●充電器&充電池@デジカメ板 Part10● 

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無CCDさん@画素いっぱい
>936 修整要求

急速充電器は電池に負担をかけるか?

およそ充電器は電池に負担をかけ、その結果電池は磨耗していく。
どうやったところで極端なこと(2日以上のトリクル充電や一般品での
フロート充電)をしない限り電池寿命に劇的な差は出ない。
(どうやってもなんらかの事故でオシャカになる事もある)

HRは へタレ! の印

放電機能って

メモリー効果が起こってしまった電池の復旧作業に必要と言われている
(サンヨー、ぢゅらせる等)

メモリー効果とはなにか?については正確な記述にしてほしい。
メモリー効果が起こると言うメーカーの説明を引いたとしても
メモリー効果による使用時間の短縮は5分程度である。

寿命と勘違いするような事象はメーカーの言うメモリー効果とは異なるの
ではないか?

放電時に1C以上の電流が流れるような電球を用いて消えたら直ぐ電池を
取り出す方法は電池にとって快適な放電状態です。

メタハイなんかの自己放電は温度に大きく左右されます。

使用時、充電時の電池温度にも気をつけるべきです。冷たいのは駄目です。

電池容量についても説明するならキチンとやてくれ

5時間に何ミリアンペア流れたかを計測し、それを時間で平均した値。
電圧に構っていないことに利用者は注意するべきである。
どかの毛唐はAhに変えてWhで評価するべきだ!と主張しているよ。