●充電器&充電池@デジカメ板 8●    

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 16:48 ID:VL8Ps2M5
SANYO 新型M54でも発熱すると言うことは実験君などから判明したのですが、
M54で旧型M43系で頻発していた「1本だけ未充電」という失敗をした人いませんか?
この充電ミスが無いのであれば、小型で携帯用としては良いと思うのですが・・・
934名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 16:53 ID:JYSq5yru
無い!単三2本と単四2本でも問題なし
935名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 18:59 ID:z1MmcBYe
スパチャ分解して内臓の写真撮ったけど見る?俺が見ても訳判らん
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 19:05 ID:yooKSZbJ
みた〜〜い!!
937名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 21:16 ID:djJIkYDC
>>933
失敗あるよ
1本づつ監視していて0.8Vまでの放電を経験した充電池じゃ満充電まで持っていかない場合もある
特に購入したての充電池や一定の期間以上放置してあった充電池じゃこういうことが起き易いね
でも携帯用としてたまに使う分には問題無いのでは?
938名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 21:23 ID:PS3buM9B
だれかトラ儀5月号の放電器を使ってみて評価した人はいないですかね? 
939名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 22:36 ID:OJMlNFlX
>>933
充電池同梱電池の最初の充電で一本未充電となりアセった経験あり。
その後は電池&充電器とも問題無し。
940名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 22:43 ID:GsVh3RQr
やっぱりネクセルやめとこ。
危ないとこを救ってくれたこのスレに感謝!
941名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 22:46 ID:mzAUSefT
>>940 煽り?俺、釣られた?
942名無CCDさん@画素いっぱい :02/04/24 23:00 ID:2Mhpu2r7
>932 こーじえんでも調べてちょ。神田にも行けねぇ、いなかもん。
943名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 23:02 ID:PS3buM9B
いき-が・る [3] 【意気がる・粋がる】 (動ラ五[四])
いかにもいきであるかのように振る舞う。いきぶる。「―・ったことを言う」

広辞苑より
944名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 23:03 ID:PS3buM9B
いき‐が・る【粋がる】
_自五_自ら粋だと思ってほこる。粋だと自負する。粋らしくふるまう。

こっちだった。
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 23:09 ID:2Mhpu2r7
>944 そーだ! いなかもん。
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/24 23:15 ID:2Mhpu2r7
>944
931は、いきがるとは書いてねぇぞ!
いきがってるとは書いてあるがな。
947933:02/04/24 23:39 ID:49aw8K98
>>934 >>937 >>939 レスありがとう。
M54を使う場合は、デジカメシャットダウン後下手に放電させるより、
そのまま充電した方がミスらないと言うことだね。
放電をする場合は、充電ミスを防ぐため放電終止電圧には要注意。
誤って、過放電させてしまうと「1本だけ未充電」の恐れがある。
さらに、そのペアの電池を直列で使用した場合、最悪 転極し悪循環へ。
1つ疑問。M54が0.8V以下になった電池を蹴る理由は何だろう??

用は、自分のデジカメの終止電圧を知ることが大切だね。
・終止電圧の高い機種を使っている人は、メモリ効果を考慮し
 スパチャ、ネクセルなどの放電機能付き。
・終止電圧の低い機種を使っている人は、メモリ効果はあまり関係ないので
 放電機能の無いM54でも大丈夫ということかな?

ネクセルだけど、2本直列の充放電なので、電池2本のデジカメで使う場合
電池製造時の大幅なバラツキ(不良?)か、転極が起きるような過放電をしない限り、
ネクセルでの充放電によって、大幅なバラツキが発生する事はないと考えられる。
(但し、購入時は1本づつの放電、負荷電圧チェックが必要)

あと、M54、ネクセルはかなり発熱があるみたいだけど、
熱が出れば、セパレータなり電解液なりダメージを受けることは間違いないので、
寿命には影響するだろうね。
まあ、500回が250回になったところでそんなに痛くはないが・・・
あまり熱くなると、精神的に良くないね。

スパチャは、熱も出ないし、ソフト・ファースト・トップオフ・トリクル充電により完璧な充電ができる。
並列充放電のため管理は楽々。しかし、多少高額。(私はまだ買ってないけど)
今のところ接触不良と思われるバラツキ事件が1件あっただけかな?
長文スマソ
948名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 00:40 ID:g/ese7IF
以前LEDライトでMINAMOTO電池を1本過放電でダメにした者です。
その後、ダメになった電池だけ1本充放電してましたが当然の如く復活せず
捨てようと思った時スパチャの説明書を見てダメ元で4本充電したところ見事復活
今では1本充電でも異常に早く終了する事もなく以前と同じくらい掛かってます

過放電(0.01V)してしまった電池も不活性化を回復させる方法で復活するんですね
理由は解りませんが。
しかしたった1度の過放電でここまでダメージ受けるとは思いませんでした。
949928 :02/04/25 00:41 ID:ShNjMe16
>938さん
>だれかトラ儀5月号の放電器を使ってみて評価した人はいないですかね?
くだらんレスの応酬に埋もれさせてごめんなさい。
んーん。あなたも?なにか、おっしゃりたいですか。
950928:02/04/25 00:46 ID:ShNjMe16
↑なれてないもんで、まだ途中で送ってしまいました。ごめんなさい。
トラ技のあの記事に、あなたも異論があるのではありませんか?
ということで、煽っているわけではありません。
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 01:25 ID:YZ7E7u3H
>>925
実際スパチャを単3、4専用にした安価版を出すとネクセルと変わらない性能になるでしょう
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 06:14 ID:02ARK5Hq
>>951
どこからそう考えるわけ?
少なくともソフトチャージとトップオフ分つくだけで発熱が抑えられるから
ネクセル対比で全然マシな充電器になることでしょう。
でも4980円くらいにゃなるかもしれん
つーか内容考えたら7000円でもいいな
実質対抗する充電器が存在しないんだし
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 06:14 ID:XtQKOi1A
メタハイ2000、ヨドバシ上大岡店にてハケーン。4本パック税抜き1,550円。
でも4本ブリスターパックでも、中身は2本包装×2でした。
954名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 06:15 ID:02ARK5Hq
あ、それから並列充電だろうから、放電で失敗して痛い思いをさせる確率が低くなるね>ネクセル対比で
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 06:19 ID:XtQKOi1A
スパチャって本当に発熱しないのかな。一度トップオフ直前で触って
確かめてみたいんだが、蓋を開けると行程がリセットされるので、トリクル
終わるまで怖くて開けられんよ。
956名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 06:23 ID:02ARK5Hq
>>953
スパチャは発熱しないんじゃなくて、他ほど熱くならないというだけだよね
一度くらいトップオフの直前で終了させたっていいじゃん
トップオフ終了時で90%は充電出来ているんだから80%くらいで終了して使ったって別に問題無いでしょう。1回くらい
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 06:28 ID:02ARK5Hq
ところでスパチャのトップオフ充電時の電流ってどのくらいが流れているんでしょう?
急速中は2A/本数で間違い無いでしょう。トップオフの時間が急速充電の時間よりも若干長いきがするので0.2A/本数かな?
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 06:29 ID:3/MwCGlI
>>951
そうだよな、充電可能容量は”箱”の大きさで決まるのに
ほううとうはでっかい充電器ならメタハイが3000になっても4000になっても大丈夫なんです
Saitec意外こぞって小型にしてるのはもうアフォかと!・・・

あまり知られていないけど充電器を大きく作ると重量が増すので
安定感が出るんですよ
だから小型の充電器も鉛のシートを張り付けて重くするとイイよ
箱鳴りが押さえられて、電源コンセントにしっかりと接点されるようになる
結果、放電特性もどっしりとしたものになって(゚д゚)ウマー
959名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 06:30 ID:XtQKOi1A
>>956
そだね。仰るとおり一度自分で確かめてみる。さんくす。
「1回くらい」ってのは、すげー説得力あるよ。(w
960実験君 ◆LkQEvfhU :02/04/25 08:25 ID:HsuhbOpm
スパチャは、ファストチャージ終了寸前、直後でもサンヨーM54やネクセルほど
熱くはならないです。人肌よりは暖かいかなぁ。という程度ぐらいですね。
スパチャのフタの部分にオンオフのスイッチがありますから、そこに何かを
はさんでおけば、いつでも電池にさわれます。
電池温度は、105%〜110%ぐらい充電されたところから急速に上昇するので
(言い換えればその部分以降でしか他の充電器も発熱しない)
スパチャのファストチャージはそれ以前(かなり手前?)で急速充電をやめるのでしょう。
で残りの部分を電流を小さくしてトップオフ充電で埋めるんじゃないでしょか?
961名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 08:47 ID:yXNtOOJ1
スパチャのファストチャージはパルスなの?定電流なの?
http://isweb39.infoseek.co.jp/diary/tutimoti/comp/dsc1.html
この人はパルスだって言ってるみたいだけど。
962名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 09:31 ID:Y8X9QkEu
>>958
先生、言ってることが分かりません
充電器の置き方には
気を使った方が良いと思う。
そういえば、御影石の上に設置すると
良いというのを
聞いたことがあります
963名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/25 10:10 ID:zYJzquQ3
誰か次スレよろぴこ。
964おたく:02/04/26 00:03 ID:FZ+CSr8K
>962 オタクのすきな、ぴゅわーおうでおのせかい。
みかげいしの上には、ぜってい、あなろぐプれーやぁーだぜ。
汁伝記は似合わん。
965名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 00:06 ID:v5RY4JYO
アルミ板製ピラミッドの中で充電したら
充電量と可使時間が増えるって聞いたんだけど
ホント?
966名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 00:39 ID:dDH4X+r+
>>965
ヒランヤの上で(以下略)。(w
967もういやん:02/04/26 00:47 ID:FZ+CSr8K
>965 ホントさ。そのかわり、仮死時間も増えるがな。
ただし、みかげいしの方が、御利益があるぞ!
焼肉焼けるし、その下で永久に静かに眠ることもできる。

なくそーなんじゅうれん、ろくじゅうれんぴーかんなんどっと。
上は、わしが、ご幼少の頃の、ゴリラの風船屋のありがたい、おきょうじゃ。
んー、んー、んっとっと・・・
968名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 07:33 ID:MYOKmX3w
スタパトロニクスTVに新型ネクセル出演。スパチャも共演。ガイシュツだったらスマソ。
ttp://impress.tv/index.htm?im/article/stv.htm
969名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 08:38 ID:xKDQc8MG
新スレはまだ?

ところで新品のニッ水は何度くらい充放電してやったら本来の性能を
発揮するんですか?
G.W.の旅行用にメタハイ2000買ってこようと思ってんですが。
970名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 08:45 ID:TMD+TK2q
68 :参加するカモさん :01/12/11 17:29
ひろゆきってたまーに驚く程幼稚なセリフ真顔で吐くんだけど、いったいどういう
青春を送ってきたのだろう?
普通に成長を遂げた人間であれば赤面してしまうような恥ずかしいセリフ

82 :参加するカモさん :01/12/13 15:02
なんとなく言ってることわかる。
俺もひろゆきと何回か話したことあるけど、大昔のドラマでも見てるような気になった

95 :参加するカモさん :01/12/22 16:35
飲み会になると、必ず「遅刻」の話を得意気に語りだすけど、ひろゆきって遅刻することかっこいいと
思っているのかな?
回りの人間は苦笑するしかないけど、この人やっぱり幼稚だと思う
971名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 09:15 ID:dbj/jVa7
>>969
購入した充電池の鮮度によるのでは?
最低3回、5回もやれば良し。普通に4,5回使えばいいっすよ。
間違ってもネクセルやタミヤで1回目から放電かけることのないように。
972名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/26 12:57 ID:q9HaSkIU
>>971 そう言えば買ってきたニッスイはどうするのがベストだった?
いきなり充電?デジカメで放電?
973容量774mAhさん:02/04/26 19:06 ID:Dq5O2RPm
974972:02/04/27 18:29 ID:0RKK+cwO
おーい!どうすんの 教えて
975名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 20:24 ID:QtuREhIj
>>974
スパチャに任せれば良いよ
それ以外の充電器なら自分で考えれ
976名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 22:28 ID:+ry74yQJ
メタハイ2000とかNi-MH1700の数字って何を表してるんですか?
大きい方が長持ち?
977名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/27 22:52 ID:TvrHZPuU
978972:02/04/30 13:40 ID:kFZB5qcG
そうか、、、ありがとう
979名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/14 13:19 ID:6yUKgy8y
新スレもなんだか煽りやバカのせいで盛り上がりに欠けるよな。。。
980sage:02/05/29 19:00 ID:gASXfk9i
981名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/22 21:50 ID:50/f83Uh
test
982名無CCDさん@画素いっぱい
test