デジカメと周辺機器のカラーマッチング

このエントリーをはてなブックマークに追加
875名無CCDさん@画素いっぱい
というか、Monaco OPTIX xrを使ってみたんですが結果が安定しないですね。
なんか、キャリブレーターと言ってもそんなに厳密なものじゃないんですね。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 08:44:05 ID:vqldU72c0
モニタが不安定つうことはない?
あるいは、キャリブレーションするとき
センサが画面にちゃんとぴったしくっついて
ないとか。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 09:27:50 ID:kT21PnMQ0
>>875
「結果が安定しない」はどういう経過を経て何を見てそういう感想を持ったのでしょうか。
「モニタの表示に輝度ムラ色ムラがあって安定しない」
「モニタのおいてある環境が外光の影響で時間帯によって変化するため安定しない」
「部屋の内装やその他もろもろの影響によって観察者側の目の状態が安定しない」
こういったものも「キャリブレーションの結果が安定しない」の原因になりえます。
…キャリブレーター自身が「安定して高性能」であるほど、
こういったものの影響は大きくなります。
まあ、「センサーも上を見れば…」ではありますが。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 14:41:55 ID:y8CFqf4F0
なるほど。Powerbookだし、モニタが安定してないのかもしれないですね。

最大輝度測定の後、調節するところでPBの輝度を調節してもうまく反応しないとか、
手順は同じようにしてるはずなんですが、コントラストの測定で結果が正反対な値がでるとか。。。

部屋の内装はグレーとまではいきませんが落ち着いた白基調で遮光カーテン使ってるので外光の影響は殆どないと思います。
ちなみに、センサーはモニターを向いてるので外光の影響は関係ないと思ってたんですが、やっぱり影響があるんでしょうか?
室内の明るさにとって最適な値に調整するとかあるので気になっていたんですが。宜しければご教授ください。

というか、やっぱり、外付けモニター買わないとダメですかねぇ...
879名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 14:55:32 ID:uSoKkh9A0
>>878
モニタは通電開始から数時間経過してるよね?
取り付け箇所は全く同じで連続して測定?
証明環境は同一?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 21:20:48 ID:y8CFqf4F0
>>879
そこまで厳密ではないですがほぼ同じ環境のはずです。

どうも輝度の調節がうまくいかないようで最初に調節したときには輝度が半分くらいになり、
おかしいと思ってその後何回か試してみたのですが、
調節していくと輝度が低過ぎです、もう一度測定してくださいとのエラーがでたりします。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 21:25:53 ID:grGRbyTa0
>>878
去年恒明社(i1の代理店)のデモでpowerbookのキャリブは何回やっても
違う値が出ると言っていたよ。
例のビックサイトの催し物
882名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 21:26:48 ID:grGRbyTa0
恒陽社だっけ?忘れたわ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 21:27:31 ID:yd0gVAYu0
液晶の調整はCRTと同じようには行かないと言うメーカーのヒントが書いてなかった?
俺は持ってないけどどっかで見た気がする。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 21:45:57 ID:vqldU72c0
>>878
ほんとにPowerBookであって、MacBookでないなら、
まずMacBook買うところから始めれ。話はそれからだ。
あと、Laptopは、バッテリーとAC電源のときとで画面輝度
切り替わるんだが、まさか、そのせい、いうのは無しね。
うちはGretagMacbethを、L997とLet'snoteに使っているが、
月一のキャリブレーションでそんなにぶれないよ。
むしろ気を遣うのは、プリンタのほう。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/17(月) 22:29:01 ID:y8CFqf4F0
MacBookは良さそうだなぁ とは思ってるんですが
このPBもまだ一年くらいしか使ってないのでまだ使おうとは思ってるんですが、、、。
そんなに違うんでしょうか?
ちなみにPROでなくて普通のMacBookでも問題ないんですか?

>あと、Laptopは、バッテリーとAC電源のときとで画面輝度
>切り替わるんだが、まさか、そのせい、いうのは無しね。

常にAC電源で使用してます。
ただ冷却台(ファンが回る)も接続してしようしてるのですが、、、。
886877:2006/07/17(月) 23:09:59 ID:SeczeYoM0
>>885
全般には、「ノートの液晶だからそんなもんだべ」と思うし、
>>881さんのコメントと同じような話はいろいろデモやら何やらで
見たり聞いたりしているので賛成だし、なので、
「何回かやっていくつかプロファイルを作って気に入ったのつかえばいいじゃん」
という感想なのですがいくつか気になることを。

>輝度が低過ぎです、もう一度測定してください
このエラーは、あんまりよろしくない液晶モニターだと、結構でます。
「最初RGBおのおののガンマをいじったら最終的には白輝度が落ちちゃった」
なんでしょうかねえ…
ハードウェア側の「コントラスト」は、
液晶モニタの場合は常に「最大」にしておくのが基本、とかいうのは大丈夫でしょうか。
>MacBook買うところから始めれ
これは…私は反対。液晶モニタの質はMacBook(PRO)は「おちた」と思うし、
PowerBookでこれまで運用している方はいくらでもいらっしゃるわけですから
まあ、もうちょっと今の機材でがんばって、勉強してからでもいいんじゃなかろうかくらいの意味で。
Adobeのアプリケーションは「まだ」ロゼッタでエミュレーションだし…
887名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 00:41:06 ID:NJwHI1si0
>>886

>ハードウェア側の「コントラスト」は、 液晶モニタの場合は常に「最大」にしておくのが基本、とかいうのは大丈夫でしょうか。
常に最大というのはどういうことでしょう? コントラストを最大にすると何も見えないような状況になるのですが、、、。
キャリブレーション時のコントラストの調整も目標値(?)まで届かず、なるべく近い値にしようとすると「通常」設定になります。

とりあえず明日、メーカーに問い合わせしてみることにしますorz
皆さん色々とありがとうございました。
888877:2006/07/18(火) 03:55:53 ID:2UFPXc2k0
>>887
モナコのPdf見直して、ちょっと書き方がまずかったと反省。
「コントラストは最大」は、あくまで「ハードウェア側の」であって、
「明るさ」「バックライト輝度」そういった「機器の調整項目」のひとつ、です。
PowerBookには、ついていなかったかも! すいません!!
OPTIXのキャリブレーション作業中に画面に出てくる「コントラスト」のスライダー、のことではありません。
ほんとすいません。

ノートの場合は、機器自身の調整項目は出荷時のまま(せいぜい明るさやバックライト輝度をいじるくらい)にしておいて
「環境光の測定」をスキップしたほうが、キャリブレーション結果は安定するんじゃないかとは思いますです…
あのモニター用のセンサーで環境光の測定をするのって、ちゃんと測定できるのか、
どうも納得いかんのです…
889名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 13:22:12 ID:U8f2sM5T0
あー、PowerBookは確かに安定しない感じを受ける。
うちのは旧12インチPBだけど、Spyder2PROでキャリブしたら標準より悪くなった。
(同じ様にキャリブしたL887と比較してやたら青かった)
かと思うと、再度やり直すとちゃんと出来たりする。やる度に異なる、って印象。

12インチPBの液晶は評判が悪かったので、そのためだと思っていたのだが。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/18(火) 22:07:47 ID:NJwHI1si0
>>888
わざわざ調べていただいてありがとうございます。
一応PBにもコントラスト調整機能はあるのですが(私も知らなかったのですが)
LCDの場合はコントラストの調整という概念そのものがあまり意味をなさないとのことを言われました。

電話できいた結果としては、
最初の測定の際に、PBの場合は画面の輝度を最小にしてしまうと殆ど真っ黒になってしまって測定できないので
最小値より1つ、もしくは二つほど上げて測定して下さい。それで上手くいくはずです。
とのことだったんですが、未だ輝度調整が上手くいきません、、、、。
輝度測定では許容範囲のそばまできているのですが、輝度を半分以上落としても許容範囲の中に収まりません。

また明日電話してみることにしますorz

ちなみにOPTIXxrでは環境光の測定はしていないとのことです。
(確かにセンサー外側にないですしね)

ちなみにPBを含めアップル製品ではRGBの個別調整ができないので
少しMよりになるそうで、そこまで調整しようとするとOPTIX PRO版が必要とのことでした。
891890:2006/07/20(木) 23:43:00 ID:Kb3XxGuG0
なんのかんのモナコの人と話をした結果はPBはそんな感じですよ、との結果になりましたorz
892名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 19:55:45 ID:8P8nEh/k0
Amazon.co.jp: Spyder2 express: ソフトウェア
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FA4TMK/

まったくの無駄
893名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 21:13:06 ID:929HuGeS0
>>892
Spyderの品質はともかく、それはレビュー者本人かモニタに問題があると思われ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2006/07/22(土) 22:16:49 ID:zuTmNhCX0
>>892
これは明らかに…だろ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 10:39:18 ID:kWLSYN+B0
Spyder2PROを使ってるんだけどセンサー自体の精度は疑わなくてもいいのだろうか?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/01(火) 20:25:37 ID:AucL7q2P0
結局4万以下の製品でベストはどれになるんだろう?

OPTIX XR

Eye-One Display2

spyder2 express
897名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/05(土) 21:35:20 ID:i5dOQLn80
>>896
無難ってことになれば、Eye-One Display2かなぁ…。
性能差に関しては何とも。

ただ、OPTIX XRのライセンス1個は、複数台持ちには論外。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 18:51:26 ID:gl6uQZmI0
epsonのプリンタはやたら濃く出るんだが。
ムダにインクを消耗させようとしてるんだろうか?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 18:52:39 ID:vh+mkWlC0
逆にモニターが薄いんじゃなかろうか
900名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 19:02:01 ID:glTRR6KA0
>>898
出力方法ぐらい書いてくれないと。補正はオートフォトファインか何か? 安物用紙を使って
滲んでるだけってことはない? そもそも機種名すら書かないってのはどうよ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/09(水) 20:22:20 ID:9Ky3kgvs0
国内版 Spyder2 Express の amazon 価格に2,000円を足せば、
個人輸入で Spyder2 Pro が買える・・・。
国内版、高過ぎ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/10(木) 09:34:23 ID:uS5nj5eT0
一昔前のオーディオ機器みたいなボッターが横行してるよなぁ…
903名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/20(日) 15:53:35 ID:VQiNd6ua0
ロケんときや、レンタルスタで撮影するときなんかに自前のノートPC持ってく人、
これがオススメっってメーカーとか機種あります?
ノートでカラマネとかできないだろうけど、せめて諧調とコントラストはある程度再現して欲しい。
Thinkpadが無難と聞いたのだけれど、FlexViewDisplay(IPS方式)採用のモデルじゃなくてもOK?

今までCRTのみでやってきてノートに手を出したことがなかったので、
どのあたりで妥協すべきかがわからなくて・・・。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 12:07:19 ID:AwYXumeL0
>>903
7:3 物撮り、人物の割合で仕事しているカメラマンです。
外ロケの時はあくまでの画像確認+バックアップ用としてしか使用していないので
私的には...どんなノートでもさほどかわらない。所詮ノートの液晶ですから
それより基本性能と液晶面がノングレアの物を選んだ方がいいかも。
最近はグレアパネルが主流なのでそう考えるとThinkpadやdellぐらいしか選択肢が無くなる。
レンタルスタジオ(室内ロケ)の時はimacを持ち込んでいます。
以前、PowerMacを搬入していたカメラマンいて驚いたが、最近は珍しくないそうです。
私の知り合いはPowerMac持ち込んでる人いないけど皆さんimacかMac mini持ち込んでいます。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 18:36:54 ID:6YwP7dpV0
EIZOがノート出さないかなーと言ってみる
906名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 20:36:51 ID:slQRF4uZ0
そして液晶TVの二の舞に…
907名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 22:15:45 ID:YYF8BJjR0
ノートの場合液晶パネル自体の質もアレだけど、液晶のドライバーがアレだからねぇ。
なんせ基本が各色6bitだもんなぁ。
908903:2006/08/21(月) 22:28:30 ID:eNb1dMw30
>>904
レスありがとうございます。
やはりどれもさほどかわらないという結論なわけですね。
メリハリより諧調を求めるとすればノングレアということぐらいで・・・。

今まで集めた情報では、ノングレアでもDELLは色が青か赤に偏ることがあるとのことで、
ThinkPadがよいと結論をだす手前まで来ておりました。
特にIBMは上級機種のFineViewDisplayを採用しているタイプは色再現などすぐれているのですが、
値段とサイズ的に、もっとコンパクトで高速なノートとナナオの17インチでも買ったほうがよさげです。
コンパクトなのは唯一非力なX41 tabletのみがIPS液晶で、のこりはふつうの液晶でした。
その他の会社でもTNではない液晶の機種はありますが、テレビ用にチューンされているので巨大で、
彩度もコントラストも強すぎてグラフィック用途で、かつロケに向くのが見つかりませんでした。

ところで、2年前までスタジオマンしてましたが、広告ではみんなPowerMacを搬入してきました。
さすがにまだ駆け出しでPowerMacどころかロケ用ノートとスタ用デスクトップまで用意する余裕もないもので、
普及ノートしかないですね。
カメラ機材と1台2灯に傘スタンド類を持って、地下鉄乗っておりますw
909903:2006/08/21(月) 22:41:07 ID:eNb1dMw30
ヨドでノートPC見てきたんですが、
どれも色の管理でモニタプロファイルを登録しようとすると、
「追加」ボタンが白抜きでプロファイルの追加できませんでした。
ということはAdobeGammaで調整したりもできないってことでしょうかねぇ。
搭載されてるグラフィックチップによるのかと思いきや、GeForce載ってるのでも、
Intel945Gのでもダメでした。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/21(月) 23:36:01 ID:0zhR9PF40
>>909
2年前に買ったVaio type S使ってるけど、プロファイル追加できるよ。
このシリーズの液晶はノートの中でもマシな方だと思う。
911909:2006/08/22(火) 00:31:04 ID:qIurWY/J0
VAIOのタイプSってSZのことですよね?
SZ71B/Bてのを見たらできなかったんですよ。ちなみにグラボがGeForce
で、SZ51B/Bてのは追加できました。グラフィックはインテルのチップ内臓のやつ。
ただ同じ内臓VGAでもできないものもあったのでグラボのせいではないとして、
プロファイル追加できるようにする設定とかあるんでしょうかね。

買ってから、色がいじれませんてことになったらけっこうショックだと・・・。

VAIOも検討してみますわ。
912904:2006/08/22(火) 03:40:43 ID:oESuCRhD0
>>903
私も初めてノートをロケに持って行くときに何を買おうか悩みました。
現在は外ロケ用にdynabookとibookを使用しています。
フォトの翼を使用する時はdynabook、フォトショップが必要な時はibookと言った感じで使い分けてますが
それぞれdynabookが大量データの選択(人物の表情の確認をしてもらうため)
ibookはその場でレイアウトを確認してもらう為(主に商品撮影)です。
色の管理にはeye one Displayを使用していますが完璧に色を管理するのは不可能です。
これはノートに限界があり、またモニターの色が環境光によってかなり左右されるからです。
特にアドビガンマではその時々によってかなり設定がずれます。
2.3日に1回プロファイルを5つ位作ってみるといかに人の目がいい加減か解ります。
まーこれはeye-oneでも同じなので最終的には自分の目を信じるしか無いのですが
で私はある程度モニター癖を見極め、その前提の元に撮影を行っています。
こちらが表情やレイアウト確認の為に撮影画像を見せても色を気にされるクライアントが多いです。
7000k〜9000kで普段見ている方にとっては6500k以下の画像は色がかなりおかしく映るはずです。
一度納品してしまえば安心、納得するはずですからこの点はクリアー出来ると思います。
あとライティングと露出、これを銀塩の時同様にしっかり決めるのがとても大事だと思います。
自分の持ってるカメラの癖、特徴を見極めしっかりセッティングした上で撮影すれば
諧調とコントラストがモニター上で再現されなくても大丈夫だと思います。rawで撮ればほぼ完璧です。
今までポラで確認してきたはずなのでノートで見られるなんてとても贅沢な事です。
で長くなってしまいましたが現状で考えるとdellでも十分かと思います。難しく考えない方が...
浮いたお金を液晶モニターやキャリブレーションツールの購入資金にあてた方が良い選択かと思います。

長文ですみません。
913910:2006/08/22(火) 07:11:37 ID:Gd+2bRca0
>>911
VAIO Type Sは途中でグラフィックボードがRadeonからGeForceに
変更されています。私が持ってるのはRadeon搭載機です。
関係あるかは分からないけど、いちおう参考情報ということで。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 07:28:26 ID:3ywNisuN0
の前に車買った方がいいかも(^^;!
915名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 07:36:49 ID:iibB3EhR0
だなw
916名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/22(火) 22:18:49 ID:MgfOXdAb0
モナコのこれでチェックすればいいじゃん
http://www.monacosys.jp/2005/10/luts.html

917903=909=911:2006/08/23(水) 01:24:31 ID:zgw6XbDe0
テキトウな機種で妥協しようかとは思ったものの、
今日日本橋にあるIBMのショールームでThinkpad見比べてきました。
どの液晶使ってもかわらんということを納得するためだったんですが、
Thinkpad X41 tabletの液晶とその他を見比べてびっくり・・・。
光沢ほどコントラストがきついわけでもなく、かといって通常の液晶のようにカスレた見え方もせずCRT並に安定していました。
ちょっと値が張るのと、モバイル用途なのでHDDの回転速度遅いですけど。
というわけで、コレ欲しくなってしまいました。
こういう液晶が各社の通常のラインナップに加わってたらやり易いですねぇ。

モバイル用途で環境光が変わってしまうことは避けられませんが、
とりあえず使いこなそうと思えばその都度カラマネして旅先で現像など可能かもしれません。


>>クルマ
必要ですね・・・。スタジオ賃借してしまったので金が無いス。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/23(水) 22:45:24 ID:GIUoeKqR0
goo-netとかで年式は古いけど走行距離の行ってないやつ探せばけっこう安く
手に入るなもし!
919名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/25(金) 00:01:19 ID:oJgVGuHE0
欲を言えばもっといいのが欲しいけど、
とりあえずこれだけ押さえてりゃいいだろう。

って感じの外付けモニターってありますかね?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:14:25 ID:u13caBOO0
なんかサムソンがadobeRGB対応20インチディスプレイを16万で出すってことらしいけど・・・・
921名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 00:15:18 ID:4Vj1AZSt0
マジか。
そのパネル使ったNANAOの製品出てこんかな…
922名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 02:00:53 ID:s3RZ1hvt0
20インチはイラン、UXGAで23インチくらい欲しい
923名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 02:15:40 ID:1VwV7JC90
なんか標準でついてくるキャリブレータがhueyらしいぜ、
さすがチョンクオリティw
924名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 03:40:23 ID:THff0lw20
hueyって、全くダメ?
AdobeGammaで目であわせるよりマシか思って検討してるんだけれど・・・。

必要なのはわかってても、自分的にはキャリブレータは高くてねぇ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 08:19:29 ID:1VwV7JC90
マシだけど、上のカテゴリーのものに比べたら雲泥かな。
まずパッチ数も少ないし、環境光が変わることを前提としている時点で
プロ向けではないと思うよ。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 09:31:53 ID:u13caBOO0
チョン製でもadobeRGBが本当に表示できるならほしいな
927名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/26(土) 20:49:35 ID:DJPVkCeT0
hueyはセンサー的にsRGBが限度のはず。
AdobeRGBのモニタに付属って、フィルタ変えてるのかな。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 13:55:57 ID:3kZSNp3D0
なるほど、無いよりはマシ程度ね・・・。
買おうかなw
929名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 16:18:11 ID:2dxqxprm0
ちょっと考えるとわかると思うが、sRGB域外でAdobeRGB域内というそんな狭いところでカラー調整しているわけではない
カラーバランスを調整するツールだからsRGBとAdobeRGBとで同じ色になる部分にプロット箇所を変更するだけ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/27(日) 23:06:50 ID:rsrvhjcG0
サムスンの16万、ハードウェアキャリブレーション対応で、Eye-OneもDisplay2には対応してる。
仕様だけ見ればお手頃価格では最強だが、人柱になる覚悟は必要だな。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 02:23:43 ID:Uqrio0ev0
Vistaが出るとscRGB対応デバイスも増えてくるのかな?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 08:48:42 ID:zS7UEmrr0
徐々に増えてくるだろうな
933名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:14:19 ID:vf+NyLaD0
934名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 11:47:57 ID:eF8LV9Eg0
>>919
シネマディスプレイw
935名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 19:04:05 ID:qHm+vrTy0
vistaがscRGBを扱えても、
カメラやモニタはその全域を記録したり表示したりできるようにならないだろうし
その必要もない。
ヒトに見えない色まで記録したり表示してもしょうがないでしょ。
そういう必要がある特殊な用途(って何だか考え付かないけど)を除いては。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/28(月) 21:26:33 ID:ufMAPYSq0
デジカメは既にEXIF2.2以降はsYCCで記録されてるんじゃなかったか。
そもそもscRGB自体、人の見える範囲を超えるほど広かったっけ。

sRGB程度の色域でモタモタしてるのってモニタぐらいじゃないか。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 10:46:39 ID:E++zBXm30
> そもそもscRGB自体、人の見える範囲を超えるほど広かったっけ。
そんなことすら分かってないやつはすっこんでろ。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 10:51:33 ID:d9AsgaEF0
>>935
CDもそんな感じで当時の学者が決めて、
未だにその負の遺産を背負う羽目になってるね。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 12:32:50 ID:ieN9Zyv/0
>>935
デジカメで取った画像を素材として使う人たち(研究開発とか企業とか)にとっては
どこまでの範囲が記録できるかってのはすごく大事なことだと思うよ。

個人一般消費者以外を、全て特殊な用途と見なしてるのかもしれないけど。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 18:05:41 ID:YEE17lHy0
今の一眼デジカメって基本的にadobeRGBよりも広い色空間を写すことができるんじゃない?
忘れたが、どっかの本かwebで見たような気がする。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 18:08:51 ID:N229kVH40
CDのどこが不の遺産なんだか。

942名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 21:22:57 ID:6Ukn5EQf0
何にせよ、当分の間はscRGBとは縁なさそうだ。意味ある規格なら、遅かれ早かれ触れることに
なるだろうが、とりあえず強く反対する理由もない。もともとMS自身、個人ユーザーレベルを
想定してないだろうし。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:37:14 ID:JEeZmyjD0
>>942
Windows Media Photoはバリバリ個人向けだけど、なにか?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/29(火) 23:51:47 ID:cTec8wdV0
まああれかな…


WMPは普及しない。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 04:35:54 ID:FqK8RvYq0
>>944
OSで標準サポートしてIEで表示可能になるのは確定なんだし、MacでもQuickTime経由で
表示できるようになるらしいし、プリンタやディスプレイではVista向けのプロファイル用意
すればいいだけだし、各種ビューア、レタッチソフトなどもWMPのSDKが以前から無料で配布
されているのと、ライセンス的にも問題ないから、すぐにでもサポート出来る模様。

ってことで、あとはデジカメがWMPをサポートするか否か。高性能のDSPを入れるのはコストに
大きく効いてくるからコンデジでは避けたいところだろうけど、一眼では差別化を図るためにも
対応してくるんじゃないのかなぁ。キヤノンはMSと提携したわけだし。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:30:20 ID:UCeHyE7e0
>>945
MSが勝手に仕様変更して業界大混乱てのもありえる。
MSの作った規格つーのが信用ならんし。
今までと互換性はどうなの?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:46:38 ID:nDQe9oLx0
scRGBのデータを扱えるようになるつーだけで、
たいていのカメラやディスプレーが撮影できるようになるのはCIEの可視空間よりいくらか広い範囲までだろ。
この「いくらか広い範囲」をカバーして、計算機に適したフォーマットで表現したら、
scRGBがあんなに広くなっちゃったというだけのこと。
べつに全域使い切る必要があるわけでもない。
あの三角形の頂点近くの色がどんなだか計算してみな。>CDがどうこうぬかしてるバカ。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 13:50:28 ID:ChWz62wA0
どこで使い切らなければいけないという話になったのか理解不能。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 17:23:01 ID:Q1mxTSh/0
現時点じゃ絵に描いた餅だからなぁ。まずはVistaをきっちり出してくれんことには始まらん。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/30(水) 17:57:07 ID:EJ6UrMBb0
えっまた延期?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 02:54:37 ID:D5195QCz0
>>949
XPでも使えるWMPのSDKが出ているんだから、絵に描いた餅でもなんでもないぞ。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 14:23:01 ID:YTZC90fz0
Windows Media Player
953名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 17:28:03 ID:dGIfwQU70
>>951
だから何? 環境が整って身近な存在になるのは、まだまだ先だろ。
いや、あなたが開発側の人だって言うなら別だけど。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 17:52:02 ID:U7Gb+8NO0
> だから何?
「絵に描いた餅」とかはっきりしないこと抜かしたからよく伝わらなかっただけなのに
知能が貧弱なおまえは気付いてないという意味じゃないかな。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 18:40:19 ID:dGIfwQU70
>>954
じゃ、そう言うことで。それと自分で突っ込んでおくが「絵に描いた餅」って
慣用句の使い方自体が間違ってた。何にせよ、対応デバイス待ちだね。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 18:46:42 ID:1g9EyYMB0
953はたぶんものすごい馬鹿
957名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 21:01:37 ID:cIJSGA3H0
>>953-956
自作自演?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/31(木) 22:13:28 ID:wl+xFHUL0
>>931-932で終了な話が、何でこんなグダグダになるんだか…。
スレ末期だからか。それにしても>>1から4年、よく落ちなかったもんだ。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 00:49:04 ID:kN+oMcsS0
誰か次スレ立てれ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 07:01:22 ID:PitCy9D10
不毛なスレだ。もう要らん。
961こせき ◆HEXARRBY82 :2006/09/01(金) 11:37:51 ID:8JaGxWxY0
次スレ作るならスレタイは
「カラーマネージメントスレ」の方がいいなあ。
カラーマッチングってのはあんまりいい言葉じゃあない。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 11:49:26 ID:EjV3LVEk0
そこにも、四年の歳月の長さが感じられるね。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 13:21:59 ID:mlzGXoLn0
次スレ無いかもしれないけど一応テンプレ

EPSONのAdobePhotoshopでプリントするときのお勧めの設定
ttp://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/colorio/printtechnic/02/index.htm

CANONのカラーマネジメントに関する見解
ttp://cp.c-ij.com/japan/colormanagement/

難しいことは考えたくなければExifPrint
ttp://www.cipa.jp/exifprint/index_j.html
964名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/01(金) 16:32:39 ID:asFS7liE0
>>960
VistaになるとCMS周りが劇的に変わるんで、スレ自体は必要。
でも、Vistaが出るまではネタ切れ気味だけど…
965名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 22:06:56 ID:3W9Qz/hQ0
既出かな?

広色域を表現できるscRGB
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/05/29/3879.html

(以下一部抜粋)
scRGBは浮動小数点で階調情報を持ち、露出範囲の輝度レンジだけでなく、
カメラのセンサーが捕らえたすべての輝度情報を保存できる。
つまり、HDR(High Dynamic Range)データとして階調情報を切り取ることなく、
すべて表現できるのである。
scRGBで保存したデータに対して露出補正をかけると、それまでに見えていな
かった部分のディテールも浮き上がってくる。

scRGBはCIE可視色域より遙かに広い範囲を細かく表現できるため、輝度だけ
でなく色情報に関しても、後々の修正で彩度が飽和して情報が失われたりと
いったことがない。
グンと彩度を引き上げて見た目には飽和しているように見えても、彩度を下げれ
ばディテールが見えてくる。

(概念図)
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/53964-3879-4-1.html
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/53966-3879-4-2.html

一眼デジカメでRAW現像して、Photoshopで画像処理を行うような人にとっては
これ程ありがたい色空間は無いよ。
あとPhotoshopの各処理が各色24bit程度まで上がれば、もう言う事無し!
966名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 22:14:11 ID:x2CdRhc80
何だかいろいろ出てきてよく分からないよ。
動画用のxvYCCの方がモニターとか普及しそうな気もするけど
どうなんでしょう。詳しい方コメント求む。

xvYCC
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060308/114406/
967名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 23:34:44 ID:mIlWjsdQ0
>>965
それを踏まえての>>935からの議論なんだと思うけど。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/02(土) 23:57:17 ID:tjG1Z+d60
Vistaで標準装備されるのがscRGBだから、普及するんじゃない?
ってことは、scRGBモニタも出てくるって事かな?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 01:09:57 ID:5P97iZux0
>>965
お前がログをまったく読んでいないバカってことはわかったから、
もう二度とわいて出るな
970名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 01:49:26 ID:TFjhR3rG0
ま、規格は一度決まって普及しちゃうと後で変えるの大変だし、
天井は高いに越したことは無い。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/03(日) 07:41:19 ID:5U9EPSNr0
>>969
まぁまぁ。ここんとこ、必要以上に罵倒気味なレスが散見されるけど、
わざわざ荒れる原因を作ることもないでしょ。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 04:43:47 ID:k4GSwq200
>>969
お前さんには猫に小判、豚に真珠なんだろうけどなw
ただデジカメユーザーの中にはイメージセンサーの情報を100%有効活用したい人だって
いるんだよ
フォトショでいろいろいじってると、今の精度では階調性がおかしくなりやすいし
973名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 05:18:13 ID:lIwLcEpK0
972=ログを全く読まないバカ。そのうえ包茎
974名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/04(月) 06:52:22 ID:QuVC5Lkd0
オレだったら自殺するな
975名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/06(水) 18:47:23 ID:uot6VkXs0
恨んでシンデヤル 暗い夜道は振り返るなよ
976名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 00:06:43 ID:qnM9fAod0
spyderのようなキャリブレータはほとんどのモニタに使用可能と思いますが、
その場合、ハードウェアキャリブレーション対応モニタと非対応モニタでは、
キャリブレータの使用方法にどんな差異があるのでしょうか?

よろしくお願いします。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 07:02:18 ID:8tn61G8w0
精度
978名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/18(月) 12:02:49 ID:ZgCpO0+B0
性度
979名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2006/09/18(月) 20:12:30 ID:uZ/h0m3J0
モニタ2.2にするとパチンパチンと音がした破裂するのかな 古21インチCRT
980名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/19(火) 14:17:09 ID:/LgMOyJ+0
それ故障フラグ  ホント
981名無CCDさん@画素いっぱい
>>979
それがバチバチバチになって、感電しそうになった俺様が来ましたよ。
慌てて電源切ったが、心臓バクバクだった。