Kodakファン倶楽部その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無CCDさん@画素いっぱい
DC215は109万画素、29〜58mm光学2倍ズーム。貴重なワイド寄りレンズ。
フォーカスはAFじゃなくて固定焦点(パンフォーカス)。
色のりは良く派手目。但し少しノイズは多いかな。
サンプル画等詳しくは以下等参照。
メーカweb
http://www.kodak.co.jp/JP/ja/digital/cameras/dc215/index.shtml
レビューweb
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990811/kodak.htm
http://kitaguchi.ddo.jp/dc215zoom.html

新品かあ。一万位だったらDC280J(30〜60mm。AF、2M画素)の方が
良い気がするですが、中古になっちゃうね。

202名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 13:01 ID:BQ3/8GZe
フォトキナ発表のLS443くらいは国内発売しないものだろうか。
http://www.kodak.com/global/en/digital/easyShare/ls443/ls443.jhtml
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 13:37 ID:hpp6tA0G
コダックから新しいデジカメはもう出ないのでしょうかね〜?

DC290とかDC3800……この辺で撮った画像、
今見ても、ヘタすりゃ最新のより奇麗。(^_^;
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/30 23:31 ID:NY7yYwHn
>>202
だよね〜。
これなら今の日本でも売れそうな気がする。
シュナイダーレンズってのが渋すぎ。
お願いだから日本でも売って。
205名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/01 23:18 ID:/EGOOCrn
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 21:21 ID:onB8ObFW
なんつーかこう、QV-R4やOptio440RSを彷彿とさせるサンプルですね。
すげー期待してたのに…
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/02 21:47 ID:zBtmrrSE
LS443ってレンズ440RSやR4とそっくりだからOEMかなんかじゃないの?
ふんとにKodak製?
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 11:40 ID:0zkMXwi7
港北祖父にて中古DC3800ハケーン。16800円なり。
手放して後悔してる漏れとしてはグラグラと心が動いたけど
実機を触るとシャッターボタンがちょいとヘタり気味でした。
また3800探しの日々が始まるぅ。ヤマダももうなかったしなぁ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 13:02 ID:Ad8nm4X8
>>208
オークションにたまに出るけどこれじゃだめか?
http://www16.big.or.jp/~shumaru/search.cgi?code=%82%A0&sort=t1&search=dc3800
210208:02/10/05 14:10 ID:sy+Uu6bF
>>209
 サンクスー。
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/05 19:22 ID:UBIgzI9k
>>208
ヤマダ、最近できたトコに中古ならあったぞ
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 17:24 ID:90XTIhK1
>>211タマちゃん出現近くのその店舗
先週は2台見かけたけれど、さっき見たらなくなってたよ
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 22:30 ID:WI3WGXQ5
コダックのデジカメ、ユーザーの評判は結構いいのに
量販店でほとんど置いてないのはなぜでしょう…。

私はiMacとおそろで240iを買っただけですが、それでも色とか気に入ってますが。
214名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/06 23:59 ID:9QxeYlBA
>>213
宣伝が下手だから。
それでもDC3800は鈴木あみ使ったりして、
一時期ヨドバシカメラで5万以下のデジカメランキングで
1位取ったこともあるけど。
あと、デザインが日本人向きでないってのもあるね。
動作がもっさりしてるとか。
でも、出てくる絵を見るとそんなの気にならなくなるくらい
いい絵が出てくるからたまらんのよ。
215213:02/10/07 00:13 ID:8ErYj1E7
>>214
宣伝、だけでしょうか…。
なんかここまでないのを見ると、日本市場軽視とか、撤退も視野、
そうじゃなければ量販店連盟?から締め出しくらってるんじゃないか
なんて気もしてます。
※このカキコは妄想です。
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/07 18:44 ID:jhSyIkWk
減点法で採点するとどうしてもなぁ・・・
買うならやっぱり多機能って考える人多いだろうし、そうなるとDC3800なんて・・・
光学ズーム無し、デジタルズームはトリミングのみ。動画、ナニソレ?だし。
感度は100固定。PCとの接続不可。etc・・・・
IXYと比べるとどうしてもねぇ・・・
でも、俺はそんなDC3800が好きさっ。屋外のスナップ最強(自称)だし。
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 00:41 ID:92U3Mvst
>>216
AFもソニーのに比べると激早だよ。(w
ボタン半押しすればスッと合う感じ。
ソニーのは一瞬待たされる。
スナップには向かない。
218名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/08 01:02 ID:ArDzFM1S
実は今、彼女用にDC3800を探している。が、なかなかイイのがみつからないな〜
写真を見る目もしっかりしてるし、何よりシャッターチャンスに恵まれているのよ。
X110からステップアップさせてみるテスト(藁
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/10 00:17 ID:zPuQ+V2/
>>218
この前の日曜日、新宿のマップカメラのデジカメ館に
2台わりかしよさげなのがあったよ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/11 23:38 ID:FuBgxsLz
DC3200って8000円ぐらいで売っているのがあった気がするけど、
今でも買えますでしょうか?
目撃情報ぷりーず
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 04:02 ID:oAvVMNmh
>>220
ちょっと前までヤフオクでやたらと見たけど、細菌みないね。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23946554
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27162010
222名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 10:22 ID:CTfpUvFH
オークションはここで検索する。
相場も解る。
http://www16.big.or.jp/~shumaru/
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 11:50 ID:bC+WzNAx
>>221-222
最近はオークションぐらいでしか買えないですか、、、ショボーン
DC215でも替わりに買ってみようかな
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 13:30 ID:cJq+ADnw
アスペクト比2:3と3:4ではエライ違うよね.
同じ28mmでも,DC4800とE5000では違うみたいだし(DC4800の方がより広角).
ところで,アスペクト比2:3のデジカメって,コダック以外から出てたっけ?
もし出てないなら,LS443って広角35mmだけど,広角ファンには期待のもてる商品になるかも!?
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/12 19:25 ID:bT1/jvVL
DC3800、今日新宿のまっぷカメラに中古3台ありますた。
19800〜22800円ですた。
3200も一台ありますた。8000円だったかな。
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 10:07 ID:OVaP6gM1
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021014100459.jpg
沖縄に行って来ました。沖縄の爽快な色が出ていてこのカメラの本領発揮と言うところかな?
227名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 12:19 ID:WmRHm1QG
>>225
情報ありがとうございます
DC3200はネットで注文できたのでさっそく申し込みをしてしまいました
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 12:19 ID:ypZhrRHu
>>225
情報ありがとうございます
DC3200はネットで注文できたのでさっそく申し込みをしまいました
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/14 15:55 ID:Ls5UxtNQ
DC3800 電源が入らなくなったので修理に出していたが
35,000円の見積もりが来た。
修理は諦めます。(T_T)
230220,228:02/10/14 21:54 ID:WmRHm1QG
>>229
ご愁傷様です…( ´Д⊂ヽ

個人的にはコダックのデジカメ大好きなのですが、この頃は日本市場は無視という
感じなので悲しいです。おかげでDC4800を買って以来お金を使わずに済んでいます。
ということで、DC3200に手を出してみることにしました>アフォかな?

こんなファンキーなものをまた作ってホスイです(w
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16986565
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 02:56 ID:FvAX0kMC
>>224
ニコソのE5700、E5000、E4500。あと一眼レフタイプな。
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 08:49 ID:BDUm6vIw
E5700、E5000、E4500それにE990、995も3:2モードはあるにはあるが画像の
上下を黒くマスクして3:2にするモード。画素が減る擬似3:2。
233名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 10:29 ID:B7b5Ka8E
>>232
SD9もな〜〜
234名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 18:11 ID:LL0rmIJ6
OSXを使ってる人はどうしてるんですか?
ドライバないですよね。Xにしたいけど、読み込めないしなぁ。
235220,228:02/10/15 18:31 ID:pV+I+VRI
>>234
とりあえずDC4800はドライバなしでもOKでした
USBで繋ぐとiPhotoが勝手に起動したような記憶が・・・
それ以外は試していないので分かりません
もう9.2に戻しちゃったし・・・
236名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 19:03 ID:sDuYhHLn
>>234
ここを参照のこと。
http://www.apple.com/iphoto/compatibility/index.html
もともとコダックと共同で開発したし、
アメリカではオンラインプリントサービスもコダックがやってるから、
たいていのコダックデジカメはドライバなくてもつながるよ。
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 23:05 ID:enTdBmUB
>>232
これもアスペクト比3:2。もしかしてKodak製CCD?
http://www.sharp.co.jp/products/vldd10/text/camera.html
1/1.8型 有効画素数400万画素CCD(2448×1632)
3倍ズームレンズ F=2.8 35mm換算 f=36〜108mm
液晶モニター 3.0型

スレ違いスマソ
238kawa:02/10/15 23:26 ID:vQ0Cwipd
>>198
寝過ぎました。
写真,ありがとうございました。
写真とても素敵で,プロのようです。

有難うございました。
239234:02/10/16 05:25 ID:3T3phJzk
>235-236
レスありがとうございます。
私のは3800なんですが、普通はデジカメとパソコンをUSBでダイレクトに
つなぐものなのでしょうか?
ピクチャーカードリーダーで読み込んでいるんだけれど、
クラシックにドライバをインストールしてみても、全く認識されない
(検索をかけても出てこない)ので、どうしようかと思ってました。
3800でOSXという人は他にいないのかな?
OSXも3800も気に入ってるから、両方使いたいなー
240236:02/10/16 07:51 ID:mzCAdUAj
>>239
OSXで3800使ってますが、その場合は
USBマスストレージクラスに対応したカードリーダーを使ってます。
それだと自動で認識されます。
241234:02/10/16 19:13 ID:KCuyjvbV
>240
レスありがとうございます。
マスストレージクラスのリーダーならどれでも大丈夫ですよね?
買っちゃおうっと。これで両方使える! うれしいです。
みなさんお世話になりました。ここはいい人ばっかりだー
コダックの人もすごくいい人だったし、コダックはいいですねぇ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/18 00:28 ID:JbqAMVOC
スレタイトルが
 Kodakフアン(不安)倶楽部
と読めてしまったのは俺だけ?
243チャレンジャー:02/10/20 21:28 ID:fWSReASz
dx3900使っています。米のサイトにファームウエア:ver1,02があったので、
インストロしたのですが、どう変わったのかわかりません。
どなたか教えてください。
244名無CCDさん@画素いっぱい :02/10/21 01:07 ID:AIk7WLTu
DC50ZとかDC120Zってどう?
誰も持ってないのかな。
家に120Zがあるけどもう火が入らない。
245名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/22 04:51 ID:Zgnolxxr
あるよ。DC120Zoom。
ACアダプタの所のゴムのフタ取れたけだけでまだ使える。
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 03:22 ID:fRt2pOy3
247名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 13:07 ID:HoU2O7Xo
チノン
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 19:28 ID:I28uChok
>>246
三枚目が凄いね。他のも良いけど、紅葉はもう少し赤が入っていれば
コダックカラー満載だったかな。
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 01:03 ID:Na5gpsV8
DX3215Zoomが一万円で売ってるって・・ご案内が来ますた。
http://shopping.biglobe.ne.jp/shopping/world/webshop/kodak/0801/0201/1003-C.html
120万画素でパンフォーカスだけど、30mmのワイド端(〜60mm)は良い感じかな。
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 10:47 ID:UbXdqzD/
>>249
さっそく注文と思ったら、もう売り切れてるよ
ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 19:56 ID:a8E9DC6I
売ってるぞ
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 20:06 ID:s6lCOFME
ホントだ・・カートに入ったYo!−。
急げー!
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 21:00 ID:x54WJicF
売りきれますた。
254名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 21:20 ID:x54WJicF
と思ったら売ってますた。
255名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/25 23:14 ID:UbXdqzD/
やったー、注文できたよ〜
送料・代引きも無料で (゚д゚)ウマー
256249:02/10/25 23:23 ID:s6lCOFME
>>255
良かったでつね〜(^o^)丿
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 20:07 ID:uIBNdP/0
売りきれた?
258名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/26 20:14 ID:s4fhOLBm
>>246
くぅ〜いいなぁ。
やっぱDC3800修理するかな。見積もり2万なんだよね。
259255:02/10/27 19:12 ID:MKpAWqWk
捨て身の壱万円という値段にしてもこれしかレスが付かないとは寂しいなあ
届いたらDC4800と一緒に何か撮ってupします

いらなかったら両親にもあげようかな
ドックがあれば本当のパソコン素人にも使えるかもしれない
260246:02/10/27 23:30 ID:Hh9A8zsl
>>248 >>258
レスありがとん。
紅葉は赤い部分がなくて私も残念でした。今度は赤い紅葉撮りにいこかなー。
こんな絵がとれるなら2万の出費の価値あると思うですねワタシハ。
オクでは新品が2万以下で出てたりするね。

261名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/28 02:22 ID:TD86pK2+
ここんところ中古も含め、たくさん出品されてるね。
今が買い土器かな?でも保証のない中古は怖いよね。
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/30 22:06 ID:JGMXBS56
>>259
届いた?
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 04:52 ID:ePsZMmkT
DX3900,3600完売かあ。
DX3215もそのうち売り切れるだろうし。
いよいよ・・・
264255:02/10/31 12:35 ID:Oqmhb2tA
>>262
来ました

う〜ん、背面の液晶がしょぼくて萎え
マクロに切り替えるためのボタンがなくて、わざわざ設定メニューに
入らないといけないのも萎え
単3電池2本で動くのはいいのだけど、アルカリ不可と書いてあるのもがっかり

夜届いたので室内でしか撮影していないけど、ホワイトバランスや
フラッシュの調光はなかなかいい感じだった
マクロモードにして25cmという距離にだけ気を付けると、物をアップで
撮るのには使いやすいかも
フラッシュ使っても白飛びしないので感心しました

週末にでも屋外で使ってみます
265名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 16:52 ID:A0DBmpkf
>>264
おお〜DX3215買い増したね(^o^)丿
ぜし写真うpして見してくださひ。
何でも良いんで。
よろすくー。
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 19:26 ID:YlAVliCN
DX3215Zoomわたくすも買いますた。
まず、でかい。
で、チャチ。

DC4500も持ってるが大きさはいい勝負。(だが、軽い)
質感はDC215の方が82倍イイ。

あと、レンズキャップがしまり無く
いとも簡単に外れるんだけど仕様?

うP゚ローダーあれば試し撮りしたの、あげるよ。
どこかある?
267255:02/10/31 19:47 ID:Oqmhb2tA
>266
こういうスレがあります
★アップローダー総合案内所★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1034742883/l50

レンズキャップが外れやすいのは、キャップを付けたまま電源をいれてレンズが
飛び出しても大丈夫にするためと思われ
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/31 21:09 ID:YlAVliCN
とりあえず貼ってみますた。
さすがパンフォーカスです。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021031210712.jpg
269249、265:02/10/31 21:43 ID:A0DBmpkf
>>266
買い増したか!3215!
でかくてちゃちい・・良いでわないですかぁ(^<^)。
レンヅキャップがぺこっと外れ安いのはDC280あたりと同じ作りかな。
>>268
おー!ワイドだ。
さすが30mmですね。
日付がばっりち入るのもグーですね^/^。
丸いゴーストもグ〜。
ぜしばしばしうpして下さひ。

270255:02/11/01 17:17 ID:gIyGMT/W
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/dx3215_samples.html
1年前のサンプル写真を見つけてきました
天気悪いから、コッダクカラーの写真が撮れないよ( ´Д⊂ヽ
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 04:47 ID:vnWpkhka
展示品処分で購入したDC3800が
保障期間一ヶ月を過ぎたあたりから、変な動作をするようになったよ。
勝手に電源が落ちたり
フラッシュを炊いても、暗くなったり・・・
普段は中古、展示品処分は避けるんだけど
これはどうしても欲しくて買ったのになあ。
272255:02/11/02 18:22 ID:LDZhE9f4
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/02 19:39 ID:GZ49ZtW2
>>272
おー撮ってきますたね。
黒猫渋い・・爺さんなんでしょかね。
ぱんフォーカスとはいえそんなにボケてもいないようですね。
露出は明るめでかつ白はあっさり飛ばすところはDC280や4800的ですね。
露出補正なんてあるんでしたけ?
またうpして下さい。

274255:02/11/02 20:03 ID:4UiGJVVU
>>273
露出補正はないです
AEロックもなさそうな気が、、、
すぐにシャッターが切れるので猫撮りにはいいかも
たしかに白を飛ばすところは他のコダック機と似てますね
275273:02/11/02 21:07 ID:GZ49ZtW2
>>274
ろしつ補正無いですか。
AEロックも?シャタ半押しでしないでせうか・・。
幾らなんでもそりはちょとゴム態な気が(^<^)。

確かにパンフォカス機なんでばしばし撮れるのは良いですね。
4800なんかAFじーこじーこ言いますので。

明るめで能天気な絵?が撮れるのも良いかと思います。
276255:02/11/02 23:34 ID:okm87Rp5
>275
試してみたらAEロックは半押しでかかりました
これで、露出が2,3点押さえられると、、、
ただ、シャッター速度や絞りがどこにも表示されないので意味ないかも
勘で適当に撮っておくぐらいしかできないです
277名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/07 22:11 ID:+0+xoKgm
>>276
何か撮りましたか?
よかったらうpしてください。
278273:02/11/07 22:35 ID:+Oa83Hz9
そうそう・・
めっきり寒くなりましたが、お天気はづっと良かったので。
いろいろ撮りましたかね〜。

kodak持ちのかた、写真をうpしませう!
279名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 00:19 ID:4E541eDf
『新品 DC4800 + 急速充電パック』が¥49800-
で4台出ているよ。ビッダーズのフラッシュセールにね。
しかし一気に新品4台とはね。
欲しいけど3800を新品で先月買ったばかりで俺には無理。
せめてここのKodakファンに買って欲しいぞ!
280名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 23:25 ID:4E541eDf
送料まで負担なのに人気無いね。
まあ、新規は不気味だよね。
281名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 23:53 ID:+2FEbrAg
>279
いいな〜、DC3800。しかも新品!

まだ、どこかで新品のDC3800が買えるところ
を知ってる人情報ください。よろしく・・・。
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/09 23:53 ID:N83V27nb
>>280
ヤフオクに10台出したうちの売れ残りではないでしょうか?
283280:02/11/10 01:32 ID:dQcHxCfl
>>282
 それは知らなかった。『あるところにはある』ということですね。
>>281
 見つかるといいですね。オクもいいけどやっぱり補償の安心感は絶大
 です。
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/11 22:46 ID:P1wIIllk
285名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/11 23:22 ID:lVVQWaLM
DC3800です。最高画質で撮ったものをフォトショップでトリミングのみ。
適当に撮ったんだけど、初UPあげ。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20021111231615.jpg
286名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/11 23:41 ID:AiyVgoNL
>>285
ニョッキうまそー!!
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/11 23:51 ID:6/+hbIPw
>>284
・ススキとフレアが良いかんじでつね。
・イチョウがこの辺でも良い色になってまつ。
・夕暮れもいい感じでつねー。

>>285
こりゃまた小さい(^・^)
もっと大きくてもokでつよ。


もっとkodak機で撮ったのをどんどんうpしましょうー。
288名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/12 21:14 ID:bNngKcUg
リサイズしたら空の色が濃くなってしまいますた。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021112211153.jpg
289名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/12 22:26 ID:un7APi1E
DC280j使ってるんですが
ニッケル水素電池とか使うとどれくらい持ちます?
290名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/12 22:47 ID:yrCF4qTG
>>289
だいぶ持つよ。
正確には解らないけど100枚以上は撮れると。1600mAHので。
今一番容量の大きな2100mAHだともっともつはず。
291名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/12 22:53 ID:un7APi1E
>>290
ありがと。買っちゃおうかしら、水素電池。
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/12 23:05 ID:hfwi1mqI
>>291
なんだもしかしてずっとアルカリ乾電池で使ってたの?
金持ち・・。
293名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/12 23:08 ID:un7APi1E
>>292
アダプタオンリー。
室内で仕事で使ってたんだけれど
メインの座をDC280jが降りたので
遊びで外で使おうと思って。
294名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/12 23:12 ID:hfwi1mqI
>>293
なるほど。
2100mAHのだと充電器込みで4000円位だったか。
1800のがも少し安いけど、どうせ買うなら持つほが良いかと。

お外で撮ったらうpしてくらさい。
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/12 23:18 ID:hfwi1mqI
>>288
これは何でしょかね、3800かな?
空気の綺麗なとこみたいですねぇ。
裏山スイ・・。
296255:02/11/13 15:25 ID:o2Nt1l0F
DX3215の写真です

>284さんと似たようなものがあったので、ススキとフレアシリーズ(?)
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/DCP_0037.JPG

夕暮れ
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/DCP_0039.JPG
297297:02/11/13 16:27 ID:FRUJngyT
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20021113162434.jpg

我が家のかつどん
DC4800 シックモード -1/2EV
298名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/13 22:40 ID:DxUpSdZc
>>296
・これもススキが良い感じですね。川の土手ですよね。
・夕暮れが良い色です。ぽつんと点いている明りがさみしそうで良いです。

>>297
おお!食い物スレかt思った。
旨そうだ・・。いんげんが色に彩りを添えてますね。
しかしシックとは思えない発色。ストロボ炊いてますよね。-1/2EVがコツでしょうか。
ナチュラルでも通用するかも。
299名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/14 16:43 ID:D5kUaqxN
カツ丼をシックとナチュラルで撮り比べるのって笑えるかも
300名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/14 18:04 ID:4rwz9v7I
なあんでもいいから、「疾駆」と「茄乳卯裸留」撮り比べたのうpきぼーん!
そんなに違うの?