フォビオンX3イメージセンサーの3CCDパワー

このエントリーをはてなブックマークに追加
909名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 15:50 ID:Ur7Knx7Q
値段が値段だから・・・といっても20万のカメラだぞ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 15:58 ID:dg2c8cbC
このスレは以後、以下のスレに統合します

▼ デジカメ板   雑談スレッド ▼
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1019748909/l50
911名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 15:58 ID:drrHSKme
>>909いやそれは実売1万円台で買える50mmのマクロレンズの話で、
SD9-20万の話じゃないです。
912名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 16:40 ID:OfPzpISu
もしかしてこのCCD使った世界初の市販カメラ?
サンプル待ち遠しい(;´Д`)ハァハァ・・・
913名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 20:04 ID:nXj9+i5J
だからCCDじゃねぇって
914名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 22:25 ID:qfduRHIZ
FOVEONなら、デジカメで一般的な4:3でも3200画素×2400画素=768万画素で銀塩とほぼ同等な解像度得られるんじゃ?
銀塩と同じ3:2でも3600画素×2400画素=864万画素
これでも解像度は2000本以上理論的には2400本いける。
35mmフィルムフルサイズFOVEONなら一画素あたりの受光面積は10ミクロン×10ミクロンで逝けるじょ。

FOVEONはダイナミックレンジやラティチュードが狭いとか云われているがフルサイズ一眼デジで画素ピッチが10ミクロン×10ミクロンで十分ならアドバンテージ有りそうな気がする。
915名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 23:24 ID:EDvLaEc8
>894
じゃあ、S/N比で比べると…

916名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 00:43 ID:UNAx1CD/
>>914
フォベオンに高解像度版のX3を開発できる体力があればいいんだけどな.
917名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 00:50 ID:t+dAGtSy
>>914
そもそも35mmフルサイズ化は可能なの?
現行でテレセン気にしないでフルサイズ可能なのってNデジだけだし。
今回、1.7倍の理由が気になる。
キヤノンみたいにマイクロレンズを傾けるようなその場しのぎはして欲しくないし。
918名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 01:03 ID:zI9C+MZs
ナショセミと共同で1600万画素を試作したって記事は読んだが
サイズはどうだっただろ。
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 01:10 ID:0xG03cHR
35mmフィルムフルサイズは24mm×36mm

FOVEON 10ミクロンピッチで2400画素×3600画素=864万画素

ベイヤーパターンでこれと同じ解像度を得ようとすると多めに見ても7ミクロンピッチくらいか?
これで計算すると3428画素×5142画素=1754万画素(処理がキツそうだべぇ!)

ベイヤーパターンの受光面積 7×7=49^2ミクロン
FOVEONの受光面積 は 10×10=100^2ミクロン

ってことでFOVEONの受光面積は2倍

一方、フォトダイオードの深さは1/3と考えられるので
体積は2×1/3=2/3
S/N比がフォトダイオードの体積に比例するとすると
同じ解像度ならFOVEONのS/N比はベイヤーの2/3になりそう
(実際にはポテンシャルの井戸の深さは印加電圧にも影響される?)

しかしFOVEONはカラーフィルタが必要ないのでカラーフィルタが必要なベイヤーより感度は高くなるような気がする

で、最終的に同じ基準光量が与えられた場合のS/Nは…?どうなるんじゃ?


920名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 01:28 ID:Y+MoPrwJ
>>919 悪いが机上の空論だ。製造できんと意味がない。
921名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 01:31 ID:0xG03cHR
>>920

10年前は、誰も携帯電話を100g以下に出来るなんて思っていなかったよ
922名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 01:32 ID:LKCWO7/Q
Foveonの開発能力がどこまであるのだろう?
そこが疑問なんだよね!
フジがハニカムの新製品をどんどん開発して発売するようなペースで、
X3を進化させられるのか否か。

それができないなら、他社がもっと優秀なX3センサーを開発・発売する
権利を認めてくれるのか。

自分ではろくな仕事ができないのに、他者まわさない。
この最悪パターンにだけはならないで欲しい。
923名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 02:09 ID:inVwyvEH
魂の叫び といったところですな。
924名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 03:06 ID:Uk0kLHkA
他のデジ一眼メーカーのFUDおおいなー。 必 死 だ な
925名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 04:52 ID:oPiBkOtu
オークションで出てるね
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50239081
926名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 07:26 ID:pauQfWJ+
>>921
使い物になるFOVEONの登場は10年後でつか?
927名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 08:47 ID:N5S4IQZH
>>920
理論に裏付けされていないモノは製造できんがね。
机上の空論だろうがまずは理論ありきなんだよ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 09:26 ID:v6WUhOhY
フォベンX3じゃないの?
929名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 09:31 ID:uBDtuM1n
>>928
デジカメ雑誌やネットを見るとFoveonの読み方は、
フォビオンまたは、フォヴオンらしいですね。
フォベオンは、いわゆる2ちゃん読みでしょう。
930名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 09:34 ID:TFD/xjsh
>>927 理論ですか。あれが。アマチュアの手計算でしょが。 藁
931名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 09:36 ID:uBDtuM1n
このセンサー、デジタル一眼レフだけに採用されてますが、
高級コンパクトなどに採用されるのはいつごろですかね。

というのも、携帯電話用には提供する予定があるとか。
ただでさえ、カメラ付き携帯電話にユーザーが流れているのに、
この先さらにアッチが強化されたらたまりましぇん。

おりしも、来年は130万画素らしいし。液晶320*240ドットの
モデルはもう発表されたし・・・。
932名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 10:12 ID:Gwzi99gO
>>931
普通に考えれば、次は、下のF7イメージセンサーを搭載した、100万画素コンパクト
の可能性が高いと思います。
http://www.foveon.com/prod_f7.html

カシオ、三洋とかのマクロに強いところが採用してくれると面白いかも。
水面下で交渉が進んでるんでしょうかね。
933名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 10:21 ID:xv2YQJDe
少なくとも2年前のフォトキナでは1600万画素のヤツ出していたぞ。
ボディに何がついていたかは言えんが・・
934名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 16:10 ID:QPBE07fI
>>932
ちっちゃいのはこっちはじゃないっすか?
http://www.foveon.com/prod_f10.html
935932:02/10/30 16:15 ID:Gwzi99gO
>>934
ほんとら。気づかんかった。ありがとうございます。
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 16:16 ID:uBDtuM1n
みなさんありがとうございます。
F7、F10センサーが控えているんですね・・・。
しかし、いくらRGB各色を全画素で捉えられるといっても、
さすがに100万画素だと心配ですね。インパクト面で。
937名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 19:17 ID:nparWb23
>>927
>S/N比がフォトダイオードの体積に比例するとすると

とか言っている時点ですでに都市伝説なんですが。
フォトダイオードはPNもしくはPIN接合の「面」の現象であって「体積」という概念は無い。
938名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 22:13 ID:46MNLp64
>>937]
で、最終的に同じ基準光量が与えられた場合のS/Nは…?どうなるんじゃ?





939名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 22:22 ID:ERDuW1nv
折れも知りたい
7ミクロンピッチのCCD or CMOSイメージセンサ のS/Nはどれくらい?
10ミクロンピッチのフォビオンX3イメージセンサーのS/Nはどれくらい?
になるの?

同じ10ミクロンピッチで比較した場合
両者のS/Nはどれくらい違うのですか?
940名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 22:54 ID:2ANFh3FX
なんだかんだ言って、Foveonの圧倒的なクリア画像のインパクトは
ものすごいもんがあるね。
サンプル画像、多少のアラを吹き飛ばすクリアぶり。
銀塩写真じゃん。これ。
ただ、やはりシグマオンリーというのはいかがものか。
自前センサーのキヤノンはともかく、ニコンあたり、
ポンと採用せぇや。
941名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 23:05 ID:bhJbMTqb
>937
接合は面だが空乏層は体積よ

カラーフィルターがないぶん光を有効活用しているが
マイクロレンズもないので開口率が少ない


942名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 23:23 ID:bdZ29PHr
>>940
それやっちゃったらSD9買った香具師は。。。人柱以下?
943名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 23:58 ID:nparWb23
>>941
じゃ、空乏層をめちゃくちゃ厚くしたら量子効率が上がってS/N比が改善するのか?
空乏層の厚みってシリコンの物理的な厚さで決まっていると思ってるの?
縦に3つフォトダイオード作ったら空乏層の厚さが1/3になるのか?
そもそも空乏層ってなんの為にあるか知ってる? もしかしてそこに電子をためる
とか思ってませんか?

体積、体積って言うなら何で今までのCCDは開口率(面積)だけ問題にしてその
物理的な厚さ(体積)を問題にしない。FOVEONが出る前は誰も体積のことなんて
いわなかったのに、誰かが縦に1/3にしてるからレンジ、S/N比の性能が1/3という
ことを言い出したとたんまるでほんとのことのように語られだした。

でも、開口率が小さいだろうというのには同意。同じ画素ピッチで比較しても配線や
周りの回路が複雑なので開口率という点では多少不利かな。
944名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 00:58 ID:7RFJKhyM
空乏層が薄くなるとフォトダイオードの容量が大きくなって、容量性ノイズ
が増えS/Nが悪化する可能性はあると思うが。

945943:02/10/31 01:32 ID:N3VURggn
>>944
ごめん、空乏層の厚さとS/N比や有感体積との因果関係は確かにある。
量子効率の改善も期待できる。
勢いで書いてしまったのでので訂正します。

しかし、空乏層の厚みは素材とプロセスで決まるわけで物理的な厚さと無関係と
言うのはいいですよね?

と書きつつ特許資料見直してたらFOVEONのBのセンサーの部分って0.2μmしか
なくってちょっと心配になってきた。
946943:02/10/31 01:46 ID:N3VURggn
ひゃー、調べたら通常の可視光用フォトダイオードの空乏層って数μmオーダーで
とってあるって書いてあった。

FOVEONだとあまり厚く取れないのね。
すみません。私が間違っておりました。改心します。
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 01:59 ID:KtZileo2
SD9スレで、続々と実機画像のすごいやつをアップしてもらってます。
とにかく、「写真」そのもの。
今までのデジカメは、もう存在そのものがインチキと言いきっていいくらいの
本物の写真です。

FoveonX3センサー以外のセンサーは、存在価値が薄すぎ!
今までのCCDは「なかったこと」になるでしょうね。残念ながら。
948名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 02:03 ID:KtZileo2
さらに、このスレで、ムズカシイ技術的な話しをして、
Foveonの性能に疑問を投げかけるカキコが多く見うけられますが・・・
そんなの重箱のスミですよ。
SD9スレに行き、本物の写真と呼べる画像を見て欲しい。

ここでの心配が、いかにささいなことであるか分かる。
とにかく、今までのデジカメは写真として話のスタートラインにも立てない
のが分かる。
SD9は、それができる。
ここから、銀塩写真と膝を突き合わせて真剣な話しができるのですよ。

まず、見て下さい。Foveonのスゴイ点は技術で押すのではなく、
実際の画像。今の600万画素や1000万画素CCDがお笑いですよ。
949名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 02:12 ID:eXGzt6w2
1/2型で130万画素のX3センサーか。やはり一定以上の
画素ピッチがないとまずいのは事実らしいな。でなければ
1/2型で200万画素(一昔前の量産CCD)くらいにはしてる
はず。性能はよさそうなんだが、うーん。
950名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 02:45 ID:eXGzt6w2
∇「FOVEON X3」センサーは世界を制覇するか?∇
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1013753180/

ほれ次スレだ。ちゃんと再利用してやれよ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 10:52 ID:nHJTFeod
>>948
SD9スレで、脳が解けている馬鹿の烙印を押されたのでこっちに来てみたという
感じですか。
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 12:39 ID:kSmjbbB/
>eXGzt6w2
ttp://isweb41.infoseek.co.jp/photo/asaido/00217m.jpg
この画像の下の方の紫の色ずれ?なんか見ると非常に萎。
上に方にもなにやら変な変色が見えるし。


? ? ? ? こ ん な の が 本 当 の 写 真 ? ? ? ?
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 13:53 ID:14zYqb8B
>>952
もっと凄い色ずれをするレンズいっぱい知ってるよ
銀塩でね(w
もう少し写真の勉強すれば?
954名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 13:55 ID:XkHnmSls
センサー新スレッドが無いようでしたので、立てました。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1036040089/l50
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 14:00 ID:VDP8zHZ3
>>945
波長が短いほど、吸収係数が大きいから、Bは薄くても大丈夫。
956名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 14:23 ID:kSmjbbB/
たとえばどこのなんていうレンズさ?
そんなレンズ使い物になるのか?

んで、この色ずれを気にしないで今も使いつづけてる香具師とかいるのか。
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 17:24 ID:g8rodtzY
レンズやカメラの話題はSD9スレでやれ。おっと向こうで相手にされないからこっちきたのか。
958943
>>955
あ、いやそれはわかってる。
結局、フィルターで分けてもFOVEON式でも光電効果が主に起きる深度は
同じなのでシグナル(S)の量はどっちもそんなに変わんないと思う。
(これは結局受光面積を広げるしかない。)

944さんに指摘されて思い直したのは空乏層が厚く取れない事に起因する
ノイズ(N)の方の増加。これはあるかもと思った。

いずれにせよ、縦に3つフォトダイオードを作っているから性能が1/3という
話は短絡的で迷信以外の何物でもないと思う。(S/N比は対数だし。)

個人的な結論は構造的な多少の不利はあるとしても1/3ってことは無いと
いうこと。(実際の画でもレンジやノイズの問題はそんなに感じなかった。)