液晶画面のドット欠けを交換した奴っている?

このエントリーをはてなブックマークに追加
459名無CCDさん@画素いっぱい
CCD画素欠けの場合、Nikonの最近のカメラなら
http://e2500.narod.ru/ccd_defect_e.htmにあるremapソフトで自分で
リマッピングできるね。
所詮ごまかしだが、見事に撮影した画像からは消えてる。
460443:03/07/08 20:59 ID:szPPB+1+
>>459
E5000(ファームV1.7)で今試してみましたがjpgだけだけど見事に消せました。
hotpixel BLACKpixel両方ともReading(読み込み)とRemapping(再マッピング)
両方とも出来ました。
設定のリセットも出来ました。
なかなか便利ですね。
461459:03/07/09 22:36 ID:xZjIDWab
>>460
うまくいって良かったです。
うちはE4300で使ってみました。jpg画像生成過程で欠陥ピクセルの隣接ピクセルから
データ補完して消してるみたいなのでRAWデータには無力でしょうけど、
jpgデータからは見事に輝点が消えますね。
最初に買ったときに登録されていたREMAPデータの読み出しをすると、すでに400
以上の補正点が登録されていてちょっとびっくりしました。
前に使っていた990でも買ってから1年ぐらいで輝点が発生してブルーでしたが、
4300はこのソフトで自分で補正できるので安心です。
990は残念ながらこのソフト動作対象外でした。
995,2500,4300,4500,5000,5700とか最近のやつは
OKみたいですね。
ニコンサービスに持ち込んで補正してもらうのもこれと同じことのようです。待ってる間に
できるということでしたし。
ほんとはCCD交換すべきなのでしょうが。
462443:03/07/09 23:01 ID:i7kEaVdN
>>461
これはなかなか便利ですね。
面白い事に5000ではTIFFでも効果があり>>451の写真の右上のドット欠けが
補間されるようになりました。RAWデータはやっぱりダメですが・・・

990は動作対象外ですか。5000と885をテストしましたがどちらもOKでした。
880あたりはやっぱり微妙ですかね。

>ほんとはCCD交換すべきなのでしょうが。
5000スレの焼けCCD氏みたいに交換してもらったけどマッピングをちゃんと
やってない(?)ため輝点ノイズ(ホットピクセル)がかえって増えた状態で
戻ったケースもあります。
シャッター速度に関係なく発生するドット欠けに対しては交換してほしいけど
ホットピクセルはCCDの個体差か仕様と見てあきらめるしか無いと思います。

ありがとうございました。
463443:03/07/09 23:17 ID:i7kEaVdN
あとデジカメ-ノイズリダクション
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/mity/software/win/ccd-nr/ccd_nr.html
と補完能力を比べるとjpgで補間するこのソフトよりも非圧縮で補完してる分か
(TIFFでも補完されてるので多分非圧縮補間)カメラの方が処理が綺麗です。
464459:03/07/10 00:24 ID:IxWE2EgM
>>462
TIFFではためしてないです。うちは4300なのでRAWは出せないし。
通常使うjpgの撮影画像から輝点が消えたのでOKということにしました。
ただし液晶モニタ上で確認できる輝点(ピーキングONにするとよくわかる。
液晶のドットかけではないです)は消えてないです。
このソフトの存在は前から知っててダウンしてあったのですが、990では
動作せず試せてなかったのです。たしか880もダメと書いてあった英語の
掲示板を見たような気がします。