938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/02 06:10:39 ID:tCvPDDoo
ロー、ロー、ローヨーボート
ジェントリ ダウン ザ ストリーム
メラリ メラリ メラリ メラリ
ライフィズ バッタ ドゥリーム
知ってる?
ダーティーハリーで、スクールバスを乗っ取った悪党が
子供に無理矢理歌わせていた歌。
木人拳のクライマックスで流れるミラクル・ガイに決まってるぜ!
伊藤つかさのデビュー曲
しょぅじょ人形?
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/04 22:26:55 ID:lyJgZNSQ
>>938 「窓際のトットちゃん」では「よく噛めよ」というタイトルだったな。
オヤジ共が懐古趣味に浸るスレは ここですか?w
a
Canon DPPを使うようになってからRAWで撮るようになったけど…
なんかスレ違いの話題みたいだな
ここで良いよ。
ところでこれって「ロウ」って発音するんだね
今までずっと「ラウ」って読んでたけどデジカメ用語辞典に「ロウ」って書いてあったよOTZ
ああ恥ずかしい・・
年に一回ぐらいそれで大揉めしたりするんだよね。
そうなのかw
951 :
●焼:04/12/18 10:53:43 ID:Px5qfxB0
最近酔狂にフィルムスキャンに嵌ってるんだけど
デジカメもRAWも激楽でいいねぇ。
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/25 01:50:01 ID:mwfeEBip
最近D70を購入してRAWで撮っていますが、PCの性能が悪いと最悪ですねぇ
40カットも編集してると、90分は掛かってしまうよ
皆はどんなPC使ってるの?
俺はメビウスのCB1-C9にメモリーだけ一杯の632MB
高性能のマシン買わなきゃダメ?(汗
953 :
●焼:04/12/25 01:54:40 ID:SJxQXoyd
1GBは積んどいたが良いかもと思うけど
とりあえずマシンの性能よりもワークフロー見直しの方が効くと思いますな。
どんなツールにもなるべく処理待ちさせないような手順があるはずなので。
その信念を覆すのがNCのDEEとダストオフ。
955 :
●焼:04/12/28 05:27:18 ID:mlYU7h5l
えと、NCバリバリ使っておりますが…
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/04 16:31:33 ID:U735geWB
RAWデータをSILKYPIXで現像して、一旦TIFF(16bit)で保存して
PhotoshopCSで若干のレタッチを加えた後、解像度変更とJPEG書き出しを
バッチ処理させてます。
TIFFに書き出すのは、CSでのレタッチ時の劣化を最小限にしたい為です。
リサイズおよびJPEG書き出しをするのは、オンラインストレージへの保存と
公開のためのファイルサイズのスリム化を目的としています。
恐らく、一度現像処理とレタッチを施すことで、RAW、TIFF、JPEGともに
手を加えることはほとんど無いと思いますが、3形式全てを残しておくのは
HDDなどの容量に多大な影響を及ぼす事になると思います。
皆さんはどういう保存の方法を採っておられますか?
一定のデータ量ごとにDVD-Rなどに保存する事も考えています。
Silkypixで普通にJPG書出し。
そこからレタッチするとしてもゴミ消しや歪み補正する時ぐらいで、他は手つけること滅多に無い。
つまり汁気で完結派。上位版ではゴミ消し等も装備してほしいなぁ。
データは基本的にJPGとRAWをHDD保存。
JPGは二台のHDDでミラーリングし、なおかつDVD-RAMにバックアップ。
RAWファイルは汁気のセッティングファイルと共に3ヶ月おきにDVD-Rに退避。
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 02:43:42 ID:o5JN49jX
RAWデータの処理ってセレロンでOK?
959 :
◆KALI69/Ts. :05/01/05 03:14:30 ID:M+yPWJlo
CSで現像すりゃ、設定データ残してくれるんで、TIFFとかpsdは保存しなくて良いぞ。
>958 悪いこといわんからペンにしとけ。セロレンしかないならしょうがないが。
>>958 悪いこといわんからAMDにしとけ。インテルが好きならしょうがないが。
汁気はハイパースレッディングが有効だな。
>>ハイパースレッディング
この言葉に騙される奴は多いんだろうな。
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/07 04:41:06 ID:mVfVJko8
シルキーfor Mac が出たので、Mac用とWin用の2ライセンスを買いました。
PowerPC G4/1.25GHz ×2 with OS X10.3 RAM2GB のマシンと
Pen4/3.08GHz with Win XP Pro SP2 RAM1.5GB のマシンにインスコしました。
最初、Pen3/500MHz/Win2000Pro に入れたのだけど、割に快適でしたよ。
ただPen4/3.08GHz with Win XP Pro SP2 のマシンに入れたら戻れなくなりました。
ので、Pen3/500 にインスコしたのは削除しましたが、RAW現像に関しては
私のMacよりもPen4/3.08GHz with Win XP Pro SP2 のマシンの圧勝なのが悲しかったです。
OSの違いなんて些細なもんよ。速くて安いので充分。
上に乗っかるアプリの方が大事なんだからさ。
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 00:24:23 ID:mQeCfgM0
「RAW→現像&レタッチ」ばかりしてると、撮影の腕が上がらないような気がするのだが...。
たまに銀塩で撮るなら問題だけど、今後デジしか使わないんだったら
それが腕のうちだからいいんじゃないの?
なんぼRAWでも限界はある気がしてる
露出補正は所詮アンプゲイン(電気的増幅)だからか
プラスは0.5〜1.0、マイナスはまぁ行ける、ってくらいで
原版で当てとくにこしたこたぁない
あとは色温度微調と、絵によっては彩度の調整
こっちには利点が多いと思う
ヘボな発色出した時の補正はめんどいし、トリミングの限界も早いし
ネガ:オーバーめ、ポジ:アンダーめ、に加えて
デジタルならではの気遣いがあるな
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/08 01:54:19 ID:tflaed6X
露出補正って言ってもなあ、
ノイズに埋もれたのを上げたり、クリップしてるやつを下げたり。
CSだと普通捨てられてしまう上の方のデータを生かすみたいだけど。
他の現像ソフトだと上の方は戻らないんじゃない?
露出補正をやったことある? 普段やっている人の発言とは思えない。
>>969 他のソフトでも普通に戻ってくる。てかこれはカメラ依存だ。
RAW現像時の露出補正の事を言っているのなら、そうかもしれない。
あんなのはただのまやかし(or ギミック)だね。
真の露出補正は、撮影時にしないと何の意味もない。
RAW現像時の露出補正はせいぜい、レベル補正みたいなものだから。
973 :
968:05/01/08 04:49:24 ID:0eIgQudZ
ID変わったろうがね、夜食(゚д゚)ウマー
>970
>972
スレがスレだけにRAW現像時の話なのだ
内容はほぼ同意って事で
緊急時に、とにかく絵は出せるってのは利点かね
求められる品質は時其々だし
結果もJPEGいじるより、まだマシだと思う
データ容量食うのも、大容量メディア+ストレージでクリア
現像速度はパワフルPCでゴーゴーだ(w
暗室用品一式揃えるより安上がりだろ
原版がJPEG=劣化圧縮しか無いってのは、精神的になんだし
>結果もJPEGいじるより、まだマシだと思う
でも、コレの有り難みが大きいとも思うね。
何れにしても、ルーズに撮ろうが、タイトに撮ろうが
後出しの許容範囲があるRAWに慣れると、jpegは緊急時の
避難的ファイルタイプにしか見えないね。私も同意。
10年後には 1THzのCPUや 1PバイトのストレージがローエンドPCに使われて
「昔はjpegなんていう貧相な形式があったね」って言ってるよ。
JPEG2000は普及の兆しを見せないなぁ
JPEG2000はどう見ても中途半端。
採用するメーカーも少ないし。
ソニーのベータみたいに成らないことを祈る。
>>976 なんかJPEG2000が普及するより先に、
デジカメ専用の新圧縮フォーマットが採用されそうな希ガス
RAWは画像データじゃないからJpegと比べるのはヘンな話だろ。
うん、そうなんだけど、結局はCDとかDVDにデータとして保管するから
感覚としてはおんなじ様なものだよ。 厳密には違うけどね。
画像データだろ?
画像フォーマットじゃないけど
このスレもそろそろ大団円ですね
うん。レスの傾向見てると随分RAWも認知されてきたもんだなと思う。
(´・ω・`) ラウってなんでつか?
生!ってそりゃレアだよ(・ω・`;)
ローは生でいいと思うがw