MINOLTA DiMAGE X Part 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
938937:02/09/01 02:39 ID:YPv1E5aA
×AC4.7V
○DC4.7V
939名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/01 02:40 ID:kW7GBfPk
稼動するよ。
時々夜ストロボ焚いて室内撮影する時は
フジのデジカメのアダプター(5V)をつないでバシバシ撮ってる。
充填時間も短くて良好だけど壊れても知らないよ〜。
940大急ぎなんですが:02/09/01 02:41 ID:2Tix4H+W
AC4.7VとDC4.7V の違いってなんですか?
すいません・・・。
941名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/01 02:42 ID:kW7GBfPk
交流と直流。
942大急ぎなんですが:02/09/01 02:53 ID:2Tix4H+W
>>935 >>939
ホントありがとうございます!!
充電器のほうが紛失したっぽいので大変困っていました。
どうしても今必要だったので、ま、稼動するか
わかりませんがドンキ・ホーテでためしに購入してきます。
943名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/01 02:58 ID:kW7GBfPk
ドンキホーテに買いに逝くのは良いけど、
ACアダプターの端子の大きさとか出力ボルテージとか
注意してみないとマジ破壊するからねー。
もしドンキのデジカメコーナーにフジのデジカメのACアダプター、
AC-5VSが売ってたらラッキーなのだが・・・。
保証外の危ない橋を渡るより今は寝てヨドバシ逝ったほうがいいよ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/01 03:59 ID:msQjpMUx
>>943
朝一でカメラ持って出かけるんじゃないのかな?
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/01 15:18 ID:hgt3r84C
新型はいつ頃出るのでしょうか?
希望としては300万画素より本体をもう少し小さくしてほしいですね。
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/01 21:07 ID:hPf7rCef
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23032132
す豆→SDです
よろしく。
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/02 09:57 ID:Wc0Um5Xd
>>945
ミノルタの人しか知らない。日本語が変。死ね
948名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/02 23:43 ID:8yDpdE9q
>>945
フォトキナで発表

DiMAGE Xi
949:02/09/02 23:57 ID:7XLkFNM0
放っときな・・・で、発狂

駄目ッ臭い
950945:02/09/03 01:45 ID:ao6j3H2x
>>948
ども。マジですか?本体の形はどうなるのかな?
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 01:49 ID:poyWedQJ
色かえるくらいでしょ。
デジカメは一回金型造ったら何世代か使いまわさないと気がすまないらしいから。
ブラックバージョン出たら逝くな。
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 02:04 ID:T26vD4Ep
デジカメマガジンに黒Xの試作モックアップの写真が出てたね。
見当はしたようだけど見送られ続けているのはなんでだろ?
色彩学の本か何かで、同じ体積の立体で明るい色と暗い色のものを
見た目で比較した場合、暗い色のものは明るい色のものより
重く見える、っていう話を読んだんだけど、軽量がウリのXには
実際より重く見える暗い色はイメージにそぐわないという判断なのかも。
でもガンメタブラック出たら欲しい。
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 13:21 ID:MpQ59Xzq
でも暗色系の方が小さく見えるのにね
954インプレッサWRX:02/09/03 15:31 ID:DlP9BTRH
以前PC雑誌のインタビュー記事で、
XのシルエットはポータブルMDプレイヤーを意識してみたって書いてあったよ。
カジュアル性を前面に押し出したいというコンセプトからだそうデス。
黒系の色が採用されなかった理由って、その辺じゃないかな?
だから逆に、マックVer.みたいなポップなカラーリングはあっさり通ったのかも。

そういや他社製品でも、あんまり暗色系のポケットデジカメって無いよね。
パナソが出してるくらいか?
(機種名忘れた…ライカと一緒に作った奴だったような。)
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 15:45 ID:jdTcYEpk
>>951
最近の金型はそうでもないみたいよ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 18:27 ID:SPSFZXB7
ソニーのMDウォークマン10周年記念モデルは厚さ9.9mmだってね。
Xもそれくらいにならないかなぁ?
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 22:22 ID:33nQKIGj
2002/09/03(火)
MD
えーどうですか?秋の新作。
MZ-E10 は薄さにこだわった 9.9mm。
Net MD モデルの MZ-N10 も薄さを追求。
もうそろそろ MD に移ってもいいかなと考えているのですが、
新しいネットワークウォークマンの発表も近そうな気がします。
そうなってくるとどちらを買うか迷うところなんですよね。
Net MD かネットワークウォークマンか。
お互いにいいところがあるので一概にこっちのほうがいいと
薦められないのも事実。おいそれと買えないのも事実。
ネットワークウォークマンもポータブル MD プレイヤーと
同じぐらいの大きさにして、リモコンとか大容量バッテリとか
メモリースティック2枚挿しとかを実現してくれたら
一発で転がり落ちるんだけど、小ささを追求する癖のある
ソニーだからわざわざ大きくすることはないんだろうね。
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 22:28 ID:Nsexjb7G
age
959名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 23:51 ID:k3ademoF
950超えたので。パート11出来ています。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1030332510/l50
960:02/09/03 23:55 ID:BwOMwRdn
そのスレって荒らしが立てたスレじゃないの?
なんかアホっぽくてキモイんだけど…
なんで勝手にキモイスレばかり連立させるんだろ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/03 23:57 ID:2JdiJl4l
人気がある証拠さ。
962駄目ックスのスレって:02/09/04 01:08 ID:T8SpgCtZ
人気(ヒトケ)はあるけど、人気(ニンキ)はないな
963名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/05 22:38 ID:bDNzMKFf
age
964名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/05 22:44 ID:bbhN1nX0
しかも粘着質な人気(ヒトケ)しかないという罠。
このリンク先の管理人なんか怪しぃ↓
http://130.94.212.210/DIMAGE-X/imgboard.cgi(DiMAGEX 画像投稿掲示板)
965:02/09/06 03:00 ID:NBPvMFkp
昨日まではBBSがあったのに削除されてるぞ。
ますます怪しいな。
966名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 05:13 ID:1drlgjbA
糞扱いされてます。

折り曲げ光学系により厚さ2cmを実現した超薄型デジタルカメラ
DiMAGE X
ミノルタ
7万2000円(2月6日発売)

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/01/25/632711-000.html
967名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 22:23 ID:v4Ghjh34
age
968名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 23:12 ID:IIOHImR6
DiMAGE Xi
予想通りのスペック。

1/2.7型CCD、原色フィルターの約320万画素
3倍ズームでサイズ変わらず、厚さ20mm。

フォトキナで発表!
969名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 23:20 ID:e35Doumt
ハイハイ・・・
970名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/09 23:28 ID:H7CBqGvy
>>966
後継機が出るまで絶対に買わない。
971名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 08:14 ID:ihbZ6q9L
使い勝手の改善希望。
972名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 09:02 ID:GPMj0Ado
>>966 それほど糞扱いしてないやん。

>よほどの安売りでないかぎり実売5万円を切ることはないだろうが、同クラ
>ス(光学3倍ズーム/200万画素)のデジタルカメラの多くが実売で4万円を
>切っているのが現状であり、

5万円切った。半年前のレビューだけど、こうしてみると値下がり早いな。
973名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 10:24 ID:ihbZ6q9L
>>972
それだけ不人気で売れてないんだよ。
価格だけが異様に高かったからな。
974名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 10:54 ID:96QTEIcO
売れたから下がるということもある。もっとも希望小売価格が高すぎるというのは同感だ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 12:10 ID:4n152ta3
今から、X買おうかな・・・って思ってるんだけど。。
無謀でしょうか。^^;
976:02/09/11 13:10 ID:poMJMTQk
アフォです
977名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 18:19 ID:BzmWcQAj
>>975
むしろ神
978名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 19:22 ID:+OUw/BHw
>>975
神を超越しています。
DiMAGE Xなんて過去のカメラです。

DiMAGE Xは使い勝手が悪くオススメできません。
撮影時に右手の指が液晶モニタにかかります。
電源をOFFにする度にフラッシュの設定が消えます。
マクロモードも25cm〜と普通のカメラ(約10cm〜)の倍以上あります。

↓参照
http://homepage2.nifty.com/B2ON/dc/DX03.jpg
979なか:02/09/11 20:20 ID:TGAyqkA5
まだ変な奴いっぱいいるな〜
>DiMAGE Xは使い勝手が悪くオススメできません。
決定ボタンとカーソル系ボタンが遠いのは不便かも?

>撮影時に右手の指が液晶モニタにかかります
デブの人ならかかるかも?俺は経験なし。

>電源をOFFにする度にフラッシュの設定が消えます
下にあるフラッシュボタンを押すだけだから問題なし。
わるさする人以外には関係なし。

>マクロモードも25cm〜と普通のカメラ(約10cm〜)の倍以上あります
おっ、ほんとだ。まぁそんな近づけてとることは俺には無いからいいや〜♪

まっ、小ささと性能のバランスでアリな選択じゃない?

これだけ意味無く糞といわれれば、真実はおのずと。。
980やっぱり:02/09/11 21:49 ID:mYbrmMtb
糞だったということで
981名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/11 21:52 ID:rOPx5B+/
新スレの方でみんなにスルーされたんでこっち来たかw
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1030332510/57-

こんなの相手にしてやらなくて良いって(笑)
982名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 00:16 ID:5cYg71X6
Xiは、日付が写しこめるようになったんだって。
こりゃ便利。
983名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 02:32 ID:LGOfsLzh
要するに糞なんだろ…
俺はオークションで処分したから関係ないけどね。
この価格差ならF100を買った方が満足できるよ。
984名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/12 02:36 ID:8j/Z3lTc
それはありえない・・・。
985名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 07:41 ID:Vru5r/as
いや、やっぱりF100だろ。
ミノルタのコンパクトデジカメでツカえるのはF100くらいだ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/15 00:27 ID:1jmQFse8
最近、安くなってきてるけどどうよ?
とても5万は出せないが、
3〜4万くらいでこの画質の画像が手に入るのなら安くない?
987名無CCDさん@画素いっぱい
もう許してやれよ
無理してあげなくてもいいだろ
もうネタないんだし
もうみんな興味ないんだし
もう過去の機種になってしまったんだし
倉庫落ちさせてやれよ
静かに眠らせてやれよ