467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/06 20:06 ID:LE+ingwq
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 21:23 ID:VFweTY/i
ありゃまS5000よりFZ1の方が全然綺麗じゃん(w
でも中間諧調がこんなに飛んでしまうなんてS5000ユーザーは気にならんのか?
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 22:39 ID:uRFAtU5u
結局、綺麗か否かは腕によるのね。
カメラの薀蓄ばかり言ってないで撮影技術を向上させましょう。
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/08 23:39 ID:jWNS3iJ9
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 00:55 ID:fQD7PTZT
>473
ホウ!(@_@) おもしろい画像掲示板だすね。
しかし漏れはダイアルアップだから。。。。だめぽ。。。
木曜が満月。予報では天気もイイ!
満月って影がないから、写真としてはイマイチだよ。
それより今日だろう今日。20時45分に月と火星が接近遭遇。
ぉぉ〜
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 19:48 ID:LyeNoljW
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 20:31 ID:JzXViRPM
らんでぶぅ〜あげ
あと10分くらいで月と火星が最接近
何か固定するものないかな〜
会社で眺めて、家に帰ったらじっくり撮ろうとか思っていたら・・・・
うち、ばりばり曇りじゃん・・・鬱。
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 21:06 ID:NKdD1N+g
>492
凄い!
良い物を見せて頂きました。
>>497 逆に雲が入ってるのがカコイイ。
壁紙にします。
>>497 スポット測光で月に合わせると良いよ。
でも、これはこれでいい感じ。
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 21:37 ID:D3DLGbu0
>>486 すごいなぁ。
オレのFZ1だとフラッシュモードで強引に1/125秒にして
それでも明るいからゲインを最小にして、それでやっと見れるって感じ。
みんなコラだな、襟元で分る
あ!そかフラッシュで強制的にあげればいいんだ
今頃わかた〜(´Д`;)写真てムズイのね
504 :
484:03/09/09 21:51 ID:LyeNoljW
おれはフラッシュは閉じたまんまだったよ<FZ1
507 :
484:03/09/09 21:53 ID:LyeNoljW
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 21:59 ID:HufIGD0Q
>>506 すごいね。いや・・・いいもん見せてもらいました。
火星♪
カメラは無いけど、25Xの双眼鏡で見ました。凄いですね火星大接近
>503
絞り過ぎ。 CCDに埃が付いてる
ISOage+アンダーでシャッター火星だ後で増感した方がまだマシ
>506
なんか、望遠鏡欲しくなったよ
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 22:16 ID:/a1zJqYX
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 22:21 ID:kPFEZCy1
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 22:22 ID:c2b+PlJG
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 22:27 ID:tsrS1AlF
>>500 FZ1ならスポーツモード、スポット測光で1/500、F3〜4位になる。
さらに-1〜-2EVくらい絞ってちょうどいいくらいの条件。
それで撮ったのが>468。
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 22:51 ID:dRmK59rT
G3+純正テレコンで挑戦してるんだけど、上手く撮れないよー
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 22:52 ID:F+GMouTJ
ここで誰かがエロ、グロをうpして笑いを取ると・・・
Fz1でマンコを12倍で撮ってくれ。
それか向いのマンションの夜の営みを盗撮するとか
>>515 はー
溜息が出るほど綺麗な心の持ち主だな
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 23:13 ID:c2b+PlJG
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 23:17 ID:VNi/XZaG
火星の模様がわかるほどの画像だと望遠鏡がないと無理のようですね。
スポッテリィングスコープつかわれてても火星は点だし。
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 23:26 ID:X1wiZxV5
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/09 23:29 ID:ZN10Ysvl
525 :
517:03/09/09 23:47 ID:dRmK59rT
にぎわってますなあ
みんなすげえなぁ・・・。
漏れのP1じゃムリポ(´・ω・`)・・・・。
さっき撮ってみたけど光ってる物体の周りに虫が飛んでるようにしか撮れなかった。
>>528 机かなんかに載せて、セルフタイマー使え
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 00:07 ID:+0w/10JQ
>>531 ISO125ってもっと上げられないの?
535 :
531:03/09/10 00:09 ID:+0w/10JQ
400まであるけど三脚に固定してたんで、あえて125で
536 :
533:03/09/10 00:10 ID:+fRXj7oX
誰かこの綺麗な画像携帯用にうpして下さらんか…?
>>534 月の左下と火星の右下の輝点はCCD抜け?
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 00:27 ID:hD0xvML9
543 :
534:03/09/10 00:33 ID:bg3NUcju
>>541 何の気無しに月を撮って初めて気付いたCCD抜け_| ̄|○
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 00:36 ID:Dk2Kz1hh
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 00:46 ID:vSezKPGP
まてまて火星の衛星、フォボスかも知れんぞ?<画素かけ
デジスコ見てて思い出した。コーワはどうなったのだ?
>>536 撮れてよかったな。
漏れも撮ったが同じようなモンだw
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 02:04 ID:HEulPPAc
これもデジスコ
ビクセン ジオマ-65-A 20倍アイピース C-2040
リサイズ(0.9倍)、レベル補正、アンシャープとかやってみたけど、
>>506に比べるとやはり機材の差が出てしまった。
月を撮るなら、400万画素くらいの高画素で強拡大で撮って2×2でビニングした方が良いのかもしれん、かな?
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 08:08 ID:hD0xvML9
>まてまて火星の衛星、フォボスかも知れんぞ?<画素かけ
そうか!今までに発見されてきた数々の星やその衛星は画素欠けだったんだね!
俺も一個フィールドスコープかっとこうかな?
このスレが昨日みたいに盛りあがるのはあと何万年後?
明日晴れるといいな。
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/10 23:00 ID:Qzg6UCth
ドット抜け目立って鬱になるから月は撮れない・゚・(ノД`)・゚・。
どれもこれも403だ・・・鬱・・・
>>565 2ちゃんブラウザ使うか、
URLコピペしてアドレスバーに貼り付けれ
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 01:00 ID:Yagepo/i
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 23:08 ID:RAZ+AL20
おまいら、
中秋の名月ですよ!!
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/11 23:14 ID:0Jd8HZU5
ぁぁ〜〜、月餅食べたい。。 w
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 02:20 ID:xAvBI60g
しかし、眼デジの望遠レンズテレコンよりずっと安物デジスコのほうが大きさも写りもいいね。
テレコンより安いフィールドスコープの方が写りが良いってどう言う訳?
カメラ業界って、何か設計を間違えていないの?
デジカメは望遠に強いから…
573 :
552:03/09/12 13:45 ID:V9MoLZJd
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 21:11 ID:RQ8qyx9E
神戸市です
雨が降っているのに月が輝いて見える
ミンナガウラヤマスィ('A`)
東北この三日曇り空で全然見えなかったYO…
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 21:58 ID:AaBGPE9M
トーシバのM700のファームアップが有ったので、月撮る人が増えますね。
マニュアルフォーカス付きました。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 22:12 ID:UDHOzgDX
>>576 マニュアルフォーカスと月の撮影は関係ないだろ(w
もし、AFで月にフォーカスが合わないんだったらそれはデジカメとして欠陥製品。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/12 22:49 ID:AaBGPE9M
その欠陥製品に近いのを持ってるんだよ。機種はいわんが。
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 06:58 ID:IQ5gv3RB
>>578 え? マニュアルフォカスで∞にして撮るのが普通だと思ってた・・・
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/13 09:43 ID:K5IPbVwh
はは。笑った。 欠陥商品と思っていなかったところがすごい。
>>581 フォーカスリングが∞マーク過ぎて廻るレンズがあるんだけど、どう思う?
>>583 温度変化での誤差まで考慮しての事です。
一眼の望遠レンズなんかではよくあります。
>>581 テレコンなんかつけると月を撮っても∞の手前で合焦することがある。
>>584 いや・・・
581に聞いてるんだけど・・・
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/18 00:06 ID:kUJftoQ4
今日、火星がきれいに見えていたので、デジスコで初めて撮ってみたけど、露出をどうしたらよいか、
わから無くて露出オーバになった。
月位だと、中央露出/スポット露出であわせてくれるんだけど。
対象が小さいとオートでは出来なかった。
露出補正をしたり、ISOを最低にしたりしたけど、シャッタースピードをコントロールできないデジカメ
では、火星は無理と言う事?
なお倍率は、75倍くらい。 火の玉見たいのがひょうたん型に写っていたので、極冠が写っているんだろうと思うんだけど。
>>588 アイピースは何倍?
アダプタは純正か?
590 :
588:03/09/20 00:00 ID:tVNqtsyk
24/30ワイドMCにKYOEI製アダプタ(←ケラレ大きくてあまり使えない)。
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/20 05:23 ID:JEslsgCq
望遠レンズはフィルム面全面に平均的に良像を結ぶのを優先。
望遠鏡は中心部の解像力優先。
とはいっても最近は望遠鏡でも写真用設計もある。
>>591 ニコソの場合、写真レンズもスコープもコンセプトは変わらない。
593 :
パパさん:03/09/21 01:28 ID:bXn30Z8g
>>593 S5000の月は酷いですね。
10Dのほうも、決して良く無いですが。
S5000はこの程度の画でも仕方ないでしょ。
10Dはレンズがダメすぎ。レンズが良けりゃもうちょっとマシなのが取れるはず。
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 21:18 ID:eYQNSr4M
今日は月がもう沈んでしまったようだ。
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/29 21:31 ID:Z6tx4Bre
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 22:09 ID:9t67cyfF
こんにちわ。質問があるのでどなたかよろしくお願いいたします。
最近車や電車等の流し撮りをしたいと考えているのですが、
単焦点の望遠レンズは経済的理由により入手不可です。
そこでシグマの170-500と50-500を検討しているのですが、
おそらく使用する領域は300mm以上だと思います。
そこで質問させて頂きたいのですが、上の2本のレンズの300mm以上
でのシャープさについて、どちらがより良いかということです。
シグマのパンフを見ると2本のレンズの構造はかなり違うようなので、
おそらく描写に関しても少々異なるのではないかと思います。
どなたかこの2本のレンズの違いについてアドバイス頂ければ、と思います。
よろしくお願いします。やはり300mm(F2.8)にテレコンのほうが良いですかね・・・
本当に悩みっぱなしです…
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/04 22:18 ID:QbfgMKAx
300mmF4と1.4×テレコンならぐっとお買い得。
描写もいくらなんでも設計に無理したズームよりは上。
シグマの170-500を使っていたけど、かなりコントラストが強い
被写体じゃないとシャープに感じないなあ。
吐き出される絵も青っぽいというか、グレーっぽく見えたし(フィルターのせい?)
今はAF-S300mmF4Dと1.4xテレコンを使っています。
レンズだけなら凄くいいんだけど、
テレコンを使うと今一(修行不足かな)な感じ。
>>598 170-500たまに使うけど、どピーカンのもとでないとパッとしない気がする。(
>>600さんと同じ印象か)
カメ板では、「170-500より50-500の方が色も解像度もいい」という話を見たことがある。_| ̄|○
ついでに、タムロン500mmF8(ミラー)は結構いいと思うよ。安いし。
(淀の表示価格で\29,800くらい)
短焦点で、ちょっと暗くて、MFで、リングボケがでる、という点に困らないならお勧め。
リングボケ萎えぇ〜
シグマのAPO500mmF4.5はどうだろう?
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/09 23:42 ID:wGlFxNG5
>603
リングボケ萌え〜
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/11 13:51 ID:WCmw/LdW
一眼デジと望遠レンズを併用した大きな大きなお月様の画像を拝見したいぞよ。
クレーターのシャープ度で勝負しようではないかね。
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/11 14:06 ID:fwcdYY4j
一眼+サンニッパ+2倍テレでカモン!
シグマの170-500mmor50-500mmも捨てがたい
いざ出陣!
>588さま
壁紙としていただきました。
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/11 16:21 ID:5ivLMPXg
わざわざタイソーに三脚持ち出して恥ずかしいデジスコで撮影ですかw www
月なんて普通手持ちで撮るものですよw マジ恥ずかしいw ww wwwww
デジスコはゴミにしか思わんがなw wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ、ネタにマジレスしちゃうのもなんだけど、あんまりよく知らない初心者が釣られて月を
手持ちで撮るよーになっても可哀相なんで。
画質重視で月を撮るなら、三脚は必須です。ミラーショックを抑えるためにもミラーアップは
必須。オレは月を撮る時には雲台を外して三脚に直付けして、アングルファインダー、ミラー
アップしてレリーズでシャッター切ってる。
デジスコだと、レンズの明るさ稼げないから三脚必須だと思うんだけど。
F45ぐらいで計算すると、ISO400でも1/30秒ぐらいにならんかい?
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/11 19:09 ID:nzWk6pSb
デジスコデジスコってF値いくらで撮ってるんだ?
デジスコなんかで月まともに撮れるか?
>614
というか、天体写真だと月ぐらいしか撮れない・・・。
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/11 23:54 ID:o9cdJ3Ng
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/11 23:56 ID:rWCaaeDW
>>616 FZ2でこんな画像にしか撮れないの?
腕上げないとね。
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/12 00:03 ID:NJks06b5
>>618 ホントだな、12倍ズームとやらもこの程度かよ、
ヨンニッパもヘッタクレもない罠。
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/12 00:05 ID:X46P9RuZ
>>609 面白半分で
Σの120-300に×2.0ってのでヤったことありますが…
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/12 08:34 ID:3kA9b3av
>>622 色合いがおかしいですね。
リサイズなし、若しくはトリミングでお願いしますよ。
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/12 14:09 ID:3Tri4KmN
友人曰く『500mmの世界は凄いよ』とカメラの世界を見せ付けてきます。
僕はカメラに無頓着ですが普通のカメラで撮影したものと500mmの世界って
何がどういう風に違いますか?友人は北海道に住んでいて僕は鳥取なので
確認できません。それに友人がPCをやっていないものでデータのやり取りもできません。
500mmのサンプルもチラホラ出てきましたが比べる対象がなく『500mmの世界』がピンときません。
よく言われていますが月を撮影すればレンズの性能が解かってしまうと風の噂に聞きました。
ですから500mmレンズで月を撮影した画像をうpして下さい。宜しくお願い致します。
627 :
622:03/10/13 00:14 ID:5GVPSQ+f
怪しいサイトに飛ばされたかと思ったよヽ(`Д´)ノ
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/13 18:07 ID:aX4iCfFR
>>622 >>627 EOS-10D + 170−500o
↑
この組み合わせでこんな写真撮れるのホントに?
誰かこのネタを見抜いてアバイテYO!
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/14 12:21 ID:HNiRNWSS
デジ癌+レフの画像もみたいぞよ。
10Dユーザーって・・・・・10Dユーザーって・・・・・・
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 20:50 ID:+OiiKCtP
でたでたつきがまるいまるいマンマンコ
634 :
今夜の月はこんな感じです。:03/10/16 23:37 ID:2B9/PLrJ
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/16 23:41 ID:2B9/PLrJ
↑手持ちで撮影したのでシャッタースピードは500/1秒に設定しました。
手持ちだとちょっと厳しいですね。
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 07:43 ID:kUk3xitR
>>634 テレコンとプレジションデジタルズームへいようですか?
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 08:25 ID:7Hcasz3E
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 08:47 ID:7Hcasz3E
>>630 銀塩で考えると信じられないでしょうが、デジタルだとこんな物でしょう。
EOS-10Dは良く知らないけど、CMOSサイズ2/3インチと仮定して、
500mmレンズは、1.5倍して、750mm 600万画素なので、300万画素(150万画素?)
位でトリミングすれば、倍の1500mm相当位まではいけるので、
>>637と同じくらい見えて不思議ではない。
ちなみに637は、310万画素をトリミングリサイズしたもので、現物はもう少し大きい。
639 :
637:03/10/17 09:02 ID:7Hcasz3E
チープなデジスコが、高価な眼デジ+超望遠レンズもどきとなるのが面白い。
637の機材
スコープ=1.6万
接眼レンズ=1万
カメラ(電池類込み)=3万
SD256M=1万
接続、レリーズ関係=0.5万(手作り)
ビデオ三脚=1.5万
締めて8万6千円。
カメラは買い換えるつもり。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 19:08 ID:MXcl54C0
>>639 重装備で月を撮影するのか(w
月ごときで三脚立ててデジスコ構えて
挙句の果てにチッポケなデジカメで撮影ってか(w
高級一眼レフと高級望遠レンズと比べてるの?(w
月なんて手頃な短めの玉でパッと撮影するもんだろ(w
まぁー三脚立てて撮影しても良いけどさ。
とにかくゴミばかり集めてもしゃーねーべ。(w
>640
一眼レフ使ってても、三脚立てるけどな・・・1/500で切れても。
じゃないとぶれるし、漏れだとピント合わせられない(鬱
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 20:58 ID:HVI7xGFX
クールピクス2500の月うpしましょうか?
いらね?あっそ。。。
>>640 月って、アナタが思っているより、ずう〜っと遠くて小さいのよ。
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/17 22:11 ID:TPRqvOeb
645 :
640:03/10/17 22:46 ID:ESGcgM4C
>>644 お月様は何処へ行かれたのでしょうか。
これほどまでにお月様を愛しく想い探し回った日はあったでしょうか。
早い話が月は出てない。今日はボツかも、ひょっとして夜中に顔出すかな。
>>643 チミの思う月の10/1ぐらいに思ってるよ、チミの月は教室の時計か何かと勘違いしてないか。
>>641 あまったれるな! 玉の長さに余裕があれば手持ちで十分だ。
※近い内に本当の月を教えてやるから期待してやってなさい。
>645
1000_級手持ちで振り回す様な技、身に付かなくてなぁ。
良い訓練法って有る?
>※近い内に本当の月を教えてやるから期待してやってなさい。
みのもんた・・じゃなかった、見物だな。
デジタルズムとか鳥民具は無しな。
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 02:46 ID:VXID/b+Z
>>637は「手ごろな短めの玉」じゃ撮れないと思うなあ。
白黒フィルムの解像力を頼ればなんとかなるかもしれないが。
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 10:32 ID:oxFReDZS
>>645 の地方では、月の出ない闇夜ばかり見たいだね。 良かったね。
>玉の長さに余裕があれば手持ちで十分だ。
逆じゃないのかな。 長ければ長いほど手持ちは不可能なのに。
2ケ所で支えるなら長い方が有利。端を持てば。
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 11:49 ID:riS4XqVt
>>649 発想を逆転してみなさいな。
あくまで高級カメラレンズの話しですよ。
間違ってもフィールドスコープや天体望遠鏡やデジスコなどという
オモチャの話しではありませんよ。あしからず。。。
よほど貧弱な男じゃなければだね、長い玉なら遠くの被写体に
ピントが併せられターゲットとなるものが大きく撮影できる。
高級レンズならF値に余裕がある為に手持ちでも容易に撮影できてしまう利点があるわけさ。
短い玉はトリミングの鬼と化さなければならないのでアボーンのボンスケマンスケってな按配さ。
まぁ、そのうちうpしてやるから待つべし!
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 12:13 ID:oxFReDZS
>>651 アルバイトして早く玉を買ってくださいね。1年も待てませんよ。 何ミリの玉で撮るつもり?
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 12:15 ID:oxFReDZS
>>651 アルバイトして早く玉を買ってくださいね。1年も待てませんよ。 何ミリの玉で撮るつもり?
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 12:22 ID:O4VBAkqc
トリミングなしってことは、1000mmクラスかな。
で、手持ちだから、まあ、2000分の1秒を切るとすると
F2はいるだろうね。
直径50cmの前玉かあ。
色収差なしでは苦しいスペックだな。
シュミットカメラでもしんどい。
ガラスの密度を考えると、反射でなくて普通のレンズだと100kgは
超えそうだな。きついなあ。金属部分も入れたら、200kgを超えそう。
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 15:11 ID:FbQ3qBqr
だからさぁー、月みたいなもんはさぁー、手持ちで十分なんだって。
露出オーバーしてしまうぐらい明るいのよね、おわかりお坊ちゃん?
まさか三脚なんてつかうめーなー?江戸っ子は常に手持ちなのさ。
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 15:24 ID:1n1EoOl+
シグマのミラー600mm持ってるんですけど
月撮りの為だけにケンコーの3倍テレコンを
購入して月を激写してやろうと思います。
もしくはシグマのミラー600mmとシグマのテレコン2倍で
撮影したものを1.5倍に拡大した写真とケンコー3倍計画と
どっちが月のクレーターものにできるだろうか?
画像が同じ寸法になるじゃないですか?
600mmF値8×3=F値24。これがケンコー3倍計画。
600mmF値8×2=F値16→を1.5倍にトリミング。これも3倍計画。
画像が少しぐらいぼやけても大きく撮影して
縮小したほうが鮮明な画像になるんだろうか?
今はこのミラー600mmを活用して月撮りをしたいです。
もちろんISOは800か1600にして手持ち撮影、
もしくは三脚をガッチガチに固めて撮影にいどみます。
意見下さいよろしくお願いします。
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 15:51 ID:vRcvn7F5
>>657 ミラー600mmで撮影して3倍拡大に1票。
ちなみに、合成焦点距離が1800mmになると、受像面での月の直径が
18mmになるため、Eos1Ds及び中判のデジバック以外のデジカメでは月の
全体像を捉えることは出来なくなると思う。
いずれにせよ、クレーターをものにするには、望遠レンズ+テレコンでは
合成焦点距離不足。
ちゃんとした望遠鏡を使ってリレーレンズ方式で写すべし。
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 17:14 ID:2/rPkAFU
660 :
ハーフムーンはいかが?:03/10/21 17:53 ID:TRbQJjO4
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 18:33 ID:Sj3Uy6Dj
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 19:54 ID:rFgGSsjD
うおおおお!! すんげえよ!!! マジで!!!
>>657といい、
>>660といい、
どうも、変な香具師が住みついてるな。
オカ板かデムパ板に帰れ!
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 20:43 ID:onWokzRM
665 :
663:03/10/21 20:46 ID:Hn1ZrOra
亀板とのコラボレーションかよ・・・。
667 :
664:03/10/21 21:04 ID:onWokzRM
>>658 望遠鏡を使わなくても純正の望遠レンズで十分撮れるよ。
ただ、三脚座などがしっかりしていないと、バンドでしっかり
止まっている望遠鏡とは強度が違いすぎる。
それに、口径も違うから、拡大した場合どうしても日周運動の
ブレが発生するね。
668 :
658:03/10/21 22:17 ID:3nmKn4Fr
>>667 あ〜、月の全体像と大きいクレーターがそれなりに写ればいいっていうなら
もちろん望遠レンズ+頑丈な三脚でOKですね。
こういう言い方をすると申し訳ないけど660とか664レベルで満足出来るなら。
クレーターの細部までキッチリ写そうと思うと、残念ながら望遠レンズでは
明らかに力不足。
散々概出だけど、天体望遠鏡と望遠レンズはカテゴリーが違うんだから
比べること自体が間違い。
スレ違いスマソ。
そんなこと分かってて、無理なことを一生懸命やっているんじゃないの?
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 22:34 ID:onWokzRM
>>668 ここって、デジカメと写真レンズでどれだけできるかってスレだと思う。
だから、安物望遠鏡よりもよく撮れるぞって、それ以上求められても。
赤道儀に高橋のミューロンのっけて直焦点やるとそりゃシャープだけど
それをやらずに純正レンズでただの三脚にのっけて苦労しているのにw
671 :
658:03/10/21 22:40 ID:3nmKn4Fr
>>669 うん、それは分かるから、658では一番上手くいきそうな方法に1票入れた。
下手にテレコン使って各種収差を悪化させるくらいなら、ミラー望遠単体で
キッチリピント合わせした方が、よっぽどシャープで拡大に耐える画像が得ら
れるからね。
どこまでいい写真になるかは本人の努力次第なので、是非がんがって欲しいと
思う。
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 23:01 ID:0wKTVvBw
>>668 餌なしで竿だけで釣りですか(w
あっひゃっひゃっひゃ♪
天体望遠鏡は肉眼で覗いて天体観測するもの。良いですか皆さん?
その覗き穴にカメラを引っ付けて撮影するのが天体写真。
マジレスするけど、この方法とカメラの望遠レンズがなにか関係あるの?
あっひゃっひゃっひゃっひゃ♪ブッヒャッヒャッヒャッヒャ♪
いったいどんなものを、どんなふうに、どんなセッティングで天体写真とるの?
バッカじゃないの(w うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
はっきり教えてあげよう貧乏天体ヲタよ! ヲタヲタ月坊主よ!
俺達はカメラを振り回して撮りたい時に天体を撮影するのさ。
誰がなんて言おうと手持ちだ手持ち! 手持ち撮影で天体をものにするのさ!
しゃらくせぇーーーッ!! でなおしやがれ糞坊主どもよ!!!
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/21 23:25 ID:M69Sr15m
── =≡Λ Λ = はぶっ!?
── =≡( ゚∀゚)≡ ズガッ -= ∧__∧ γ
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( >672) ./ ~ : :
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ/ ~ - ~
─ =≡ ( / ≡ _/VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ /| ,, -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ,,, ─━━━─
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 16:49 ID:hamZ2ap4
>>676 なんとなくボケてる気がする。 こんなもんかな?
ED82だともう少ししっかり写ると思うけど。 三脚と雲台は何?
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 20:48 ID:AQQl1Evo
>>675 その問いかけ良いねー。
かなりベールに包まれたレンズだよなw
リアル作例うp期待汁!
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/22 22:40 ID:NLNa5nNJ
安望遠なんかでなにができるってわけでもあるまいw
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/23 21:10 ID:EV7Hn038
683 :
676:03/10/24 00:29 ID:+dpYmPyG
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 23:47 ID:YCkci3IB
フィールドスコープは便利が悪くて嫌い。
悪いとは言わないけど手持ちできないしね。
そりゃやれないこともないがブレて使い物にならないや。
やっぱ800mmの望遠レンズがいちばん!月も綺麗に撮れるしね。
スコープもそこそこ綺麗だがちょっと甘いような…
安いから“買い”とも言えるね。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/24 23:52 ID:jhVLNEaC
スリービーチのレンズ、*istDの前スレか前々スレに詳しい説明があったとおもう。
落ちちゃっているので、だれか、その部分のコピペお願い。
てまひますんまそ。
>>686 へ〜
笑った。
5.5kg+カメラ
長さ約55cm
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 13:00 ID:9Dbb6r5F
スリービーチって望遠鏡業界のソーテックなんだけどいいの?
ここは月を撮ることでレンズの性能を議論しましょうというスレで、月を撮って自慢しましょうとういスレじゃないよね。
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 19:47 ID:JujL/jgL
>>690 ソイツの考え方次第だろ、ガタガタぬかすなハゲ。
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 20:04 ID:JujL/jgL
望遠鏡業界のソーテック。
ふむふむ。初耳だなw
693 :
1(本物):03/10/25 21:25 ID:3spmQ10X
>>690 激しく同意なのですが。
>>691 禿を馬鹿にする人は禿げますよ。
>>689 スリー(三)ビーチ(浦)
三浦さんが社長だからスリービーチ。知ってた?
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 22:44 ID:1x2NdEZt
>>689 それはスリービーチに対して極めて失礼です。
カシオのMSXみたいな物かな?
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 23:53 ID:1x2NdEZt
700 :
真実の月を捧げる紳士:03/10/29 18:37 ID:TG//QQ3a
スリービーチのテレ側にあたる1600mmは他社のレンズの描写性能をを圧倒する
だけの解像力がある。玉が長いおかげで月の細やかな凹凸が鮮明に写し出され
フィールドスコープや低価格のレンズ系には流石に真似できない絵を吐き出す。
俺は新潟県在住だが今晩にでも月の絵をうpすようと思う期待してくれ。
>>700 お、スリービーチユーザの方ですね。
うpよろしくです。
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 14:01 ID:e24ojJvk
うぷされている画像見ようとするとforbiddenとか画像が見つからないとかでる
んですが、遅すぎて削除された後ということなんですかね?
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 21:09 ID:QTL/CW5z
わりと安い望遠レンズノスリービーチのテレ端の1600mm域は恐ろしいほど
解像力があってヨンニッパ、ロクヨンを持っているヤシも真っ青だったという………
これが真実かどうかのかうpをミナで期待しようではないか!ちなみにS70の月で良かったら
うpするけどw携帯してるのはもっぱらP。
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/30 23:11 ID:0rwGIeJ/
レタッチ失敗したの?色が変。
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/31 07:18 ID:DShpzUtL
おいおい、1600mmのサンプルを見せてくれるんじゃなかったの?
800mmじゃ500mmの写真と大差ないよ。
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/01 09:31 ID:gVFj7f6X
>>710 駄目だね。クレーターが2つぐらいしか写ってない。
それに強烈なプロトン放出が感じられるぞ。
>710
件の黒点がはっきり写っててイイ!
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/03 00:02 ID:P5iqnpK1
三脚が悪いなら買い換えたら?
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/09 01:07 ID:ZtqwTGDD
>>704 カメラレンズで最長の1600mmの月がみたいぞよ。
誰かうpできねーか?
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/09 19:34 ID:ZVf2VL9z
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 00:49 ID:UoHU+TBM
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/13 10:31 ID:klIHZOj4
スリービーチ1600mmの月まだ?
芸がないな。
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 22:37 ID:hooaPdCZ
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 23:14 ID:F7bBb6dY
>>719 大きな渦の下に人の顔のようなものが
シェーをしているようにも見える
みんな騙されるな、これは20年以上も前に岩崎画伯が書いた絵だぞ。
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 10:49 ID:o2KS88cJ
↑騙されるな、これはタイガーアイのマクロ画像だ
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 12:44 ID:fUatomxU
726 :
三沢五郎 ◆hJpWKxjIR. :03/11/17 16:18 ID:eiMrDAXv
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 16:58 ID:q5fhKlYV
>>726 五郎先生の作品に見とれていました。
先生の本を読んで今まで以上に写真を学んで行きたいと思っています。
いつも素晴らしい作品を紹介してくださって家族一同感謝しています。
これからもお体に気をつけて素晴らしい作品作りに没頭して下さい。
失礼致します。
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/17 23:41 ID:KUHZtqZO
三沢五郎は高価な天体望遠鏡と1500万画素のデジ一眼を常時使用してる人ですよね。
我々素人はそこまで機材を揃える経済力もなければ気力もない。機材が成せる業ですね。
サインの入れ方でプロということも素人目に伺えますし完敗ですね。
729 :
木星の画像って・・・:03/11/18 00:11 ID:8t0R1uEC
NASAの探査機が木星付近で撮影した画像でしょ・・・
>>729 "Jupiter Mosaic from Cassini images, November 11, 2003"と書いてあるね。
自分で撮ったのじゃないなんて…。おしおきだ!
>>730 Cassiniといえば1999年7の月「悪魔の大王」の正体ではないかといわれた
原子力エンジンを積んだ探査機ではないか。
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 09:16 ID:a348qsMe
これから、東北、日本海側の画像うpは激減するでしょう。太平洋側の使徒、頼んまっせあげ
今朝、朝早く目がさめたので月でも撮ってやろうと思ったら
いい感じで朝焼けに二十七日月があったよ。カメラに三脚
用意してたら、光線の具合が悪くなるわ雲が出るわでまずー。
結局お天道様も顔を出して月は日陰者に。。。
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/22 10:54 ID:XzvSFnmq
FZ10の写真はないか?
おめこ撮るより月を撮れか・・
含蓄ある言葉だなあ
736 :
627:03/11/22 11:43 ID:MJ/LScrz
737 :
Mr.Asia:03/11/25 23:32 ID:czNqw/mq
何でみんなそんなに綺麗に取れるのですか?
ぼくも三脚2個使って(天体望遠鏡とデジカメ用)無理矢理とりましたが、そんなにうまくいきません。
おしえてください。
>>737 機材が良いからかも。
>>737はどんな機材で撮ってるの?
とりあえずお安く上げるにはフィールドスコープ+デジカメ(デジスコ)がかなり良く撮れるよ。
あとは一眼デジ+良いレンズだけど、これでデジスコより良い月を撮ろうとするとお金がいくら有っても足りないかも。
739 :
Mr.Asia:03/11/26 14:00 ID:uIqGQliP
>>737 しょぼい天体望遠鏡(ANAかなんかのマイレージがたまってもらった奴)とFinePx6800Zでそれぞれに三脚をつけてとってます。
それと、フィールドスコープとかデジスコとかってなんですか?
初心者ですいません。
740 :
Mr.Asia:03/11/26 14:06 ID:uIqGQliP
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/26 20:21 ID:u4G+a+Uk
こるげんこーわ。
ケロケロ。
地上用じゃなくて対空専用ならデジスコじゃなくて
ボーグとかの方がよく撮れると思うけど。
>>739 う〜ん。上手く取れない原因は・・・
望遠鏡がしょぼすぎる
ピントが合っていない
ぶれている
露出が悪い
望遠鏡とデジカメのレンズの光軸がずれている
くらいかな。あとは撮れた写真を見ないと何とも言えないねぇ。
>>743 確かに原理的にはプリズムが入っていない分だけ天体望遠鏡の方が有利だよね。
でもボーグのED78とニコンのED78だとどっちがよく撮れるだろうね。あ、すれ違いすまん。
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/27 08:38 ID:TapiRXDh
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/02 20:47 ID:H/vU9uFI
747 :
746:03/12/02 20:55 ID:H/vU9uFI
言い忘れたけど、対物レンズだけBORG プリズムVIXEN 接眼PENTAX
カメラ KONICAMINOLTA
プリズム以外は、ほぼ天体望遠鏡といっても良いかもしれないけど、デジスコシステム。
すげぇ
749 :
746:03/12/02 21:18 ID:H/vU9uFI
750 :
746:03/12/03 00:34 ID:QcGvDS1T
Dimage F400 なんてなかったね。 F300の間違い。 ごめん。
>>749 は、レタッチしすぎた。
>>747 対物にBORD 45EDを使っている理由は、アクロの52mmより色収差が少ないから?
やっぱりアクロマートの52mmよりアポクロマートの45mmの方が断然良いですか?
↑しまった BORD->BORGでした
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/03 08:42 ID:QcGvDS1T
ED の方が断然色収差が出ないので、良いです。 また光が分散しないので撮った写真もシャープです。
例えば、空をバックに写した場合、白いサギとかを撮った場合など、NORMALレンズでは
激しく色収差が出ます。
サギの場合は、露出を押さえて撮ればある程度見られる写真は撮れます。
この月の写真も、右上に若干色収差が見受けられますがEDだからこの程度に押さえられています。
755 :
751:03/12/04 04:01 ID:WRE7TbNq
>>753 レスどうもです。やっぱり小口径でもEDの違いは歴然ですか・・・
本当は80mmクラスのEDレンズが欲しいけど予算的に無理だから、ミニボーグ45EDを検討してみようかな。
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/04 08:57 ID:q/DQLT6h
どの位離れた距離で、どの位の大きさの物を撮るかによって、機材選択も変って来ると思いますが、
私の感触では、総合倍率60倍位まで出れば、まずそれ程倍率に悩む必要はないかなという感じです。
今の私のシステムが45EDで、63倍(2443mm)なので丁度良い倍率です。
使い易さから行くと60mm位の対物の方が良いとは思います。
BORGも来年には60EDを出すような噂が出ていますので、後から変更も可能です。
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 01:56 ID:E1NPa0JZ
多摩エリアでまさに今、月に綺麗な光環がかかって見えてます。
手持ちがFZ1verUPなので、がんがってみまつが、もっといい機材持ってる人うpきぼん。
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 17:16 ID:4GxHqqB4
>>758 もっと望遠で撮ろう。
絞りはF6前後で、シャッタースピードは1/125前後いでいいかも。
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/11 18:07 ID:cVSDIPbd
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/12 00:57 ID:KBAOpRPd
ここはボーエンキョで作例を自慢するスレでつか?
カメラレンズでおながいします。
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 05:26 ID:7Joda+Rh
>>764 や〜、なんかえらいノイジーだな。
月のこういう写真の場合絞る必要無いから、感度を下げて撮った方がいいよ。
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/14 10:06 ID:gx96E4nc
767 :
765:03/12/14 10:15 ID:gx96E4nc
768 :
名無しさん脚:03/12/14 12:36 ID:wSigYot1
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 08:05 ID:sh9wZzBs
>768 撮影のヒントなんて見つからないよ。
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:46 ID:P8rRaBrk
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 00:49 ID:6wN0VmiX
>>770 機材もシーイングも良かったんでしょうね。
宇宙人が笑っているのが見えます。
772 :
◆KALI69/Ts. :03/12/16 00:55 ID:LOAIguuJ
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:29 ID:+6s+89JE
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 03:39 ID:LT/W0LPr
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/17 00:59 ID:HUOU7Zft
FZ10で撮った人いますか?
776 :
775:03/12/17 01:30 ID:HUOU7Zft
FZ10スレにゴロゴロしてる。
>>776 F2.8で撮らずに絞り込めばFZ1でももう少しシャープになるよ。
クール+ヴィヴィッドでもう少し引き締まるかな。
あとデジタルズーム2倍になってるのはどうかと。
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい :03/12/18 11:05 ID:hTRN9ypO
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/18 16:13 ID:Icqo43+e
781 :
780:03/12/18 16:19 ID:Icqo43+e
書き忘れた。ロクヨンはまにゅあるレンズでございます。
対物が半分ほどで倍率も高いのにデジスコの方が
シャッタースピードが速いのはなぜ?
784 :
780:03/12/19 15:10 ID:ZcooLQ1T
>782
光を当てねばならないCCDの大きさが違うためでは? フルサイズの
カメラに対してAPSサイズのD100が同じ明るさで1.5倍の焦点距離
になるのと同じ理屈だろう。ちなみにこの時のデジスコの合成F値は6.36。
↑
なんか間違ってたら指摘してくれ。
>783
接眼はワイド。アダプターはKYOEI製。
2480mm相当でF値が6だと口径40センチ・・・
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/20 03:07 ID:p22I51y2
F値はCCDのサイズには関係ない。
おいおい。
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/22 17:01 ID:4xUAJ4te
>>785 おいおい.合成F値の勉強しておいで。
ED82の場合
2480mmはカメラの実焦点距離に換算すると 656mm(カメラ倍率2.76倍x30倍)
合成F値=カメラの実焦点距離x倍率/対物口径
=656/82=8
F8
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/24 13:38 ID:lwAYoVTL
>>790 E4300 知らなくても良いけど、倍率が計算から抜けてるよ。
どんなカメラで計算したって400mmの対物口径になる訳無い。
泣かないでね。
>>791 抜けてるのはイメージサークルの倍率だけだよ。
135のカメラなら・・・
馬鹿には無駄か。
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 00:11 ID:q5wW3evx
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 00:20 ID:LVlP9NfM
なんじゃコリャ
汚ねーなー
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 13:02 ID:yl7WFL85
BORGとか望遠鏡やフィールドスコープ使ってる香具師は
専門スレへ逝って叩かれてくれ。しかも汚ねぇし。
>>796 793は、そこまで言うほどきたないか?
795のほうが、余程汚いと思うが。
>>797 マジで病院逝った方が良いぞ。
どう見ても793は汚いし、795の方が全然きれい。
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 19:21 ID:ojfIkDRc
>>798 そうか?
病院行った方がいいかね?
俺には、795のほうが汚くみえるな〜
>>799 793の方が俺も綺麗だと思うよ。圧縮率が高すぎでブロックノイズが出てるけどね。
まぁ惚れ込んで一緒になった女房のえくぼがあばただったという有り難いお話。
やっぱ望遠鏡で撮れば色は豊富に出るのね。
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 19:51 ID:Q1csWoZM
>>793,797,799.800
自分の作品がけなされたからって
自作自演までして他人の作品をけなすことはないだろう。
>>801 勝手に793に仕立て上げるなよ!
全くの別人だよ
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/30 20:33 ID:s8w+15zg
俺も
>>793良いと思うよ。色収差が無いのに驚き。BORG45ED恐るべし。
できれば圧縮率の低い画像うp希望です。
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 00:42 ID:CRhibkvz
793も795もどっちもいらねえ。
カメラレンズものをうpしてくれよ。
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 20:28 ID:lWCNVMzJ
>>804 カメラレンズだけじゃ、画にならないだろ。 単なる風景画になってしまう。
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 20:43 ID:lWCNVMzJ
移動が出来ないくらいの天体望遠鏡は、カテゴリーが違うだろうが、デジスコできる機材なら、
望遠レンズや、テレコンと同じだろ。
ロクヨンと45EDが並んでると、まるで巨人と小人だよ。
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 20:58 ID:YLezWvkh
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/31 21:34 ID:Pgy/NRdb
>>806 細かいこと言うなよ。月を撮るというのは入り口で大きな世界(深い闇、又は奈落)が
広がっているということなんだからさ。
809 :
↑:03/12/31 21:41 ID:3plSf6aC
>>807のデジカメは、C-2040
月と火星のランデブーを撮った望遠鏡はビクセンのジオマ65A
火星拡大画像の望遠鏡はタカハシのTOA150(こちらは星のイベント会場にて)
以上補足
明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願い申し上げます。
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 20:33 ID:0/iPCsyJ
814 :
:04/01/09 20:59 ID:mgLXswAo
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/09 22:45 ID:e90y93bw
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 00:22 ID:gGKILCvC
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 00:38 ID:xwaWCIur
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 01:20 ID:i9OwVjzs
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/10 03:54 ID:+U69s8v/
ソニーの828で撮った月は無いでしょうか
小泉政権の「改革」の成果が徐々に明らかになり始めている。
道路、郵政、特殊法人・公益法人、税制、財政、年金、不良債権、天下り、地方分権、
規制撤廃などのテーマについての検討の結果が示され始めている。
その状況は、ほぼすべての分野において、ほとんど進展が見られない、というものである。
(中略)
小泉政権はこうした本当の改革の検討をまるで行なっていない。
小泉政権の下では「改革」は進みようもないことを、国民はそろそろ気づく必要がある。
早稲田大学教授 植草一秀 (週間 東洋経済)
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 00:00 ID:nPfjA3kI
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 01:51 ID:nPfjA3kI
>>815-825 540mm F5.4ってどんな鏡筒ですか?
色収差も無くて良い感じですね。ひょっとして10cmフローライトですか?
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 10:17 ID:soKttVii
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/12 10:45 ID:nPfjA3kI
>>826 SDアポクロマート、ペッツバール4群4枚、写真レンズ的である。
もちろん望遠鏡としてもつかえる。
EF500mm かEF600mm F4Lと比較してみたいので、どなたかウプ希望。
望遠鏡の絵なんていらねーーー。
天文板でも逝ってろ。
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 02:49 ID:V/6tXwVI
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/14 14:46 ID:hLcFFAaS
>830
直焦?つか、こんなにしっかり写るもんなんか。
今度チャレンジしてみよっと。
>831
URLをコピーして、webブラウザのURL欄にペースト。
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/15 00:06 ID:boiW3G58
835 :
832:04/01/15 03:42 ID:SVeavPXs
836 :
夜空の帝王 ◆8ECqEqxCiM :04/01/16 15:50 ID:Y+ulum/D
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/01/16 21:22 ID:De2+ZhRh
>>835 Sigma 50-500を某カメラ屋で見てきました。
優秀なようですね。耐逆光性能はいかほどで。
838 :
835:04/01/17 01:11 ID:diY7xui5
>>837 実は私も中古購入したばかりなので、まだ何とも言えませんね。
ただシグマレンズ全般に見られる、コーティングの悪さから来るコントラ
ストの低さ、色乗りの悪さは若干見受けられるんで、逆光性能ももしかし
たら引き継いでいるかも・・・。
でも望遠領域のシャープネスは水準以上で、高倍率ズームであることを全く
感じさせません。170-500も使ったことありますが望遠領域では間違いなく
50-500の画質が勝っています。
テレコン耐性も高く総合的には私にとって十分満足の行く買い物でした。
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 01:25 ID:Zd7ZSBkJ
>>836 コンパクトデジ+テレコンでこんなにシャープに撮れるんだ。
テレコンは何か教えて欲しいです。
ん?
>>836のExit見たら FinePixS2Pro 1007mm 1/250秒 F8.0になってた。
スレ違い
>>842 無敵にも見えるタムロン28-75も星を撮ると周辺で星が流れているのがわかるな。
>>844 周辺星像まで開放で乱れないレンズはありません。
それでも、よく抑えているのが名レンズと名高いミノルタの35mmF1.4とかです。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/24 17:49 ID:IhLvq1k7
>845
蓑の35/1.4をデジで試したの?
感光特性等の違いにより、銀塩で名玉でもデジだと糞玉だったりするのが、
難しい点であり、このスレの存在意義でも有る訳なのだが。
849 :
↑:04/01/24 19:45 ID:jFGBTF19
何でコマ収差と感光特性が関係するんだ?馬鹿?
850 :
848:04/01/25 07:44 ID:AXgCanww
>849
蓑虫は馬鹿ばっか。「コマ収差」って何だよ?
全ての収差の総和結果がコマだろ。まずは光学書嫁。
「コマ収差」なんて「馬から落ちて落馬した」のと同じくらい馬鹿。
大きな収差が有ってもそれが淡く広がっていて、感材の特性から
写り難い領域なら、コマは目に付かない。ところが感材の特性が大きく
異なると、大きく広がったコマがしっかり写ってしまう。銀塩では
たまたま目に付かなかった収差が、デジで使うとアラの出てしまう
レンズが沢山存在する。特に色収差によるものが顕著だ。これの
チェックには月を撮るのは、結構有効だと漏れも思う。
誰か、高橋オルソ・アポクロマートTOA-130の試射をキボンヌ。
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 19:35 ID:NbLlNGsJ
コマ収差…レンズの傾きによる像の流れ
レンズに対して、斜めに入った光線が、図のように1点で集まらず、上下非対称に像が乱れる現象をいいます。
コマ収差があると、光軸外の1点は尾を引いた彗星のような形の像になります。
カメラレンズのコマ収差は、図のように斜め入射の光線により像が流れてしまう収差で、球面収差が形を変えたものと考えられ
ます。
したがって、球面収差が改善されれば、コマ収差も同様に軽減されます。一方、眼鏡レンズのコマ収差は視線とレンズ面が直
交していない事が原因のため、浅いカーブのレンズ周辺部が問題となってきますが、実際は球面収差と同様に、瞳孔径が小さ
いためコマ収差が問題となることは少ないようです。
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 19:45 ID:y04Py6YR
>全ての収差の総和結果がコマだろ。まずは光学書嫁。
あほか、おまえ。
コマ収差はコマ収差だろ。
歪曲収差や像面湾曲そのほかとは関係ないよな。
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 19:46 ID:fhh4mSHQ
でCCDの感光領域ってフィルムより広いの?
フィルタかけて透視撮影する奴もいるから赤外側は広いのかもしれないな w
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 20:18 ID:f8Ocyikc
すみません、jpg画像のリンクをクリックしても拒否されてしまうのですが
どうやって見るのでしょうか?
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 20:23 ID:QNnoyEQM
>>854 リンクのアドレスをコピー→ブラウザのアドレス入力欄にペースト→
エンターキーを押す。
あるいは2ch専用ブラウザに変える。
以上
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/25 20:34 ID:RLGTTSLv
>>853 一般のカラーフィルムは可視光線以外は写らない作りになっているから
フィルターでカットする前のCCDよりも狭いよ
だからってCCDが優れているというわけではないけどね
カットしなければ画質が低下する余計な光まで受けてしまうわけだから
感光領域がダイナミックレンジの話の場合は
ネガのラチチュードの方が遙かに上
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/26 07:30 ID:D4yNdOxT
>>855 ありがとうございました。ほかのスレの写真はこの方法で見ることができました。
ですが、ここのはいろいろ試してみましたがだめでした。
始めのほうの月の写真見たかったのですが、残念です。
>>857 855ではありませんが・・・
保持期限があるようであまり古い画像はサーバーから削除され見れないようです。
私も見たかったんですが見れないのが沢山ありました。
859 :
1(本物):04/01/26 19:05 ID:gjAarGjY
初心に戻って天体望遠鏡使用以外の作例をお願いします。
854、857、858さんのような人のためのスレのつもりで立てました。
天体望遠鏡を使用した専門的な作例は天文スレを利用してはいかがでしょうか。
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 01:11 ID:tJ/8F3cQ
このすれってレンズを比較してるの?
861 :
*istD@☆いっぱい:04/01/27 03:26 ID:Jw5SLRXB
確かに比較のためにを撮るのは面白い企画だが画質に影響を与える不確定要素も知っ
ておくべき。
同じ機材、同じパラメータで撮影しても必ずしもいつも同じ画質になるとは限らない。
特に高倍率になるとシンチレーション(大気のゆらぎ)の影響が大きくなってくる。
これが大きいといくら優秀な機材でも川底の小石を見ているようなゆらゆらとして
シャープネスに欠ける描写となる。
日本では一般に夏安定していて冬は不安定となる。また南にいくほど安定していると
言われている。
解像度をなるべく客観的に比較するには、投稿者はなるべく夏の半月に近い時期に
高度の高い時間帯を狙って撮影することをお勧めする。
蛇足だが地球-月の間の距離も一定でなく数パーセントの変動がある。
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 13:17 ID:sAIZio7x
南へ行くほど安定するってのは知らなかったな〜
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/27 14:15 ID:htBTuLDf
デジ一眼+望遠レベルだとシンチレーションの影響受けるでしょうが、
コンパクトタイプ(A1やFZ10クラスも含む)の画質比較にはもってこいでしょう。
865 :
861:04/01/28 01:44 ID:4mgLbBTr
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/28 22:36 ID:lfqkK4H+
867 :
88:04/01/28 22:51 ID:ZLZFW/Df
>>866 500mmを1/25sec で手持ちってマジすっすか?
そう言うことにしておいてあげるのが大人の対応ですよ。
869 :
866:04/01/29 00:08 ID:IRM/0qII
>>866 マジ手持ち!!
アングルファインダー付けてンコ座りしたら、1/2枚の確率位でいけるよ。
>>868 信用してねぇなっ。まぁ手持ちだと言う証拠も無いけどな〜。
昔の月カメに50mmを1/2と豪語してたプロいたよな
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 21:01 ID:wv9ZYVDb
>870
35mm判のf=50mmで1/2sなら楽勝でしょ。
当方ド素人でしが、S2Pro+Ai50/1.2Sで1sを、立てひざに肘をついて
星を1dotの点に撮ってますたよ。
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 21:16 ID:8uhUGLOy
デヴ程ブレにくいって聞いたんですが本当でつか?
しかも筋力が強いと小刻みに振動を起こすから白デヴみたいのが
スローシャッターの手持ちでは見事な写真を撮るらしいよ。
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 22:05 ID:wv9ZYVDb
>872
白?デヴの方がショックダンパーとしての働きが良さそう…
というのはサテオキ、呼吸法が重要。弓を射るが如く、鉄砲を撃つが如く。
「撮影」も「射撃」も英訳すると"shooting"だしね。
>873
弓道二段で元モデルガンショップの店員・・・でもブレまくるのでつが・・・・
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 22:41 ID:wv9ZYVDb
>874
うーん、そうなったらもうオイル(皮下脂肪)ダンパーを
タップリ(デップリ)装着するしか…
それはともかく、もまいら、月が撮り頃だぞ。
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 23:10 ID:B7TMean1
月見えないよ
どっちの方角にあるの?
>876
半月ぐらいだっけ?午前0時付近だと、そろそろ西に傾いてるんじゃないか?
>877
オーバー(T_T)
880 :
FA*85/1.4@解放いっぱい:04/01/29 23:15 ID:wv9ZYVDb
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 23:19 ID:XHXENQJ+
882 :
FA*85/1.4@解放いっぱい:04/01/29 23:24 ID:wv9ZYVDb
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 23:41 ID:/a8q8G0d
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/29 23:46 ID:B7TMean1
月を探したけど、見つかりませんでした。
東京は空が狭すぎです。
>>883 うまいと思うよ。
画質気に入らないならデジタルズームは使わないように。
大きくならないのは諦めるしかない。
>>884 そろそろ沈む時間だからね。
そういえば月の位置がわかるムーングラフという腕時計があったっけ。
使わなくなってヤフオクに出したら買値より少し高く売れた。
うお、ちょっと欲しいな、ムーングラフとかいうそれ・・・。
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/31 02:25 ID:RdrE0jVA
↑トリミングのみ
書き忘れスンマソ
>>889 換算1600mmイイ。
レンズは、SIGMAの500mmF4.5?
テレコンは、どこのメーカーでつか?
892 :
889:04/02/01 03:37 ID:0l8nJ5Eg
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい :04/02/01 18:33 ID:J+GAA5uC
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 21:35 ID:maQ4b/Ub
>>893 デジタル拡大なんてしないほうが良いよ。 そんな事やる位なら、トリミングの方がよほどまし
(と皆が行っているが、私は知らない)
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 21:50 ID:P0ei5zmG
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 00:20 ID:iGWjjFIF
>>895 喧嘩売るのは諦めた方が良いよ。 天体望遠鏡はおろか、安いフィールドスコープにもにも負けてるよ。
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 01:11 ID:8x7mURMK
>>895 わずかに色が出ているが、よく写っている。
10cmアポクロマートに肉薄していると思える。
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 02:36 ID:lWAmr8mj
>895
光学系は、おもちゃのトミーBORG76EDに負けていると思われ。
でも、この写真で一番印象的なのは、階調の豊かさ。ややアンダー気味
なのに、ダーク部分が黒潰れせずに結構ディテールが良く写っている。
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 05:51 ID:HkK6kubQ
>>898 元の絵を2x3=6倍に伸ばす=収差も6倍な上に
3倍のテレコンは評判悪いから仕方ないかと
2X3の2って何?
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/02 17:53 ID:HkK6kubQ
902 :
880,882:04/02/03 22:21 ID:prR9KpJ+
CGIじゃ、負荷掛かりすぎない?
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 21:03 ID:Cru/QL/n
夜なのに太陽が出てるじゃん、って思ったら月なんですね。
フレーム蓄積の威力ですな。
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/05 21:41 ID:92kangX/
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 01:11 ID:RHU49XMJ
>906
NASAにアポロ借りて月まで逝って良し。マクロモードででっかく撮るべし
>907
フォトショップの威力かも知れんが、予想外に写っている。
このスレの既出で一番コストパフォーマンス良いのでは?
>908
オイタする子は、月に代わってお仕置きよ!
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 01:26 ID:uc5pn/Qo
今日は満月ですよ〜
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 02:25 ID:HW8SEsh1
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 06:15 ID:51vt04XU
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 06:59 ID:HW8SEsh1
月に変わってお尻大きいよ(byホンジャマカ石塚)
月(太陽でもいいよ)が遠方の建物にかかる瞬間の画像きぼんぬ。
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 19:25 ID:HW8SEsh1
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 21:55 ID:1/aSqRBk
撮ったかい。
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/06 23:26 ID:NPLc1U6k
さっきから撮ってるんだけど単なる丸にしかならない・・・
月撮りの基本だけど横から光が当たらないとクレーターというのは
良く写らない。従って満月前後は不向き。
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 00:16 ID:AC8ldvXC
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/07 00:23 ID:4QQ+6cXa
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 00:07 ID:DNAatUMG
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/08 00:31 ID:3q8cIk7/
VMCだろ。
特注なんだろ
といってみる
>930
カコイイ
933 :
E-10スレの1:04/02/08 23:00 ID:wlMyTlpO
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/09 00:23 ID:tEtpQW1L
940 :
938:04/02/09 21:05 ID:CiUi6dBX
端末不調につき連書きスマソ
946は934に訂正 重ねがさねスマソ
941 :
934:04/02/09 21:37 ID:Y2ardiGk
>>940 中華製一眼にCCD直付け(笑)
調整途中w
>>943 まるでマクロ撮影のように綺麗に撮れてるな
948 :
934:04/02/10 21:29 ID:BihDq1ju
>>948 凄いの作ってまつね。
デジ一眼も自作の時代到来なのかな?
製作過程をHPにうp希望します。
個人的には、月惑星撮影向けにコンパクトデジ向けの小型CCDを
載せた一眼レフデジカメも発売して欲しいですねぇ。
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 01:39 ID:vnxceYIk
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/12 22:21 ID:Ybv6dKQy
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 02:52 ID:d2QvicEK
月を撮りに逝ったら月が無い!と思ったら今日の月の出3時過ぎなのね・・・。
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 05:59 ID:d2QvicEK
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/16 07:44 ID:aDynAjoY
>>955 望遠鏡をなめちゃいかん。高倍率+テレコンなんて歯が立たん。
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/17 03:27 ID:qYAhwNw4
>955
957さんに加えて、
しかも相手はintesマクカセ。ロスケものでも、魚眼と反射望遠は
西側より優秀。…なことが多い。
それでなくても、マクカセ光学系は、メニスカスは別にして、
基本的に反射ミラーだけで構成されているから、色収差皆無だしね。
それとRAW現像による豊かな階調。この相手は手強い。
太陽黒点を撮るならNDいくつくらいが必要ですか?
太陽なら手振れ気にせずにテレコンかまして思いっきり拡大率稼げるんだがなぁ。
太陽ならND400が定番では?
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 19:47 ID:7r7Kwqa2
>>961 無理矢理セットできたとしてデジカメのAFも効かないで
レンズとボディを両方ともMFする羽目になる悪寒
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/18 22:39 ID:ZfzEOGL5
>961
>962に加えて、アレはヅームではなく、ヴァリフォーカルだからな。
焦点距離(画角)を変えると、ピント位置も変わってしまう。
ピント合わせすると画角も変わってしまう。
それ以前に何も収差補正していない癖に、何がセミアポだよ!真アホだろ。
3B逝く位ならミラーレンズの方がマシ。
以前タムロンの500mmF8に自作アダプタかましてXLアイピースとクールピ
クスを装着、デジスコ化して試写したことがあるけど小さい割りにフィ
ールドスコープ程度の画質は得られて面白かった。
ちなみにロシア製ルビナーなら1000mmが2万円程度で買えるぞ、改造技術
があれば天体望遠鏡としても使えそう。
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/23 21:44 ID:0dtpHkE5
>>960 ND400 一枚じゃ焼くのが落ち。ND400 X 2あるいはさらにND8
くらいいっとかないとね。
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 04:56 ID:9zpJp4wf
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/24 14:09 ID:h5oga/Zy
漏れは口径を5cmくらいに絞った上で、ND400+ND8だな
たいてい付いてるだろ、レンズキャップに5cmくらいの穴。
あれにフィルタ付けてる。焦点面近くにNDフィルタ付けても
フィルタが熱で割れて危険が危ない
危険が危ない
馬に乗馬する
頭痛が痛い
なにこのスr(ry
972 :
955:04/02/26 00:58 ID:PheVPZDb
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/26 19:26 ID:svcLOXDd
月餅食いたい。
975 :
955:04/02/27 02:14 ID:VM5WuK/r
もっと月に近付け!
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくら月行ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
980 :
955: