沢山デジカメ買った人が語る本当にお勧めのデジカメ

このエントリーをはてなブックマークに追加
102名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/03 21:16 ID:ujCx+ofm
DC20・・・コダックの35万画素
型番忘れたけど、コニカの80万画素
QV7000SX
QV8000SX
QV2800UX
E950
E995
E−100RS
MZ2
MZ3

こうして見ると、一時回転レンズ機にこだわっていたことがわかる。
一番撮りまくったのは、QV8000SXかな。アウトドア派なん
で花、鳥、星なんぞを撮るのが面白かった。リモコンもついてたし。

現在所有しているのは、E100RSとMZ2。明日MZ3を買った
らMZ2も処分。

E950以降は、中身がサンヨーの機種が続くな。サンヨーには期待
している。これからは、動画にはまりそう。
103名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 13:41 ID:hn4lLKGa
DSC-S85
104名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 13:44 ID:HjoygQDb
たしかにS85はお薦めだが・・・。
いきなりきたな。
105名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 15:46 ID:5yEKonKe
買った順から
CP-500(エプソン)
C-3030Z
C-3040Z
C-700Z
Fine pix 40i
Canon S30
IXY200a
Fuji S602

手元にあるのが3040Zと200aとS602です。
取り合えずこの3台でまかなってます。
繊細な描写は3040Zで、ちょい撮りは200aで、撮る楽しさはS602で味わってます。

106名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 15:52 ID:dTyv3iMO
aa
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/04 18:01 ID:I6sqfQ5O
CP-700Z(エプソン)
QV-3000
FinePix6800Z
C-40ZOOM
Dimage7
D100

てもとにあるのがFinePix6800Z以降です
コストアフォーマンスでいえば
(無印)D7の中古がいいと思います。
あくまで風景、静物にかぎりますが
5万円程度でこの画質....ウマー
108名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 21:01 ID:+zQOMSHX
参加者募集age
109名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 23:28 ID:Ys5Vn8gk
DJ-1000 (トイデジカメ系) →行方不明
C-900Z (バランス系) →知り合いに売っ払った
C-3030Z (バランス系) 
C-2100UZ (望遠系)
E-10 (バランス・パワー系)
E-100RS (望遠・連射系)
Che-ez spyz (トイデジカメ系)
eyeplate (トイデジカメ系)
RR30 (メモカメラ系)

気合を入れて「撮るぞ!」というときにはやはりE-10。
C-2100UZとE-100RSは屋外イベント御用達。
普段かばんに入れて持ち歩いているのはC-3030Z。
最近RR30を手に入れたので、3030に引退させてやろうかと思ったが
却って3030のバランスの良さを再確認する結果となってしまった・・・

とは言え、見事に偏った購入履歴なので参考にはならないかも。
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 23:59 ID:v1YtcyTl
ヤフオクで中古で買ったのも含めるとずいぶんある・・・

Finepix700 → 友人にあげた
Coolpix900 → 売却
Coolpix950
PowerShotA50 → 売却
Coolpix800
DSC-X200(P) (嫁用)
Finepix1500 → 売却
DSC-SX550
DiMAGE X (嫁用)
Coolpix5000 → 水没
MZ-3

Finepix700の写りに失望し、Coolpixで目覚めたのでその後も
ニコンにくっついてる。一時キヤノンに浮気したけど、どうも
味がないように感じて・・・。Finepixは携帯性で1500を入手して
みたけど、色味が演出しすぎ。E5000水没させて落ち込んでたけど
MZ-3で結構楽しんでます。

現役は、E950(気合い入れ撮影用)、E800(旅行用)、SX550(子どもの
成長記録用(動画))、DiMAGE X(嫁の常時携帯用)、MZ-3(自分の常時
携帯用)という感じです。1台に減らせと今言われたら、MZ-3を残します。
でもニコンの色味がやっぱり好き・・・。
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 00:05 ID:KnJgREUc
>>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。

現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。

初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。

正直、今だから言うが、このスレの>>7>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。

何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。

もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。

さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。

クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
112218-228-151-149.eonet.ne.jp:02/10/15 09:28 ID:ev4wLbe3
自慢スレはここでいいようだな

俺の購入履歴は書ききれないぐらいあるから困ったもんだ
というわけでお勧めだけ書いておくよ

D1
D1H
D1X
S2pro
D30
D60
D100

まあ、一眼デジなら何でもいいと思うよ
本体よりもレンズに金かかるから参った参った
本体はすぐにチェンジしちゃうけど、レンズは
末永く使うものだからね
113名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 23:54 ID:CltdRlP4
おもしろくない↑
114名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 16:32 ID:/MaODqZv
カメオタくせー
1151000:02/10/23 21:21 ID:qefoWHX+
まだ見てるからage
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/23 21:28 ID:tsPtZw/+
>>112
欲しいカメラ順ですか?
117名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 08:34 ID:+drrlWfA
E950
DSC R-1
DSC SX560
E-100RS

で、全部下取りに出してG2買いました。
旅先での自分撮りのスナップ撮影にはバリアングル液晶が最高。
外部フラッシュつけてバウンス撮影もイイ
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 00:01 ID:CYitunsd
俺はちょっと変わってて、
京セラ S3
オリ E100RS
キャノン A100
ソニー U10
2メガクラスの経験無しですわー
今欲しいのはリコーRR30
こんな選択してるやつはおらんやろー
119名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 03:09 ID:xC0+uChz
C2020  普通によかった。200万画素でおれには充分。
IXY200 小さいけど、常に携帯するにはでかすぎ、重すぎ。
C700 ちゃちくて中途半端に軽くて手ぶれしまくり。
1D やけくそで買ったがいじってるだけで幸せ。でかさも重さも魅力のうち。

でももう一息小さくて軽いのが出たら携帯用に欲しいな。
1Dはよしと気合いを入れねば外に持ち出せないので。
120名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 04:17 ID:CU1ndpnS
>>119
>手ぶれしまくり。
多くの購入者から意外と手ぶれしないと言われている
C700で手ぶれしまくるとはアル中か?
121119:02/10/26 11:53 ID:xCMvPTpT
アル中じゃないよ。構えがちゃんとしてないだけだよ。
だから望遠はきついのだ。でも1D+Lレンズだとさすがにぶれないな。
え?おまえごときに1Dはもったいないって?
確かに、猫が小判で遊んでるようなもんですがね。
これきらきらしてキレイ、なんっつって。
122名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 17:47 ID:TWZxKzAQ
>>121
まー重い方が慣性でぶれにくいというのはあるが、
LレンズでぶれないのはIS付きだからか、
レンズが明るいからシャッタースピードが速くできるからでは?
123名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 17:50 ID:zPfNEVJY
感度だって上げられるしね。
124名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 01:18 ID:z+/u862W
まったくスレタイと関係ない話題が続いてるし、そもそも
重複スレッドだし、>>1のネタは主観が支配する問題で
結論なんか出ないし、問題ありありだな。
125名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/27 01:34 ID:hHtGpXHM
むしろたくさんのデジカメを売り払ってきた奴の意見にこそ
真実が隠れているような気がするよ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 04:12 ID:YDWDfV+O
今までで、1週間以上使用(購入、借用)した機種はこんな感じ
CASIO QV-10A
OLYMPUS C-1400L
OLYMPUS C-2500L(*)
OLYMPUS C-820(*)
OLYMPUS C-2100UZ
BANDAI C@Mail38
CANON A5Zoom
CANON A50
OLYMPUS E-10(*)
(*)はレンタルとか人から借りたとか色々で、購入はしていないやつ

今手元にあるのはC-2100UZとA50の2台
銀塩もあるので、ちょい撮りはA50、撮影を楽しむには銀塩一眼レフを使用
C-2100UZは、撮影対象が銀塩とかぶるので今は使ってない。
この中で割と薦められるのはE-10だけど、普段使うにはでかすぎ
そこで、旧機種ながら一番のオススメはCANON A50だな
127名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/29 07:42 ID:8nNytFqV
一番のおすすめはG2。

G3が出るまではね・・・
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 00:40 ID:lUpeYlOY
俺もデジカメ5台買ったがG2ははっきり言っていい。
G3出ても使うと思う。
G4が出るぐらいになったらまた考える。
銀塩なみにISO400が普通に使えるようになってほしいな。
129名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 00:41 ID:3u2JqHzO
このスレは以後、以下のスレに統合します

▼ デジカメ板   雑談スレッド ▼
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1019748909/l50
130名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 01:48 ID:pG3ZmfcT
QV10A
QV100
eggy
DC4800
QV8000
C700uz
DiM7
DiM F100
E-100RS
EXILIM M10
S1pro(もらった)

手元に残ってるのは
QV10A→思い出深いので
eggy→動画で遊ぶ用
DC4800→ワイコン入手できたので、広角で遊んでる
DiM7→高画素、広角、コンパクト で気に入ってます
E-100RS→高倍率&プリキャプが楽しいので残してある。動物園用かな。
EXILIM M10→今、一番稼働率が高い
S1pro→最近入手したけれど面白いですね、一眼。

オレ的結論は、大きなカメラと小さくてレスポンスの良いものの2台を
使い分けるってコトで落ち着きました。次に買うとしたら次世代のデジ
一眼だと思うけど、まだまだ先かな。M10はEXILIMのマクロ付きが出たら
買い換える。
131名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 02:51 ID:91PzEMhs
俺のデカガメ所有暦
コンキンナヌマガメ
リクガメ
カミツキガメ
ウミガメ
ガメラ
132名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 03:04 ID:mvnwmKTc
シーン
133名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/05 00:07 ID:78eqWZaz
131 長くてつまらん シネ


134ということで、:02/11/05 00:10 ID:BQQxMn2O


===============終了===============

135名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 23:00 ID:Y9D/u6o/
履歴にオリンパのC4桁かニコンの歴代ハイエンドのいずれかが
入ってないヤシの言うことは信用できないな
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/16 12:59 ID:FG+0HKxb
俺も大して買ってないけど一応書いとく。
CASIO QV10A
SANYO DSC-X110
OLYMPUS C-2020Z
CASIO QV8000SX

結局C-2020Zを良く使う。
QV10Aは別にして、あとの機種は室内ではきついっす。
137::02/11/17 21:30 ID:HWOauj11
age
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 07:30 ID:rW0vu1wi
倍苦板で書きますたが
自家保有
VN-EZ1(eggyの基。mpeg4は軽い)、C-3030(万能、燃費良かつ雑食)
WQV-3(トータルで最速.w)、C3012CA(左よりw画質良)、LC20(老若男女向)
社用で
E900(万能、画質良、燃費悪、起動時望遠側は面倒)、E990(同左、やや重厚過)
古いキャノソのナマコみたいな鏡筒で液晶が開くヤシ(シャッターラグ過大)
オリンパの銀塩コンパクトみたいなヤシ(何も考えず使える)
コダック少々(デジカメのワイドはもっと増えてよいのでは)

禿しくガイシュツですが、最少金額で幸せになりたけりゃ、C-x0x0。
あと1台小さくて実起動速いのがあれば良いのではと。
139名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/24 17:57 ID:LKrUuqNE
記念さげ
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 18:24 ID:pDRBMiYY
オレが今までに買ったのは、
東芝 M40s(友達にあげた)
ニコン E950(SB-28も購入)
オリンパス C-2100UZ(CCDドット抜けに悩まされ返却)
オリンパス C-3040Z(同上)
キャノン G2(高画素機が欲しくて購入。今はほとんど使っていない)
オリンパス C-3030Z(CCDドット抜けあったが、メーカーで修理)
フジ FP50i(お散歩カメラ)

今手元にあるのは4台で、結局一番良く使うのはFP50i。
旅行やイベントの時はC-3030Z。時々、E950です。
G2はなぜか今年に入り一度も使ってません。
141ムーミンパパ:02/12/21 20:26 ID:bIRu1eNY
富士フイルム DS-7(35万画素、売却)
富士フィルム DS-30(35万画素、売却)
キヤノン PowerShotA5 Zoom(80万画素、売却)
富士フィルム FinePix1700Z(130万画素、売却)
オリンパス C-2020Z(200万画素、売却)
ミノルタ DiMAGE7(500万画素、3日で売却)
キヤノン PowerShotG2(400万画素、使用中:メイン)
SONY CyberShotU10(130万画素、使用中:サブ)

DS-7、C-2020Zでの撮影枚数はほかに比べてかなり多い。
逆に、DiMAGE7は、分かってはいたものの、フォーカス速度の遅さと
ノイズ感が嫌になり、3日後には売り払ってG2を購入していたという(w
1週間ほど前にU10を購入、気に入って毎日持ち歩いています。
G2を毎日持ち歩くのは重荷ですから・・・しかし、気合を入れて撮りに
出かけるときのG2はすばらしい仕事をしてくれます。
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 21:11 ID:1aZsY/j9
PowerShot A5 売却
IXY D 売却
DSC-F505V
DSC-R1 売却
PowerShot A100

で、今使ってるのはF505とA100の二台。
F505が連射できないのと電池の持ちが不満だけど、それ以外はまぁ満足。
A100はすべてにおいて無難かな。最近U10とかIOのトイ機が欲しいと
思うようになってきた。
143名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 22:51 ID:il4aLxGo
リコーDC2−L
エプソン CP-500
ニコン E910
ニコン E990
キャノンIXY200
ふじ  S602

144名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/21 22:55 ID:/766HN65
良スレの予感。
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/22 02:55 ID:skhMQQUv
キャノン 350 保存
キャノン S10 売却
フジ 50i 売却
キャノン G2 売却
ニコン E5000 現役
キャノン G2(黒) 売却
キャノン G3 現役

E5000は広角とワイコンを付けての撮影に。
G3を普段撮りに使っている。
印象深かったのは、S10のボディ質感とG2の画像。
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/28 20:16 ID:BfA9xSe5
買った順に
1C-1400L
2C-1400XL
3E990
4F707
5E800
6S30
7D100
8S2Pro
9FZ1
10DiMAGE Xi
11C-2100UZ

今手元にあるのはラスト4台。

画質を求めるならやっぱり一眼、軽さ薄さ+ZoomでXi、2100は200万画素
内で最高の画質と使いやすさ+コレクションとして。
FZ1は最高の面白さと小型サイズで。
手元にないがスナップにはS30あたりのキャノン機が最高と思う。
147名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/28 21:31 ID:FeP3khnv
1.IXY-D
2.IXY-D200
3.G2
4.D7i
5.S2Pro
6.EXILIM S1

最初はキャノ房、でもD7iで一眼レフタイプ
にあこがれて、ついにS2Pro購入、、、。
一眼レフデジ買うと新しいデジカメとか画質の評価
なんて気にならなくなりました、、、。けどレンズ
に金を使いまくる事になりました。(´Д`)
でも、やっぱりゆっくり写真撮って楽しめるから
デジ眼レフおすすめします。
148名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/29 12:04 ID:P9A2PhXr
>>147 禿胴。一眼デジ買うと、普及デジの画質の悩みから解脱できます。
で、普及デジでは画質にそれほどこだわらない物選びができてgood!です。
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/29 12:30 ID:0F9eQGd5
そうなんだよね、一眼デジ同士で画質の比較しても、どれもこれも
個人的には十分良いわけで、なおさら比較とかするのが阿呆らしく
思えるようになりますよね、、、。

いまでもD30で撮影された奴見てもきれいなんだから、出初めに
思い切って買ってしまった方が散財せずに済んだかもしれんな。
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/29 13:07 ID:/6Wxuenn
1.ピコナ(NEC 35万画素 売却)
2.DJ-1000(三菱 35万画素 売却)
3.FinePix 700(富士 150万画素 売却)  
4.PowerShot S10(Canon 200万画素 売却)
5.XV-3(カシオ 300万画素 売却)
6.CP-920Z(EPSON 300万画素)

ピコナはデザインが好きだったんですが、電池の消耗が激しいので
DJ-1000に買い替え。DJ-1000は携帯にカメラ機能が搭載されるまで愛用。
FinePix 700は初のメガピクセル機ということで、初物買い。
撮影の度に液晶画面に指紋がつくのと、夜景が苦手だったので
PowerShot S10を購入。XV-3は投売り¥29800で衝動買い。
その後、G1かG2を購入しようと考えたが、予算がない。
CP-920Zが¥29800で販売していたので、PowerShot S10、XV-3売却し
CP-920Zを結局購入。現在、EPSONであるという肩身の狭さがあるけど、
優先AE、シーンプログラム等々の機能、レンズの明るさに惚れて愛用しています。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ