発売中!Cyber-shot U Part6!

このエントリーをはてなブックマークに追加
12の1
2名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 14:24 ID:pPSaicyp
>>1
おつ。
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 14:25 ID:Yb5UNwXL
>>1
もつ
4名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 14:35 ID:h89SqDYt
>1

syoy復活ならず…
5名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 14:37 ID:h89SqDYt
( ´・ω・`)ノあ、次スレはCyber-syotでおながいします。。。
6名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 14:57 ID:RhNaC6GH
漏れもサイバーしよっと
7名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 15:29 ID:otZLrj2I
しかし品薄になって一気に価格が上がったね…
8 :02/08/03 15:56 ID:qbcxRAlM
>>1
乙カレー
岩手では、カメラのキタムラとK'sにあるみたい。

9名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 16:22 ID:kMWZa/Gu
購入予定者だけど、ちょっと質問。
U10って、再生画面で撮った画像の部分拡大って出来るのかな?
メモカメラとして使うつもりなんだけど、出来ればPCに取り込む前に細かい部分を
見られればいいなと思ってるんで。
カタログにもメーカーのサイトにも載ってなくて分からないんで、誰か教えてちょ。
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 16:26 ID:AIzRTy78
>>9
できない…
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 16:36 ID:kMWZa/Gu
>>10
出来ないですか・・・・残念。
12名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 16:37 ID:iGQ/+xvi
アキバのオノデンで今さっきシルバーを購入。あと、5台ぐらいはあったぞ。
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 16:38 ID:dKOe7CJS
>>11
CLIEを買えば解決する。PDA工房で中古購入可能。
14名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 16:45 ID:kMWZa/Gu
>>13
悪い、ザウルス使ってるんでCLIEまで買うのはちょっと・・・・(^^;
15名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 17:02 ID:4Z1q9zpx
PC Watch の西川ねーちゃん撮らーの記事を見て購入決めちゃいました(w
くーみんの記事ではカシオとどっちかなぁと迷ってたんですがね。

で、近所のヤマダで \24,000 のカード払い10%ポイント還元で交渉成立。
よって実質税込 \22,800 だすな。
シルバーは在庫まだある感じ。
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 17:23 ID:9XRYD2lx
新宿某電気店にて全色有ったよ。
ブルーを購入した。

やっぱりいいね、軽くて小さくて。
これなら、みんなが言うように気軽にもって行けるなぁ。
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 17:37 ID:7kh+dztF
今更だけどなんでソニー板じゃなくてデジカメ板?
18名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 17:56 ID:ukyv0A/k
デジカメだからでしょう。
19名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 17:57 ID:otZLrj2I
プレステの話題だってソニー板じゃなくてゲーハー板でやってるだろう?
20名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 18:00 ID:kSISkFBX
しょっちゅう使えるから
サイバーショッチューなのですか?
21名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 18:04 ID:4SDCHXKn
だれかツッコミいれてやれよ。
オレは嫌だが。
22sage:02/08/03 18:10 ID:IFTKFTn/
>>21
違うのか?
23名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 18:12 ID:RjSMoXnF
ベスト電器、かなり仕入れてるっぽい。
e-BESTにも全色あったし、店舗にも
専用ケースと一緒に売ってた。
24名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 18:59 ID:/OnEUqiO
やっとスペシャル企画が!!
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Dsc_mvc/Dsc-u10/Case/index.html
やっぱりケースですた。
25名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 19:01 ID:/OnEUqiO
激しくガイシュツですた…(鬱
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 19:07 ID:1ou4k9hl
最後の1台だったのでシルバー買っちゃった。
ヤマダ電器で24000円10%還元ですた。
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 19:51 ID:c+D9rxpz
こんなに在庫報告あるのに
今日GET出来なかった漏れって...
いい加減もう疲れた。
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 20:21 ID:hJrBgFfh
>27
諦めるな。がんがれ!
漏れも今日やっと入手出来たよ。錦糸町ヨドバシですた。
29katta:02/08/03 20:28 ID:YJc3OAw/
》27
あきらめないでください!(^o^)/
おれは昨日秋葉原で捜してなかったんですが、
今日自宅近くのカメラやで見つけました〜
大宮より北の店やカメラ屋(木村とか)が狙い目です
パソコン屋とかは売り切れが多いですが、カメラ屋は以外と3色揃ってたりします
30katta:02/08/03 20:35 ID:YJc3OAw/
ちなみに自分はシルバーを買いました〜
かなり気に入って、もう100くらい撮りました
だけど純正ケースは注文らしいです…
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 20:46 ID:QaMRLnw5
>27
漏れもYamadaでゲット24000円だた18%の還元だった。
有っただけで嬉しかったので、値段交渉もしなかったのだが。
たかだか数千円の差なら、とっとと買うが吉。
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 20:58 ID:7f92x3td
>>27
漏れは今日秋葉でブルーをゲトできましたよ
前スレに書いてあったPCislandにて\24,800ですた
根気良く探してみよう!
33名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 21:03 ID:rxlbbFCX
今日はU10持っての初散歩、300枚以上も撮りまちた。
散歩せずにはいられない楽しさです、これは。
散歩する→新発見→U10でパチーリ→楽しい!→散歩する→新発見→繰り返し
て感じ。後でのんびり写真見るのもまた楽しいです。
買ってよかったYO!
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 22:23 ID:J7RMUZRG
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 22:42 ID:0AUMf9eK
ID変わってるけど、>>9>>11>>14です。
マジで購入予定だったけど、>>10で拡大再生が出来ないのが分かって購入を
取り止めました(販売店に電話して予約キャンセル)。
「ビジュアル・ブックマーク」を謳い文句にするなら、再生時の拡大機能くらい
あって当然だと思うのは俺だけ?
そんなわけで、10cmまでの全域AFは魅力的だけど、今まで通りIXY300を
使い続ける事にしました。

せめてメディアがSDならザウルスで画像を確認出来るんだけどな・・・。
36k:02/08/03 22:50 ID:hiqnp3u/
》35
CF→MSのアダプターってザウルスでは使えないんですか?
372no1:02/08/03 23:01 ID:u8dzXml1
>>34
あ。上の方のリンクは入れるつもりだったのに忘れてますた。スマソ
38名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:01 ID:J7RMUZRG
>>35
禿如何。時刻表撮っても使い物にならなかった今日の旅先での思ヒ出。
39名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:03 ID:J7RMUZRG
といっても、あの操作系ではどうにもならない感じ。ちゅうか、
あの本体には十字キー置けなさそうな感じ。ちゅうか、置けて
も操作できない感じ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:08 ID:qcTajeBt
もっとその場で見ることを主眼にしたデジカメってできないのかな?

どうせ反射型液晶使うならゲームボーイみたいな大きな液晶にすればいいのに。
安いゲーム機で使ってるんだからコストもそんなに高くならないはずでしょ?

せっかく気軽に撮影できても、気軽に見れないんじゃ魅力が半減。
逆に言えば、気軽に見れるようにしてくれれば魅力も価値も倍増なのに。
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:09 ID:rxlbbFCX
>>39
十字キー?操作系?
頭でっかちだね。単にシャッター押せばいいんだよ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:13 ID:1v7VJEic
U11
200万画素
USB2.0
液晶大型化
は確実
432の1:02/08/03 23:14 ID:u8dzXml1
ズーム範囲を動かすには十字キーが最適だと思うんですが…
あと、真ん中押しでなければ小さめでもオケーだと思います。
次機種はそれとマイク装備をキヴォンヌですね。
それと液晶をももちっと大きめに。
44\(^^)/:02/08/03 23:15 ID:hiqnp3u/
たしかに時刻表撮れて便利ってソニーはいってるけど、ね…
おれはこのちっこい液晶とか操作系は必要十分だと思ってますよ〜(*^o^*)
液晶大きくすると電池がつらそうだし(°°)
今のままで満足ですけど、次期機種では…
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:24 ID:8KZtNrZu
>>40
ゲームボーイの液晶は確か16ビットカラー解像度は240*160
対してU10は(多分だけど)フルカラーで320*200
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:29 ID:D42sn5b/
>>42
U11じゃなくてU20になるに2000shoy
47名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:31 ID:qcTajeBt
あの液晶がとても320×200もあるとは思えない。
せいぜい160×144程度と思う(根拠はないが、見た感じ)
48改造馬鹿一代:02/08/03 23:32 ID:lSaYlZpU
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020803232015.jpg
とりあえず、本体に表皮貼ってみました。
それと、ウエストレベルでも撮影できる様にするため、
100円SHOPの何かの化粧品のミラーを改造して取り付けてみました。
本体との脱着はマジックベルトなんで取り外し可能です。
鏡像なんで天地左右が逆ですがやっぱりウエストレベルの撮影は楽です。

てな訳でして、率直な感想をキボ〜ン。
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:33 ID:/KkCQZyg
ショイ!ショイ!ショイ!ショイ!ショイ!ショイ!
502の1:02/08/03 23:34 ID:u8dzXml1
う(・∀・)よりうにょ、の方が(・∀・)のか。

今思ったんだけどピンクよりブルーと同じ金属系ので
オレンジとかオリーブとかのがフツーに欲しかったな。
5145:02/08/03 23:37 ID:8KZtNrZu
>>47
公式スペックでは「1.0型液晶で64,460ドット」になっている
で、>>45はこの数字から計算した。(余りが出るからおおよそだけど)
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:39 ID:P5EMgSUK
海外旅行板に貼ってあったUの写真↓

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020803211639.jpg

これどう思う?
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:41 ID:qcTajeBt
>>51
了解した。

でもあの小ささじゃ意味なくない?

PDAもザウルスやポケットPCなんかが320×240ドットだけど
大きな方が見やすくないか?
54名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:42 ID:1v7VJEic
このデジカメは他の130万画素デジカメよりかなり解像感が低いね。
画質がもう少し良ければ買いたいんだけどねえ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:46 ID:J7RMUZRG
この液晶って炎天下で使うと色濃く明るく綺麗だよな。
室内では最悪だけど
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:49 ID:EauFOouQ
圧縮率が高すぎるなあと思う今日この頃。
5745:02/08/03 23:51 ID:8KZtNrZu
>>53
ザウルスは使っていたよ。
写真や絵を表示させてみたけどまぁ見れた。
(ただ暗かったのが難点、フロントライト点灯すると
電池が凄まじい勢いで減っていくし・・・)

個人的には、あの大きさの液晶を採用できるくらいの
大きさのデジカメは持ち歩きたくはないけどね。
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:55 ID:qcTajeBt
デジカメを撮影するためだけのモノと考えるか
撮影してすぐ楽しめるモノと考えるかの差だね。

デジカメで撮影したものを見るために
他の機材(PDAやノートPC)を持ち歩くくらいなら同じと思うが?
592の1:02/08/03 23:55 ID:u8dzXml1
>>55
室内でも全然オケーに見えますが…
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/03 23:57 ID:8eTnsaJ8
>>55
逆に、室内でも色濃く明るく綺麗に撮れる機種を教えてください。
61(^o^)/:02/08/04 00:01 ID:2/iliISa
》55-59
フロントライトにつかってる白色LEDのせいじゃないかな〜
白色LEDは機構的に赤がくすんで見えるんだけど…
6245:02/08/04 00:02 ID:q12lIRtr
>>58
>デジカメで撮影したものを見るために
>他の機材(PDAやノートPC)を持ち歩くくらいなら同じと思うが?

全然違うよ、総重量や総体積は確かに変わらないかもしれないが
液晶も筐体も大きなデジカメか、コンパクトなデジカメか
と言う歴然とした差が有るよ。
大きなデジカメを持ち運んで気軽に撮影できるとは思えないし。

と言うか俺はC2000(オリンパス)ですら、そうは出来なかった。
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 00:03 ID:7E6H/7Ne
>>60
>>55は画質じゃなくて、液晶の話をしてるみたいだけど。
64まあ:02/08/04 00:07 ID:2/iliISa
今のところ、俺にとっては最高のデジカメですね〜
機能が多くても持ち歩いたりして、つかわなきゃ意味ないと思うので…
(実はP1買ったのに重くて持ち歩かなかった横着野郎です→俺)
65名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 00:15 ID:5cmKl+0f
>>63
そそ、液晶の事。
>>61
多分LEDのせいだよね。

このデジカメって確かに、小さくて、速度もまあまあで、
撮れる画像も屋外ならまあまあなんだけど、使ってみれば
解かるけど、他のデジカメに比べて明らかにそれ以外の
性能が平均点に達してなく、非常に使いにくい。で、結局
そこがネックになって、常用デジカメが他のデジカメに戻
りそう。
逆に言うと初デジカメやおもちゃデジカメを使って来た人
なら、満足できるレベルに有ると思う。ここのスレにカキ
コしている人は、殆どがこのタイプだと思うけどそうじゃ
ない?そういう人たちは心底幸せだと思うよ。煽りに聞こ
えるかもしれないが、煽りじゃなく本音で。
66名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 00:16 ID:Cr5FI2RL
>>62
まぁ、U10はコンパクトさが売りのデジカメなんで
ここで語ることではないかもしれんが、

世の中で、通常のコンパクトカメラよりも巨大で重いインスタントカメラが
なんであんなに人気があると思ってるの?
撮影しづらくても持ち運びにくくても、その場で見れることを優先してる。

その場でプリントできることが重要か、
あるいはすぐ見れることなのかという議論はあるかもしれない。

だけど、喫茶店やファーストフード店で、
プリントした写真アルバムを見て楽しんでるグループってよくいるでしょ。

ああいう用途には、「見る」機能を強化したデジカメって受け入れられると思うがなぁ。
67sage:02/08/04 00:23 ID:IJWmK0Qi
>>20
いいな、漏れも使おう
サイバーショッチュー
たいしたネタじゃないのでsage
6867:02/08/04 00:25 ID:IJWmK0Qi
↑と思ったら間違えている罠
sage直し
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 00:29 ID:jpbZPAsl
カメラ屋のミニラボでプリントしてみた
屋内撮影でISO120まで増感していたので
ちょっとノイジーかなあと思ったけれど
人物バストショットだと2Lプリントでも
10人ぐらい聞いて全員が「充分!」と判定を下した
カメラちっこいの知ってるからひいきめもあるんだろうけどね
7045:02/08/04 00:32 ID:q12lIRtr
>>66
チェキが流行ったのは確か数年前だったよね?
今でも売れているのかな?
(ノベルティに使われているのだから、そこそこ売れてはいるのだろうが。)

>喫茶店やファーストフード店で、
>プリントした写真アルバムを見て楽しんでるグループってよくいるでしょ。

この用途なら今は完全に写メールに取って代わられているような?

>「見る」機能を強化したデジカメって受け入れられると思うがなぁ。

作ろうと思えば作れるはず。
(どの程度の大きさを想定しているか分からんが)大きくなれば
その分コストアップ=販売価格もアップするけどね。
71名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 00:38 ID:qaEeWpVT
Cyber-pint U100 発売決定。
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 00:41 ID:5cmKl+0f
>>66
その手の商品はフジがプリンカムで大失敗したので、
もう出ないと思う。俺はユーザーで重宝してるけどね。
デカスギ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 00:41 ID:bfzipPpR
ソニーのモバイルプリンタ(カードサイズでカラー印刷)出来るやつが
あるけど,あれ小さいから,持ち歩けば良いだけじゃん。

どんなにがんばったって,印刷したものにはかなわないって!
(みんなでその場で見て楽しむ場合ね!)
7445:02/08/04 00:44 ID:q12lIRtr
>>72
それってデジカメとインスタトカメラを足しただけ、のやつ?
確かに後継機の話は聞かないよなぁ・・・

キャノンがプリンタを小型化してデジカメに付ける
ってのを企画して参考出展までしていたけど
音さた無しだし、出たら欲しいかも。
75名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 00:46 ID:u6IlXX7r
コンビニのプリントサービスで印刷してみた人いる?
76名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 00:46 ID:1v6v3lKB
>>65
つーか、たかが2万円のデジカメだよ。
平均点に達してるわけないじゃん。
自分のメインは500万画素だけど、これはこれで楽しいって。
77名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 00:52 ID:OQ3ETSlA
>>75
コンビニではないが、写真屋さんのセルフサービスのでやってみた。
最大サイズだったけど、プリントするにはちと厳しいカンジです。
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 00:56 ID:5cmKl+0f
>>76
それって500万画素機を使いこなして無いって事だよね。
人それぞれだけど、普段から潜在性能を引き出した使い方
をしていない、オート一発撮影しかしないような人には、
これでも十分かもね。

俺はU10に苛立ちしか感じなかったよ。
最初の300枚ぐらいまでは、こんな小さいのに結構写るな
と楽しんでたけど、500枚過ぎた辺りから機能不足が目に
付き始めて、1000枚撮影の辺りで元の常用機を使い始めた。
まあ、飽きればそれまでの安デジカメだから仕方ないんだ
けどね。
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 00:57 ID:nE59cT5E
昨日買ったばっかでまだ使い込んでないけど、合格だよ、これ。
糞ニー製品は宗教上の理由で(w 買いたくなかったんだけど、これはいいや。
ミノルタの3×ズームのを買おうかとか、カシオ逝くかとかと思っていたが、
その中では最安の2万ちょっとで買えて、オートフォーカス&シームレスマクロ付き。
で、いろいろと撮ってみたけどこの値段でこの性能なら十分すぎるわ。

俺はデジカメ派じゃなくて(今までも何台か持ってたけど)銀塩派なんだけど、
サブとしてはこれで十分。今後の銀塩ボディのサブはこれにするよ。
もちろん、値段据え置きで、液晶が今のボディに入るいっぱいくらいまで
大きくなればさらに文句ないけど(w
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 01:01 ID:nE59cT5E
>>78
ま、どうでもいいんだけどさ。あんたのほうが「使い分けができてないってこと」だろ?
>>76 はこれはこれで楽しい、って書いてんだし。

ふだん俺は銀塩ポジ、F2.8 クラスのレンズがメインだけど、いちいちそんなもんを
振り回す必要のないふだん撮りにはこの程度で十分つーわけだ。
安くて小さけりゃいいってもんじゃないから、トイカメラじゃダメなわけ。

500 万画素レベルのデジカメにこれだけの携帯性・速射性・安さを兼ね備えてるのが
あんの? そういう話でしょ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 01:01 ID:5cmKl+0f
>>79
多分すぐに飽きると思われ。
銀塩カメラ使ってるなら、許しがたい画質と機能だと思うが
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 01:07 ID:Fw6mv4MF
コンビニに買い物行くのは自転車が最適かなって感じで。
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 01:08 ID:5cmKl+0f
>>80
レンズの型番教えてちょ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 01:12 ID:nE59cT5E
やっぱ判ってないのね(w

別にこのカメラで専門の風景撮ろうなんて思っちゃないさ。
(三脚穴もなくてどうやって水平出しすんだか)

ごついボディ、一般人から見ればなんだよあれ、つーレンズ、
内蔵ストロボなんてケられるからクリップオンストロボ付けて
出て来た料理を旅先の寿司屋で撮ろうもんなら警戒される。
ごくごく一例に過ぎないが、そういうときの「使い分け」のために
ふだん使いするカメラなわけだ。
APSより小さくて利便性高けりゃこれで十分でしょってこと。
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 01:17 ID:FZfOZny4
U楽しいね。
当方仕事用でDiMDGE F100とCAMEDIA700uzを
使ってるんだけど、遊びで使うなら
これ以上いらないよ。

イクシやエクシも選択肢にあったけど、
遊びオンリーと割り切って購入しますた。
86( ^0^):02/08/04 01:19 ID:AMJzu1RO
高いデジカメ使ってて、機能使いこなそうということに一生懸命で見失ったものを見つけることができると思う。
俺は高機能を使いこなすことより、おもしろい被写体を見つける方が重要だと思うからU10はお気に入りだよ
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 01:23 ID:5cmKl+0f
>>80
レンズの型番教えてちょ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 01:25 ID:QHegnYzF
>>82
それわかるw
89(^^;:02/08/04 01:25 ID:AMJzu1RO
》87
俺、80じゃないけど、スナップなら28位じゃないの?
俺は広角後遺症になるから50つかいますけど…
90(^o^)/:02/08/04 01:28 ID:AMJzu1RO
》82
うまい!\(^^)/
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 01:33 ID:t42mFeHb
U10のコンセプトを全く理解していないヲタ厨年ばかりだな
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 01:38 ID:5O5Y8Kun
>>52
お前は、どう思うんだ?
93名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 01:39 ID:j+Frbt/3
コンセプトは分かるが画質が酷すぎるよコレ。
130万画素クラスの安物デジカメの中でもコレが飛びぬけて画質が
悪い気がする。
解像度をVGA位まで落とさないとまともに見れないし。
おもちゃデジカメとして割り切るしかないね。
94あへへへへ:02/08/04 01:43 ID:AMJzu1RO
ビジュアルブックマークってよく考えたものだな〜
一年前、最小とか言っていたP1と比べると技術の進歩にびっくり!
95名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 01:45 ID:1v6v3lKB
>>93
>おもちゃデジカメとして割り切るしかないね。

そうなんだよ、おもちゃデジカメなんだよ。
ようやくわかってくれたか。
96(-.-;):02/08/04 01:46 ID:AMJzu1RO
》93
圧縮率が高いですからね〜
P1(sxga)と比べると同じ容量のmsに2倍入りますからね
だけど、俺的には十分なんですけどね
97名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 01:50 ID:/MiBi5hY
それにP1が逆立ちしたって撮れないような物も撮れちゃうしね。
9852:02/08/04 01:51 ID:1PHZm7Zx
>>92
最初見たときは、ウヘェなんだこのボケボケ画像って思いました。
すみません。
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 01:51 ID:5O5Y8Kun
オレも充分だな〜。
画質を語るより、これをどう使うかっていうスタイルに付いて語りたいな〜。
例えば、純正以外のケースで何が似合うかとか。
1002の1:02/08/04 01:53 ID:CGWttD61
(・∀・)100げっちょ☆
101(>.<):02/08/04 02:00 ID:AMJzu1RO
》97
そうですよね〜!俺にとって撮ってるだけで楽しくなるカメラです(*^o^*)
ところで、みなさん、ニッケル水素電池は完全放電してから充電してます?それとも減ってきたら充電しちゃいますか?ニッケル水素は完全放電が基本らしいですが、今日充電初めてから寝たいもんで(^^)ゞ
102名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 02:01 ID:6blc3Vc+
今日(昨日)買ってきました。ケースと一緒に。
んで、付属のストラップはネックストラップなんだけど、普通のリストストラップがほしいんですよ。
味も素っ気もない普通のストラップってどこで売ってるんでしょ?
携帯売り場で売ってるのは変なのばっかり。
103?O:02/08/04 02:04 ID:AMJzu1RO
》99
たしかにそうですね。俺もケースとかについて聞きたいです〜性能はどうしようもないですもんね。
みなさんは、裏の液晶画面になにか保護シートとか貼っていますか?
104名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 02:05 ID:5O5Y8Kun
そう言えばスライドの蓋が、何かのきっかけで開いちゃう。
旅行の時なんかだと、バッテリーが心配。
105:02/08/04 02:08 ID:AMJzu1RO
》102
携帯に最初に付属してくるストラップとかどうでしょうか?
あれはかなりシンプルだと思いますけど…
106名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 02:12 ID:w/75GTD1
今日阿佐ヶ谷の七夕祭りにU10持って行ってみた。
バシバシ撮って帰って見てみたらぶれまくりだった。
あと夜景モードで撮ったやつは全体的に白んでたなぁ。

考えてみたら野外でデジカメ使うのは初めてだった。
前持ってたのは300g位のやつであんまり持ち歩く気がしなかった。
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 02:14 ID:+tvLlODP
>>102
大分前だがキャリア直営店で「ご自由に」って見た事あるよ(・∀・)
108名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 02:14 ID:5O5Y8Kun
>>102
ストラップって、意外に欲しい奴ないんだよね。
デジカメだから、使いたい時にすぐ取り出せる奴がいいよね。
ネックストラップは、普段使うとおっさんみたいだ...

>>103
そんなに性能悪いかね?

109:02/08/04 02:16 ID:AMJzu1RO
夜だから今は意味もなく部屋の中を撮ってます…
朝が待ち遠しい(_ _)zZ
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 02:16 ID:+tvLlODP
てか、漏れもノーマル携帯ストラップ(・∀・)
111103:02/08/04 02:23 ID:/kzIgKZY
》108
いや、俺は十分なんですけど、これ以上性能のこと、あーだこーだ言っても始まらないという意味です
わかりにくくてすみませんm(_ _)m

そういえば、今日、近所の店に行ったら、U10の写真の上に『製造トラブルにつき、入荷未定です』ってかいてありました。なんだろ?
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 02:25 ID:w/75GTD1
>>111
菱形
113名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 02:41 ID:/MiBi5hY
LCDライトOFFでノイズとか。
114名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 02:42 ID:Ubc6muml
ccdの供給率悪いんだろ
おかげでえくもうも品薄状態
115名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 02:45 ID:PPjpE4/T
インターパークで送料込みで22500円でした。
ちなみにシルバーとブルーのがあった。
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 02:48 ID:5O5Y8Kun
>>106
かわいい娘、写した?
1172の1:02/08/04 02:53 ID:CGWttD61
オリーブ色っていうか抹茶色のヤツがほすいなぁ。
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 03:01 ID:w/75GTD1
>>116
残念ながら連れがいたもんで...
119名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 03:01 ID:IIJt8bGV
>>111

 》 じゃなくて >> を使ってくれないか

 
120名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 03:09 ID:OpIOpI8j
実践

>>108 ○

以下×
》108
>>108
>108
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 03:21 ID:7E6H/7Ne
>>120
かちゅ〜しゃなら、

>>108
>108

でも問題ないんだけどね。
122名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 03:44 ID:fj36TCH9
>>108
お気に入りなかったら、自作するよろし.
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020804034120.jpg
東急ハンズでストラップ接続パーツと革紐を買ってきて制作.1,000円以下で作れるYO!
1232の1:02/08/04 06:25 ID:dTio9lXy
Chumsのとかじゃダメなの?>ストラップ
無地のなら十分シンプルだと思うけど。
124名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 07:15 ID:Ry4iE/wf
持ってる方に聞いてみたいのですが、
前面カバーが少しカタカタするのは仕様でしょうか?
それともハズレでしょうか?
関係あるかどうか分かりませんが、色は青です。
125名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 08:14 ID:5cmKl+0f
結局>>80は銀塩にも触った事が無いくせにウンチクたれる夏厨だったか。
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 09:04 ID:If0I+rC4
>>5cmKl+0f
粘着すぎ
127_:02/08/04 09:27 ID:MI4VT1fH
液晶モニター見やすいですか?
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 10:15 ID:k1ONZ83s
>>126
ハゲシク同意
昨夜からの一連の流れにおいて、自分が厨房である事に気付いて欲しい。

>>123
俺もチャムスのストラップ使ってるYO!
129名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 11:12 ID:AKLJyofG
5cmKl+0fの夏厨ブリすげ。
俺も銀塩メインだけどU10は欲しいぞ。確かに画質はヘボいけど大体こんなので作品撮りするわけじゃなし。

それにしてもホントに品薄なん?うちの近所では各色余ってるんだけど・・・
130111:02/08/04 11:13 ID:mZ4Odxru
すみませんでした
これからはちゃんと>>111って書きます
ところでさっき、昨日オレンジケースを注文した店の方から電話があって、『メーカー在庫はないですが、他の店舗に在庫ありましたので、そちらを取り寄せます』って言ってました。限定生産の色のケースが欲しい方は急いだ方がいいかも…
131名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 11:33 ID:KHGGYD53
U10を連れて歩く生活を楽しんでいたら夢をみた。
なんとなく学校に行きたくなくて下車せずに田舎の単線電車を
行ったり来たりしている高校生の自分が、車窓からU10で
パチパチやってる夢だった。
いいね、ビジュアルブックマーク。若返るよ。
132102:02/08/04 11:36 ID:6blc3Vc+
やっぱりみんな携帯についてきたストラップ使ってるのね。
そう、あれぐらいシンプルなやつが欲しかったんです。
あういうのって安すぎて値段が付かないんで店で売ってないのかな。
もしくは欲しい人がいないだけか。

ともかく情報サンクス。
ちゃむすのを考えてみます。自作はちょっと自信がないし。
133名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 11:37 ID:5cmKl+0f
すぐ飽きるって。機能不足で。
134名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 11:46 ID:OSfwm44E
>>127
> 液晶モニター見やすいですか?
店頭でみてたときには気になった。でも、実際に買ってきたらそんなに悪くな
いと思う。

実は店頭でみた時にそれがきになったので買わないつもりだったけど、このス
レみてたらむらむっときて今さっき近所のヤマダ電気で買ってきた。色はピンク。

スペックだけでは語れない良さがあるね。
135名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 11:49 ID:nE59cT5E
今起きてみたら 5cmKl+0f のすっげー夏厨粘着が発揮されててわらたよ。
こいつは結局、「三脚を使って水平出しする」って意味も判んねーだろうな。

しかしさ、たかが2万ちょっと&100g ちょっとの機動性が売りのデジカメの
スレに来て、500 万画素のと較べてどーのこーのと騒いでるのは何が言いたいんかね。
APSが45や645、67に画質が負けるのは当たり前。だけど(俺は使わんが)
APSにはそれなりの存在意義がある。例えばスナップをどうやって67でしろつーねん。
それと同じこと。

こいつの画質のひどさを語るなら、2万円台で買えて100g台で持ち運べるデジカメとの
比較で語らなければならない。何でそんなこと判らんやつがいるんだろ?
あ、それって 5cmKl+0f ほかごく一部か(w
もし、2万円台&100g 台デジカメでもっといいのがあったら是非紹介しる。
俺は速攻乗り換えるよ、マジで。今なら高く売れそうだしね(w
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 11:50 ID:5cmKl+0f
>>135
で、レンズはなんだ?
137名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 11:50 ID:4XGbYHS+
 シンプルなストラップが欲しければ、ダイソーに行くといいかも
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 11:51 ID:bOGDjDdd
作品やスナップを撮るカメラじゃないよ。
メモを撮るカメラだよ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 11:52 ID:LwAYybZe
さっき売ってきちゃったよ。
近くの大手リサイクルショップ。1,5Kで売れたから、そんなに損しないですんだ.
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 12:01 ID:c/FIh2th
シンプルなストラップってドコモショップとかに行けば10円か50円ぐらいで売ってた気がした
141名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 12:04 ID:6XrQDsXH
>>139
1.5kはちと安すぎでは?
1マソ5千エソでしょ?
それなら15k円と書けYO!
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 12:05 ID:LwAYybZe
.....そうだ・・・。
143名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 12:08 ID:5O5Y8Kun
カメラケースより、携帯のケースが似合いますね。
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 12:12 ID:ute88cv0
>>136
もう面白くなくなったからいい加減消えろ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 13:52 ID:35wnRkYB
機能じゃない、自らの腕と魂で撮るんだ!
146:02/08/04 14:03 ID:S8uTeMuk
『お金で買えないものがある』ってコマーシャルみたいに
『スペックだけでは撮れないものがある』って感じですね
147名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 14:07 ID:Ef9WZLMd
『スペックがあっても,撮れないものは撮れない』
148:02/08/04 14:11 ID:S8uTeMuk
そういえば、みなさん、撮る時の構えかたはどうやってます?
説明書の構え方みたんですが…
ちなみに俺は片手で撮ってます。
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 14:33 ID:dVfLnypq
147が今、いいこと言った!!
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 14:51 ID:pqS8VafX
新宿行ってみたけど、
ヨドバシガード下店にピンクがあるだけだった
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 15:09 ID:por5mahz
音とか、臭いとかデジカメでブックマークできたらいいのに
152υυυυυυ:02/08/04 15:20 ID:S8uTeMuk
>>151
たしかに匂いをとっておきたい時ってありますよね
俺は頑張って吸いまくるくらいしか思い付きません…
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 15:24 ID:Ef9WZLMd
ウンコの臭いとか?
154名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 16:32 ID:oYkYZOKr
夏はやっぱ祭り。ということで、
岩手県の盛岡さんさ踊り。
はじめから640×480の撮影です。モードはすべてノーマル。
やっぱりJPEGのにじみがきついなあと思いました。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6533/pho020803_32.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6533/pho020803_02.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6533/pho020803_28.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6533/pho020803_29.JPG
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6533/pho020803_40.JPG
155名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 16:38 ID:k/GCcLvM
にじみっていうか、微妙に手ブレ起こしてるね。
156154:02/08/04 16:45 ID:oYkYZOKr
動画も追加。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6533/mov020803_01.MPG
やっぱ小さくて荒くて短いですね(^^;。
"雰囲気が伝わる"程度に思えばいいかも。
157 :02/08/04 16:46 ID:2KVtf1jz
>>154
晴れているから3日?
5枚目タベタイ
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 16:47 ID:w/75GTD1
>>154
雰囲気はよく出てるよ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 18:20 ID:+LyEiqzf
age
160名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 18:53 ID:F12D4ODe
お散歩が楽しい。
せみのぬけがら
http://isweb41.infoseek.co.jp/travel/amam00/cgi-bin/upload/DSC00217.jpg
161名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 19:07 ID:jo8TiN8v
いっしょに買うメモステはやっぱ32Mがおすすめですか?
162§:02/08/04 19:10 ID:jynnjfbi
>>161
俺は32NB使ってます
128は起動に4秒くらいかかるようになっちゃうので
32位にしておいた方がいいそうです(^^)/
163名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 19:11 ID:jo8TiN8v
ありがとう!!!
164162:02/08/04 19:13 ID:jynnjfbi
間違えました32NB→32MB
32NBって32ナノバイト…
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 20:11 ID:5O5Y8Kun
やっぱり、640×480の方がいいのかなあ?
166名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 20:16 ID:2LDK73tV
夜景モードでフラッシュが強制発光になるのが気に入らない。
1672の1:02/08/04 20:28 ID:va5mH0s4
わたくしはキフォン的にVGAでしか撮りマッセンヌ
がいしゅつだけど、VGAの連写モードにすると
夜警モードでもフラッシュ光らないッス。
168名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 20:40 ID:2LDK73tV
>>167
おおサンクス!なるほどね。
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 21:12 ID:bfzipPpR
シンプルなストラップなら,モノ・コムサに行くと,良いのがあるよ。
色もいろいろだし。可愛いのからシンプルで粋なのまで。
170名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 21:15 ID:bfzipPpR
あと,USB-ミニUSB のケーブルは,ヤマダ電気で
株式会社リックスの「RX-IEMU10GF(グラファイト)」を780円税別で
買いました(ほかの色もあります http://www.e-rix.co.jp/oa5.htm )。

長さ1mで,線も太くなくて,フェライトも両端についていて,良い感じ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 21:15 ID:ute88cv0
>>169
モノコムサで、小物一点だけ買うと、露骨にイヤな顔をされる罠。
172名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 21:17 ID:zxghHOzA
投稿時間:02/08/04(Sun) 18:10:43
投稿者名:初心者です
Eメール:
使用機種:pcgfx11va pcgz505cbp
タイトル:市販のxpのインストールの方法

追加の質問です。

それから、pcgz505cbp(メモリ128に増設済み)には、xpはクリンインストールできるのでしょうか。

はじめまして。
バイオのpcgfX11-vaに
市販のxpをクリンインストールしたいのです。
要するに、すっきりとxpだけを入れたいのです

173名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 21:19 ID:HDMs65MS
う買ってからというもの、外出が楽しくなり引篭もりも治りますた。
174名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 21:21 ID:c/aB7QD5
1752の1:02/08/04 21:29 ID:va5mH0s4
コムサ系は漏れ的にははっきりゆって全アイテム
ダサいこと極まりなしとゆう感じで萎えるでござる。
176名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 21:30 ID:nE59cT5E
マニュアル読んでも判らないので、教えてくんです。
ファイル名は連番になりますが、連番を初期化(再度1からスタート)できないんでしょうか?

前に使っていた SONY の某デジカメは、画像を消すと再度1からになったんですが
(で、逆に1からじゃなく連続させる設定があった)
177:02/08/04 21:38 ID:dRcH6eEu
>>176
リセットするしかないんじゃないでしょうか。
月日時間もリセットされちゃいますけ…
178170:02/08/04 21:45 ID:bfzipPpR
すみません。ケーブル,ミニUSBの側の形状がソニーのそれでは無く,
フジのそれでした。よく確認もしないで喜んで買ってしまいました。
とほほ…。逝ってきます…。
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 21:47 ID:5O5Y8Kun
て優香、モノ・コムサってどこにあるの?
180名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 21:54 ID:fj36TCH9
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 21:56 ID:bfzipPpR
>>171
え,横浜西口のお店では,そんなことは無いですよ!

>>175
別にあなたの好みは聞いてません。

>>179
あちこちにありますよ。お台場メディアージュとか。
横浜西口には,上から下までコムサのビルがあります。
(ベビー・コムサ?とかもある)
182:02/08/04 22:01 ID:dRcH6eEu
>>178
どんまいです〜(^^;
たしか、ミニUSBってAとBの二つの規格があったと思います。フジのやつは、まるい感じのほうですね
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 22:01 ID:5O5Y8Kun
>>180-181
どうもありがとう。
自分でも探してみたけど、お台場にでも行ってみるか。
横浜は、遠いんで。
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 22:10 ID:5Mzk7qCb
昨日買いました.楽しいですこれ.
実際CyberShotで初めて物欲を刺激されたし(w

メモリースティックは元々クリエ用で持ってた128MBがあったんで
流用したけど128MBは起動遅くなりますね...
少ないのを買い直した方がいいのかなぁ...
185170=178:02/08/04 22:15 ID:bfzipPpR
>>182
どもです。
間違って買ったのは,四角いほうのミニ USB で,
Spyz のコネクタなんかと同じようです。

>>183
お台場メディアージュのモノ・コムサもわりと広くて見やすいです。

>>184
今使っているのは,32MBですが 1280x960 で 90 枚程度
撮れるので残り枚数を気にしないで撮ってます。
起動も 2 秒くらいだし。
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 22:17 ID:nE59cT5E
>>177
ん〜、やっぱリセットしかないのか!?
1日ごと、1旅行ごと、とかに番号リセットしたいんだけど・・・・
(ま、後からいくらでも変えられはするけどさ)

今日、64MB のを買った。8MB だと「いち・に・さん」で "アクセス中" が
消えたけど (「いち」でレンズバリアオープン)、64MB だと
「いち・に・さん・し」てな感じ。ちょっと遅さが気になる。
128MB だとどれくらいなんだろう・・・
まぁ、撮れる枚数的には 64MB あるいは 32MB でいいんだけどね。
1280×960 で撮っても、それ以上の枚数を必要とするときには
必ず母艦持って行くはずだし。
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 22:20 ID:lVJGc/ZN
8MBの起動に慣れてると、
32MBで起動して最初の一枚が撮れてない事が多い。
起動が遅すぎてテンポが変わっちゃう。
188:02/08/04 22:43 ID:dRcH6eEu
>>187
たしかに8MB使ってから、32MB使うとちょっと起動遅くなって「あれ?」っておもいます。けどそれでもかなり早いけど…
32MBが最適ってあちこちのレビューにも書いてありますねφ(..)
189名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 22:54 ID:mNnHXVU/
64MBのが余ってたんでそれを使ってみたけど、これだとやっぱり遅く感じます。
容量と起動速度のバランス的に32MBがいいというのは激しく同意。
32MBのやつ、買ってくるかなぁ。

ところで、マジックゲート対応かどうか(白か青か)で速度が変わることって
あり得ますかねぇ・・・
うち、同じ容量の白と青がないんで比較できないんですが、どうなんでしょう。
190名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 22:59 ID:q12lIRtr
>>189
64MBのメモステとMGメモステ持っているけど
感覚的には差はなかったよ。
ただ、32MBと64MBとの差はハッキリ感じるよ。
191:02/08/04 23:05 ID:dRcH6eEu
>>189-190
おれも青MSと白MSが近所の店でほとんど同じ値段だったんで、どっちにするか迷ってました
速度同じなら白にしようかな〜

あと、この間でた16MBのDuo使ってる人います?
あれの速度はどうなんでしょう?
192189:02/08/04 23:10 ID:mNnHXVU/
>>190
Thanks!
なるほど、差は感じられませんか。

32MBの、買ってくるか・・・
以前持ってたけど、「もう要らないだろう」と思って手放しちゃったんだよな〜。鬱だ。
これからは手放さないでおこう ( ´Д⊂ヽ
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 23:28 ID:3QntXLIv
Pエフェクトいらんな
194名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 23:32 ID:kNkjv4xD
>>193
禿同。
ホワイトバランスや露出補正ができた方がうれしい。
あの糞LCDではほとんど確認できそうにないけど…(w
195名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 23:35 ID:7vnc/e7Y
聞いてくだされ!一週間で200枚程撮ったのですが、今日シャッターが閉じたまま
になってしまいますた。故障です・・・明日、電気屋へ交換してもらいます。
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 23:55 ID:w/75GTD1
ところで
欠陥が見つかって生産を中止してるらしいが、
それは本当?
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 23:57 ID:rp34ra7y
>>195
電池を交換してみる...
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 23:59 ID:7vnc/e7Y
それが交換したばっかり・・・モニターにはフルバッテリーのアイコンが出てるし、
もう、泣きそう。ハズレでした・・・
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 00:01 ID:nGByMFJz
>193,194
同意。
とりあえず、半押しにした時の測光が半押し中は維持されるみたいなんで、
それで代用している(あらかじめ目標より明るめor暗めのところに向けて
半押し、そのまま目標に向きなおして撮影)。
フォーカシングも維持されるっぽいから要注意だけど。

でも、やっぱりホワイトバランスや露出補正ができた方がうれしい。

あと、上下キーでどの設定を切替えるかはユーザにプログラマブルにして
欲しいかな。フラッシュの切替えはともかく、下を押した時の機能は自分と
しては画像サイズの切替えのほうがいいので。
200名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 00:05 ID:Rz7q+CIo
>>198
苦難を乗り越えてこそ、新たな時代がやってくる。
ただ、更に、大きな試練が待ちかまえている人もいる。
201名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 00:06 ID:Efg52JVJ
人生は人それぞれ
202名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 00:35 ID:Prt6jxNn
原付きで信号待ち中に、近くのおもろい看板をビジュマ!
余裕で出して撮ってバッグにしまえるヨ!この軽快さは得難い〜。
写真というよりはホントにメモ気分。
ただやっぱりもう少し液晶が大きいといいのにね。
203:02/08/05 00:45 ID:t04/Q1J4
>>196
店頭では製造トラブルっていってるけど…
どうなんだろ?(!o!)
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 01:17 ID:DWk4Q9ij
結局64M買っちゃいました。2000円しか違わなかったし・・・。
一応8Mは標準でついているので、普段街歩き(とっさに撮影したい)のときには
8Mのメモステをいれておいて、普段ゆっくり撮れる時には64Mをさしておけばいいかな〜
枚数撮れるし!!!みたいな考えでした。
コストパフォーマンスしか考えない人間って、やーねぇぇぇ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 01:24 ID:NM/Ld9gO
32MB2枚より64MB1枚の方がコストパフォーマンがいい罠。
206:02/08/05 01:50 ID:FeUjgaDF
>>205
そうなんですよね〜
今32Mのを1枚持ってるんですが、もう1枚32Mを買うか悩んでいるところです
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 02:06 ID:7Wn2vFg/
32MB
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 02:45 ID:6Z3xSG7B
32M1枚に割り切ってる。
次の機種が出れば買い足すかも。
毎日パソコンに取り込めば32Mで十分じゃない?
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 03:30 ID:oJxqpj2f
なんつーか、白いMGMSの方が色的にはしっくり来るね。
ウチにも64Mの白が余ってたから使ってる。
ノーマルMSはバイオカラーが少々くどい。

で、液晶だけ見るとeggyには完敗だね。中身がインターネット
ビューカムだからある意味当然なんだがさ。
時刻表撮りなんかの用途にはeggyが値段最強かも(w

こうやって見ると両方捨てられんなぁ、それぞれ良さがある。
動画と液晶見て確認はeggy、速写とフットワークはU10。
旅行に1台持ってくならばUだね。
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 03:41 ID:7Wn2vFg/
光学ファインダーきぼんぬ!
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 07:45 ID:8a+rIC+i
>>132
近所の携帯屋(直営店)行ったらタダでもらえたよ>普通のストラップ
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 08:30 ID:Tl/5C7mT
何にせよコムサのは止めといた方が無難。
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 10:04 ID:AcmhQWzo
オレンジの限定ケース買ったけど、いまいち発色が悪いなぁ。
もっとビビッドなオレンジにしてほしかった。
214(゜ε゜)プー:02/08/05 10:37 ID:PcbCsfgh
今、出張旅行に持参しているが、フットワークは最高。64メガのスティックを入れてて、毎日ノートPCに落としてる。普通のコンパクトカメラを駆逐していくことになるだろう。
215:02/08/05 10:46 ID:SjIBN42a
>>209
そうですよね〜
白MSのほうが色的にぴったりなんですよね
やっぱり32MBの白MS、買いたそうかな

>>213
俺もオレンジケース、取り寄せてもらってます。
今日の15時入荷と言われてます
パンフ見ると結構鮮やかな感じがしたんですけど
実物はそうでもないんですか(^^;

216名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 10:58 ID:GBHgxm1c
かって2日目 記録がはやすぎて撮りすぎてしまう〜
64Mでよかったw
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 11:00 ID:qvrPhl6g
>>216
64Mを買ってしまったことを自分で無理やり納得させないでください。
撮りすぎるのは最初の数日。だんだん起動の遅さがネックになってくる罠。
218名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 11:03 ID:LaqaElIl
>>216
そんなの人それぞれでしょ。
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 12:05 ID:NM/Ld9gO
>>217
最初から64MBだと、64MBの起動速度に慣れてそれが普通になると思うけど。
で、64MBが一杯になって、今まで使ったことが無かった8MBを予備で使うことになり、
その起動速度の速さにショックを受ける、と。
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 12:07 ID:dTFKqkbS
200万画素以上な機種じゃないと64Mの必要性って無いと思う。
メモステよかバッテリの容量を増やして欲しい。
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 12:23 ID:umwK0+H4
これさー動画音声録れたらたらいいのにね。U2に期待しるわ。
2222の1:02/08/05 12:35 ID:OToZ5Arj
ついでにMPEG4でQVGAになったらいいナー。
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 12:36 ID:sgEbgxqK
付属の8Mと併用してるから起動の遅さも関係ないねぇ 悪いけどw
224218:02/08/05 12:37 ID:0fOi1vV5
218の発言は>>217へでした。
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 12:42 ID:MWOhsFhN
むしろ、動画撮影機能なしでいい
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 12:45 ID:vk+ePxo5
いや、むしろユビキタスデジタルビデオカメラDCR-U100を出して欲しい。
メモステ動画カメラとして。256MB・512MBメモステと同時発売。
227名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 12:47 ID:nGByMFJz
>204
とっさに撮影してると枚数が増えて8MBだと心許なくなり、ゆっくり撮ってると
あまり枚数撮らないので64MBで余りまくるという罠・・・

実際のところ、併用してると入れ替えがやっぱり面倒でUの機動力を(僅かながら)
削いでしまう感じがする。自分も付属の8MBと64MBで使ってるけど、やっぱり
32MB買ってきます。64MBだと「アクセス中」が長すぎる・・・
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 12:55 ID:NM/Ld9gO
そういえば、Pシリーズはメモステの容量によって起動時間が遅くなるって事あるの?
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 12:58 ID:sgEbgxqK
シャッター音 消えるのね・・・コレ いいのかな?
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 13:01 ID:FKZyPEy4
昨日、新橋のキムラヤでブルーを買ってきました。
32MBのメモステも買おうとしたのですが、売り切れていたので64MB購入。
64MBを入れて使ってみましたが別に遅いとは感じませんでしたね。
手持ちのFainPix4900z・2300に比べたら涙が出るぐらい高速です。
起動時の読み込み時間はメディアの容量に比例するのは知ってますし。

さて、野良猫でも撮ってくるか(藁
2312の1:02/08/05 13:04 ID:OToZ5Arj
>>226
20MB/secのメモステProってのが有るんだけど、それが出て
容量も1G超になって価格もこなれて来たら(・∀・)かもね。
来年の終わり頃にはそんな世の中なのかナ〜(妄想
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 13:10 ID:nGByMFJz
ふと思ったんですが、メモステのメーカで速度差が出たりする可能性はありますかね・・
SanDiskのはやっぱり遅い、とか。(w

まあ、あってもたぶん気にならないくらいの差だと思うんですが。
233名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 13:25 ID:KpaJToHq
今まで1GBのマイクロドライブ入れたカツオのQV3000使ってたから
64MBでもなんとなく心許なく思えたりして。実際は余裕なんですが。
起動は胸ポケット内で蓋スライドさせてから取り出す癖が付いたんで
構えた時にはほぼ待ち無し感覚かなぁ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:02 ID:sgEbgxqK
遅いったってそんなに急いで撮ったって手ぶれするだけだぜ?藁
普通に手ぶれしないようにしてるだけでアクセス終わってるだろ。
32M買っちまったからってひがむなよw
235名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:02 ID:sgEbgxqK
まぁ128はともかくとしてもなw
236名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:12 ID:umwK0+H4
ってことは、ここでは64MBが推奨?
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:27 ID:nGByMFJz
>234
64MBだと、急いでなくても取り出しざまに電源入れてから構えた時にまだ「アクセス中」ですが、何か?
手ぶれは関係ないっしょ。構えた時に直ちに撮影行動に入れないのがストレスなんだが。
銀塩のデカいカメラじゃあるまいし、(いや、慣れてると銀塩の一眼レフでも)構えにそんな長時間
ふらつかないよ。
まあ、不器用でフラフラの>234にはちょうどいいんだろうけどね(藁

あと、漏れはまだ32MBのは買ってないよ。今は64MBを使っててそれが不満なんだが。
238名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:28 ID:kiPHHqac
最近のコンビニでは、画像確認出来るんだね。
便利に使わせてもらっているよ。ただで。
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:32 ID:zMyewX/P
昨日店頭ではじめてみて思わず買っちゃった(シルバー)
で女の子に見せたら「何これ?デジカメ?超欲しいー」だって。
すげー優越感。
でこのスレ見て、こんなに人気がある機種だったんだね。
今日早速ブラリと自転車に乗って撮影してきた。
いいねー。手で持ってても全然きにならないし。
外の世界観が変わるよ。まじで。
でも、ついかわいい女の子を撮りたくなっちゃうのはマイッタ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:32 ID:qvrPhl6g
そもそも64MBも使うこと、ある?
俺は16MBで使ってるが、一日でいっぱいになったことはいまだかつてないぞ・・・
16MBでも50枚近く撮れるからな。
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:36 ID:f/lB7DOU
>>234

ひとが何MBのMS使おうと勝手だが,いちいちつまんないことで
はりあうなよ。それとも128MBとか64MB使ってるからって
何か優越感でも味わいたいの?
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:50 ID:C9Z1Kdpd
Macユーザーの方で、このUを使ってる方いらっしゃいませんか?
OS8,6なんですけど、ソニーに問い合わせたら(工場出荷時のOS8,6)じゃないと動作保証は出来ないと言われました。
マジレスお願いします。
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:55 ID:2ipa+jbK
メモステの容量は16MBがちょうどいいな。
VGAしか撮らないし起動もそこそこでいい感じ。
これ以上容量あっても一日じゃ撮りきれないし起動も遅い。
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 15:57 ID:kiPHHqac
>>243
と言うことはSVGAで撮る俺は64Mでちょうどいいのか。
(実4倍ね)
245名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 16:01 ID:f/lB7DOU
ケースに入れたまま,撮れるような,
皮革製の保護ケースがどこかから出ないかな...。
丑やさんあたりで作らないかなあ…。
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 16:02 ID:2ipa+jbK
SVGA=800*600、1280*960=SXGAらしい。
SXGAでなんて撮ってないけどやっぱ64MBくらいは必要なのかもねぇ?
247230:02/08/05 16:04 ID:FKZyPEy4
面白そうなので起動時間を計測してみますた。
シャッターを開けた瞬間からアクセス中が消えるまでの時間。

8MB−1秒63
64MB-2秒78

32MBのメモステは無いので計れませんでした(藁
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 16:10 ID:2ipa+jbK
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 16:11 ID:kiPHHqac
>>248
いや、なんで4M?作為?
250:02/08/05 16:14 ID:+08luIbh
>>238
なるほど〜そんな使い方があったとは…
俺もこれからはつかお!(^-^)v
>>242
俺もマックも使ってるけどOSXなんです…
OSXならドライバーなしで一発認識なんですけどね
他のPCカードのとか、フロッピーのMSアダプター使うしかないのかも…
251Θ:02/08/05 16:18 ID:+08luIbh
>>248
4MB、すごいレアですね〜
MSの中で一番起動早いのかな(^^?)
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 16:19 ID:cCjLtJHp
>>242
USB接続以外の方法で写真を取り込めば問題ない。
powerbookならPCカードアダプタ、それ以外なら
カードリーダー使えばいいよ。
ただ、OSは出来れば9.0以降にしておいた方が無難。
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 16:39 ID:IBT4bjSW
>>242
あまり参考にならないかもしれませんが
PowerMac8500にUSBカードさしてOS9.1ですけど
ドライバ無し(インストールしなかった)で読み込めましたよ

8.6はどーなんでしょう・・ドライバ入れれば大丈夫だと
思うんだけどなぁ
254名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 16:41 ID:IBT4bjSW
253ですけど252に書いてありましたね・・・・スマソ
255242:02/08/05 16:48 ID:C9Z1Kdpd
>>250,252
ありがとうございます。
とりあえず買う事にしました。 OS8,6で対応出来なければ9にアップしてみます。
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:08 ID:UTuupzIS
>>255
ビジュマ仲間がまた一人!(・∀・)!
みんなで広げようビジュマの輪!!!
257255:02/08/05 17:15 ID:C9Z1Kdpd
>>256
なんすか? ビジュマって、、、
258名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:16 ID:kiPHHqac
>>257
俺も思った。だいたい想像どおりだとは思うが。
259名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:17 ID:e+l7EjXi
ビビットモードにすると無限遠固定になるよね。
AEロックしたいとき使ってる人いる?
260名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:19 ID:qvrPhl6g
AEロックしたいときは焦点固定モードにしてるよ。
ビビッドモードで無限遠固定とは知らなんだ。
261242:02/08/05 17:20 ID:C9Z1Kdpd
>>253
ドライバ入れるってどういう事でしょうか?
素人なもので、、、すみません。
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:22 ID:5CQVxL/9
>>261
http://pc.2ch.net/pcqa/
お前はまずこっちへ逝ってこい
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:39 ID:azddjGsw
え、みんな1280*960で撮ってないの?なんで?
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:39 ID:6ILMd1P6
昨日買いました。綺麗と言うここのスレの書き込みを
信じて買いましたが、室内撮影をするとノイズまみれ
で使い物になりません。金返せ!
265名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:42 ID:f/lB7DOU
>>264
自己責任ってことば,知ってる?
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:44 ID:WqMY6yV9
>>264
屋外で空以外のものだけ綺麗に撮れる罠。
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:45 ID:qvrPhl6g
>>264
まずは2ちゃんを信じてる自分のバカさに気付くべき。
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:46 ID:9sFPDh26
っていうか
屋内撮影はダメダメって言ってるジャン
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:47 ID:qvrPhl6g
>>263
人それぞれじゃないの?
1280×960って、印刷してもたいして綺麗じゃないし、画面に表示してもでかいし、
結構中途半端な大きさなんだよね・・・・
でも俺は1280×960で撮ってるから安心しろ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:49 ID:azddjGsw
だよねぇ でもパソコンで見るだけの目的だったら1280*960が最適だと思うんだけどな。
それ以上だとうちのディスプレイじゃ結局縮小しないと全部見れないし、
640*480だと迫力がない。。

ところでちっこくてセクシーなネットで買えるケースないかな?
みんなはどうやって持ち歩いてる?がいしゅつネタでスマソ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:50 ID:e+l7EjXi
>>260
焦点固定にするのはメニュー操作がめんどいでしょ。
ビビットモードなら上下ボタンで一発(二発か)

>>264
フラッシュ炊いてる?オフだとノイズまみれだよ。
フラッシュでしろ飛びするときは白い紙でもかましてみそ。
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 17:52 ID:qvrPhl6g
>>270
ケースは使ってない。
でもソニスタのケースプロジェクトにはちょっと期待してまふ。
273名無CCDさん@画素いっぱい :02/08/05 18:02 ID:gWdXbhz0
>>242
当方、OS8.6JでPowerMac8600にG4載っけて、PCI-USBボード
差してますけど、無事読み込んでいます。
ただし、PCI-USBボード組み込んだ時にUSB関係の機能拡張
等をインストールしてますけど。
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 18:05 ID:X+s54vWc
ダイソーの100円の羊皮のポーチ
275261:02/08/05 18:07 ID:C9Z1Kdpd
>>262
ど〜もです。

ケツ拭いて出直して来ます。
276ビジュマ仲間の会、会員番号1:02/08/05 18:43 ID:Ul8fREu6
256です
びじゅあるぶっくまーく⇒びじゅるぶくまっく⇒びじゅまっく⇒ビジュマ!(^∀^)v
実は上の方に一回出てきていると思います

ところで、さっきオレンジの純正ケースを店に取りにいってきました
U10を入れてみると……けこうイイ!(°∀°)
277名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 18:50 ID:vk+ePxo5
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 19:12 ID:6ILMd1P6
ケースは黒の方がかっこいいかと
279名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 19:17 ID:ye/Nckx1
>>268
> 屋内撮影はダメダメって言ってるジャン

そうかー、室内はだめだめなのか。
もう片足ビジュマになってたんだがな

U10は外で被写体にキス出来るくらいでシャッターを押すのが
ベストなモノを撮る秘けつなのでしょうか?
280ビジュマ仲間の会、会員番号2キボーン :02/08/05 19:24 ID:6KSMPBtr
U10買ってからメモをとるということをしなくなった。
大きくとれば液晶でもなんとか読めるよ〜ん。
281名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 19:24 ID:6ILMd1P6
室内で使い物にならないという仕様はソニーが
若いのに家の中で寝っ転がってるなよという配
慮で付けた親切機能と前向きに考えた方がいい
のでしょうか?
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 19:26 ID:9sFPDh26
>>281
そのとーり
夏だし。
283名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 19:28 ID:WqMY6yV9
>>281
カラオケでも使えないぞ…
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 19:36 ID:ye/Nckx1
>>281

おせっかいなのね>ソニン
でも、ネッコロがって猫を撮ったりするのもキツ?
285名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 19:40 ID:rwg9xLlH
>ビジュマ
俺はびじゅるぶーのほうがいいなー
286ビジュマ仲間の会、会員番号1:02/08/05 19:42 ID:Ul8fREu6
>>280
認定します!(笑ぃ

だけど、食べ物はうまそうに撮れないけど、外の景色はすごくきれいに撮れますよね
夏はU10でビジュマしよ!!
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 19:57 ID:F3OBOHj/
今日会社に持って行ったら、馬鹿受け。
おじさん連中は、モニターが小さすぎるって言ってたけど、無視。

Macなら、接続すればすぐ読み込めるし、何も言う事はないね。

動画はどうね?
288名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 20:03 ID:wNLbsIx/
室内でも、イルミネーションモードで、VGA連写にしてフラッシュ光らないようにすれば、
ノイズも乗らず自然な感じで撮れるヨ。シャッタースピード遅くなるから手ブレは生じやすくなるけど。
289名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 20:09 ID:nGByMFJz
漏れ、常時フラッシュは発光禁止で使ってる。屋内でも発光禁止。
画像サイズは1280x960で撮って、あとから縮小してVGAサイズにすればだいぶ
きれいになるよ。ノイズが乗ったりJPEG特有の劣化がひどい時でも、平滑化フィルタ
(Softenとかのソフト化)をかけてから縮小すると俄然きれいになるんでおすすめ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 20:17 ID:3lvyy4xs
部屋の中は光量が足りないので仕方なし。
同じ程度に小さく早く気軽に撮れるもので、
綺麗に撮れる品なんてあるん?
291名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 20:18 ID:IOxpJvi4
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/dsc-u10/index.html
何時の日か、ここに新ファームウェアがうpされる事を祈ろう・・・
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 20:33 ID:WqMY6yV9
>>287
音声の無い動画はどうよ?
293名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 20:43 ID:Ed3s0/s4
みんなでU10のCMを考えよう!

冴えないオヤジが公園を歩きながら目に付いた変な物を撮りまくり、
嬉しそうにニヤニヤするというのはどうですか。

あと、田代まさしが・・・
294ビジュマ仲間の会、会員番号2:02/08/05 20:46 ID:6KSMPBtr
わたくし、動画は必要ありません。試してみたけど、コリャーダメダ。

でも、これだけ使えれば十分十分。
欠点はあるけど、この大きさ、値段だと許せてしまう。撮りまくり〜。
なんだかメモステのリーダーが欲しくなってきた。
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:08 ID:iwoji5xI
腰ぐらいのの高さから落として、レンズカバーが凹んでしまいました。
専用ケースに入れてたんだけどね。

修理代高いかな?
昨日買ったところなのに(;´д⊂
296名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:13 ID:zMyewX/P
動画はメールに軽く添付するにはちょうどいいんじゃない?
画質も荒いのが逆に顔が浮腫んでてもあまりわかんないし。
297漏れが濱ーだ:02/08/05 21:23 ID:wNLbsIx/
しかしマイクは( ゚д゚)かった・・・
298名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:26 ID:REprB6Hc
>>295
泣くしかないな。
保険に入っておけばよかったね。
299名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:28 ID:F3OBOHj/
Jフォンの動画よりもマシだよ。
一応、QTだしね。
300名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:47 ID:Syhuo+0z
>>295
多少ヘコんでる位がアジ出てるっぽくて
カコイイYO!
俺もキズ気にせずガンガン使い込む予定。

>>293
アリ。昔のkddiのcmみたいなノリのヤツ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 21:49 ID:vk+ePxo5
>>299
MOVじゃないよMPGだよ。
302名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 22:15 ID:k/6it4p0
俺は 1,280×960 で撮ってるよ。これくらいじゃないとレタッチするにも不便だし。

32MB でも 100 枚近く撮れるからいいのかもしれないけど、この電池の持ちなら
2泊3日くらいの旅行ならノーメンテでいけそうかなと思って 64MB にした。
これなら 200 枚近く撮れて俺的には完璧。
ま、32MB にするかどうかは悩むところかもね。
303名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 22:19 ID:Syhuo+0z
動画は、ンニーのP系なんかのHQXと比べるとヘコむ。
でも持ち歩くのはもうu以外無理。
304名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 22:24 ID:F3OBOHj/
プリントした感じどう?
Lサイズ以上は無理かな?
305名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 22:24 ID:6KSMPBtr
P71も持ってるんですが、もう巨大デジカメに思えて、、、
ついでにF4(銀塩)も持ってるんですが、こりゃあもうバカデカッ!!
さらには4x5なるものも持ってたりして、これなんかもう(以下略
306名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 22:45 ID:PyM1d8Mp
予備のバッテリーを買おうと思ってます。ソニーのもパナのも同じ700mAhみた
いなんですが、おすすめのってありますか?
307名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 22:51 ID:uCqh1ver
U10ケース、VAIOのディスプレイケーブル(PCGA-DA1S)の
ソフトケースがピターリジャストフィットですた

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Acc/PCGA-DA1S/index.html
308名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 22:53 ID:h6hny/Cn
すでに出ているならごめん。俺は赤とシルバー、2個のケース買ったので
もう、必要ないけど、結構よさそうだね。

ttp://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/other/cbu10.htm

個人的には、あの「ベリッ」という音は嫌いなんで、関心大だが、露出部分
多くて傷付きそうだね。
309名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 22:54 ID:h6hny/Cn
バッテリの話に便乗。

付属の電池はパナ製(OEM)でしょか?
310名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 22:58 ID:Rz7q+CIo
>>306
ソニーのは三洋電機製品だ!
電池のマイナス側に、HRの刻印があるはず。
ほとんどのメーカーが三洋電機製品に合わせて、
電池警告とかを設定している可能性があるかもしれん。

311名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 22:59 ID:qxBR0clN
このスレについていくためにU買おうかな〜

物欲70%
312名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:07 ID:Rz7q+CIo
買って楽しいソニーのU。
313名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:14 ID:l2k15waM
http://up.to/buruma
ここマジいいよ。今はもう手に入らないロリビがある!
サンプル画像もある。一日くらいはネタになるけど。。
カタログにあるビデオは200種!全て裏!
すべて幼〜高3まで、、
ロリコンなら一度は来るべし!
314名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:18 ID:wLvoxfLa
町田のヨドに行ったら、入荷数未定のため予約の受付はしていません、だって。

ケースが早く欲しい。スペシャル企画待ちなんだけど…。
ソニスタで買ってないから、順番的に不利かなぁ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:29 ID:F3OBOHj/
>>301
だから、いいんじゃん!
316名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:29 ID:zMyewX/P
>>295
ソニーのUのホームページ見てたら

万が一の故障の際も、3年間無償で修理サービスを受けられます。
Visual Network Styleでは、快適なデジタルライフを、気持ちよく、便利に、
楽しく過ごしていただくために、3年間修理サービスをご提供します。

ってあったけどどうなんだろ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:31 ID:H/2xP/mk
ソニースタイルで買えば3年保証ってことじゃないの。
318名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:37 ID:qeQtXE31
3年もU10使うと思う?
319名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:38 ID:ojb7Mk09
今どきどこで買ったって最低1年は保証期間になってるでしょ
320名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:55 ID:F3OBOHj/
>>318
まあ、1〜2年楽しんだら引退かもね。
そのうち、また物欲をそそるようなやつが出て来るかもしれないしね。
個人的には、ズームが出て来たら買い替えそうな予感。
たとえ、少し大きくなっても。
321:02/08/05 23:57 ID:kOTIHsX2
>>314
俺もソニスタで買ってないけど狙ってます
けど、まだかかりそうなので、一応専用ケースは買っておきました。

明日は充電池あたりを探そ〜
ところでさくらやの充電器の大安売りはまだやってるんでしょうか?
322:02/08/05 23:57 ID:kOTIHsX2
>>314
俺もソニスタで買ってないけど狙ってます
けど、まだかかりそうなので、一応専用ケースは買っておきました。

明日は充電池あたりを探そ〜
ところでさくらやの充電器の大安売りはまだやってるんでしょうか?
323名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/05 23:59 ID:kOTIHsX2
二重カキコ、すみません
カラブラのせいなんです〜
ほんとにすみません
324名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:17 ID:XBT15eij
イルミネーションスナップモードで
十字に光が写るようになるフィルターは面白い!
この多彩なシーン切替モードがこの価格帯だとは…
325名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:28 ID:UM4ySd/u
>>314
町田なら駅からちょっと離れるがヤ○ダならケースありそうな気がする。
あそこ全然人入ってないし・・・。
326名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:29 ID:fL3sD282
本体でしょ、64Mのメモステでしょ
限定のオレンジケースでしょ
Nexcellの充放電機でしょ
で今日は、ストラップを買いに行った
皆さんのお勧めで梅田のコムサ行ってきたけど
細いところと太いところの境目・・・わかる?
が金属製のものが多くキズのもとなので断念
ヨドバシで先行予約の特典ストラップを短くしたようなやつを購入
結構入れ込んでます
327名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 00:35 ID:SPobM9nY
ヤマダ電気に、ケース全種類あったよ。
内側にメモステを入れるであろう小型ポケットあるけど、
無理すれば、予備の電池を2本入れられんで重宝。
ちょっとだけデブるけどね。
328327:02/08/06 00:36 ID:SPobM9nY
ちなみにケースがあったのはヤマダの高井戸です。
329:02/08/06 00:43 ID:LGRfAFfd
明日は池袋あたり行って急速充電器でも見てこようかな〜
ひさびさの東武東上か、いつもの埼京線か、どっちにしようかな
330名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 01:06 ID:2tdjAfAf
モノ・コムサの中でも,キッズのブランドのもので,
シリコンゴムを(つなぎめ?に)使っているストラップがありますよ!
(CLIE 本体を傷つけないようなストラップを探していて見つけました)
331名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 01:07 ID:XBT15eij
よく考えたらU10程度のカメラって、
来年辺りには携帯電話に搭載されてる予感…
332名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 01:25 ID:NFl+ysLd
しかし、来年までは待てないかな。
333名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 01:37 ID:NTkQIOBM
今年の夏は一回しかないからね。
334名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 02:08 ID:FAyDCAwY
限定ケース、秋葉のラジオ会館辺りを見てごらん。
結構売ってるよ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 02:15 ID:R5XdgpI+
良いなぁ>>331には来年も夏休みが有って。
336名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 02:26 ID:NFl+ysLd
>>335
それを言ったら漏れはここ何年も夏休みは無いなぁ。
これからもなぁ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 02:36 ID:dep+xXzf
夏休みが無いのに、U10を?
338名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 03:37 ID:NFl+ysLd
盆休みはちょっとだけ。土日も休めるぞ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 04:09 ID:XBT15eij
>>335
(゚д゚)ハァ?
340急速充電器が欲しい:02/08/06 04:30 ID:vesSnNFG
ニッケル水素電池の充電って絶対に13時間待たなきゃいけないの?
いつも6時間ぐらいで我慢できなくなって使っちゃってるんだけど、
やっぱり電池の寿命とか縮むのかな?
341名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 04:52 ID:UO27GqdV
>>340
それは充電器が悪いと思われ。
342名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 04:56 ID:3rhaokiU
付属の充電器は悪なのか?

や、実際そう思うけど。
343名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 05:02 ID:UO27GqdV
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1023725477/1-7

まあこのへんでも見て自分で探してみるこったね。
344名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 05:04 ID:KsU8dCg7
俺もキューソクジューデンキほすぃ〜。
ってゆうか始めから付けろよ。ソニーさんのドケチ。
13時間てなんだよ!
「キューソクジューデンキも買ってね。ウフッ」
っていってるようなもんじゃん。
345名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 05:55 ID:XBT15eij
>>340
急速充電器を買う。
346名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 06:35 ID:TNXnOykk
>>340
急速に充電してくれと願う。
347名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 07:10 ID:F/x0oXoK
いや、それが、HRの刻印がないんですよ。

単4は違うの?
348名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 07:26 ID:2oINEadH
充電器も買えない貧乏人がデジカメ買うのか・・・
いや煽りじゃなくて、マジレスっす。スマソ
349名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 07:35 ID:vaxSM1/k
日曜日にシルバーを買いました。
 もぅ、撮影しまくりです。楽しいですね。

 充電器はNC-10FC(古い)使っているけど、これは放電させることができる
のですごく重宝しています。現行モデルはNC-20FCね。
メモリーはついてきた8MBと16MBのDuo(アダプタ使用)。こまめにPCに転送
すればこれで充分かな。

350名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 07:45 ID:Cz5kHccG
Duo持ってンなんてレアなシトでふね
もしかしてR U D251iユーザー?
351名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 07:50 ID:vaxSM1/k
>>350さん
 いやその…趣味です。普通のよりもかわいいかなぁ?ってバカな考えで
つい購入。
 ついでにストラップはポケステ用のロングタイプ、これは笑いが取れて
よいです。
352名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 09:42 ID:U+2RQwqq
何にせよ、飼いたい人は今のうちに買っとくべきなんじゃないかな?
次ロットや新製品がMADE IN 日本であるとは限らないし。
他の各メーカーからパクリ品が出るのはいつ頃だろうね。
353名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 10:05 ID:nhW6cGqw
>>352
うむ。たとえ、うれしくて持ち歩くのが2週間、日帰り旅行に持ち出すのが5回、
泊まりの旅行で使うのが計10日間ってな具合で1年で飽きたとしても、
2万円前半で買えてしまうUだったらそれはそれで十分なおもちゃだと思う。
これが例えば4万したら考えるが、この値段なら悩まず買って楽しむのが吉。

来年の今ごろにはもっといいのがどっかからは出るだろうし、それまで使うとして
できるだけ早く買って使った方がいいな。
354名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 10:13 ID:5ED47SwU
少なくとも、この夏をデジカメ選びで過ごすのはタコ!
355名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 10:18 ID:j1vZ9sH7
悩むなら、買えって感じだね。
356名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 10:23 ID:TUM3P215
13時間充電器はある意味いらない。
それくらいだったらナシにして値段を下げろ!!!
意味ないよ。ホント。
357名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 10:24 ID:nhW6cGqw
そういえば、機能が少ないとか画質が悪いとかって粘着してたやつはようやく
消えたね。
もちろんUが最高の画質だなんて思ってないが(w じゃあUの代わりになるものは
何か、ってことに触れることができない粘着夏厨にはうんざりしたーよ・・・・
358名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 10:25 ID:16vUnKu3
付属の充電器なしにしても100円ぐらいしか値段下がんないんじゃないの。
359名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 10:26 ID:nhW6cGqw
>>356
禿同。俺、単3・単4兼用の急速チャージャ既に持ってたので、付属のは
ビニール袋から出してすらないよ・・・・
360名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 10:27 ID:nhW6cGqw
連続スマソ。

・・・・よくよく考えると、急速チャージャ持ちの俺にとっては、下手に値段が上がるより、
急速チャージャの分値段が下がって買えたのかな。
鈍足チャージャがなかったらいくら下がったんだろう・・・・ \100 ってことはないと思うが。
361名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 10:33 ID:fSy1XFvz
「俺は普段は銀塩でF2.8のレンズでポジで撮ってる」とか言いながら、具体的にどの
レンズを使ってるのか聞かれても答えられなかった奴もいたっけな(w
362名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 10:39 ID:5ED47SwU
画像の整理はどうしてる?
毎日のことだから、ものすごいペースで貯まるんだけど。
サムネイル、コメント書けて、検索できるデータベース、ないですか?
363名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 10:48 ID:MPjn1Mpi
>>362
WindowsだったらViXはどう?
サムネイル、コメント、キーワード検索はすべてOKだと思うよ.
364名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 10:48 ID:TFYQUyVy
>>360
それでも1000円もさがらないと思うよ。
365名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 10:53 ID:5ED47SwU
>>363
サンクス。試してみます。
366名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 11:02 ID:w6qiDdsQ
>>362
自分は蔵衛門買った。ちょっと動作が遅いけど、まあ便利。
家族の写真がメインなので自分にとってはこれがベスト。
でもアルバムの表紙のセンス悪すぎ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 11:17 ID:TUM3P215
どうせ13時間もかかるんだったら、本体に充電池をいれてUSB充電で充分だろ?!
できるかどうか知らないけど・・・。
368名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 11:23 ID:Cz5kHccG
はぁ、できませんが。
369名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 11:25 ID:ioVkR6CW
しかし>>361は稀に見る粘着ぶりだねw
ここまで徹底してるとワラってしまう

関係ないのでサゲ
370名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 11:29 ID:iuWpjOYy
>>367
USBは充電しないっしょ。繋いでる間電池が減らないだけで
371念願叶う:02/08/06 11:34 ID:WygsJACK
ついに買いました!K’s電気で23415円(税込み)
ところでみなさんスマートメディアはいくつをお使いですか?
128Mは起動に時間がかかるとの事らしいですが、
16,32,64はどうなんでしょう?
それとも8を複数持ち歩いた方がよいとか?
オススメがありましたらご教授賜りたいと思います。
372名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 11:35 ID:TTRdl0Q3
しかし13時間かかるとはいえ、予備に充電池を1セット買ってローテーションさせれば
毎日50枚くらい撮る俺の使い方なら十分なのだが。
一日使ってるうちに電池が無くなることはないし
二日か三日使ったら無くなるので、その間にもう1セット充電出来るからな。
373名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 11:39 ID:Cz5kHccG
>>371
す、スマートメディア…?
くわっ!おぬし、Uがンニー製と知っての狼藉か!?

ま、いいけど。とりあえず32Mあたりがオススメなんじゃないかな。
店頭で間違いて酢豆買うなヨ。メモリースティックだよ。
374名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 11:40 ID:TFYQUyVy
>>371
スマメはもう駄目だゾ。買わないほうがいいゾ。
仮にUを買ったんならメモステにして16〜32を複数枚
にしましょうね。
375名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 11:40 ID:qlfxP4N/
>>369
>>361の粘着ぶりは置いとくとして、俺も自称銀塩ポジ使いは
イタイと思ったぞ。
銀塩カメラでマトモにポジ使ってる奴が、露出補正の出来ないカメラを
満足して使うとは到底思えないんだが。
376名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 11:42 ID:MPjn1Mpi
>>375
そうでもないよ.
アレはアレ、コレはコレで、意外と楽しめるものだし.
それにいつも肩肘張ってポジで露出いじり倒すのも疲れるしね.
とかいいつつ、自分は最近は銀塩はネガばかりだが.
377名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 11:43 ID:Cz5kHccG
露出ほっしぇーщ(゚Д゚щ)って感じですか

なんて寒い事を書いても依然暑い夏。Uを持って出掛けYOー。
378   :02/08/06 12:01 ID:EGbscRGM
俺も銀塩1眼でポジ使うが、ネガも使う。友達と旅行に行くときにポジじゃ後で気軽に見せたり
"焼き増し" できんだろ (最近は jpeg で渡しちまってるがな・・・・)。
ポジ使うようなボディをふだん持ち歩ける訳もない。だからU買ってすっげー満足してるよ。
TPO に合わせてボディ選択するなんて当たり前のことだろ(w
Uはあくまでもメモ用途・ウケ狙い・遊び用なんだから。それをまるで銀塩カメラからUに
乗り換える奴はヴァカ、みたいなアフォな書き方してるほうがイタいぞ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 12:01 ID:5ED47SwU
>>378
ミノックスみたいなもんだと思っとけ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 12:08 ID:Bzoz38EX
>>378
それならそれでイイんだけど、U10批判に対して「銀塩」「ポジ」なんて
言葉を持ち出して対抗しようとするのがイタイと思ったんだけどね。
ま、この話はこの辺でやめときましょうか。
381名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 12:35 ID:eoBGY+IP
>>371
このスレくらいは全部読んでの発言?
382名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 12:39 ID:TFYQUyVy
>>371
あ、IDがJACKだよ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 12:55 ID:X07iFTKc
ところで前スレであった菱形問題は解決したの?
384とりあえず:02/08/06 13:18 ID:TTRdl0Q3
自分のは菱形の影は出ない。
385名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 13:19 ID:X07iFTKc
明るいものを写すとすぐに出るんだけどなー
386名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 13:27 ID:1hGD74jo
おいお前等!このスレ読んでたらU買ってしまいますた。
女の子ウケ良すぎですね。買って良かったアリガトウ。

ちなみに640の方で撮ったヤシをプリントしてみましたが
俺はカメオタじゃないのでまったく不満はありませんでした。
387名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 13:33 ID:rCcbYzkG
>>385
PCの設定はTRUE COLORになってるか?

もしかしたら、プアなグラフィックによるモアレ現象じゃねーの?
388名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 13:36 ID:X07iFTKc
>>387
余裕でTrue Color
389名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:32 ID:sIjPX84E
>>388
とりあえずその写真UPきぼん。
390名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:43 ID:X07iFTKc
>>389
これなんすけど。
今ちょっと手元にカメラがないので、
撮影時期は少し前の画像です。
http://isweb41.infoseek.co.jp/travel/amam00/cgi-bin/upload/Dsc00095.jpg
391名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:53 ID:ZvdcPVBV
ゴーストとかレンズ内の反射の一種かと思ってたけどホコリとかゴミが
写ってる可能性もあるかな?>菱形
>>160みたいにボケは絞りの形の菱形に出るんだし。
392念願叶う:02/08/06 14:57 ID:WygsJACK
すいません。素で間違えました。メモリースティックですね。

それからとりあえずこのスレ見てきました。
思いっきり既出でしたね。恥ずかしさと申し訳なさでいっぱいです。

けど見てたら64もいいのかと迷ってしまいましたが、こんな俺に
レスをつけてくれた>>373-374を信じて32Mにしてみます!!

いざ出陣
393名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 14:58 ID:FUfMnKeW
>>390
それ絞り。
普通のメーカーは絞りが写りこまないように努力するんだけどね。
初期ロットなら仕方がないかな。
394名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 15:04 ID:x8nrKymD
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  ファームのアップデータまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  信州りんご  |/
395名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 15:05 ID:5ED47SwU
>>393
ロットの問題??
第一ロットでなければ、出ないの?
396名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 15:41 ID:X07iFTKc
同じのを買いなおすのもアレだし…
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 15:44 ID:sIjPX84E
>>396
画像見せて良品と交換してもらえばいいんじゃないの?
398実際のところ:02/08/06 16:18 ID:S13pkkKu
LCDライトOFFにすると常時ONの場合と比べてどれぐらい作動時間が伸びるんですか?
399名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 16:29 ID:x8nrKymD
>398
実測してないけど、PDAのときの経験からすると2倍くらいは稼げる(ただし、
他に電力を食う作業(フラッシュをたいたり)をしていない場合)のではないかと。
実際は撮影もするわけで、そこまでは稼げないと思うけど。

でも、LCDをオフにしていると暗いところで撮影しようとしたときに設定しなおすのが
めんどくさい・・光学ファインダー(スポーツファインダーでも可)があれば
よかったのになー。
なので漏れは涙をのんでLCDはONにしてる。

あと、フラッシュは発光禁止にしておくと起動時にフラッシュへのチャージを
しないんで、結構電力の節約になるんじゃないかと。
400名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 16:31 ID:5ED47SwU
400!

ノイズが心配でLCDをoffに出来ない・・・
401名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 16:47 ID:X07iFTKc
>>397
そうするよ。
ありがd
402名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 17:45 ID:JK+f0SSn
>>390
レンズ面に、小さなキズあるいはごみが付着していると思われ
菱型に見えるのは確かに絞り羽根ぽいけど、U10って機械式絞り付いてたのか?
403名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 17:54 ID:m/mQzyGb
>>402
既出だけど絞りはついてるよ
ちなみにエクシリムにはついてない。
404402:02/08/06 17:59 ID:JK+f0SSn
>>403
なるほど、それなら納得
405名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 20:08 ID:2EE765JY
このカメラ買ってから13時間充電しないとすぐに使えないの?
406名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 20:20 ID:XBT15eij
>>405
買ってすぐに付属の電池を入れたけど
しばらくは難なく使えたよ。
407 :02/08/06 20:22 ID:pE6zXf1M
>>405
付属の充電器では充電に13時間かかる。
それがイヤなら市販の充電器を買えばいい。
408名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 20:24 ID:XBT15eij
>>407
市販の急速充電器ね。
409名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 20:25 ID:94GUyq9h
実物見るとちょっとね。
410名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 20:42 ID:X4VDZdJq
実物みるとちょっとヤバいね。

衝動買いしそうな勢いだね。
411‡池袋:02/08/06 20:55 ID:8uPq8GIv
池袋のさくらやの急速充電器、まだ30こくらいありました
2階の階段そばの棚の一番したにンニー製の急速充電器+単3のニッケル水素2本で1280円だったと思います!Uのニッケル水素も問題なく充電できたので、けっこうお買い得だと思います。ちなみにポイントもつきましたよ〜
412名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 21:05 ID:16vUnKu3
単4の充電器なんかどこにでも腐るほど売ってんじゃん。
ソニー製にこだわる必要まったくなし。
413411:02/08/06 21:09 ID:8uPq8GIv
>>412
だけど、急速充電器としても結構安くないですか?
これが普通だったら、この間「安い!」って喜んで買ってしまった自分はいったいどうすれば…(/ω\)
414名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 21:11 ID:Rp8kucNy
糞兄は日水関連はツクテナイヨ。
主に東芝乾電池がツクテルヨ。
415名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 21:57 ID:pNiziPeF
U10、近くじゃどこにも売ってないよ。ヽ(`д´)ノワァァァン
取り寄せると4週間ぐらいかかるらしい。
416名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 21:58 ID:TNXnOykk
て優香、電池をあとワンセット買えば?
417名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:03 ID:x8nrKymD
>415
ウチの周りだと、在庫はあるけどピンクばっかり。
漏れは無理無理言って展示品のブルーをゲットしたけどナー。

ピンクのって人気ないんか?
418FAX:02/08/06 22:07 ID:HF2GTS0j
>>416
急速充電器も単4ニッケル水素充電池もどっちも
買ってもーた(-◇-)ゞ"
便利だけど…
419名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:09 ID:HF2GTS0j
>>417
女の子より男の方が買う人の数が多いからじゃないかな?
420名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:12 ID:ypFKuGwk
漏れピンク持ちだけど、ブルーとかより肌の色に近いぶん
カメラ持っていることに気づかれにくい罠
って目的外使用?
421名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:17 ID:83+Eq7Gg
ピンクはローターとして使用すべし。
422名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:20 ID:F2mAx8Ew
>>421
バイブ機能はついていないようだったがな?
423名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:23 ID:x8nrKymD
>419
それはあるよね。発売して速攻買いに行くのはほとんど男だろうし・・・
製造数、傾斜配分しなかったのかな。

>420
>ブルーとかより肌の色に近い
それは持ってみて思った!
424名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:30 ID:TNXnOykk
>>421
すでに、緩そうだ...
425名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:34 ID:XBT15eij
>>413
SONYというマークがついているだけで…(以下略

>>418
両方あってもいいんでない?
付属の充電器で13時間の充電時間は長すぎるよ。
8時間くらいなら使い勝手もいいんだけどね〜。
426コギャルとHな出会い:02/08/06 22:34 ID:ksAKa7jw
http://kado7.ug.to/net/

 朝までから騒ぎ!!
   小中高生
   
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
良いこと必ず有りますよ!
[email protected]

日本最大のコギャルサイト
                  
女の子とHや3Pしたいならここ!!

おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!
427名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:35 ID:A6QwvAom
>>421
コンドームかぶせて内視鏡に(°∀°)
ってうつんないか…
っていうか写ってもグロみたいに…

U10,夏だから青が余計に売れるのかもしれない…
428名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:40 ID:zf1AtVIo
とうとうpart5もdat落ち…
ひさびさに見返そうとしたらみれない(@@;)
429名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 22:57 ID:mjc4c1Mb
何か言われる前に、一通り過去ログに目を通したいんだけどねー。
一応part5はすべて見る為950付近でいったん保存してあったが。
430名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:02 ID:c6gIRocp
>415
うちの近所のラオックスで取り寄せるとき「早ければ1週間」て言われたから取り寄せお願いしたけどだまされたかなー
もしかして遅ければ1ヶ月ってことか?
431名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:04 ID:TNXnOykk
そろそろ、写した画像に付いて話していきます?
例えば、レタッチとか保存方法とか閲覧方法とか。
432名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:05 ID:1U5s3y0L
やはりトレンドはパールホワイトでっしょ
433名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:19 ID:r4k1owUG
>>432
俺もシルバーにしたよ
あのパールの光沢具合に萌え〜〜
だけど傷が付きそうでコワイ…
一番傷がつきにくいのはブルーかな〜?
434名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:27 ID:LT/xEFyo
>>431
レタッチ必要そうな画像をあげてみ。
それをみんなでレタッチしてあげようじゃないか。
435名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:34 ID:1pwH+j/d
傷が付くのが怖いなら箱に入れて閉まっとけ(・∀・)
436名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:36 ID:XBT15eij
U10の画像ってレタッチ必要か?
それぞれのモードでうまく撮ったら、
十分そのままでも使えそうなんだけど。
437名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:37 ID:CWP1S7qG
どこで撃っているの?
438名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:38 ID:85afNPQw
>437
そこらじゅうで売ってるよ!
郊外の電器屋へ行ってごらん。
439名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:41 ID:CWP1S7qG
新宿を探したんだけど、全部売り切れでした。
横浜あたりは郊外?
欲しくて眠れません。
440名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:53 ID:x8nrKymD
>435
あるいは、「保存用」「観賞用」「実用」で3つお買い上げか(藁
買えなかった人に怒られそうだな・・ってそれ以前に笑い者だが。

>436
トーン調整くらいはするとして、あとはせいぜいトータルに軽くフィルタリングする
ことがあるくらいかな。それすらもほとんど必要なさそう。
撮影時のモード選択や半押しロックの使いこなしで充分いけると思う。
このへんは漏れもいろいろ撮影して実験中。
441名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 23:54 ID:LT/xEFyo
>>436
本来のメモ用途だとあまり必要無いかもね。
でも記念に印刷でもして保存しとこうかって思うとレタッチしたくなるよ。
とくに室内は明るめの場合でも肌色が綺麗に出てない場合が多いから。
442名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:04 ID:a24l4B5K
>439
いかにも「デカイ電器屋あります」みたいな場所だとみんな殺到するから返って
品切れの可能性が高いという罠。
でかいことはでかいけど、同じフロアで洗濯機とかも売ってそうな微妙な規模の
電器屋を探すとよいと思われ。
443名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:10 ID:O6pKexGR
>>442
ありがと
早速明日彷徨ってみまふ。
444名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:11 ID:03THiXBc
Web でのレビュー記事見て欲しくなって、週末にあっさり入手した俺は
ラッキーなのか?!
俺はヤマダ電機で買ったぞ。いくらでも在庫ありそうな雰囲気だった。
ヤマダは最近増殖してるから行ってみそ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:12 ID:o/RE8ZQa
ピンクでも見つけたら買うべし!(・∀・)
446名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:15 ID:O6pKexGR
本日大船のヤマダは品切れでした。
明日別のヤマダを探します。
447名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:31 ID:9CrnX33U
多摩西部のセキド(ラブラブ)には三色そろい踏みだった
448名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:33 ID:x+SNZXdT
今日というか昨日、秋葉のSofmapシカゴ5Fに各色1個ずつあったので、
つい買ってしまったよ。まさかあるとは思わなかった。
449名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 00:47 ID:03THiXBc
あんましこういうこと書くと迷惑かな?
俺が買ったのは武蔵村山店。シルバーの在庫はまだまだあります、との回答だった。
ヤマダ同士だったら取り寄せてもらえないかな?
武蔵村山はダイクマ系列だからダイクマ系列同士じゃないとダメかな??
450名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 01:23 ID:f81eaCQF
>>446

 藤沢駅の有燐堂が入っているビルの4Fにあるソニンの
電気屋には3色展示してあったぞ。
451:02/08/07 01:28 ID:Jgw0mvwt
やっぱり狙い目はカメラ屋だと思いますよ〜
俺が買ったのもカメラ屋だし…
ちなみに池袋は全滅ですね
ビックのサンシャイン60通り入り口のところで
シルバーのケースだけは売ってました
452名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 01:32 ID:pdWqxdzu
>>448
今日行ったのにノーチェックだった…
453名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 02:29 ID:yUXujFjP
販売状況報告はもういいでしょ
454名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 03:34 ID:Matn+kxO
455名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 04:01 ID:x+SNZXdT
ある程度使ってみて、どのような形状で持ち歩くようになってます?

専用ケースに入れてますか?
裸で持ち歩いてます? 液晶部分にだけ防護フィルムとか?
ストラップはどのようなもの付けてます?

他にもメディアのサイズ、予備の有無、電池の予備の有無など、
語ってもらえると嬉すぃ、、、
456名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 04:21 ID:t8hZ4vy5
・純正ケース
・32MBメモステ
・予備メモステに付属の8MB
・予備単4ニッケル水素×2本
457名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 04:22 ID:t8hZ4vy5

普段は専用ケースにMSとカメラだけ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 04:37 ID:VPIXaNzb
>1
459名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 05:14 ID:nG3HF0Di
携帯時形態>むき出しでカバンにポイ、もしくは上着の内ポケット
メディア >付属の8MB+Duo16MB
予備電池 >1Set
ストラップ>ポケステ用ロングタイプ
460名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 06:12 ID:irQFkFZo
>>426
返事コネーヨ!
461名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 10:01 ID:Sne5YFzb
俺も>>456に同じく
∴純正オレンジケース
∴32MS+予備に付属の8MB
∴予備の電池と合わせて4本のニッケル水素

32MBMSはもう一本欲しいところ
462名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 10:31 ID:g3A+Ca4Z
質問です。
全削除とフォーマットは何が違うのでしょうか?
始めはフォーマットで通し番もリセットされるのかと思ったんですがそうでもないですよね。
463名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 10:34 ID:03THiXBc
・むき出しで鞄の中か上着の胸ポケット
・64MB×1
・予備電池なし

これで十分。
464名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 11:00 ID:Gqnz/LMZ
>453
ヨクネーヨ!
買えてねぇんだよゴルァ
465名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 11:03 ID:Sne5YFzb
>>462
削除は画像のみ消して、フォーマットは例えばMSがマックフォーマットになってたり、エラーを起こしてたりした時にそれをDOSフォーマットに直すためじゃない?
連番リセットするには、底のリセットボタンをつかうしかないんじゃないかな〜?
466K子:02/08/07 11:50 ID:jNnB+b3J
パソコンがiMacなんですけど使えますか?
それと付属品のメモリースティックだと何枚位撮れるのでしょうか?
教えてくれたらHな画像送ってあげま〜す。
467名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 12:03 ID:+kyGfcNX
(´-`).。oO( また馬鹿が来た )
468名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 12:04 ID:AR0tvII3
携帯時形態>剥き出しで胸ポケット。液晶面に一応防護フィルタ。(シリコン面でくっつく奴)
メディア >昔買った64MB。起動時間がちょと気になるけど容量が増えと入替の手間が無くなるので。
予備電池 >無し。家に急速充電器と予備電池多数があるので、家に帰ったら交換。
ストラップ>携帯用ストラップ(10cm程度)に落下防止クリップ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 12:06 ID:vN2YnAeW
470♂♂♂♂:02/08/07 12:15 ID:jrlXS84Z
>>466
OSのバージョンによる。
OS9、OSXなら確実に使えるよ

付属のMS8MBで高画質で25枚くらい

Hな画像は俺が童貞捨てることができるまでいらない(泣
471名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 12:18 ID:FANGnwNj
>>469より抜粋。

>せめて再生時に画像のズームができ、画像の細部を確認できるようにして欲しかった。

> また、メモとしてデジカメを使う場合、記録だけではなく再生にも重きを置く必要がある。
>サーバーショットUは、マクロ(約10cm)の撮影も可能なので、パンフレットの文字や値札
>なんかも気楽に撮影ができる。ただ、文字や細かいものを撮ったのはいいけれど、液晶で
>確認できないのでは、メモとしての意味がないように思う。
>    :
>その場で撮ってその場で確認できてこそメモデジカメとして使えるのだが、確認に難ありの
>サイバーショットUをメモデジカメとして使うのは荷が重いシチュエーションもでてくるだろう。
>せっかくマクロ撮影ができるのに残念だ。

このスレの頭の方で出ていたのと同じ意見が書いてあるね。
やっぱりみんな考えることは同じ、ってことか。
472名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 12:24 ID:rq+CKUf5
>>469
ほんと「何を今さら」っていう内容だね。
てか、こいつ絶対2ちゃんねらーだぜ
473名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 12:25 ID:o/6y5h51
山Qのレビューと同じく、フォーカスがずれる件も書いてあるな。
俺だけじゃないと分かって安心した(w
474名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 12:28 ID:o/6y5h51
>>472
だから、考える事は皆同じってことだろ。
475名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 12:34 ID:VLC1jWir
>>469
実用性 ★★
お値段 ★★★

・・・・なまじ当たっているだけに悲しい(w
ま、オモチャだからいいんだけど。
476名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 12:36 ID:VLC1jWir
>>475 補足。
あくまでも「自分にとっては」という意味。
念のため。
477:02/08/07 12:41 ID:jrlXS84Z
俺的には
実用性★★★★
価格 ★★★★
だけどな〜
まず持ち歩かないと使わないから、そういう意味では実用性は抜群だと俺は思う。
本腰入れて撮るのは別としてね
478名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 12:42 ID:LLk1s80n
最初の一台には向かない、という意見にはかなり疑問を感じるなぁ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 12:47 ID:HnQenxDn
>>478
同意。
不満があれば、もう一台買う。でもよいぞ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 12:48 ID:o/6y5h51
>  マクロ撮影ができるのは非常に良いのですが、液晶ディスプレイが小さすぎるのと、
> 拡大再生ができないのが不満。マクロを使いたければサイバーショットU、それ以外の
> 機能面ではEXILIMに軍配が上がるでしょう。

至極当たり前の結論。
つーか、当たり前すぎて面白くないが。
481名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 12:50 ID:a24l4B5K
>466
あなたがお使いのパソコンがiMacだろうとPC-8801mk2だろうと、Cyber-shotU自体は
動作するので使用可能です(ただしデータ送受信の保証はしませんw)。
付属の8MBでは最高画質にて23枚前後となっております。
Hな画像はその方面は間に合ってます(藁
482名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 12:57 ID:a24l4B5K
>469
てゆーか、そのページに書いてある「カメラ付デジカメ」って…。
やばいなこのライター。パワーが下がりぎみどころか、やる気ゲージは空っぽですか。
483名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 13:01 ID:o/6y5h51
>>482
「カメラ付ケータイ」を打ち間違えたんだろ。
っつーか、そんな重箱の隅を突付かなくても(w
484名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 13:01 ID:0a6PfM3h
>>481
最高画質じゃなくて最大サイズだと思いますが。
485名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 13:07 ID:LLk1s80n
とりあえず2ちゃんもこのスレも見てそうなツラづら。この百円ライター。
486名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 13:16 ID:o/6y5h51
エクシよりも評価が若干悪いせいか、みんな辛口だね(w

本当に気軽に持ち歩けるデジカメ カシオ「EXILIM EX-S1」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/toys/0,,9963,00.html

ま、一個人の意見としてさらっと読み流しておけば?
487466:02/08/07 13:17 ID:jNnB+b3J
>>470
どうもありがとう。
ピンクがあったら買います。
488名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 13:41 ID:XYh5emCh
関係ないけどツレ(♀)は
P2のピンクはキモいけどU10のピンクはアリ、って言ってた
489名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 13:46 ID:GhfcAjIg
昨日服買いに行った時、組み合わせて並べてもらったものを
買おうか迷ってUでメモったら、店員がエキサイトしてたよ〜(w
ま、記事の言う通りカメラ付ケータイで賄えることなんだけど。便利。

>>486
エクシとの論調の差は、近い時間差での後発の不利ってのもあるんじゃない?
エクシの記事のほうは、はしゃいでるというか
新型発売後特有のsweetな評価と思って読んだ。
490名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 13:48 ID:a24l4B5K
>484
あ、そうですね。スマソ。

>483
いや、まともなライターならいくら何でも推敲した時に気がつくっしょ。

>483
こっちの記事は知らなかったけど、読んだらますます腹が立った。

てゆーか、ケータイに半年後に同じくらいのデジカメが付いたとしても、せいぜい
画素数が同じくらい、ってとこでしょ。AFとかフラッシュとかも含めて完全に
代替し得るだけのものがつくとは思えない。いいとこパンフォーカスだろう。
本気で半年で存在意義を失うと思っているのかと小一時間(以下略

で、エクシの評価見てまたブチ切れですよ。
こっちは1年ですかい。パンフォーカスでマクロ無しのエクシこそ、ケータイに
130万画素デジカメ付いたら用済みだと思うが。

あ、カシオからもらった金のほうが多かったのかな、この百円ライター(藁
491名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 13:49 ID:AR0tvII3
しかし、半年でカメラ付き携帯が、U並に進化することは無理だと思われ。
492名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 14:00 ID:rq+CKUf5
エクシリムの実用性が★★★★★で
U10の実用性が★★ってのが・・・・
人それぞれなんだろうけど、両方持ってる俺は逆だな。

ちなみにスタパTVのエクシリムの巻を見ると、
エクシリム買う気無くすよ・・・・かなりテンション低い。
http://impress.tv/im/article/stv.htm
493名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 14:02 ID:GhfcAjIg
ちょっとあの記事にカチンときてるのは自分も同じなんで
>>489のU10≒カメラ付きケータイ?は皮肉だと思ってホスィ・・・(ワラ
ところでU10ユーザでカメラ付きケータイ保有率って
どのくらいなんだろ?
何となくそういうユーザはMP3エクシのほうを好みそう(兼用好きとか

Uがこの小ささで、きちんと見た目も機能も「カメラ」だからこそ
買ったんだけどなー。ガマ口のシックな煙草ケースに楽々入るのが良。
494田代まさし:02/08/07 14:04 ID:eZ9kANYK
>こっちは1年ですかい。パンフォーカスでマクロ無しのエクシこそ、ケータイに
>130万画素デジカメ付いたら用済みだと思うが。

甘いねぇ。ケータイのデジは撮影時に必ず音が鳴るんだよ。
エクシは無音に出来るのさ。この差はとてつもなく大きいのだよ。
ま、他人評価の受け売りカキコしている様じゃその程度だろうけど(w
495名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 14:05 ID:BtN9KlrQ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/toys/0,,9963,00.htmlに
>にデジカメに必要な技術のほとんどを盛り込んでしまうという快挙には、いちカシオファンと
>しては惜しみない拍手を送りたい気持ちで一杯だ。いや、まったく、カシオおそるべし。
って書いてあるんだから、中立な記事じゃないわな.
ちなみに他の間違い
×暑さ
○厚さ
暑さで頭やられてるっぽい(w
496名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 14:05 ID:rq+CKUf5
>>494
論点がずれてると思うが・・・・w
ちなみにU10も音消せるよ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 14:09 ID:a24l4B5K
>494
Uも音を消せますが、何か?
その点ではエクシもUも同等の評価になるので差は出ないのだよ。

ま、他人評価の受け売りカキコすら読んでない様じゃその程度だろうけど(w
498田代まさし:02/08/07 14:11 ID:eZ9kANYK
全然意味分かって無いねえ。誰がUとの比較を言ってる?
小学校から出直してきな(w
499名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 14:13 ID:BtN9KlrQ
>>494
>ま、他人評価の受け売りカキコしている様じゃその程度だろうけど(w
そのままこの言葉、お返しさせていただきます(w
500名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 14:17 ID:8i2UYJFJ
>>494
携帯電話でも音は消せますが、なにか?
J-フォンしか使ったことのないJヲタは携帯板へ戻りなさい。
501名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 14:21 ID:5vrPcKKE
エクシをエクシしすぎ、もとい意識しすぎ
お互い己の道を歩むべし
502名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 14:21 ID:8i2UYJFJ
>>495
>液晶が小さすぎて本体だけじゃ確認できない
これには禿しく同意できるな。
503名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 14:24 ID:a24l4B5K
>498
ここはUのスレなんですがね。
善意に取って、Uへの批評を暗に含んでいると解釈したんだけど、単なるつまらない
(上に間違ってる)エクシ擁護発言だったらスレ違いだから消えな。

坊やはくるところををまちがってまちゅよ〜、よしよし。
キミはようちえんからやりなおそうね〜(w
504名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 14:29 ID:rq+CKUf5
ピントが合っているかどうかは、経験的に確認できると思うけど、どう?
AF動作をしてるときにちゃんと液晶画面を見てれば、ピントがあったかどうかわかるよ。
液晶が小さくて・・・・と文句言ってる人は、ちゃんと見てないんじゃないかな。
505名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 14:34 ID:BtN9KlrQ
>>503
>>498はEXILIMのスレと間違えて書き込んだんじゃない?
>>498は視力が弱いようだから、ここ逝ってなおしてもらうといいよ(w
http://www.kinshi.or.jp/
506名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 14:40 ID:LLk1s80n
>>495
カシヲタなのかー。へんなのー。この百円ライター
507名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 14:42 ID:8i2UYJFJ
>>504
俺もAFをハズスことは滅多にないんだけどな。
最もつらいのが撮ってすぐに見て楽しむことができない。
見れるには見れるんだけど、小さすぎる&コントラストが薄い…
正直、これは改善して欲しいね。
液晶モニタに1.5型を搭載しろとは言わないが、
1.3型程度になったらうれしい。
508名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 14:46 ID:HnQenxDn
U10に要望を出せば、1位は間違いなく表示関係だね。
だから、改善してU20登場!早いかも。
ソニーのいつものパターン。
509名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 14:50 ID:a24l4B5K
>503
なるほど〜、そうだったのカー!
とりあえずヤシは本来の居場所に気付くまで以後放置します。

>504
ん〜、撮影後のチェックという点ではやっぱりあのサイズの液晶では厳しいかと。
確かにフォーカシング動作の完了チェックという点では(インジケータもあるし)特に
不自由はないけど。
ただ、あの緑のインジケータはAF中は点滅じゃなくて赤とかにして、合焦後に緑に
点灯してくれるほうがよかったかな。フォーカシング完了の瞬間が把握しにくい…

やっぱり、液晶はせめてもう一回り大きいものが欲しいと思う。
あるいは画像拡大機能かな。これはファームのアップデートとかで何とかなると
うれしいかも。
510名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 14:55 ID:LLk1s80n
ファームで対応できるのかな!?>ズーム再生

あとはFlashの光量調節と、
細かいところではメニューの上下ジャンプ。
そんなトコをファームうpして( ゚д゚)。
511名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 15:01 ID:8i2UYJFJ
ソニーがファームウェアを上げてくれないに2000点。
改善された新機種が登場します。
512名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 15:03 ID:LLk1s80n
それは知ってる。知ってるのさ!
513名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 15:03 ID:LLk1s80n
ヽ(`Д´)ノ
514名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 15:09 ID:jrlXS84Z
>>509
たぶんあの緑表示は銀塩と表示を統一していると思う
俺はjーSH51持ってるけどU10も買いましたよ。
半年後はどうなるとか言う前に今を楽しみたいしね
515名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 15:10 ID:a24l4B5K
いや、漏れは>291が書いた、

>ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/dsc-u10/index.html
>何時の日か、ここに新ファームウェアがうpされる事を祈ろう・・・

に期待してるぞ!
ここ見る限りではアップデータを出す気はあると見た!(ポーズだけかもしれんけど)
516名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 15:10 ID:8i2UYJFJ
>>512-513
わかるわかる、その気持ち。
希望を失うようなこと言ってスマン。
個人的にはファームウェアより、ソニータイマーが心配だ…
517名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 15:13 ID:My1vunBJ
でも今までにファームがアップされたことってあるの?
カスタマーサポートに載ってる旧機種でもないようだが・・・
518名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 15:28 ID:LLk1s80n
ヽ(`Д´)ノ
519名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 15:35 ID:8i2UYJFJ
ヽ(`Д´)ノ
520名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 15:41 ID:a24l4B5K
>517
…そっか〜。やっぱりポーズなのかなー。

ヽ(`Д´)ノ
521名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 15:53 ID:jrlXS84Z
他のメーカーだとファームのアップを公開した所もあるんだけどね
というわけでアップされないに座布団256枚
522名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 15:56 ID:jrlXS84Z
>>495のうrlの人のレビューを買う前に見ていたら買うのをやめちゃったかも(*_*)
見ないで買ってよかった〜
523名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 15:59 ID:LLk1s80n
>>521
その表現やめれ>座布団256M
524名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 16:36 ID:KikrdDQV
俺もファームアップは期待(希望)してるけど、ドライバ関係だけじゃない?
あのサポートページのダウンロードって
525名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 16:42 ID:pFMc5Ztt
>>522
>>495のレビューを書いたのはEXILIMヲタだから気にするな。
EXILIMはマクロ撮影ができないのは、
ほとんど気にならないと書いておきながら、
「メモ用デジカメとしては最強!」とか
訳のわからんことを…(以下略
526名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 16:43 ID:pFMc5Ztt

■「サイバーショットU」のレビュー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/toys/0,,10509,00.html
■「EXILIM」のレビュー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/toys/0,,9963,00.html
527名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:35 ID:kmpcmIhx
PC USER 8/8のデジカメレビューはEXILIMをくそみそに言って、
U10を押していたぞ。
もっとも夏厨が書いたような文章だったが(w。
528名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:37 ID:IhTTEXvm
糞味噌ってなによ?
529名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:50 ID:jNnB+b3J
この性能で約25,000円はたけ〜よ。
おもちゃのデジカメにチン毛が生えた様なもんだろ。
いらね、いらね。 
おまえら3ヶ月もすればどうせ飽きんだろ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:52 ID:pFMc5Ztt
19800なら納得価格だと思われ。
531名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:54 ID:O5xN4qS6
何でAF付きなのに遠景がボケボケなの?と言ってみるテスト
532名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 18:57 ID:s/nXEPNm
>>529-530
俺は安いと思うんだけど…この性能で25000円なら
10万近くのカメラ買っても、持ち歩いて撮らなきゃ意味ないし
533名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:03 ID:s/nXEPNm
>>531
それって胡椒じゃない?って言ってみるてすと
534名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:11 ID:S3bka8ll
>>532
物の価値がわからないやつは放置するが吉。
>>529-530 はかわいそうなひとたちなんですから。
535名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:11 ID:duE9W+l1
>>529
そうだな。2万円弱でいいだろ。もうちょっと外観の質感UPしてほしい。
俺はアンチソニーだし、メモステむかつくし、タイマー経験あるし、
・・・でもまあ楽しいよ。こういうのほしかったんだ。
「おもちゃだけどプチおしゃれなカメラ」って。
3ヶ月で飽きるならいいじゃん、2万5千円だした価値あるね。
飽きたら友達にあげちゃうだろうな。晩飯と引き換えに。
536名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:14 ID:ELxd/15g
>>534
本当の価値が分かるほどのイイ生活を送ってるんだろうなー。
羨ましいよ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:17 ID:eZ9kANYK
三ヶ月で2ん5か。おねーちゃん一回分だが、デジで考えるとたけーかな。
538名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:21 ID:O5xN4qS6
>>533
小姓じゃないと思うといってみるてすと
539名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:21 ID:xBNhTxI1
糞味噌言われてても買おうかなとオモテます。
540名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:24 ID:pFMc5Ztt
>>531
最初からAFを∞にセットしてたら、言ってみるテスト。
541名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:26 ID:1B3hfvq0
>>539
あのずっしり感がウンチにそくーりイイ(・∀・)!
まじでこれは生活変わるよ!かるちあーしょっく!
542名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:36 ID:cUbHXXiD
>259
>この性能で約25,000円はたけ〜よ。
>おもちゃのデジカメにチン毛が生えた様なもんだろ。

たしかにこれが25000円なら高いね。
http://www53.tok2.com/home/vbc/cgi-bin/img-box/img20020807193324.jpg
543名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:41 ID:ogFNDohj
ボディサイズさえ気にしなければ2万で130万画素なんていくらでも
あるんだけど、このサイズとなるとU10の画質でさえクリアしてる機種が
全く無いのが現状なわけで。
544名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:42 ID:1B3hfvq0
U10はDSCの型番がついてるからね〜
だけどU10がおもちゃだったら玩具デジカメは…
ヽ(´ー`)ノ
545名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:44 ID:1B3hfvq0
>>543
たしかに…
この大きさだからこそ、ですよね
546名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:44 ID:pFMc5Ztt
要するにデジカメとトイカメの中間を埋めるような感じだろ。
位置的には

デジカメ>>>U10>>>>>>>>>>>>>>>>>>トイカメラ
547 :02/08/07 19:51 ID:e4JoTTkt
>>529
マン毛が付けば安く感じるよ。
548名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:53 ID:jNnB+b3J
同じ様な小型でスティック型ならタカラから出てたスティックショットの方が使い易そう。
動画の画質だったらスティックショットと大して変わらないんじゃない?
充電器やメモリー入れたら35,000円位だろ? 
高い買い物だな。 やっぱ、いらね。
549名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:53 ID:pFMc5Ztt
でも、トイカメラとは明らかに質が違うよ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:54 ID:BtN9KlrQ
>>548
デジカメなのに動画しか撮らないのか?
551名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:54 ID:mf0K7VIg
100円ライターのツラがヲタ臭くてムカつく。

と思った奴は、このスレには沢山いるはず。
552名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:54 ID:PjNXrRb4
>>546
それでも、Pシリーズのノウハウはもっと反映されてて欲しかったと思うのも無理は無いと思う。
特にファーム面で。
553Ψ(`∇´)Ψ:02/08/07 19:56 ID:1B3hfvq0
>>548
タカラはタカラギコだからいやづら
554名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 19:57 ID:mf0K7VIg
高くて買えねー奴は買うな。

海に山に飲み会に、使う機会が腐るほどある奴は速攻買え。
555名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:02 ID:1B3hfvq0
>>554
俺はクラス会とかあるから買ったよ
いつも持ち歩いて、いっぱい撮ればすぐに元取れるよ
556名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:02 ID:kZxhr+UR
1000取り合戦に参加しませんか?
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1012272553/l50
557名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:10 ID:vzVeNuQn
>>555
で、すぐ飽きるよ
558名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:13 ID:1B3hfvq0
>>557
たぶんそうなると思います(わらぃ
だけどこの夏休みだけでも夢を見させてください
559名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:13 ID:BtN9KlrQ
>>557
それは使い方次第.どんなデジカメでも同じ.
560名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:16 ID:x+SNZXdT
結局、使いこなし楽しめばOK。
ここでは有益な情報交換をしよう。
561名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:17 ID:RWLBFOe0

欲しい・・・・・・
2万以内だったら即効買う・・・・・

562名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:18 ID:30PC4yts
>>525
>>495のレビューをよく読めば分かるけど、あの中で広野が言っている「メモ」というのは、

>「広い駐車場でクルマを停めた場所がわからなくなるからとりあえずメモ」とか
>「安く品物をゲットするために値段チェック」

と言った外出先でのメモの話で、そういう用途ならマクロ撮影がなくてもOK、という意味で
使っているみたいだけど。

実際、外出先でメモ目的でマクロ撮影する機会ってそんなにないでしょ?
(少なくとも漏れの場合は皆無。いちど本屋で立ち読みしてる本のページを撮ろうと思った
こともあったけど、店員にゴルァ!!されるのが怖くてやめた w)
外でメモ的に撮る物と言えばせいぜい看板や貼り紙、ポスター、駅の時刻表みたいに
マクロモードがなくても不自由しないものばかりだし、スレの最初の方で誰かが言ってた
けど、そういう用途(時刻表のメモ)とかならその場で拡大して見れた方が何かと便利。
そういう意味なら「メモ用デジカメとしては最強!」というのもまあ納得がいく。

つまり、EXILIMは屋外でのメモ用途かつその場で閲覧するのに適したメモカメラで、
U10はあらゆる場面に対応可能でとにかくバシバシ撮るのに最適なメモカメラと考えれば
いいんじゃないかな?
要は同じメモカメラでも性格が違う、って事で。
563名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:20 ID:1B3hfvq0
>>561
5000円渋ったらもったいないよ!
早く買って5000円ぶん愉しめばよろし
って誰か言ってた気がします
564名無CCDさん@画素いっぱい :02/08/07 20:21 ID:a24l4B5K
動画は動画を撮る機材で撮れよな。
カタログに記載して>548みたいなスペック厨を釣り上げるために付いてるような
機能だぞ、デジカメの動画撮影なんて。
ま、ひっかからないようにな。この程度がわからない>548みたいなのにはUを
使いこなすのはどのみち無理だし、買うのはやめとけ。

あ、ちなみに現行のデジカメなんて一眼レフ型のボディの一部の機種を除いては
コンパクトカメラにデジタルのチン毛が生えたような代物だ。
だが、別にそれで充分なんだよ。ユーザの目的に対して必要充分な能力があればな。
Uも同じ。Uで全てをこなすつもりはないが、Uが期待以上の働きをしてくれてるから
満足してるんだ。こんな所で煽ってるヤシは、自分のチン毛の生えたデジカメを期待通りに
使いこなせない無能者だから他人を貶めて自分と同列にしようと必死なんだな。
かわいそうに…
565561:02/08/07 20:25 ID:RWLBFOe0

だけどよ
それほど遊ぶ機会もないし、写真に興味もない俺としては2万でも高いのよ
使うとしたら飲み会かハメドリくらいだしな・・・・

566パイパン:02/08/07 20:27 ID:jNnB+b3J
チン毛剃ってますが、、何か?
567名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:28 ID:eZ9kANYK
ハメ撮りならDV買えよ。
568561:02/08/07 20:30 ID:RWLBFOe0

本格的だとちょっと・・・・
今はチーズスパイシー使ってます・・・・

みなさんはカメラを何に使ってます?


569名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:35 ID:1B3hfvq0
>>568
おれもSPYZ買おうか迷ったんですけどね

おれはU10で猫とってます。おもに野良
570名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:38 ID:a24l4B5K
>565=561
ほんじゃ、とりあえずはン千円の安デジカメにしとくといいよ。
それで充分だったら満足できるんだし、不満に思ったら2万円を出す価値を
見出せると思う。この場合、サンプル画像とか見て実物を触って、2万まで
出した差分にふさわしい能力向上になっているかの判断は怠らずに!
(このへんは個人の需要と個々のカメラの方向性のマッチングもあるからね)
571名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:38 ID:XkvcUYug
>>568
海で知り合った女等を撮る。これだけでかなり撮る。
ツレの面白いリアクションやポーズを撮る。これもかなり撮る。
飲み会でもそこそこ撮る。
自分の女とどっか行った時にもそこそこ撮る。

つまらんヤツ含めてとりあえず全部印刷して、
後でツレ等で見るって感じ。
もうだいぶモトとったぽい。
572名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:50 ID:0GoPT/IT
>>526 のUのレビュー >サイバーショットUクラスの性能を持つカメラ付デジカメがあったらどうでしょう。 「カメラ付デジカメ」って何だよ(w
573572:02/08/07 20:51 ID:0GoPT/IT
しまった改行がヘンだ。宇津。
574名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:51 ID:vN2YnAeW
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0807/ps_dcam.htm
買いたくてもU10とエクシの在庫は無いそうだ。
575名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 20:55 ID:irQFkFZo
て優香、女の子に馬鹿受けなんで、それだけでも買って良かったと言ってみるてすと。
576名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 21:01 ID:03THiXBc
ケータイウォッチの広野ってさ、先週は RD-X2 のインプレ書いてんだよね。
で俺は RD-X1 持ってるのでそっちのスレも読んでるんだが、先週は先週で
RD 総合スレでひどい言われようだったよ。
確かに、録画可能番組数とか、番組を直接 DVD-R に焼けるとかといった
基本的な間違いまでしてたしね。
今週も「暑さ」以外にも「要望に答える」とかと書いてるし(w

少なくともスタパよりは信頼してたんだが、スタパと同類になったな、こいつも。
577名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 21:05 ID:03THiXBc
ただ、セカンドデジカメに最適という意味では俺も同意するよ。
ただし、「ファースト」は俺の場合銀塩だが。

銀塩でもデジカメでも、じっくりと撮れるシーンで高画質に残せる1台目を持っていれば、
こいつは最強なお散歩デジカメになると思う。トイカメラを一時期持ち歩いていたが、
画質を語れるようなもんじゃなかった (30 万画素だったからかな?)。
だがこいつなら、こいつでしか撮れなかったシーンってことで満足できるしね。
578名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 21:05 ID:BtN9KlrQ
>>576
スタパの方がまだムダに勢いがあるだけ好感が持てて(・∀・)イイ!!
このライターはなんだか死んだ魚の目みたいな文章しか書けてないから
読んでいるこっちまで鬱になってくる.
579名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 21:12 ID:bDlm2M6P
いやさー、vaioU1とU10を持ってるんですが楽しいっすよ。
両方ポシェットに収まるんでモバできるし。で、教えてほしいのですが
ネットカメラみたく使えるかな?U1に接続したまま動画撮りっぱなし
みたいなことできるかな? ガイシュツならスマソ。
580名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 21:15 ID:IhTTEXvm

持ってるなら試せよ(w
581562:02/08/07 21:18 ID:30PC4yts
誰からも反応がない。
中立的な意見を書いたつもりなのに。
カナスィ・・・・。
582名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 21:25 ID:pFMc5Ztt
>>562
要するにEXILIMとU10では商品の性格が違うから、
比べるなということですな。

>>579
PCカメラモードはなかったと思う。
583名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 21:28 ID:O5xN4qS6
>>581
エクシリムは普通のデジカメ。
U10は液晶の付いたおもちゃデジカメ。
いい意味でも悪い意味でもそう感じるよ。
584561:02/08/07 21:31 ID:RWLBFOe0

このカメラ買う人はセカンドカメラって言うか
カメラをたくさん持ってる人がとりあえず買ってみてるんですかね?
ファーストチョイスとして買った人いますか?
貧乏学生なんで金に困ってるんですよ
ミスはできません


585562:02/08/07 21:31 ID:30PC4yts
>>582
ま、そーゆー事でつ。

>>583
U10はマニア心(良い意味で)をくすぐるよね。
586名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 21:40 ID:O5xN4qS6
>>584
失敗したくないならA100を。ちょっと大きいですが性能は
お墨付きでお薦めです
587名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 21:46 ID:Hi6poLh5
      (U10)  (EXI)
スタイル: おもちゃ  デジカメ
画質  : デジカメ  おもちゃ

ていう感じでしょうか
588名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 21:47 ID:cUbHXXiD
衝動買いでU10買ったんだけど
オレ冷静に考えたら
E100RS、SX550と
100万画素のデジカメしか買ってない。
589名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 21:50 ID:9Ltl9Xwx
なんか盛り上がってる割には大した画像ないな?
ちゃんと写してるのか?
590名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 21:54 ID:a24l4B5K
>562
同じレベルのコンセプト違い、というのには激しく同意するが、問題なのは
かの百円ライターが下してる評価が「同じレベルのコンセプト違い」とは
程遠いことにある。明らかに片方のえこひいき(明確に「比較」はしてないけど、
評価を比べれば、ね)。

>577
激しく同意。漏れもお散歩同伴カメラとして使っている。あとは、フィルムとして
残すほどのものではない画像(Web掲載用とか説明用とか)の撮影。
実は、漏れもファーストは銀塩(この場で明記すると銀塩厨みたいだからだまってたが)。
それも、MF機械式シャッターの一眼レフだから撮影ではそうそう気軽には
いかない(苦痛ではないが)。運ぶのもだるいし。
で、お気楽撮影用にデジカメもいくつか買ったが結局運ばなくなった。
そこに出てきたのがUだった、と。今は常時腰にぶら下げている。今までのは
カバンに入れるしかなかったからなぁ……
591名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 21:56 ID:xwRB0vSw
>>>>584
おれ1stデジカメでこれ買ってもらったよ。
仕事っツーかなんつーかで使った事は有るんだけど、個人所有としては初デジカメ。
んで満足。大満足。
銀塩も一応少しだけ昔かじってたけどべつものだからねぇ。
ちなみにアンチソニンなんですけどね。わはははは。
592579:02/08/07 22:06 ID:bDlm2M6P
>>582
レスありがとう。やっぱりできなかったよ。
スマートキャプチャなんて思わせぶりなソフト搭載してんじゃねぇよ>U1
どうやって使うんだよ!!! C1じゃねぇんだぞゴラァ!
デジカメ機能とは離れてきてるのでsage
593562:02/08/07 22:13 ID:30PC4yts
>>590
嗜好や使用目的は人それぞれなんだから、人によって評価が分かれるのは
当然のことでしょ。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/toys/0,,10509,00.html
> その場で撮ってその場で確認できてこそメモデジカメとして使えるのだが、
> 確認に難ありのサイバーショットUをメモデジカメとして使うのは荷が重い
> シチュエーションもでてくるだろう。せっかくマクロ撮影ができるのに残念だ。

と言っているように、この広野にとっては「その場で見られること」が重要な
要素なわけで、それならU10が低く評価されてもある意味仕方ないんじゃ
ないのかな。
っつーか、100円ライターの戯言なんざ気にする必要ないっしょヽ(´ー`)ノ
594名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 22:26 ID:pFMc5Ztt
しかしデジカメの大きな魅力である
「撮ったその場で見られる機能」は無視できないと思うけどな。
少なくともU10では、その点がまだ甘い。
595名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 22:27 ID:a24l4B5K
>562
>嗜好や使用目的は人それぞれなんだから、人によって評価が分かれるのは
>当然のことでしょ。

もちろん。
だからこそ、ヤシ個人の嗜好『だけ』で総合的な「実用性」を判定されても困るんだが。
万人にとってデジカメ=メモじゃないんだから。
わけわかんねー「イバリ度」なんて項目もつくれるんだから「メモ度」でも作って
星一個にしとけば漏れとしても文句は無い(もちろん、「実用性」はメモ用途以外も
考慮して評価する)。

ま、とりあえずあの100円ライターはそのへんを考慮・切り分けできないヤシって
ことで、以後放置するよ。
596561:02/08/07 22:34 ID:RWLBFOe0
>>591
>買ってもらった
って・・・・

聞いてばかり申し訳なんですが
ファーストチョイスとしてこのカメラを選んだ人はどういった用途でつかってますか?
てか、ファーストがこのカメラって人は少ないのかな・・・

597名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 22:37 ID:pFMc5Ztt
>>596
トイカメラとデジカメの中間と思えば
すげー満足できます。
598名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 23:06 ID:D0vo0hF3
>>596
とりあえず撮りまくる日々です
画角の調整が足でしか出来ないのは辛いですが
1日100枚目標で撮ってます
銀塩でそんなことしたら、お金がいくらあっても足りないと思いますが
撮ることでセンス磨けるかなっと。
ほんとはメガピクセル機をもひとつ持ってて、そいつの方が画質はよいのですが
でっかいんで持ち歩いてても、かばんから出すのがおっくうでどうしても枚数が
伸びません。で、Uが現在ファーストです。
旅行に行く時は銀塩かな?
599名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 23:11 ID:2+wYr08u
>>596
最初のデジカメとしてU10はイイと思いますよ
俺は2台目だけど、絶対これの方がイイ!
逆にいうとU10買ってあまり使わない(持ち歩かない)人は、高いデジカメ買ってもあまり使わない気がする。
600名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 23:14 ID:1P9Y4CPm
もう4000カットになろうとしてるブルーだけど、
レール状の傷と、カバー部分への爪痕が痛々しくなってしまった・・・。
使い込むデジカメだと解ってはいつつも、ちょっと悲しいなぁー。
601名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 23:14 ID:30PC4yts
ところで、漏れは562で書いたように怖いからやった事ないけど、誰か10cmマクロを
生かして本屋で雑誌とかを撮影した勇者(w はいないのかな?
602名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 23:15 ID:2+wYr08u
スタパはジャンキーなテンション(・∀・)で、「なんでこんなもん買ったんだろ」ってへこんだときに勇気づけられるなり
603名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 23:18 ID:a24l4B5K
>561
カメラに対して、「作品」を撮ることは期待してなくて、お気楽撮影でそこそこの
画像が得られれば充分、という人にはファーストで問題ないと思う。
要は、機動力と機能数・能力のトレードオフを把握して自分に適しているか
どうか、かと。

漏れの意見をまとめると、
・じっくり撮影し「作品」として残すような写真も撮りたい場合
 Uはファースト向きではない。それに適したカメラを入手すべし。
・じっくり撮影するだけでなく、もっと手軽にパシャパシャ撮りたい
 じっくり撮るのは別のに任せるとして、セカンドとしてお手軽撮影用に
 Uは最適。
・正直、お手軽に撮れさえすればいい
 Uで問題ないと思う。ただし、小型化などと同時により大きな機種の機能・能力
 から失ったものもあることは理解すること(過度に期待しない)。場合によっては
 Uの性能が過剰である可能性もあるので注意。
UスレなんでUを検討するのを前提にしたけど、いずれの場合も別に実際の候補はUに
限らない(エクシも候補として充分ありでしょう)。

>598
>画角の調整が足でしか出来ないのは辛いですが
漏れ、初めて銀塩の一眼レフ買った時に(そのカメラを今でも愛用中)、ズームレンズ
買おうとしたら「馬鹿者、そんなの使うな。画角は足で調整しろ。でないと上達
しないぞ」と怒られますた。なので、ズームは使ってないっす(一時期使ったけど
やっぱりやめた)。
Uを買うのを後押しした要因の一つが、Uのレンズが単焦点、というのもあったりします。
起動速度も速いしモータがないから静粛だし。
604名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 23:19 ID:YVNOkyzA
まだ探してる人いるのかな?
とりあえず新横のドンキにありますた。(展示はピンクで22800円だったかな)

シルバー以外の実機はじめて見た…。結構可愛い。
6051日100枚運動実行委員副委員長!:02/08/07 23:19 ID:2+wYr08u
>>598
俺も1日100枚を合い言葉に日々精進しております
だけどまだ1日50〜70くらい…
修業がたりん!!!!!!!!!
606名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 23:21 ID:n4OJn4ju
>>602
ハァ?
607名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 23:23 ID:2+wYr08u
>>603
そうなんですよね、銀塩の世界では上達したければズームは使うな!が合い言葉だったような…
ズームはないほうがイイ(・∀・)
608名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 23:28 ID:SQbUlLNi
Uスレでエクシの悪口書くヤシに気が知れん(・∀・)
エクシスレに行って書けや!調子乗ってんじゃねぇぞ。ゴルァ
609名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 23:40 ID:x+SNZXdT
Uスレで既出なエクシ比較書き込みをする人間もどうかと思う。
610名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 23:53 ID:irQFkFZo
U10は、オンリーワンでしょ?
他と比べてどうこう言う奴は、そもそも買わないだろうし。

て優香、どう使うか?
611名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 23:54 ID:03THiXBc
>>598
> 1日100枚目標で撮ってます
> 銀塩でそんなことしたら、お金がいくらあっても足りないと思いますが
> 撮ることでセンス磨けるかなっと。

ま、よけいなお節介とは判ってるんだけど、もし写真としてのセンスを磨きたいんなら
Uはやめておいた方がよいよ。いくら単焦点とはいえ、写真の基本は構図
(フレーミング)だから。1インチ液晶のUでそれを学ぶことはできない。
別にハイアマチュアを目指してる訳じゃないつーんなら量を質につなげられないことも
ないとは思うが、写真の世界は量をただこなしてもダメな部分もあるから・・・・

なのでUはセカンドカメラとして最強だと思うのだ。
612名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 00:07 ID:tzmWjZzG
1インチでも、フレーミングはできるだろ…
光学ファインダーの方がよっぽどツラいと思うが。

最初の1台、あるいはこれ1台のみ、という向きにもお薦めする。
613名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 00:13 ID:REu1lsSr
U10でないと撮れないような画像をうpしていくってのはどうよ?
みんなのビジュアルブックマークを見たい。
614名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 00:14 ID:xPlbjrTG
ズームの方がレンズが暗いから、使いたがらないってのもある。
615名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 00:15 ID:ZLN96IB2
ただ、使えば使うほど液晶小さいのが気になるので
迷っている人は次機種を待つか他機種を検討しれ
616名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 00:16 ID:REu1lsSr
>>615
本体より大きな液晶は装備されない罠(w
617名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 00:17 ID:DdiCLa6/
>611
>Uはやめておいた方がよいよ。いくら単焦点とはいえ、写真の基本は構図
>(フレーミング)だから。1インチ液晶のUでそれを学ぶことはできない。

???
別に撮影画像をあとで検討すればいいと思うが(銀塩だってその場じゃダメで
あとからフィルムやプリントで見るんだし)。逆に、フィルム代がかさまないだけ
フレーミングの練習にはうってつけだと思う。

それよりも、開放Fによる被写界深度の浅さを利用したピンぼけの活用や、
シャッタースピードの違いによる変化などが勉強できないほうこそがこの
クラスのデジカメの弱点だと思う。

写真の腕を磨くつもりなら最終的にはちゃんとしたカメラを使うことになる
だろうけど、写真を撮ることに興味を持つとっかかりとしてはUはいいんじゃ
ないかな。単焦点だし、漫然と写すんじゃなくて自分が動いて(その結果、
意識して)画角を決めるくせはつくと思う。
ただし、全部をUだけで学び取れるわけではないのは同意。
(もちろん、学び取るつもりのない人(お手軽派)の人はUだけで問題なくOKだと
思う)
618名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 00:25 ID:LUAxnq3R
正直、そういう本格的なのとは方向性が違うと思われ。

何気無い日常を切り取るべし。
619名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 00:30 ID:REu1lsSr
構図がどうとか…ワラタ
620名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 00:31 ID:DdiCLa6/
>618
そうっすね。
てゆーか、漏れも何気無い日常を切り取るつもりで買ったんダターヨ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 00:49 ID:q7jG07hw
U10で撮った画像キボンヌ
622名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 00:54 ID:aULyZrEp
>>621
お前の目はフシ穴か…?
623名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 00:55 ID:REu1lsSr
>>622
621はみんなが撮った画像を見たいんだろ?
624名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 00:56 ID:00B7jpl0
賽は振られた
625名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 00:58 ID:bHNUHZSL
>>621
はい.
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020808005651.jpg
ショールームの写真.夜、ガラス越しの撮影.
夜景モード+VGA連写の裏技モードで撮影.
626名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 01:03 ID:cS53e1WS
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020808005542.jpg

画像キボンヌの人向けじゃないんだけど
炎天下で撮影すると↑の様に写りがちなんだけど
これって、レンズのコーティング面で屈折してるんでしょうか
それとも、レンズ周囲のアルミ部分で???
後者ならば、レンズ周囲のアルミ部分の存在意義は? 

で、このような虹色の光が写ってるのをなんと表現すればよいのですか?

幼稚な文章だ
627名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 01:17 ID:bHNUHZSL
>>626
フレア、でよいのでは?
http://tintinetmilou.hoops.ne.jp/photo-dicha.htm
によると、「レンズに直射光や急角度の斜光線が入るとレンズ群の
屈折面で反射しあって、画面にムラやカブリを与えること。」とのことなので.
628名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 01:24 ID:bHNUHZSL
もう1枚.
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020808012238.jpg
左右で2枚撮ってステッチ.

ところで>>621よ、うpしてんだからなんかコメントくれよ.
629名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 01:24 ID:mI1WtOuv
>>626
この辺が安物の宿命でしょう(w

逆光で撮らない。これ鉄則。そうればフレアは生じないよ。
この画像は太陽が自分よりむこうがわにあるんでしょ?
630名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 01:31 ID:nzgnbjJN
アホかい。
逆光で撮るならハレギリしなよ。
なんでカメラの性能にしたがって撮る方向を制限しなきゃならんのだ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 01:33 ID:bHNUHZSL
>>629
フレア・ゴーストはレンズ性能もさることながらフードの有無とかも大きいね.
Uの場合はフードないし.あとはレンズがきちんと内面反射防止のコーティングが
されているかどうかだけど、コストを考えたら微妙でしょう.
ガラスレンズかどうかも疑わしいし.

でもなんつーか、これを味としてとらえると、これはこれでよいものかと.
だめ?
632名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 01:35 ID:La/LRm9F
>>626
逆光で太陽が真上近くにある場合は、カメラの上に空いてる手をかざせば(もちろん
画面内に入らないように)フレアやゴーストはある程度は防げるよ。
633名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 01:37 ID:OWTmedlx
P31持ってますが、レンズはUと同じかと思います。
(33mm、F2.8)
P31もフレア盛大に出ます。
ので、手でハレキリしてます。
Uもそうしましょう。
液晶画面だから手が写り込んでても一目瞭然ですし。
634名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 02:09 ID:HSAfGTo/
買って、とても満足しています。相手を構えさせないで、とても自然体な写真が取れるな、と。
液晶が小さいこととズームが出来ないことが最初引っかかりましたが、それほど気にならないですね。
大きく見たいなら、パソコンで見ればいいし。ズームも、相手を構えさせない分、近くによって撮影できるので
気にならないです。盗撮目的なら、もうちょっとズーム機能がついていても良かったかもな。

なんかパシャパシャ撮っていても、カメラと意識されないのが、とても良いです。
買って良かった。
635名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 02:26 ID:CnZT4FRD
>>634
てことは盗撮してるのか・・・










UP希望
636名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 02:30 ID:REu1lsSr
>>631
>内面反射防止のコーティング

菱形問題からも分かるように、レンズ関係はまったくだめぽ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 02:33 ID:Q0W5ND0b
これって屋外で液晶はどんな感じ?見やすい?

見やすかったら、買おうと思うんだけど・・・
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 02:37 ID:LUAxnq3R
>>637
反射型+バックライトなので、
十分見やすいと思う。
639名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 02:39 ID:LUAxnq3R
フロントライトの間違いだ。
640名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 02:52 ID:gG1UooXX
>>637
反射型液晶は明るいとこでも結構見やすいよ〜
ちょうど、携帯のNの液晶とおんなじ感じ
641名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 02:56 ID:80xyD4Ip
>>640
ケータイのNの方が綺麗。

っていうか、普通に液晶に関しては暗いし汚いだろ。
屋外でも、ぎりぎりその水準を維持しているってなかんじ。

他は合格点なのに。。。
惜しい機種だよ。
642名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 03:02 ID:REu1lsSr
>>640
Nといってもたくさんありますよ。
N503iSは透過型だし、N504iは半透過型ですよ。
反射型を採用してるのはF504iやF503iSだと思われ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 03:06 ID:P1o0X5NV
実際の画質よりも液晶で判断するなら、エクシリム買えよ。
644買っちゃった:02/08/08 03:08 ID:EJiL2a1R
うお!急速充電器マジで早っ!
昨日までのあの13時間はいったい・・・
645640:02/08/08 03:18 ID:gG1UooXX
>>642
N503iです
あれはたぶん反射フロントライトだと思うんですが…ほかに反射はクリエとかザウルスとか…
646名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 03:22 ID:mEz5hWJj
>>637
お世辞にも見やすいとは言えないです。
画面が小さすぎる…
647名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 03:48 ID:5f2Ewwcb
>>628 のステッチ結構おもしろいな。
QTVR(だっけ?)を使って360度のパノラマ作るソフトってあるよね。
何枚くらいで作れるかな?
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 06:20 ID:nF8WGEEd
最高なんですけど。
6492の1:02/08/08 06:57 ID:qAsibtHt
>>625
>>628
おもろすばらスィー
650621:02/08/08 08:06 ID:q7jG07hw
>>625
よく撮れてますね〜
欲しくなりマスタ
ところで
>夜景モード+VGA連写の裏技モードで撮影
裏技モードってなんですか?
651名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 08:16 ID:4GdcRaFE
小さい小さいってうるせーな!
6522の1:02/08/08 08:27 ID:qAsibtHt
>>650
夜景モードだとシャッタースピード遅くなると同時に、強制的にフラッシュも焚かれちゃうんですが、
VGA連写モードにすると、フラッシュだけ外すことができるんです>裏技
653名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 09:04 ID:L/TVcHrK
連写で盗撮モード入りかよ!



654名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 09:23 ID:RUO2fygs
もし万が一、ファームアップがあるなら、夜景モードでフラッシュ禁止を付けてくれ。
6552の1:02/08/08 09:49 ID:qAsibtHt
つーか、絞りもシャッタースピードもフラッシュ強度も
マニュアルにしてくれればオケー。
656田代まさ〜し:02/08/08 10:05 ID:t5MdL0rf
もし仮にファームがアップされたとして、シャッター音が消せなくなってたりしたら、アップするか猛烈に悩むかも
657名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 10:07 ID:sVukH88w
>>652
でも、>>628みたいに被写体が十分遠くにあれば、
わざわざフラッシュ外さなくても大丈夫なのでは?
(前に人が居たり電柱があると悲惨だけど。)
658名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 10:07 ID:t5MdL0rf
>>655
絞り優先AEだけ付けて欲しい,o(^o^)o
659628:02/08/08 10:23 ID:ydKCrxwC
>>657
フラッシュを使わないのはフラッシュのチャージに時間がかかるのと、
(チャージ中はシャッター切れないです)連写してブレたときの保険という理由で
フラッシュは光らない方がいいんですよ.バッテリーが長持ちするというのもあるし.
6602の1:02/08/08 10:35 ID:qAsibtHt
つーか、あのフラッシュ強すぎ。

そんなわけでファームをageて>ンニーさん
661628:02/08/08 10:39 ID:ydKCrxwC
>>660
同意.
フラッシュ強いんで白飛びしちゃうし、チャージは時間かかるし、
バッテリーもすぐ消費しちゃうし、いいことなし.

AFからの距離情報とか測光データからうまく調光してくれるようにはならないのかな?
662621:02/08/08 10:52 ID:q7jG07hw
どこかのレビューでは
肌の色がとびぎみになるけど
女性には喜ばれるなんてかいてあったような
663名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 10:58 ID:mf0DaXFd
フラッシュの強弱をトレペを数枚重ねたモノで調整しているが、
本当に何とかならないものだろうか・・・
664名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 11:06 ID:t5MdL0rf
調光をきちんとやってくれれば次弾の充電も早くなって一石二鳥なのに
だけど1.5mくらい離れるとちゃんと飛ばなくなるけど
665名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 11:10 ID:RUO2fygs
>>664
やっぱ、強、弱、切 で良いのではないかと。
666名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 11:12 ID:DdiCLa6/
漏れも、フラッシュは常時発光禁止。

光学ファインダーがあれば、LCDも消してさらにウマーなんだけどなぁ。
未だに、ついついありもしない光学ファインダーを覗こうとして思わず目に
近づけちゃうよ…(藁
667名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 11:27 ID:kAnu6QI5
>>666
このサイズだからこそ光学ファインダーは欲しいよね。
俺も何回覗こうとしたものか…
668名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 11:30 ID:0CXYDoW/
>>665
P1はフラッシュが3段階(強い、普通、弱い)で調整できたと思います
これがU10についてればいいのにヽ(´ー`)ノ

強、弱、静、リズムでいいのにΨ(`∇´)Ψ
669名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 11:34 ID:MpHdfeqo
>>654
同意。
670名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 11:35 ID:a0WlmRWp
>>666-667
俺は光学ファインダーはなくていいと思うんだけどねP1使ってた頃もほとんど液晶しか使ってなかったし
光学ファインダーつけるより液晶をちょっとでも大きくして欲しい。
1.3とか1.4とかでも面積2倍近くになるから十分
671名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:04 ID:RS83FUOe
Uとエクシリム 両方買いましたがなにか?
672名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:11 ID:a0WlmRWp
>>671
うらやますぃーーーーーー〜〜〜〜ーーーー
(_ _)zZ(ФшФ)(ФшФ)(ФшФ)(ФшФ)
どういう風に使い分けてるの?
673名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:13 ID:M05DJxrE
俺も両方買ったが、結局Uしか使ってない。エクシリムは売る予定。
674名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:27 ID:kAnu6QI5
>>670
光学ファインダーを省いたんだから
もっとしっかりしたLCDを装備してほしいというのもある。
この程度のLCDなんだから、光学ファインダーがほしいというのもある。
675名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:31 ID:NDnWkrjE
俺もEXILIMと同時使用だけど、
U10は使いすぎるとスライドの傷とか増えるから
EXILIMと平均して使うようにしてる。
676名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:32 ID:M05DJxrE
両方平均して使ってたら、どっちも売れなくなっちゃうyo
売るために傷つけないようにしてるんでしょ?
677名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:37 ID:NDnWkrjE
長く使う為にだよ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:39 ID:sROefJEg
菱形気にしすぎてる人いるけど、ビデオカメラなんか定価20万近い製品ても
2枚羽根絞りだし、デジカメも安いものなら2枚だったり、それこそ絞りが
無かったりするもんなんじゃないんでしょうか?
679名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:40 ID:NDnWkrjE
ついでに言えばU10の欠陥とも思えるのが
本当に使用頻度が高いデジカメの癖に
カバーのスライドで簡単に線状の傷がつくことだろう。
傷を怖れて使えないなんて本末転倒だ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:42 ID:M05DJxrE
ってかなんでキズを恐れるの?
681名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:47 ID:kAnu6QI5
>>678
菱形が写るのは絞りに問題があるのではなく、
レンズユニット内で光の乱反射を抑えるための
レンズのコーティングがしっかりなされていないため。
絞りに罪はない。
6822の1:02/08/08 12:49 ID:qAsibtHt
青、結構手荒に扱ってますがそんな簡単に傷付かないですよー。
683名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:51 ID:a0WlmRWp
>>678
たしかにVX2000級のじゃないとボケがきれいに出ませんよね

俺もU10の傷恐いけど、一回傷がつけば気にならなくなるんだろうな〜(/ω\)
684名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:51 ID:/5IK6vhr
光学ファインダーはいらないねぇ。
液晶をもう少し大きくして欲しい、ってのはあるかも。
685名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:52 ID:yInEHC2c
安いカメラなんだから、傷をおそれずどんどん使うが吉。
いつも裸で持ち歩く、俺のブルーは傷だらけ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:53 ID:M05DJxrE
>>685
賛同。傷つくのがイヤなら使うな。傷ついたらまた買え。
687名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:55 ID:RUO2fygs
>>686
傷ついたぐらいで買い換えないぞ。ふつう。
688名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:56 ID:yInEHC2c
傷が付くのがいやな人は買い換えたらってことじゃない?
俺は、傷ついても気にせず、どんどん使ってる。

スライドカバーの縁の塗装はだいぶん落ちた。
689名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:56 ID:a0WlmRWp
>>681
あれは鏡胴内の反射が原因だったんですか〜
それじゃしょうがないですね
結構高いレンズでもちゃん処理してないのが多いし
690名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 12:58 ID:/B8A8WQr
1mの高さから落とした!
パッと見キズは付いてないけど中の機械への衝撃が心配・・・
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 13:00 ID:yInEHC2c
誰かテレコン工作した人、いる?

ちょっと思いついて、手持ちの安物双眼鏡(8倍)通して写したら、一応撮影できた。
692名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 13:01 ID:NDnWkrjE
3000カットくらいでスライド傷がつくようじゃ欠陥だと言ってるんだが。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020808125902.jpg

いくら安物だといってももう少し耐久性を重視すべきだろ。
ましてや使用頻度高い製品なんだから。
693名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 13:03 ID:DdiCLa6/
カメラにつく傷は、使い込んでいるという勲章だと思ってる。
当然、光学系だけは傷つけないように気をつかってるけど、本体とか性能に
関わらない部分の傷は気にせず使い倒すほうがいいなぁ。
それに、年季入ったカメラの方がカッコよくない?(わざわざ傷つけてまで
風格を醸すつもりはないけど)

あとで売ろうと思ってたら傷はいやだろうけど、それでこのカメラの楽しみを
味わいきれなくなったらそのほうが損だし。
694名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 13:04 ID:RUO2fygs
>>693
戦場のニコンFのカッコよさですな。
695ブルー使用:02/08/08 13:04 ID:2kAu0nA8
なんでそんなとこに傷が付くの?
俺の見たけどその部分ってスライドと本体は全然接触してないよ
696名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 13:05 ID:NDnWkrjE
例えば同じようなスライドカバーのS30/40はいくら使ってもスライド傷はついてない。
レールにそうような構造になってるからだ。
U10はちょっと手抜きすぎ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 13:06 ID:NDnWkrjE
>>695
今までに何カットくらい撮った?
698名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 13:08 ID:kZtoM0Xr
>>695
スライド蓋を押さえながらスライドさせると傷がつくらしいでし
699名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 13:08 ID:papEtY9u
傷がやだったら飾っとく用と使う用の2台買えば?
700名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 13:17 ID:NDnWkrjE
>>699
バカだなぁ。
傷がついても使うってのにその構造上の欠陥を指摘してるだけだろうが。
701名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 13:19 ID:ng5mQXdL
>>700
ヲメ!
702名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 13:21 ID:sROefJEg
まだキズが付くほど使い込んでないけど、蓋の突起側を押さえつけるように
スライドさせると、明らかに本体と接触してますね。なるべく突起と遠い、
SONYってロゴがあるあたりを押さえてスライドさせるようにしてますが。
本来だと突起部分に指をかけて開閉するデザインだろうから、ちょっと
造りが甘いってのは同感。
703名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 13:23 ID:DdiCLa6/
>698
この蓋が簡単に外せたら自力で対処もできそうだけど、そんな簡単には外せないの
かな…。
ちょっとやってみたけど、メリメリいきそうで結構恐い。
704名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 13:50 ID:DdiCLa6/
>692
ちなみに、カメラの下側はどうですか?
同様に傷がつきます?
705名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 14:05 ID:thWsSVr6
スペシャル企画の続報まだかな…。
706名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 14:10 ID:NDnWkrjE
>>704
下側って、向かって正面の下側?
こっちはまだ傷なしだけど兆候あり。
707名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 14:14 ID:/5IK6vhr
傷はどうでもいいやん。
粗探しせんでも。
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 14:28 ID:DdiCLa6/
>706
そうです。
兆候があんですね…。そうすると、特に上側だけに原因になる部分があるのでは
なくて、やっぱり使用時間によって次第に顕在化する類の「仕様」なのか〜

ちょっと考えたんですけど、蓋の右側(液晶側から見て、つまり構えた時の)の
裏に、セロテープとかをちょこっと貼り付けてみるのはどうでしょう。
テープだけが接触している状態にできれば当面の回避策になりそうですが。
(蓋のフチ全部に貼る必要はなく、蓋の端のほうだけに貼って、そこのテープの
厚みで他が触れないように支える)
ただ、ほんとにただのセロテープだと磨耗して元通りになりそうなんで、
マスキングテープとかのほうがいいかもしれませんが。
これくらいなら蓋を外さずにできそうな感じがします。

#あとで自分でも試してみます

>707
まあまあ。対応策があれば幸せになれる人も多そうですし、いろいろ工夫する
案を出すのも一興かと。
709名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 14:34 ID:ydKCrxwC
傷が気になる人は、とりあえずステッカーでも貼っておくってのはどう?
710名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 14:37 ID:DdiCLa6/
連続スマソ。
予備実験で、とりあえず紙を何枚か挟んで動きが固くならないか試してみました。
結果、封筒を挟んだくらい(微妙に厚手の紙2枚分)ならわずかに渋いかも、
というくらいでスライドにほとんど影響はなさそうです。
711名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 14:41 ID:DdiCLa6/
>709
あ、それもいいかも。そっちのほうが楽だし。
712名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 15:00 ID:fq34S/jU
Uで撮ったものをDPEプリントに出した場合、写るんです
よりは画質良いのかな?
カメラ壊れてから写るんですばっかなのですが、
写るんですって夜だと暗い所が白っぽくなっちゃうし・・・
初心者だし画質にはあんまり拘らないけど、それなりにまとも
にプリント出来るなら買ってみよーかな。
713名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 15:02 ID:NDnWkrjE
逆に俺は写るんですを使ったことが無いから比較できん。
714名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 15:22 ID:kAnu6QI5
>>712
写ルンですは高感度のものが
どうしても多いから暗い所が白っぽくなる。
Uでイルミネーションスナップモードを使えば
夜間でもなかなかいい感じに仕上がってますよ。
715名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 15:35 ID:DdiCLa6/
Uで微妙な明るさの微妙な表現がどうなるかのテスト撮影してみますた。
撮影自体は何日か前ですが。

ちなみに、トリミングしてトーン補正してあります(色調はいじってません)。
トーン補正前のナマ画像も必要ならうpします。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020808153418.jpg

この手の写真が好きなんですけど、こういうのって撮影が30秒遅れただけでも
どんどん雰囲気がリアルタイムで変わってしまうんで(この写真撮った時も、
バスから降りて撮影場所に行くまでに約90秒のロス…)、速攻で撮影できるUなら
結構活躍してくれそう、という期待もあったり。
どんなもんでしょうね。
716名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 16:11 ID:Wde+/g2c
>>712
「写ルンです」で夜間や暗いところで白っぽく(薄く)写るのは、絞りとシャッター速度が
日中屋外向けに固定されているので露出不足になるから(ネガは露出不足に弱い)。
写ルンですで暗いところで綺麗に撮りたければフラッシュ使うべし。
717名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 16:11 ID:c7Tscw6P
>>712
写るんですは露出まったく制御しないで、完全にプリント段階の調整頼みだけど、デジタルプリントもちゃんと調整してくれてるのかな?

一回P1でSXGAで撮った画像をプリントしてもらったけど、俺が見た感じでは写るんですよりはかなりきれいでした。
718691:02/08/08 16:16 ID:yInEHC2c
719名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 16:33 ID:M05DJxrE
>>717
プリント段階の調整と同じことをデジカメに期待するなら、
自分でレタッチすればいいのでは?
720名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 16:35 ID:M05DJxrE
>>718
すごーい。結構写るもんですね。
721名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 16:43 ID:qyX/NqOf
>>718
望遠の時の映像が,あやしげでかえって雰囲気があって良いかも。
722名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 16:49 ID:SwbMCQOc
>>715
いわゆるマジックアワーってやつですね。綺麗だなあ
723名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 17:31 ID:vWB4cwQq
>>718
ひょっとして三重県人ですか?
僕も先月末に購入(シルバー)したんですが、早くも故障しました:涙
かなり鬱です。
724名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 17:45 ID:Wde+/g2c
>>723
まだ十分保証期間内だからいいじゃん。
それはそうと、随分と早い故障だね。
ソニータイマーのバグっぽいな。
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 18:06 ID:c55RLUNX
ガンメタブラックモデルはいつ出ますか?
726名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 18:09 ID:vWB4cwQq
>>724
只今、修理中だよ。来週まで帰ってこないし。
盆休みが台無しだよ!どうせなら交換しろと言いたい。
気に入って買ったヤツだから余計にショックがでかいよ・・・・
とりあえず、ゴツイC-3040があるからいいんだけど
U10はいつ何時も持ってられる魅力を味わうとC-3040をいつも
持ち歩く気にはなれないよ:鬱
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 18:10 ID:NDnWkrjE
故障って何?
初期不良で交換してくれないような内容なのか?
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 18:25 ID:vWB4cwQq
>>727
いや、よく解らない・・・・ちょっと前にも書いたんだけど
200枚くらい撮ったんだけど急にシボリが開かなくなったんだよね。
だから液晶ファインダーが真っ黒で何も写らない。
絶対に落としたりはしてないからショックなんだよね。
ハズレ引いちゃった:笑
あ−早く帰ってこないかなぁ〜待ち遠しい。
手元にないとうずうずするよ。早く帰って来てくれ〜俺のU10
729名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 19:01 ID:cS53e1WS
スライドカバーの傷の問題は液晶保護シートで解決です
厚み的にはテプラとかのほうがよいのだけど
のりが取れなくなることがあります
フィルモラックスのようなやわらかいタイプはすべりが極端に悪くなりますが
PDA用とかのスタイラスでこする用途のものはいい感じです
カットする時は幅方向に必要最低限にするとはがれにくいです
がいしゅつですが、5mmほどカバーの下に食い込ませて貼ったほうが
スライドする時引っかからなくてよいです。
ただ、曲面の隙間に粘っこいものを滑り込ませるので
とても根気が要ります
ちなみに、ソニーのサポートに「キズ対策にこんなんどうでしょう?」
と聞いたら、「お勧めしません」との解答でした。
730名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 19:02 ID:f/ul1zEh
>>725
どちらかというと、ソニスタ限定の黒モデルのほうが出そうな気が…

>>726
買ってから1週間以内(2週間?)なら新品と交換してくれるはずだけどね
在庫がないのかな〜?
731名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 20:01 ID:REu1lsSr
>>723
ソニータイマーの誤爆かな?(w
732名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 20:30 ID:7WX6FNqw
733名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 20:37 ID:wlxfyCZi
>>732
これどっかでみたな。
734名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 21:01 ID:px+qWQPQ
有名な一枚だがU10でこんなに綺麗に撮れるわけはないな。
735名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 21:20 ID:Pic9/xY4
シャア専用モデルはいつ出ますか?
736名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 21:24 ID:px+qWQPQ
マ・クベ専用ならもうありますが。
737名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 21:24 ID:CnZT4FRD

カラーリングがとってもとってもイケてないですよね・・・・
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 21:25 ID:RR+oj5ld
>>735
シャア専用ですから、1台のみのカスタムモデルになります。
市販の予定は、ございません。
739名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 21:28 ID:papEtY9u
傷よりシールとか貼るほうがかっこわるくない?
使わなくなったら売るなら傷がないほうがいいだろうけど。
740名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 21:29 ID:px+qWQPQ
売る気が無いけど傷つくのは嫌だという人はどうするんだ?
やはり使わないほうがいいのか?
741名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 21:30 ID:xNYlTs9k
明日から旅行に行くんだけど、電池に不安が有るので
乾電池使えるデジカメ持っていくことにしたよ。
U10はハズレ電池だと20枚撮影できないからなー
742名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 21:34 ID:iekng8uj
>>739-740
傷がついてからシールで隠すとかはだめ?(-◇-)ゞ"
743名無CCDさん@画素いっぱい :02/08/08 21:40 ID:DdiCLa6/
>742
そりゃ手遅れだって。やるなら傷がつく前っしょ。

てゆーか、蓋の裏にシール貼れば表向きは全く変わらないと思うけど。(>708,729参照)
744名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 22:21 ID:jQ8ZlF0m
傷、傷気にしすぎ!
傷が嫌なら、サランラップでも巻いとけ!w
745名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 22:22 ID:AZ1PsY4h
まだ持ってないけどソニーってこういうお洒落なの得意だよね。
4月に買ったカメラ付き携帯の画質じゃ物足らなくなったので買おうか考えてます。
首からぶら下げてたらお洒落だよね。
でもすぐバージョンアップされた新型が出るんだろうな〜 

746名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 22:28 ID:px+qWQPQ
傷にも色々あるだろ。
使ってゆくうちに自然につく傷なんて気になら無いけど
稼動部分が擦れて傷つくのは明らかに欠陥。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020808125902.jpg
↑こんなのがつくのは設計ミスなんだよ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 22:28 ID:cS53e1WS
 シールがカコワルイと思う人もいるのか
じゃあ、携帯の画面に貼るキティちゃんのホログラムシールはどうだ
これでカッコ悪いなんて言わせないぞ!
748名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 22:38 ID:DdiCLa6/
>747
精神もキティだと思われそうです。
…というのは冗談として、あの場所に貼りたくないというのは心情的には漏れも
賛成派です。

とりあえず、対策実験してうまくいきそうなら報告しますわ。
ただ、まだ材料が手元にないんで明日以降になるかと。
749名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 23:01 ID:REu1lsSr
>>735
シャア専用モデルは
充電時間とシャッター速度が3倍になります。
750名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 23:13 ID:gTlp/aH6
ヨド、サクラヤ、ビックには在庫がなかったが山田に在庫ハッケーン。
かっちった。
まだ数台あるらしい。
ちょと不便な店は以外とオイシイ。
7512の1:02/08/08 23:19 ID:HAq/Ibig
池袋の例のンニー純正急速充電器の旧型@1280円だけど、
国内100V限定で、かつ付属の電池が単3だったのでパスしました。

現行のはワールドワイド対応、電池無しで2980円…ふーむ…
数分考えた結果、代わりに単4電池をもう一組買いますた。

これを交互に使えば実は大丈夫な気がしまふ。
そんなワケでこれ持ってNYに行ってきまふ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 23:32 ID:tA68MRf0
現行のやつは予備の単4が2本ついてますよ
753名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 23:32 ID:nF8WGEEd
スライドする蓋がケースに入れる時、開いちゃう。
開いたままだと、バッテリーの消耗が気になる。
純正のケースでは大丈夫なのか?
754名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 23:33 ID:iekng8uj
>>751
いいな〜にゅうようく行くなんてうらやますい!
スチュワーデスさん撮ってきて(・∀・)

俺は海外行く予定なんかないからかっちゃったYO!!ヽ(´ー`)ノ
うれしいような、かなしいような、かなしいような
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 23:33 ID:wOqeA6hY
>746
じゃあ、さっさとソニーを訴えろ。
謝罪と賠償を要求しろ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 23:35 ID:iekng8uj
>>753
3分で自動電源OFFになるはず…
757名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 23:38 ID:iekng8uj
>>753
連続すみませぬ
純正ケースは本体をケースに入れる時に開きそうになるけど、そのとき気をつけておけば開くことはありません。クッションみたくてショックにも強そう(な気が…)
758名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 23:38 ID:px+qWQPQ
>>755
オーバーな奴ぅ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 23:47 ID:SDorEhgN
確かに、この傷は設計ミスだよな。

まぁ、俺はぜんぜん気にしないけど。

760名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 23:49 ID:K2F9r0Ht
>>753

 純正ケースは無問題。
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 23:56 ID:CnZT4FRD

ブラックかメタリックな感じのやつ出ないかな??
762名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/08 23:57 ID:bHNUHZSL
763名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 00:00 ID:ooN+cEkN
富士そばかよ・・・。
764名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 00:01 ID:5HKXL7AD
>>763
わかったところ見ると常連だね?
765名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 00:01 ID:RlLdbJUd
ダイソーの電池だと40枚しか撮れないのが痛い
766名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 00:03 ID:HdocpXeG
>>762
上に乗ってるのはコロッケ??
767762:02/08/09 00:05 ID:5HKXL7AD
>>766
そうです.コロッケうどんです.
初めて食べたんだけど(゚Д゚)ウマーだね.
768名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 00:09 ID:ooN+cEkN
確かに富士そばのコロッケってなんかいいよな〜。
769名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 00:30 ID:Qc63KifA
>>762-768
みんな東京? なんかチャットみたいでオモロイ。
770名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 00:34 ID:JtR1n0hw
>>762
さみしいな。
771名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 00:38 ID:cecMhivB
しまうときに蓋が開くって人いるけど
よく考えてみな。電池を入れる方を下向きにしてしまえば良いだけのこと。
すごいべ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 00:40 ID:5dpo/VR0
>771
それだとストラップが邪魔になって入らないという罠
773名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 00:42 ID:cecMhivB
ストラップはいらんでしょ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 00:46 ID:ooN+cEkN
要るよ。
ポケットからストラップだけ出しとけば取出ししやすい。
775名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 00:46 ID:DUX5an1K
取り出す時に蓋が開く罠(・∀・)
776名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 01:16 ID:vgipQ5Xn
>>775
そういわれれば…
頭イイ(・∀・)!!ね
777名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 01:18 ID:ooN+cEkN
取り出すときに開くなら一石二鳥じゃないか。
778名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 01:49 ID:4bmWRftN
 限定赤ケースだけど、素材がメッシュなせいか、タイト
だったケースも、出し入れを何回もしたので、ガバガバと
まではいかないけど、フタが開くほどタイトではなくなり
ました。
779名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 01:55 ID:vgipQ5Xn
>>778
俺のケースも程よい締まりになったよ
最初のきつきつ感もたまらないけど、丁度よくほぐれてイイ締まり具合になったよ!\(・∀・)/
780名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 01:56 ID:rmfUA6bV
http://www.nexcell.co.jp/Charger/rapid-charger.htm
純正の急速充電器よりネクサスの急速充放電器使うのは常識?
781779:02/08/09 01:57 ID:vgipQ5Xn
ちなみにオレンジの純正ケースですたい
782名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 02:03 ID:rmfUA6bV
っていうか役立たずの純正充電器を別売にしてくれると嬉しいんだが。。
783名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 02:25 ID:MSeSwwsV
>>780
漏れはスパチャつかってます。
784?!:02/08/09 02:59 ID:KYFyFLV9
今さらだけど>>746て何色??
シルバー?光の加減で?
俺にはF100のインディゴみたいに見えるんだけど?!
785名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 03:00 ID:dDGsRWi0
>>782
俺も一回しか使ってないや、のんびり充電器
786名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 03:34 ID:CeANdtef
>>784
ブルーでしょ。
787名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 04:23 ID:C1s0arV8
初めてのマクロ撮影
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020809041429.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020809041531.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020809041617.jpg
「写るんです」を1回買った以外では初めて購入したカメラです。
ここに以前上がってた「せみのぬけがら」写真に感動して私も朝の公園に行ってみました。
こんなの撮るつもりで買ったんじゃないんですけどね、U10。
予想以上にいいのが撮れて感激しました。(いいのだけ上げてますけど)
シャッター半押しって、手がプルプルします。ド素人なので(w
788名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 04:35 ID:HdocpXeG
>>787
画像の構図うんぬんは関係ないとして、
今の季節の公園にはいろいろな花が咲いてるんですね。
俺も公園に行ってみようかな。
これはU10じゃないんだけど…
http://www.h5.dion.ne.jp/~kohcho/02080405.jpg
789787:02/08/09 06:31 ID:wbALa6Lk
>>788さん
構図なんて素人には無理ですw。
「今からシャッター押し込むぞ!距離を変えるな!手ぶれ起こすな!」で精一杯です。
蜂も恐かったですし。
せみの抜け殻、いいですね。
地面には、出てきたと思われる穴が山ほどあったんですけど殻は見つけられませんでした。
ってか、787さんの画像、めちゃめちゃシャープですね。
U10じゃ無理ですかね?それとも私のプルプルな手が悪いのか・・・
790名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 06:49 ID:HdocpXeG
>>789
すいません、書き忘れてました。
1Mサイズで撮影したのを縮小してシャープネスかけてます。
791名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 07:10 ID:xsFgLAYg
やっぱ安いなら13時間でもいーや、とか思った>大トロ充電器
充電池を2,3セット持ってローテーションすればオッケーっしょ。
792787:02/08/09 07:39 ID:wbALa6Lk
>>789
文章途中の「787さん」は「788さん」の間違いでした。すみません。
>>790さん
U10の1280x960が250K前後なんで縦横倍くらいですかね?>「1Mサイズ」
参考になります。でも、素人なんでU10くらいで満足してます。
抜け殻撮影できるまでがんばります。
昨日、コンビニに買い物行ったら帰りにねずみに出会いました。
U10携帯してませんでした。
かなり、悔やまれます。
これからはタバコ買いに行くときもU10持って出かける所存です。
793名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 09:22 ID:ati9UYnN
ファームウェアアップで、
無圧縮BMPで記録する設定とかつけてくんないかな。
794名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 10:01 ID:xsFgLAYg
これで3倍速くて傷対策も万全だな

http://www.jp.sonystyle.com/Special/Summer2002/Event/020805.html
795名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 10:22 ID:FPeaMuu7
>>794
シャア専用イイ!
796名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 10:53 ID:FTByfic1
マクロやるときは、ボケて綺麗に写りそうなものを背景にして、
被写体と背景がなるべく離れてたほうがカコイイよ。
797名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 11:17 ID:FTByfic1
>>794
おいおい、もっと早く教えてくれよ・・・・明日までじゃんかよ
ところでこれって黒と赤しかないのかな?
798名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 11:45 ID:jfXeON6J
>>797
それ昨日見てきたよ、いろんな人が触るからだろうけど剥がれかけてた
んだよね、だから昨日WEBで注文しないで新宿のヨドバシで買いますた!
64.71.133.114
799名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 11:48 ID:rM8Yg/s8
>>800
ヲメ!
800名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 11:52 ID:zGPnocHH
傷、傷って神経質なヲタ野郎ばっかで笑わしてくれるよ。
傷が気になるんなら使わないで飾っとけよ。
801名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 12:20 ID:zSiQ2F/9
>>800
頭イイ(・∀・)ネ!!

コンドームに入れとけば、完全防水で一石二鳥!
802800:02/08/09 12:45 ID:zGPnocHH
>>801
あんた賢いね。 サイズ的にもコンドームはぴったりだね。
画像にぼかしの効果が出来て一石二鳥だな。
803名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 13:07 ID:FTByfic1
以前話題になってた、サガミオリジナルを試してみたが、結果は×。
最初からついてるローションで濡れている間は無色透明で良いのだが、
水で洗って乾燥させると、白濁してしまうんだな・・・・
水で洗って感想させても無色透明なコンドームって無いのだろうか?
804名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 13:14 ID:xsFgLAYg
↑試すなヨ
805名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 13:18 ID:M9bWo00+
もしコンドームにU入れて首からぶら下げて街に繰り出したらエライことに…(^_-)-☆
806名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 13:27 ID:M9bWo00+
>>803
薄くて丈夫!!(°∀°)!
807名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 13:30 ID:M9bWo00+
次スレはぜひ
『コンドームで水中撮影!Syber-shot U part7』
で!!
808803:02/08/09 13:41 ID:FTByfic1
>>806
そそ。コンドームとしては、薄くて丈夫、熱伝導率が高いから
肌と肌との感触が・・・・・そんなことどうでもいいですね。w

でもわざわざコンドーム使わなくても、ジッバー付きのビニール袋とか、
携帯電話用の防水パックとか、そういうので水中カメラ化できるかも。
809名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 13:54 ID:QlxQOzR0
久しぶりのデジカメ板に来てみたら、サイバッショイUのスレが
part6までなっていたのに驚いたよ。
810788:02/08/09 16:33 ID:WjK/p0ro
>>792
1Mモードは1280×960ですので、U10の大きい版と同じです。
ただファイルサイズは300KB少しあります。
画質的にはほとんど変わらないです。
いつも大きい方のサイズで撮ってると、
あとで編集すればかなりいい感じになりますよ。
811名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 16:59 ID:/113IWPW
買っちゃった!!!
今日入荷したみたい。
SONYのデジタル工房のモノは金曜に入荷するんだって言ってたよ!
店によってマチマチかもしんないけどね。

やっぱ、めちゃくちゃ小さいねぇ。
これなら持ち歩き&パシャ撮りできそうだ!
812名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 17:17 ID:JHYs2GEG
>>811
おめ!!(・∀・)オメ!!
813名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 17:45 ID:uvcIhQIx
買いました!
IXY200使わなくなりそう。
とりあえず今日の飲み会に持って行くのだけどバッテリーが。
テストを兼ねてアルカリを買っていこう。
814名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 18:00 ID:5dpo/VR0
>813
おめ〜。
買った直後の状態でも結構バッテリー充電されてるから即使えるよ。
念のためアルカリを買っとくのはいい判断だと思うけど、一応。
815名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 18:00 ID:B9r5pLZH
816813:02/08/09 18:04 ID:uvcIhQIx
>>814
それが自分のは数枚試し撮りしたらバッテリーマークが
一段階減りました。
良いケース探さないと。
817名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 18:14 ID:EzJdyMpC
買いました〜
新宿回ったけど見当たらなく
中野丸井本店24800円でゲトー。
その丸井ですら、数が入らなく中野本店のみで
扱っているらしい。
急速充電器は前から持っていたので
充電終了の後にとりまくりでした(^_^;
で、また充電中……。
818名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 18:18 ID:qa6RPlzG
>>816
オメ!!(・∀・)!
ニッケル水素は充電されていたりされてなかったり、差が大きいみたいですね
アルカリはパナとか高い奴じゃないとぜんぜんもたないらしいですから注意です
どうしてもってことならリチウム電池もいいかも(イオンじゃない1次電池のほう)
819名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 18:22 ID:qa6RPlzG
>>817
オメ(・∀・)!!
今日はめでたいの〜
ビジュマしまくりましよう
820名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 20:16 ID:v2vL7Mlf
821名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 20:20 ID:3UMBDuYV
私も昨日買いますた。
ヤマダ電機で22320円でGET。
急速充電器、ケース、32MBメモステ同時買い、計33579円(税込み)ですた。
思っていたよりも画質良くてビックリ!
EXILIM(すでにヤフオで売却)が酷かったから、買うまで相当悩んだんですけど
今は満足してます。
おかげでDiMAGE−Xの出番が減りそうです。
822名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 20:22 ID:L2ExvLoK
>>821

俺もかなり似た感じ!

 禿 同 
823名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 20:24 ID:5dpo/VR0
>821
オメ(・∀・)!!
今日はあちこちで入荷したのかな。
楽しんでね〜!
824名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 20:25 ID:hxEgPZG6
ヤマダ電機 (・∀・)安ッ!
825名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 21:05 ID:PApa2Yvz
私も買ってきました〜。ケーズ電気で20900円(税前)。
小さくて可愛い♪
826名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 21:11 ID:M0EhkJmW
今日、渋谷の某所で
ピンク展示品のみ1点あったのですが、
買いませんでした。ショボン
明日郊外の家電屋にさがしに行こうかな…。ハァ
827名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 21:15 ID:tEgHfz3a
次モデルチェンジではシャッター音が消せず、しかも
「キンコーン♪」と大音量で鳴る。らしい。(w

828 :02/08/09 21:18 ID:OyUlr2hQ
ところでソニスタから電話来た人いますか?
私の所にお詫びの電話きました。
ソニスタ遅れ組ですが、購入明細書に間違いがあり
訂正の明細書郵送の宛名に敬称を記入してなかったとの事。
クレーマー対策かな?

829名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 21:24 ID:5dpo/VR0
>827
スピーカの断線改造が流行りそうだな(w
830名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 21:30 ID:tEgHfz3a
>>829
スピーカにはパルスで出力するので断線したら
動かない、らしい。
831名無CCDさん@画素いっぱい :02/08/09 21:34 ID:5dpo/VR0
>830
手強いな。チップ抵抗とかに置き換えるのもダメかな?
832名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 21:35 ID:tEgHfz3a
>>830 の続き
つまりは、盗撮用途に転用してしまう利用者対策。らしい。
833名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 21:37 ID:tEgHfz3a
>>831
ソフト判定だから無理。らしい。
現行機種にもその内パッチが出る。らしい。
834名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 21:53 ID:3Jo5Jlrd
秋葉原中探したんですけど「売り切れ」ですた。
生産台数が少ないです、とかあんまりキレイではない
ですよ、とか言われますたが、サイズが魅力ですねー。
835名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 21:54 ID:tEgHfz3a
スピーカーが正常に動作したかの確認用信号を判定する処理が
組み込まれる予定。らしい。
836名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 21:57 ID:tEgHfz3a
>>834
右手に持った時、レンズを指先側にして
シャッターボタンを薬指で押せば
しっくりくる。らしい。
837名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:05 ID:upEz6SuF
>>829-833
圧電ブザーじゃなければ、コーンの部分を破れば音でなそうな気がするけどだめかな〜?
圧電だったらレジンで固める
838名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:10 ID:tEgHfz3a
ID:5dpo/VR0
ID:upEz6SuF
付き合ってくれてアリガトウ。

一応真夏の怪談のつもり、らしい。(ホントカナー? 
839名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:24 ID:TIZoMAuU
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020809221913.jpg

時々は画像も貼っとか無くっちゃね
ペイントショップでトリミングのみ
exif消えちゃってるから参考に
びびったねーちゃんモード
シャッター1/500秒
F5.6
ISO100

結構いけてません  技術じゃないよ画質
840名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:26 ID:tEgHfz3a
ソニーは赤外線ビデオといい、ナイトショット搭載のF707、
そして今回のUといい、なぜユーザーを犯罪者に貶めるような
製品ばかり作るのか?

それとも開発の奴らがヘンタイ&スケベ集団で己がホスィ機能を盛り込んだ
変態マシンを製品化してしまうのか?

USB接続でUと繋ぐラジヲコントロールのリモートレリーズ出せやゴルァ!!!
841名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:28 ID:tEgHfz3a
>>839
話の流れに合わせろ。ごるぁ。
チョット、キタイシテシマッタ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:30 ID:sYbko+NG
もう、何でも写しちゃう?・
843名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:32 ID:I/WwmEs+
>>840
キミの願望を叶えるために出してるのサ(・∀・)
844名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:32 ID:0UXNpENO
>>538
かなり恐かった!
学校の隈談の10倍(当社比)

>>540
シャープもこの間(以下自粛)
845名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:36 ID:tEgHfz3a
ソニー製品が導く犯罪者への道に唆されてしまいそうな、弱いアタシ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:37 ID:0UXNpENO
>>840
ついでに赤外線フラッシュもつけてほしいよ
(CCDの前の赤外線カットフィルターを可視光カットフィルターに一発切り換えすいっちもあれば…)
スケスケ(・∀・)!!
847名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:41 ID:I/WwmEs+
X線フラシュでも透けるYO!(・∀・)
848名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:45 ID:tEgHfz3a
ナイトショットが次のモデルで入っても「キンコーン♪」鳴ったら・・・
ワラウナ。

>>846
それは内蔵ストロボに赤外線フィルターを厚めに貼って
スレーブの赤外線ストロボを発光させれば可能、らしい。
(タメシテナイケド
849名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:48 ID:0UXNpENO
>>847
骨までスケスケ萌え〜〜〜〜〜

って、あぶないあぶない。(°°)
もう少しで人として道を踏み外すところだった
850名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:54 ID:E5Sb7PAu
>>847
X線は、反射しないからふつうのカメラじゃ写らないYO!

ふつうX線写真とるときは、フィルムは被写体の向こうがわさ。
851名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 22:57 ID:I/WwmEs+
Uでコソ〜リと思ったけど一応理性有りますた。(・∀・)
みんなヘタレでゴメソ。m(__)m
852839:02/08/09 23:03 ID:TIZoMAuU
>>841
いつの間に盗撮スレッドになってんねん・・・・嫌いやないけど

IRのゼラチンフィルターってどこでも売ってるのか?
漏れはそいう目的じゃないけどちょっと試したいことがあって
カメラの量販店で聞いてみるのだけれど
ガラスフィルタしか無いといわれるぞ
レンズ径に合わせて鋏で切れるやつじゃないと目立つやないか!
853名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 23:03 ID:tEgHfz3a
>>851
何時くずれるかな? 意外とモロイものだよ。理性、なんて。

一人乗りエスカレーターで2段先にミニスカの足もキレイな女子高生が
乗っていたらどうなるカナ〜?

その時Uは囁くのだよ。気づかれずに撮れますヨン♪と。
854名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 23:05 ID:tEgHfz3a
>>852
ガラスカッターで、切れっ!!!
これが君の夏休みの自由研究だっ!!!
855名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 23:07 ID:I/WwmEs+
>>853
一人乗りだったら漏れも乗れないじゃん(・∀・)
856名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 23:12 ID:tEgHfz3a
>>855
ワカッテル癖に〜。

で、どうだ君は? クラッとキタろ?
それは夏の暑さのせいじゃないぞ〜。

脳が貧血になったからだョ。
857名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 23:15 ID:YDuFzzdr
X線体に(・A・)イクナイYO!!
858名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 23:18 ID:I/WwmEs+
>>856
街を歩くキミは獲物を狙うハンターの目になてるYO!(・∀・)
859名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 23:20 ID:tEgHfz3a
>>858
サングラスかけましょう。
860ん ◆FmBB.jpg :02/08/09 23:21 ID:o9FsacD0
今日購入しますた。
何気にベッドの下を撮ってみたらかびたTシャツがうつってたヨ なんか怖いので放置でする。
861名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 23:26 ID:B3TJD4WS
>>860
ワロタ
XP交互の安いトイカメを教えれ
三十万画素でかまわん
862名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 23:31 ID:tEgHfz3a
AFは近接に効くぅ〜!!!
863名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 23:32 ID:I/WwmEs+
>>860
Uで時々撮影して成長記録撮る!(・∀・)
これが君の夏休みの自由研究だっ!!!
864名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 23:33 ID:z1MrWUdw
>>857
特にγ線はイクナイ(・A・)!!
865ま〜し〜:02/08/09 23:36 ID:z1MrWUdw
次スレは
『本能のおもむくままに! Cyber-shot U part7』
866ん ◆FmBB.jpg :02/08/09 23:40 ID:M1MVWep4
ベッドの下に続きテレビの裏とか押入れの奥とか普段目に付かないとこバシバシ撮りますた。
まだ生き物は写ってませぬる。
867名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 23:42 ID:MSeSwwsV
>>866
死んでる物や存在しないはずの物は写りましたか?
868ん ◆FmBB.jpg :02/08/09 23:44 ID:3RqBt3c/
ID変わた、、 なんでなぬ? かわるもの?
869名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/09 23:54 ID:I/WwmEs+
>>868
菱形の(略)祟り(・∀・)
870名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 00:14 ID:cc3CcKKv
微妙にスレ違いかもしれないけど、Exif 情報を保存したまま画像編集できる
いいソフトないですか? フリーソフトで・・・
単に画像の回転(縦位置で撮った奴を縦にする)だけできればいいんですが。
買ってここ数日、なにげに Paint Shop Pro で変換していたら Exif 情報
消えてて鬱。
871名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 00:21 ID:5e/3p59V
>>870
付属のソフトじゃだめなんかい?
872名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 00:33 ID:QGncUgsK
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/09/n_renzu.html
これを使ってさらに近接撮影しる!
873名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 00:39 ID:cc3CcKKv
あ、言葉が足りませんでした。

付属のピクセラなんちゃらは俺の頭では理解不可能なインターフェースなんで、
使いたくないんですよ。
単に回転させたいだけなのに不必要なステップが多いし、何か直感的じゃなくて・・・・
874名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 00:42 ID:QGncUgsK
>>870
IrFanView はどう?
875名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 00:50 ID:cQPQnpYW
がいしゅつだがViXとか。ニポン製だし。

http://homepage1.nifty.com/k_okada/
876名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 01:05 ID:cc3CcKKv
>>874-875
ありがとうございます。明日のドライブに備えて今日はこれから寝るので、
明日まずはそのふたつを試してみます。
もちろんUも持って行くので、傑作があればうpします。

それと、CoolIndexHT というのを見つけました(@vector)。基本的には
Exif 情報表示ソフトなんだけど、回転だけはできる(w
877名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 01:16 ID:w6HmnVhL
>>870
定番中の定番でViX
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
878名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 01:23 ID:w6HmnVhL
>>840
携帯で盗撮して捕まってる奴の大半がJ-フォンのSH端末。
音が強制的に鳴る機種でも意味はない。
879名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 01:24 ID:UU1o6uoe
>>839の画像にも菱形写ってるね・・・
880名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 01:28 ID:QHuCfS5X
>>878
そらぁ尻の下の方で「キンコーン」鳴れば捕まるって。
881見つからん:02/08/10 01:29 ID:LyPwsL2x
ひし形ってどれ?
中央上の青っぽい丸のこと?
882名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 01:31 ID:Q4GW5xVK
ViXで画像回転させて上書き保存したらEXIF情報消えたけど、
消さずに保存する方法ってあるの?
883名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 01:35 ID:w6HmnVhL
>>882
上書き保存は消える。
普通にJPEG保存したら選択できる項目があるはず。
884名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 01:37 ID:w6HmnVhL
>>879
もしかして太陽の左斜め上のやつ?
ここまで来たら執念だな(w
885882:02/08/10 01:39 ID:Q4GW5xVK
>>883
おお、できました.ありがとう!
886名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 01:40 ID:ufhSgGkq
>>884
何がなんだかわからん・・

見分けつかない輩は気にしなくていいって事かな?
(´・ω・`)
887名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 01:41 ID:HJgPwcBD
>>888
ハハハ!
888名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 01:45 ID:w6HmnVhL
    ↑
( ´_ゝ`)フーン
    ↓
889名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 01:49 ID:Qli1N1cY
今日はどの店でも限定の赤ケースとオレンジケースが大量入荷してましたね。
890名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 01:50 ID:w6HmnVhL
禿しく限定じゃない予感… (´ー`)
891名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 02:03 ID:/ANFPG0/
http://www.cybalion.com/vaionikki.html
ソニスタの文字がいっぱい付いてるのか。。
892名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 02:05 ID:xFfgJcZ0
花火撮ろうとしる人はフォーカスプリセットすておくと(・∀・)イイ!
すかす電源OFFで再セットの罠
893名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 02:23 ID:h13nPDI4
有楽町ソフマップでシルバー3台、ピンク4台あった。
見本展示は無いけど、棚を見たら偶然積んであったのでピンク1台を友人が購入。
夜7時の時点でだから明日朝行けばまだ残ってるかも!
ちなみにビックカメラ有楽町は売り切れ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 02:31 ID:AZ5e5jFb
近所の電気屋でお約束の24800円で買ったよ。
2万円強で売っているところもあるんだね。
でも全然悔しくないから良い買い物したとおもう。
今日買えて今日使えたことが素直に嬉しいね。
その後お約束の32MBのメモステ、オレンジケース、
急速充電器を量販店でゲットした。
メモステって初めて触ったけど結構小さいね。
895名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 02:33 ID:55rdt2ZP
>>893
また製造再開したのかな?
だけど、トラブルってなんだったんだろ?
最初のころに買ったからちょと心配
896名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 02:36 ID:55rdt2ZP
>>894
Duoはもっと小さいよ!
だけどまだ池袋のビックでしか見たことない…

みんなU手に入れられてよかった(・∀・)!!
みんなでビジュマしよぅ!
897名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 02:43 ID:yzmUckAP
俺はびじゅるぶーするよ。
898名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 03:05 ID:w6HmnVhL
>>895
例の菱形問題やノイズじゃないの?
899名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 04:56 ID:Q4GW5xVK
日産の本社に新型Zを撮りにいってきますた.
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020810045514.jpg
900900:02/08/10 04:57 ID:11Y4+vRo
900
901名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 04:59 ID:7StvM5KT
>>899
GOOD
902名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 05:19 ID:qZUyVqLv
昨日U手に入れますた。
さっききれいだなーと思ってすぐシャッター切りました。
ベランダから見た朝焼けでし。

http://hogesamurai.tripod.co.jp/source/hoge00122_20020810051645.jpg
903名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 06:21 ID:/oqTv7Cs
飲み屋のねーちゃんでも撮るか。
904タイムラグ:02/08/10 08:27 ID:FaYBxmrs
どなたかUのレリーズタイムラグについて語ってくれませんか?
ちなみに薄々のEXILIMは0.01だそうで。。。

参照文献
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/ard_63/
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/24/njbt_09.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/13/njbt_05.html
905名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 09:15 ID:Uzshf8Ss
>>903
飲み屋のおねいさんの画像待ってます
906名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 09:31 ID:r2rAXsln
マリコ 津慶 千代子

どうか仲良くがんばってママをたすけて下さい。
パパは本当に残念だ きっと助かるまい 原因は分らない
今5分たった もう飛行機には乗りたくない
どうか神様たすけて下さい

きのうみんなと食事したのが最后とは
何か機内で爆発したような形で煙が出て降下しだした
どこえどうなるのか 津慶しっかりたのんだぞ

ママこんな事になるとは残念だ さようなら
子供達のことをよろしくたのむ 今6時半だ
飛行機はまわりながら急速に降下中だ
本当に今迄は幸せな人生だったと感謝している

907名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 10:16 ID:zYOYMwr/
>>866-867

おれもベットの下とってみた。
あるべきはずのコレクションが・・・・ないっ(汗
908名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 10:30 ID:i48A9gIE
>>906
こんなときもU10が役にたつ!(・∀・)!!
909名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 11:04 ID:ESSXZSJm
>>906
そうか、明後日だったね
910名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 11:23 ID:WTZg0IDj
昨日炎天下の秋葉原を倒れそうになりながら俳諧して
一台もなかったのに、今日帰省先(兵庫県太子町)の
ニノミヤという店にはゴロゴロありますた・・・。
とほほ・・・。で、バッテリー充電13時間て、すぐ
に使えへんやんけ。なんで通常の電池はダメなんでしょう?
アキバは毎週金曜午後が入荷日らしいですよ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 11:30 ID:oEIXuD8I
昨日新宿でシルバー入手。早速アルカリでとりまくりました。
70枚程度撮影可能でした。
912名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 11:37 ID:0omq3tTF
アルカリ普通に使えますね。
早いところデジカメ専用電池の単4が出て欲しいです。
結構使ってる人いるみたいなんで
次のモデルでは正式対応するんじゃないですかね。
913名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 11:42 ID:OX5joMyl
メタハイでも700円ぐらいなのな。安いもんだ。
コレ買って交互に使えば?
自分は手持ちの急速が単4充電対応なので、30分ぐらいで満。
これで、700mAHもあるのな。一昔前の単三ニッカドと同。
やはり、汎用電池の勝ち!
914名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 11:46 ID:O4WrFO0v
オークマンみたいに外付け電池ボックスになりますがよろしいでしょうか?(・∀・)
915名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 12:03 ID:8nVf0i0/
教えてくださいませ。

乾電池と充電池とで電圧が結構違うよね。放熱対策の制限で万一の事故
に対して乾電池は保障されないとの話があちこちのデジカメであるけど、
露出計への影響とかはないのでしょうか?

俺はあまり感じないんだけど、目が節穴なもんで。

916名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 12:35 ID:bbL0Fnmb
>>915
言われてみれば、たしかに乾電池1.5Vで充電池は1.2Vですよね
たぶん、中の電源部で電圧そろえてると思うけどちょっと気になるな〜
917素人ですが:02/08/10 12:43 ID:Yo0SpPZP
>>915
どこかでグラフを見たけど、電池の電圧って一定じゃないみたいですよ。
1.5Vのやつも最初はそれ以上あって使ううちに段々落ちてくる。
1.2Vのやつもそう。回路が予めある程度の電圧の幅を持たせて
動くようになってるんじゃないでしょうか。
だから問題はないと思います。
918名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 13:32 ID:Hg99F3c/
アルカリなどは1.5からじわじわと落ちていく。
ニッケル水素は1.2を維持しつづけて、切れる間際に急に落ちる。
途中で、電圧は逆転。
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 14:06 ID:FxRKmOsD
>>918
それ、聞いたことあります!
二ッケル水素は一定の電圧を長時間保っていられるため、一定電圧以上が駆動に必用な電子機器に向いているて
920名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 15:19 ID:lshgjhkp
>>910
急速充電器を買え、ということです。
921名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 15:28 ID:mWt88cnj
それより電池をもう1セット買ってかわりBankoに使った方が
安上がりだし、長時間続けて使う場合にも対応できて便利だお
922急速充電派:02/08/10 15:33 ID:FcpJbWP3
1日3回は電池交換するから13時間と予備電池1セットじゃとうてい間に合わない
923名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 15:35 ID:lshgjhkp
>>921
その方が電池にかかる負荷を考えるといいかもね。
2本(1セット)で700円くらいだし…
俺は単三の充電に使ってたPanasonicの充電器を使ってる。
924名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 15:47 ID:QLX/8uGs
>>922
たしかに一日2交替でぎりぎりくらいですね
俺は3日に1回位かな
925名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 15:48 ID:LjA+sXuw
今日ヨドバシカメラ梅田店で買ってきました
ブルー以外はありますた
926名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 16:20 ID:mWt88cnj
みんな行動派だなぁ。
漏れは撮りまくったつもりでも
1日1セット丁度ぐらいなんだけど…
もっとビジュマしまくリーノしなきゃダメデスカァ?
927名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 16:25 ID:wQQ9cEK+
せっかく分厚い作り&マクロ撮影可能なんだから三脚穴つけて欲しかったな
928名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 17:54 ID:4Sk52eVJ
わーい。なんとなく衝動買いしちゃいました。
近所のヤマダデンキで22000円くらい。
昨日の夜から充電初めて、バッテリーの充電器が消えたのをまだ見てない…
1回はずして数枚撮ったのが原因かな?
スレちらっとみたら、電池の話いろいろあるみたいなんでこれから読みます♪
929名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 17:59 ID:YSYmKDq4
今日あきばでげっとぉ。
ザコン館では
シルバーが10数個、
ピンク4個
ブルーなし
でした。
930名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 18:08 ID:BBt39KFd
シルバーだけど、買って一日でボディに例の傷が……。
こんなに早く傷がついちゃうものなのかなぁ。
レンズは箱を開けた段階で埃が付いてるし。
931名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 18:10 ID:bolZvGpB
もしかして昨日今日で買った奴等って・・・
変態さん?

「キンコーン♪」
932名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 18:12 ID:Ou6Uu2Tx
大量入荷わしょーい(・∀・)!!
みんなでビジュマわしょーい!!

>>928
継ぎ足し充電はやめた方がいいらしいですよ
933名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 18:17 ID:GueKB9it
継ぎ足しなんて関係無いよ。
どんどん継ぎ足して持ちが悪くなったら買い替え。
単4ニッケルなんてリチウムに比べたら安い買い物だよ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 18:17 ID:hDMg9U8A
>>928
ニッケル水素充電池は、充電を途中でやめるのもだめですよ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 18:23 ID:4Sk52eVJ
>>932-934
だ、だめだめですか。
どのみち電池も1組じゃ不安だしアクセサリーキットとメモリ買ってくる!
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 18:39 ID:lshgjhkp
>>935
ソニーのシナリオ通りの行動…(w
937名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 18:51 ID:CNqyZ8aN
>930
黙って展示品を売りつけられたとか?!
938名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 19:03 ID:sp9tMeSi
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Summer2002/Event/020805.html
やってもらいました。
ブルーのボディにオレンジのシールは失敗でした・・・・。
上記ページでは今日までとなっていますが、明日までです。

しかし、今日は台場、人だらけだったーよ
939名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 19:11 ID:k142WHRS
だよねー普通に考えて明日までだよね!
あーよかったー、ってソニスタで買ってねぇええええ

で、オレンジはナゼに失敗?あれが一番カコ(・∀・)感じに見えるが。
940名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 19:14 ID:/oqTv7Cs
海外旅行逝く時、どうしよう。
941 名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 19:22 ID:J1QPUUW/
ダイソーで単4アルカリがケース付きで売っている。
パッケージは3本入りで2本収納ケースが付いてくる
のでUユーザーは2つ買わないといけない罠。
でもケースは(・∀・)イイ!
942名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 19:24 ID:k142WHRS
U1に付属のケースがあるじゃん。あれも(・∀・)よね。
943名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 19:53 ID:cU0ksR8a
>>490
ビジュマしまくリーノでしょう
付属の大トロ充電器はワールド対応だっちゃ☆
電池は複数セット用意しておけば問題アルマイト。
944839:02/08/10 19:53 ID:8hTaSqgD
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20020810195021.jpg
セミの羽化
ネームシール2枚重ね
もう一枚重ねた方がヨカタネ
トリミングのみ
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 19:57 ID:cU0ksR8a
きゃあああああああっ。
かわいいっ。キモイっっ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 20:08 ID:H3lwTTdN
神の情報を教えてあげようか?
947938:02/08/10 20:11 ID:sp9tMeSi
>939
確かに展示品ではオレンジが一番良いのですが、
シールが透明なので下地の色が透けて色が変わって見えちゃうんです。
ブルーのボディにオレンジのシールでは見た目は茶色・・・
オレンジはシルバーのボディじゃないと綺麗にならないと思います。

>944
いい!
どこでとったの? 家の庭?
948名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 20:12 ID:CNqyZ8aN
>946
いりません
949名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 20:12 ID:cU0ksR8a
なるほどー…ちょっと透けるdのね。いや、透けdのね。
950名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 20:35 ID:8hTaSqgD
 ボディーのキズについては結構高確率というか
必ずいつかはつく模様
オタ相手だけなら無視するのもありだけど
U10に関しては絶対若い娘に売りたいはずだから
公にはファッション性を追求してるように言いながら
キズ対策としてあのコーティングを作ったに200アフガン!
ただ、作業時間30分は痛いかな?
売りっぱなしにできるのがよさげなんだけど
そのうちソニスタ購入者以外にも対応しそう

>>947
マンションだからちょっと近所にお散歩
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 20:48 ID:cU0ksR8a
青はアルマイトなのでそれほど問題アルマイト。
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 20:50 ID:yzmUckAP
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
 ・・・ナニ?・・・アルマイト?
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 20:52 ID:lshgjhkp
>>951>>943
しつこいっ!!
954名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 20:55 ID:floUJ33J
俺、カラブラからだからスレ立てできないから、だれか次スレお願いします
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 21:08 ID:H3lwTTdN
>948
>いりません

そっか、、、
ポイント考慮したら18000円ぐらいで買えるんだが、、、
956名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 21:39 ID:floUJ33J
俺、カラブラからだからスレ立てできないから、だれか次スレお願いします
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 21:48 ID:GUHrOI5F
クソスレ立てすぎ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 21:53 ID:ecw/y2fc
よーしパパまた次スレ立てちゃうぞー
959名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 21:59 ID:lshgjhkp


次スレ立てたよ
大人気!Cyber-shot U Part7!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1028984282/l50
960名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 22:15 ID:X0HrZY1f
>944
セミタンまぶしそう…。
儚い命なのに……。
961名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 23:00 ID:Ke9YTS3t
黒い
962名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/10 23:17 ID:8hTaSqgD

黒い・・・続きを書いちくれ


気になる
963名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 00:13 ID:PU7oru8k
1000!
964名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 00:30 ID:CLOr/jpk
>>962

 字!
965名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 01:20 ID:vuiB4e1B
千尋!!
966名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 01:25 ID:4+nfnuNS
ヒ素リ
967名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 01:36 ID:4+nfnuNS
汁場使ってますが何か?
968名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 04:22 ID:c3e27EXb
969名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 07:39 ID:DCqsWXEw
       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
970名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 10:29 ID:WaCr6wCQ
970
971名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 10:51 ID:btt7iTZ5
971
972名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 11:26 ID:mf52LNUl
1000
973名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 12:17 ID:dEK3Uzud
973
974名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 12:18 ID:PU7oru8k
1000?
975名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 14:35 ID:adQl6/vY
真玉ですね。
976名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 14:36 ID:adQl6/vY
戦場になりませんね。
977名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 15:44 ID:/ffiPuZI
980
978名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 16:34 ID:S0ekG7UH
980
979名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 16:34 ID:S0ekG7UH
意外と980
980名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 16:34 ID:S0ekG7UH
今度こそ980
981名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:02 ID:1D6VnXfr
sageでおながいしますね。
982名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:12 ID:PU7oru8k
1000?
983 :02/08/11 17:23 ID:7ElSXRNl
1000
98460:02/08/11 17:23 ID:mf52LNUl
984
985名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:24 ID:z2AeuK43
1000! -16
986名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:24 ID:7ElSXRNl
986
987名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:25 ID:mf52LNUl
うぁあん。60じゃないよぉ。間違えた。986
988名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:25 ID:z2AeuK43
もいちど、1000! -16
989名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:25 ID:mf52LNUl
989
990名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:25 ID:z2AeuK43
もいちど、1000! -11
991名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:26 ID:z2AeuK43
もいちど、1000! -9
992名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:26 ID:mf52LNUl
失敗しすぎ!>>990

992
993名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:31 ID:MpRfI8dc
おまえらU10持ってんだろうな。
持ってないやつは(・∀・)カエレ!

1000ゲトずさー
994名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:32 ID:U5nRPdQx
1000
995名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:33 ID:U5nRPdQx
1000
996656:02/08/11 17:37 ID:bWHG0uJM
1000
997ほげ:02/08/11 17:42 ID:tRO++ESM
1000!
998名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 17:42 ID:z2AeuK43
1000
999ほげ:02/08/11 17:42 ID:tRO++ESM
1000!!
1000ほげ:02/08/11 17:42 ID:tRO++ESM
1000!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。