iが来る!! ミノルタDiMAGE7 Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 00:41 ID:ATS6oA00
今日、やっとこ実機を触ったD7ユーザーの私ですが、正直ヤバイです。
AF全然速いでやんの。
渋谷のさくらやだけど、私が見ているあいだにリーマン風の男、30代
くらいがボーナス払いで買ってましたわ。うらやましかったです。はい。

ところでファインダーってなにか変わったの?横にあったD5と見比べても
全然わかんなかったんだけど。
あと価格で話題になってたんで見てみたけど、やっぱマレーシア製なんだ
ね。D7は日本製で工場での様子とか”DiMAGE7のすべて”にのせたりして
たのにね。なんだかなあ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 00:49 ID:4nt54yLZ
>>934
動物園のだよ。こんなの参考にならんかな。
http://43.233.224.164/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020502004529.jpg
ううっ、たたかれそうだ・・・・
937名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 00:51 ID:oVqQ7W8d
おいおい価格comの原産国厨が流れ込んで来たぞよ
あっち行け しっし

    ∧_∧
  _( ‘∀‘)_  日本製じゃないの ?
⊂) (ニ 。  。 ) (⊃
  l  }、  ,{ T´
 ノ_/. `マ' l_ゝ
   (__)(__)
938名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 01:15 ID:tW+2xL60
7iが出たんで購入しようかと思っていろいろと情報を収集中です。

今月号のデジカメマガジン140頁で、
ディマージュ7+TCON-14B(オリンパスE-20用1.45倍の望遠レンズ)を
取り付けて撮影してる人発見。

そこそこの高倍率&比較的安価、
でもって500万画素なデジカメっていえば、
選択肢は限られてくるのでしょうが、
ディマージュ7っていえば、
広角に強いデジカメってイメージあったので、
ある意味新鮮な驚きでした。

で、慨出かも知れませんけど質問させてください。

コンバージョンレンズ(テレでもワイドでも)が欲しくなったとき、
みなさんどーされました?
ディマージュ7iのサイト調べたけど、
純正品ってなさそうなんですが……。
(調べかた悪かっただけ???)
939名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 01:32 ID:ATS6oA00
レンズのセッティングがシビアで、ケラレが出るから純正のオプション
はほとんどないんでない?
940名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 01:44 ID:4cvNFHNP
>>938
iじゃない7に、友達がB-300付けて撮った事があったけど、
ズームがある程度テレ側だったらケラれなかったよ。
どうしてもテレ端プラス1.7倍が欲しいときには、使える手
かも知れない。
ただし、ブレにはご用心を。
941名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 01:53 ID:ATS6oA00
7iがバカ売れ
  ↓
レイノックスなどのサードパーティ製レンズが大量発生
  ↓
(゚д゚)ウマー
942名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 02:28 ID:Pplgjsp7
>>940
1/500sくらいで切ればブレないと思う。
943名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 03:06 ID:oVqQ7W8d
ちなみにS602は日本製ですよ わっはっは
944名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 03:27 ID:s6+6XCjM
>>943
マッチメーカー登場〜
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 06:20 ID:zSm8qIv9
とりあえず動き物?1発
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/uploader/upload/PICT0001.JPG
コンティニアスAFで
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 07:18 ID:GrfGva2n
>945
煽りや貶しでない、まじレスだが今D7iとE5000のどちらかを購入したく検討中
だが、カメラの機能やレンズはD7iの方が良いのだが、このノイズまみれの画像を
見るとどーしてもD7iを買うきになれない。
画像的にはE5000が好きなのだが、沈胴レンズやデザインが気に入らない。
D7iのノイズはどーにかならないか?
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 08:00 ID:oM8gNQD3
>>946
フィルムのような粒状感によって立体感を表しているんじゃないでしょうか?
ザラっぽさが無くなるとノッペリとしてぬり絵のようになってしまう気がします。
948名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 10:27 ID:/aVKYp1j
だれかD7iでサンパックのパワーズーム5000AFとか試した人いる?
949名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 11:09 ID:K4XdsEZ3
>>936
>>945
画像アップありがとうございます。
936の象は、被写体の性質と画像が縮小されてるせいでノイズが気にならない
ですね。
945の飛行機は、逆に光沢のある被写体で、画像が縮小されていないのでノイズがやはり
気になりますね。
影になってる部分を拡大すると赤や緑のまだらになってるのがよく分かります。
まあ、50%ぐらいに縮小してしまえばあまり気にならなくなるので、PC上
で使う分には問題ないかな?と思いますが。

>>947
それだと逆に、ノッペリした質感をきちんと表現できないのでは?
青空や水面にまでノイズを乗せて立体感を出すというのはナンセンスだと思い
ます。
もう少しノイズを軽減すればいいのになぁ、と思いました。
950名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 11:22 ID:RwEfqUbn
>936 945
UPさんきゅー!今後もばんばんお願いね
ちなみに彩度コントラスト等のパラメーターは標準?
Exifに出ないんで、これからD7iでUPしてくれる人、UP時にパラのコメント
付きでよろしく
できれば、パラメータをいじった写真もコメント付きで色々上げてください。
どの程度いじれるか知りたいので・・・
あとしぼり開放でポートレート撮った写真をリクエストします。
もちろん人物はモザイクなり加工してください。背景のボケ味が知りたいです。
F707でF2.4と、Dim7のテレ開放値であるF3.6を比べたんだけど、結構違いますね。
実際どんな感じにぼけるのかみたいです。Dim7のサンプルやらユーザーのHPって
自然のものを撮影する方が多くて(まぁ当然か)ポートレートのサンプルで
ボケ味がわかるようなサンプルが全然無いのでよろしくねー

>949
私もDim7系のざらざら感は拡大しないで見れば気にならないです。
もちろん設定でノイズリダクションの効き目を設定できればいいんだけどね。
確かにもう少しだけ少なくてもいい気がする。
この辺ファームアップで何とかならないかなぁぁ

>946
まぁこの飛行機例は一番ノイズが目立ちやすい例だと思う(笑)
スマン<945

でもノイズの事より、Dim7iの自然な色がとてもいい感じだと思う。
これであと、ノイズリダクションの設定ができて、プラス
F2台のボケはなかなか良いので、レンズがもうちょっと明るければなぁ・・
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 11:54 ID:K4XdsEZ3
>>950
ノイズリダクションの効き具合、設定できたらいいですね。
ぜひファームアップで実現してほしいなぁ。
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 13:01 ID:os05rgDW
>>946
E5000の何処がノイズレスなのか問い詰めたいね。
ザラザラ粒子感は確かにD7の方があるけど、
色ノイズ、赤や青の、そしてたまに緑域の色ノイズは
E5000の方が酷く、とても景色とかとってらんないぞ。

D7では彩度+3でも全然平気なのに
E5000では-1にしてようやく実用レベルの彩度でしかない。

ザラザラノイズが嫌ならG2買えG2。
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 14:46 ID:4Bwe9H2b
>>952
確かに、E-5000、パンフに載ってる画像みても、ぞっとするようなノイズ結構出てますね。

単純に考えれば1/1.8インチ400万画素CCDは2/3インチ500万画素よりもノイズで不利なはずだがG2のサンプル画像のあの水彩画のような感じは、ノイズを画像処理で消してるとしか思えないところがある。
それにG2は青紫が真っ青な色になってしまうし他の色も転びがちで、花撮り等には向かないらしい。
青紫が真っ青になるのはS40、F707、E-20、QV4000,C-700も同様らしいし、他にもたくさんありそう。

デジカメの弱点「紫」を撮る!によると評判が良いデジでも…?
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020416/134/

他にもF-707は赤が朱色になる。C-2100は紫は出るけど赤が朱色っぽくなる。…と色々挙げるときりがなさそう。

やっぱデジカメは自分の目的に合ったものを選ぶしかないのかも。
っても情報は不足気味なので買うときは人柱になるのを覚悟しておく。

これから買いたいと思ってる人はネットや雑誌のサンプル画像を参考にするしかない。
だからこういう場所にアップされた画像ってとても参考になります。
954名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 15:00 ID:FaiZT2tH
>>946
粒状性で誰か上手いことを言っていたけど、
パソコンの8ビット出力で色を豊富に出すには、ある程度のディザが必要では。
実際、D7はより高価格なデジタル一眼のキヤノンD60よりふくよかな色が出ます。
E5000はE5000でいい色ですが、同様に質感表現は並レベルです。
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 15:07 ID:w3qVmb2b
945のノイズはISOオートで高ISO設定になったと思われ。と、エンジン
排気による揺らめきがノイズの周波数と合うので画面全体の画質が悪く
見えるのだろう。
アマチュアな用途ならG2最強に異論無い。でもD7の守備範囲の広さと
画質はレンズ交換一眼以外に対抗できる製品は無い。心配するな同朋よ。

ニコンには社内の爺さんを粛清していいもの作っていただきたいが。
956名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 17:13 ID:XxvqCWkT
>>955
このシチュエーションでISO増感する要素はないと思うが。
ExifとおりのISO100でいいんじゃないの?
空気の揺らめきでノイズが増えるなんて珍説もいいところだと思うが。
それはさておき、あなたのモニターではべーパー (翼から尾を引く気流)
まで確認できてますか?なかなかこの階調を再現できるカメラはないと思うけど。
ただ、相変わらずフォトショで開くと色相がずれるのが気になる。
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 17:24 ID:XxvqCWkT
>>956 べーパーじゃないな。飛行機雲だった。
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 20:59 ID:K4XdsEZ3
ところで、ちょっと聞きたいんですが、D7やD7iユーザーの人って
花形フードいつも付けてますか?
959名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 21:09 ID:gSwpZSN0
>>958
フラッシュ使うときとアダプターかませてPLフィルター使うとき以外は
常につけてるけど。
960名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 21:10 ID:one0HGO1
>>955
いやむしろソニーさんの方が罪深いかも?
2/3インチ400万画素CCDもう作っていないみたいだし。
補色系のがあったら、E-950の解像感そのままに400万画素となったE-4000ってのにお目にかかれたかも知れない。
デジキャパ(3月号だったかな?)に載ってたのオリのE-10とE-20の比較画像みたら、やはりE-20の方がノイズっぽかったです。
961名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 21:32 ID:N/tdr/Iy
買ったばかりで操作も分からずオートで撮りました。彩度を+1に設定しています。
作品としてではなくあくまでもサンプル画像としてご覧になってくださいね。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=754678&un=157984&m=0

もっと良い画像が撮れるよう精進します。私の撮った画像よりこちらの方が
参考になると思います。直リンはやめておきますね。
ttp://www.arnason.no/modules.php?name=gallery
962名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/02 21:37 ID:LEu8gspT
 あぁ・・・いぃぃぃぃ、色だなぁ・・・。
 サンプル載せてくださった皆さん、ありがとうございます。多謝です。
 なんか、ノイズに関しては「こういうもんだろ?」って割り切りが私の中には
あるんですが。
963961:02/05/02 22:01 ID:N/tdr/Iy
今までに300枚以上撮りましたがそのうち200枚以上は試し撮りばかりです。
部屋の中で三脚立てて自分を撮ってみたり。AWBに設定して内蔵ストロボで撮ると
顔色が悪く写ります。AWBじゃなくて昼光か曇天にしてストロボONだと
「まぁいいかな?」という感じに写るんですけど。これは部屋の蛍光灯も
関係しているんでしょうか?機能が多すぎてマニュアルが手放せませんが
なかなか面白いデジカメです。7iを選んだのはミノルタの画像が好きだからです。

7iを使いこなせるようになるのか自分でも分かりませんが、いろいろと
勉強させていただきますので、皆さん、宜しくお願いいたします。
964名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 01:08 ID:a49o1sMi
>961
リンク先まで紹介してくれてありがとー、
7から7iになって彩度もあがったようですね。
さすがに初代7等ちょいと寂しく感じていたので、この位が丁度いいなー。
被写体ごとに彩度をその場で変化させられるのは凄く便利でしょうね。

ホワイトバランスの件だけどデジカメ全般に言えると思うけど、
オートより面倒だけどその都度手動設定する方が俺はいいと思う。
オートを使って肝心なショットで大外しして後悔した経験あります。
あとストロボと蛍光灯のミックス光で悩んでいるようだけど、
部屋の電気を消して暗い中でストロボだけで撮ってみたら?
これでストロボの色温度が大体つかめるでしょ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 01:09 ID:N/kJZi7N
そろそろ新スレの時期か?
966名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 01:37 ID:d2uNGGPW
だれか、7iで撮った動画をアップしてくれないかのぉ〜。
967名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 03:02 ID:buCXTreB
ノイズの粒状感が立体感?色を出すにはディザが必要?
ミノルタって幸せなメーカだと思うよ。スレも終わりそうだし
やめとこうと思ったが書いておく。
968名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 03:57 ID:4ExPePVM
>>961
その海外のギャラリーを見ると、
やっぱ写真は腕とかデジカメの性能じゃないってのが解るね。
いい場所に行った者勝ちだ。
素晴らしい景色の場所と時間へいけるかの次点で、もう既に勝敗は決してるんだなぁ。
969名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 04:47 ID:iCpltQS/
誰となんの勝負してるのかよくわかりまへんが…

>素晴らしい景色の場所と時間へいけるかの次点で、もう既に勝敗は決してるんだなぁ。

なんの変哲もない景色が、ある構図で見たら素晴らしかった ということはあると思う。
素晴らしい景色が目の前にあっても、それに気づかなければ意味がないのでは?
普段から色々な景色やものを「こっちから見たらどうだろう?」と意識していることが
肝心かと。
970名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 05:06 ID:XPI+LDOu
>>969
勝敗=絵の良し悪しだろ。
絵の勝負は時と場所で決まると。
極端な例でいえば、近所の野良猫をD1Xで撮ったものと、
ナイアガラの滝をA100で撮った物を比べたら
俺はナイアガラの方がいい絵になってる気がするな。
もっと簡単に言えば、安上がりで撮ったものってその程度って事。
971名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 05:16 ID:IX2cxJaN
全然レスになってないかもしれんけど

たとえば、ダイヤモンド富士は天候に恵まれなきゃ負けぇ〜♪
http://www.mfi.or.jp/marukei/daiya.html


972名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/03 05:34 ID:ehV9N/Fb
そろそろ新スレ立てようと思うんだけど。タイトルは、
確かな進化!ミノルタDiMAGE7i/7総合スレ Part8
でいいかな?

7iが先に来てるのは、検索の都合上です。
これならどちらでもヒットするので。
他の案があれば出してください。
良ければこれで行きます。
973972:02/05/03 05:38 ID:ehV9N/Fb
ごちゃごちゃしすぎの気もするので、
「総合スレ」はいらないかな?どうだろう。
974972:02/05/03 07:11 ID:ehV9N/Fb
人が居ない…(´・ω・`)ショボーン
もう立てちゃおうかな。
もし不都合があれば次スレで直してください(w
975972:02/05/03 07:17 ID:ehV9N/Fb
というわけで新スレ立てました。

確かな進化!ミノルタDiMAGE7i/7総合スレ Part8
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1020377565/

しかしつくづく漏れって暇人なんだな(w
976名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/04 01:04 ID:PvZCRpGG
>975
乙カレー。
君のような人がいてくれるからこそ、BBSも盛り上がるの差。
これからもガンバ!
じゃあ、新スレいくかな?
977名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 09:50 ID:vxg/+frU
978名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 01:23 ID:BK7VXYtu
┌──────────────┐
│┌──┐┌──── ,回[三]回│
├│回 ,・│┤  ___ ,────│
│└──┘└──────┐  :│
│      ┌─────┐│   │
│      │  ∧_∧  │/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│      │ ( ・∀・), <  さあ、キミも世界最小・最軽量・最薄・最速の持ち主に!>>315
│      │⊂ ⊂  ) │\
│      └─────┘│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│        MINΘLTA ,  │ ◎ ‖
‖       □ □ □ □ │   ‖
└──────────────┘
979名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/28 01:24 ID:BK7VXYtu
┌──────────────┐
│┌────────┐┌──┐│
││  (三三| ・ 匚回 ││   ││
││ MINΘLTA     │└──┘│
││            │ ~~ '~~  │
││            │      │
││            │      │
││            │      │
││ ________  │      │
││ [__DiMAGE X__]  │      │
│└────────┘      ‖
└──────────────┘
┌──────────────┐
│┌──┐┌──── ,回[三]回│
├│回 ,・│┤  ___ ,────│
│└──┘└──────┐  :│
│      ┌─────┐│   │
│      │  ∧_∧  │/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│      │ ( ・∀・), <  さあ、キミも世界最小・最軽量・最薄・最速の持ち主に!
│      │⊂ ⊂  ) │\
│      └─────┘│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│        MINΘLTA ,  │ ◎ ‖
‖       □ □ □ □ │   ‖
└──────────────┘
980名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/05 10:27 ID:/4M8DlkY
tesut
981名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 05:06 ID:hZc0SORp
aage
982名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 13:11 ID:IX3jHZML
^v^
983名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 20:45 ID:M+6ZpYjM
D7i欲しい。
984名無CCDさん@画素いっぱい
...