+VEE9
画質の次は筐体の質感かぁ、WPC EXPOまで話題に事欠かないね。
どっちもがんばれw
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 11:56 ID:zq9yhIiW
待ち遠しいぞ〜
14名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 12:08 ID:+5hYd7+G
こっちは新スレなのかな?
15名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 13:40 ID:EkkxKQC9
光学ファインダー無しか。
確かにデジカメで使うことは稀だけど、無いと寂しいものだ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 13:42 ID:zWus8B7c
>>7
マジで気持ち悪いのだが・・・。
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 19:49 ID:zsaRHAcq
>>15 工学じゃないけどファインダーに液晶があるってのはちょっとすごいかも。。。つかわないだろうけど
18名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 20:59 ID:kPZSn39K
>>7
丸で絵に描いたような日の丸写真だな(w
しかしこの時の鮎は確かに近年まれに見るほど・・。
山Q氏のとこのhpの写真も似たような顔だし。
19名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 21:39 ID:9colEkw0
ゴリラだよまったくw
20名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 21:46 ID:tDZ1SNUb
なんでFZ1スレが3つもあるんだ? どれかひとつにしてくれ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 21:50 ID:tDZ1SNUb
ごめん。ここが最新スレだったのね。
22名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/13 21:53 ID:Rrd66OqW
5万円台なら売れるかもね
23鬼道警察バトルレイパー:02/10/13 23:12 ID:58fVBaVn
24鬼道警察バトルレイパー:02/10/13 23:15 ID:58fVBaVn
【悪の枢軸】 後藤家 【モー娘。崩壊】 

ジャニーズとの繋がりがハッキリした後藤家
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/2977/MorningMusume412.html
その後藤家にモー娘。メンバーが頻繁に出入りしていることが
うたばんの本人達の発言でわかった。

フライデーの記事によるとユウキの連れはジャニーズと書いてるよね。
やはり後藤にはジャニーズの知り合いが多いという噂は...
後藤の家に頻繁に泊まりに行く矢口や石川は
このユウキつながりでジャニーズと知り合って付き合うようになったんだな。

【V6森田の恥ずかしい写真】「フライデー」97年8月15日号
http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000368.jpg
http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000366.jpg
http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000367.jpg
http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/upload/jam3ddr/OB000369.jpg
25名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 00:09 ID:mJXP+PNV
後継機種が出るころ安く買っとくか・・・。
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 01:10 ID:zJ22yGwE
安くなってから買うとさぁ、E100RSみたいに
「定価16万のものがサンキュッパで買えたぜ、満足〜」
で終わってしまうな

高く買ったモノの方が
「モトをとらねえと損だ」
という気分になって使い倒せる気がする

まあ、安く買って使い倒せれば一番いいとは思うが、時期はずれの
性能のモノってなかなか使い倒す気にならんしね

こいつは最初から安いから下がっても1〜2万ってとこだろうし
さっさと買っちまうほうがいい気がするわぃ
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 02:00 ID:8fkc26i3
>>23
マジもん? 本当だったらショック・・・。
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 02:01 ID:8fkc26i3
・・って板違いだけど
29名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 02:17 ID:EmiTnbPI
たった今、アパートの天井に向かって「キキのマンコ!キキのマンコ!」と怒鳴ってみました。
反応がありません。
しょうがないので全裸になり、自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
「びっくりするほどユートピア!びっくりするほどユートピア!」
とハイトーンで連呼しながらベットを昇り降りしてみました。
これだけやってもまだ反応がありません。
これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れます。
ヤキソバUFOのカップを舐めつつ「オスでよかった!!オスでよかった!!!」と絶叫。
クローゼットの扉の開け閉めを繰り返ししながら「バーバー、バーバー」と
鳩時計のように首を振りながら言い続けた事がよくある。
この行動に特に意味は無いのだが、自分は実はルンペンではないのかと度々考えることがある、
俺の妹のミンキーモモのステッキで男二人で変身ごっこをしたことがある。
部屋の中にありったけの服を引っ張り出し、次々と変身しまくった。奇声をあげ、ステッキと共に回った。
ベランダに出て、二人で協力して悪者退治もした。
暴れ過ぎてステッキの先の電動でクルクル回るところが外れてしまった。
その晩、妹がそのステッキを見て泣いていた。
俺達も妹も、もうそのステッキでは変身出来なくなってしまった・
30名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 08:30 ID:lo0dNoq8
>>685

( @,o @) クルックー
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 16:32 ID:pUCioQKq
銀塩カメラ用の420mmレンズと、FZ1の大きさを並べて比較図解したサイトがどこかにあったよね。
どこだっけ?
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 16:34 ID:bN629ofO

  _、_
( ,_ノ` ) へー


        
33名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 18:59 ID:tLMJsJD+
( ^∀^)σ<´・ω・`) ビヨーン
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 18:59 ID:k++PJBn/
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 19:19 ID:9cDNrSpu
だから所詮55mmF2.8だっつうの。
銀塩35mm用レンズが使えるちっちゃなCCDのレンズ交換デジカメが
でたら望遠は自由自在ですな。
でもIS必須だからキヤノンじゃなきゃだめか・・
36名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/14 19:24 ID:pG115UWa
VRレンズがあるじゃろが。あまり種類は選べんがの。
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 20:43 ID:9cDNrSpu
>>36
個人的にはニコンファンなのだが・・・

でも1.8分の1インチCCDで35mm一眼用レンズ使えたら
(望遠好きなら)良さそうだが・・

50mmで200mm相当くらいかな?
計算すれば出るんだが面倒くさい
38名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 21:18 ID:KYVcMkJu
>>37
暗すぎて手ブレ補正どころじゃない罠
39名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 22:15 ID:bN629ofO
手コキ補正
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 22:17 ID:/v0TJ5Vp
>>39
あ・あなたは・・・・・
暴れるちんブレを補正する神じゃありませんか!
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 22:19 ID:bN629ofO
どんなに暴れるチンチンでも見事に補正。
なんと12倍の速さで逝かせてくれます。
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 23:22 ID:XnkOz96K
>>41
wara
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 23:27 ID:yDQRnPS/
神さま。
チンチン12倍にしてほしいぞ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:34 ID:y3YrtKbt
40800円かぁ
今月苦しいけど思い切って買っちゃおうかな
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:47 ID:fwmauoNb
こんだけ煽ってるから5マソに限りなく近いと思われ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:48 ID:QyD61Ldp


     パ ナ デ ジ は 全 部 ク ソ ! 

47名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:51 ID:NRZUUP6E
46
死ね
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:52 ID:ev4wLbe3
40800円じゃさすがにモニターになれんだろ
大型店舗の店頭実売が59800円だとして
ポイント分考えると
59800*1.05*0.8=50232(円)

モニター価格は消費税別だから
48000円以下じゃないと損する
当落ラインは45000〜47000円辺りじゃなかろうか

D-SNAPなんかは店頭価格よりも
モニター価格の方が高くなってしまったようだしね

まあ、俺は5万円でも十分安いと思うが…
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:53 ID:JbH3nErZ
この大きさにして光学12倍ズームか…

今日、運動会へ逝ってきて光学ズームのありがたさが身にしみてわかった。
50名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:55 ID:QHqol36+
これって 感度どれくらいまで、実用範囲なの?
やっぱりISO50?
51:02/10/15 00:55 ID:Nfm6nhhj
コソーリ野郎発見!
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 01:06 ID:rm45UZD+
スレタイトル見て、16万かと思った。
でも6万ならいいかも。
53パナデジはマジクソ!:02/10/15 01:10 ID:VkUoG3iH
早く発売されないかな〜
買ってしまったバカどもがクレーマーと化す様を早く見たいものだぜ(w
54 :02/10/15 01:13 ID:jQVNDu0E
M下は大変怖いメーカーです。

言われたことが1台おきだけできちんと直ってきている他、200/300万画
素っつーことはあるけど、瞬間でバカッパヤになってきているし、M下な
んかダメダメなんて思っていたら、あっという間に追いつかれ追い越され
ますな。だって、今のM下に足りないのって、メニューのセンスぐらいで、
ハッキリ言ってメニュー関係が直って、ハイエンド作ったら、というか松
下がLEICAの交換レンズボディ作るって言われても、恐らくD100/S2pro/
D60に肩を並べるものは瞬間で作ってくると思いますよ。マジで。
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 01:14 ID:LnWms1DO
最近のパナセンスモニターは、随分有名になった感じで上限額でも抽選になる
ことが多いので、最低額じゃ無理。
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 01:20 ID:B6yCmt97
M下にとってデジカメはSDカードを普及させるための単なる一販促グッズにすぎない
製品やユーザーのことなどどーでもいいと思ってる
広告イメージがよければそれだけで売れるだろうと思ってる
M下もバカだが、そんなミエミエの販売戦略にまんまと乗せられる購入者はもっとバカ
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 04:04 ID:R+21dJV0
機能があんまりないわりにはボタンが多めだからサクサク操作できていいかも。
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 07:35 ID:wJgFyJr6
それは君しだい
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 08:10 ID:4YnqsrIU
>>48
計算サンクス。参考にしまふ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 10:16 ID:1Ex6cZJ7
モニター募集の入札は最高額にしないとハズレると思うぞ。
たぶん最高額の中から抽選という形になりそうだが・・・
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 10:39 ID:yREUD7LF
>>55
>>60
松下関係者の値段つりあげか?
発売日前に買えるわけでもなくて安くも買えない入札制度に意味あるのか?
62名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 10:44 ID:1Ex6cZJ7
>>61
つなみに松下社員ではないけどねw
日本全国のパナヲタや爺さんたちが応募するだろうからね。
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 10:51 ID:Q7B86vIk
>>61
1Ex6cZJ7はC730スレで煽り貶し書いてたから関係者か信者臭い。
こういうのは相手にするな。
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 10:57 ID:OnzS9mpP
はやく3マン以下にならんかなー
65ちなみにカシオ信者:02/10/15 11:04 ID:1Ex6cZJ7
だ罠。
66名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 11:07 ID:Q7B86vIk
自称カシオ信者が松下の入札に詳しくて口まで挟む不自然さ
67ちなみにカシオ信者:02/10/15 11:15 ID:1Ex6cZJ7
今持ってるのが3倍ズームだから10倍程度が欲しいわけよ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 13:02 ID:HBNUb22W
インプレスのPCウォッチのタイアップ記事

http://ad.impress.co.jp/tie-up/lumix0210/

既出?
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 13:25 ID:ZcgYIYwY
>>68
うん、前スレで既出(10/10頃)
70PowerShotG2ユーザー:02/10/15 14:01 ID:SVud491Q
12倍ズームいいなあ
すずめちゃんも楽に激写できそうだなあぁ
71名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 14:51 ID:E1co5GEi
松下の広告って何であんな写真使うの?
実機はかなり小さいのに、わざわざ大きく見えるように写してる。
なんか無理に高級感を出してる感じが…。

実機さわったけど、質感はたしかに高くないけど、
小さいボディにそれがかえって良い感じ。
おもちゃみたいなのに、12倍で手ぶれ補正みたいなとこに感動。
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 15:25 ID:exZ0IQ1b
>>66
自称購入希望者=67が、入札者増やして入札価格も上げようとするのも不自然だな(w
73名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 16:53 ID:4VseNODK
オモチャっぽいの?(萎)
ちょっと期待したのに・・・。

74名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 17:04 ID:Lyeja41e
まぁ、何にしろ、明日さわってこよう。楽しみ〜
幕張で笑って何も応えてくれなかったおじさま、いるかなw
7571:02/10/15 17:06 ID:E1co5GEi
おもちゃっぽい=ちゃっちいって事じゃなくて、
普通のカメラと同じ様なデザインでなのに、
サイズは小さし、軽いから、
おもちゃのカメラっぽいって事。

個人的には気に入ったけど、
高級感が無いのは確かかな。
76名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 17:14 ID:Al7HifSl
ディスプレイでの倍率だとD7より少し上でE5700には負ける。
なんぼ420mmっつたって、所詮は200万画素機だよ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 17:46 ID:GXRIp7qK
これで400万画素なら、文句少ないのかな?
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 17:52 ID:Lyeja41e
>>77
でもって筐体がそれほど大きくなければ。

D7Hi欲しかったけど、IXY200で満足してるしFZ1で充分。たぶん
広角や画質は依然、銀塩やし
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 18:30 ID:Jk6uWcUS
すげぇー 欲しい
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 20:14 ID:D2o1yauM
サンプル見たけど、何だよあの暗部のノイズと偽色は。
筐体とCCDをコストアップした上位機種きぼんぬ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 20:19 ID:glWN1xQF
待ちきれないので90IS買いましたw
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 21:28 ID:eJ8qdyDP
>>76
E5700の値段で2台買えるしねぇ…
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 22:16 ID:FlJu8S8T
E5700もライバルにエントリー(w
84名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 22:52 ID:iogDnrFy
どんどんランクアップしてるな。
まだ発売もしてないのに。
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 23:05 ID:UVmVmeRc
このカメラってどういう人が買うんだろう?
あのサイズだと気軽に持ち歩いて撮るっていうより、さあ撮るぞ!って感じだし。
望遠好きで画像を三脚なしで撮りたい人向き?
望遠がなけりゃ2万円台の200万画素のデジカメと変わらん気がする。
86名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 23:08 ID:ez3cvxnP
俺は新しい物好きなので買う。
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 23:14 ID:eE8d8MOa
同じく。新し物好き。

なんか雷鳴ってるけど、明日、ビッグサイトいくど〜
88名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 23:29 ID:cK3Jf7FP
同じく新しい物好きだけど、それに加えて画質軽視で携帯重視派
12倍ズームで手ぶれ補正が魅力で
10倍ズームのC2100UZから乗り換えるつもりだよ
レンズ部分が6センチ短くなったのが良い

89名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 23:45 ID:cK3Jf7FP
更にスマメとさよなら、カモーンSDメモリだな
90名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 01:02 ID:oyjF3n24
12倍ズーム&高額手ぶれ補正でそれなりの携帯性。
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 01:09 ID:jaZqOWxe
このカメラって置きピンできます?
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 01:17 ID:Rph3FcoC
置き引きはできるな
93名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 01:18 ID:gLQVILqc
このカメラは、激しく強力なサブカメラになりそう。
デジタル一眼レフといえども、さすがにこの倍率のズームレンズは
・・・・。

画質は一眼で確保。あとは気軽にその辺をズームで撮影さぁ!
94名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 01:19 ID:gLQVILqc
でも、ボディの質感問題は気になるね。ちゅーか、今の
松下のデジカメも十分ベコベコしてるわけだわさ。
あの質感・・・か?
,あれなら、ブラックはやばい。シルバーが良いかもよ。
ブラックは、プレステ2みたいな質感だったりしてよ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 01:24 ID:KCuyjvbV
つーか、基本的に松下はファンだけどさ
松下のPCはすぐに塗装が剥がれる
なんとなくこのデジカメの塗装も1年ももたない気がするな
まあ定価が10万円高くてボディ剛性が強くて塗装も完璧なものに比べりゃ
価格が安いんで割り切ることが出来るか
96名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 01:26 ID:KCuyjvbV
C2100UZを海に持っていったらあの長いレンズが一般人にもまるで痴漢に見られる気がした
こんどのFZ1ならデジカメオタク以外にゃ痴漢に見られなく済む予感
いや、コソーリ撮るためで無く家族の撮影に使いたいだけだが






いやコソーリももちろん撮る(w
97名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 01:31 ID:8ZIkg9bT
>望遠がなけりゃ2万円台の200万画素のデジカメと変わらん気がする。
つーか実際のところ機能は変らんし、画質や質感はそれ以下かもしれん。
ズーム以外が二万円台カメラ以下の超望遠機って一点豪華主義にも
ほどがあると思うんだが、買いたいとか強力だとか言う物好きも
いるみたいだから分からないもんだな。
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 01:34 ID:KCuyjvbV
蓼喰う虫も好き好きだから
自分が気に入らなければそれはそれで良いでしょ
気に入る奴は気に入るんだし
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 01:35 ID:KCuyjvbV
レンズが短い思ったら
撮影時はレンズ伸びるんだな
こりゃコソーリできんな(w
100名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 01:36 ID:8ZIkg9bT
>>98
まぁ分かってて買うなら勝手にどうぞと思うんだが、知らないで
買って後悔するのだけは気をつけろよとは言いたい。
101名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 01:38 ID:gLQVILqc
12倍ズームがあれば、画質はいいんだわさ!!それに、携帯電話の
お笑いカメラでもないんだし、200万画素あればサービスプリント
への印刷もかなりOK。

画質が必要なシーンは一眼レフだのでおさえればいいし。
ビデオカメラ持っている人はわかるけど、12倍ズームはおいしいです。
102名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 01:39 ID:gLQVILqc
ちなみに、野良猫や鳥を撮影するんなら断然IS付きの12倍ズーム!
と思う。
人間が近づくことを許さない連中を相手にするには、
ゴルゴ13か12倍ISに依頼するしかない!
103名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 01:46 ID:W3Hvu9xj
ゴルゴに一票
104100:02/10/16 01:52 ID:ZM75UOgw
調子悪いのでプロパイダ変えて繋ぎなおしたので
ID変ってしまったが97=100です。
>>101
画質よりむしろ機能の少なさの問題を言ってる。
買う前は機能は必要がないと思っていても実際には無いとできない
ことがたくさんあるから、後悔しやすいんじゃないかと思ってな。
>>102
動く被写体やISが必要だとも思わないし他にもっと重要なことがあると
思うんだが、必要とするものは人それぞれでいいとは思うぞ。
105100:02/10/16 01:53 ID:ZM75UOgw
スマソ
>動く被写体やISが必要だとも思わないし
「動く被写体にISが必要だとも思わないし」

106100:02/10/16 02:06 ID:ZM75UOgw
104はちょっと誤解を招く表現だったかもしれないので補足な。
別にISを否定しているわけではなくて絶対必要条件だとは
思わないつー意味な。
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 02:12 ID:oyjF3n24
でも12倍ズームを携帯するにはISは必要性が高いと思う。
いつも三脚をもちあるくわけにも行かないし。

で、必要だけど足りない機能って何?
108名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 02:24 ID:gLQVILqc
基本的にこのカメラはオートなんだから、基本画質があまりに
高いと別な方面で不満大爆発必至。

割り切って価格を下げたナイスな製品とも言えるのでは・・・。
パソコンモニタでの鑑賞は800*600ドットにリサイズ。
印刷はサービスプリントってことにすれば、画質面でもそう悪くは
ないと思いますがのー。
109名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 02:26 ID:gLQVILqc
しかーし。12倍ISとはいえ、別に月まで撮影できるわけでもないし、
と言われればつらいところ。
特に、あと2万円くらいプラスして、PowerShotG3が買えるぞ、と
脅されたらかなりチビりそう。
光学4倍ズームで、実は間に合うこともあろう・・・。
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 02:30 ID:Nv6Q2oFO
4倍ズームで間に合う人は買わないんじゃないの。この前、近所にたまちゃんが
きたから3倍ズームのデジカメで写しに行ったけど、全然ズームが足りなかった。
そんなわけでこのカメラほしい。
111匿名希望:02/10/16 02:32 ID:x1xIz8zz
はじめまして!
なんのお話してるの?
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 02:33 ID:gLQVILqc
さらに、確かに、画質でとやかく言い始めるとやばーいカメラ
ではありますね。カリスマ画質タイアップ記事のサンプル、
ネコの毛・・・首のあたりがモザイクになっちょる・・・。

PowerShotS45の公式サンプルのネコを見てから、こっち見ると、
確かに死にたくなります。
ただ、このネコ、S45では豆粒になるほど遠くから狙ったんですよ。
きっと!!!!

近づいたら逃げられてしまったんですよ。・・・
言っててちょっと強引かも。
113名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 02:47 ID:gLQVILqc
そういえば、これ、斜めの解像度をあげるとか、確か
キヤノンのDIGICばりに気合の入った画像処理が搭載
されていたような。

サンプル見る限り、効果が分かりませんね・・・。
12倍ISもそうですが、メーカーもサンプルを公開する場合は、
比較用に従来の3倍ズームの画像とかと並べると分かりやすいかも。
114名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 02:49 ID:oyjF3n24
タイアップ記事のサンプルは、
もうちょっと撮影条件を書いて欲しいなぁ…

猫の写真も、どの程度暗いのか?
テレ端での撮影なのか?
で評価が変わってくると思うけど…
115名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/16 03:01 ID:A6GXmGhy
レンズフードアダプタ越しにフィルターつけられるみたいだけど、
いちいちオプション品にNDとMCプロテクタを用意するって事は、
ひょっとして市販のフィルター類はつけられない独自仕様?
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 03:03 ID:s2gWj0kh
>>114
せめてExif情報は付けておいて欲しい。
あれじゃ全くなんの参考にもならんもんな。
117名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 03:07 ID:fGRGuKhX
確かに動物や鳥やスポーツちゃんと撮ったりするのにはシャッター速度や
露出ぐらい自分で変えられないと厳しいのは確かだよね。
ISは我慢できても、そっちは我慢できないという気持ち分かりますよ。
IS我慢できないけど高かったりでかいカメラも嫌で、機能や筐体がしょぼい
のは我慢するという気持ちも分かる。
つまり人それぞれだということだね。
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 04:33 ID:nwKfTYn7
イマドキSD・・・
119名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 04:54 ID:NqNjNB7P
露出が外れてる絵よりもブレてる絵の方が哀しいぜ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 06:03 ID:frDzc4BC
ブレはIS無くても防げるが露出変えられないと外れは防げないがな
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 09:59 ID:piFgLsMx
画質
90IS>>>>>>>>>>>2100>>>FZ1
AF
FZ>>>>>>>>>>>>>
>>100RS>>2100>>>>>>>>90IS
操作性
FZ1>>>>>100RS/2100>>>>>>>>>>>>>>>>90IS
機能・性能
100RS>>>>>FZ1>>>>90IS>>>>>>>>>2100
122名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 10:08 ID:dedzMjaZ
さて、午後からWPC行ってくるかな。
123名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 11:12 ID:65V36Kq/
WPC行く人へお願いです
AFのスピードと暗い被写体へのフォーカスの具合を見てきてください。
連写は4枚のようですがタイムラグも知りたいです。
124名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 11:18 ID:dedzMjaZ
>>123
了解しますた。太陽にほえろ実況終わったら逝きまつ。
125名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 11:36 ID:irflMUA0
>>121
>>90>>100がどうした?
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 11:54 ID:knAjj2TC
>>121
ワラタ(w
127名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 13:47 ID:4WSRbLdM
中古の90IS買ったけど結構いいよ。
評判はかなり悪いけどね。
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 14:18 ID:GW36mU6t
90IS使ってるけどFZ1には惹かれてるよ・・・。
129名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/16 14:53 ID:YF2DR7/4
オリムパスC−700が壊れて、新機種のC−730を買おうと思ったんだけど
こっちのほうがいいかな。光学12倍にひかれてます。
だけど、スマートメディアが無駄になるのが痛い。うーん。悩むところ
130122@WPC:02/10/16 15:59 ID:TOqCcrie
実際、手にすると軽いし、小さい。片手に収まる感じ。
質感は言われてたほど悪くないけど、まぁそれなり。
暗部へのフォーカスは甘め、ズーム&AFのスピードまぁまぁかな。
とりあえず連射はサクサク撮れる。

まぁ全体的に「おもちゃ」っぽい印象ですた。良くも悪くも。
131122:02/10/16 16:16 ID:TOqCcrie
ロクな写真じゃないけど参考まで(重め画像スマソ
ワイド端
http://isweb45.infoseek.co.jp/photo/am9898/cgi-bin/upload/P1010025.JPG
でもって、暗がりのコンパニオン(望遠端
http://isweb45.infoseek.co.jp/photo/am9898/cgi-bin/upload/P1010026.JPG
132名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 16:43 ID:WtfaMSzE
>>131
下のは いかにも盗撮って感じだな
133名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 17:13 ID:zd0zMcgR
>>131 望遠端 画像拡大しただけみたいな感じになってるな
134名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/16 17:16 ID:A6GXmGhy
誰かピンの来ている望遠端画像を撮ってきた奴はいないのか
135名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 17:35 ID:zd0zMcgR
FZ1 実は12倍はデジタル処理でした・・・とか(w
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:05 ID:wSOZ+mRC
>>121
発売されてもいないのに評価できるあなたは関係者ですか
つーかどう見ても「機能・性能」はぶっちぎりで最下位だと思うんだが
137名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:08 ID:8LiFuygh
松下関係者は相変わらずバカだな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:11 ID:Qc88e4QZ
>>121
Pro90isは、PowerShotG1をベースとして生まれ、
全ての撮影域でノイズリダクションをかけるという荒業を
やっているため、機能・性能でFZ1に劣るというのは言い過ぎ。
速度面ならば、きついですが。
というか、発売から2年ですからね。
今年の2月に、Pro100発表かな・・・。
139名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:11 ID:Qc88e4QZ
>>138
来年の2月です。来年の。
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:14 ID:8LiFuygh
>>138
機能が超低いという事実を書かれたのに反応しただけの
松下バカは相手にしない方がいいぞ。
FZ1はASMが無い、AFも測光方法も選べない、露出も変えられない
超低機能機。
141名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:14 ID:MvAzsovC
>>138
多分出さないんじゃないの?キャノもオリも・・・。
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:25 ID:7E1OITg+
多分出ないと思うよ。出しても採算が合わないから出さないと思う。
欲しい人は一眼レフに走らせると。。。
143名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:31 ID:pCqMblli
>>140
AF方法も測光方法も一応選べるみたいですよ。
>「ノーマル/スポットAF(スポットモード)切換え」
>「インテリジェント評価測光/スポット測光(スポットモード時)」
まぁ選べる方法がオリンパスのC730などと比較すると少ないみたいですが。
露出補正も
>露出補正 1/3EVステップ、±2 EV
とありますが、これは自分で調整できるのかな?
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:34 ID:Hx86otXg
性能は分からないけどこれだけははっきり言える

質 感 は マ ジ で 最 悪 だ っ た
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:35 ID:7E1OITg+
画質が荒い
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:35 ID:7E1OITg+
画質というか画像が荒いのか
147140:02/10/16 18:36 ID:qpQ4ihlJ
>>143
>>121
ちょっと言い過ぎだった。スマソ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:36 ID:93K81ePR
>>144
禿同。
実機触ったらぜったい買いたいとは思えない。
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:38 ID:7E1OITg+
心配しなくてもパナヲタや、鮎ヲタが買うという罠
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:40 ID:i2rAr0zA
実物触らず通販で買ったらショック受けるよ
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:40 ID:7E1OITg+
鮎に金かけすぎたからボディはプラスチックにしたのかな?
152名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:42 ID:7E1OITg+
鮎なんか正直いらないぞ。商品価格高くなるし、イメージダウン。
その分を安くしろ!と言いたい。
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:42 ID:Hx86otXg
過 去 の パ ナ の デ ジ カ メ で も 最 悪 の 質 感
154名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:43 ID:Hx86otXg
い や ま じ で
155名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:46 ID:jNBid0rZ
ガワじゃなく内部に金かけてるんだろ。
RR30とか見てると物は確からしい。
ただ品質までRR30と同じでは困るが。
是非とも中国せいだけはやめて欲しい。
156名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:46 ID:WtfaMSzE
安っぽさは覚悟の上
これはこの値段だからいいと思うのだが
もしチタンボディで値段が3万程高い
姉妹機が出たらそっち買うかい?
157名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:46 ID:j0XWgWrj
鮎をプラスチックにしる
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:47 ID:7E1OITg+
鮎なんか使わなかったら300万画素に出来たはずだ!
糞鮎は100万画素を持っていったのだ!
159名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:49 ID:7E1OITg+
糞鮎使用・・・・200万画素、12倍IS、59800円
糞鮎不使用・・・334万画素、12倍IS、59800円
160名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:50 ID:Hx86otXg
>>156
そ っ ち 買 う
161名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:51 ID:7E1OITg+
糞鮎使用・・・プラスチックボディ
糞鮎不使用・・チタン
162名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:53 ID:f/xvS+GB
煽りじゃなくて、質感悪いのは本当だよ
写真で見るのと触った時のギャップが大き過ぎ。なんじゃこりゃって・・・・
163名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/16 18:54 ID:Y5y3PFLB
街によくある携帯電話塗装屋さんに持ち込んだらなんとかならないかな。
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:55 ID:Hx86otXg
メ キ メ キ ・ ・ピ シ ・ ・ パ キ ・ ・
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 18:56 ID:gLkQr+HR
>>159
1/3.2inch CCDだからどのみち12倍の300万画素は無理だろ

166名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 19:01 ID:oWGylK/n
http://www.panasonic.co.jp/products/dc/fz1/index2.html
松下サンプル画像のダウンロードできないようにしてやがる。
撮影データーが自己申告だが、EXIFを直接見られたらまずい理由
でもあるのか?
記憶チガイでなければLC5のときもサンプルを縮小して出すとか
せこいことやってなかったか?隠蔽体質?
167名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 19:11 ID:Qc88e4QZ
IE6.0ならダウンロード楽勝ですよ。
168名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/16 19:18 ID:Y5y3PFLB
>>166
ファームVerが0.71のままだからじゃないの?
あとで同じ画像のまま、Exifの内容だけ製品版と同等のVerに書き換えて
差し替えるとか。

と思って>>131のExif見ると、Verが0.A3とかになっているし(w。
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 19:28 ID:j0XWgWrj
170130:02/10/16 20:00 ID:GkjMGadr
あと、
・ストロボが勢いよく跳ね上がるのは、ちと安っぽい
・花形フードは黒のみ、銀にも黒
・黒といっても真っ黒じゃなく、ガンメタを濃くしたような
・エクシリムな質感を期待したけど、U10だった、って感じ
171名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 20:17 ID:7E1OITg+
やはり加工したような絵だ。
172名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 20:20 ID:yrPt10ui
鮎ってなに?
173名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 20:24 ID:ISuvkXT2
>>172
浜崎
174172:02/10/16 20:29 ID:yrPt10ui
>173
サンクス!
175名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 20:31 ID:VIp+m4YJ
起動速度はどう?
176名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 20:42 ID:GAoYXlYc
>>175
むちゃくちゃ速くもないけど遅くもない、かな(あやふやスマソ
ただ、電源OFFがワンテンポ遅い気も。
177名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 20:57 ID:VIp+m4YJ
>176
さんきゅーです。ふつーぐらいなら許せそう。
電源オフが遅いのはまあ問題ないかなー。
178名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 21:47 ID:PIRoPACO
>>172
たいやき泥棒でうぐぅって言う奴
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 21:48 ID:eUZegyPM
>>169
の1,2枚目のガイジンのねいちゃんの肌はなんだありゃ・・。
NR(のいずりだくしょん)がばっちり掛かっているのかお肌つるつる。
まるでサンドペーパーで磨いたよう。キモチワルイ。
NFILTERというフリーのNRソフトがあるが、まるでそれを使ったかのようだ。
1/3.2の2Mはそのままだと余程ノイジーなのでNRがキツメに掛かっているのか。

ああいう画が良い(好み)なら良いが。
1/2インチ2Mのオリがしくじった10倍ISデジカメはデカイが、ああいう
つるつるお肌にはならずに自然なお肌描写をする。
180名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 21:52 ID:Xtvzmv5u
発表前にC-730uzやS304を買ったヤツは後悔してんだろーな
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 21:58 ID:feLy/+UH
んーS304持ってるが画質的にまだS304の方がマシで後悔はないなぁ。
単純にズームだけ比べるならE5700を買った奴をはじめ
3倍ズーム以下を買った奴は全員後悔してるようだ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 22:11 ID:yjCnZysk
C-730UZやE5700ユーザーもマニュアルやフォーカスなどの豊富な機能も
画素数も質感も圧勝だから後悔はしないんじゃないの。
C730なんて使い勝手や、オート処理もいいし、高倍率といっても
意外と手持ちでもぶれないもんだしな。
逆にISにつられてFZ1買った人間、何も出来ないのに気付いて
後から後悔しそうだな。
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 22:18 ID:gLkQr+HR
>>180
へ?FZ1って静止画専用IS付きビデオカメラじゃないの?
デジカメを買ったユーザーが後悔するわけないじゃん(w
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 22:22 ID:jVycKInp
RR30みたいに販売開始後「おもったよりいーじゃん」と評価が
高くなるかな?
185名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 22:31 ID:gLQVILqc
しかし、ここまで発売前にボロカスに言われるFZ1って・・・
一体なんなんだろうね。
画質、画質と責められるけど、そりゃあPowerShotS45とか、
90ISみたいなわけにはいかないさ。
でも、6万円で、画質もPowerShot並、ISもってのは、
図に乗りすぎじゃあ・・・?
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 22:38 ID:oyjF3n24
つーか、心配しなくても画作りとかにこだわる人は買わないって。
とりあえず安くて携帯性が良い高倍率ズームが欲しいんだよ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 22:42 ID:gY5XS3NJ
街撮り盗撮用
188名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 22:47 ID:R2hHfT2t
>>186
社員か信者か知らないが発売前からマンセーしすぎなのと
他機種をイチイチ引き合いに出すから叩かれてるんでしょ。
マイナーチェンジ機種ならまだしも全くの新機種を出る前から
贔屓の引き倒しすれば叩かれるに決まってる。
発売されるまで大人しくしてればいいんだよ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 22:48 ID:gLQVILqc
みなさん、よほどFZ1に期待していたんでしょうね。
フルオートや、細部がやたらとモザイク化しちゃう画質などに
期待を裏切られたと感じて大爆発しているのでしょうか。

ニコンD100にも若干その傾向がありましたが・・・。
本当はIS欲しいんではないですか?
でも、たまに出たISが、期待ハズレで2倍哀しいと?

まぁ、仮にキヤノンがPro90ISの後継を出しても、定価で
15万円前後くらいしそうですからね・・・。
190188:02/10/16 22:48 ID:R2hHfT2t
>>185
の間違い
191名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 22:54 ID:65V36Kq/
>189
今でも期待してます。
他機種も持っているけど魅力的です。
192wise:02/10/16 23:04 ID:hBn6PcY6
期待されるからこそ、これだけの書き込みが存在するのでしょう。
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 23:08 ID:gLQVILqc
まぁ、他機種の悪口を言いながらFZ1マンセーなんかされたら
ムカついて当然ですわな。
ただ、そんなのを別として、冷静にFZ1を見てみると、叩いている人
の意見もわかる気がする。
やはり、フルオートじゃ、次の日にはイライラしちゃうかも知れないし、
画質も特殊かも。
色は、今流行のぶっかけパステルカラーでいいんですけど、
細部が見事なまでにモザイクなんですよね、これ。

というか、最近300万画素以上の画像しか見てないから・・・
200万ってこんなもんでしたっけ?
194名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 23:09 ID:0iS8UQE1
とりあえず、パナマンセーしとけば
いっぱい釣れるから面白いね


195名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 23:23 ID:feLy/+UH
最近500万画素に慣れてるから
200万だと割り切りが大きくてこんなんでもええやん、ってなっちゃうなー。
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 23:42 ID:hcDZqL3f
この機種に限らず低価格帯の高倍率ズーム機は必ず叩かれるよ。
しょうがないよ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 23:46 ID:qAX2mhuc
なまじ優れてたりするもんだから特にな。
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 23:51 ID:gLQVILqc
そうだ!これって、ビューファインダーの画質はどうですか?
まぁ、写真の画質はともかく、ファインダーの画像が粗いと、
撮影してて全然おもしろくない。そっちが致命的。
ソニーF717や、PowerShotPro90IS並にキレイなんですかね?
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/16 23:54 ID:eUZegyPM
>>193
2年前の1/2インチの200万画素の方が描写力はずっと上。
パナは1.5倍なんて言ってるがそんなのはチャート上の黒白かなんかでの
話しだろう。実際の描写は昔の200万画素以下だろう。
200131:02/10/17 00:11 ID:nNvWNAFR
>>198
EVF、倍率高くないし、他と比較できないけど、
構図とピントなんとなくなら、そこそこ使えると思われ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 00:12 ID:L+maua82
>>200
ヲメ!
202名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 00:15 ID:nNvWNAFR
>>201
サンクスw
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 10:00 ID:RkcQbhg0
発売前には少し期待されてて数もそこそこ売れた。
が、なんだかズっこけた機種。

1位 D100?
2位 デマジュ7?
3位 パナライーカ

いずれの機種も『中途半端な機動性、絵がなんだか微妙』という共通性があります!

さぁ!
FZ1の運命やいかにぃぃぃ!
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 11:43 ID:hYfQOqfN
漏れの彼女よりは名器っぽいから買う罠
205名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 12:05 ID:uXtRwP2s
>絵がなんだか微妙
漏れはだめ7iだが確かに言えてる・・・・。
まぁ、味といえ味と。
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 16:17 ID:fEnMXWjo
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 16:20 ID:fEnMXWjo
意外とか・・
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 16:47 ID:cnhBe7NQ
4満5しぇんえん・・・安い

バカ売れの予感。
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 16:50 ID:fEnMXWjo
QV4000・・メイン
90IS・・サブ
FZ1・・サブ
という感じにしてみようと思う。
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 17:08 ID:Wzy9Oebo
>>166
「記録キチガイ」かとオモタ(w
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 17:11 ID:5wAVfRRB
kakaku.comは色別になってて使いにくいな
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 17:12 ID:xKoxZkWQ
8群13枚でADレンズいぱーいF:2.8 
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 17:30 ID:jaHnLbAx
価格.comの評価バランス、何でブラックとシルバーで違うんだろ?
214名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 17:48 ID:VggNoVOY
アンチと信者が毎日のように投票しているので全く参考にならん。
x箱とかマジで笑える
215名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 18:54 ID:55PrDntg
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 19:03 ID:7XXr5XEG
>>215
で? 何をどうして欲しいの?
10倍200万画素って数字が似てるから参考になるとでも?
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 19:14 ID:pvN8h6fg
これ買います!!
あんまりかっこよくないけど
218215:02/10/17 19:17 ID:55PrDntg
>>216
なんでそんなに攻撃的なんだよぅ
200万画素で近い性能だから比較でも何でも参考にしてくれればと思って
アップしたのに…
俺だってFZ1に興味あるんだよぅ。
けど、どうしても慣れた画像がよく見えるんで第三者の目から見たらどうなのかと思っただけなのに…
ひどいよ、姉さん(byかつお)

ひょっとしてアンタ、アンチオリンパス&松下マンセーの方ですか?
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 19:20 ID:JlHzvINX
第三者から>>215を見たら・・・、
だ、ダメだ、そんな残酷な事、言えない・・・・・。
220215:02/10/17 19:23 ID:55PrDntg
言えよ、ほら言えよ。
221216:02/10/17 19:25 ID:7XXr5XEG
>>218
2100UZは補色系だしCCDもデカい
スペックが似てても画は比較対照にならないと思われ
ちなみに2100UZも100RSも持ってるがナー
222名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 19:34 ID:f0x4Oq2+
古いが2100uzの方が画は上なのはわかり切っている。
デカイCCDでNRも無い(時代だったのだが・・)のでFZ1 のようにのっぺり感は無い。

FZ1の魅力はその価格(ネット価格とはいえ4万5千は思ってたより安い)と10倍を
超える12倍光学てぶれ補正、そのコストパフォーマンスだろう。
唯一現行販売機種(になる)で手ぶれ補正付きだしね。
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 19:46 ID:FRVDG0Eb
ヨドバシ・コムで¥59800
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 19:49 ID:7LqoLak4
>>222

いや、コストパフォーマンスもいいけど、
今日、実際に触ってきた感想としては
あの動作レスポンス、操作性等が良い
連写への切り替えとか良く考えているよ
室内で光学12倍ズーム使っても全然暗くならないし
フォーカスも速いし正確な方なんじゃないかな
自分のSDを挿してちょこっと撮らせてもらったけど
少なくとも漏れ的には全然合格だ
MZ3と共に軽快コンビを形成するつもりだ
SDのくせにリアルタイムに書き込んでいるから動画もすぐに書き込み終了
マジ欲しいよ
まだ触って無い奴は、とりあえず触ってから叩け
画質一辺倒の奴は手を出すな
一般人にとってつまんないデジカメでもかついでいろ!
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 19:51 ID:G/92Sdrh
機能と画質は二万円台の200満画素フルオートカメラ並で
量販店価格の6万円でコストパフォーマンスいいか?
12倍っていっても200満画素だぞ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 19:52 ID:7LqoLak4
>>225
画素数の欲しい奴はそういうのを買えって!
200万画素で十分な奴はMZ3とFZ1のZシリーズで大満足じゃ!
227名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 19:54 ID:f0x4Oq2+
>>225
IS付きであるということを忘れてるな。IS付きだぞ。
ISは実際に使ってみなければ(特にその性能を発揮する場面で)その良さはわからんよ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 19:55 ID:7LqoLak4
DSC-F1もMZ3とほぼ同じ起動時間で驚いた
終了時間はMZ3の方が若干高速

テレ側のAFはどちらも爆遅だが

あ、FZ1スレだった
F1スレはどこだ?
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 19:58 ID:tAUSDiqN
>>224
ここまで誉めてると流石にうそ臭いな
>フォーカスも速いし正確な方なんじゃないかな
とあるが好意的な人間の評価でも他の書き込みではフォーカスは
>暗部へのフォーカスは甘め、ズーム&AFのスピードまぁまぁかな。
とか
>むちゃくちゃ速くもないけど遅くもない、かな(あやふやスマソ
>ただ、電源OFFがワンテンポ遅い気も。
となっていた。
224は関係者かウソツキな信者臭い
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 20:02 ID:ulKnMl20
224=226=228=7LqoLak4
ほら、ふきすぎ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 20:04 ID:7LqoLak4
>>229
触れば分かる

代りにD-SNAPの方は萎え萎え
19800円が妥当
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 20:05 ID:7LqoLak4
>>229
動作レスポンスに関しては
C2100UZ対比の話だがな
SDメモリとは思えないよ
全く
233名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 20:07 ID:7LqoLak4
フォーカスはC2100UZよりも速いとは言わない
同等レベルじゃないかな?直接やってないけど
MZ3と比べたら間違い無くAFは爆速(w
MZ3とDMC-F1は同じ程度

とりあえずDMC-FZ1は漏れ的には買い
D-SNAPは見送り
DMC-F1は微妙だなー
起動は速いんだが
画質がなんとも未知数だ
こっちはSD挿して撮影してこなかったし
234名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 20:09 ID:7LqoLak4
リコーのRR30のようにフォーカスすると中央に合従OKの黄色十字が点灯したような気がしたけど
錯覚かな
記憶に頼っているけど
あーゆーのもいいな
235名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 20:10 ID:jYHeyFK+
うむ
236215:02/10/17 20:18 ID:55PrDntg
>>221-222
なるほど…
そんな細かいとこまで気にして2100買っていなかったんで。
FZ1のシャッタータイムラグ0.1秒と全域F2.8というのにグラグラ来てたのです。

>>224
う〜む…やはり魅力的だ(笑)参考になりました。
店頭に並んだときに実機見てみます。

お答えくださった皆さんありがとう。
237224:02/10/17 20:34 ID:Do+m1Bhx
>>236

あなたがいつも銀塩一眼を背中にしょっているようなカメラオタクで無い限りは
満足出来るレベルだと思うけどな

C2100UZ対比になっちまうけど、
発色に関してはなぜか補色系のC2100UZの方が自然に綺麗だ
原色系なのになにか変
この色の傾向はどこのメーカーっぽいかなー
少なくとも初代松下SDデジカメの色に比べれば全然マシ

つーか、一眼レフを背中に背負う銀塩カメラオタクの君たち、
君たちに向けられたデジカメではないよ、これ
ごく一般人向けだよ
一般人がテクニック無しにそこそこ撮れる高倍率ズーム機なんだと思う
メニューの中身が自然と標準なんてわけの分からん表示があったりするし

漏れなんかC2100UZをほとんどオートで使って
シャッター速度優先なんて花火の時にスローシャッターにする時くらいしか使わないもんな(w
そんな奴がターゲットになっている気がする

室外で撮影した時にどんなに撮れるかが興味深いな
CCDが小さいのでかえって光量制御出来てよかったりして?
レンズ明るい、CCDもでかい系のデジカメって晴天時撮影に弱いじゃん<C2040Z等
238224:02/10/17 20:39 ID:Do+m1Bhx
漏れ的に失敗したのは
松下のモニターに最高額で入札してるんだよな
あれ、マジ取り消したいよ
価格comで45000円くらいってマジかよ
落札後ドタキャンして以後、モニタに参加しなければ良いかな
D-SNAPにも最高額で入札していてこっちの方がかなり鬱なんだけど
だいたい入札最高額が高すぎるよ
調子乗りすぎ>松下
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 20:40 ID:AzL0oFx/
思ったよりヨドバシ高いね…
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 20:44 ID:Z6cHxz6s
そうか、CCD小さいから明るいレンズ使ってるんだ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 20:45 ID:5wAVfRRB
撮ってきた画像うぷして〜
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 20:45 ID:75LOUSti
非球面レンズ3枚?ADレンズ2枚?
243224:02/10/17 20:48 ID:Do+m1Bhx
>>241
撮ってきたけど、ほとんどオヤジばっかり写っていてアップしたらまずいかも
つーか、展示機がいろんな方向で置いてあったのに一番端の方で撮影したから
パナソニックのおねえたんが撮れる位置にいなかったんだよな
見に行く奴はおねえたんが撮れる位置に置いてあるFZ1で試し撮りした方がいいよ

でもおねえたんは三洋が一番
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 20:50 ID:5wAVfRRB
>243
そうですかー。残念ー
245名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 20:50 ID:75LOUSti
前玉二枚はADレンズ?
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:07 ID:fEnMXWjo
ヨドバシ 59800円
価格com 45000円〜
247224:02/10/17 21:08 ID:kFRSt8dQ
あと、気が付いたのは
動画撮影時に手ぶれ補正がきくと、船酔いみたいになるな(w
もちろん手ぶれ補正機能をオフにすれば良いんだけど
ケースバイケースで切り替えるのがベストだよな

解像感はそりゃC2100UZにゃ逆立ちしても勝てないよ
MZ3ユーザーがサブ機として買うには不満は出ない解像感?>FZ1

室内ノーフラッシュ撮影といっても、あそこは結構光量あるから分からないんだけど
シャッター速度は12倍ズームを使っても最悪1/20で撮影されている
C2100UZを持っていって直接比較したかったけど
一枚撮りはISO200で撮れていた
連写はISO150だったりISO200だったり
まー、使い込んでないから分からないな

C2100UZは光学ファインダー使用前提だったけど
これは液晶撮影が基本かな?
起動時に液晶が点灯したと思った
MZ3と同じで液晶オンで使うのが良男君だなきっと

最後に言う
解像感が欲しい奴、画質至上主義の奴だけは手を出すな
自分に合ったものを使えば良い
自分がターゲットユーザーじゃ無いのに文句を言っても仕方が無いだろう
漏れが手放すC2100UZでも買ってくれ(w
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:09 ID:fEnMXWjo
おまいら90ISを忘れてないか?w
249224:02/10/17 21:10 ID:kFRSt8dQ
>>248
それって投売りになった?
C2100UZと100RSは投売りになったのを覚えているけど
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:12 ID:fEnMXWjo
最新カタログからは消えている。
投売りでも64800円が精一杯。
251224:02/10/17 21:14 ID:kFRSt8dQ
90ISって原色系だっけ?
漏れ的には初代IXY、G1の補色の色合いは許容範囲外だったけど
CANONは原色系の色合いはいいよな
ホワイトバランスも
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:15 ID:fEnMXWjo
90は多分原色だったと思うけど。
画質はかなりいい。発色や解像度はいいよ。
でも動作がのろい。
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:17 ID:JlHzvINX
90ISはG2と一緒で補色でしょ。
みんな投売りにならないと買わないってのが酷いよな。
そういう事してるからパナソニック以外もう10倍IS辞めちゃうんだよ。

まぁ一人勝ちでしょ、パナソニックの。
254224:02/10/17 21:18 ID:kFRSt8dQ
>>253
あれ?G2からCANONは原色系でしょ??
255名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:18 ID:fEnMXWjo
補色か。。
でも発色はいいな。
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:18 ID:fEnMXWjo
どっちだ??
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:20 ID:JlHzvINX
G2じゃないや、G1だった・・・。
258224:02/10/17 21:20 ID:kFRSt8dQ
つーか、一般庶民は定価16万円もする奴は投売りにならなきゃ買えないって

非銀塩オタクの一般人ユーザーには実売価5万円前後で買えるのが意味がある
2100UZも100RSも最終的には39,800円くらいまでいったっけ?
漏れは2100UZが59,800円+ポイント15%位で買った記憶があるけど
259名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:21 ID:f0x4Oq2+
90ISは画像系はG1と同じ。補色。
260224:02/10/17 21:22 ID:kFRSt8dQ
G1も風景を撮らせればそれなりの発色だったでしょう
室内で人物撮影したらそりゃ悲惨な人肌だった
90ISの室内人物撮影はどうなのか
浅黒くなるなら補色系CCDなんだろうな
261名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:23 ID:f0x4Oq2+
色に良いも悪いも無いだよ。
あのるは好みか否か。
262224:02/10/17 21:24 ID:kFRSt8dQ
あと、G1って室内でフラッシュ撮影すると白飛びしまくりで・・
なんで銀塩カメラユーザーに受けたのか全く理解出来なかったよ
おそらく室内人物撮影はしないで風景などを中心に撮る人たちなんだろうけどさ
C2100UZの色はいいなー
補色、原色なんて忘れさせる色合いだよ
ほんと名機だよ




でも手放すけど(w
263224:02/10/17 21:25 ID:kFRSt8dQ
まあG1使う人はストロボ調光して使うんだろうけど
そんなの一般人にゃ無理な話だ





やっぱり一般人向けFZ1マンセー(w
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:26 ID:fEnMXWjo
265131:02/10/17 21:26 ID:c2Bq66ho
>>224
望遠端、>>131よりマシ?
ヲレ撮ってきたの、どれもピント甘いんだわ、、
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:26 ID:JlHzvINX
つーか、90IS、2100UZ、100RSという
16万円とかするISズーム機があったからこそ、
FZ1の5万前後という値段が驚異的なお買い得度を演出するよなぁ。

先達者に、感謝。
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:28 ID:fEnMXWjo
FZ2で300万画素になりそうだな。
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:31 ID:fEnMXWjo
FZ3で16倍IS+400万画素
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:37 ID:M7+KEIzK
2100とD7iユーザーだけど、メディアがCFで単三だったら即
2100から乗り換えたいです。低画素高倍率ズーム機と広角高画素機は
棲み分け出来るのでFZ1は充分魅力的なデジです。
画質どうのマニュアル機能どうのでなく、Pオートでガバッツと寄れて
ズバッツと撮れる、しかもブレンこれだけ有れば充分なのです。
2100とFZ1両方持ってたら出動機会はFZ1が多くなることと思います。
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:38 ID:N4V8IAtu
実際に触ってみて質感はどうでしたか?
手ぶれ補正が付いてる高倍率ズーム機は魅力的なんですが
やっぱり「モノ」としての感じも気になる・・・
271224:02/10/17 21:39 ID:lea4W40m
>>266

禿同!!

>>267-268

おい、CCDサイズを考えれ!
3.2分の1だからこそ、レンズのでっぱりがあの程度で収まったんだろう
3.2分の1に400万画素を搭載したら画質なんて一般人でも敬遠するかも

いくら一般人向けでもあまりに無茶なことを言う一般人(いや素人)にゃ一言いいたくなるな

たとえば銀塩オートカメラでC2100UZ並の長いレンズを搭載している奴でも
せいぜい140mm程度のレンズだとおもった
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:40 ID:fEnMXWjo
質感や高級感なら90IS
遊び心満載の100RS
影が薄い2100UZ
小さくて12倍のFZ1
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:41 ID:fEnMXWjo
とにかくでかくてもいいから400万画素の12倍ISが欲しい。
274224:02/10/17 21:42 ID:lea4W40m
>>270
質感的にはあんなもんでしょ
少なくとも富士フィルムの売れ筋F401に比べれば全然許容出来るよ
ただ、漏れは松下のモニタにシルバーで申し込んでいるんだが
黒の方がよさげに感じたけどね
なぜならばシルバーはいずれ塗装が取れそう
黒の方は塗装していないんじゃないかな?(自信ないけど)
例えばDELLのノートPCのようにプラスチックがそのままって感じな印象だった
だから漏れは黒が良いと感じた
275224:02/10/17 21:45 ID:lea4W40m
>>269

>2100とFZ1両方持ってたら出動機会はFZ1が多くなることと思います。

まさにそれっすよ!
2100UZをワンボックスカーに例えるならば
FZ1は乗用車並みの大きさで居住性はワンボックスカーレベル

持った時に半分位に感じたもんね
大きさも小さい
感覚的には前に使ったC2040Zと同等レベルのサイズに感じた
C2100UZは名機だけど、持ち歩く時は大変だったもん
276名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/17 21:49 ID:sO+Yw/y+
>>273
EOS-1Dに
EF28-135mmF3.5-5.6 IS USM
EF100-400mmF4.5-5.6L IS USM
の組み合わせでどうだろう?
レンズが2本になるが、画角的には14倍だぞ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 21:50 ID:fEnMXWjo
>>276
高杉。。
278224:02/10/17 21:53 ID:lea4W40m
>>265
ワイド側はあんなもんでしょ>>131

テレ側は>>131のは手前の通行人に合ったりしてなかった?
漏れは多分、同じところから撮影したと思うけど
被写体が逆側の展示品をいじっている人を狙って写したから・・

つーか、>>131の撮影条件ではC2100UZでもAFするのが厳しいのでは?
かなり被写体のあたりは暗いもんね

漏れの撮影した条件だと、高倍率ズームで絞り開放だから
ピントの合う合わないがモニタで確認しやすかったのよん
なぜなら背景が思い切りボケてくれたもんね
279224:02/10/17 22:08 ID:lea4W40m
>>265
ごめん、素人の漏れが言うのもなんだけど
スローシャッター(1/20)による被写体ブレ、手ぶれだったりしない?よね
手ブレ補正オンになってたよね?
280131:02/10/17 22:14 ID:c2Bq66ho
>>278
隣のブースのコンパニオンとか逆光ぎみに撮ってたせいかなw
どーもピント甘くて。
手ブレ補正、オンになってたと思うけど、、
色々確かめたいんで、リベンジしに行きまふ。
281215:02/10/17 22:30 ID:55PrDntg
>>280
期待してます。いろんな意味で(w
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 22:35 ID:Fx66K0jz
ブースで触ったけど液晶ファインダーの小ささが気になった。
目が疲れるし細部がわからん。普段使っているC-700UZに比べると辛い。
機能は魅力だけど常用したくない。疲れそうで。
283名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 22:37 ID:fEnMXWjo
284224:02/10/17 22:37 ID:Z8hWXKSO
>>280
私が撮影しようと思ったら
松下の背の高いあんちゃん?が
レンズフードはこの向きにして下さいって言ってたからね
カメラ側に向けてライトの照射は確かに烈しかったよね
手前が明るくて被写体が思い切り暗いというシーンは
自分的にはそう無さそうだから問題無いかな
自分ももう一回試してみたいね
285名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 22:40 ID:AxvQNnRk
このカメラ、起動なども速いんですよね。
画質ばかりでなく、そういう部分も評価せねば?
286名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 22:45 ID:AxvQNnRk
というか、なんか変。なに?確か、FZ1は、松下シャインが
他機種の悪口を言いながらマンセーしてたからムカつく、
とかいう話じゃなかった?

うざいオリンパスISオタも、いまさらFZ1でおんなじこと
やってるよね。
それについては、何もなしかい(w
287224:02/10/17 22:58 ID:Z8hWXKSO
>>286
何が言いたいんだか(w
昨日から覗いた漏れには意味不明だが

>>285
まさしくその辺の評価はしていいな
こういう大型機はトロくて当り前のところがあったし
288131:02/10/17 23:07 ID:c2Bq66ho
>>281
あ、期待せんといてや。たまたまだったもんでw
でも、
撮られ慣れてるせいかな、正面向いてるコに
FZ1向けたら、きちんと目線くれた。
420mm相当な遠くからだったとはいえ、
やっぱ撮られてるってスグ解るんだね、いや感心。
(ってコソーリネタばっかやん、ヲレw

>>285
蒸し返すことないっしょ、どうせまた荒れるでし
289名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 23:18 ID:eqzT8EJI
で、FZ1は何台有ったの。
290131:02/10/17 23:27 ID:c2Bq66ho
>>289
約10台、かな?
半円周テープルの中央に車(F1?)とコンパニオンいて、
FZ1白黒ペアで数箇所、あとF1やら、
カブトムシみたいなちっこい動画デジカメやら
取り囲んで写せるようになってる。

うー、眠い、落ち。
291224:02/10/17 23:34 ID:b1BfTStb
>>290
FZ1がまとめて置いてあるわけじゃ無かったもんね
ここかと思えばまたまたあちらという具合に置いてあったような気が・・
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 23:41 ID:PaYW6rLX
これ、フルオートなんすか。
高倍率ズームでフルオートって、なーんかヤバイかめ。
光学手ぶれ補正で船酔い現象がおきるみたいなカキコもあるべし。
船酔いって、光学手ぶれ補正のノウハウが少ないメーカーがやる
不始末だべし。

安いから我慢しろこのコックリさんハマリヤローども!と言わんばかりの
ナイスなカメラになりそうでつね。
293名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 23:52 ID:VggNoVOY
200万画素光学12倍で60000マソは凄いと思う。
価格破壊?適価?
294名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 23:54 ID:6dzuoFeb
光学テブレ補正のノウハウがないって・・・・
あんた多分キャノンやニコンよりよっぽど歴史が長いと
思うんだけど
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 23:55 ID:Si1BqBv8
デジカメの適正価格はよくわからんが、価格.comで4万5千円というのは
人柱になってもいいくらい安い価格じゃないの???

>>292
ところで、船酔いって、皆さん動画を撮るわけですか?
ファインダー越しに船酔いしたって、できた画像に無関係じゃないの?
296名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 23:57 ID:f0x4Oq2+
そんなんで舟酔いするヤシは三半規管にもISつけろやゴルァ!
297名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/17 23:59 ID:PaYW6rLX
>>293
そうでつね。軽量コンパクトも、ナリがちっけ〜くて、性能が
そこそこの割りに、すぐに五万、六万とりますからねー。

これ、アユ効果もあって売れるでしょうね。
FinePix401みたいにスルッと売れるでしょうね。

ただ、松下の画像処理アルゴリズム、ぜんぜんだめっぽいでつ。
キヤノンのDiGiCとまではいかないまでも、細かい部分が、変な
モザイク状につぶれるのは改善希望でつね。

あと、12倍ズーム側の画像が印象よくないっちゅ。
手ぶれ補正レンズは、なんだかんだ言ってキヤノンのやつじゃないと
やっぱり難しいっちゃあ。
298名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:30 ID:gqLXO31j
フード取り付けるのにアダプターが必要らしい。
299名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:30 ID:BCJNDqmR
撮影モードはP/A/S/Mついてるの?ついてるなら
買いかもしれんが。
300名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:49 ID:b8N1kQhb
ない
301名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:53 ID:eLQnz4tY
SPAMが欲しい人は似た値段の730UZとかのほうがええんじゃないかしら?
しかしもともとシャッタースピードや絞りに限りがあるデジカメで
SPAMやりたいなんてのは笑っちゃう話で、
オートのみで十分なんじゃよなァ。

SだろうがAだろうが限界がすぐに訪れるデジカメには
そんな優先モードあっても無駄無駄無駄ー!
302名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:03 ID:BCJNDqmR
無駄かもしれんがないよりあったほうがいいよ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:11 ID:TwnPuW6j
224はちょっと触っただけでよくそこまでマンセーできるよな。
自分と違う感想や他メーカーの機種を口汚く批判しながらだし、
突っ込まれると言い訳ばっかりしてるし書き込みの信頼性も
ゼロだな。
304名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:20 ID:KS/rTOGL
>>301
こういうFZ1以外の機種に有利なことに関して滅茶苦茶言う
香具師がいるからこのスレ荒れるんだろうな。
FZ1に有る物だけ必須でFZ1に無いものは不要だと無理矢理きめつける
必死さはなんなんだろ。
FZ1がフルオートならフルオートとでいいが、だからといって、
マニュアル系機能の価値を否定するなよ。
PASMがあっても無駄なわけないし限界も糞も関係無いだろ。
305名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:20 ID:6bcgY0gT
あった方がいいけど使わないんだろうなあ
306名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:23 ID:0cJZ9YQC
結構ASは使うぞ。どっちか動かすってのは割と簡単に効果が見られるんで、
面白く感じ始めたらASは頻度高いと思う。Mは最初から使う人と使わない人
で分かれるくさいが。
307303:02/10/18 01:24 ID:KS/rTOGL
自分が使わないからといって「無駄」って言うなって感じだよ。
使わないとできないことがあるんだよ。
308304=307:02/10/18 01:25 ID:KS/rTOGL
307の名前欄は304の間違い。
309名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:33 ID:eLQnz4tY
Sって何に使うの?
FZ1に絞りがいくつあるのか今は解らないけどさ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:37 ID:KS/rTOGL
Sの使い方も分からない奴が吠えるなって感じだよ。
311名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:40 ID:eLQnz4tY
だから、何時、どういう時に使うのか言ってみ?
312名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:45 ID:KS/rTOGL
>>311
あのさぁ使い方も知らないで暴言吐く奴が偉そうに言わないでくれる?
詳しく知りたければ自分で調べたらどうよ。google でシャッター速度優先で
ひいたらいくらでもでてくるだろ。
そっちこそASが無駄という根拠は何なのか言ってみ?
313名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:49 ID:eLQnz4tY
>>312
例えばAでF2.8に固定してたとして、
明るすぎるのにシャッター速度が1/2000までしかないんじゃ当然飛ぶ。
例えばSで1/160に固定したとして、
明るすぎるのに絞りがF8までしかないんじゃ当然飛ぶ。

意味ねーじゃん。

で、ASが必要だって言うお前はどうやって使ってるか言ってみ?
314名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:50 ID:KS/rTOGL
つーか311みたいな暴言バカはどうせこっちが何書いても必死で
揚げ足探したり嘘ついて否定しまくるしか脳が無いから時間の
無駄はやんないし、その手にはのんないよ。逆ギレしていやがらせ
したいだけなんだろう?
なんで今更ASの使い方や作例を講義しなけりゃいけないんだ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:53 ID:KS/rTOGL
>>313
やっぱり案の定滅茶苦茶な暴論言ってきたな。そんな暴論言う奴に
付き合ってられねーよ。
そんな限界を勝手に決めて飛ぶ例だけ出してどうすんだよ。
飛ばない範囲は無駄じゃないだろバカ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:54 ID:KS/rTOGL
んと、限界超えると飛ぶ=意味がねーって、
バカの2段論法としか言いようがないな。
317名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:58 ID:eLQnz4tY
おいおい、暴言だけ置いて逃げ去ろうとしてるのはお前じゃないか(笑
結局ASの使い方も知らなかったいいわけがその暴言だけってこと?

やれやれ・・・。

本当にバカじゃないならデジカメにおけるASの使い方って奴を説明してみろっての。
特にまだステップ数も未知なFZ1においてさ。
いくつの絞り数があると思って暴言吐いてんだろコイツ。
318名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 01:59 ID:KS/rTOGL
これ以上暴論バカとは時間の無駄な付き合いしてられ無いから落ちるよバイバイ。
賢明な人間は、バカがいくら暴論並べ立てても信じないだろうし、googleでも
使って、さっさと真実わかってるだろうしな。
一生そうやって吠えてろ。>暴論バカ
319名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:04 ID:G4gBUl35
>>95
塗装してましたっけ。

自分のLC20黒、レンズ枠が欠けたけど、中も黒かったけど。

ほかのカメラのことでしょうか。
320名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:07 ID:eLQnz4tY
>>318
あーあ、逃げちゃった。
まぁ自分が憧れだけで言ってたSPAMの必要性ってそんなもんだと気付いて
恥じ入る前に逃亡、というところだぁねぇ。

デジタルカメラではPかA、ステップ数が多ければMだけあれば十分で
Sなんていったい何時使うのかさっぱり不明だよ。

セミオートなSで絞りが限界に来たら
シャッター速度を変動させるくらい親切設計じゃなきゃね。
321名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:08 ID:pM6mPP30
価格comの45480円はまちがえっぽくない?
322名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:10 ID:ztIeV86K
>>313
あのぉ横から口を挟みますが、1/2000秒で飛ぶっていったら、かなり明るすぎると
思うし、そこまで明るすぎなければ意味ありますよね?
なんなら減光フィルター使うという手もありますし・・・
ASが無駄だと結論を出すことを最初から決めていて、詭弁使ってるなら、
確かに口挟んだりするのも時間の無駄かもしれませんね・・・
323名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:13 ID:ztIeV86K
>>320
あのぉさらに口挟みますが、あなたPASMが全部無駄だといってましたよね。
いつの間にかSだけ無駄でPAMは無駄じゃないに意見が変ってしまってますが・・・
AMで、Sの変りをするという話しに持っていくのは詭弁でずるいですよ・・・
324名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:18 ID:ztIeV86K
話しをすり替えするのって、恥じ入ることじゃないのかしら?
325名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:18 ID:eLQnz4tY
>>322
かなり明るいっても普通に晴れた日昼間開放で撮ってたら簡単に飛ぶよ?
ASが無駄だと言ってるんじゃないよ。
FZ1が1/10000やF22とか持ってるならASも意味があるだろうって話でさ。

それをなんでもかんでもSPAMが無きゃカメラじゃない
とか暴言を吐いてくバカが嫌なだけ。

>>323
それは>>309での質問から逃げたID:KS/rTOGLっていうバカに言ってくれ〜い。
んじゃ代わりに答えてくれる?
「Sって何に使うの?」
326名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:23 ID:ztIeV86K
あなた開放ならとか明るすぎるならとか条件を決め付け過ぎです。
そんなふうに言い続ければ何でも否定できますし、きりがありません。
ですから318さんが逃げたとは思わないです。今私も同じ心境ですから。

何に使うもなにも、ですから飛ばないようにシャッター速度を変える
ことは意味がありますよね?
それからいつの間にかS限定の話しにするのは話しのすり替えですよね?
327名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:26 ID:ztIeV86K
>ASが無駄だと言ってるんじゃないよ。
それから、あなた無駄だって言ってたじゃないですか。
>それをなんでもかんでもSPAMが無きゃカメラじゃない
そんなことも誰も言ってないじゃないですか。
こういうふうに意見を無節操に変えていったり、相手の発言を捏造していけば、
いくらでもがなり続けられますよね。
そういう自分のやり口は恥じ入らないのですか?
328名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:26 ID:eLQnz4tY
>>326
シャッター速度変えるならPでいいじゃん。
条件を決めすぎてるというなら自由な発想でSの使い道を示してよ。
>>309で逃げたと思わない同じ心境なら答えられるでしょ?
329名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:27 ID:eLQnz4tY
>>327
ASが無駄じゃない、の条件は読んだかい?
FZ1に1/10000のシャッター速度とF22までの絞りが備わったら、
無駄じゃないと言ってるんだけど。
330名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:29 ID:ztIeV86K
>>328
だからあなたPもいらないって言ってたじゃないですか。
PでSの変りをするって話じゃないでしょ(なるとも思えませんが)。
それを話しのすり替えだって言ってるんです。いい加減にしてほしいです。
それからあなたこそ326の質問に答えてないですよ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:30 ID:AUiltqyM
まあ安いんだし、できないことは工夫して使う方向で。気軽に使ってくれって
カメラなんだろうし。どうしてもできないことは他のカメラの守備範囲。

今回のは初心者とかを取り込むのを重視してるみたいだからP/A/S/Mより
変な初心者モードみたいのつけてるんでしょ。買った人からの意見で
P/A/S/M欲しいってのが多ければ後継機にはつくんじゃないの。
あるいは売れなくてマニア向けに路線変更とかもあるかもしれないし。
332名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:30 ID:wZra/nk4
2100UZと100RSを持っているけどAF速度&リレーズタイムラグが遅いので
これを買おうかなとか思ったが、
メディアはSM,MDしか持ってないから、SD(256M*2)も買わないとまずいし
予備のバッテリーも1つくらい必要で…結局10万くらい掛かるな、
周辺の使い回しが出来れば即買いだったんだが、悩むなぁ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:31 ID:ztIeV86K
>>330
だから、あとづけで条件つけていけばいくらでもがなれるでしょ?
相手は。あなたがあとづける前の話しで意見しているのに、話しに
なるわけないでしょ?
334333:02/10/18 02:33 ID:ztIeV86K
333は>>329でした
335名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:34 ID:eLQnz4tY
>>330
なんだ、口調を変えただけでID:KS/rTOGLだったのか。
すり替えすり替えしつこいなァ。
>>326の質問?に答えるから>>309に質問に答えよ。

>>326
シャッター速度を変える事に意味がある、というが、
なら最初から思い通りのシャッター速度で撮れないSに意味なんて無いんじゃないか?
飛びそうだから遅く撮りたいけど速めようとか、
暗そうだから速めに撮りたいけど遅くしようとか、
それってまるっきりPじゃん。

では改めて。
Sって何に使うの?
336名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:36 ID:eLQnz4tY
>>333
後付けるも何も、
こっちの意見は最初からFZ1にはSPAMなんてモードは不要というところから変わってない。
その根拠はステップ数が不明の絞り、1/2000までしかないシャッター速度で
SPAMをつけたところで使いようが無いって事。
337名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:38 ID:ztIeV86K
>>335
なぜそう思うのですか?違いますよ。
ですからこっちはとっくに答えてるじゃないですか。
飛ばない範囲でシャッター速度を変えることは意味があるって。

あなたは全然答えれてませんよ。
>それからいつの間にかS限定の話しにするのは話しのすり替えですよね?
同じことやってますよ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:39 ID:ztIeV86K
>>337
またそうやって意見を都合良く変える。
あなた「デジカメでは」PASMは不要だって言ってたんですよ。
339338:02/10/18 02:40 ID:ztIeV86K
338は>>336です
340名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:43 ID:eLQnz4tY
>>337
なぁ、ID:KS/rTOGLよ。
飛ばない範囲でシャッター速度変えるならPでもいいじゃねーか。
飛ばない範囲で絞り変えるならPでもいいじゃねーか。

なぁ、ID:KS/rTOGLよ。
それでもお前はFZ1にSPAMが必要だと思ってるのか?

>>338
そうだろ、だからデジカメにはSPAMなんて要らないんだよ。
FZ1もデジカメだ。
違ったのかい?

なぁ、ID:KS/rTOGLよ。
何故そこまでお前は意味の無いSPAMにこだわるんだ?
使いようも無いSPAMに。
341名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:44 ID:ztIeV86K
どうやら返事が途切れたみたいなので立ち去りますが、
私も逃げたとか言われるのかな?
342名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:44 ID:eLQnz4tY
>>341
(藁
343名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:46 ID:ztIeV86K
>>340
失礼。返事ありましたね。
だからあなたP入らないって言ってたじゃないですか。
何度同じ事言わせるんですか?

>そうだろ、だからデジカメにはSPAMなんて要らないんだよ。
>FZ1もデジカメだ。
もう滅茶苦茶ですね。
FZ1にいらないからといってデジカメにいらないということには
なりませんよ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:48 ID:ztIeV86K
>なぁ、ID:KS/rTOGLよ。
うーん、私はこんなにあなたに親切につき合いつづけててるのに、つき合ってられない
と言った人と同一人物になるのですか・・・
345名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:50 ID:eLQnz4tY
>>343
Pが要らんと何時言ったかな?
SPAM、つまり、優先モード分けなんてFZ1に不要だと言ったの。
それをID:KS/rTOGLはずいぶんと面白い解釈をしたみたいだけどさ、
実際のとこ、何か他のデジカメでSで撮った事、あんの?

具体的なデジカメ経験談を聞いてみたいな。
346名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:52 ID:eLQnz4tY
>>344
そうだよ。
結局>>309の質問からのらりくらりと逃げ続けてる
知能の限界が一緒だからね。

なにか違った答えを聞きたいな。
これはSじゃなきゃ無理だろう!っていうような具体例を。
347名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:53 ID:ztIeV86K
>SPAMやりたいなんてのは笑っちゃう話で、
>オートのみで十分なんじゃよなァ。
とか
>SPAMをつけたところで使いようが無いって事。
って言ってますよ。
348332:02/10/18 02:53 ID:wZra/nk4
あ〜このカメラってTvモードが無いんですね。
プロペラ機の撮影には向かないなぁ。
買うのをあきらめる理由が1つ増えた。
349名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:54 ID:uKcEk5f/
もうやめなよ。
バカみたいだから。
350名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:56 ID:q/jw+NRh
おまえら、そろそろスレ違いだ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:56 ID:eLQnz4tY
>>347
だからぁ・・・(苦笑
オートのみで十分、SPAMなんて要らんって
最初から同じ事しか言ってないのに・・・。

ID:KS/rTOGLは一体何を言いたいのだ?
そんなにFZ1にはSやAが絶対必要だと言いたいのかな?

もしかしてID:KS/rTOGLはもうFZ1の絞りステップ数を知ってるから
SPAMの有効性を宣伝してる・・・!?
352名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:56 ID:ztIeV86K
>>346
しつこいですね。だからいつからS限定の話しになったんですか?
そんな話しをすり変えた質問のされ方されたら答えれるわけないでしょ。
Sで変えた方が楽な場合があるとでも言えばいいのですか?
あなたはPASMがいらないと言ってるんでしょ?
AもSもMもいらないんでしょ?
何も無しでどうやって調整するんですか?
353名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:56 ID:wLO2dVQ1
>>325
マニュアルなしでも有り余るメリットを直視できないお方は放置しましょう。

モードダイアルとISO感度設定に露出補正あんだから、問題ないよねぇ?
354名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 02:58 ID:ztIeV86K
>>351
同一人物扱いを既成事実にしようとしてますね。
で、オートのみでどうやって調整するんですか?
355ツッコミ無用につき。:02/10/18 02:58 ID:wLO2dVQ1
ああああああああああああっ
>>352 でした。
356名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:00 ID:ztIeV86K
>>353
うーん私は別にフルオートカメラを否定しているわけでもないし、
モードダイヤルや露出補正の話しは関係無いと思うんですが・・・
PASMは無駄というのは違うでしょって話です。
モードダイヤルでは調整はきかないですよね。
357名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:01 ID:/y9QERGJ
よしここはひとつコソーリスレの住人がコメントしようじゃないか。
Sモードは必須だよ?
オートやPモードだと暗くなるととたんにシャッタースピードが1/8とか1/4とかになっちゃう。
コソーリではストロボが焚けるシーンなんか100回のうち1回ぐらいしかない。
そういうときはSモードの出番だ。1/30、これで暗かったら1/15で撮る。
するとどうだい暗ーい外灯下でもかわいいGALが撮れるってすんぽうだ。
繰り返すがコソーリにはSは必須機能だよ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:01 ID:eLQnz4tY
>>352
キミもなかなかしつこいね(笑
S限定じゃない、ステップ数のわからないAも要らんし
それに付随してくるMすら要らないのは当たり前でしょ。

何も無しって、オートで撮るに決まってるだろ(笑
最低限補正くらいあるだろうしね。
それもなけりゃスポット測光で調整するし、
それも無かったらAEロックでなんとかするさ。

それすらもなかったら・・・?
FZ1は買わないよ(笑
359名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:04 ID:ztIeV86K
なんか最後まで話しをすり替えつづけですし、ステップ数のわからない
とか付随してくるMとか、それも後から付けてた奴ですよね。

では結論として、そういうデジカメでないデジカメでPASMは
無駄ではないでいいんですね?
ASMが無いと細かい調整はできないでいいんですよね?
360名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:05 ID:eLQnz4tY
>>357
ふむふむ、そういう時はAかPでISO感度を上げるんだよね。
それでも1/30を切るようなシーンではSにしても何も写らないよ。
361名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:08 ID:ztIeV86K
もう詭弁は終わりかな?じゃぁ立ち去ります。
1時間も付き合ってあげたんだから逃げたとか言わないでね(笑)
362名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:10 ID:eLQnz4tY
>>359
すり替えに必死なのはお前だな(笑

FZ1の絞り数はまだ不明。
しかし13段以上あるとは思えないし
もし7段くらいしかなかったらSは完全に意味が無いだろ〜と。
363名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:10 ID:/y9QERGJ
>>360

ほぼ真っ暗な中1/8で撮影。ただしPhotoShopELのバリエーションで3段ほど明るくしてる。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021016134011.jpg
364名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:11 ID:/y9QERGJ
なお肉眼で見たときにそこそこ顔が確認できるときは1/15でクッキリ撮影できる。
365煽り:02/10/18 03:11 ID:VC9G4sfi
おもろいから、もっと喧嘩やれやー!!!
よーし
ASMが使いものになる普通のデジカメ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ASMが使いもにならないのでオートのみにしたFZ1は駄目デジカメ
と言ってみるテストどうよ?
366名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:12 ID:eLQnz4tY
>>361
なんだよ、逃げたくて必死じゃないか(笑
逃げたと思われたくないならさ、
>>345で聞いてる質問に答えてたら去ってくれ。

具体的なID:KS/rTOGLのデジカメ体験談を聞けたら
逃げたとは誰も思わないからさ。

なんの経験も無くバカみたいにSPAMを信奉してると
そりゃあ負け犬と思われても仕方ないだろ?
367名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:13 ID:/y9QERGJ
IS付き12倍ということでコソーリスレ住人は大挙して販売店に押しかける予定です。
368煽り2:02/10/18 03:14 ID:VC9G4sfi
いいぞいいぞもっとやれーーーー!!!

ASMを使いこなしている奴>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ASMが使いこなせない奴

っていうのもどうよ?
369名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:16 ID:eLQnz4tY
>>363
一つ聞きたいんだけど、
なんでMじゃなくてSなの?
370名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:19 ID:TrLR8eMW
所詮は家電屋の作ったデジカメだからASMはつけても宝の持ち腐れで、ASMが欲しい人間はまともなメーカーのデジカメを買えばいい。
371名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:21 ID:/y9QERGJ
>>363

Mでもいいけど俺サドだから(W

理由1 俺が最初に買ったE950にMが無かったから
理由2 コソーリは時間が勝負。面倒なことせずにスピードだけ決めたらすぐ撮りたいから。
     つーかPASMのあるカメラでMを試したけどSの方がうまくいく確率が高かった。未熟なり。

しかし12倍マンセーだよな。

E-100RSテレ端
http://washi.omosiro.com/img-box/img20021015011907.jpg
12倍だともっと寄れるなー。早くホスイ
372名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:21 ID:TrLR8eMW
被写界深度変えれると楽しいぞ〜
速度を変えての動物やスポーツ撮りも楽しいぞ〜
えっオートとシーン別しかないの?楽しくね〜
373名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:21 ID:/y9QERGJ
>>371>>369
374名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:22 ID:rRjEVTAp
オリのC−730UZとどっちがいいんだ?悩むぞ
375名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:23 ID:TrLR8eMW
川や滝の流れ撮るのもASMを変えられると楽しいぞ〜
えっオートとシーン別しかないの?楽しくね〜
376名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:30 ID:HPXtIelq
流れ者だがスマソ。普通に使うでしょSPAM。俺の場合。。。
A:これは普通にポートレートで背景をぼかしたいとか、遠景でF8.0くらいにして撮りたいとか。
S:これはスポーツ撮る時とか動いてるもの撮る時だよね。普通1/500で走っている人もとまる。
歩いている人、遅い動物などは1/250くらいでも結構いける。
P:正直あまり使ってないけど、瞬時に「今撮りたい」時になるべく失敗なく撮ってくれるよね。
M:これもあまり使ってない。夜景とかわざと露出をずらす時など。
PやMは使う頻度は低いものの付いてないデジカメをかおうとは思わんね。
377名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:31 ID:rRjEVTAp
C−730とどっち買おうか迷ってるけど、こっちはなんか素人向きな感じがしてきた。
初心者はこっちだね。
378名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:33 ID:5SkgwANo
松下社員はFZ1の後継機にPASMがついたら、今度はPASM無いカメラ
必死になって貶し始めるんだろうな
379名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:34 ID:eLQnz4tY
>>371
なるほどー、ブレを抑制する為かと思った。
E4500とかああいうシーンでは平気で1/1とかで撮ろうとするから〜。

しかしこのフルオートを執拗に叩く後継は
去年Finepix2800Zで見られたのとまったく同じやね。
後継機のS304になって申し訳程度にマニュアルっぽいのも付いたけど
結局P(オート)でしか撮ってないという。

コンパクトデジカメの優先モードなんて所詮その程度の物なんだよね。
なんか凝ったもん撮るならもちょっと上の3倍ズーム機とかでやればいいじゃん。
380名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:38 ID:eLQnz4tY
>>376
それは具体的に機種なんだろ?

例えばニコンのE5700だと通常はA、
スナップ撮りでP、夜景やスポーツはMでSは100%使わない。
それは絞りのステップ数が少なく、
Sでシャッター速度を固定してしまうと露出が1絞りで大きく変わっちゃうから。
ISOオートにしとくと帳尻合わせるのかもしれないけど
それも面倒なんで露出幅が自由なAがメインだったりする。
381名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:39 ID:BSK/uztM
>>377
C730はフルオートやシーン別もあるから素人や初心者も使えると言ってみる

つーか
IS無くても我慢できるがSPAMや充実した機能は欲しいならC730
IS絶対欲しいIS以外のSPAM他の機能は少なくても我慢できるならFZ1
A4プリントアウトもしたいなら300万画素のC730
382名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:40 ID:/y9QERGJ
>>379
Sの目的はブレ防止だけど、1/1だと動体ブレが防げないよ。
BSSとかいろいろ試してSモード1/15or1/30にたどり着いた。
E-100RSだと気にせずPで撮ってる1/20でもIS効果バッチリだから。

>なんか凝ったもん撮るならもちょっと上の3倍ズーム機とかでやればいいじゃん。

ためにする批判書き込みだから相手には通じないだろうな

じゃあみんな、このカメラ買ったらコソーリスレに来てくれよな。まってるぜ。
383376:02/10/18 03:43 ID:HPXtIelq
>>380
C-2100UZです。
384名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:44 ID:BSK/uztM
>>379
だが競合機種になる730はフルオートもシーン別もマニュアル機能も
充実してるからな
あっちの弱点はシャタ速度の上限が1/1000なぐらい
385名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:47 ID:eQF2oU3t
フジのS304はどうですか?
光学6倍 3Mpixel 大口径レンズ

やっぱISO100固定ってのがダメかね
386名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:48 ID:eLQnz4tY
実際700UZと90IS持ってるけどどっちもS使ったこと無いなぁ。
どうしようもない暗い状況の時だけM。
あとはPかA任せ。

730UZも10倍ズーム機でわざわざ夜景を撮ろう!なんて思わない限り
特に必要性を感じなかったりする。

高倍率ズームISってスナップカメラだよ。
三脚なんかに縛れないアクティブなカメラだと思う。
387名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:49 ID:eQF2oU3t
>>384
それぷらすバッテリの持ちが悪い
388名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:50 ID:uPsUJ6bI
>コンパクトデジカメの優先モードなんて所詮その程度の物なんだよね。
優先モードが駄目な機種を持ち出してその程度と言われてもな
389名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:50 ID:eLQnz4tY
>>385
S304はもっとファミリーユースでまったく2ch向きじゃないデジカメ。
あれのいいところは単三アルカリ乾電池で実用になってしまうスタミナ。
旅行とかでマターリと使うカメラだね。
FZ1の攻撃的なスタイルとはまた違う方面の物。
390名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:52 ID:uPsUJ6bI
>>387
C-700使ってるがバッテリ持ちいいぞ?
C-730はもっと良くなってるはずだが?
SD機の方がバッテリ関係は弱いんじゃないの?
391名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:55 ID:uPsUJ6bI
eLQnz4tYって極端に駄目な例ばかり出して全てに当てはめようとしてるな
392名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:59 ID:uPsUJ6bI
eLQnz4tYみたいに特定の機種を持ち上げるためならなんでも言う人って怖いと思う
393名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 03:59 ID:eLQnz4tY
そう?
FZ1はそういうカテゴリーだと思ってるけどな、今ンとこ。
絞りのステップ数に期待!
394名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 04:02 ID:uPsUJ6bI
コンパクトデジカメってカテゴリは広いぞ
っていうかあんた性格ババ色だな
周りの人間から嫌われてるだろ?
395名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 04:06 ID:uPsUJ6bI
まぁ発売日がすぎれば、eLQnz4tYのような性格ババ色じゃないまともな購入者の
レビューが読めるようになるだろうから別にいいが
396名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 04:06 ID:eLQnz4tY
ババ色ってあんた大阪人?
現実世界と2chを一緒にしなさんな。
ズバズバ物を言うのはここだけ。
kakakuじゃいい人で通ってるんすから(笑
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 04:11 ID:uPsUJ6bI
ズバズバじゃなくてネチネチやババババしてるぞ
まぁあんたが嫌われててもどうでもいいんだが
398名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 04:19 ID:gUeyFaWX
LC5のときもそうだったが、松下デジカメってキチガイに愛されるよな。
変な色がキチガイの趣味に合うからか?
399名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 04:49 ID:LGT5Snm3
SPAMというよりもスパムという感じのスレ展開だったようだな
400名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 05:18 ID:T8FcWgew
>>399
前スレでも、これと似たような展開を見たような気がする。
これからも、同じ展開が繰り返されそうだ。
それにしても
>そうだろ、だからデジカメにはSPAMなんて要らないんだよ。
とはフルオートなのをかばうためとはいえ、ものすごい意見だな。
401名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 05:26 ID:Ui6F5hjk
S支持の人も、あれこれ煽らずに、
バシッと具体例と用途を書けば直ぐに終わっただろうに。
402名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 05:34 ID:T8FcWgew
>>401
Sだけの話じゃなくて
>そうだろ、だからデジカメにはSPAMなんて要らないんだよ。
って話だったから荒れたんじゃ?
Sだけの話しにされたらそりゃ相手も怒るし答えにくいだろ。
403sage:02/10/18 05:39 ID:T8FcWgew
へんな小細工しないでフルオートでSPAMがない短所は認めておけば
荒れないのに。こっちが背伸びしたりあっちを低く見せたりするから
変な展開になる。
欠点のないデジカメなんてないんだし、フルオートだから買わない奴も
いるだろうけどフルオートでも買う人間はいるんだから。
404403:02/10/18 05:40 ID:T8FcWgew
sageミスごめん
405名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 05:44 ID:T8FcWgew
ちなみに前スレで見た同じ展開もASMの話しがSだけの話しになってたような気がする
ASMがないのと、Sだけがないのとでは大違いだから揉めるの当たり前だな。
406名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 05:52 ID:T8FcWgew
話しついて来れない人のために分かりやすそうな参考ページ
http://www2.odn.ne.jp/~digicamekun/levelup/sibori/sibori.htm
407名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 05:57 ID:T8FcWgew
結局何が言いたいかというとフルオートなのは弱点なのは確かで
フルオートでもそうでなくても同じなんていう香具師の意見は
荒れる原因になるだけで問題外なんだが、フルオートにしたから、
ISという長所をつけれたデジカメなんだという主張をすれば、
荒れなかったと思う。
408名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 06:28 ID:YE+1Tz87
>>407
カメラとして面白くていろんな対応出来るのは圧倒的にASMがある方なんだよねぇ。
フルオートやシーン別モードは手軽なんだが、実際の撮影となると、ASM無いとうまくいかない
場合が出て来るからさぁ。
例えば俺はペットをよく撮るんだけど、室内でペットの動きを捉える場合、フルオートとシーン別
だけではうまく対応できないんだよね。
だからFZ1にはメインに使うカメラとしては魅力を全く感じないんだけど、サブとして検討する
ことになるなぁ。でもサブの200万画素機にしてはちょっと大きさや値段が中途半端
な気もするんだよなぁ。
409名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 06:57 ID:Uelu0LLx
>>400
>とはフルオートなのをかばうためとはいえ、ものすごい意見だな。
ID:eLQnz4tYはすごいな。
>>340 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/18 02:43 ID:eLQnz4tY
>そうだろ、だからデジカメにはSPAMなんて要らないんだよ。
>345 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/18 02:50 ID:eLQnz4tY
>Pが要らんと何時言ったかな?
7分前に言った事忘れてしまえるのがすごいよ。

>>340 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/18 02:43 ID:eLQnz4tY
>飛ばない範囲で絞り変えるならPでもいいじゃねーか。

>そうだろ、だからデジカメにはSPAMなんて要らないんだよ。
同じ発言の中でPでいいといったりPいらないと言ったりすごすぎるぜ。
こういう支離滅裂をなんとも思わない厚顔無恥なキ○ガ○は無敵だよなぁ。
こんなのと、ずっと話をしてたID:ztIeV86Kもすごいな。暇人ともいうか(w
410131:02/10/18 07:21 ID:H+TLKr6e
夜中のバトルおつかれさまでふ>各位

あー、雨だ、、
411名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 07:35 ID:6B+SPLFw
うーん。色はこれでいいかも知れないですけど、
画質が確かに荒れているかも知れない。
200万画素なんだけど、130万画素の画像を、ピクセルの比率を無視して
拡大したような感じ。
猫の毛とか、人の髪の毛が、市松模様みたいなすごいモザイクになってる。

あと、12倍ズームいっぱいで撮影した画像、シャープさが失せているのが
気になります。
探偵用の盗撮カメラとか言われなきゃいいけど。
412131:02/10/18 07:46 ID:H+TLKr6e
>>411
うん、シャープな12倍ズーム映像、撮りたひ。
413224:02/10/18 08:01 ID:FqeGT+V0
朝起きたら物凄い数の未読だ

AだのSだのが欲しいと言っている奴へ

このデジカメはどちらかと言えば初心者向きなんだよ
だから、カメラ用語は極力排除している感がある
メニュー構成に並ぶ言葉を見る限り「日本語」として直感で分かるように
工夫しているつもりなんだと思う

スポーツモードとかポートレートモードとかあった気がしたから
絵が破綻しない程度に勝手にやってくれるんだろ

とにかく自分に合わなければ買わなければいいだけ
自分が松下の考えるターゲットユーザーじゃ無いからと言って文句言うなって(w
414224:02/10/18 08:06 ID:FqeGT+V0
SPAMが必要不要論は他でやってくれ

漏れ的には
「SPAMはデジカメ自体に搭載されている方がより良いが、カメラ素人をターゲットにした場合、前面に出るべきではない。
ダイヤルキーに割り当てられただけで上級者向けイメージをかもしだす。DSC-MZ3のようにメニューの中にひっこむのならいい」
415131:02/10/18 08:15 ID:H+TLKr6e
実際、手にすると、
あんま難しいこと期待しても意味ないことが実感できるかとw

ヲレ的には露出補正必須なんで、それにスグに対応してるだけで十分。
今まで、なんとかモードとか使ったことないから、まぁ楽しみ。

>224
お互い早寝早起でつね。自作自演と言われそうだw
416名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 08:26 ID:E1S7NmCn
>松下の考えるターゲットユーザー
コレじゃ動体とるのは難しそうだな

ターゲットは野鳥観察か?
417131:02/10/18 08:39 ID:H+TLKr6e
>>416
ふぉーみゅらー1がバリバリ撮れます。今期終了してるけどw
http://ad.impress.co.jp/tie-up/lumix0210/
418名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 08:50 ID:ZXWXDZuq
EVF液晶でコントラスト検出式のAFでオートのみ
これでふぉーみゅらー1がバリバリ取れる人は問題は無かろう

私は無理ですが・・・
419名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 09:24 ID:AzlREy90
とっても気になっているので明日WPCに行って見てきます。
詳しい方のご意見が飛びかっておりますが、マニアより一般ユーザで
今までより望遠が使えてオートでもブレない写真が撮れると言うのは
2台目以降の購入を考えている一般ユーザにはとても魅力的なカメラ
であると思ってます。

ところでやっぱり夜景は三脚ないと撮れないですかね?
モード切替として夜景モードがあるようですが、状況に合わせてシャ
ッター速度をオートで処理するのでしょうが、マニュアル操作が無さ
そうなので割り切るしか無いんでしょうね。ちなみにSPAMってこうい
うマニュアル操作のことですか?
420224:02/10/18 09:34 ID:zmJJqGLm
>>419
漏れも十分に一般ユーザーだと思っているけど
このスレで言うところのSPAMとは
Sシャッター速度優先
Pプログラム撮影
A絞り優先
Mマニュアル撮影
のことだと分かった(違ってたらごめん)

夜景を撮る時、三脚を使ったことないけど
セルフタイマー使ってその辺に置いて撮ったけど
例えば一般人に受けている富士フィルムのF401だとかIXYだとかと
同じ程度のことは出来るのでは?
と書くと完全に同じじゃないところを突っ込む揚げ足取り君が現れる予感
421名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 09:45 ID:AzlREy90
>420
なるほど。ありがとうございます。
Pro90ISで撮影した画像をアップしました。
川などの水の流れや、花火などの撮影はFZ1でダメですかね?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021018093444.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021018094055.jpg
422224:02/10/18 10:10 ID:zmJJqGLm
>>421

そこまで撮れたら一般人じゃ無いじゃん(w
と思って良く読んだらあなたが一般人だと言っているわけでは無かったですね

漏れのC2100UZじゃそこまで撮れないよ(もちろん腕のためだけど
花火は素晴らしい
紅葉の色は実物もあんな感じでした?
G1の補色の色を思い出しました
妙にオレンジの服などが派手になったことを
423224:02/10/18 10:12 ID:zmJJqGLm
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/10/09dl.jpg

ここに写っているFOCUSボタンって何でしょうか?

ダイヤルキーの絵を見る限りでは売れ筋コンパクトデジカメ程度のことは出来そうですがね
424名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 10:37 ID:+Vy+QSi2
>>423=224
何だチミは?
買う気まんまんのくせにパナのサイトも見てないのか?
とりあえず触ってこいとか性能がいいって言ってる割には、
どうも見た目だけで選んだようだな。

それとも、自分のいない間に話が進んでて悔しいから、
誰かにかまって欲しいだけか?
425224:02/10/18 11:03 ID:zmJJqGLm
>>424

ほほ〜
かなり詳しく載ってたんだね

フォーカスボタンは
置きピンの時に有効と
いわゆるマニュアルフォーカスと同等の機能と考えていいのかな?
実機ではノーチェックだった
そんなにじっくりいじくりまわせないしね
426名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 11:23 ID:3DuCavqX

ようはコソーリ撮りができればいいのれすね?

おりは300万画素以上じゃないのでSAGE
427224:02/10/18 11:45 ID:zmJJqGLm
>>418
ttp://www.panasonic.co.jp/products/dc/fz1/04.html
ttp://www.panasonic.co.jp/products/dc/fz1/05.html

これらを見る限り、フォーカス固定して流し撮りモードで撮影すれば
それなりに撮れるんじゃねーの?
それかシャッター速度を稼ぐスポーツモードにするかだな
428224:02/10/18 11:48 ID:zmJJqGLm
そういえば風景撮影モードってなさげだけど
フォーカスボタンで∞に固定出来るのかな?
もっとも風景を撮るのにこのデジカメを使う奴は少ないか?

その辺のところを今日以降見に行く奴らチェックおながい
429名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 12:06 ID:Vxlglcjq
2ちゃんに、ああだこうだと書き込んでる時点で
ズブの初心者じゃないし、故に松下の考えてる購買層からは外れてる。

松下のターゲットとしてる層は、孫の写真を撮りたい(亀爺ではない)おじいちゃん
であり、DVと共に運動会で我が子を撮りたいパパママなんだと思う。
430名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 12:35 ID:3DuCavqX
> DVと共に運動会で我が子を撮りたいパパママ
は納得だけど

じいさんにデジはいらん。
友人のオヤジが会社定年で辞めて近所づきあいをよくするようになって
何故かデジカメを買った。
パソコンは持っているが会社用で,PCへの接続もしないしプリンタもないしネットにもつながない......
でどうやって見るかといったら現像屋に毎回もっていくそうな。
意味無いじゃんと友人に言うのだがシランと息子もほっておく
年寄りにデジは酷なもんだなと実感。
431名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 12:48 ID:h4laJsfE
>>423
それよりハートマークの方がなんなのか気になるなぁ。
やらしいのを撮るモードか!?
432224:02/10/18 12:51 ID:NhxEIsOO
>>430
70直前のうちの両親を見る限り
じいさんばあさんは旅行用デジカメの方が向いていると思うね
旅行で12倍ズームが必要なシーンってそう無いと思うから
広角系デジカメの方がいいかな

DVと共に運動会で我が子を撮りたいパパママ
については同意だけど
漏れ的にはFZ1とMZ3のコンビで十分だ
DVはママに持たせよう・・
433224:02/10/18 12:52 ID:NhxEIsOO
漏れ的には2002年デジカメ大賞へのノミネートデジカメは
DSC-MZ3、DMC-FZ1、EXILIM、ディマージュXあたりだな
434名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 12:58 ID:3DuCavqX
FZ1が夏前だったら〜〜よかったのになぁ〜.
435名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 12:59 ID:AUiltqyM
まあ、デジカメにはちゃんと撮れたかその場でわかるというメリットもあるし。
436名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 13:08 ID:UlVi8sBt
手ぶれ補正は良いよね。液晶見てぶれてないと思っても
パソコンで見ると微妙にぶれてることもあるし。
437名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:03 ID:Qd5jqsw8
女子供の使うファミリーユース・デジだと思えば
目鯨もたたん罠。

「パパー、僕にも撮らせて」と5歳の子供がFZ1を握りしめる・・・
こういうシーンを想像すると、この安っぽくはあるが耐久性のある材質も
納得がいく。

画質がどうこうじゃなく、家庭団欒を演出するためのツールなんだよ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:06 ID:9ezHEVKf
>>417
その割に「ふぉーみらー1」のサンプルなしなのは残念だな・・・。
その実力の一端を存分に見せ付けて欲しかった・・・。




みんなにそんな写真うpって貰って、みてから買うか、後継まで待つか決めます。
439名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:15 ID:3DuCavqX

使い方によっては家庭崩壊へ導く道具ですね?
「なんでヒトのウチの奥さんばっかり撮ってるのよ!」
「だって・・・うちの子は映えなくて....」
「ポカーン..........リコーンしましょ!プンスカ!」
440224:02/10/18 14:15 ID:zmJJqGLm
>>438
確かにそれは言えるなー

松下ブースにはF1マシンが展示してあったのに
トヨタのマシンだと思ったけど
441224:02/10/18 14:18 ID:zmJJqGLm
>>439
家庭崩壊はC2100UZでもあったよ
砂浜で子供を撮るフリしてビキニのねーちゃん撮ってたらすぐにばれた
FZ1の方がカモフラージュ出来そう(w
442名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:22 ID:3DuCavqX
C2100UZみたくぶれないからピントもあうしね
家庭崩壊ツールケテーイ。マネシタがんがれー。
次はDVと同じ光学20倍をよろしこー!
443名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:32 ID:9ezHEVKf
>>440
そーなんですよ。

わたしF1結構好きだから、F1カメラってコピー見てすぐ
パナソニック・トヨタの絵を探しました・・・。

F1のスポンサー料ってかなり高いはず・・・。こんなとき利用しない
でなんの為払ってんだ??

期待が大きかった分ちょっと不信???

皆さん!!私の心に広がりかける、この不信の闇を払うような絵を
どんどんうpして・・・。
444名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 14:37 ID:3DuCavqX

マネシタは確かマーケ部を統一したからそこが悪い。
まっ統一したくらいだからコスト削減・予算縮小なのかもなー

ここは盗撮専門集団が大漁購入する道具を煽るスレッド
445224:02/10/18 15:33 ID:zmJJqGLm
そういえば、FZ1でいいなと思ったのが動画機能
フォーカスもちゃんと合っていたし

C2100UZの動画なんて一回試して2度と使わなかった
スポーツ観戦などでちょっと動画も撮りたい時に良いと思う
446131:02/10/18 15:39 ID:LptFiaUi
再トライしてきますた。ヲレの腕が悪いのさておき、
やっぱテレ端だと、ピント甘いような気するんだけどなー
誰かビシっとしたのうpよろすく。

またコソーリ、スマソ。早く外で山Qの朝日アップみたいなの撮りたひw
http://isweb45.infoseek.co.jp/photo/am9898/cgi-bin/upload/P1020403.JPG
447名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 15:46 ID:nGFaxQE3
秒間10コマしか録画できないじゃん?玩具レベルの動画ではないのけ?
448名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 15:46 ID:r6nmOJY/
俺の持ってるQV2900と比べると
遥かに画質いいな。
449名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 15:52 ID:AkTjdHzq
コスプレ撮影用にベストバイです。
450名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 15:56 ID:9ezHEVKf
>>449
F1カメラだってばー。
451名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 16:00 ID:3DuCavqX
レースクィーン撮影用にベストバイです。
452名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 16:03 ID:tcbH3wP4
価格.com
45000円かぁ
ヤスゥ〜
453131:02/10/18 16:04 ID:LptFiaUi
FOCUSボタンの使い方
ピント合わせたい場所でボタンを押すとフォーカスロックされる。置きピン
で、次にFOCUSボタン押すまでフォーカス距離は保たれる。
ただ、初期設定でAFをシャッターからフォーカスボタンに切り替える必要アリ。

あと、風景モードないんで、通常のオートで撮ってくれ、とのこと。

通路暗いし、リーマンばっかやし、歩いてる人は撮れませんですた、スマソ

>451
まさに最適w ふぉーみら1撮りにいって、お姉ちゃん撮ってくる罠
454名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 16:10 ID:KnGlqavA
望遠でコンパニオンのバストアップ取ってきて下さい
455名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 16:13 ID:9ezHEVKf
4万切ったら通報願います・・・。





買います・・・。
456デジカメ激安!!:02/10/18 16:14 ID:/QwV6UD+
457224:02/10/18 16:16 ID:zmJJqGLm
>>447
いや、漏れはMZ3があるから
MZ3では手の届かない所のその場の雰囲気だけちょっと撮れればいいよ
玩具レベルよりかは全然まともな動画だったよ
少なくとも12倍ズーム使用時は
458名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 16:17 ID:9ezHEVKf
DMC-FZ1


不思議とF1チーム、メインスポンサーのメーカーのF1カメラなのに、
F1は撮らない奴ですが・・・。



買います・・・。皆さんがお祭りしないの確認して・・・。4万
切ったら通報下さい・・・。
459224:02/10/18 16:18 ID:zmJJqGLm
>>453
やっぱ風景撮影用とは違うんだな
せめて∞フォーカスもあったら良かったんだがな
情報サンクス
460224:02/10/18 16:23 ID:zmJJqGLm
>>446
撮影条件から考えるとそんなもんじゃないのかね?
ちなみに>>131さんは今、何のデジカメ使ってますか?

出来ればC2100UZや100RSとの同一条件下での画像が欲しいところ
461名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 16:33 ID:9ezHEVKf
>>421
写真いただきたいんですが・・・。
462名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 16:33 ID:3DuCavqX
望遠でコンパニオンの部屋まで撮ってきて下さい
463131:02/10/18 16:33 ID:LptFiaUi
>>460
えっと、デジカメはエクシリムとIXY200だけでふ。
なので、あの撮影条件で他機種がどの程度写るのか、よう解らんのです。
普段は銀塩での風景やらスナップ中心やし、、

(銀塩なら、コンタのミロター500mm/f8持ってますが、、比較にならんでしw
464224:02/10/18 16:38 ID:zmJJqGLm
>>463

サンクス

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021018163407.jpg

それじゃ私もあげてみましたよ

でかい画像で無くてスマソだし
被写体になっている人、このスレ見てたらメンゴね
条件が厳しくは無いけど実用的にはこんな感じのシーンが多いのでは?
それでもピンが外れているのかもしれんけど
漏れ的には十分だと思う
465名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 16:40 ID:AzlREy90
>461
えっ もっと撮影した物が必要ですか?
466名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 16:41 ID:bX4RS39m
>>464
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴルァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
467名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 16:43 ID:9ezHEVKf
>>465
>>421 これ以外にもまだあるの??

とりあえず。いただいちゃっていいんですか?
468名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 16:47 ID:KnGlqavA
>>464
目線おながいします(;つД⊂)
469131:02/10/18 16:47 ID:LptFiaUi
>>464
なるほどサンクス。まあ、原寸で使うこともないしね。同じく十分。
いや、カメラ触ってるリーマンは撮る気しなくて、、。
やっぱ、いろいろ撮らんとアカンな。

(後ろのへそ出しエプソンGAL、いっぱい撮ってよく知ってるw
470名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 17:12 ID:AzlREy90
471名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 17:17 ID:9ezHEVKf
>>470
いただきます。ありがとう・・・。
472名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 17:47 ID:IMwcVp6u
2100uzの欠点を更に強調したような画質ですね。
まあ画質にマッタク拘らない人には面白いかも。
400・500漫画曽木使ってる人は、いくら高倍率で
手ぶれなくても、”失敗少ない汚い絵”には耐えられんでしょう。
値段安そうだから、Value for Money ではあると思う。
473名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 17:50 ID:dixxg4OY
>>470
ちょっとまった、それほんとに90IS!?
そんなに周辺流れるほど酷かったっけ?
テレコンでも付けてそうな絵だけど。
474224:02/10/18 18:01 ID:pq4I4MZ4
>>472

ちなみにあなたは400万、500万画素機の何をお使いですか?
475名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:06 ID:AkTjdHzq
>>472
>470 を見てコメントしてない?
476名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:07 ID:zcDbrZIn
しっかり固定できない花形フードに萎え。
カチっと止まらずくるくる回ってしまう仕様。気が付かないとケラレるぞ。
477224:02/10/18 18:10 ID:pq4I4MZ4
>>475
そんな気がするよね(w
それじゃ90ISと>>470さんは立場が無いだろ
つーか>>472は煽るだけの煽り屋さんということだな
478名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:13 ID:R5zcP9GV
>>472
単なるおっちょこちょいと思われ
479名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:14 ID:AzlREy90
>472
高画質に慣れてる方やすでに持っている人は当然それ以上の画質は期待してないです
もんね。私はサービス版くらいの印刷にしか使わないのでPro90より小さいようなので
気になってます。

>473
カメラの知識が無いので良くわかりませんが、曇りの日はあまりいい絵が撮れません。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021018180805.jpg

※SONYのP5で撮りました。
480名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:15 ID:lcchYZRI
90ISってこんなに酷かったのか・・・スレ違いスマソ
481名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:17 ID:oALmTNB+
>>472
というか、まぬけ。
煽り大失敗。
482131:02/10/18 18:17 ID:VwsyJ8dx
>>476
くるくる回るほどゆるくないと思うけど、
フードのアダプター、ぐるぐる回して取り付けるの、なんか安っぽい。
あと、銀の筐体のフードって黒なんだよね。両方だせっつーの>パナ
483224:02/10/18 18:30 ID:pq4I4MZ4
>>431

残念ですた
ttp://www.panasonic.co.jp/products/dc/fz1/06.html

ハートマークは
「かんたんモード」
初心者の方にわかりやすく使いやすい画面表示にかわります

だとさ
若葉マークにすれば分かり易かったのにな
ダッサーだけど
484224:02/10/18 18:36 ID:pq4I4MZ4
ttp://www.panasonic.co.jp/products/dc/dc_pub/dc_pub.html

ここの

>写真家 田中希美男さん
> FZ1のほうに興味があって、どうして300万画素にしないのかと、ちょっと疑問に思っていたが、発表会での説明を聞いて納得した。画素数を上げるとレンズとCCDが大きくなるところを、コンパクトさを優先したという。非常にいい試みだと思いましたよ。

このカメラマンの話を見て思ったよ
銀塩カメラやっている奴は写真に詳しくてもデジカメは素人なんだって

>>472
おそらく、400万画素500万画素機に12倍ズーム付けることが出来ると思っている
素人と思われ・・
485名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:37 ID:C76Ed8Yc
90ISは重い・デカイ・動作がのろい

しかし画質は良い。
486224:02/10/18 18:38 ID:pq4I4MZ4
FZ1のサイズのまま400万、500万画素に出来るかっつー話だ
487224:02/10/18 18:39 ID:pq4I4MZ4
>>485
動作ののろさってC2100UZに比べても遅いの??
488名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:40 ID:C76Ed8Yc
http://www.canon.co.jp/Imaging/PSPRO90IS/SPL/IMG_0342.JPG

90ISのサンプル画像。

>>487
同じくらいかな。
のろいといっても気になるような遅さではなくて、他と比べたらのろい
という程度。
489224:02/10/18 18:42 ID:pq4I4MZ4
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0903/sony1.htm

>>472
500万画素機にこんなに長いレンズ付けてやっと5倍ズームだぜ
12倍ズーム付けたらどの位の長さが必要か誰か計算してみてくれ
490224:02/10/18 18:42 ID:pq4I4MZ4
銀塩フィルムに12倍ズーム付けたらどの位の長さのレンズになるんだろう
誰か教えて
491名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:43 ID:C76Ed8Yc
画質で選ぶなら90ISしかない。
492名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:44 ID:C76Ed8Yc
>>490
ギンシオの世界では12倍ズームとかあまり言わないよ。
何ミリとかだね。500mmレフレックスなら長さ15〜20以内。
493名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:45 ID:C76Ed8Yc
ギンシオ用は
50−500mmズームや、24−300mmズームなど多彩。
494名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:46 ID:C76Ed8Yc
2万くらいの3倍テレコンつければ1500mmも簡単。
495224:02/10/18 18:46 ID:pq4I4MZ4
12倍だと420mmということか
45000円で買えるなら銀塩でもいいな
496名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:47 ID:C76Ed8Yc
80−400mmズームってのがある。
たしか4万前後だったと思うぞ。
497224:02/10/18 18:49 ID:pq4I4MZ4
35mm-420mmで本体込みで45000円の銀塩カメラ教えて君
498名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:49 ID:8MP3EaZb
>>493
ギンシオってなんかおにぎりの種類みたいで美味しそう・・・
でもそれだけのズームレンズつけるとなると大きさもそれなりのものに。
FZ1はあの大きさで12倍ズームなのが魅力的
499名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:50 ID:C76Ed8Yc
>>497
んなもんない。ズームレンズ2本揃えないとだめ。
しかも本体込み45000円てことは中古。
500名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:50 ID:C76Ed8Yc
500
501名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:52 ID:C76Ed8Yc
FZ1はズーム性能だけでいえば凄い。しかもF2.8。
ギンシオ一眼レフでは無理。
502224:02/10/18 18:54 ID:pq4I4MZ4
>>492
でも想像よりも案外短くて済むもんだな
503名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:54 ID:C76Ed8Yc
ギンシオの良さはもう解像度だけかもしれんな。。。
504名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:55 ID:C76Ed8Yc
>>502
安いズームレンズならそんなもんだよ。高いのは100万超える。
505名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:56 ID:C76Ed8Yc
300mmF2.8なんて20万くらいするからなぁ・・・
600mmF5.6は100万超える。
1200mmF5.6は980万・・・
506224:02/10/18 18:57 ID:pq4I4MZ4
FZ1は一本のレンズで接写5センチから可能で
12倍ズームだもんな




つーか1本のレンズしか使えないわけだが(w
507224:02/10/18 18:58 ID:pq4I4MZ4
>>505
あんちゃん、詳しいな(w
508名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:59 ID:C76Ed8Yc
>>507
ギンシオからデジカメに移住したもんでw
509名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 18:59 ID:C76Ed8Yc
デジカメ買ってからは全くギンシオを使わなくなった・・・
510名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 19:35 ID:dixxg4OY
俺は毎晩ギンシオご飯にかけて食べてるぜ。
511131:02/10/18 19:52 ID:VwsyJ8dx
>>484
飛ばしてますねw
うーんと、田中希美男はデジカメ評で割と有名。
http://homepage2.nifty.com/thisistanaka/diary/new.html

ここにまだFZ1が出ないんだよね、そこがちょっと微妙、、
5122100:02/10/18 20:49 ID:Pn8CNHaH
WPCでFZ1触って来ました。
C-2100UZを2年間使い込んで(ポトレートや風景)きたものから見たレポートを
以下端的にだらだらと・・(笑。

・第一印象
 小さい。こんな小さいのか・・。軽いし。
 C7xxuzよりも半回り?位小さい。
 レンヅはデカイ。前玉は2100UZよりも大きい感じ。全域F2.8は伊達じゃない?
・質感。
 悪くない。もっと酷い(という話があったので)のかと思っていたが。それほど
 ひどくは無い。確かにプラ製ボディだが、そんなに悪くは無かった。
 ブラックの方が気に入った。花形フードが妙に「俺は凄いんだぞう」的に見える(w〜。
・動作
 起動、ズーミング等割ときびきびしている。
 AFも遅く無い。2100UZと同等と思う。AF合焦で画像中央辺りに緑マークが出る。
 邪魔な気もするが、表示off(全情報off)も可。
・EVF、LCDにはシャッター速度、F値その他情報が出る。上記のようにoffも可。

続く・・。

5132100:02/10/18 20:51 ID:Pn8CNHaH
続き・・。

・連写
 連射はHとLの2種類ある。Hは早い・・2100UZの連射よりづっと早い。Lで同程度
 かまだFZ1のが早いかも。連写速度は画像サイズ(1600、1280、640)で変わらない。
 連射書き込み中でもAF半押しで復帰する。
・EVF、LCD
 見えは良い。EVFは前情報どおり確かに小さい。見た目奥の方に見える。
 2100UZより小さく見える。特に7xxと比べるとだいぶ小さく見える。
 EVFが小さいことによる・・
  メリット ; メガネ掛け(私)でも一目で状況が見える。目をきょろきょろ?しなくて良い(笑。
  デメリット; ピントの微妙なとこは見えにくい。 
 しかしこのEVF、LCDは写り自体は良い感じ。色が良く出て、明るい。2100uz比較
 同等以上。EVFとLCDで画の差が感じられないのが良い。デジカメによってはだいぶ
 違うのがあるので。EVF・LCDの画も、その場で目で見た感じに非常に近い。
 小さいが良いと思った。
・露出補正
 背面十字キー(正確には丸)の上押しで露出補正(EVF.LCD下に0.3EV刻みのバー表示
 が出る)に即なる。次に十字キー左右で−+になる。set(ok)は不要。
 但し・・露出補正はEVF、LCDには反映されない。この点は惜しい。
 勿論撮った画に反映されている。

更に続く・・(^<^)。
514名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 20:53 ID:Pn8CNHaH
続続・・。

・測光
 マルチの他にスポットがある。(これはあって良かった・・)。
 露出補正がリアルタイムで反映されないならこのスポットがあるのは良い。
 (例えばポートレト等で、逆光下等で顔に露出を合わせたい時にはスポットは便利なので)
・レックビュー(ポストビュー)は無い。自動でx秒というのは。
 但し、十字キーを下に押すと今撮った画が即表示される。2秒位。その間 左右キーで
 前後の画再生可。また再生中シャッタ半押しでRECに復帰する。
 表示もきびきびしている。
・メニューの画質調整
 ウォーム、標準、クールがあり。その名のとおりウォームは色調が暖色系になる。
 クールは寒色系。要するに色温度が変わるよう。WBとは別の設定項目としてある。
 また試してない(気が付かなかった)が、カタログにはナチュラル、標準、ビビッド
 という設定項目もある。
・シーンモード
 いくつかあるが、ポートレートモードだけ試したが。これはF値を開けるようにする
 だけで無く画調(画質)、色合いも少し変えているよう。EVF・LCDで見て何となく
 変わったのが解る。
 このモードとWB、先の色温度、画質調整は別個に設定出来るので組み合わせは結構
 ありそう。好みに合わせて・・。
・かんたんモード
 ダイアルをハートのマークに合わせるとメニューががらりと変わる。
 例えば、記録画素(1600、・・・640)は無くなって、「引き伸ばし」「サービス版」
 「インタネット」(名前は良く覚えてないが・・そんな感じの)の項目が出てくる。
・手ぶれ補正
 2100uz同等の効果があると感じた。
 EVFの船酔い?・・の感じは2100uzに慣れたものには慣れたもの。
 12倍は10倍を見慣れている目にももう一歩ズーミングが出来るが解る。
・AF、AE
 50枚以上色々撮って見た感じは当たりは多い感じ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 20:54 ID:Pn8CNHaH
 これで終わり(^<^)。

以上が手にとっていじって見た感じです。
細かい画質に関しては勿論その場では解らない。とにかくいじってみた感じです。

自分の印象としては、サンプル画の印象がいまいちだった(特にメーカの女性の肌
が妙にすべすべ・・)ので余り良い印象を持たずに触ったが、触ったら・・小さいし、きびきび
動くしEVF・LCDも悪くないし。手の平を返すように気に入ってしまった。
きびきびとEVF/LCDの見えは撮影のモチベエションに影響大なので。それらがいまいち
だとモチベーションが上がらない=欲しくならないのだが。

あの画質(今あるサンプル画)でも、この価格とこの機能なら(画そのものに関しては
2100uzの置き換えにはならないと感じるも)ちょっと物欲がグラッときます(笑。
ある意味今時あまり無いデジカメらしいデジカメですね。

以上、長文読解すまんソ〜。
516131:02/10/18 21:01 ID:VKqudX+x
>>515
詳細レビューサンクス。やっぱこーでないと。
露出補正は液晶だけでも反映して欲しかったでつね。

ヲレなんか2回行ってコソーリだけ、、w
517名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:03 ID:AzlREy90
>512からの長文レポートありがとうございます
私も明日見てくるのですが楽しみです
518名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:03 ID:eQF2oU3t
WPC行きたい・・・・
519名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:14 ID:9erhKDGx
>>1
なんでオリンパスユーザーが攻撃してくるのかと思っていたら、
いきなり>>1にオリンパスへの攻撃文があったのね・・・。
こりゃあしょうがない。
520名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:28 ID:knjXretJ
大打撃w
521名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:35 ID:gBPNJDGP
でもさー自然淘汰もある程度必要だよなぁ・・・?
IS10倍に出来なかったオリンパスが悪いというか・・・。
んな事言っちゃダメ?
522名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:38 ID:wLO2dVQ1
冬ボ出たら買おう。出たら。でるかな…
年収700万の俺レベルがうらやまスィ。

買ったら高倍率ズーム機写真あげるスレを作ろう。

>>521
2100UZの売れ行き不振でデジカメ部門が大打撃受けたから、それは言わない約束。
523512:02/10/18 21:39 ID:Pn8CNHaH
>>516
そう、せっかくEVF機ですんで露出補正の反映がリアルタイムで無いのは惜しいですねぇ。
でも結構きびんに動くしプレビューもぱっと出るんで・・と。
基本的にフルオート機ながらも画は結構いじれる(というか遊べる?)ような気がします。
私はSDメモリ機は持ってないのでもし買うとすると・・メモリやらリーダやらついでにスペア電池
やらで結構お金が・・。
>>517
明日は土曜で最終日なので結構混むでしょうねぇ。がんばて見てきてください。
FZ1は2階?の高いところ(行けば解ります・・)の方がズーミング効果が試し易いかと。
今日は下のステージよりもそっちの方がすいてました。
524名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:40 ID:9erhKDGx
SDカードは、持ってて損ないかも知れませんよ。
携帯電話(i505)は、SDメモリカードを使ってデータ保存するらしい。
525224:02/10/18 21:48 ID:9MyZ3ibk
>>512
凄いな
漏れはちょっといじっただけでサクサク感に感動して
細かい所はノーチェックだった

そのデジカメらしいデジカメという所がとっても私は気に入りました
カメラメーカー製では無い感じなんだよね
カメラメーカーのデジカメはどこかカメラの枠にとらわれすぎていてつまらん
526名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:49 ID:knjXretJ

    _、_      _、_
  (  _ノ` )   ( (_` )



527名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:53 ID:m5SdQjeB
で、2100から乗り換えるの?オレはE100なんだけど。
528名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:56 ID:gBPNJDGP
俺は90ISから乗り換え、じゃなくて、買い足しするよ。
普段持ち歩くならFZ1くらいがいい。
90ISはそれでカバー出来ない部分を支えるつもり。
529名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 21:58 ID:9erhKDGx
>>525
お言葉ですけど、カメラらしくないデジカメは、
流行が終わると恥ずかしくて外に持っていけない罠。

銀塩カメラっぽいのがベスト。
530512:02/10/18 21:58 ID:Pn8CNHaH
>>518
行けなさそうな518さんへ・・これがWPCのパナのFZ1の辺りの様子です。
これで行った気になってくださひ^/^。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021018214434.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021018214515.jpg
2階と書いたとこから撮ったのがこれです。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021018214603.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021018214713.jpg
但し2階にはFZは確かこの2台しか無かった。下の方が台数はあったかな。
>>524
そうですか。
でもSDカードは他のメモリよりかはちょっと値がはるんですよね。
>>525
見かけはどう見てもカメラらしいのですが。花形フドが偉そうだし(笑。
触ったら画はあんなもんで(大変失礼・・)で良いやと思うようになってしましました。
531224:02/10/18 22:11 ID:Qmo7iw4X
>>529
お言葉ですが、流行になるほど素晴らしいデザインでは無いと思います>FZ1
それに前がC2100UZだからどちらにせよ
オヤジ臭いから大丈夫だよ
見た目よりも実用度が一番大事

てゆーか「デジカメらしいデジカメ」というのは外観の事を言っていないのですが、何か?

532名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 22:13 ID:9ezHEVKf
>>527>>528
私もとりあえずE−100RSですけど、様子を少し見てから買い足しするつもりです。
533224:02/10/18 22:13 ID:Qmo7iw4X
>>530
上に書いたように
「デジカメらしさ」とは外観で無くて中身ね
534名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 22:14 ID:9erhKDGx
すまんです。てっきり外観かと。
535131:02/10/18 22:15 ID:RlHZsKxA
>>530
会場の雰囲気がよくわかるイイ写真っすね。いいなぁ広角。

2階にも置いてあったのか、、
上でうろうろしてる人いたのは知ってたけど気が回らなかった、、
えーと、ヲレ写ってないれすw

536224:02/10/18 22:15 ID:Qmo7iw4X
>>515さんの

>>ある意味今時あまり無いデジカメらしいデジカメですね。

のことを指して書いているわけねん
537532:02/10/18 22:17 ID:9ezHEVKf
E−100RSって私的には全然OKなんだけど、妻子が引くから小さい
奴欲しいし。。。

UZに引っかからずに我慢したかいがあったかな?
538224:02/10/18 22:20 ID:Qmo7iw4X
>>530の画像はどのデジカメで撮影した奴ですか?

結構綺麗に撮れてますね
気になるので教えてちょ
539224:02/10/18 22:20 ID:Qmo7iw4X
コダックかな??
540224:02/10/18 22:22 ID:Qmo7iw4X
DC3800あたりかな?
541224:02/10/18 22:25 ID:Qmo7iw4X
いや広角だからDC4800かな
当たったらなんかくれ
542512:02/10/18 22:28 ID:Pn8CNHaH
>>535
Dc4800zにワイコン(0.6)付けて(17mm)で撮ってます〜。

FZ1、充電池は680mAHのリチウムイオンですが。一応カタログには
200枚(液晶ONで、30枚に一回撮影。ストロボは2回に一回フル発光)と
あるけど。持ちはどうなんでしょうね。680mAHというのは小さいような気も
しますけど。上記の条件で200枚撮れればまあ良いのかな。
543512:02/10/18 22:30 ID:Pn8CNHaH
あれ書いてる間に・・。

541さん当たりです。但し本体だけ(^<^)。
何かくれですか・・。困りましたねぇ。
544224:02/10/18 22:32 ID:Qmo7iw4X
>>542
確かにバッテリが小さいね
いまどき680mAHはないよな
IXYよか小さいでしょ
MZ3は1090mAhあったと思った
7.2Vじゃなくて3.7か3.6だよね?
あ、もしかしてDMC-F1と同じバッテリなのかな?
F1とFZ1と両方いっちまうかな
545532:02/10/18 22:33 ID:9ezHEVKf
小さくて300万・400万画素ってあっても、子供がある程度になると、
3倍ZOOMじゃ収まらないし、大きく引き伸ばすなんてどうせしないし、子供
の成長記録が目的だし、となると、画素数はそこそこでも、早くて子供を収
められる奴がいいと思ってE−100RSを使ってきたけど、すっかりその
面白さにはまった・・・。

FZ1はそのES−100RSの後継と言うより、私にとっては、上記の理
由から、実用機と言う捉え方です・・・。おもしろくはなさそうな気がしま
す?それとも色々結構遊べるんならサイコーですが・・・。

皆さんの使用レポートをよく読んで、多少値段がこなれた頃(今でも充分安
い気も・・・。)に買うつもりです

546224:02/10/18 22:33 ID:Qmo7iw4X
>>543
さすがに図々しく物をもらったり出来ないので
控えめにDC4800ください(w
547224:02/10/18 22:35 ID:Qmo7iw4X
>>545
100RSはプリキャプチャ機能も売りの一つだもんね
あとバッテリがFZ1ではおもいきりもたなそう

でも漏れはC2100UZだから乗り換えやすいな
買い足しは出来ないよ
家庭崩壊につながるから(w
548224:02/10/18 22:37 ID:Qmo7iw4X
でも100RSも原色フィルターだからC2100UZほどの解像感は元々無かったですよね?
その点だけは乗り換え易さかな?
100RSは中古価格がC2100UZよりも高値だものね
羨ましいぞ
549224:02/10/18 22:41 ID:Qmo7iw4X
>>542
バッテリは小さいながら
松下ってノートPCもそうだけどカタログスペックに嘘が無いからね
某SONYや某CASIOみたいに(w
550512:02/10/18 22:42 ID:Pn8CNHaH
>>544
そうですよね。やはり小さいですか。dc4800だって1100か1300ですので。
でも今時のだから省電力化が進んでいるのかな。LCD付けてストロボ炊いて
200枚だからEVFでノンストロボであればもっと撮れるはずだと。

dc4800・・
はい今、上に「あげました」(w〜。

そうそう。既出かな。
レンズの回りの本体、沈胴回りのところが・・どうも回すと取れそうな気がして回して見たら(^<^)
案の定取れました。G1等のように。ネジが切ってある。ということはここにアダプタリングが付け
られる?ということかなと。カタログにはそういうこと(ワイコン等)オプションの記述は無いのですが。


551532:02/10/18 22:54 ID:9ezHEVKf
>>547
私も同じですよ・・・。家庭崩壊の危険は・・・w

特に、妻に
「子供の動画も残してやりたいよね〜」
と難癖つけて、
「ビデオあるジャン」
という妻の正論押し切って、サンヨーの動画デジカメ買って1ヶ月もたって
ないし・・・w

そんな事情からも、少し様子見したいと思います・・・。とりあえずE−1
00RSで様は足りてるし、子供のイベントももう当分ないし・・・。

552名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 22:56 ID:1YIVV+2p
>>693
けど彼女は○秘サービスがあるからね




697 :名無しさん@入浴中 :02/10/18 19:21 ID:iTm32ng0
>>693
NS


698 :名無しさん@入浴中 :02/10/18 19:37 ID:X0pveYbJ
こんにちは
553224:02/10/18 22:57 ID:Qmo7iw4X
誤爆が約1名(w
554532:02/10/18 23:16 ID:9ezHEVKf
>>550
>レンズの回りの本体、沈胴回りのところが・・どうも回すと取れそうな気がして回して見たら(^<^)
>案の定取れました。

勇者発見・・・。一番最初になまこ食った人の次に偉い。
こおいう勇者が増えるとその全貌が明らかになってきますね。
555名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:23 ID:AUiltqyM
電池はmAhの数字だけ比較してもしょうがないんじゃないの。どこかで
ちょっと前に専用リチウムがいいか単三がいいかで議論になってたときに、
電圧が違うだろあほがあ、みたいなことになってた記憶が。どう計算して
比較するのかは忘れたけど、おかしいこと言いつづけてればそのうち
誰かがあほかと指摘してくれるかと。
556131:02/10/18 23:24 ID:GU4qXBDr
>>554
ん? 公式サイトの「FZ1を3Dで見よう」の、
フードを装着してみよう、で外してる部分でわなくって?
557224:02/10/18 23:28 ID:Qmo7iw4X
>>555
いや、単セルであることを前提にならば、
同じリチウムイオンなら比較は出来るよ
3.7Vのと3.6Vのがあるけどさ
558名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:29 ID:AUiltqyM
よくわかんないけど、これって7.2Vじゃないの?
559名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:31 ID:gBPNJDGP
DCの定格入力はどれくらいなんだろう?
某が使えるなら電池がなんであろうが関係なくなる。
6V以上の入力があれば、無敵だ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:31 ID:7QChStZo
とりあえず224さん、ぼちぼち連書きは控えて発言は一つのレスにまとめてくれません?
無駄にレス消費して結構見づらいっす。横槍スマソ
561224:02/10/18 23:33 ID:Qmo7iw4X
>>555
単3は1本では使わない
1.2Vのニッケル水素を2本又は4本
よって2.4V又は4.8V
リチウムイオン充電池はデジカメの場合
3.6V、3.7V、7.2V、7.4V〜
とあるけど
大型機やeggyじゃ無い限りはだいたい3.6V又は3.7Vの角型が多いやね
おっと富士フィルムは円筒型か
562224:02/10/18 23:34 ID:Qmo7iw4X
>>559
エナックスっすね?
563532:02/10/18 23:35 ID:9ezHEVKf
難しいことは解らんが電池は単三がよかった(好き)。
いくら専用品、長持ちしても所詮はいつかは切れるし、そのときは充電器あるとこまで
帰らないと行けないのはいやです・・・。
564224:02/10/18 23:36 ID:Qmo7iw4X
>>563
単3×4本ならばそれも言えるけどね
単3×2本は懲り懲りだ(w
565224:02/10/18 23:40 ID:Qmo7iw4X
おっ!FZ1のバッテリは7.2Vだったよ
ならば7.2V×680mAh=4896mWhということだ
これならばまあまあか
566名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:42 ID:3DuCavqX
いろんな意味で家庭崩壊ツールだな。ププッ
もっと働けよオヤジ
567224:02/10/18 23:43 ID:Qmo7iw4X
ニッケル水素は2000mAh×4=8000mAhというけれど
これは0.1C放電の時とかで実際にデジカメで使う時は
数割減るよね?詳しい人頼む
568224:02/10/18 23:43 ID:Qmo7iw4X
ちがった2000mAh×4×1.2=

だった

569名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:46 ID:bVBflrxq
CCD小さいから持ちがよさそうだな
究極はCMOSなんだろうが
570224:02/10/18 23:50 ID:Qmo7iw4X
CMOS130万画素搭載30倍ズーム
欲しいような欲しくないような(w
571512:02/10/18 23:52 ID:Pn8CNHaH
>>556
ああ〜ほんとだ・・・。
そのとおりですね。知りませんでした(^<^)。
そうです、あのフードを付ける時に外すところのことでした。
フードはああやって付けるんですね。
ということでお騒がせしますた。
572532:02/10/18 23:54 ID:9ezHEVKf
>>566
>もっと働けよオヤジ

違うんだな。銭じゃないの・・・。
家の妻は銭の事を言うんじゃないんですよ・・・。



だから解決が難しいんですよ・・・。
573名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 23:55 ID:8fAeq3Nj
とりあえずパナセンスに申し込んだから
当たれば5万円で12倍ゲットだぜ!

11月8日、楽しみだなぁ!
574名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 00:00 ID:MrDLRVoS
>>572
わかった。今までの奥さんとの関係が主従になってんじゃろ
イカンなぁ〜最初に失敗したな
これからさらにデジタル物欲が増す時代なのに........
三洋のやつヤフオクでうってしまえ!
はけた金とへそくりで買え!換えろ!
うるせーおれの金だ━━━!といって買ってこ━━━い
575224:02/10/19 00:07 ID:9nlQXsiq
>>573
漏れはモニターキャンセルしたぞ
モニターの話じゃないのか?
だけどPCサクセス通販のFZ1の価格はどうみてもF1と混同してるよな
576 :02/10/19 00:10 ID:zzvtu/PP
>>574
かみさんは怖いがそれもちょっと違う。
共稼ぎだし、それにどっちかと言うと、家の家計をみてるのは私。

信じて任してくれてる妻に、
「デジカメ代はすぐ出るの??」
と言われると・・・。

これってスレ違うんじゃないか??
577名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 00:18 ID:nCZhXGmg
224=512の自作自演スレになってるな
578名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 00:21 ID:MrDLRVoS
>>576
い━━━んだよ。
ど━━━うせ 11/8発売前になったら急にレスがつきはじめて次スレ立つんだし
はぁ〜ん信頼関係大事にしとるわけだ。エライなー。鑑や
「デジカメ代は別腹なんだよ!プンスカ!」といっちやり!
あっ!でも買ったらPanaサンプルの女性のようにきれいにとってやれ。
でもって大判で印刷。これで万事休す!?
579532:02/10/19 00:21 ID:zzvtu/PP
>>575
>PCサクセス通販のFZ1の価格はどうみてもF1と混同してるよな

でも価格comでもそんなもんだよ・・・。
案外一般的な200万画素機の評価なんて、そんなものかも??
私のように、500・600あっても、届かなけりゃなきゃ一緒派には
ありがたい事だが・・・。

E−100RSだって5万切ってから・・・。それまではさっぱり・・・。

私ももし>>1にあるように6万前後なら果たして買いたいと思ったかどうか・・・?
画素数じゃなくて、余り遊びには使えなさそうだし・・・。

580名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 00:22 ID:7LujOiWl
512はまだWPCEXPOでのレポートとかあったから別にいいのよ。
224は連書き&脊髄反射的な即レスでうっとおしいし上に無駄にレス消費してる。
もう少し落ち着いて一つのレスにまとめて書いてくれればいいのに。
581532:02/10/19 00:25 ID:zzvtu/PP
>>578
信頼??
もうとっくに裏切ってます。

妻が知らないノートPC1台、デジカメ1台、その他周辺機器多数・・・w
最近いくらなんでもやり過ぎと反省中・・・。
582224:02/10/19 00:28 ID:9nlQXsiq
>>579
いや価格COMの最安値がPCサクセスでしかもDMC-F1と同じ金額になってますが、何か?
583224:02/10/19 00:30 ID:9nlQXsiq
>>581
だいたいどこの家もそんなもんだ
つーか普通だな(w
584名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 00:30 ID:uJXayKxQ
>>580
>224は連書き&脊髄反射的な即レスでうっとおしいし上に無駄にレス消費してる。
224の書き込みがなかったのは301が暴れていたときだけだな。
ここで問題です。
224と301が同時に現れないのは、どうしてでしょう?(w
244と301と前スレで暴れていた12ISの主張や文体が同じなのは、どうしてでしょう?(w
585532:02/10/19 00:31 ID:zzvtu/PP
>>582
なるほど・・・すまんそこまではよくみてなかった・・・。

となると今勘違いしてるうちに、GETしといたほうがいいんじゃない??
私は諸般の事情につき、少し待つけど・・・。
586224:02/10/19 00:32 ID:9nlQXsiq
>>585
そう思って早速注文したよ(w
漏れも諸般の事情はあるけど
勢いで逝っちまう
587224:02/10/19 00:34 ID:9nlQXsiq
なんか一部妄想オヤジ系が入り込んでいるようだ(w
588名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 00:34 ID:MrDLRVoS
>>581
そんじゃぁ〜買え!換え!!
楽しくない人生なんてコリゴリラ〜〜
オリもPCど━━━んと買う予定だし。
あー旅行いきたい━━━いらないもんおいてさ━━━。
589532:02/10/19 00:44 ID:zzvtu/PP
>>582>>586
ただどうだろうか?

世間様は、画素数信仰者多いからね。
又家の妻もそうだけど、小さくてバックにすっと入る奴の方がいいと
信じてるひとも多いよね。。。

例えば、キャノンのPS A40とイクシの値段差なんて・・・。私のような
物にはありがたい話ですが・・・。
590名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 00:50 ID:MrDLRVoS
まぁ〜使い方ですわな....スナップなら薄━━━いのがいいわな
もう寝る。ワナワナしてきたし━━━
591名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 00:52 ID:ANbNBhAu
来年の運動会までに新型が出てるかもしれんので、今は買わない。
タイミング悪すぎだって、パナさん。
592名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 00:54 ID:q0DwUO15
224はもうちょっともちつけ!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ        
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()224)
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

気持ちが高ぶるのは分かるが、君のレスばっかだと
スレが読みにくいんだよ〜。
593532:02/10/19 00:58 ID:zzvtu/PP
>>590
ところがどう考えても、その用途じゃ、スナップ用じゃ無理と言う人が、平気で
小さい奴だけのを買ったり、その逆に、その用途なら、200万画素くらいがお
勧めだよと言う程度なのに、
「これ5メガピクセルだよ。」と8万もするようなカメラ買ったり・・・。



私のような人間にはありがたいのだが・・・。
594名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 01:02 ID:cu5E2iOy
>>586
甘い。
サ糞スだぞ?
自作板に専用スレあるから見るよろし。
595532:02/10/19 01:06 ID:zzvtu/PP
>>588
>>いらないもんおいてさ━━━。

wあのとりあえず、私のうちは夫婦仲はいいので、お仲間に混ぜないでね・・・。
596名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 01:06 ID:NreYkmAR
このデジカメ買おうと思ってるんだけどさ、ところでISって何?
素人でスマン
597名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 01:08 ID:MrDLRVoS
> IS
キャノンのHPいけや
598224:02/10/19 01:09 ID:dXeV6njI
>>594
どこのスレだよ
紹介してくれよ

つーか、向こうの間違えに気が付いても
市場価格がその間違えた価格になるまで
納期未定を繰り返すとか??

ならば禿げしく鬱だが
599224:02/10/19 01:10 ID:dXeV6njI
>>596
そんな君に向けられた一台だからとにかく買え
手ブレ補正のことだ多分
600532:02/10/19 01:11 ID:zzvtu/PP
>>591
新型でなくても、値段も多少はこなれてる事は間違いないし、使用感もかな
り解ってくるだろうし、これの売れ行きいかんでは、他のメーカーが何か出
してくるかも。。。

私もとりあえずその線に、一口乗りたいです。
601596:02/10/19 01:12 ID:NreYkmAR
>>599
手ぶれ補正機能のことですか。じゃあ三脚使う時はあんまり意味ないんですね。
602名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 01:17 ID:SbQK/a4l
603532:02/10/19 01:18 ID:zzvtu/PP
>>601
つーか手持ちでも、実用に耐える程度と受け止めたほうがいいのでは・・・?

やっぱ3脚があったほうが、いいの事は明らかだと思いますよ。特に夜とか・・。
手ぶれ補正あっても、どうにもならない場所・被写体・時間とかはあると思います
よ。
実際持ってないので、想像でしかないですが・・・。

604224:02/10/19 01:21 ID:dXeV6njI
>>603
そうですね
三脚はあった方がいい
ところが前に花火撮影した時は
手ブレ補正機能が有効に働いて10倍ズームでも結構まともだったんですよ>C2100UZの話だけど
605名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 01:24 ID:KIlfcYnl
手ぶれ補正は、せいぜい三段くらいしか稼げないから、
稼いだ分以上は普通に三脚が必要でつね。
606532:02/10/19 01:25 ID:zzvtu/PP
>>604
私もE−100RSで夜景10回くらい手持ちで試しましたが、馬鹿らしくなって、
固定して撮ったら一回ですみました・・・。

当然と言えば当然に物には限度が・・・。
607名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 01:28 ID:5PxuBNaQ
608名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 01:29 ID:cu5E2iOy
>>598
PC-Successの通販は・・・・! 3度目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031496246/l50

ここ面白いよ。前はリアル店員が荒らしてたりした(w
609名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 01:33 ID:31JRXOsU
>>603
うーむ、同じCCDといわれてるGV20よりいいかもしれんなぁ・・・。
しかしパープルフリンジは90IS以上だね。
これは被写体を選びそうだ。
610名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 01:39 ID:60TgsdLB
少なくともWPCの会場では手ぶれ補正あっても、どうにもならないみたいですな(w
611532:02/10/19 01:43 ID:zzvtu/PP
>>610
暗かったんじゃない??夜景モードとかじゃだめ??



なかったんだっけ「夜景」ってモード??
612224:02/10/19 01:46 ID:dXeV6njI
そろそろアンチ君の登場の時刻となりました(w
613224:02/10/19 01:50 ID:dXeV6njI
>>611
夜景モードってシンクロ撮影かなんかですよね?

WPCの会場でも、あの一番暗いところを狙った被写体撮りというのは
こういう高倍率で狙うシーンとしてはあまり無いと思うんですがね

日中のグラウンドや野球場、サッカー場など
体育館の中でもあれほど暗い場所じゃ無いっしょ
分からんけど
614224:02/10/19 01:52 ID:dXeV6njI
>>607
お、思っていた以上に解像感あるね
つーかシャープネス強すぎかと思うほどだ(w
615532:02/10/19 01:53 ID:zzvtu/PP
>>610
と言ってもワイドでとれば普通に撮れるでしょ?
616名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 01:55 ID:Om+OtNYh
617名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 02:00 ID:MrDLRVoS
動きあるのによわそう。
それと逆光。。。
618名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 02:00 ID:sjyOby9T
>>616
何で?
619名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 02:18 ID:6Ml5+s/P
>>616
マダラ模様が素敵!
CCDが小さいから、こんなものなんだろーね。
620名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 02:26 ID:sjyOby9T
明日頃発売する「デジタルカメラマガディン」みらんとね
621名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 02:39 ID:MrDLRVoS
期待薄
622名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 08:40 ID:EZruoQoN
C-730とどっち買おうか迷う人多いの?
623532:02/10/19 09:32 ID:zzvtu/PP
>>116
後輪のディティールが・・・。


WPC会場の条件ってそんなにきつかったの??
624名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 10:09 ID:Hq64mQbc
>携帯電話(i505)は、SDメモリカードを使ってデータ保存するらしい。
メモリスティック採用している携帯もありますが
625名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 10:42 ID:MLVcHRis
画質を最優先させるなら90ISだな。
626名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 10:44 ID:MLVcHRis
携帯性重視ならFZ1
100RSは連写とシャッター速度が速いくらいか?
627532:02/10/19 11:00 ID:zzvtu/PP
>>625
画質はいいことには越したことないが、間に合わなければ同じ事とおもって
100RSにした・・。子供が走り去ったグラウンド綺麗に撮れても・・・。

でも多分、90ISが遅い遅いと言われていても、多分慣れれば度って事ない
だろうし、早いと言われる100RSだって望みどうりの絵を得るまでは、制
約、要領が必要だし、早い話、みんな100RSの速さと、90ISの綺麗さ
FZ1の小ささ、+色々設定がいじれれば即買いなんでしょ??



でもそんなのトーブンでないだろうね・・・。
628名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 12:39 ID:q2qq5jzW
>627
金に物を言わせてデジ1眼にすれば済む話。
629名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 12:58 ID:zzvtu/PP
>>628
そりゃそうだ・・・。

でもそんな選択馬鹿でも出来る。
630名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 13:05 ID:tIg+fB67
>>626
E100RSはプリキャプチャー機能という、シャッターを押す前の画像まで記録できる
機能が付いているから、だたのIS付き高倍率ズームとは一線を画しているんだが?

比較するならC2100にしる!
631名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 13:57 ID:NreYkmAR
で、結局オリンポスのC−730とどっちがいいんだ?
総合的に
632名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 14:04 ID:+KnuSZqD
>>628
FZ1の小ささ というのを読んでないな。
633名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 14:09 ID:+KnuSZqD
>>631
300万画素に拘る(ちょっと大き目のプリントに拘る)なら、C-730UZ。
マニュアル撮影(M/A/S)が絶対必要なら、C-730UZ

上記以外ならFZ1。
つーわけで単なる望遠マンセーにはFZ1がお奨め。
(あ、俺がそーなんだけどねw)

マニュアル撮影用はD7iがあるから・・・超望遠用なら200万画素で充分かも。
(超望遠で風景を撮る趣味はないし。風景なら500万画素機でしょー)
634名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 14:11 ID:mw8cwXte
サクセスの45480円ってマジなんかな?
55480円だったりして・・・
意図的に・・・
635名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 14:12 ID:mw8cwXte
サ*セスって阿漕な商売してんからな・・・
636名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 14:12 ID:NreYkmAR
>>633
なるほど・・・納得
637名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 14:22 ID:jS+NZP6h
ヨドバシが59800だから5万切るのはびっくりすることでもないでしょ。
45000ぐらいまでくるとちょっと安いなって感じだけど、47000〜49000
ぐらいはいっぱい出てくるだろうし、マジかよってほどではないんでは。
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 14:26 ID:9zGy7ztW
>>631
っていうかFZ1スレで聞けば633 みたいにFZ1寄りの答えが、
C-730スレで聞けばC730寄りの答えが多くなるだろうな。
長所もそれぞれのスレで聞いたほうがいろいろ教えてくれる。
639名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 14:34 ID:MrDLRVoS
来年1月に増産。2〜3月には在庫たくさんでふ。
そのころの最安値は39800。
これをみこしてマネシタはCCDを安くしますた。

そして
なんと
来年5月、つまり半年後には次機種が登場!
なんと500万画素へ進化!
昨年まではハイエンドだった領域も低価格化が進みます。
値段も画素にちなんで50,000円!
そしてスペックは超音波モーターの仕様で光学15倍
500ショットの電池持ち。補正機能を2段階UP
光学ファインダー95%搭載
もう一眼なんていらない!
640名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 14:37 ID:+zrreRfP
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/02_11/fz1/index.htm

11月号に掲載される画像、鵜婦されてるよ
641名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 14:45 ID:zzvtu/PP
>>639
弾け過ぎ・・・。
642名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 15:33 ID:Wjk+SoMA
>>638
それがベストだね。
ちなみにおいら(>>633)は、D7i + C-720ユーザー(w
643925:02/10/19 15:48 ID:wBJNYEJA
バックにさせてズコズコズコ
立ちバックでズコズコズコ
最後は顔射。ドッピュー。ドクドク
しめはお口でお清め
やっぱ最高!!
そのまま口内でピストン
苦しがるりょうちゃんの顔がまたそそる
だんだん俺のマグナムも大きくなってくる
644名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 15:49 ID:3ImujD1P
64575:02/10/19 16:01 ID:wBJNYEJA
646名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 16:34 ID:vdglAPw2
オイお前ら!
悪い事は言いませんから、PCサクセスで買うのだけはやめておいた方が精神的にヨロシイかと思います
647名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 16:50 ID:vdglAPw2
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 17:38 ID:rbANXe7h
〉〉646
そんなことレスすると訴えられるよ。
649名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 20:23 ID:9L9tXtYf
WPCで触ってきました。
素人なのでうまく言えませんが、最大望遠にした時のAFが少し気になりました。
たぶんフォーカスロックしてから押し切るまでに自分がとんでもなく鈍いのと手ブレがひ
どいのが原因かと思いますが、良しと思って撮ったものをプレビューするとボケたりブレ
たりしている物が割りと多かったです。普段Pro90を使っていてそんな失敗はほとんどな
いので気になりました。その点以外は起動速度、連写などなどとても良く素人でもそれな
りに使える感じがしました。自分が見ていた時にとなりにおばちゃんが居てじっくり触っ
て試している方がいました。なんか望遠などの仕方がわからなく、レンズ前の所を回転さ
せるのだと思っていたようで、自分が質問されちゃいました。ただこんな層の人でも気に
なるカメラなんだなぁーと感じました。それと私はヘタなので連写を使う事で少しはうま
く使える写真が残せるかなと感じました。それと出かけ前に気になったのですが現地でど
なたかが撮られたF−1の写真で赤が酷いヤツがありましたが、それがとても気になり現
地で何度も撮ってみましがあんな感じになりませんでした。ただあのように撮れちゃう事
もあると思うとちょっと怖いです。ちなみにF−1をPro90とCyberShot Uで撮ってきまし
た。Uでも赤があそこまで酷くならないですね。
Uで撮影
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021019201537.jpg

Pro90で撮影
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021019201458.jpg

650名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 20:25 ID:MrDLRVoS
pro90いいねぇ〜Canon後継だせばいいのにね。
あとはねぇちゃんのケツがいいねぇ〜
FZ1どうでもよくなった(藁
651224:02/10/19 20:28 ID:nouGL3jY
有難うございます、PC-Successです。

大変申し訳ありませんが、下記商品
●D0101089087-090 デジカメ:LUMIX シルバー 型番:DMC-FZ1-K
納期D (<font color="#FF0000">新製品!11月8日発売予定200万画素 光学12倍ズー
ム。詳細は商品名をクリック!【2002.11】<1017>)
( 1 ) × \45,460 = \45,460
におきまして、価格の記載間違いがございました。
本来の価格は¥53,980-となりまして、
お客様にはご迷惑をお掛け致し申し訳ございません

誠に恐れ入りますが、こちらのお申し込み、キャンセルとさせて
戴きたくご連絡差し上げた次第です。

お客様には多大なるご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫びいたします。
今後はこのようなことのないよう努めて参ります。
この度は、ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございませんでした

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だそうです(w

ほっとしますた
652名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 20:34 ID:60TgsdLB
¥5万台かよ!イラネ!
653名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 20:38 ID:5ZVqM0Uz
しばらくはE-100RSを使ってよーっと
654名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 20:48 ID:6MT7W9Ye
>>651
そうだろうね。
幾らなんでも安すぎる感じだったし。
そんなもんだろう。
655名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 20:48 ID:ujXFOCZr
安い安いとはしゃいでいたパナヲタあわれだな。
656名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 20:49 ID:q2qq5jzW
pro90は、あの文月氏をもってしても高評価を与えることの叶わなかった
名機じゃなかったか。後継機なんてだせるわけないじゃん。
657名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 20:58 ID:/zpUMuJX
いやぁ、実際持ってて言うのもなんだけど、
それほど綺麗な画質じゃあないんだよね、90IS。
最近の500万画素に見慣れてしまったからかもしれないけど。
被写体を凄く選んでしまい、ちょっとでも光が強いとたちまち紫に染まってしまう。

それでも10倍ISでバリアングルだから猫撮りには最適なんだよな〜。
FZ1ではちょっと真似が出来ない撮り方が簡単に出来る。
658名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 21:59 ID:nbCDCgZY
そういえば、昔 SPAMと同じような
あほ論争がバリアングルでもあったね。

ところで、なんでFZ−1のフードって
ぐるぐる回るの?
659名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:18 ID:3ImujD1P
ぐるぐる回っちゃダメじゃん
ケラレるじゃん
660名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:31 ID:mw8cwXte
やはり意図的に価格を安く記入していたな・・・。
さすがサクセス
661名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:36 ID:cu5E2iOy
F-1をFZ-1のISOオートで撮った写真はないのかな…

見比べるにも、ISO400の写真じゃどーもね。
662名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:38 ID:zzvtu/PP
w「さくさく」やってくれますね・・・。w

さっ半年まって4万円台待つか・・・。

それにしてもパナは問題視してもよくないか??
迷ってた人なんて、
「4万なら・・・!!」
って飛びついた人もいるんじゃない??
今になって5万と言われると、何かすごく高い気が・・・。
たとえ一時でも、幻でも4万と言われると、何か4万まで待たなきゃ損なような気が
する・・・。

考えすぎ??


663名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:43 ID:zzvtu/PP
>>660
なるほど・・・。迷った人を、「4万なら・・・!!」と釣っておいて、
予約一杯にして、
「間違いでした、5万です・・・。すみません。」
と言って、それでも残る人に・・・・。
もともと迷ってた人間は、潜在的には欲しいのだから、一回決心している
ので案外その値段でもいいという人は結構いるか??


まさかココまで・・・。
664名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:46 ID:zzvtu/PP
でも一応安いな・・・。「さくさく」この値段でもとりあえず今のとこ
最安値??

価格comでは何も記載されなくなったが・・・。
665名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:55 ID:mw8cwXte
潰れないのが不思議だ・・・サクサク
666名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:55 ID:mw8cwXte
ってか潰れろ・・・サクセク            
667名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:56 ID:mw8cwXte
サクセクで買わないほうがいいぞ。
マジで。
668名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:56 ID:eZ61JF9H
明日にでもさっそくデジカメマガジン見に行ってみます。
やはり、客席でフラッシュが光ると選手の集中が損なわれるので・・・
昨日知人に見てきてもらったFZ1のデモ機はAFが爆遅だったらしいので、
C-730を購入することに決めました。
F717にも魅かれるのですが、C-730は値段と機能のバランスが魅力的なので。
たくさん撮って、早く癖やコツのようなものを掴もうと思います。
ありがとうございました。
669名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 22:56 ID:mDardS++
っていうか3万まで下がらない限り糞だな
670名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 23:09 ID:6MT7W9Ye
730UZも3万まで下がらんとクソになるな。
手ぶれ補正無いんじゃタダの手ぶれ写真大量製造高倍率ズームカメラだしな。
671名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 23:13 ID:6MT7W9Ye
WPCでも7xxウザを多数みかけたが
多くは片手持ちでLCDにらみながら撮影。
あれじゃテレ側で全て手ぶれで全滅だったろうな。
672名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 23:23 ID:q2qq5jzW
いやあ、その7XX系のユーザーズは片手でがっちりホールド出来るテクを持ってるんだよ。きっと。
俺にその類のテクはないから画質で劣っていてもFZ1の方に惹かれる。

>>669
3万円まで暴落するようなら糞、の間違いじゃないのか。
ついでに後継機も期待出来なくなるな。
673名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/19 23:38 ID:zzvtu/PP
どちらにしても私個人は、
「4.5万か〜。思ったより安いな・・・。でもさすがに今月はまずいよな・・・。
でもこれ間違いじゃないのか?でもいまどき、所詮200万画素機なんてそんなもん
か?」

って散々悩ましてもらいましたので、それ以上では買う気が・・・。

でも正直5.4万位ですか?正規の値段・・・。始めからこれを見てても、上と同じ
ような思考経路に入ったと思う分残念・・・。
最低4.5万までは待とう・・・・。
674616:02/10/20 00:05 ID:hzcb/pdk
描写が甘いのか、ブレてるのか、ピン甘なのかわからないですが。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021020000408.jpg
675名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 00:10 ID:/+FeeaNm
>674
描写が甘いのでは。まーこの程度だろうなあ。
ちなみにISOは幾つ?
676名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 00:29 ID:hzcb/pdk
>>675
ISO75です。オートで撮っていたと思います。
細かい撮影データを見るには、こちらの方のExifReaderを使うことをお薦めします。
ttp://www.takenet.or.jp/~ryuuji/
677名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 00:51 ID:CGQzQ0sI
>>674
ソフトウェアのバージョン(0.A3)をみると、まだ試作器なのでしょうか。
678名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 01:00 ID:N+y2WBDb
完成度上げてから出すのでご心配なく。
AFの速度ももちろん上げてだしますよ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 01:00 ID:Kn2j0NAD
>>673
でもさ
新宿の量販店系がボーナス商戦やったとして
59,800円-クーポン2000円引-ポイント還元20%=税抜46,240円相当になるんだよね
もちろんポイント還元だから現金割引と同等にはならないけど
MZ3みたいに新宿量販店価格対抗で現金特価46,240円をZOAとかいうところがやりそうな予感
680名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 01:02 ID:hzcb/pdk
>>677
試作機と言ってました。でも劇的には変化しないような気がしますが...どうだろ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 01:06 ID:N+y2WBDb
おまかせください。開発担当の私が
いうのですから、間違いありません。
682名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 01:08 ID:iyLsVW+c
>>681
名刺、いただけますか?
683名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 02:48 ID:54Uu6wMH
>>681
名刺キボンヌ
684名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 02:51 ID:RxXcjOOW
コンパニオンのFZ1の際望遠でとったピンが来てるWPCエロ画像キボンヌ
685名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 03:18 ID:Pf/ZPkmH
128Mカード付きで5万円なら買うかもしれんなー。それ以上だとちょっちねー
686名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 03:20 ID:vJZz+ko8
>>670-671
また他機種叩きですか。懲りないスレですな。
687名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 03:24 ID:54Uu6wMH
>>670
あのねC700シリズ、手ぶれ補正無くてもそんな手ぶれしないよ


と、釣られてみた。
688686:02/10/20 03:35 ID:vJZz+ko8
>>682 >>683
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1032000775/817
に書いておいたが、>>681はC-730UZでコピペ嫌がらせするような奴だから
相手にしない方がいいぞ。本当に開発担当者なら松下社員はイタイな。
689686:02/10/20 03:37 ID:vJZz+ko8
>C-730UZでコピペ
C-730UZスレでコピペ
690名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 08:01 ID:Sxk+ltca
FZとは直接関係ないんだが、最初に8Mカードとか付けられてもクソの役にも立たん
と思うんだが、それでも無理矢理つけてくるメーカーは一体何(略)。
691名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/20 08:06 ID:PycpSh3u
これだけ買えば、とりあえず撮ってPCに転送もできる、
オールインワンパッケージなんて言葉が昔あったな。
692131/446:02/10/20 08:28 ID:zDlaZ/A8
あ、うpした画像が消えてる、、
コンパニオンや来場者写ってるのは、やっぱNGなのかな、、
という訳でFZ1でコソーリはやめましょうw クリックした人スマソ
693名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 09:28 ID:xhp2XMni
>>690
まだSDメモリならばH”のメール保存用に使えるから良いけど
スマメの8MBは・・(略
694名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 10:23 ID:MZTVLsLz
ザラザラ感・・・のい爺さんが暴れてますな・・・
695名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 11:35 ID:sEgp2mT1
新宿の量販店系がボーナス商戦やったとして
59,800円-クーポン2000円引-ポイント還元20%=税抜46,240円相当になるんだよね
もちろんポイント還元だから現金割引と同等にはならないけど
MZ3みたいに新宿量販店価格対抗で現金特価46,240円をZOAとかいうところがやりそうな予感
696名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 11:50 ID:sEgp2mT1
>>694

フィルムでの粒状はだいたい10μぐらいですよね。35mm判レンズの設計はそれを元に
色収差、球面収差を決めてるはずです。foveonのサイズで300万画素というのもちょうど
フィルムの粒状と同じくらいになるので、いいんじゃないですか?
反対に、bayerだと600万画素でもフィルムの粒状には負けてしまいます。
foveonの説明には光の透過を3層に分離してるように書いてますが、実際にはどうでしょう。
基底層に当たった光による電子の電位を分離するしかないと思いますが。
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 12:29 ID:d2Ykv4l/
かりすま画質・・・
698名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 13:05 ID:L9vdmJIQ
>>697
借ります画質
699名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 13:11 ID:U/a9Mfk4
くすんだ画質
700名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 13:13 ID:W7DmqK18
>>698
できたらキタ●ラで買いたいんだけど、64800円はちょっと高い。
保険も付いててお得みたいだけど、価格.comと比べると15000円くらい違うし。
キタ●ラで下取り+値切ってみようかとか考えるけど
やっぱ価格.comのショップで買うのが良いんでしょうかね。
701名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 14:29 ID:qqWSMW6X
バッテリーの餅は悪いのかな?
DC4800zで使ってる某は使えそうかな?使えるなら17mm〜420mmの最強タッグ結成。
702名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 15:52 ID:0SUIVGNR
>>690
動作チェック用。
703名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 16:43 ID:8GFIijDh
>>702
マジレスするなよ、アホらし。
704名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 18:19 ID:bkoBVfdT
>>688
>>>681はC-730UZスレでコピペ嫌がらせするような奴だから
>相手にしない方がいいぞ。本当に開発担当者なら松下社員はイタイな。
↓これのことだな
>817 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/20 03:31 ID:vJZz+ko8
>>>812 >>816
>>わざとなんでしょうかね・・・
>ID:wBJNYEJA
>ID:eZ61JF9H
>ID:N+y2WBDb
>はFZ1スレにも書いているから、
>>まず優先AEの無いFZ1は除外したほうが無難でしょう。
>に反応した嫌がらせかもな。FZ1スレの方には>>814のコピペをしてたぞ。
>自称FZ1の開発者な奴。
>
>FZ1スレ http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1034439461/
>>645 :75 :02/10/19 16:01 ID:wBJNYEJA
>>668 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/19 22:56 ID:eZ61JF9H
>> 明日にでもさっそくデジカメマガジン見に行ってみます。
>>678 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/20 01:00 ID:N+y2WBDb
>> 完成度上げてから出すのでご心配なく。
>> AFの速度ももちろん上げてだしますよ。
>>681 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/20 01:06 ID:N+y2WBDb
>> おまかせください。開発担当の私が
>> いうのですから、間違いありません。
>C-730UZスレ
>>811 :75 :02/10/19 15:50 ID:wBJNYEJA
>> 室内で動いている被写体をノーフラッシュで撮るのは高級機でもなかなか厳しそうですね。
>>813 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/19 22:00 ID:eZ61JF9H
>> >all
>>815 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/20 00:40 ID:N+y2WBDb
>> 他機種だと少し高くなりますが、F717が室内に強そうな感じはするのですが、
705名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 18:53 ID:kgA2yMm5
>>704を見る限り
パナスレを荒らすのはやはりSONY信者か
706名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 18:57 ID:PpHTA7C5
信者なんて居ないのに。
707名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 19:19 ID:P0AgNK6v
>>705
でましたお得意のM下社員の無理ありすぎる責任転嫁
どう見てもオリスレ荒しだろ
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 19:24 ID:VCK0cHi9
1/1.8寸3MPのCCDは2年ぐらいはたっていると思うけど
まだまだ使えてるよな。陳腐化するのは画像処理。
安っぽいカメラは画像処理とCPUなどに金がかけられないから写りが悪い。
デジカメで一番コストがかかるのはここじゃないのか?
709名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 19:26 ID:mpPWycz2
デジカメでもっともコストがかかってるのはCCDだよ。
710笑えるやつはセンスありだ。:02/10/20 19:28 ID:eK2REKRC
>デジカメでもっともコストがかかってるのはCCDだよ。

まぁ、そんなに口をちょんがらさなくてもいいよ。

711名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 19:29 ID:DxtjcbU5
>>708
おひおひ、どっかで読んだレスと思ったら
コンタTvsデジのコピペやんw
712名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 19:32 ID:DxtjcbU5
つーか、張ってるの本人やん。あちこちにばら撒きなさんなw
713名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 19:51 ID:mpPWycz2
>>710
バカだなァ。
CCDのどれくらいの特許が絡んでるか知ってるの?
基本的な光を電荷に変える特許やらなにやら
他人に払う金額が最も多いのがCCD。
加えて大きくなれば量産効果が薄れる分また高価になる。
714名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 20:02 ID:OSRRpxNk
:笑えるやつはセンスありだ。 :02/10/20 19:28 ID:eK2REKRC
>デジカメでもっともコストがかかってるのはCCDだよ。

まぁ、そんなに口をちょんがらさなくてもいいよ。

>>713

君のくちがスネオ風にならなければ俺はこんなことは言わない。
思う存分好きな事を言え、君の想う言いたい事を言えばいいさ。

715名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 20:04 ID:fQ+FoPfT
(´-`).。oO(なんか変なの出てきた
716名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 20:12 ID:mpPWycz2
関わらない方がよさそうだ・・・。
717名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 20:18 ID:VCK0cHi9
多少ノイズが目立つものの、あちこちで叩かれてるほど
無茶苦茶悪いと言うものではありませんからね。まぁ、人それぞれ感性や許容が違いますから、
自分的には、なかなかのチューニングしてると思いますよオリは。書き込みもストレス感じないですしね。
プリント拡大モードもなかなか実用に耐えられる範囲だと思います。
バシバシ撮って楽しんでください。
718名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 20:19 ID:VCK0cHi9
質感を出すためにチタンを採用するのは本末転倒
京セラがチタン使わなきゃどこが使う?世界で唯一チタンを加工できる会社だぞ。>京セラ
チタンのような優れた素材を気軽に使えるのは京セラならではだよな。
719名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 20:39 ID:pRRIfKt8
>>717-718

君がどんな事をおっしゃってくれても一向に構わない。
しかし、くちをスネオ風にとんがらがして、人差し指を立てて
しゃべるのだけは止めて頂きたく思いますがそれも貴方の勝手ですよね?
失礼すますた!
720名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 21:00 ID:8QdKqlcz
オタク
721名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:06 ID:9aOgfDNg
>718 VCK0cHi9
>京セラがチタン使わなきゃどこが使う?世界で唯一チタンを加工できる会社だぞ。>京セラ
本気か・・・・・?
722名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:16 ID:+f2p1lob
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | お姉さま、通報しますた
      \_____  _________________
             //

        ∧_∧         ∧__∧
       ( ´∀`)        ( ・∀・)
        〉   <、  n       ,> 〈
      イ´γ  、ヽ ,||、    ,,ノ,_i⌒)  __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒r´⌒y/ f々)   (;:..(..:::;ノ /   \  わたしも
       ハ::,;、::::ノ〈//`´   (二二ノノ     |   通報しますたわ…
       |ノ:::::::〈\./      (_ミ:::〈      \__________
      ィf::::::::::;ヽ、        〈;::::::;::ヽ
      (ミ:::;;:::;;:::::}         〉;;;::::)::)
      人;;;;;y;;;;;;ノ       /^i;;:イ;;;ノ
        | / /       / /| /
        `y /       〈 <  | |
        || |        ヽ `ヽ| i
         | ト.、        \`ヾ:|
         | |/^〉        ノ ^〉|
        ノ__.|ヘ;|        しヘ;|_ 〉
       ∠_ノL!         ∠_ノL!



723名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:22 ID:MbFVMueW
>>722
相変わらずゴージャスだなぁ。次はズレを修正してくれ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:24 ID:+f2p1lob
君がどんな事をおっしゃってくれても一向に構わない。
しかし、くちをスネオ風にとんがらがして、人差し指を立てて
しゃべるのだけは止めて頂きたく思いますがそれも貴方の勝手ですよね?
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:49 ID:22+Vm3S4
>>800
できたらキ●ムラで買いたいんだけど、64800円はちょっと高い。
保険も付いててお得みたいだけど、価格.comと比べると15000円くらい違うし。
キ●ムラで下取り+値切ってみようかとか考えるけど
やっぱ価格.comのショップで買うのが良いんでしょうかね。
726名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 22:50 ID:cerQ9qeB
>>724
コラコラ。
人のセリフをパクるな。
それに意味はない。
なんとなく目に付いたから
適当に・・・。
気にするな。
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:01 ID:+f2p1lob
レタッチ無しであそこまでボケてるサンプルは他では見たことがない。
素人目では綺麗に感じても多少デジカメをかじった人間から見れば駄目というサンプルはよくあるけど
素人目でも明らかに「何だコレ?」と思わせるような画質は本当に売る気があるのかと担当者に聞いてみたい気がする。
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:08 ID:sanh4lS4
>>727
どのサンプル見て言ってるの?
729名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:12 ID:RxXcjOOW
流し撮りの背景を見て言ってるんじゃないの?(w
730名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:14 ID:PuqoFq9e
>>729
それじゃほんとに素人じゃん(w
731名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:15 ID:PuqoFq9e
いや、ポートレート写真の背景のボケだったりして(w
732名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/20 23:26 ID:FNxGtaFg
ところでFZ1にはホットシューは無いんだよねぇ?
90ISにはストロボ付くからけっこう夜でも活躍してくれてた。
ヒカル小町、一緒に買うか・・・。
733名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 01:23 ID:4n9SB2t3
http://arena.nikkeibp.co.jp/expo/news/20021018/102407/
コイツで死ぬほど撮りまくりたい・・・。
734名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 01:27 ID:EBcNCGhn
735名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 02:22 ID:smGmk0en
割り込みですまんが、730とここのスレで(他もかもしれんが)コピペ君が多発してるので注意しれ。
ときおり割り込む無関係なレスは無視しろ。ちなみに>717もオレがC-730で入れたものだから無視して。
736名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 07:37 ID:IwaKMdQn
>>735
そういうあなたがコピペ荒らしなのでは?
荒らしておいてそういう発言をする、よくあるパターンですが。
737名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 07:39 ID:IHeuZWzR
>>736
(゚Д゚)ハァ?
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 07:50 ID:8i8PY3qk
>>736
そういうあなたがコピペ君なのでは?
責任転嫁発言をする、よくあるパターンですが。
739名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 08:34 ID:aYL9z24z
(; ̄∀ ̄)。。
740735:02/10/21 11:05 ID:BKLP/Yp2
>>736
ここのレスが向こうにもコピペされてるから、わざわざ他レスまできて忠告してやってるのに
なんだろねその言い草は。自分がそうだから、そーいった発想しか出来ないんじゃないの?
741名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 11:39 ID:azXMaJBL
>>738 >>740

736=ID:IwaKMdQnは真性のキチガイみたいだな
C-730スレでコピペ荒らししてるのと同じIDで、ぬけぬけとよく言うよ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1032000775/
>859 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/21 07:38 ID:IwaKMdQn
> ポートレートで重視してるのは何?もし「背景のボケ」というのなら、
この859発言は同じスレの852発言のコピペ荒らし
742名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 13:06 ID:AuCkp2j2
いよいよ追い詰められてきた某機ユーザーが
本格的にFZ1スレを荒らしにかかったな・・・。
743名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 13:08 ID:NMrVhhAy
まぁ、所詮はパナですし
744名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 13:13 ID:WJg0hsa9
しかしその所詮はパナに出来るプロダクトが
他のメーカーから出てこないというのは皮肉だね。
745名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 13:40 ID:J5mEilZ0
既出だったらスマンが、
http://ad.impress.co.jp/tie-up/lumix0210/
のサンプル、バイクの写真だけ下手くそが書いた絵みたいに見える。
他のはまずまずなんだが・・・
746名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 13:42 ID:YNYSpFr7
デジコンパクト高倍率ズーム機は、ビギナー向きという市場調査が
あっての開発・発売・価格設定と、上級者は切った操作・性能と言う事でしょう。
100RSとかPRO90isとかは上級者狙いでハズシタ口で。
747名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 13:46 ID:WrmM6MYC
200万画素光学手ぶれ補正高倍率ズームデジカメ
748名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 13:58 ID:7Yl6vUH3
ぶれんび〜
749名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 14:22 ID:5xQe2uxR
うーん。90isが望遠最上位機種ですね(^-^;
750名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 14:27 ID:ejjimvBq
>>749
同意。
751名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 14:28 ID:eIcYfut/
>>748
ラッキー池田と東京ラブストーリーの女を思い出したヨ、
う〜んあの女なんて名前だったかな重い打線・・
752名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 15:41 ID:2qgnMPa7
>>751
オグリビー?(w
753名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 15:52 ID:GOyQs+85
買わせたいなら、何でSDなのさ
754名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 15:56 ID:20RSVoaG
>>753
鼻ソニッキュのやることですから
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 16:11 ID:wMhrVlsu
あえて、これ一台でなんでもOKデジが欲しい場合
28mmから400o、f2.0全域、シャッタースピード1/4000
IS付、300漫画疎(最低)ってくらいのでないと、
100・2100・90isを過去の遺物扱いにはできないと思う。
あれば高くても(18万実売)売れるくらい今は市場は広がってると思うが。
756名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 16:24 ID:v4ZIoSU6
何処に広がってるんだ(笑
757名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 16:26 ID:wMhrVlsu
てめー以外のとこ
758名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 16:32 ID:v4ZIoSU6
つまり、お前の脳内ってわけか(笑
759名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 16:46 ID:ODNHoPa6
>>742
また出たお得意の責任なすりつけ。
どう見ても一連のコピペはFZ1ユーザか松下社員によるC730UZスレ荒らしだろ
760名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 16:48 ID:J5mEilZ0
>>759
FZ1ユーザって誰だよ。
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 16:52 ID:ODNHoPa6
>>760
発売前なのにFZ1のユーザー面している奴ら
762名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 16:56 ID:ODNHoPa6
コピペしてた奴はFZ1マンセーしながら、C730UZスレ荒らしていた

>>>688
>>>>681はC-730UZスレでコピペ嫌がらせするような奴だから
>>相手にしない方がいいぞ。本当に開発担当者なら松下社員はイタイな。
>
>>ID:wBJNYEJA
>>ID:eZ61JF9H
>>ID:N+y2WBDb
>>はFZ1スレにも書いているから、
>>>まず優先AEの無いFZ1は除外したほうが無難でしょう。
>>に反応した嫌がらせかもな。FZ1スレの方には>>814のコピペをしてたぞ。
>>自称FZ1の開発者な奴。
763名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:06 ID:lFC/iltR
今日某量販店でこれ入るのいつ?触って見たいのでと聞いたら・・・。
「当分ないです・・・こっち(F1)はそろそろですが・・・。」
鬱・・・。

ダサい玉はもういやだ・・・。

764名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 17:45 ID:AqvdEmq8
ヨヤク 11/8 発売
yodobashi.com \59,800 10%還元(\-5,980)
bicbic.com \59,800 15%還元(\-8,970)
765名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 19:01 ID:ncK7//uo
>>762
IDが日本テレコム
766名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 19:17 ID:aysDX+ic
さて、モニター販売、いくらで応募すっかな。
むちゃくちゃ早目にゲットできる訳でなし、
ハズれてもにヨド価格でかまわんし、
ここはひとつ、安めに賭けるかな、、
767名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 19:24 ID:DphFS+3o
>>766
いちおう言っておくがパナセンスのモニターの価格は
当選者の中での最安値でみんな買えるんだぞ
賭けるなら上限で入札して(たぶん上限での抽選になりそう)
決定したモニター価格に賭けた方がいい
もし当選した場合でもモニター価格が高かったら
金を払わないでおけば自動的に権利が破棄されるから
損はしない
768名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 19:27 ID:BErps+sB
>>767
値段吊り上げたい松下関係者うざい
769名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 19:36 ID:DphFS+3o
やれやれ、これしきのことで社員扱いされるとは・・・
大体こんな台数で値段つり上げたって意味ねぇだろが
770名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 19:40 ID:aI8wf/ul
>>755
IS付き諦めてD7iにしとけ。
IS以外全部揃ってる。
771名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 19:44 ID:h/56fcQp
>>768 このスレの最初の方でも関係者の値段吊り上げ書き込み疑惑があったぞ。

60 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/15 10:16 ID:1Ex6cZJ7
モニター募集の入札は最高額にしないとハズレると思うぞ。
たぶん最高額の中から抽選という形になりそうだが・・・
61 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/15 10:39 ID:yREUD7LF
松下関係者の値段つりあげか?
62 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/15 10:44 ID:1Ex6cZJ7
つなみに松下社員ではないけどねw
日本全国のパナヲタや爺さんたちが応募するだろうからね。
63 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/15 10:51 ID:Q7B86vIk
1Ex6cZJ7はC730スレで煽り貶し書いてたから関係者か信者臭い。
こういうのは相手にするな。
65 :ちなみにカシオ信者 :02/10/15 11:04 ID:1Ex6cZJ7
66 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/15 11:07 ID:Q7B86vIk
自称カシオ信者が松下の入札に詳しくて口まで挟む不自然さ
67 :ちなみにカシオ信者 :02/10/15 11:15 ID:1Ex6cZJ7
今持ってるのが3倍ズームだから10倍程度が欲しいわけよ。
72 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/15 15:25 ID:exZ0IQ1b
自称購入希望者=67が、入札者増やして入札価格も上げようとするのも不自然だな(w
772766:02/10/21 19:53 ID:i65kItt9
>>767
あら、そうだったん。入札しちゃたよ。
今回初めてだったんでちっともシステム理解してなかた。やれやれ
まぁ各色50台、高値抽選だろーなー。助言サンクス。
773名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 20:36 ID:jD40wh1W
つーか、実際に最近は上限で決まることが多いし、
淀価格で買っても良いと思ってるヤツは
上限で入札しとけば良いんじゃねーか?

>>767 の言うとおりだし。
774名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:46 ID:DAsCU4k8
さげんなよ。ぼけどもが!
775名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:52 ID:PcttUn7K
〉〉774
具体的に!!
776名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 21:56 ID:quraDwWh
みんな上限価格で申し込んでおいて、
本当に上限価格で決まってしまったら一斉にキャンセルしちまえば良いな
落札後のキャンセルは出来ないことになっているけど
金さえ支払わなきゃそれでいいだけだもんな
漏れは入札後にキャンセルしたけどもう一度申し込んでみるかな
みんなでキャンセルすれば怖くない
777755:02/10/21 22:10 ID:HMpDx1xz
>>770
D7Hiユーザーです。既に。
IS付きは2100持ってますが、この2機種の間を埋める
高倍率ズーム機が欲しい。
778名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 23:02 ID:ZfHPJTZk
>>all
すんません。コピペでいろんなスレ煽ってたの俺です。ホンマすんません。
会社でストレス溜まっちゃって2ちゃんで発散してました。販売計画達成
できずに上から叩かれ、下から突き上げられでホンマ限界寸前だったんです。
でも何の責任の無い皆に迷惑かけちゃってすんませんでした。
上から叩かれるのは慣れっこになってるんですけど、下から突き上げられ
煽られるのは、ホンマこたえますわ。急性腸炎にもなっちゃて、ほんま
もうだめだったんですよ。下を殺して自分も死のうかとも思いましたが
そんなことしても意味ねーなって思えて。仕事だけが人生じゃないって
今日悟りを開きました。ホンマすんませんでした。
779名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 23:38 ID:C/DP7Z/O
780名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/21 23:39 ID:mVvoxsEp
投察用やからかまへん
781名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 00:21 ID:jDUWZbO2
>>779
そんなのいわずもがな
パナじゃ無理だって........5年後はしらんがな
カリスマじゃないのは確か。
782名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 00:59 ID:2DhwTQkc
>>776
入札後キャンセルってどうやんの?
783名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:03 ID:of1R+wgz
>>779
これって本物ですか?だとしたらマジでこれ売るの?
解像度無茶苦茶悪いし、収差補正完全無視ぢゃないでか
784名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:11 ID:uQnD6yW7
>>779、783
オマイラC2100Uz、E100RS(&7xxuz)のテレ端画見たことねえのか?
こんなもんだ。
価格vs性能も解らずに御託を並べるたあ世間知らずも甚だしい。
クソして寝ろ。
俺も寝る。
785名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:15 ID:o9F62zXX
90ISもあんなもんだね。
10倍以上だとパープルフリンジから逃れられまい。
786名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:17 ID:URFv6Vjp
投察用やからかまへん
787783:02/10/22 01:18 ID:of1R+wgz
>>784
あなたが世間知らずでは?
700系のテレ端は綺麗だよ
788名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:20 ID:o9F62zXX
700UZ使ってるけど、あんなもんだよ。
つか783は実際に10倍系デジカメ持って使ってるんかと。
789783:02/10/22 01:24 ID:of1R+wgz
>>788
700と730もってるよ。700のテレ端は確かに良いとは言わないけど、あっこまでひどくないよ。
ケンコーのワイコン付けてあんなもんだよ。
790名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 01:30 ID:lvAcVBu5
投察用やからかまへんってるやろ

テレ側の大きさが命なんよ、お前ら3
791名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 06:09 ID:vttA3CeR
>>782
パナセンスだかにメールで入札取り消しキボンヌと書けば
取り消してくれたよん
792名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 06:10 ID:vttA3CeR
>>789
言葉で言っても説得力無いから
実際に画像をあげてみたらどう?
793名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 07:35 ID:AweoxKA7
光学ファインダー無しか。
確かにデジカメで使うことは稀だけど、無いと寂しいものだ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 07:41 ID:WTu5/00c
200万画素で12倍なら600万画素なら3倍でいいってことジャン。
795名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 08:01 ID:Xo/jamq8
>>794
写真をトリミングして使うのは、まあ普通のことだけど、
そんな考え方じゃ、いつまでたっても写真は上達しないと思われw
796名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 08:55 ID:HAc/In4B
フルオートのカメ使ってたらもっと上達しない罠。
797名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 08:57 ID:Xo/jamq8
>>796
んなこたあないw
798名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 09:03 ID:Xo/jamq8
まぁ、安易にズームに頼るのは良くない罠。
799名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 09:12 ID:2DhwTQkc
>>794
俺は、300g程度で6万以下で変えるなら、600万画素でもいいけどなw
800名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 09:12 ID:QKzuWlFZ
>>792
upされるわけは無い。
upしたら出鱈目がバレルんで。
801名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 09:18 ID:Xo/jamq8
>>799
確かにw
802783:02/10/22 10:41 ID:scDViio9
>>800-801
オレはほんとーのこと言ってるだけなんだけどね。妬みかな?
upするのめんどーなだけなんだよ。
したらしたで、あら探しして別件で叩く奴とか出てくるし。
まっ、それが狙いかもしれないけどね。
雑誌やwebでサンプル出回ってんだからそっち見りゃ済むことでしょ。
煽ってるだけなら勝手にしてください。さいなら
803名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 10:50 ID:vDFWV4Q+
FZ2が出たら買うよ。FZ1はいらない。
804名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 11:01 ID:SKdKVYi9
>>802
おい、>>801は別件だろ(w
805名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 11:02 ID:SKdKVYi9
>>802
別件で叩かれるような画質なのか???
806783:02/10/22 11:16 ID:3U3nkDVM
↑ほら始まった(w
807783:02/10/22 11:20 ID:ithd6F6h
>802の件で、801さん間違いでした、すんません。
808名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 11:40 ID:SKdKVYi9
>>806
いや、純粋に見たいだけだ
そういうサイトってある?
809名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 11:41 ID:4AXRJE/4
山Qのサンプルはいいね。
「素人が撮ればこうなる」というのを忠実に再現してくれてて。
810783:02/10/22 12:02 ID:H2NF4GLc
>>808
すいませんね。最近はすぐに煽りだと思って警戒しがちなんです。

http://www.myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa234954
http://www.myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fc313900

C-700はもともと輝度差の激しい部位で偽色が出やすい機種なんで念頭に入れといてください。
ただし、前レスに出てたサンプルのように画面全体にわたって収差が出てるようなことは
ありませんし、解像度もいいです。
C-720・730に至っては、更に補正されて良好になっています。
811名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 12:46 ID:yRvAcsVF
>>810

>最近はすぐに煽りだと思って警戒しがちなんです。

しょうがないよ、ここはそういう傾向あるし
実際、他のところも似たようなもんだし

というわけで今、低速回線なので原寸大では見ることが出来ないけど
C700のはサムネイルで見る限り綺麗だねー

C730の方はオリンパスのサンプルを見ても
パッと見の画像が暗く見えて素人眼には綺麗に見えないんだな
製品版だと違うのかもしれないけど
812名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 12:57 ID:l5ueqQSS
>>810
しかし下の花のアルバム、
見事なまでに日の丸構図ばっかしですごいなー。
813783:02/10/22 13:14 ID:jTJ3E216
>>811

>C730の方はオリンパスのサンプルを見ても
>パッと見の画像が暗く見えて素人眼には綺麗に見えないんだな
>製品版だと違うのかもしれないけど

おっしゃるとおりで(w
オリのサンプルは700のときからあまりよくないです。
できれば730の画像をupしたいんですが、向こうのスレで何度かupされる度に
叩かれてるんで、あまり上げたくないんです。

それとここのスレと関係ない話題で荒らしてるようで、すいませんでした。
814名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 13:28 ID:DYDvoYmr
>>813
うpサンクス。まぁくじけるな、がんばれw
815名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 14:06 ID:2kq9ZADG
自分が叩かれたり、煽られたりするのがイヤなくせに、
わざわざ他機種のスレに煽りに来る、783の頭の中を見てみたい。
816783:02/10/22 15:18 ID:Bt4g1ISO
>>815
ほらね、すぐこれだよ(w
たまたまサンプル見て真面目に意見したら、話の成り行きから700系の絵をupしろってなった。
ただ、こっちもそこで話を向こうのスレに移せばよかった。それは悪かったって思ってるよ。
だから素直に謝ってるんじゃない。マジでもう終わりにしますんで。
817名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 15:31 ID:2kq9ZADG
つーかさ、君のうがった目で
>>783 を改めて見てみ? どうよ? ただの煽りじゃん。

まぁ、君がただのナルシスちゃんだったら仕方ないけどね。
818名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 15:31 ID:SKdKVYi9
>>816
まあまあ

お互いに煽り煽られで警戒しまくりになってんだな、これが
良いもんは良いし悪いもんは悪い

けどその判断基準は人それぞれだから
なんでもいいやね
819名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 15:32 ID:5p0IOZzA
ここはひどい釣堀ですね
820名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 15:59 ID:lU1OBkUz
>783
ここで他機種の話をしたあなたは反省、そしていちいち釣られない。

>817
いちいちほじくり返さない。あなたが煽りにまわってるよ。

悪いものを悪いって言うことは一つの意見としていいのでわ?
情報交換の場だし、多くの意見が出ることは購入考えてる人にも有効だと思うよ。
ただ、言い回しによっては煽りと取られるので、もう少し穏やかな発言で行きましょうよ。
821名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 16:36 ID:331AZNCd
いいかげんにしろありたいじ!
822名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 20:03 ID:/PHWzxwd
おいおい、FZ1のスレにC700UZの写真張ってるヤシがいるよ
まいったねどうも。よっぽどご自慢の写真なんだろう。
有り難く見るよ(w
しかし最初のアルバムは「だ」さんのじゃねえか。
アンタ「だ」さんなの?(w
823名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 20:32 ID:ZdR9ub+y
ダイナミックレンジがどーのとか理屈ごねてS30買って
後悔した口なんで、撮るのが楽しいデジカメが欲しい。

はやくでないかな。
824名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 20:55 ID:FGLE8JZV
>>823
でもS30も意味は違うけど撮るのが楽しいデジカメなのでは?<カメラオタには
825名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 21:13 ID:ZdR9ub+y
>>824
「コンパクトで高機能で【400万画素機より画素ピッチが広いのでキレイ】なデジカメ」
という感じで買った自分が後々になってどれだけ痛々しかったか…

高機能と言ってもカメラ自体の性能が限られてますから。
どうせならG2にしとけば後悔はしなかったと思います。
826名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 21:16 ID:I/cvFpGE
松下機種スレって他機種の貶しを言いぱなっしじゃないと気がすまない
社員がいるから荒れるんだよな。
ちょっと他機種ユーザーからまともな反論されると、わめきだす。
827名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 21:20 ID:l5ueqQSS
それ以上に「社員」とかいう幻想に
いつまでもとらわれてるバカがもっとも荒れの原因だと気づかないんだねぇ
828名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 21:23 ID:I/cvFpGE
社員の工作疑惑は普通は幻想なんだが松下の場合は
幻想じゃないからタチが悪いんだよな(w
イタイ信者がやってる場合もあるが、社員も中に
混じってるのが松下機種スレなんだよな
829名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 21:29 ID:dMH+TYWv
あらら、また始まったよ。
普通に話しましょ、ふつーに。
顔見えないからって無茶苦茶言い過ぎだよ。
830名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 21:40 ID:4fZU+iSQ
12倍ズームがあれば、画質はいいんだわさ!!それに、携帯電話の
お笑いカメラでもないんだし、200万画素あればサービスプリント
への印刷もかなりOK。

画質が必要なシーンは一眼レフだのでおさえればいいし。
ビデオカメラ持っている人はわかるけど、12倍ズームはおいしいです。
831名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:01 ID:FA1n9fg3
結局、光学とデジタルの最大倍率にしたら
どんな画質になるんでしょう?
832名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:11 ID:2wmNAz3U
>831
デジタルCAPAに出てました。
833名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:27 ID:/PHWzxwd
デジCAPA11月号の綴じ込み付録に「FZ1ハンドブック」6頁付き。
デジ樽3倍(計36倍=1260mm相当)の写真もちっこいけど載っている。
記事より抜粋・・
 新開発LSI「ビーナスエンジン」でデジタル3倍(トータル36倍)の画像も
 200万画素とは思えない綺麗な画像だ。文字のエッジも滑らかでデジ
 タルズームとはわからないほどだ。

834名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:38 ID:dMH+TYWv
デジCAPAではベタボメ状態なんだが、サンプル見るとド〜モだし、
いまいち実体が見えてこないな。
835名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:45 ID:Z49VLmXA
いいんだ・・・。
「写るんです」に、ちっこい望遠鏡つけたと思えば・・・。


どうせ私は、デジカメ前は「写るんです」でたりてたんだし・・・。

836名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 22:49 ID:4fZU+iSQ
フォーカスはC2100UZよりも速いとは言わない
同等レベルじゃないかな?直接やってないけど
MZ3と比べたら間違い無くAFは爆速(w
MZ3とDMC-F1は同じ程度

とりあえずDMC-FZ1は漏れ的には買い
D-SNAPは見送り
DMC-F1は微妙だなー
起動は速いんだが
画質がなんとも未知数だ
こっちはSD挿して撮影してこなかったし
837名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:46 ID:RSdpQnio
>>834
広告主を悪くは書けないよ。

「真実」はサンプル写真が物語っていると思えばよいんじゃないかな?
納得できれば「買い」だろうし、出来なければ「待ち」ということで。
838名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 00:49 ID:nNhDJ7Og
待ち、って何を待つんだ!?
他のメーカーからIS10倍が出るとでも思ってんの?
839名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 01:10 ID:2L1U7Oyb
>>833
綴じ込み付録なんて、タイアップだからねぇ。
でも俺は買う。
840名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 04:10 ID:LlSGBGYm
デジCAPAに載ってるサンプル見ても、ど〜も色が滲んでるようなんだよね。
あんだけちっこい写真なのにわかる。印刷ズレ?・・・でもないようだし。
こりゃ実機が出るまで判断しかねるな〜。
841名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 05:52 ID:YfAEzepO
だんだん、実機を買うのは人柱的様相を呈してきたな・・・(w
842名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 07:33 ID:/C5PE+YW
FZ1に有る物だけ必須でFZ1に無いものは不要だと無理矢理きめつける
必死さはなんなんだろ。
FZ1がフルオートならフルオートとでいいが、だからといって、
マニュアル系機能の価値を否定するなよ。
PASMがあっても無駄なわけないし限界も糞も関係無いだろ。
843名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 08:36 ID:oXFvsZ+K
ライカのレンズだけ欲しい・・・
844名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 09:07 ID:Xy+toZfL
>>843
虫メガネにでもしたいの?
845名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 09:12 ID:DuUBN9MV
きっとメガネにしたいんだ
846名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 09:19 ID:pYVFGkcr
>>842
その必死の書き込みに(w



FZ1出たら、奈々xx売れなくなる罠。
847名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 09:44 ID:m9o+prEf
まぁ所詮パナデジですし
848名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 09:50 ID:pYVFGkcr
所詮・・等と胡坐を書いているうちに抜かれる象ー。

トラウマで冒険しなくなった降り君(w。
849名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 09:53 ID:T/UzXn+0
>>836が漏れの文書のコピペをしてくれたけど

その翌々日、C2100を持ち込んで実機同士で比較したよ

そしたらなんとC2100UZよりもフォーカスは速い!!
やっぱりレンズの明るさが原因だろうか?
テレ側の速さはC2100UZには無かったね
850名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 10:26 ID:ZeqD/zTI
>>842
うーん、マニュアル系機能の話をする椰子が
最初から「マニュアルないからダメ」って結論なのも不思議。
ここがPana統合スレなら話もわかるが、
FZ1スレなんだから、ないものを前提に話をしても仕方ないし。
851名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 11:03 ID:sGcXBolw
ええ、それはもうパナですから…

新製品出すたびに伝説が…
852名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 13:08 ID:yOd1cX9d
FZ1にマニュアルが、という話の根本は、
コストとスペックに関わる問題だからねぇ。
基本的に絞りの数が少ない機種にマニュアルつけてもしかたない
というのはコンパクトで安いデジカメには共通でしょう。
無理につけてもF601とかA40みたく中途半端な物になっちゃう。
853名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 14:01 ID:9m79LZul
コストの大半は鮎のギャラ。
854名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 16:42 ID:LcLr9qGc
デジCAPA読んでないけど、記事に見せかけた広告もあるから
要注意だよ。広告自体は編集部が作って、記事に見せかけている
けど、実は広告。オーディオ雑誌なんかでは良く使われてる手。

やはりサンプル写真で判断するしかないだろうね。
855名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 16:53 ID:lAVhlxB9
>>853
んなこたーない。
雑誌広告(タイアップ記事)やそれに出てくる自称プロ写真家にも
ちゃんとばらまいているYO。
856やまだ:02/10/23 17:01 ID:9g76I08M
自称プロ写真家?
857名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 17:14 ID:noy7PzTD
淀橋西口の、3000円引き&20%還元セールはいつまでだろう…
858名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 17:58 ID:BKENgiXc
いろんな意味で盛り上がってるスレだなー
859名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 18:36 ID:9l6YFEGN
パナセンスの応募は明日の昼12時までやで〜
どしどし応募してや〜
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP00/WP0001.jsp
860名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 18:38 ID:n/X0Y4EP
>>853
そーだ!そーだ!
あゆをキャラに使わなければ、もっと安く売れるハズだ!!
861名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 19:19 ID:QQYTeM6I
>>852
デジカメの場合は、マニュアルはソフトウェアで実装できるでそ…
隠しコマンドで使えるようになるふざけたデジカメもあったくらいだし。
862名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 19:39 ID:k/zO+st+
FZ1、実際のところみんなどう思ってる?
マジレスで、ハイ1人ずつ。
863名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 19:50 ID:ZTU1AwOo
>>862
まずは、おぬしからw
864名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 19:51 ID:tIfDqV56
>>846
何日も前のカキコのコピペに反応するなって
FZ1スレとC730スレで気に入らない書き込みをコピペするキチガイが
暴れているだけ
865名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 19:54 ID:yLqdGyas
>>862
いままで色々煽りを書いてきたが
正直ホスィ
866名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 19:55 ID:LCeoRZqn
SDカード持ってないヒトは買うの悩むだろーね
867名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 19:59 ID:rl8NsEGw
SDカードは64Mで4000円程度。

200万画素機だから、64Mもあれば結構な枚数が撮れるので、
俺はカードごと買うつもり。

でも、128Mでも7千円って所だから、あんまり悩まないよ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:02 ID:noy7PzTD
値段の問題では無くって、
今ある資産(CF)が生かせないのは悩むよ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:02 ID:q2KskvNu
でも400mmって素直にすげぇなぁ。
1.7倍テレコンで680mmか、、、
870名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:09 ID:mjSmLhzS
AFが早くて、さくさくと動くなら
欲しい
871名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:12 ID:JCGgcfSw
欲しい
872名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:25 ID:sMy8MvZn
触ってきた
>>512によるとさくさく動くらしいぞ。
873名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:29 ID:bg3Ig1RP
ホスィ
874名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:40 ID:QQYTeM6I
>>869
420mmだYO! 1.7倍テレコンで714mm それも相当明るい714mm…

ボーナスでるかなぁ…苦しいけどコレは欲しい。
875名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 20:58 ID:UjoFnoWy
テレコン、使えたっけ?
876名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 21:43 ID:HYbtTnzu
画質は、来春発売の4/3インチカメラにまかせて、
今年は12倍ズーム、というのはいい選択かもしれないでつね。

2月に90ISの後継機でもあれば別だけど、出るにしたって定価
16万円くらいしそうだし。
877名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 22:08 ID:sMy8MvZn
>2月に90ISの後継機でもあれば

「2100UZ以上に売れてない90IS」の後継がどう考えても出るわきゃないでしょう。
878名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 22:18 ID:Rqsrn2gh
FZ1にマニュアルが、という話の根本は、
コストとスペックに関わる問題だからねぇ。
基本的に絞りの数が少ない機種にマニュアルつけてもしかたない
というのはコンパクトで安いデジカメには共通でしょう。
無理につけてもF601とかA40みたく中途半端な物になっちゃう。
879862:02/10/23 22:22 ID:2cJs9GzD
無視されるかと思ったけど、わりとレス付きましたね。
みなさん、マジレスありがとうございます(^^)。
どーもイタチごっこのくりかえしのようなので、こんなレスあげてみました。
煽り煽られの中で本心書けない人もいるのでは・・・と思いまして。

自分は他機種ユーザーなのですが、正直欲しいですね。
フルオートでも12倍ズーム&ISは、それだけで買いに等しい魅力がありますからね。
ボーナス余裕があれば買おっかなと・・・。ただ実機の画像がどこまでチューニングされてるか、
それが唯一の不安であります。
880名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 22:33 ID:z+HbDa+I
当時FZ1があれば田代の覗きのほうはバレなかっただろう・・・・
881名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 22:55 ID:q2KskvNu
アレ?フィルターネジ切ってあるんじゃなかった??
無くても無理矢理付けちゃえばいいんだけども
882名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:31 ID:Rqsrn2gh
デジCAPA11月号の綴じ込み付録に「FZ1ハンドブック」6頁付き。
デジ樽3倍(計36倍=1260mm相当)の写真もちっこいけど載っている。
記事より抜粋・・
 新開発LSI「ビーナスエンジン」でデジタル3倍(トータル36倍)の画像も
 200万画素とは思えない綺麗な画像だ。文字のエッジも滑らかでデジ
 タルズームとはわからないほどだ。

883名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:37 ID:0tN+kSTo
>>882
逆に元(光学のみ)がデジタルズームと同程度って事だろ。
なんだかイヤリ。

884名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:38 ID:B/xUdk3e
>>881
付属の花形フード付ける時にアダプターリング付けるようになってるみたい
なので。フィルターやテレコンも付けられそうだけど。何mmなのかは不明。
885名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 23:53 ID:2m0Bwb5o
>>884
LC5用で出したフィルター類が使えるって言ってました。
886884:02/10/24 00:03 ID:5/sAMdXS
>>885
サンキュ。
とうことはLC5用のここに出ているフィルターやらが使えるですね。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/DMC/DMC-LC5_o.html
ワイコン、テレコンも使えるのかな・・。
径はどうも52mmのようですね。型番かるすると。
887名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 01:02 ID:VNjnI1gh
パナセンスの応募は明日の昼12時までやで〜
どしどし応募してや〜
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP00/WP0001.jsp
888名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 01:03 ID:VNjnI1gh
↑間違えてもた、すまん〜

パナセンスの応募は「今日」の昼12時までやで〜
どしどし応募してや〜
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP00/WP0001.jsp
889名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 01:23 ID:0vWpZhzC
890名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 10:32 ID:eSk7WnAN
パナセンスの応募は「今日」の昼12時までやで〜
どしどし応募してや〜
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP00/WP0001.jsp
891名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 10:55 ID:c+MQ+RL6
>>890
どうせ上限張り付き価格
アンケートに協力してやる分だけ損するからな
892名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 11:18 ID:EXyqM4IU
モニターアンケートなんて書いた?

Q5-4.あなたはこのカメラ(DMC-FZ1)で、どこで何を撮影したいですか?
893名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 11:20 ID:BMtibPYc
894名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 11:28 ID:qPcff6O1
ガイシュツすぎ。
過去ログ検索のしかた、知ってる?
895名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 12:24 ID:rquK0QsB
マクロ5cmはご立派。

電池の持ちが気になるな・・・
896名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 17:29 ID:uPzjg00w
オレも軽量化重視で充電バッテリの容量がショボイのが気になる。
実用上どのぐらいもつのやら・・・・。
897名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 17:36 ID:6fDAnl1X
某が使えれば問題無いのだが。
898名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 17:57 ID:Mc7bx62A
多数のご応募ありがとうございますた
899名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 18:08 ID:tPRNYOnY
↓ヲメ!
900名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 18:37 ID:EXyqM4IU
↓ザンネン!
901名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:16 ID:3/SswRYG
200万画素12X手ぶれ補正ごときに6万も払えるかよ! 
902名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:34 ID:AprfpkYF
>>901
払うつもりですが何か?
903:02/10/24 19:56 ID:p8LVYrgv
あまりにも凄い質感にショックうけるぞー
とりあえず触ってから考えよー
904名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:38 ID:AGYHoJeB
>>903
RR30のプラボディが凄く気に入ってる漏れにはお似合いですか?
905名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:52 ID:oD3sSdYU

200万画素ごときに6万も払えるかよ!   -->○ 

12X手ぶれ補正ごときに6万も払えるかよ!-->× 
906名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:58 ID:iKbBs81y


            腐月が誉めてるぞ     

907名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 20:59 ID:o5GS77Ni
>>906
どこで?
908名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 21:00 ID:Nqf6mMN7


PCうざ・・・・


909名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 21:03 ID:dUYiDMl0
FZ1に有る物だけ必須でFZ1に無いものは不要だと無理矢理きめつける
必死さはなんなんだろ。
FZ1がフルオートならフルオートとでいいが、だからといって、
マニュアル系機能の価値を否定するなよ。
PASMがあっても無駄なわけないし限界も糞も関係無いだろ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 21:07 ID:N+oKcBkJ
FZ1にマニュアルが、という話の根本は、
コストとスペックに関わる問題だからねぇ。
基本的に絞りの数が少ない機種にマニュアルつけてもしかたない
というのはコンパクトで安いデジカメには共通でしょう。
無理につけてもF601とかA40みたく中途半端な物になっちゃう。
911いらすま:02/10/24 21:10 ID:sKWP977A
ども。どもどもども。
400万画素持っちゃうと、いまさら200万画素には戻れない。
が、Panasonic DMC-FZ1 がこのスペックで実売6万ということで、
後継機種に激しく期待してしまう。
1万円高くても300万画素だったら買うだろうな。

手ぶれの心配がなくなると、三脚が要らない。これは楽だ。あんな
重いもの持ち運ばなくて済む
912いらすま:02/10/24 21:16 ID:sKWP977A
デジカメは3台欲しい。

1.かばんに常時入れておける、カード型。100万画素でよいから
  3倍ズームとれるやつ(200万画素で等倍のものより実際使い出
  がある)。

2.車の中に常時おおりこんでおけるもの。車好きなのだ。
  300万画素程度で、10ズームのあるやつ。オリンパスC730
  なんかがよさげだ。車だから3脚積んでおけるので、手ぶれ補正
  は必須ではない。

3.500マン以上のマトメな一眼レフ。A3で印刷することはない
  から、画素数は500マン画素で必要十分。
913いらすま:02/10/24 21:21 ID:sKWP977A
今後も高解像度化が進むだろうが、現実問題として、500マン画素
以上のメリットは少ない(無駄というわけではないが、容量食うし
転送速度も遅いなど、使いにくくなるだけなので、あまりいい気分は
しない。500万画像がベストチョイスなのでは?
あとは、手ぶれ補正が欲しい。というより、これからのデジカメには
必須。ちなみに、双眼鏡にも手ぶれ補正というものがあって、実際
持っているが、一度使うと手放せません。
914いらすま:02/10/24 21:23 ID:sKWP977A
あと、中途半端なマニュアル撮影モードはやめて欲しい。
たとえば、シャッターの開放時間が「最大6秒」とか制限されている
やつ。こんなのマニュアルじゃあない。
915名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 21:29 ID:PwNGJkeL
ここは独り言スレ?
916名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 21:30 ID:xCZjjlJq


          いらすまいませ〜


917いらすま:02/10/24 21:41 ID:sKWP977A
ども。

  どもども。
918名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 21:46 ID:t+6J8v5r
>基本的に絞りの数が少ない機種にマニュアルつけてもしかたない
>というのはコンパクトで安いデジカメには共通でしょう。
既出だか適当な嘘書くな
>無理につけてもF601とかA40みたく中途半端な物になっちゃう。
既出だか駄目機種だけ例にあげるな

FZ1にマニュアルが無いからといってマニュアル自体を否定する
工作員うざ
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 21:57 ID:V1YK4DFB
おやま、またFZ1香具師のマニュアル不要論がはじまったのか(呆)
FZ1売りたい一心で次スレでも、またおっぱじめるんだろうなぁ。
過去発言のコピペまでしてご苦労なこったな。
920名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:08 ID:41MJFu65
910叩かれているが、量販店で5万以下で300g以下の小型軽量機に
対しての意見ならば分からなくもないぞ。
だが量販店で6万程度して300g以上有るFZ1に当てはめるのはどうかと思うがな。
同価格帯で似たようなサイズの他社のカメラだと中途半端じゃない、
使えるマニュアル機能を備えたカメラは存在する。
918の「駄目機種だけ例にあげるな」という意見も分かる。
FZ1でカメラとしての機能がしょぼくなったのは、価格や大きさの
問題じゃなくて、手ぶれ補正と宣伝広告費にコストがかかりすぎて
るからじゃないの?
921名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:11 ID:irP8RSIe
マニュアル、マニュアルってうるさいけどさ、
シャッター速度優先だろうが、絞り優先だろうが、AEなわけでしょ。
プログラムだってAEの一種。
その時点でマニュアルじゃない。
922名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:11 ID:OcgGo6Ng
逆に考えると、定価16万円?
のC2100UZ等はどこにコストがかかったんだろうか?
923名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:22 ID:dUYiDMl0
質感的にはあんなもんでしょ
少なくとも富士フィルムの売れ筋F401に比べれば全然許容出来るよ
ただ、漏れは松下のモニタにシルバーで申し込んでいるんだが
黒の方がよさげに感じたけどね
なぜならばシルバーはいずれ塗装が取れそう
黒の方は塗装していないんじゃないかな?(自信ないけど)
例えばDELLのノートPCのようにプラスチックがそのままって感じな印象だった
だから漏れは黒が良いと感じた
924名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:24 ID:irP8RSIe
キ「ャ」ノンへの上納金。

E100RSはサンヨーオリジナルのCCDと周辺部の上納金も。
925920:02/10/24 22:24 ID:41MJFu65
>>921
うるさく言うつもりはないぞ。コストの話しをしただけでさ、
コスト削減の為のフルオートを頭ごなしに否定するつもりはないよ。
でもAEだけでなく同価格帯でマニュアル備えた機種もあるでしょ。
それにマニュアル無しでAEがあるだけでもカメラとの面白さ
全然違うぞ。

>>921
出た時期の問題もあるし、C2100は1/2インチCCD用の手ブレ補正付きレンズ
だからコストがかかったんじゃないか?
926名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:26 ID:OcgGo6Ng
>>924
てことはライカへの上納金は格安だったつーことか
927名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:33 ID:LMhGUtKn
AEやマニュアル否定している人も、後継機についたら手のひら返して、AEやマニュアルが
ついていることマンセーしてついてない機種貶しそう
928名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:36 ID:N+oKcBkJ
なーんか、ノリが去年の2800Zを非常に思い出させるねぇ〜(笑
マニュアルが付いたFZ2?は今のS304のように完璧な姿となり
貶しも煽りも入らない目立たない逸品になってしまうんだろうなぁ〜。
929名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:41 ID:0ePUbUY1
>>922

>925
>出た時期の問題もあるし、C2100は1/2インチCCD用の手ブレ補正付きレンズ
>だからコストがかかったんじゃないか?
確かに現在のデジカメ事情を考えると1/2インチ200万画素は贅沢な仕様だよね。
今でも画質は光ってるよ。
930名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:43 ID:dUYiDMl0
マニュアル、マニュアルってうるさいけどさ、
シャッター速度優先だろうが、絞り優先だろうが、AEなわけでしょ。
プログラムだってAEの一種。
その時点でマニュアルじゃない。
931名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:46 ID:egdm3GD/
FZ2出るのか?
とにかくFZ1が売れなきゃ次はないぞ!
不満があっても手ブレ補正付マンセー派は買え!
お布施だと思って買え!
そうすればあとはキャノンかオリンパが何とかしてくれる。
オリンパは無理か...
932名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:50 ID:X8dW+NTR


            アニマルNo1!

933名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 22:52 ID:IP2b4+y0
バッテリはどのくらい持つのかなぁ。

プロレス写真専門としては最低3時間もってもらわんとこまる。
934名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:03 ID:jiVsLMt0
>>931
>不満があっても手ブレ補正付マンセー派は買え!
正直に言ってみろ。
他人に買わせても自分は買わないで、FZ1の後継機や他社の
手ぶれ補正待ちなんだろ?
935名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:08 ID:N+oKcBkJ
他社から出るかねぇ?
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 23:37 ID:xecIbjC/
チキンに成り下がった降りxxスからは絶対出ないだろう。

手ぶれはこりごりで降りんぱすますた。
937名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:05 ID:A+6f2IjX
今号のPCウザで腐月もマンセーのFZ1ですがヨドで予約しました。
果たして吉と出るか凶と出るか・・・
938名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:06 ID:bP+4JwLx
>>930
やた!初めてコピペ荒らしに使ってモラタ!
精進するぞ!

>>925
プログラムAE以外の露出制御方式で撮影の幅が
広がることはもっともです。
ただ、メニューを掘り下げていってやっといじれるような
手間の多いやり方だと、どうしてもそのうち使わなくなってしまう。
可能であれば、ワンタッチで露出制御の方式を変えさせて欲しいし、
コマンドダイヤルやらジョグダイヤルやらをクルクルするだけで
絞りやシャッタースピードを変えられるようにして欲しい。
そのぐらいやって初めて「A」や「S」の意味が出てくると思います。
コンパクトにしたがために、また、コストを優先したがために、
それが組み込めないのであれば、いっそのこと
バッサリ切り捨てるのもアリかな、と。
939名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:07 ID:271HyHbS
中吉です。
940名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/25 00:15 ID:xRBDeRm6
思うに、FZ1のスペックは、じゃぱねっとたかたで安売りされるのに
ピッタリではないだろうか。

俺もその頃に買ってみようかな。。。
941名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:24 ID:ubjcB93r
>>940
エクシリム同様、発売初日から、たかた社長絶叫する罠。
「運動会にまだ間に合います」
「持ってるだけでステータス」、、
942名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:26 ID:Na5gpsV8
E-100RSがTVのじゃぱねとたかたで流れていた時
手ぶれ補正のことは全く一切触れられていなかった・・・
xx倍〜〜〜と叫ぶばかり也。
943名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:40 ID:271HyHbS
一般市民にしたらビデオで普通に乗ってるISなんて
あって当たり前の珍しい機能じゃないから売りにならないんだろう。
944名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:45 ID:KvcW9bRq
>ビデオで普通に乗ってるIS
光学補正機はそんーーーなには無い
ほとんどでじたる補正。うんだから画質は落ちる。
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:45 ID:OvjEF8Kp


12X手ぶれ補正あるだけで200万画素ごときに6万も払えるかよ! 
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:52 ID:271HyHbS
そういやデジタル式でも良いからデジカメに載せれば良いのになぁ。
ソニーとかおとくいなはずなんだが。

来るか?ソニー!!
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:56 ID:Na5gpsV8
ところでデジタルでの手ぶれ補正ってデジカメでは何でないんでしょ?
光学補正より簡単だと思うのだけど。そのために画素が減る(1〜2割り
でしたっけ?)は仕方無いにしても。そういうモードがあって選択出来たら
良いのにと思うのですが。

特に一眼デジカメにあれば画素が少し減ってもカメラ本体側にあれば
どんなレンズでも手ぶれ補正出来て良いだと思いますが。
素人なんで・・画素減るだけじゃなく画質も落ちるとか、難しいんですかね?
948名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 00:58 ID:Na5gpsV8
>>946
お〜かぶった・・。
やぱりそう思いますよねぇー。
949名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:02 ID:271HyHbS
まぁビデオと違って補正が大変なんでしょう。
950名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:09 ID:Na5gpsV8
画素が多いから?ですかね。
それともビデオだと1/60秒だけどカメラだとそれ以上になるからかな。
良く解らないのでそれ位しか思いつかない(w〜。
寝よ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:10 ID:/YrIrncF
>>947
知らんけど、ビデオカメラより画素数が多いから処理チップに金がかかるんじゃないのかな?
静止画だとフォーカスあわせながらデジタル手ブレ補正って考えただけでも難しそうだし。

FZ1の後継機が出るとしたら300万画素?
4〜500万画素なら買いたいけど。
松下も後継機を早く出さんとペイできんとおもう。
(米粒みたいなCCDのノイズであぼーんしてそうなきもするが)
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:13 ID:/YrIrncF
>>950
まぁ、そのうち技術の進歩で出ると思う。
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:17 ID:271HyHbS
VGAの時だけでもISかかるとかいう仕様だと面白いんだけどなぁ。
デジカメはビデオみたいにCCDの一部じゃなくて全体を使ってるみたいだから難しいのかもね。
954名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:44 ID:J5OCYsr0
コイツじゃなくても3時間持つデジカメってそんなにないんじゃ?
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 02:34 ID:LevJV7dd
>>951
松下の高画素後継機を期待するより、オリンパスやキヤノンに
IS付き高画質機を開発するように要望したら?

オリやキヤノンではFZ1のような普及価格帯ではだせないだろうから。
956名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 03:04 ID:oM65diu7
画素を500万にすると、レンズもでかくなるのでは?
957名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/25 03:09 ID:xRBDeRm6
>>956
いいや。CCDが1/3.2"のままなら、レンズの大きさは変わらない。
あまりにも画素ピッチが小さすぎて、どんなメタメタな絵になるか
わからんがな・・・。
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 07:52 ID:pAcCyYMA
PCユーザーでほめてるぞ
959名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 10:25 ID:f4Oms+JR
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/23/nj00_lumix.html
やっぱシルバーはダメポ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 10:44 ID:xgwVwueO
>>959
フード、黒しかないのは既出だけど、
指紋つけずにフードにフィルター装着するの難しくないんか、、
961名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 10:51 ID:Kr2mnXmO
>>959
おっ!!ださっ!!
半年後の各量販店のワゴンセール用に開発されたんですか?これ??

>シルバー+黒い花形フード
962名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 11:48 ID:skO8bvN3
買ったとしても花形フードは使わんよ
せっかくの携帯性が悪くなる
963名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 12:06 ID:RgbqGz2T
レスポンス0.1秒、マクロ5cm、視野率100%・・・・良さそう。
964名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 13:18 ID:YDx/AfUW
ズームでチューリップないと悲惨だぜー。
全然画質変わる。
965962:02/10/25 13:36 ID:skO8bvN3
>>964
俺は手をかざすことにするよ
966名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 13:47 ID:YDx/AfUW
>>965
手をかざしきれない状況とかあるんだぜ〜。
例えば夜景を撮ってて手前に左右上下とかに強力な光源があって
その奥の風景をズームで撮りたいときなんてチューリップ無しだと悲惨な絵になる。
967名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 13:53 ID:skO8bvN3
>>966
そしたら まんぐり返しポーズで両足もかざすよ
968名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 13:54 ID:YDx/AfUW
負けたわ・・・。
969名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 14:25 ID:M5ue6ZTU
>>967

おもしろい、おもしろい(藁
970名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 15:20 ID:BX/JXdwD
>>967
アフォ認定証授与
971名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 15:30 ID:kR3Q2oOX
FZ1のレンズは、ズーム全域で開放値F2.8と明るさもしっかり確保している点が驚
きだ。また、銀塩一眼レフカメラ用望遠レンズのハイエンドタイプで採用されてい
る光学式の手ブレ補正機能も搭載した。ちなみにキヤノンの一眼レフカメラ「EOS」
用の交換レンズでは、100-400ミリ(F4.5-5.6)のズームタイプが1360グラムで
26万円、F2.8の明るいレンズになるとズームは無理で、400ミリ(F2.8)の望遠
タイプが5370グラムで114万円もする。実売6万円前後のFZ1が、魅力的に見えて
きたのではないだろうか。
 FZ1のスタイルは、一眼レフカメラをそのまま小さくした感じで実にカッコイ
イ。見た目は重厚そうだが、実際に手に持ってみるとスペック以上にそのコンパ
クトさと軽さを感じることができる。
972名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 15:50 ID:vGMiDIDo
>>937
>今号のPCウザで腐月もマンセーのFZ1

腐月がマンセーする理由
>105 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/15 01:58 ID:AtmmgcsR
> 腐月はM下と繋がってるから。。。
>
>
>106 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/15 02:02 ID:AtmmgcsR
> 腐月はLC5のときも発売前から松下関係者と接触してマンセー、
> サンプルが出てない時点で掲示板で薦めていた。その後も
> 問題点は突っ込まずレビューではお茶を濁していた。
> その後も松下関係者とあっているのを伺わせる発言は掲示板で
> 見かけられる。
>
>108 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/15 03:41 ID:qKnSL9LI
> 今まで極小画素ピッチのカメラってだけで貶しまくっていた癖に松下となると
> 手のひら返す文月、LC5のときは画素ピッチが狭いCCDを採用するメーカーを
> 貶しながら画素ピッチが広いCCDを採用したことを誉めていた文月、
> SD原理主義者の文月、掲示板での松下への突込みにフォローを入れる文月・・・
> ここまで露骨だと笑えるな
973名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 16:25 ID:T5ESsk69
腐月もマンセーしてる、FZ1

パナからまた伝説が生まれる悪寒
974名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 17:24 ID:XkYWDeol
ほしい
975名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 17:34 ID:mqOQoLzm
文月氏が褒めているなら本物だ!
買うぞー!!!。
976名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 17:46 ID:2UGfj0xF
あの軽さだけでオレ的には買いなんだけどな。
画質なんてあの値段だったら妥協できるし。
977名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 17:51 ID:GVNtl5Bc
光学手ぶれ補正って耐久性は大丈夫なのか?
いままでのデジカメみたいに使ってもいいものかが
少し心配です。
978名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 17:54 ID:z8PbASgq
>>977
その辺はムービーの技術が使われてるだろ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 18:07 ID:63p4S05n
>>978
あー、それ感じたなー
C2100UZの手ブレ補正というよりも
ビデオムービー見ているかのような速さだったな<フォーカス
980腐月予報:02/10/25 18:13 ID:q6ft5VVg
SD原理主義の腐月は、今後、松下とSD採用のデジカメだけ誉めて
SD非採用のデジカメは貶しまくることが予想される
特にxD採用のフジとオリンパスのデジカメは貶しまくるでしょう
981名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 18:30 ID:63p4S05n
>>980
てゆーか、腐月じゃなくてもxDなどは駄目だと分かると思うが、何か?
どうせ途中で廃止になるメディアやん(w
982名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 18:36 ID:kOvIHxZh
>>981
xD嫌いなのは腐月や君個人の勝手だが、採用メモリだけでデジカメを誉めたり
貶したりを変えたりしてたら、まともな人間とは言えないだろうな
腐月は前はCCDの大きさだけで誉めたり貶したりしてた人間だから、
980のような情報操作もやりかねないね。
そういえばMZ1もマンゼーしまくってたな。
983名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 18:37 ID:gnNfKaUh
腐月の言葉など信用に値しない。
984名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 18:42 ID:UZO6i60Y
impressの特集が更新されたね。

http://ad.impress.co.jp/tie-up/lumix0210_2/

とりあえず、電池の持ちは良さそうだよ。
で、フィルターの口径は55mmだそうだ。
985名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 18:43 ID:cvMVwNNZ
>>981
手ぶれ補正ズーム20倍。3/4インチ高感度1200万画素CCD。
色再現も理想的。デザイン良し。
記録メディアがFDD。

少なくともオレは買わないが。
986名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 18:53 ID:VL/CMA0m
すぐ、300万画素が発売されそうですが、大丈夫ですか?
987名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 18:55 ID:skO8bvN3
>>984
広告とはいえ、このベタ褒めは気色悪いな
988名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:00 ID:bvmoi5Vi
52ミリの方がアダプターいらないからいいのになぁ…
989名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:08 ID:5zrSi3KZ
これの4000000が出たら逝きます。
990名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:12 ID:LevJV7dd
文月氏が延々とC2100UZをマンセーしていた事実は忘却の彼方らしい。
この人はあからさまに主観で評価しているから、基準が違う人はスルー
すればいいだけなのに。
991名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:18 ID:YrqBn58J
55mm、B-300の口径だね。
ふふーり。
992名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:21 ID:nQGUCnSb
主観ならかわいいもんだが、大型CCD普及の為とか、SD普及の為とかいう理由で
公雑誌で情報操作するようになったら終わりだよな
993名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:25 ID:LevJV7dd
大型CCDは普及していないし、SDはもう普及期に入ってしまっている。
あの人があの程度の記事で情報操作出来るほどの影響力を持っているのなら
たいしたものだね。
994名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:29 ID:nQGUCnSb
>>993
2002年のSD出荷予想は全メディア中最下位だからまだ普及期とは言えないだろ。
メモステにすら負けている。
995名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:31 ID:nQGUCnSb
いくら腐月の雑誌記事が糞でも、雑誌に載れば初心者には影響はあるだろうな。
こういう自分の損得で内容を操作するエセ評論家はいなくなってほしいもんだ。
996名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:44 ID:VL/CMA0m
1000げっと
997名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:45 ID:VL/CMA0m
おさわがせ100000
998名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:45 ID:s6lCOFME
「だ」さんもあんだけ書いているなら本物だな。

ここにあるどこの馬の骨とも解らん野郎のつまらん書き込みより
よほど信用でける(w
999名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:45 ID:VL/CMA0m
よおいしょ1000
1000名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:45 ID:VL/CMA0m
10000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。