★★★ Canon EOS-1D Digital パート9★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
キヤノンはファームウェアのヴァージョンアップで1Dユーザー(予備軍含む)の怒りを
沈めることができるのか?  
大きな山場を迎えついにパート9に突入です。

パート1: http://ton.2ch.net/dcamera/kako/999/999975055.html
パート2: http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1001/10015/1001520786.html
パート3: http://ton.2ch.net/dcamera/kako/1002/10023/1002382265.html
パート4: http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1005574626/
パート5: http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1008779224/
パート6: http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1010330929/
パート7: http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1011198800/
パート8: http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1010330929/
2名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 23:12
でっどうなの1Dは?
あまりにもスレ進みすぎて読み返すきになれません・・・
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 23:13
>>2
ダメなんじゃないの?
4名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 23:15
5時間くらい前に新スレできてるよ。
ご苦労様
5名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 23:21
向こうは肝心のとこが曖昧で、キヤノンに媚びたなあなあ
こっちを本家にしよう
6名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 23:21
========= 終    了 ==========

こちらへどうぞ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1012211769/l50
7名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 00:00
>>6
そっちはスレタイトルのデザインが何か変。やっぱこっちを本家に。
8名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 00:04
http://www.asahi.com/business/update/0124/027.html
 なんかこう、ステレオタイプな型にはめようとする感じの記事である。
 別に排ガス規制だけが問題かい?
 RX-7だって、インプレッサやランサーのエボだって生きてんじゃん。
 体のいい理由をつけて、車種整理しているだけであるし、なんかこう「ケンメリGT-R」の悲劇よ再び、みたいな感じであろう。多分車雑誌見てもスカイラインGT-Rの終焉は「排ガス規制が!」みたいな見出しにするところなんて無いよ。一要因であったとしても。
 別に新聞社の個々の人々を批判するわけじゃないけど、大手新聞社であっても発表会なんかで発言する質問は「なんだそれ?」みたいなトンチンカンなものが多くある。
 門外漢のことまで口出しするつもりは無いけど、自分の専門にしているところぐらい、しっかり勉強しろよ、という感じである。
 たぶんこの記事書いたヤローは、R32、R33,R34のGT-Rのそれぞれの個性と、GT-R乗りのそれぞれに対するイメージはどんなか、なんて質問しても、きちんと答えられないだろう。
 ソニーが新機器で最初に出すモデルみたいに、私はR32GT-Rが一番荒削りで好きだったな・・・。というわけで、ホントはさよならGT-Rじゃなくて、さよならスカイラインなんだよね。
 追加:車名を年式で書くな!スカポンタン!

重複スレウザイ
Part8読んでない>>1は死ね
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 20:47
あげてやる。
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 22:03
========= 終    了 ==========

こちらへどうぞ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1012211769/l50



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■□■■■■□■■■■□
□□□□□■□□□□□■□□■□■□□■□
□□■■■■■■■□□■■■■□■■■■□
□□■□□■□□■□□■□□□□□□□■□
□□■■■■■■■□□■□■■■■■□■□
□□■□□■□□■□□■□□■□■□□■□
□■■■■■■■■■□■□■■■■■□■□
□□■□□□□□■□□■□□■□■□□■□
□□■□□□□□■□□■□■□□■□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/16 02:57
あのさ、前からちょっと気になってたんだけど、マニュアルの15P
の1Dの絵で、左の三つボタンのAFと測光モードの間に、
ISOブラケッティングのアイコンが付いてますが、
実物にはないんだよねえ〜、これ。
これって、やっぱり返品なのかなあ〜。
え?既出だった?・・・コソコソ、サササ。
なぜまたパート9?
スレ番間違ったんだろ、パナライカスレみたいに。
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/16 05:40
パート9、二つあったんだ
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/16 08:33
パート10ができるまでこっちでやれってこと?。
18名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/16 10:52
ま、資源の有効利用ということで、こっちも1000まで使いましょ。
19名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/16 12:18
時代遅れの企画を表面だけ飾り立てて廃物利用した1Dの運命とよく似ているね。
20名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/16 20:28
>>13
Nさん?
21名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/16 21:03
>>19
ここにも貧乏人がいるな。
たぶん、こいつはKazumaru板で1D話で盛り上がっていたとき
買えなくて相手されなかった奴だろう。
しかし、せっかくの土曜日なのに昼からくだらない書き込みするなんてよ。
どうしようもないアフォだな。
貧乏だからどこにも行けないってか。
22名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/16 22:12
>>21
Kさん?
淀西口店にデモ機置いてあったな。
電池無しだったので何の参考にもならんかったよ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/16 22:16
>>14-17
じゃ、ここをパート10ということで。
次ぎ立てる人は忘れずに、パート11にしろよな。
リンクも10個張って。
25そんなことより:02/02/16 22:32
デジカメマガジンとかで、35ミリフィルムと比べて明らかに解像度が劣るデジ写真をならべて、
35ミリを越えているというのはなぜ?
2月号とかの作例だと、確かにぱっと見デジのほうが解像度高そうにみえるけど、
よくみると睫毛の本数とかポジのほうが情報量が圧倒的に多い。
情報量と解像度は違うのかな?

超えたといって並べてある2月号P40の写真がそう見えないんだけど?
作例が悪いだけかな?

ブローニーに並ぶといってるP45の作例も勝負になってない・・・。

26名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/16 22:36
>>25
そうなんだよな。俺も真意がよく分からんのよ。
A4位の紙に焼くのであれば、デジの方が見栄えが良いと言う意味かしら?
まぁ、納得するような、しないような。
でも、35mmは全紙に焼けるけど、デジじゃ見れたものじゃないんじゃないかな。
ここが本スレみたいなので

最近静かですね。
いままで書き込んでいた人たちはどこに…
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/16 23:16
>>20
Nさんって誰のこと?
29名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/16 23:25
早くD30の後継機、発表してくんないかなあ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/16 23:29
18日じゃなかったっけ?
15日は大嘘だったが。
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 00:33
>>27
D1Xスレも十分静香。
D1xスレなんて有ったっけ???
33名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 00:40
★★D1・D1X・D1H★★Part.4 出舌。

34名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 00:47
>>30

嘘じゃなく社内事情です。
>>30
PMAまで待てという命令らしい
36名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 23:22
=== 終了 ===
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 23:23
どうしてキヤノソユーザーにはホモが多いの?
おれはホモの割合なんか世界共通だと思うけどなあ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 23:41
キヤノソユーザーにはホモが多くて、
ニコソユーザーにはゲイが多いのさ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 23:44
ニコソにはレズも多いよ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 23:47
ニコソはロリが多いんじゃなかったか?
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 00:00
ニコソはなんでもありか(W
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 00:04
>>34

D30が生産中止になったのも
1Dが開発を中断した形で発売されたのも
D60の生産が進まないのも

社内事情です。
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 00:18
どうもマジな話、キヤノソ社内でのホモ同士による内ゲバが原因だと聞いているが・・・
果たして真相は?
44名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 00:22
早めに告知して気をもませた挙げ句、発売日に回収して失敗したE5000の教訓だよ(w
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 00:44
でもD30のときみたいに
発表〜発売が半年も空くようなことは
やめるみたい

46名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 00:52
>>43

3D
7D
KISS-D

も進んでいませんが何か
フルラインナップは同時開発はつらいよ
47名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 02:11
あっ、D60の明日の発表に備え、サーバのデータがアップデイトされてるぞ。
http://203.174.72.114/leedsutd/newup
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 03:12
1D作った奴はバカなんでクビにしました。かわりに優秀な技術者を募集してます。
これまじです。横縞消せる人大募集中。
ttp://www.canon.co.jp/Imaging/recruitment.html
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 03:14
電気設計技術者 ●●●急募●●●
デジタルカメラの回路設計経験者(横縞処理、システム制御、電源など)
D1作った人大歓迎。
50名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 03:15
給料は月あたりD601台です。
51名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 03:16
ボーナスは年2回、1Dをさしあげます
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 03:17
残業代は、在庫処分のD30です
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 03:17
交通費としてIXY200を支給
54名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 03:19
入社してすぐの仕事はD1電子回路の逆コンバイルです
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 03:20
工場の女の子に手を出すと足柄にとばされます
56名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 03:21
社員寮は丸子橋の下にあります
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 04:25
>>48-56
こんな深夜に何しとん?
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 09:02
>>49
「急募」だって。
やはりキヤノソには優秀な技術者はいないと思われ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 14:18
>>58
ちゃうわ。
3D、D60、Kiss−D、Pro100IS、G3
を出さなあかんので、てんてこ舞いやわ。
昨年から引き続きの募集やわい。
昨年も
1D、Pro90IS、G2、S40/30、IXY−D200/300
とたくさん出したやろが。
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 18:39
18日になりましたが発表は・・・・
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 18:57
PMA(2月24−27日)のギリギリ直前までずれているようよ。
この時期に慌てているのは、発売開始時期と、価格の決定でしょうね。
62名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 23:35
>>61
おいおい、またドタバタか。
でも発表だけならとりあえず発売日も価格も未定で
発表すればいいじゃないか。
それでもこの時期に慌てているというなら
よっぽどのことなんだろうな。
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 00:01
20日に発表するから待ってろよ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 11:21
>>63
まだ、未定なんだから・・・・。
だめじゃん、期待持たせると(w
いつも間にか、厨房さん専用のスレ化!
買えない房、妄想クソ、スペックヲタが勢揃いですか。
日本は平和でいい国ですね。
66名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 21:30
>>65
平和が一番。
キヤノソも一番。
ニコソは最低。
67名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 21:42
例の板の 50 F1.4 の作例は…。
ピン甘だし奥の目にピンを合わせようとしているし
レベル低すぎ。
あれで 50 F1.0 を買ったらどんな作例になるんだろう。

絞り開放ブームなのかな (wwwwwwwwwwwwwwwwww
68名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 22:13
>>67
おまえがわざわざ書かなくてもわかるんだよ。ウザ
>>67
>絞り開放ブームなのかな

同じく疑問に思っている。最近は雑誌のグラビアでも絞りをやたらと開けて
片方の目にしかピントがきていない写真を良く見る。
いかにもおれは開放で目にピントをあわせることを知っているぞと自慢して
いるみたい。
しかしポートレートであるからには見る側は顔くらいは全部ちゃんと見たい。
最低でも顔全部(鼻の先から耳まで)にピントがくるような絞りを選ぶのが
プロの技術ではなかったのか?
70名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 22:28
>>69

>最低でも顔全部(鼻の先から耳まで)にピントがくるような絞りを選ぶのが
>プロの技術ではなかったのか?

プロの技術?そんな技術、習いたての初心者だって持ってるよ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 22:50
>>70

習いたての初心者はKISS+暗いレンズを使うから
絞り開放で撮影してもピントが合っているように
見えるんじゃないかな (www
>>71
それは初心者をバカにしすぎでしょ
73名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 22:54
>>72

ごめんなさい (nnnnnnnnnnnnnnnnnn
>>71
同意。付け加えると初心者はプログラムモードでしょう。
(そもそも絞りを知らない)

>>72
まあ初心者でも知っている人はいるかもね。
世の中にはごく一部の例外をあげつらって反対したつもりの人多いね。
>>74
絞りを知ってる初心者が「ごく一部の例外」ってか?
「プロの技術」とか言っちゃったり、聞いてる方が恥ずかしいよ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 23:22
>>67
毎度毎度、けなすのが好きだな。性格わるぅ。
たまにはいいところを見つけて誉めてみろ。
>>75
>絞りを知ってる初心者が「ごく一部の例外」ってか?

量販店の前でカメラ買いにきている人にきいてみたら?
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 23:25
初心者でも深度優先AE使えば誰でも出来るじゃん。そんなもんを
プロの技術とか言ってるあたり笑える。20年くらい前に時間が
止まったままなんじゃねぇの。(w
>>77
そういや新宿西口の量販店前の通りを都庁の方に行った角
(新品+中古カメラ店の1号店と2号店の間の角)に、
昼間はいつもアンケートのおばさんが数人いるなあ。
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 23:29
「ピントは目に合わせろ」と聞いて、目ン玉に合わせよーとしてる人いる?
写真の専門ガッコに行って、それは違うってことを習ったんだけど。
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 23:29
>>76

いいところといえば…。
F1.0 の作例の子がいい表情をしている…かな。

82名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 23:33
>>76

もうひとつ。
エビフライの横浜中華街の写真は良かったな。
>>78
>初心者でも深度優先AE使えば誰でも出来るじゃん。

深度優先AEなんてものを使える(意味がわかる)初心者が何人いるんだろう。

では聞くが、雑誌のグラビア写真が昔に比べて明らかに開放側を使っているのはなぜ?
単焦点の標準〜中望遠だから昔のレンズも性能いいよ?(昔の方がインナーAFとかの
設計上の制約がない分、写りはいいこともあるが)
84名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 23:47
んー?サンニッパでバカぼけ写真が流行ったのは随分昔の話だと思う
が?それに、最近の写真見てても、背景の点光源のぼけ方見る限り
開放では、あまり使わずに円形絞りのレンズで少し絞ってるんじゃねぇ
の?グラビア写真で口径食が見えることなんて、あまりないぞ。
口だけじゃなくって写真も撮れよなー(w
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 23:50
>>83
>(昔の方がインナーAFとかの設計上の制約がない分、写りはいいこともあるが)

もぅちっと詳しく書いてみれ
86名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 23:50
俺は5角形とか7角形の絞りの形が出てるボケ、結構好きなんだけどな。
変かな? あれはあれで、写真らしくて良いと思うんだけどね。
それとも何か約束事でもあるの? 丸じゃないと行けないとか。
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 23:51
>>81
F1.0、一人増えて3人になってる。どれもポートレート。
2歳の女の子の写真だったら確かにポーズや表情は注文出来ないから
シャッターチャンスを待つ、逃さない、しかないか。
ひまってこと?(笑
88名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 23:53
どーでもいいけど、kazumaru板に書けば?
89名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 23:59
>>88
それが出来ないからここにきてるんだろ。
匿名でしかものが言えない連中・・俺もだが。
90名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 00:26
>>86
変じゃないさ。好みも十人十色。
一級のプロや趣味でやっている連中は自分の好きにする。
ヘボなプロは需要に応えなきゃ飢え死にする。
と思うが。
>>77

>量販店の前でカメラ買いにきている人にきいてみたら?

それは初心者予備軍でしょ?
買って一生懸命、露出のイロハを勉強するんだよ。
そして初心者へ昇格。
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 00:34
>>87

F1.0 トリオの誕生かぁ。
いい表情だと思ったのは F1.4 の上にアップしてある
例のお方の作例の女の子。
今回はお台場だったかな。
93名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 00:37
最近は山Qの話題が出ないね
9486:02/02/20 00:59
>>90
やっぱ好みの問題なのね。納得です。なんか「丸じゃ無きゃいけない!」
ってセオリーでもあるのかと思っていました。
感謝っす。
95名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 01:45
以前からのC氏と新参のK氏のホームページを見たが、明らかに作画スタイルの違いがあるね。
色使いはC氏が、表情の出させ方はK氏が好きだな。
まぁ、C氏のモデルは一般人なので、しょうがないが・・・。K氏のモデルはプロ(かある程度慣れたアマ)だろう。
96 :02/02/20 10:26
20日になったが、何か発表になった?
97名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 11:06
1DSがPMAで発表になるようだ。1Dも短命だったな。(藁
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 11:14
>>97
最初から予想されていたんだよ。サッカーが終わればポイさ。
>>100
ヲメ!
100名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 11:22
100 ゲット!やってみたかったのよね。
101名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 12:17
発表になるのはD30後継機の600万画素モデルだろーが。相変わらず、妄想ばかり
だなニコ厨は。6月になればD1Xも終わりだっていうのにご苦労なこった。次の
ニコンは600万画素で秒5コマだってよ。D1Xも短命だったな。(藁
102名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 12:54
キヤノンの担当者がクビになったってのは本当なの?
やはりこのカメラの出来映えでは仕方がないのかなあ。
でも少しかわいそうな気がするな。
103名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 13:35
D1Xは別に終わらないよ。ヴァカは終わって欲しいみたいだが(藁
104名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 13:42
D30の後継機ってのは、D30をちょっとなおしただけなのか。
それじゃ買う気しないよ。一年後にまた後継機だからな。
105名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 13:51
首になったかどうかは知らないが、1Dのノイズ、偽色問題は社内で深刻な
問題になっているそうだ。フアームアップで訂正したが、たいした効果はでていない
基本的に松下CCDの限界だから、どうしようもないんだろう。
だから、1Dは出来るだけ早く終わりにしたいのが本音と思われる。
106名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 13:53
CCDはどこのがいいの?
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 14:00
>>106
ソニーの615万画素がよい
108名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 14:10
担当者が交代したというのは事実らしいね。
雑誌のヨイショ記事とは裏腹に・・・・・
109名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 14:11
ほう、生産終了になっても終わらないとはD1Xはゾンビか(w
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 14:39
キヤノソは世論操作に金を使いすぎ。
あれでは買ってしまったユーザーが恨みを持つだろう。
雑誌の記事は本当のことを書け。
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 17:30
買ってない(買えない)ヴァカが大騒ぎしてるだけで、現実のユーザーは恨みなんか
持ってないわな。S/Nだって、ファームアップで横筋がかなり減った現在ニコソや
コダックよりもずっといいのも事実。ひがんでないで、買えるように頑張って働けや。
2−3年たてば、お前にも買える値段の機種がでてるだろうからな。
112名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 17:40
>>111 同感
113名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 17:48
うじうじうじうじうじうじうじと
肝っ玉の小せやつが多いなニコソには。
俺みたいに両方持ってみろよ、どっちも良いぞ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 17:50
>>107
これは最大秒8コマだし、まだ1.6倍だし、ニコンのフラッグシップにはなりえない。
115名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 18:01
>>111
こいつヴァカの典型だな。おまえは何も知らないで喚いているだけの野郎だよ。
まず、今度のPMAではニコンはSLRの新製品は出さないよ。これは富士から出る
S2PROのおまかせさあ。それと今、1Dを買うヴァカはいないね。どこがコダック
よりいいのかね。ヴァカも休み休み言えよ。
金、?おまえら貧乏人が考えることだな。金なんか腐るほどある階層のことを
シラネーんだろう、あわれなヤツ。キヤノンは貧乏人の味方か?ヴァカめ。
ブランドで遥かに劣るキヤノンを必至で擁護する悲しい連中にインスタント
ラーメンでも差し入れしてやろうか(藁
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 18:23
金なんか腐るほどある階層の人の差し入れがインスタントラーメンか
大笑いだな。貧乏人は自分のレベルでしか物事が考えられないっての
の典型だよ。まあ、ネット上でだけでも金持ちだってほざいてな(藁藁
117名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 18:36
ヴァカめ。おまえの趣味に合わせていってるんだよ。それが解らないというのは
本格的なヴぁかだな(藁藁藁
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 18:43
>>116
完全貧乏人
>>117
ちょっと金持ちだがたいしたことはない。(大藁太郎)
119名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 18:44
いまだに、そんな間抜けなことを言っているのかい。
スジスジが大好きな人間は君くらいのものだよ。
写真にとって何が露骨に邪魔になって何は比較的許容度が高いのかと
一生懸命に考えて、自分自身でも試行錯誤し、積極的に実ユーザの声を聞き
視野を広げないと良いカメラなんて作れっこないよ。

銀塩カメラの時代には、大枠の方法論が確定していたので、部分改良でも成果を出せた。
しかし、今や前提条件がまったく別物なんだよ。
ゴミのような人間にはゴミしか作れない。
美的センスのない人間、技術に対する誠実さに欠けた人間や企業には向かない
仕事であることに気づくべきだ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 19:20
荒れてますね。

そろそろ本題にもどりましょ!
121名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 19:34
そういえば今は1D売ってないね。ヨド橋にもさくらやにもおいて無い。
あまり作らないみたいだね。これはどうしたことなんだろう。
作っても売れないからか?それとも次位機発表?
122名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 20:05
2chでまともな議論なんか出来るわけないだろ。買えない貧乏人が
「金持ち」だってほざいて騒ぐだけなのがここだよ。コダックなんか
ノイズだらけで偽色も多い画像なのだが、そんなことも知らないヴァカがコダック
だというだけで良いと思いこんでたりするしな。115みたいなのが
荒らしの典型だよ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 20:37
>>122  とにかくおまえは死んだ方が2ちゃん及び人類のためだな。
124名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 20:55
進歩のない猿どもがまた同じ事の繰り返しだな。やってろ
125名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 21:00
>>123
久々にいわせてくれや



| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   オマエモナー   |
|_________|
  ∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 21:01
>>124
おまえ何のために書き込んでるの。情けないヤツだのう。
127名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 21:11
>>115
人の悪口書くのに何行も書くなよ。
おまえが最大のヴァカに見えるぜ。
まっ、荒らしになにを言っても無駄か。
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 21:23
ここのスレ読むたびに
1D買えないヒガミ馬鹿の集まりに
見えるが・・・
S2PROが待ち遠しいなら別スレで書けばいいのに。
どう考えてもヒガミだな。
129名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 21:37
約束通りに20日に発表しましたよ!
60万円也。

ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200202/02-0220/
130名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 22:21
>>127
確かに。
>>115こそヴァカの典型と思われ。
富士のフィルムは好きだが、カメラはな〜。
131CとNの両刀使い:02/02/20 22:23
>>133
デジ一眼だけで6台持ってますが何か?
D1(2)、D1x(1)、D1H(1)、D30(1)、1D(1)
プロではありませんが何か?
132名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 22:29
>>131 持ってるだけのアフォだろ(藁
133名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 22:31
買えない房は氏ね!
134名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 22:32
>>127
119もです。
くだらないことをだらだらと。
1Dが嫌なら別スレに行けよ。(やっぱりヒガミか)
貧乏人は黙ってS2PROを待て。
20万円台で買えるんじゃないの!
(いくらCCDが良くてもF80ベースだから期待薄)
135名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 22:34
>>133 図星だからってムキになるなよ(藁
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 22:37
>>131は誰にレスしているのか。
ほんとのヴァカ。
実はデジ一眼持ってなかったりして。
こういうやついるんだよな。
それともカタログを持っているのか?
137名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 22:41
>>136
8分後の133にじゃないの。
ヴァカだから許してやってちょうだい。
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 22:43
新しいパターンの自作自演っすねぇ。(感動
139CとNの両刀使い:02/02/20 22:43
>>132
毎日替えて使ってるアフォですが何か?
すでに、D1はシャッターユニットが破損してますが何か?
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 22:46
>>139 いえ、アフォと分かったので特に何も。
141名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 22:47
>>140は大人だ。
142CとNの両刀使い :02/02/20 22:49
>>136
あ、>>133ではなく、>>113でした。
143名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 22:51
>>142 今頃気づくようなアフォとみんな知っているから大丈夫だよ(^^
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 22:55
>>131
レンズはどうなってんの?
デジ一眼って銀塩とちがってメカで写りが変わってくから
投資がはんぱじゃすまなくていかんね。メーカーが頑張るわけだ。
本当はいますぐにでも1000万画素なんてのも作れるけど(普及機のはなし)
すこしずつ出して買い換えさせようって魂胆なんじゃねえか?
S○NYって、やっぱりアフォがいるんだな。
ログが残るのを知らないのか、会社から書き込んでる野郎がいるし・・・
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 22:57
1000万画素はいいけど、それだけレンズの解像度って
あるのかな〜?
147名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 23:37
きっとここでニコソのふりをしてキヤノンを貶しているのは、ンニー社員だろう。
ライバルメーカーのCCDを使われたことをよほど根に持っているらしい(藁
1Dが売れて一番困るのは実はンニーのような気がする。
CCD由来の欠点ばかりウジウジ書いてくるし・・・・
148名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 23:40
ンニーはハニカムのフジも徹底的に荒らしていた前科があります。
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 23:42
>>147

松下社員さん、ご苦労様です・・

ま、会社も傾いているし、まともなCCDは一つも作れないのだから、CCD業界から撤退した方がいいですね!
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 23:42
1Dの高画質版にSQNYのCCDを使ったら
サンプル出荷価格が60万円だから…。
1Dの75万円よりはるかに高い価格に。
勉強して98万円かな。
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 23:45
>>115はアフォ
152名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 23:45
>>150

サンプル出荷価格の意味が判っていない・・
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 23:49
その前にCCDの大きさもわかってない
154名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 00:04
APSサイズだってさ
155名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 00:09
>>149
は、ンニー社員(ワラ
シグマのデジ一眼は変わったやつを積んでいるぞ。
だれもおまえんとこのCCD使わなくなるんじゃねえのか?
156名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 00:16
キヤノン→松下
ニコソ →フジハニカム
ツグマ →フォベオン
ミノオタ→コダック
157名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 00:19
つーか、CCDの基本特許ってどこが持ってるの?
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 00:27
D30の後継機種はD30のボディに600万画素CCD積んだだけのカメラらしい。
あー、つまんねえ。
ニコンにシステム変更しまーす。
159名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 00:28
なさ
160名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 00:29
じつは、D60にはS0NYが今回発表したCCDが使われます。
サンプル価格は60万ですがキャノンとの共同開発なので
キャノンにはもっと安い価格(20万弱)で供給されます。
共同開発の件は最期まで発表されない予定です。
161名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 00:30
>>158
さっきからンニーさんご苦労さんです。
162名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 00:30
>>158

モスだYO!
163名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 01:01
莫大な投資をした自社開発のCMOS使うに決まっているだろうが。
だれがニコソと同じンニーの糞CCDなんか使うかよボケ!
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 01:11
>>163
まあ、まあ、そうDQN相手にいきりなさんな。
それに、コンパクトデジでは、ニコンもキヤノンも同じSONY製CCDを使ってんだし。
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 01:13
> D30の後継機に関する発表があるそうです。

EOS-7ベースというもっともらしい話がありますが、デザインや
操作系は全く異なります。ベースをあえて挙げるならD30です。
D30と全く同じデザインのボディに視線入力と630万画素センサー
それに3点のAFセンサー、コントローラとバッファ容
量を変えたものです。ミラー室は変わっていません。
バッテリとバッテリグリップは従来の物が利用できます。

はっきり言って、見た目の新味は全くなく、個人的には期待は
ずれ。やっつけで作ったと言われてもしょうがない出来です。
デジタル部分は悪くないですが。あ、焦点距離は1.6倍で変わり
ありません。ノイズレベルはD30同等だと思います。

現在、作りためているので購入は問題なさそうです。

フランスでも発表のカウントダウンが始まったから
これが本当のスペックだったら年末におまけに釣られて
D30買ったやつが可愛そう(w

166名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 01:17
>>165
コピペうざい。
ここの連中はK板位、よんどるわい。
>>163
D30のセンサーはミシヒツ電機との共同開発、生産はミシヒツ
D60のセンサーはンニーとの共同開発、生産はンニーキューシュー

キャノソが作っているわけではないが何か
168名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 01:34
>>165
> これが本当のスペックだったら年末におまけに釣られて
> D30買ったやつが可愛そう(w
そんな事ねーだろ。この正月に楽しい写真をいぱ〜い撮ったに違いないよ。
その記録はスペックアップには変えがたいね。
もっと、人生を明るく見ろよ。
169ヶ167:02/02/21 01:35
補足
1Dのセンサーはマネシタ電気との共同開発、生産はマネシタ
170名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 01:50
>>168
買ってすぐ生産終了になるのはやはりつらいな
>>157
基本なら既に切れてるぞ!
172名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 02:29
>>166
カズマル板が読めないんで、コピペは歓迎なんだが(藁
誰かが荒らして、プロパ制限してるんのか?
173名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 02:35
糞ニー社員の煽りは、もぅいいよ。
プレステ生産の応援で中国工場に逝ってきな。
174名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 10:27
ソニー信者はどこでも荒らしまくるな!
みんなに嫌われているんだぞ。
175名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 10:41
キヤノンの豚どもが怒っているな。面白い、面白い。
176名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 10:52
CCDの恨みは怖いねえ糞ニーさん。
177名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 11:10
>>166
プロパ制限してるよ。
どこのプロパなの?
178名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 11:31
キヤノンのCMOSってキヤノンの平塚事業所で作ってるんじゃないの?
そう思っていたんだけど。
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 12:51
180名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 13:49
いや〜、キャノンさんやってくれましたねぇ。
誰?d30と同じ筐体とかeos-7がベースとか逝ってたのは?
予約してこよ〜っと♪
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 13:55
182名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 14:02
Page not foundで見れないんですけど・・・
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 14:08
どうやら2人ばかり釣れたようですな。
184名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 14:10
ちなみに180=181=183=漏れですので。
逝ってきます。
185名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 14:56
なんだよ。 
20日の発表ってソニーのことなの?
Cannonから何か良いもの出るのかと楽しみにしてたのに。
いや、nikonだったらしく。
187名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 16:53
ニコンにも越されて・・・
キヤノンは何してんの?
はやく新機種出して〜!!
188d60開発担当:02/02/21 17:13
たぶん、今日あたりソニーからサンプルCCDが届くんじゃないかなぁ(ハナホジホジ)
189名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 17:28
「新機種出した」っても発表しただけでしょ?
発売日未定、価格未定。挙げ句の果てに発売日延期。そんなんばっか。

キャノソには発売日、価格が確定した段階で発表していただきたい。
発表なんて、β機を出した後で十分。結果発売が早ければ嬉しいけどね。
190名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 19:42
kazumaru板のカトキチの
1行レスはUZAI !!
191名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 19:53
キヤノンならきっとまた拡大表示が出来ないとかアッと驚くようなこと
やってくれそうだよーね(藁
192名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 20:02
>>189
D100って「新機種発表」じゃなくて「開発発表」なんだよな。
まだモックアップも良いところ。ほとんど出来てないだろう。
BizTechじゃ夏頃発売なんて載っているけど開発現場は寝耳に水だろうな(w
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 20:30
フジもニコソも、この時期に今の在庫が売れなくなるリスクを冒してまで
あせって発表してきたのは、キヤノソの次の一手をカナーリ正確に知っている
ってことだよね。(w
194名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 20:32
d60楽しみになてきました。
195名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 20:34
結局CCDは同じなのか?
196名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 20:34
>>193 Nikonの在庫ってなんですか?
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 20:36
D1X/D1Hのことでしょ
当然明日から販売数激減
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 20:45
暴落してくれれば買うぞ、D1X
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 20:47
貧乏人夏まで待つ!YO!
200名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 20:49
いよいよ、キャノンの息の根が止まったね。
一眼デジカメ市場はNikonの独占かー。
201名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 20:51
202名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 20:52
D100の値段はD1Xの半額だそうだ。
ということは実売ベース55万円からして
26〜7万円程度ということだな。

ホントはも少し安くしてもらいたいとこだね。
実売20万円ジャストきぼんぬ。
203ニコソ:02/02/21 20:53
>>193
でも、D30の販売価格はつかんでないと思われ
だからFもNも販売価格未定
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 21:08
キャノンの値段見てから、後出しで勝とうという作戦みたいだが
逆に見れば価格決定権を失ってるともいえるな。

さあ、みんなで高値維持か、泥沼の低価格競争か。
205名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 21:26
貧乏人としては泥沼期待。
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 21:33
だからぁ、D60はモスの600漫画素だ。
1.6倍でボディはD30とほぼ同じだ。
年末におまけを付けて在庫一掃したのは
同価格で300漫画素と600漫画素じゃ
D30が売れなくなるのはわかっているだろ。
2月21日に発表する前に在庫を無くそうとしたの。

207名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 21:34
ごめん。
発表は22日。
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 21:36
ツグマが突出して、キヤノソが ぶち切れてKissを出す に期待。
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 21:45
キヤノンは終わった。ごくろうさん。
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 21:49
終わってないんじゃボケ!
キヤノソの未来に乾杯。
ニコソは完敗。
211名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 22:02
>>210
キヤノンの豚くん、くやしがっても駄目だな。はやいとこキヤノン売って
ニコンに乗り換えな(藁
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 22:05
>>211

やかましいんじゃヴォケ!
がたがた言わずに負けを認めろヴォケ!
豚じゃないんだよ、アフォ、マヌケ、トンマ、出べそ。
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 22:16
>>211
そういうことは、無事実機が出てからおっしゃった方がよろしいですよ。
コンタクソみたいなことになると、恥ずかしいですからね。
214ヶ167:02/02/21 22:19
>>178

ジジタルカミラマガシンだかの開発者インタビューで逝っていたが
215名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 22:22
>>213

でもD100かなり完成度は高そうなフインキ
D60(数字で負けてる) はD30のセンサーだけ入れ替えたフインキ

>>207
>ごめん。発表は22日。

最初のうわさが18日。
次は(早まって)15日。
その次は20日。
今度は22日か。
今日量販店では22日の夜とか言ってた。
もういいかげん聞き飽きた。
みんな「狼が来た」はやめよう。
発表はPMAの25日(日本時間)でしょう。(正確には24日夜か?)
217名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 22:34
>>212

おまえは完全なボケであり、ヴァカであるよ。〔藁、藁
218名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 22:37
1Dは生産終了か?駄目なものは早く消えたほうがよい。PMAで1Dsが発表されたら
暴落だな。ザマーミロ(WW
>>192
>D100って「新機種発表」じゃなくて「開発発表」なんだよな。
>まだモックアップも良いところ。ほとんど出来てないだろう。

その開発発表すらできないキヤノンはもっと出来てないと思われ。
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 22:43
これでキャノンが発売日まできっちり発表できたらスゲェんだけどなぁ。
無理だろうなぁ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 22:43
キヤノン終了。したがって、このスレも終わり。さよならね。
222名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 22:57
>>204
追いつめられているのはキヤノンの方だよ。
最大コスト要因の撮像素子が、量産規模が小さく技術水準が低いために高価格・低性能。
近い将来に改善の見込みは全くない。
それに対して、ニコンやフジは、キヤノンの価格設定に合わせてかなり広い範囲で対抗価格を付けても利益を出すことができる。
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 22:58
>>218

1Dの月産台数は3000台なんだよ。
生産終了になるわけ無いだろヴォケ。
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:00
>>219

キヤノンは開発発表なんかしないんだよ。
D100の連射項目の「連射機能アリ」ってなんじゃ?
キヤノンのスペックが怖いから発表できないんじゃねえのか?
ダサいんだよ。ニコソは。
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:01
D60はとっくに量産中。
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:03
>>223
月産300台の間違いです。
227名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:04
>>226

なめとんのか?

228名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:07
1Dは最近さっぱり売れないので、月産100台がやっとですって工場長がこぼして
いました。生産終了も近いでしょう。
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:09
月産????台ってより、
何台売れてるかを考えないといかん。
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:09
>>228

なめとんのか?
しばくぞゴルァ!
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:10
作っても、売れんもんは売れんのじゃ
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:12
月産3000台なんだから売れている数が数万台なわけないだろ。
今は予約注文の生産で忙しいんだよ。
中にはニコソオタの言葉を信じて予約をキャンセルする奴がいるから
時々店頭に並ぶけどな。

結局、糞ニコソはキヤノソが羨ましくて泣いているんじゃねえのか?
233名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:14
報道系は、キャノン
CM系は、ニコン
となるんじゃないの?
使い方に合わせて決めれば?
アマだったらどちらもいっしよ。システム考えて買えば?

234名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:17
キヤノンは技術で大逆転をねらっています。その機能はズバリ「手ブレ補正」です。
レンズに手ぶれ補正など、あのニコンもやり始めたので次のステップです。
すなわちCCDに手ブレ補正をつけます。これなら、どんなレンズでも手ブレ補正が機能
します。さすがだね、キヤノン。
235名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:21
>すなわちCCDに手ブレ補正をつけます。これなら、どんなレンズでも手ブレ補正が機能
>します。さすがだね、キヤノン。

ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
おもろいねぇ
ファインダー像とどれだけずれるか見物だわ
それとも、ファインダーも一緒にブルブルやるんか?
236名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:21
PMAで1DSが発表になっても悔しくなんか無いんだよ。
1Dは連射向け、1DSは画質重視向け。
だからといって1Dの画質に不満は無いけどな。

ろくにモニタ調整もしていない糞ニコソオタには
画質の良し悪しなんかわからないと思うけどな(w
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:22
>>235
もちろん、ファインダーも補正をつけます。
将来的には、撮影者に手ブレ補正機能をつける予定だそうです。
238名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:22
>>190
おまえの方がもっとうざい。
239名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:23
DOレンズ逆光で輪っかできるからイヤーーン。
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:24
>>237
よっしゃ!
俺もキヤノンユーザーになって改造して貰おう!
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:25
>>172
あんたが荒らしたんじゃないの?
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:26
1D購入者のみなさん、ご愁傷さまでした。落胆されず、仕事で頑張ってね。(w
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:28
コンパクトデジも買えない242こそ頑張って働けよ。働いて稼げば
そのうち、お前でも話に加われるようになるからさ。
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:31
ビデオでは、常識の機能だよね。
高画質では、技術的に難しいだろうが、キャノンだったらできるんじゃ?
まー画素数は、減少するし高速連射に問題が・・・・・
まずは、アマチュア用に開発かな?
新技術は良い事だ!!
245名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:31
>>243
おまえ、どんな車に乗ってんの。おれはベンツだよ〜ん。
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:33
>>245

メルセデスの何だよ

247名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:33
>>242
こいつアフォ。
1系以外のキャノンカメラを買うのか。
悪いことは言わない。
ニコンにしろ。
1D買えなくても、D100ぐらいは買えるだろ。
なっ、Kissユーザーのお馬鹿さん。
248名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:35
>>246
F1だよ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:36
>>248
なら、F1のキーを写真で撮ってアプしれ。できるかな?
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:36
>>242はよほど1Dが買えなかったのが
くやしかったんだな。
俺は1Dを十分楽しんでいます。
D60?
俺は1DSに期待。
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:37
キヤノンの豚どもは逝った。チーン。ナンマイダ、ナンマイダ。
252名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:37
>>247

>242はkissも変えないビンボーオタだから無視しましょう。
写るんでそユーザーだから(wwwwwww
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:38
>>251

かまってほしいの?坊や。
254名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:39
>>250
おれにはくやしいというのが解らないよ。欲しいものはなんでも買えるからね。
>>234
>>すなわちCCDに手ブレ補正をつけます。これなら、どんなレンズでも手ブレ補正が機能
>>します。さすがだね、キヤノン。

>>235
>ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
>おもろいねぇ
>ファインダー像とどれだけずれるか見物だわ
>それとも、ファインダーも一緒にブルブルやるんか?

>>244とかぶりますが、家庭用DVビデオでは全て搭載されています。
(光学式手ブレ補正付きを除く、多分?全てに)
ファインダーはブレますが撮影した映像は(あまり)ブレていません。
256名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:40
まっ、>>251はデジ一眼持ってないんだろうな。
哀れ。
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:42
>>254
くやしかったんだね。
分かったからそんな悲しい嘘はやめようね。
258名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:43
>>255
CCDじゃなくてCCDの後ろだろ、手ブレ補正は。
259名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:43
>>235
初心者?
260名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:45
キヤノンの豚とはよく言った。豚も、おだてりゃ木に登るというからね。
1Dは良いとおだてられて、得意になって木に登っていたが、はしごをはずされて
ストーンと落ちたからね。ヴァカどもが、くやしがって喚いている姿を見るのは
なんとも楽しいもんだな。(藁
261名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:46
>>260
書けば書くほど哀れなり。
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:47
>>260
アフォ書き込みは3行以内でね。
お馬鹿さん。
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:48
254は金の使いみちに困っているニコ爺だと思われ
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:49
>>260
1Dが気に入らないならなぜ別スレに逝かない?
ここにいるということは、買えなかった憎しみを
だらだら暴露しているだけと思われ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:51
>>263
ただの見栄っ張りでしょ。
ニコ爺には多いと聞くが。
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:52
>>261、262
返事を書くってえのは、気にしている証拠だな。おれは一杯飲みながら
ヴァカが返事するのをさかなにしているんだよ。
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:55
>>266
よかったねー、相手してもらえて。一杯飲んでるのはミルクかな?それともコーラかい?
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:55
>>266
俺といっしょじゃないか。(ぷ
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 23:56
>>266
くやしかったんだね。
分かったからもういいよ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:03
1DSほんとに出るのか。
もし出たら1D+1DSで
最高だ。
271名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:07
>>266
急に話をかえていらっしゃる。
図星だったと思われ。
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:11
>>254

>欲しいものはなんでも買えるからね。
  
欲しい物はなんでちゅか?
チュッパチャプスでもなめてろヴォケ。

>>266

肴も買えない貧乏なんでちゅね(w
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:12
なんか、カツマル板の信者が紛れ込んでいるな(w
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:20
>>236
俺もそう思う。
1D持っているが、1DSも心待ちにしています。
用途によって使い分けたいですからね。
風景写真は1Dは向かないと思うので。
はやくこいこい1DS。
D60買おうと思っている人は待ったほうが良いかも。
俺はキャノ坊だが、1系以外は信用できないんです。
手を抜くからねキヤノンは。
275名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:21
>>273
また話を変える。
276名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:22
>>274
1D買ってからほんとに1VHS使わなくなったぞ。
277名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:26
>>266はぼろくそにレスされてますね。
酒がまずいでしょ。
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:33
>>274
昔のEOS-5は気合い入っていいカメラだったけどなぁ。
ファインダー消失時間以外は。

俺的にはEOS-5を現代的なスペックにしてデジタル化してくれ
たらそれがいい。あんなカメラ、もう出ないんだろうけど。

1Dは何より糞重たいのがイヤ。ボディ単体1キロが限界。
279名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:37
>>278
たしかにEOS−5はいいカメラです。
でも昔の話なんです。
280名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:38
>>277

>>266は一眼レフも買えないビンボーだから
お酒なんか買えないと思われ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:42
>>274

やっぱり同じ考えなんですね。
1DSが発表になれば最高です。

>>276

1V HS は2台持っていますが確かに撮影には
1台しか持っていかなくなりましたね。
オークションで売ろうと企み中。

>>278

Lレンズを使用する場合は重いカメラのほうが
しっくり来ますよ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:43
>>278
うんうん、EOS-5は良いカメラだったよね。
なんか新製品は段々と見かけ倒しで中身がおろそかになっている。
283名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:44
>>274
確かにな〜。
1Vを知らなかった俺は、D30でそこそこ満足していたが、
1Dを使い始めてからは、もう戻れないね。
あの快感。
カローラからセルシオに乗りかえた感じ(ちょっと言いすぎかな)。
後は高画素化にしか興味がないので、1DSでたら、買っちゃうだろうな。
あ、もちろん、一眼デジ初めての人は、D60で十二分に堪能できると思いますよ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:46
なんだよ、フラッグシップをだして2ヶ月でもう次フラッグシップ期待かよ(w
ヤバイヨ〜やばいよ、この先どうなるの???
285名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:48
へ〜、新参者なもんで(若いという意味ではない。EOSのキャリアが短いと言う意味)、
EOS-5がそんなに評価が高いとは知らなんだ。
どんなところが良かったの?
数行で説明してもらえるとうれしいな。
EOS 7よりも良い?
286名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:48
なんかデジカメマガジンのヨイショ記事が虚しく思えてきたね。
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:49
>>284
283はハードオタなんだから許してあげようよ(w
288名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:50
>>284

ヴァカか?お前は。
D1XとD1Hみたいな関係なのぉ!
1DSが1Dの後継機種じゃないんだよ。
餓鬼はさっさと寝ろ、ヴォケ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:50
>>284
あんた分かってないね。
次のフラッグシップじゃなくて、
用途別機種と言う意味じゃよ。
D1XとD1Hのような。
まあ、大概は1Dの4M画素あれば十分だが、やはり、A3まで伸ばそうとしたらちと厳しい。
>>283
>>カローラからセルシオに乗りかえた感じ

漏れもD30と1V持っているが、軽とセルシオ位の差はあると思う。
まぁ軽は軽で取り回しやすく実用的なので、この頃はD30しか使っていないが(w
291名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:51
>>227=230=232=236=238=243=246
292289:02/02/22 00:52
うわっ、かぶった。
でも、>>288さんに100%同意。
293名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:53
>>286
別によいしょ記事には思えないが。
294名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:56
>>291

>>238 >>243 >>246>>227 じゃねえぞ!
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:57
>>289
うちにはA4プリンタしか無いから…(n
296名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:58
>>289
274を書いたものですが、俺も今後A3印刷にチャレンジ
しようと思ってまして、1Dではちょっとつらいかなということで
1DSを待っています。
297名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:59
松下のCCDなかなかいいよね。
懐が深い感じだし。
298名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:01
>>291=ぼろくそにレスられた266
>>300
ヲメ!
300名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:03
>>298

座布団1枚!!
>>266 は酒が不味くて悪酔いしたと思われ(w
哀れなニコ爺。
301名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:03
どんも!
302名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:04
ああああああ、ずれたぁああああ!
303名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:04
>>299

ありがと!
304名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:04
>>301

だっさー(w
305301:02/02/22 01:07
ふっ・・・俺の人生、いっつもこんなん・・・・(涙
306名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:09
明日はいい事があるさ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:13
>>290
たしかにデジ一眼持つと銀塩一眼使わなくなる。
フィルム出しに行くのが面倒。
フィルム取りに行くのが面倒。
焼き依頼出すのが面倒。
スキャンは時間かかるはで面倒。
308名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:16
>>307
そういう意味でも、1Dは1VHSなみにストレスなく
撮れるので良いね。
309名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:19
>>266 もいなくなったし、1D仲間のスレも多いし
今夜はいい夢が見られそうだな。
オヤスミ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:25
>>278-279,>>282
EOS-5オーナーだけど、振るとカラカラ音がするんだな。
ピント精度も甘いしね(1Nと比較して)
でも、サブのサブで使ってるけど・・・
311名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:28
おまえらの今の惨めな立場はすべてソニー様のCCDを使わなかったことに
原因があるんだぞ。
CMOSの自社開発なぞするからソニーに睨まれて潰されかけているんだ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:34
>>311
別に惨めとはぜんぜん思ってないが。
デジ一眼だせないメーカーのクソオタクは黙ってな。
だけどPCはVAIOが好きだ。これもVAIOで書いている。
313名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:35
>>311>>266
314名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:38
>>311
悪酔いしてるからって、わけのわからないことを。
肝臓悪くすっぞ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:40
ソニーも、そこまで強気なら思い切ってコダックに喧嘩売ってみればいいのに・・・
基本特許無視して例の部品買わないとか・・・
316名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:40
バカめ!
今のデジ一眼はすべてソニーの技術があってこそ成り立っている。
それを使わなかったキヤノソの一眼は・・・・無残だ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:41
>>316 は急性アルコール中毒にかかりました。
318名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:42
>>316
だれが見ても、おまえが一番馬鹿に見えるぜ。
黙ってソニーはPCでも作ってろ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:43
ソニー崇拝者=田舎者
320名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:45
というより
>>266=田舎者
321名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:46
たしかにソニー入りのデジカメは評価が高いが、そうでないものは1D並だ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:47
>>266はぼろくそでんな。
今夜は悪夢で魘されるぞ。
323名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:48
これだけ荒れるスレも珍しいが、それだけこのカメラに失望し
キャノに不満を持つ人間が多いということだ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:49
>>321=316
いいかげん飽きたぞ。
同じことを何度も何度も。
325名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 01:54
>>323
逆と思われ。
それだけこのカメラが買えなくて自分に不満を持つ人間が
多いということだ。
まっ1Dに興味なかったら別スレに行くんだな。
でないといつまでも買えなくて(もしくは負けて)悔しい思いを
しているんだなって思われるよ。おばかチャン!
326名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 02:04
>>325
そうかもしれない。
本当の糞カメラスレはここまで続かないもんな。
それだけ注目されている(ヒガミが圧倒的に多いが)ということだ。
そんなことも理解できない>>323は園児以下。
精神科に通院したほうがいいぞ。まじで。
327名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 02:05
>>315
言われてみればそうだな(W

ソニーを売れば売るほどと言うか、CCD方式のデジカメを売れば売るほど

コダックが儲かっちゃうんだよな。

なんかムカツクね〜。
328名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 02:08
>>327

ホントホント。

なぜ東放や文服や帝京や国士舘大学などに入学するために、
地方からわざわざ上京して、一人暮らしをするのでしょうか。
遊ぶためでしかないように思います。
そんな大金を親に払わせて申し訳ないと思わないのでしょうか?
近年の物騒なことは、このような周りを気にしない田舎者が原因と
私は思います。みなさまはいかがお考えか議論を望みます。
329名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 02:16
ソニーのvaioは良い。
デザインがいいから。
ソニーのデジカメはいらない。
デザインが悪いから。
ソニーのCCDは・・・どうでもいい。
330名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 02:28
>>329
あなたはすでにソニーコンプレックスに陥っています。
331名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 02:30
>>312
オマエナー、VAIOって格好だけが取り柄の糞マシンだぞ。
鴨ネギは、どこまでも鴨ネギなんだな。
332名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 02:40
どうもキヤノンはソニーに対抗意識メラメラですな(藁
333nanasi:02/02/22 08:44
334名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 09:10
>333
\36,000なら買うのに・・・
残念賞。
336名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 09:17
>>328 ?
337名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 09:34
>>333
いろんなところで反応してくれてよかったね。
338名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 13:01
もう終わったな1D・・・
短い命だった。
339名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 13:09
雑誌のチョウチン記事が実にシラジラシク思えてきましたね。
このカメラが最優秀だって(藁
340名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 13:11
優秀かどうかは誤魔化せても、
もう値段相応の性能かどうかは誤魔化しきれないな。
341名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 13:48
342名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 14:21
お?予告通り出てきましたね
343名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 14:33
ほんとだ、CMOSだ。
やっぱ例のソニーのあれ使わなかったんだ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 14:42
D100に勝った?
345名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 15:04
勝ったというか,D60が発表されるので慌ててまだモックアップしかできてない
ようなD100の発表をせざるを得なかったってところじゃないのかな。連写速度
もバッファへの撮影可能枚数も発表すらできないのがその証拠。CCD自体は秒5コマ
できるかもしれないが、D1Xとのかねあいから秒3コマ未満(秒2コマ?)に
なるのが見えるのが残念だなD100 。逆転の大業としては、D100発売と
同時にD1Xのモデルチェンジしかないだろうが。どうくるかねぇ。

346名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 15:07
もはやD60に期待している人などいないよ(w
347名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 15:21
F80ベースで秒5コマはシャッターがネックで無理と思われ>>345
348名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 15:22
>>346
GWに非常に撮りたいモノがある人用か?
でも、1眼に買い換えたい安デジユーザには
かなり魅力的に見えるのではと思う。
349名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 15:24
>>345
おまえはどうしようもないな。
D100が実質D1Xのポジションを引継ぐんだよ。
スペック見ればわかるだろが。(D100の連写は秒3コマ)
2002年後半にD100の上位機種(D2)が発売されるのは
誰にだって想像できる。あっ、おまえを除いてはな。

D2 > D100 >>>>>>>>>>>> D60 ってことだ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 15:26
PMAで実機にさわれるのはどこだ!?
サンプル画像が配布されるのはどこだ!?

ま、ニコソは無理だな(ボソッ
351名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 15:29
D100発表がそんなに悔しいのか
D60なんてどこに出てるんだ?
352名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 15:29
>>347

いや、それはわかってるんだけどさ。600万画素で秒5コマってのは
1D並の処理能力も要求されるから、その点でも秒5コマなんてあり得ない
のはわかってるんだけどね。CCDに能力があってもそれを発揮できない
ボディってのは残念かなと思ったわけさ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 15:33
てゆか安デジに満足できなくて銀塩やめられない銀塩1眼ユーザーの漏れに魅力的!
354名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 15:34
>>341
消されましたね>351
355 :02/02/22 15:35
>>345
慌ててというがD60なんぞ発表すらされてないぞ。
ほんとにD60なんてものがあるのかね。
356名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 15:36
>>349

ニコンのプレスリリースのどこを見ても連写速度出てないんだけどなー。
お前の妄想の中のリリースだと秒3コマってでてんのか?大笑
357名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 15:37
>>355
いまD60スレで削除されたステヴの原文を必死に上げてるヤツがいるよ
358352:02/02/22 15:39
>>356
一般人は黙ってなさい。
もうすぐわかるから。
359名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 15:39
結局ガセなの?>>357

漏れもステヴの見て信じたが・・・
360名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 15:43
あんたニコソの人?会社のパソですか?>>358
361名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 15:44
>>359
23日発表なのに、間違えちゃったらしい(w
362352:02/02/22 15:44
だからもう少し待ってなさいって。
でも間違ってもD1X買っちゃだめだよ。
これは善意の忠告。
363名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 15:47
25日発表なんだから、フライングするなごるぁとキャノソに怒られた
に5000クルゼーロ
364名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 17:20
何でもいいけど、もう少しCCD自体を大きく出来ないのかな〜ニコン・・・
そりゃソニーに言わないと
366名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 17:36
大きくしたって周辺が暗くなるだけじゃん
そりゃソニーが何とかしないと
368名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 17:56
>>364
Fマウントの口径からするとCCDを大きくすることは
難しいんじゃないかな。CCDを大きくすることによる
メリットよりもデメリットの方が大きいならばニコンは
CCDのサイズはこのままでいくと思う。
369368:02/02/22 17:57
キヤノンも1DのCCDサイズが限界だろうな。
フルサイズCCDを搭載するにはクリアすべき
問題が多すぎる。
370名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 18:02
特に製造コストのデメリットが大きすぎる
371名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 18:53
そりゃソニーに何とかしてもらわないと
372名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 19:40
>>369
そう思う?
373名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 20:25
キヤノンのEOS、EOSはマウント変えなくても問題ない変わりに、レンズが問題。
最近出た奴以外のレンズが銀塩前提で設計されてるので、
設計しなおさないといけないという意味では結局同じ土俵らしい。
374名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 20:30
>>373
ニコソはどうなの?その辺は。
キャノのニコも一緒じゃないの?
375名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 20:43
>>374
まあ、同じ土俵と言う意味ではそういうこと。
デジカメでの使用を想定していないレンズはくっついても実際とると周辺減光がひどい、なんてことになるかも。
さから京セラコンタックスはマウント変えたんでしょう。
376名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 20:49
>>375
フルサイズだと135と同じサイズになるよね?
なぜフィルムの場合は周辺減光が酷くないの?
377名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 20:53
>>374
キャノンはユーザー考えないでマウントを変更してる
ニコンはニコ爺の圧力に負けてマウントを変えてない
故にキャノンの方は、また変えれば済む
ニコンは・・・終わりだな
378名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 21:07
>>376
レンズの話しから。
暗箱に虫眼鏡で光を当てると斜めから入った光は斜めに抜けていくよね。
それで、真中が明るくなって徐々に端っこが暗くなっていくの。
カメラレンズは、光がフイルムがあたる範囲に同じ明るさであたるよう、
色々補正してたりする。

フイルムは斜めから入る光も受けられるけど、
CCDは偏向フィルターで斜めから入ってくる光カットしてるんよ。
実はそれが大問題。

銀塩用に設計されたレンズは、フイルム面に斜めに入ってくる光を含め、均一にあたるようになってるんだけど、
それをデジカメで使うと、斜めの光がカットされてしまうわけだから隅に入る光が不足してしまうわけ。

それを防ぐには、CCD面(フイルム面)にあたる光が全部まっすぐ入ってくるようにしないといけないわけ。
だから、デジカメ用レンズは事実上全面再設計しないといけないわけよ。
379名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 21:10
なおこの問題を回避するために、あらかじめ端っこを使わないのが今の一眼デジカメ。

APSサイズの範囲しか写せない今のNikonD1であり、EOS-1Dなわけよ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 21:17
いい?ソニーは1インチオーバーのCCDの特許を所有してないのよ。
だから、ソニーに言わないととかソニーに何とかしてもらわないととか
言われても困るのよ。
少数のソニー関係者だかソニーマニアだかの話に耳を貸さないで下さいませ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 21:21
>>338〜340
同一人物。アフォ丸出し。貧乏丸出し。
世間のゴミね。
おまえこそおしまいだ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 21:25
>>366 大きくしたって周辺が暗くなるだけじゃん
>>375 周辺減光がひどい

コイツら、アフォか?
383名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 21:25
>>381
貧乏を相手にしてもしょうがないぜ。
貧乏はほっといておこう。
そのうち自滅するだろ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 21:30
D60を発表してみても、他社新モデルに見劣りして競争力がないことが
判明したので、善後策を協議中です。
このまま既定の線で続行するとなると、思い切った低価格を付けて、
バナナのたたき売りをやるしかない状況。
385名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 21:34
>>384
くだらん馬鹿スレご苦労さん(ぷ
386名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 21:36
>>384
オツムの弱い人は3行以内でお願いします。
387名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 21:39
>>384>>266
388名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 21:41
>>378 >>379
「光が全部まっすぐ」っていうけど、
例えば、F2.8 レンズの撮像面での集光角って答えられる?
もし君のいうとおり斜めの光がカットされてしまうとしたら、
D30 や 1D で F50mm F1.0L USM を
ありがたがって使っている人たちってなんなのさ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 21:47
>>387
きみは誰だ。
俺が書こうとしたのに。
>>384>>266は間違いない。
文脈がないんだよな。 アフォのカキコだからしょうがないが。
390名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 21:50
>>338〜340も>>266
ヴァカ丸出し。
391名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 21:51
>>388
F50mm F1.0L USM って EF50mm F1.0L USM のことだな。
付け加えるなら、光が全部まっすぐ入ったら、
ピンボケもボケ味もなくなっちゃうよ。
392名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 21:51
週末なのにアフォなカキコしかできない
>>384>>266 って可愛そうだね(w
多分実社会では誰にも相手にされないから
ネットで鬱憤を晴らしているんだろうけど。
 
393名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 21:58
どうやら >>266 は自棄酒用の安い酒を
買いにいったらしいな(w
394名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 22:02
>>388 >>391
まあ、その通りなのだけど。
できるだけわかりやすいようにそのあたりは割愛した。
了解してたもれ。

なお、CCDも斜め光でも大丈夫なように誠意改良中ということも書いておこう。
その現時点での成果がD1とEOS-1D等のCCDであるわけだけれども(w
あのへんのCCDは時代の最先端なわけだからね。
斜め光の問題がCCDの向上で吸収できればそれに越したことはないわな。
395名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 22:13
CCDの前にローパスとかあるやん?
アレの影響は無いんか?
396名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 22:13
>>394
F1.0 レンズからの光線が
ローパスフィルタでカットされず
受光素子にすべて届くとしたら、
巷で言われているような周辺減光なんて
実は全然問題にならないってことでよいよね。
さぁて、誰が騙されているのかな?
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 22:15
コダクのFマウントのやつは確か1.3倍だったはず。
1Dと同じ。きっとそのあたりが限界なんだろ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 22:27
D60は、思い切った安値を付けない限り失敗するというのは確かなんじゃないかなぁ?
3992個爺:02/02/22 22:30
買えない房クンの切なるお願ひ・・・
400名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 22:39
D60は15万円が妥当と思われ
401名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 22:40
1Dも今年中に20万円値下がりするな(W
402名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 22:41
そこまで暴落したら販売中止だろ
403名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 22:45
CCDは1画素ごとにちいさなレンズがのっかっていて
斜めからの光も取り込めるようになっていますが
404名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 22:45
>>401 は1Dが高くて買えない厨房と思われ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 22:48
販売中止ー生産終了ー倒産ー墓の中(WWW
キヤノオタは辛いのう。うおっつほつほつほつほつ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 22:50
>>405
もしかしてカメラだけで食っているメーカーの人ですか

407名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 22:55
>>406
カメラはアルバイト、どうでもいいんじゃ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 22:56
>>407は盗撮カメラマン。
409名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 22:58
俺は1DSを作っているが、これはいいよ。
仕様を漏洩すれ!
1DSって、別の何かだったり・・・
412名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:12
さあ、しょんべんして寝よう。あとは豚君たちにまかすよ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:21
1DSの概要
1 600万画素CCD搭載
2 秒間5コマ、連続12コマ
3 強力なノイズリダクションによりノイズなし
あとは1Dと同じ。値段は70万円
月曜日に発表予定。
414名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:22

http://www.yamaha-motor.co.jp/pro_fish/leisure_in/dy-29c-1ds/

1DSってこれだな。うーん、ほしいぞ
415名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:24
>>強力なノイズリダクション

んなもん付けたら猛烈に副作用が出てまた大騒ぎしてあぼーんだよ(藁
416名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:25
>>414
こういうのうかつに押すなってのがあるなぁ
って、ヤマハ発動機のようなスペルが見えるのだが…
417名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:31
>>416
ヤマハのサイトだったぞ!
418名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:31
>>413
また妄想か?
419名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:37
間違いなく >>412>>266 ケテイー。
うざいからさっさと寝ろ。
420名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:39
子供は早く寝ろ!
これからHビデオ見るんだから…
421名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:39
1Dと1DSの紹介ページ。
ttp://www.topcon.co.jp/iyou/iyou_e_cv2500.html
嘘じゃないからね。
422名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:40
>>413は、値段が高すぎってのと、月曜っていつの月曜ってのがある以外は、
やたらリアリティーがあるなぁ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:41
http://www.dpreview.com/news/0202/02022207canoneosd60.asp

dpreviewでもD60のレポートが出たねー。結局D30のリファイン
ということで、1DとD60とは明確な差が出てるね。
424名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:41
http://www.dpreview.com/news/0202/02022207canoneosd60.asp

こんなん見つけてみました。
425名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:43
>>422
高画質版なら納得いく価格。
ボディ・電源が1Dと共通なら電源キット別売り希望。
RAWの展開ソフトは…(a
426名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:46
やっぱ3月末発売みたいね。
427名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:48
よっしゃ〜来た〜!!
428名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:49
D60 三月末
D100 発売日未定
これでニコンは終わったな
429名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:49
D60の話題は別スレへ。
ここは1Dスレ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:50
ニコソ攻撃目的ならD60スレOK!
431名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:51
D60スレって思ったんだけど、あっちのスレ、変なのがうろついてるから近寄りたくないねん
432名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:52
あっち荒らし業の人が居るよ〜
433名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:53
とりあえず、スティヴのとこみたいに削除されるまえにページを保存しとけYo
434名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:55
らじゃ!
ココモ嵐テヤロカ? ン?
436名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:56
スティヴの所も復活したから正式発表です。

D60のβ機のサンプル画像。
ttp://www.imaging-resource.com/PRODS/D60/D60OUT1.HTM
437名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:58
>>435

>>266サンですか?
438名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:58
600マンガ素の画像を見れるディスプレイがない・・・
800×600じゃあ・・・
鬱だ氏脳
439名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:59
1Dユーザーの俺としては新しいレンズのほうが気になる・・・。
情報キボンヌ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:02
D60より EF28-70 F2.8L の後継モデルのほうが気になる。
3Lズームでデジタル対応していない最後の1本だし。
441名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:02
D60は1Dとのランク付けを意図的に
かなーり落としてあるな。
糞1Dの名誉のためにそうしたんだろう。

D60 vs D100の勝負あったな。
442名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:03
D60に EF16-35 を装着しているって事は
PMAでの発表は無いのかも…。
443名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:04
厨房にも、やっと買えるモデルの登場なんだろ?
もっと喜べや!
444名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:05
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D60/D60PICS.HTM
D60ベータ機のサンプル画像だ。
ニコ厨どもどんどん批判してくれ。
D100のサンプル画像は・・・・どこかにないか?
445名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:05
D30の開発費の償却が済んでいないから
D60の開発にはD30と共通の部品が多いのです。
別に1Dの名誉のためではありません。
446名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:05
>>440
私も28-70の後継期待しているのですが。
EF85mm F1.2Lも生産終わっているらしいのでそっちも。
両方新しいモデルが発表されたらどうしよ(w。
447名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:06
>>444
D100,モックアップだけって話だよ
448名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:07
>>444
D100は紙細工です。
449名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:09
>>446

EF50 F1.0L も生産が終わっても新レンズの発表が無いし…。
EF85 F1.2L 生産中止なのは初耳でした。
今年はキヤノソのレンズの発表が楽しみですね。
450名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:10
ニコソはD100のプラモデルを3月末に発売することを検討中。
なお、中味は秋頃??との悲観的な見方も。
451名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:11
>>450
来年に秋の間違いです(w
452名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:16
>>447
それはあるかもしれないね。
4月頃には発売して欲しいんだけど。
453名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:18
>>452
開発用モックアップなら300万でお譲りします
454名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:18
>>449
50mmF1.0Lもなくなって久しいですねー。
50mmと85mmと28(24希望(w)-70mm、3つまとめてIS付きになって発表、
とかあれば。

でも、そんなにまとめて出たら買えない(w
455名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:24
>>454
3本で70万円くらいしそうですね。
1DSと同時発売だったら140万円…。
とりあえずは 85mm 1.2L は買い換えないで 28-70 F2.8L を
買い換える予定かな。
50mm F1.0L は… F1.4で我慢します(w
456名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:28
457名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:36
1Dの後継は上期はでないかと・・・。D60全力でしょうから。
つーか、今600万画素なら一年後に600万画素以上のほうがいいっす。
1Dの倍の800万画素希望。

85mmF1.2は持っていないので買う寸前まで行ったのですが、
どうなるか待つ事にしました。あと28(24希望(w)-70は是非
新しいのにしたいっす。
458名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:39
>>456
CRTの中にデカイ女が本当にいるみたいだ。
459名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:42
後継モデルというよりは追加モデルを希望しますね(w
800万画素は…魅力です。。。
標準Lズームは30万円以下なら間違いなく買いです。
D60は1Dの快適な環境に慣れちゃったから見送りです。
昨年暮れの2本のLズームと1Dの支払いもあるし(w
460名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:42
>>456
ただいま試しプリント中、まだ途中
だけどなかなか好い感じに見える。
461名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:44
600万画素のCMOSでここまでいい画像が撮影できるんだから
1DSは800(1000)万画素のCMOSの可能性も有りかな。
Exif がフォトショップになってるのはOKなの?
463名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:50
ファイル名が CRW_8929.jpg だからRAWからの展開。
写真屋のプラグインだからその関係かも。
464名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:52
D60の話しは余所でやってよ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:53
D60スレがうざい事になっているから
同じキヤノソなんで間貸ししております。
↑D60スレ荒らしだな
467466:02/02/23 00:54
しもた、割り込まれた
468名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:54
ぴ〜んぽ〜ん。二カ所荒らすのはめんどいからさ、一カ所に集約して欲しいんだよね。
ココモ嵐テヤロウカ? ン?
469名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:54
>>459
追加でもいいっすねー。ってたぶん追加だと思います^^;

私もD30持っていてD30を1Dのサブで持っていようと
しましたが1D買って1時間でD30はレンズの購入資金に
しようと決意しました(w。
とりあえず、70-200mm F2.8L IS USM逝く予定です。
さて、雅の誰の二役かという話が盛り上がってますね。

「外道丸」「みやび」と既に一人二役をしている東北の人物がスレッドにいますね。
それでありながら、さらに同じスレッドで、間を一人二役に設定する推理に
客観的な同意を得られるのでしょうか。

「間」が「雅」であるとするなら、「外道丸」「みやび」を演じた人物に加え、
 一人二役をやった人物が同じスレッドに二人いたことになります。

何か違和感を、感じないですか。

それにわざわざ「雅」が「CHIBA」を露出した点も説明がありません。
(裏をかいた)という説明も一瞬納得がいきます。
しかし、(裏をかく)ぐらいずるがしこい人物が(文体をかえない)という
初歩的ミスをやるでしょうか。
(文体をかえない)のも(裏をかいた)のでしょうか(藁)
裏をかきすぎて 正体が、丸出しになってないですか。
私が犯行声明文書くなら、平易な文章でかきますがね(藁)
むしろ、「間のくせ」を分析している人物こそ怪しいですね。

私は雅は雅でしかないと思います。
妖怪世界のみで判断していると、思い込みのみで話が進展しますよ。
ポイントは、創作妖怪のスレッドに雅が突如出てきた点にあります。
ここに雅の動機があるのでしょう。

確か花山院のBBSで 雅は書いてました。
中岡の門下、或いは側近であったという内容でしたね。

これからは、私も推理です。
中岡の熱狂的読者が、師匠の死で混乱した。
471名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:57
>>456のリンク元のページってどこ?
472名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 00:58
この荒し、D60の何が気に食わないんでしょうかねえ。
ああ悲しいおひと。
473名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 01:04
サンプルのリンク見て慌てて荒らすとこみると、
D60売れすぎると困る職業の人でしょう。
474名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 01:04
>>469
1Dの発表と同時にD30は売却を決意(w
1V HS と 1D を使っていると D30 は使う気がしなくて。。。
D30と17-35の の売却で 16-35 を買いました。
70-200 F2.8L IS は 70-200 F2.8L の売却とへそくりを足して購入。

今はD60の話題でいっぱいですけど、新ズームも25日に発表に
なるかも知れませんね。
発表になったら 28-70 F2.8L の売却と 1V HS を1台売却して買い(w
475名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 01:05
くそう!確定申告の時期と重なるなんて悲惨すぎる
476名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 01:06
>>472
昨日はツグマ、今日はキャノソ、明日はニコソはたまたフヅか…。
477名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 01:07
2002年2月は伝説の月になるな
478名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 01:09
コダックとか隠し玉ないかな
479名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 01:22
>>474
私はD30からが本格的に写真をはじめたので(それ以前は
他社の一眼とタムロンの28-200と短焦点一本(w)、ボディは
モチロンぜんぜんレンズ揃っていないので揃えるので精一杯
っす。1Dの高画素モデルはぜひとも来年にして欲しいです(w。

私も17-35も持っていたのですが、やはりというか16-35に
しちゃいました。ぜんぜん違いました^^;。
70-200 IS、いいっすか?
480名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 01:24
481名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 01:33
>>479
70-200 F2.8L IS は3段分の手ぶれ補正だし
0.5秒でファインダー内が安定するしオススメです。
やっぱり3Lズームはデジタル対応版にするのがいいと思います。
多少無理しても買いです!
但し、各自の責任で購入してくださいね。。
金欠病になるかもしれないですから(w
482名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 01:52
>>456
それにしてもすごい画像だね。驚嘆すべき美しさだ。
Studio Cameraman用という意味が痛いほどわかる。
画質に関しては、確かに画素数をさておいても、1Dよりも上だ。
俺は買うよ。1Dの上にD60。
ボディ性能はイマイチだろうが、それは、1Dがあるので、問題なし。
それにしても、この画像はCanonのオフィシャルサイトのものじゃないかい。
>>456さん、よく見つけたね。他にも近所にあるんじゃないの。
重い画像は先にアップしておいて、トップページだけは直前にアップするというのは、
よくやる手だけどね。
D60よりD100なんていうあほなJなんたらが、K板にいるが、開発が始まったばかりの
D100によくま〜食指が動くよ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 02:05
>>481
やっぱり買いですか!
一生モンだと思って逝く事にしますっ。
予算は確保済みですっ。
484名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 02:10
>>483
おう、そのレンズは間違いなく買いだよ。
300〜400mmを必要としたときに、従来なら、70-200F2.8L+2xテレコンよりも100-400F4.5-5.6L ISの方が
良いと思っていたが、今なら、70-200F2.8L IS+2xテレコンで十分対応できる。
手持ちで、ポートレートもばっちりだ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 02:11
最近、自腹でD30買った魚住が歯ぎしりしてそうだ(w
486驚愕のサンプル画像:02/02/23 02:16
yapa-ri kocchi mo arasana akannka?
488↑間違えた:02/02/23 02:17
(w
>>61
ほぼその通りです。あとは01夏よりフリークエンシー,キャパシティともにLHの優位にたったからだろうなぁ。
関空までバスを走らせたりして頑張ってくれてたのに。。でも中部開港を見据えて1年以内に
復活する可能性はあるよ。
>>81
ご指摘の通り、DL FUK撤退はロードは80%前後で、決して悪くはなかったようです。
Cクラスとカーゴが思うように育たず、REVENUEが改善されなかったのが主な理由でしょう。
やはりご指摘の通りトヨタのあるなしの違いですね。
さて本題ですがすこしマニアックですが、名古屋空港あたりですと。
87年くらい? BG NGO-MNL(BKK?,SIN?)-DAC
89年くらいまで HP NGO-HNL
94年くらいまで LH NGO-HKG-FRA ⇒NGO-KIX-FRA NGO=KIXが25分位だった
94年くらいまで SU NGO-KHA-SVO
95年くらいまで EG NGO-SPN-GUM
98年くらいまで AF NGO-CDG, NW NGO-HNL, NGO-SPN
99年くらいまで JL NGO-CDG, NGO-YVR
そして今回のテロで JL NGO-LHR, NGO-LON DL NGO-PDX AC NGO-YVR
KL NGO-CTS-AMS などなど
LHのNGO-KIXはほとんど5分くらいしか水平飛行してなかったよ。。
翼面荷重がかなり高い上にホイールベースが極端に狭くて、重心も非常に高く、
離着陸時の機体角度も制限つきで、プロペラトルクの反動がかなり厳しく、
前翼から失速しやすく、失速すると重大事故になりやすい。(スラットとダブル
スロッテッドフラップがついているとはいえ。前翼が失速すると機首が落ちるので
失速からすぐに回復するという説は間違いだそうです)
そういう機体が他の戦闘機に比べて扱いやすいとしたら不思議ですよね。
特に日本機は劣悪な飛行場で運用される場合が多く、搭乗員も多くは未熟な技量
なので扱いやすさも重要な問題のひとつでしょう。(通常の形式の飛行機でも離着陸
の事故が多かった)また高速飛行時の安定性もよくわかっていません。
プロペラトルク問題の解消には幅広4枚ペラへの変更や片翼だけに増槽を装備など
検討していましたが効果は不明です。エンジン冷却ですが、あれで問題無く2千馬力級
空冷エンジンを冷却出来たのならよほど優秀な設計だったんでしょう。
ただ、ハ43エンジンは油圧低下や油温過昇等の問題を抱えていましたし
信頼性や生産性を確保できたか不安視されています。
機体の生産性ですがエンジンの搭載位置に問題があり、変更の必要があったそうです。
とにかく本格的なテストをやってないうえ、少し乗っただけのテストパイロットの
主観的感想しか情報がないのですが、あまり前例のない形式、構造なうえ、短期間
で設計された飛行機なので色々と問題が出た可能性は結構ありそうですね。


「前翼から失速しやすく失速すると重大事故」というのは飛行機の
設計によって左右されると、ものの本には書かれておりました。
前翼の揚力負担を小さくする事で解消されると・・・・。
結局、震電がそうであったか良くわからないですが、前翼は小さめ
ですよね。

あと発動機の搭載方法による生産性の障害は、量産型設計では既に
解消されていたみたいですね。

トルクうんぬんは対策を講じていたけど効果は結局解らず。
冷却の懸念も問題が露見するほど試験が出来なかったと・・・・
(実は自分も高高度でどれほど冷却できたかはアヤシイとおもってます。)

ハ-43問題は機体設計とは分けて考えたいところです。
(自分そんなに震電擁護派ではないんですが。)

>59
自分も別の本で誉42型を積んでいたというのを読んだことがあります。
(でもソースは一緒なのかもしれませんね。)
>>957
つかえねー奴だな。URLぐらい張れ。
ここな。http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/kobe.html
で、読んできた。西川センセイいわく

  神戸空港ができればビジネスジェットやヘリも飛べて便利だ。

  だから神戸空港を作ろう。

だって。うんうん。どんな空港でもあれば便利だろうよ。
でもね、だからって建設コストを無視したり、赤字垂れ流しで運営続けたりはできないわけですよ。
たんにヘリコプターの利用機会が増えればいいとしか思ってないんだね、この人は。

あと、伊丹、関空、成田、羽田の4空港は、
滑走路が足りん、夜間の発着ができん、発着便数の処理能力が限界に近い、
長距離定期便のみ対象としている、アクセスが不便、といった理由で
「そろいもそろって欠陥空港ばかりである。」のだそうだ。
否定はしないけど、神戸をその中に含めないのはどうかな。もっと出来が悪いのに。 

最後に、
「日本経済が不況におちいった原因は、欠陥空港しかないために国外からのトップビジネスマンが
東京や大阪へ飛来しにくい状態にあるのもその一つではないかと思われる 」
てのは無茶苦茶すぎ。なぜ国外からビジネスマンが来ると国内の需要が増えて景気がよくなるとおもうんだろう。
たぶんセンセイは不況の理由を知らないんだね。朝日新聞には書いてないのかな。


493名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 03:00
1DとD60のお話がしたいのですが、あらしさん、まだいますか?
494もういません。:02/02/23 03:02
トヨタ自動車は22日、今年のモータースポーツの活動計画で、
買収した日本の代表的レース場「富士スピードウェイ」(静岡
県小山町)を05年4月までに全面改修すると発表した。トヨ
タは今年から自動車レースの最高峰、フォーミュラワン(F1)
に参戦するが、将来は富士でのF1開催を誘致し、相乗効果で
若年層へブランドの浸透を図りたい考え。

 コースを現在から約150メートル長い約4549メートル
に延長するほか、観客席を増設する。レースカーが待機するピッ
トを拡充し、ガレージも広げる。投資額は約200億円で、0
3年10月から本格改修に着手する。


 日本では現在、ホンダが所有している三重県の鈴鹿サーキッ
トでF1が行われている。将来誘致合戦をするために、富士を
インフラ面でも対抗できるようにする。同スピードウェイは6
5年にオープン、76年と77年にF1を開催するなど日本の
モータースポーツ界の草分け的存在。(02:15)

495名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 04:03
1DとD60のお話がしたいのですが、あらしさん、まだ起きてますか?
496名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 04:12
荒らしはニコン社員かソニー社員と思われ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 04:27
しっかし、キヤノ坊も多いが、それにもまして、ニコ爺とAIBONも多いな。

ところで、1D逝った奴は、D60も逝くかね?
俺はもう、ほとんど、逝くつもり。
バッテリーを含め、D30のアクセサリーがすべて使えるし・・・
やっぱ、風景等では、高画素が欲しいからね。
まんまとキヤノンの罠にはまったよ。
頼むから1年は1DS出さんでくれよ。
この場合メインは1Dっすかね?
折れなんだかD60メインにしそうで・・・
なんか出来の良い弟がいる兄弟の親の気持ちだ。
499ヘタレ厨房:02/02/23 04:43
>>497
漏れは『D30は買ったけどD1には逝かなかった組』なんだけど、
>>444のベータ機撮影サンプル画像見て既にD60逝き確定。

D30を下取りに出すかどうか、かな〜り悩む。
程度は良いし、まだ4500ショット程度しか撮ってないから下取り10万超えてくれると嬉しい。
差額十五万くらいで買えるといいな・・・

ただ、十万なら、D30は手元に置いといてもいいかなとも思うし・・・。
D30→D60アップグレード組のみんなは、D30は手元に残しておくの?
500名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 05:03
>>497
1系以外は使う気にならないので、パス。
3点AFエリアってのがマジで嫌だ。
それにたった3点でスーパーインポは全然意味なし。
30万以上もするのに3点かよ。
D30ボディーっていうのも嫌だ。
D30もっていたが、所有する喜びが微塵も感じられなかった。
(1D購入時に速処分。まったく未練なかった。結構高く売れた)
今は1Dで十分満足しているが、やはり風景は高画素が欲しいから
1DSを超キボーン。
D60は全然いらない。  
と思っているが、心の一部に住んでいる魔物はこう言っている。
“600万画素か、使ってみたいぞ。買え買え。
 まっ、1DSが出たらD60と1VHSを売り払って乗り換えて
 1D+1DSの二段構えにすりゃいいんだからさ!”って。
501名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 05:16
>>500
> 1D+1DSの二段構えにすりゃいいんだからさ!
これは確かにキヤノ坊の夢だね。
レンズ以外は、やっとしばらく、何も要らなくなるね。
ところで、あんさん、レンズは何を使うことが多いの?(単なる興味)
502名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 05:22
>>499
おれは、D30は売るつもり。
だって、D60が壊れたとき以外に絶対に出番がないじゃん。
性能が上の所は何もなく、ボディが軽くて小さい訳でもない。
ただ、先週まではヤフオクでも高く売れたようだが、20万そこそこ、
発表されたから、もうだめだね。
503名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 05:54
>>501
主に70−200L IS USM
  100-400L IS USM
 標準ズームは、馬鹿にされそうだか28-135 F3.5−5.6 IS USMだ。
 あと単玉85 F1.2
     50 F1.4

 なにを隠そう俺はIS信者。手ぶれ写真が大嫌いなので。
 だから今度出る標準ズームはISをキボーンしていた。
 最近なぜかTSレンズが欲しいと思ってるぞ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 05:59
TSレンズ気になるがジナーかリンホフ逝った方が
実用度はけた違いで結局安くつく。
ビンボー人。
505名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 06:07
>>504
 503だがビンボー人とは俺のこと?
 趣味はカメラだけじゃないんで、君みたいに色々レンズそろえる
 ことができるレンズオタクにはなれないのだよ。 
 
506名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 06:11
>>504マニアックなやつ。キモイ、アフォ
507名無CCDさん@画素いっぱい :02/02/23 06:25
504だが書き方悪かったので訂正。
俺 EOS10 と 28-80mm 一本しか持ってない。
TSの24mm欲しいのだがモノレール持っているので
購入に踏み切れないというより金が無い正真正銘のビンボウ人。
508名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 06:29
>>504
単なる知識オタク。
これ、雑誌に書かれていた。
それを偉そう書いただけと思われ。
田舎者は困ったもんだ。
509名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 06:40
べつに困らんが
510名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 06:42
スペオタ?
511名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 06:50
>>507
それで好きな写真が撮れてるなら、何撮ってるのか分からない
カメラオタやレンズオタより全然まし。
EOS10は音がうるさいけどね(笑;
512名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 07:07
>>511
何撮ってるのか分からないカメラオタやレンズオタでもいいんじゃない。
(持っているって自慢されても困るが)
カメラなんて人それぞれの思い入れがある。
それを非難しちゃいけない。
513511:02/02/23 07:41
>>512
非難はしないさ、哀れんでいるだけ。
514名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 07:45
すげぇー507さん
モノレール持ってるなんて・・・
湘南モノレールあたりですか?
515名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 08:55
>>514 田舎の話しされてもわからん
516名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 09:04
>>515
モノレールなんて田舎にしかないよ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 09:15
サンプル画像見る限り、なんかD30よりかなり画質よく見えない?
等倍どうしでも。
518名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 09:18
>>516
東京にモノレール無いのか?、それともついに東京も田舎か?。
519名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 09:30
上野動物園のモノレールってどうよ?
520名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 09:35
D60が出て1Dがまったく売れないと困るから、1DSの発表が早まる見込み。
なーんて誰でも知ってるね。PMA開催中に発表されることは間違いないと思われ
発売は夏以降か。
521名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 09:38
東京も広いからね。それとも東京都全域が都会か?
522名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 09:40
東京モノレールって浜松町から出てなかったっけ?。
523名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 09:40
んなことしたらD60と1DS両方売りつけらんないじゃん。
アフォから金をむしり取るには時間差発表、時間差発売。
おら、お前ら、貢げ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 09:40
プラレールならうちにもありますが何か?
525名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 09:41
いや、もともと1Dは売れなくてもいいカメラなんだよ。
EOS−1Vだってそう。全体からみると大して利益は出ないカメラ。
キヤノンの一眼の開発費を支えてきたのはKISS。
526名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 09:42
>>521 23区以外は東京都とは思っておらんっ!!!。
527名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 09:43
モノレールの話は大判スレでお願いします。
528名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 09:48
東京モノレールは、
名前こそモノレールですが本当はケーブルカーなので
東京にはモノレールはありません。
(動物園内、都下をのぞく)
529名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 09:51
今日も〜シコる〜♪
チンポ〜立て〜〜る♪
530名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 09:51
>>517
綺麗に見えるが、同じ被写体を同じ環境・条件で撮らないとわからない。
531名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 09:53
>>528 いや、モノレールを名乗っている以上モノレールでよし。
532名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 09:53
>>530 荒らすな、ヴォケェ!
お前みたいな奴はd60スレへ。
533名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 10:03
532は何怒ってるんだ?
534名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 10:04
妄想に取り憑かれてるとオモワレ
535名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 10:05
D60は、最高のスタジオ用デジタルカメラ。
これなら、広告撮影用にもばっちり。
536名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 10:07
スタジオカメラマンがkiss使うか?
537名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 10:08
265さんと大体同じような感じです。
自分の見ていた佐藤さんとの差を考えると、
メディアの与える影響の大きさを思い知らされます。
佐藤さんを多少なりとも知る人たちは今回のことを
どんなふうに見てるんでしょうね。

大学に残るということは院ですか?
ホントに顔を合わすことがあるかもしれませんね(w
538名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 10:09
そう言えば昨日車運転してたら偶然、
反対車線での交通事故直後の現場を見てしまった。

軽トラの横でオッちゃん倒れてたけど、
足首が不自然な向きになってたのでたぶん・・・
ナムナム...
539名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 10:10
一見良さそうなのに、スッキリしない変な絵だな。
よく見ると、見れば見るほど不自然な違和感。
540名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 10:11
>>385
キャトルミューティレーションに失敗した死体を、
マンション指定のゴミ袋に詰めて、
ゴミ置き場に放置する宇宙人のモラル!!
541名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 10:14
ダイヤモンドパレス、うっかり入居するところだった。
入居する前にこの事件があってよかったよ。不謹慎だけど。
で、玉きんとスーパークイーンが関係あるの?
なんで?この情報書いた人詳しく教えてよ。気になるじゃん!
542名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 10:23
>スタジオカメラマンがkiss使うか?
使うことあるが99%はモノレール。
543名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 11:12
私も、D60のサンプル画像を見て
「おおっ!D30より綺麗じゃん!!」
と素直に感じたD30ユーザーです。

ただ、一つだけ引っ掛かる点が。
同じCMOSサイズで、画素数は倍になりましたが
よくいわれる画素ピッチの問題は出ないんでしょうかね?
さすがにこれほど大きいサイズだと、600万画素位では
ビクともしないんでしょうかねえ?
544名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 11:21
私も、D60のサンプル画像を見て
「おおっ!D30より綺麗じゃん!!」
と素直に感じたD30ユーザーです。

当たり前じゃ、アフォ。そうじゃなかったら新機種だす意味なし。
ISO 1600 → 1000
>544
過去そうならなかった例は、枚挙に暇がないが。
547名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 11:42
画素数は倍になりました。
ラチチュードは半分になりました。
フオトダイオド厚みを倍にしましたが何か
549名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 12:18
>>547
ラチチュードなんか変わるか。ぼけ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 12:22
>>547
D100とちがって、ISO100が使えるということの意味を理解しろ。
ノイズリダクション
552名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 12:28
>>550
そうか?白飛び・暗部くずれの方が怖いぞ
553名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 12:32
ラチチュードに余裕がないCCDでは低ISOが使えないのだよ
554名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 13:05
つまり飽和電圧が低いと白飛びしやすい。
フォトダイオードがでかいと、蓄電容量が
増えるから、低ISOにできてラチも広がる。
555名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 13:24
キヤノンのダメなところは
フラッグシップとその下位機種との差が
ありすぎることだよ。1DとD60じゃまるで
607と206くらいの差がある。
(わかる奴だけわかればよろしい)
よって1DSの発売は急務である。
556名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 13:31
じゃあニコンのダメなところは中位機種しかないところだな。
上位機種も下位機種も無い。
557名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 13:42
>>555
その論理で行くと、次に埋めなければならないのは、EOS-3Dじゃない
のけ?
>>557
禿同。D60はこれを埋めるべくEOS-7D(新ボディ)で来ると思ったが、
やっつけ仕事するなよキヤノソ
559名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 14:11
発売直後の品不足を解消するためにD30の基本設計を
継承しつつ開発費を抑えましたが何か?
560名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 14:14
ちなみにラインフル稼働で生産中なので品不足を期待しても
無駄ですよ。
ヤ不億でプレミアを期待しても無駄。
561名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 14:23
D30の時は2ヶ月ぐらいプレミア価格がついたものだったが。
562名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 15:01
キヤノンさんお願いです。
早く1DSを出してください。
D30相当のボディーなんてもう要らないです。
D60を買わせて、次に1DSを買わせるなんて策略なんでしょうけど。
563名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 15:08
>>558
キヤノンは1系以外はほんとに手を抜く。
その手抜きカメラを買わせて次に上位機種を発表し
購買意欲を煽る。商売うますぎ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 15:09
>>559
変わったのセンサーだけじゃん
がんばってよカメカイさん

>>590
すでに量産中。発売時には3ヶ月作りだめした数が出荷。
逆に言うともう画質の向上は望めません。
565名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 15:10
>>563
俺はキッス系に逝くよ
566名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 15:13
D60、D100と発表され
コンタNデジタルは大丈夫なのか。
多分ペンタ同様お蔵入りだな。ナムナム!
567名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 15:32
キャノ坊の皆さん。D60は良いカメラです。
買ってください。
そして1DSの開発費をキヤノンにたくさんあげてください。
私は1DSを待ちます。
568名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 15:37
夢の組合せ:1D+1DS
これに、328と528 DO
キヤノン、マンセー!

。。。懐は厳しいよ。。。とほほ。。。
569名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 16:16
>>567
禿同。
D60は1DSまでのつなぎの機種なのは見え見え。
もううんざりするわ。
1Ds、高いよ。(ボソッ)
571名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 16:37
>>569
つなぎじゃないってば、ユーザ層が違います。
あ、プロのスタジオ撮りの方ですか、その方には確かにつなぎです。
しばらくハイアマ用のD60で我慢してください(高画素)。
572名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 16:39
>ラチチュードに余裕がないCCDでは低ISOが使えないのだよ

受光量が稼げないから低感度になるんだぞ。
どーでもいいが、CCD(CMOS)にラチチュードか。
普通はDレンジ、S/Nなんだが。
573名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 16:47
>>570
プロ用(1DSクラス)の高画質機1DSへのつなぎという意味です。

高くても1DSが出たら買います。
574名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 16:56
>>572
あんたは少し勘違いをしている。
話の視点が異なる。高SNでISO200が標準のセンサー
でも、受光素子の蓄電容量が大きければ、ISO100にす
ることも可能である。というお話。

他社はそういう使い方をしない(結構難しいノウハウが必要
らしい。受光量に対してリニアに電荷が上昇しないから)の
だが、キヤノンはそのノウハウを持っている。
たとえばG2とかのISO50がそれに相当するよね。あれは
ISO100のセンサーだし。1DやD30ののISO100も同じ。
575名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:06
ISO100にするメリットって何かある?
寧ろ、余分な回路を付けずに200のままの方が、メリットも出ると思ってるんだが。
576名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:08
俺の場合、200だと、ストロボ最小値にしても強すぎるんだわ。2400Wsのね。
100でも辛いときあるもんなぁ。だから低感度モード欲しいよ。ND付けても
いいけど、ファインダー暗くなるし。
577名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:10
ちっこいストロボ買えぼげぇ
578名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:11
応用が利かないスタジオマンなのね…
579名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:11
絞りを絞ればいいんじゃないの?
最小絞り値でもオーバーになるなんて、どんな被写体?
580名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:13
スタジオで135か・・・


ふぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
581名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:17
底辺のカタログ屋か雑誌屋なんてそんなもんだよ(w。
でも、その気持ちはわからないでもない。
取材先で制限が多い場合、自由度が高い方がいいからな。
582576:02/02/23 17:23
ううっ。どうせ底辺の雑誌屋だよ。
ちゃんとしたスタジオで撮れるわけじゃないし、取材先の軒先とか、
編集部の会議室なんて場所で撮ることだってあるぜ(泣)。
大は小を兼ねるで出力の高いストロボ買ったけど、そんな場所で撮る
と、絞り込んでもメーターが45なんて示すことがあるんだよ。>579
スタジオで撮らせてもらえばなんぼか楽だよ>580
貧乏なのがいけないんだけどね。
583名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:24
ストロボにNDフィルタつけたら?

無理なのか?
584名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:28
1DSは順調に開発・試作中ですが何か?
価格は100万円前後で発売予定。
585576:02/02/23 17:30
映画の照明用のフィルター使う手もありだけど、車持ってないから
機材減らしたいの。なんで、ISO100が使えるのはホント有り難い。
車買えるように頑張って働きますわ(泣)。
底辺は辛いよ〜。でも、やめられません。
586名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:35
>>582
出張先に2400Wsを持参?
ご苦労なこった…
587576:02/02/23 17:41
それしか持ってないから仕方ない。師匠が持ってた2400のジェネに比べ
れば小さいしさ。貧乏人は体力勝負なんで。
いいね。お金持ちは(と、すねてみる)。
588名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:42
>584
80マンなら買ってやるぞ。
8コマ/秒は要らんが、5コマ/秒は欲しい。
シャッター音も、デカくしてくれ。D30じゃショボくて
モデルを乗せるのが困難だ。1Dは偽色が気になってダメだ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:42
>>584

値段、少しは下げてもらえませんかねえ?
実売で30万円台じゃないと辛いです。

でも、秒8コマは欲しいのです。
590名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:47
>秒8コマは欲しいのです。

何を撮るの?
591名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:50
>>588,589
今日現在、5コマ秒以上でるCCDは例の松下の物か、SONYの低画質
モードだけです。
592名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:54
D1Hは、糞ニーの低画質モデなのか?
593名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:55
>>589

30万円台のカメラを希望する方は迷わずD60を
購入してください。
秒8コマを必要なら1Dを購入してください。
1DSは1Dの高画質モデルですので1Dは併売です。
594名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:56
1DのボディにD60のCMOS入れて、1DSとして発売して欲しい。
値段は50万くらいでできるのに販売戦略優先、ユーザー無視で
それをしないキヤノンに腹が立つんだよ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:58
>>592
卑しくも1Dの名の付くカメラが 2.7M画素で良いんですか?
すみません、眼中に有りませんでしたよ
596名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 17:58
CMOSがCCDより優れてる点って、消費電力のほかは何なの?
597名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 18:05
>>594
それは可能だねー。
それが、たくさん売れて儲かるかどうかが問題。
598名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 18:05
>>594

1DのボディにD60のCMOSを入れたら1.6倍です。
1Dの1.3倍を継承するには600万画素CCDの採用か
800万画素(新開発)のCMOSを採用します。
使用するセンサーによってエンジン部分も変わりますので
販売価格にも影響してきます。
599名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 18:09
>>596
自分ちで作れる。
600名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 18:13
600!!!!!!!!!!!!!!!!
601名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 18:17
キャノンではつくれません
つくるのはミシビツ
602名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 18:26
じゃ、
>>596
カメラの発売日をソニーの言いなりにされて、販売機会を失わなくてすむ。
603594:02/02/23 19:05
>>597
売れると思うよ。50万でも高いから爆発的に売れることは
ないだろうけど、少なくとも銀塩フラッグシップを使っていて、
価格面からデジタル移行を見合わせていた連中(自分も含めて)
にとってはじゅうぶん説得力のある値段だと思う。
>>598
1.6倍でもいいんだよ。あなたが言うようなCMOSが開発されるのが
理想的だが、1.6倍と1.3倍が混在する現在のキヤノンにおいては
1DSが1.6倍でなくてはならない理由なんてないよ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 19:14
>>484
今日、70-200mmF2.8L IS USMオーダーしましたっ! 在庫がない
ので入手は来週ですっ。

>>497
400→600画素でカメラボディの劣る機械に30万は出す金ないっす。
というより、今年はレンズに全力で行きたいです。
D60で600万画素ならば1Dの高画素版はその上、というのを希望っす。
一年なら待ちます。

望む妄想としては、
キヤノンから昨年11月に出たフルサイズ対応の新型ステッパー
使った35mmフルサイズCCD、800万画素以上とかならもう一眼
デジはしばらく買い換えなくて済みそう。
足回りのPCやマイクロドライブは買い換える必要あるけれど(w。

でも定価は100万以内、実売70万規模っす(w。
605名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 19:14
今、年間1.5機種体制でラインアップを拡げつつ、旧機種のブラッシュアップ
もやってますんで、お待ちください。
フルラインアップまで、後3年かかります。
606名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 19:42
>>603

同じボディで1.6倍と1.3倍ではフラッグシップ機には不向きです。
よって1DSは1.3倍センサーを搭載します。

>>604

フルサイズのセンサーを搭載した場合は全EFレンズでの
描写に対応できません。
使用レンズ限定といのもフラッグシップ機には不向きです。
よって1DSは1.3倍センサーを搭載します。
607名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 19:48
妥当だな
608名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 19:56
高画質モデルという以上、6M以上。
そんなセンサーは現存しないからまた新規か。
ご苦労なこった。
609名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 19:57
>>608

苦労しないでいい商品が作れると思っているのですか?
610名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 20:03
センサーの開発費を誰に払ってもらってるか判ってんのか。
誰に向かってそんな口をきいてる?

た〜こ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 20:05
社内のCMOS開発部隊ですが何か?
612名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 20:36
そろそろカメラはニコソに資産をゆずってOA機器に専念したら?
613名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 20:38
>>612

>>266ですか?
614名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 21:08
>>613

じゃ〜〜んねん はじゅれ!
615名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 21:47
>>614
いいや。>>266だ。
616名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 21:49
>>615

ちっがうも〜ん

理由言って味噌
617名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:07
D60スレがめちゃくちゃ荒らされている。
D60がよほど気に入らない奴がいるんだな。
618名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:11
コッチハ ユルシテヤロウト オモテタノダガ

ソンナニ 嵐テホシイノカ? >>617
619名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:14
>>618
やるなら勝手にどうぞ。
おれはたまにしかこないから。
おまえみたい暇じゃないんでね
620名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:15
デハ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:15
友達が手首切っちゃいました。現在入院していますが、、
でも、死ぬわけないのに。
本人は死にたいからと言っているのですが、、
でもカナリ深くやらないと血管に届かないし、
彼女は彼氏にふられて悩んでたみたいです。
私はもっと悩みを聞いたりしてあげれば良かったと後悔しています。
彼女は周りに訴えたい気持ちがあったと思います。。
手首を切る理由はいろいろですが、、
客観的に手首を切るというのはどのような心理状況なのでしょうか?

622名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:15
まぁ、マターリやろうぜ!
623名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:15
なんか勘違いしてない?
養護学校教諭って専門職でもなんでもないよ。
ほとんどのところでは養護学校教諭では募集してないし。
専門家として採用してないものを勝手に心理学の職なんて
妄想をもって赴任するとちょっと迷惑だな
624名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:16
出会いは別れの始まりというが、キサンとも短いつきあいだったな。
心理学は、鬱防止にやっていても意味がないと、書かれたくらいで、気分を害するとは、
小さい了見だ。
私は、親から、そんなに勉強ばかりして頭がおかしくなるんでは、と心配されたことがあって、
それから、心理学関係の本は読んだりした。そりゃ、大学で心理学を専攻した人とは雲泥の差
だろう。
一昨日、酒飲んで握手してきた相手が、数年前同じ職場で、やはり飲み会で大喧嘩した上司だ。
まだ、何年間か同じ役所にお世話になるんだから、人間関係を改善した方が良いと、思ったのだ。
生半可な心理学の知識より昔から伝わる人生訓の方が良かったりして、私には。
625名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:16
>>618
そんなにD60が悔しいかい。坊や!
626名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:16
昨年、嘔吐と腹痛が1週間続いて体が持たなくなって、内科に入院しました。
一度は退院したのですが、復職後症状が再発し、2週間後に再入院しました。
内科の先生から、心療内科対診をいわれ、その先生からタイトルの診断を受けました。
内科的には何の問題もないそうです。
内科を退院して、精神科の病院に転科して、外来診療を受けています。
精神科医のカウンセリングと臨床心理士からの心理テストを受けて、結果を聞いて、
来週からは臨床心理士による面接も始まることになりました。
投薬はロヒプノールとセパゾンです。

ここで質問なのですが、
・身体表現性異常とはそもそも何なのか
・臨床心理士との面接は何をするのか
について、説明は受けているのですが、イマイチ解りかねてます。
専門の方のご意見をお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。

627名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:16
ソフトのことでちょっとおたずねします。
昨年、ガールフレンド7.0からワイフ1.0にアップグレードしたところ、思いがけ
ないことが次々と起こり、困っています。
アップグレードして間もなく、チャイルドという名前のプログラムがいくつもで
き、容量をすごくとるので、お金をつぎこんで環境を変えざるを得なくなりました。
さらにワイフ1.0は、他のプログラムに勝手に自分をインストールし、全プログラ
ムの監視をしています。
たとえばゴルフ3.1や飲み会5.0といったアプリケーションは、動きが悪くなって
います。キャバクラ6.2に至っては、まったく動きません。選択するだけでクラッシュ
してしまいます。
そこで、ワイフ1.0をガールフレンド7.0に戻したいんですが、このワイフ1.0のア
ンインストールがうまくできません。強引にアンインストールしようとすると、シ
ステム全体を巻き込んでしまいそうです。
いい方法を教えてください。
628名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:17
償い

作詩・作曲:さだまさし

 月末になるとゆうちゃんは薄い給料袋の封も切らずに
 必ず横町の角にある郵便局へとび込んでゆくのだった
 仲間はそんな彼をみてみんな貯金が趣味のしみったれた奴だと
 飲んだ勢いで嘲笑ってもゆうちゃんはニコニコ笑うばかり

 僕だけが知っているのだ彼はここへ来る前にたった一度だけ
 たった一度だけ哀しい誤ちを犯してしまったのだ
 配達帰りの雨の夜横断歩道の人影に
 ブレーキが間にあわなかった彼はその日とても疲れてた

  人殺しあんたを許さないと彼をののしった
  被害者の奥さんの涙の足元で
  彼はひたすら大声で泣き乍ら
  ただ頭を床にこすりつけるだけだった
 
  それから彼は人が変わった何もかも
  忘れて働いて働いて
  償いきれるはずもないがせめてもと
  毎月あの人に仕送りをしている


 今日ゆうちゃんが僕の部屋へ泣き乍ら走り込んで来た
 しゃくりあげ乍ら彼は一通の手紙を抱きしめていた
 それは事件から数えてようやく七年目に初めて
 あの奥さんから初めて彼宛に届いた便り
クソスレ           普通             優良スレ
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
  ,.-、    
  ヽ ヽ._,:'~)      ,,,.、-9,-.、
   \  ;' '.     ,.(ニ:'´~, `ヽ}、,.、 ,.. -─‐'''゙゙゙゙''''''─‐-.、.               
   ;´ 、 !.  l    i';' ヽ ′/  く ;l′           `'‐、
    l ヽ ,l ` `' 、.   .ll -、   ゙ー- ,フ〉:::::::::::::::::......         ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ._,, -へ._ `ー、j'~!、/ i''~゙ヽ '''' jヲ::::::::::::::::::::::::::::::::...       l  <  ココだよーん
       ,.-'゙'ー ._ `'^.、ミ ヽ.__,! ,ノ‐へ:;:::::::::::::::::::::::::::::::::.._, ー、  ノ   \________
      /   .::::`:ー 、 `[,ヘ-;-'~フ^レi-、゙'ー---------ァ"._,,ノ,ノ
     /   .:::::::::::::::::ノ l`ー') `'´fろ、)-,.`!        . !、_,.-'
    , '´   .:::::::::::::;v-'~  ~`'`ヽ.  b,、.'、/ /
   /    .::::::::::::::::/           l.  !'' l、'-ヘ.
  /   .:::::::::::::::::ノ         l_,. -ー‐i_ノ
 ;'    .::::::::::::::::::/         ノf'゙ラ~i'゙-'、_    
 l   ::::::::::::::::ノ         ん.,~  l / `' ー、  
 l.    ::::::::::::/           /  >'´ ̄~`゙~'' -、_ ヽ、
 l  ,-;'、゙')_ノ           /  /     _,. -‐'` .ノ
 l l  / /           /  /     /l~j、 , -''゙´
 ヽ.`~ .ノ         /  ./      l.l'  `~!
    ̄       /   /        .l l  :=,l
         ._i^;-、/          l.l、:=,/
          /゙'`i'_-'´)         ヽ.ゝ'´
      ./ (二) ~''テ
     ,イ ('"~ゝ  ノ
     / l /~~ / 
     l `゙‐'',ゝ'´
     `─''゙~
630名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:17
調べるのがめんどくさい初心者はなんでも書いとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、マンモス村田のギャグには大爆笑する。

631名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:18
>>618
もっとやれ。もっとやれ。
おれはこのスレ気に入らなかったんでね。
もっとやれよ。お馬鹿ちゃん。
632名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:18
お聞きしたいのですが、動物の解剖アトラスみたいな本ありますか?
ライオンの骨格や筋肉構造が知りたいのです。
ちなみに、医療としてではなくCGの参考資料として使います。
どの筋肉がどの骨のどこに付いているか、どういう動きをするのかが
分かれば、イラストや映像でもかまいません。
有効な資料があれば、書籍名や出版社などを教えていただけますか?
よろしくお願いします。
633名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:18
脳の細胞が衰えなくする方法がありなおかつ80とかになってから
自分の脳をほか(自分のクローン等)の肉体に移せたらなァ・・・
自分のクローン体であれば拒絶反応は無いだろうし、しかし、今の時代は人の
クローンってだめなんだよね。もしいいッテゆうんであればやってもらいたい。
不老不死かァ・・・ほんとうに憧れます。永遠に生き続けたい。
でも今の医学では脳を他の肉体に移す動物実験など行っていないのだろうか?
ややマッドなネタになってしまってスマソ。


634名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:18
>>76
ごめん。
一応ここで言った「不死」の定義は「叩いても潰しても死なない」に近い。
もう少し明確な言い方をすると「考えられ得る限りのあらゆる状況において死ぬことのない状態」と言えばいいのか・・・。
いや・・・尤もそれだとあまりに神がかっている上に生死の定義から考えなければならなくなってしまうな・・・。
まあ、「いつまでたっても普通の人間なら死ぬ状況でも死なない」くらいだろうか。
不老とセットでないとさほど意味はないだろうが・・・。

宇宙の寿命まで生きることができるなら不死であるといっても良いと思うが、それを越えて生き続けることもまた絶対不可能であるとは誰にも言えないだろう。
まあ、そもそも「宇宙の寿命」という話も未だ一説に過ぎないからな・・・。

少し話が飛躍しすぎた。気に障ったなら謝罪しよう
635名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:19
爬虫類や肉食魚に昆虫(コオロギや蝉)ばかり食わせていると病気になるよ

飼育の本には,昆虫はリンが多くてカルシウムが少ないからだって買いてある
たまには,甲殻類(ダンゴムシやヨコエビ)をあげると良い

これは,昆虫の外骨格が単なるキチン質タンパクであるのに対して,
甲殻類の外骨格は キチン質にカルシウムが沈着しているからだ

ヒトも昆虫ばかり食べていたら栄養障害を起こすと思う
(アミノ酸のバランスも悪いし)
636名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:19
中国ではさそりを食うらしいよ。東南アジアでは、アカムカデやタガメ、ミズカマキリなんかも食う。
チョト臭いが精力絶倫になるらしい。

日本では、稲子、はちの子、ザザ虫、蚕なんかを食うね。
こおろぎとかマツムシをせみを食べるという話はあまり聞かないが・・
おおかたまずいか毒があるんだろ。

テッポウ虫は生食でもいけるし焼いても香ばしくてうまいそうだ。
カブトムシの幼虫はあまり食う気にならんが、食うとまずくはないらしい。

そうそう、昆虫そのものじゃないが、セミの幼虫につくきのこ(冬虫夏草)は珍味だよね。

蝦蟹以外の節足動物を食べるかどうかは、習慣の問題に過ぎないんじゃないかな。
637名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:19
「進化論」・・・

生命が自然発生したり、爬虫類に突然翼が生えたり、

猿が人間になったりする、オカルト小説のこと。

小説のライターになると、教育機関に就職できる。

証拠がないので、捏造化石を買い上げて、証拠だと宣伝したりする。

知能の低い人ほど、小説であることを知らない。
638名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:19
http://www.cc.rim.or.jp/~take-e/fish/catalog/kara68.htm
↑ブラインドケーブフィッシュという魚で目が退化しています。
有名なのでご存知の方は多いと思いますが、私が子供の頃聞いた話では
全く光の差さない洞窟で世代を重ねてきたので目よりも側線を発達させた
固体だけが生き延び、このような形態が定着したということでした。

今になってこの話を思い返すといくつか疑問が沸いてきます。
わたしが進化の過程について(というか生物全般について)全くの無知だから
かもしれませんが、なぜわざわざ目を退化させなければならなかったのかわかりません。
この魚は深海魚ではないのですからいくらか光の届く場所に行くことだって
あったはずです。
大半の時間を暗闇で過ごすのだとしたら、側線の発達していない固体が
子孫を残せなかったのは理解できます。
しかし目のある固体が生き延びられなかった(子孫を残せなかった)
理由がわかりません。
むしろわずかな光でも感知できるような高機能な目と充分発達した側線を
あわせ持った魚が生まれてくるはずではないでしょうか?

どなたかわかりやすい説明のできるかた御願いします。
639名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:20
専門家ではないのですが個人的感想を。

確率として同じでも同時期に起きるかどうかは疑問です。
遺伝子の構造の変化を起こすためには、種の遺伝子プール
においてかなりの許容範囲が許される必要があるのでは。
突然変異の有無どころではなく、時には遺伝子が一つくらい
多かろうと少なかろうと、同じ種の中で生存できる(稔性さえも)
位のキャパシティーを生み出すシステムがあるような気がします。
この実験の気をつけなければいけない点は、同じ子同士を掛け合わせる
という、現実にはまずみられないパターンであることです。
同じ子同士でなければ稔性を保つ可能性はあるでしょう。そして
突然変異がプールされる可能性も。
640名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:20
俺はここに書くのは二発言目だ。
アンチは一人じゃないと思うよ。

富田先生に非があるわけでもないし、
そんなにくだらん研究かというかとそうでもない。
生物を知らない学部厨房どもが、一流研究者気取りなのと、
そこに金を落とし、彼を研究機関の責任者に据える慶應の
中枢に最大の問題がある。

実質的な仕事って、GeneかNARくらいだもんね。
Geneなんて、なんか遺伝子クローニングして、配列決めて
ノーザンやって+Fig1個くらいで余裕で載るって印象しかない。
すなわち、ただの作業。頭はいらない。
もちろん彼の論文(読む気もしませんが)は、
シュミレーションなんでしょうけど。
NARは多少ましな雑誌という印象かな。
本当に価値があれば、Nature,Science,PNASあたりは
シュミレーションでも掲載するでしょう。
せめてPNASあたりに論文が出せないならやはり、
一流というのは疑問視せざるを得ません。

別に二流でもいいんですよ。慶應には彼以下のラボは
いくつもありますから・・・。ただ、あれが慶應で最高と
勘違いされるとつらいものが。。。。。


641名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:20
生物系の研究者になりたいのですが。
(分野は未定。生態かもしれないし細胞レベルの ことにも興味があります)
京大といってもたぶん農学部くらいしか無理です。
ネットでいろいろみたのですがわかったのは
京大は生態系が強くて東大はとにかくやっている分野が多いこと、
です。じっさいどちらの方が卒業生が活躍しているのかどなたか
教えていただけないでしょうか。

642名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:21
>>148
 京大理系、生物系の院生です。2次試験頑張って京大に来てください。
僕は共同研究の関係で、医、理、農、工(工業化学)の研究室へ
行ったことがあります。生物系の研究がしたいとのことですが、
上記の学部か、総人に合格すれば、生物系の研究は可能だと思います。
あえて区別をすると、農、工は生化学寄りの研究室が多く、
医は生物寄りの研究室が多いように感じます。理は入学後の選択の幅が
広いと思います。総人はよくわかりません。あくまで、僕の感覚
なので、正確な物ではありませんが…。

最近京大は生命科学研究科が設立されたため、医、理、農、(総人?)の
いくつかの研究室には、学部の垣根を越えて入ってくる院生がたくさん
います。入学した学部により、学部生の間の授業はだいぶ異なると
思いますが、生物系の研究室に入ることは可能です。まず、大学入試に
合格して、自分の興味のある研究室を学部にこだわらず、探してみることを
勧めます。
643名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:21
センターリサーチ出してきました。
後期どこにすればいいか、悩んでいます。
京農や阪理は国語がない分難しい。京理は数学で取れる自信がなく、
総人は文系向きの科目構成。
理科が3/4を占めていた理U後期ってほとんどパラダイスだったんだなあ…

ま、前期がんばります

>>155
応援ありがとうございます。なんとかがんばって京都の街に行こうと思います。
とにかく入らなくては。

>>156
青葉山からなら仙台の中心街にさらっと行けそうですが…。そうでもないのか。
一度行ったことがあるので森の中にあることは知っています。
まあ、鉄道駅に歩いて行けない所には住みたくないし…。
できれば文系や一般教養のキャンパスとが隔てられていないところの方がいいですし。
やはり前期で京農行くしかないですね。がんばります。

どうもいろいろありがとうございました。やる気が出るレスが多くてうれしい。
644名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:21
シバちゃん、修習所の教官に、すこぶる評判悪いからねぇ。
弁護士の途は、あきらめているんだとおもうよ。
きっと、プライドがイジメに耐えられないとおもう。

それにしても、司法試験関係の出版は、やめて欲しいなぁ。
改革派に攻撃材料を提供しているようなもんでないか。
派手な広告は、自分で自分の首を絞めることがあるんだよね。

・・・その結果、司法試験講師の仕事も、
現行司法試験が続くまでの、あと少しになってしまう可能性もある。
だから、他のことに挑戦しなくては、彼はメシを食えないんだな。
しかも、散々後を濁して。
645名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:21
どうも日向夏と近藤虫太郎は同一人物に思えるのだがどうよ?



433 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2001/03/11(日) 17:37

>>431
あ、そりゃあいますよね。
虫太郎さんって、ミッチー王子に似てませんか?
顔も似てそうですが、ファッションセンスも似てそう。
風俗というのはそんなにいいものなのでしょうか?


(「勉強に役立つPCおよび関連製品」スレより。多分、自作自演。自称ミッチー似)
----------------------------------------
494 名前: 日向夏 ◆bfLls8Ko 投稿日: 01/12/09 00:19

私の容姿のことなどどうでもよいじゃないですか!?
司法板のくせに低能な書き込みしかできないのですか??ハハハ!
そして私はPCに精通はしているがオタクではない!!
ギャルゲーだっていまや誰でも持っているだろ!?持っているからといってオタクとは限らないだろ?
イイものはイイ、クソはクソといって何が悪い?しかも私は潔癖性だし、そんなに太ってはいない。
過去にはミッチーに似ていると女性に言われたことがあるぐらいだ。
これらのことは私の名誉のために言っておく。ハハハ!
君たちこそ、くさそうだな?女とかいないでしょう?ハハハ!
クソ雑魚どもは逝っていいですよ!
有能な方、私と情報交換しましょう。ネットでしらべたり、実戦している
マクロなど書き込んでください。必要と感じたらレスをつけてあげますよ。
アドバイスもしてあげますよ。頑張ってもりあげていきましょう!!!

http://ebi.2ch.net/shihou/kako/1006/10068/1006826984.html より。自称ミッチー似)
----------------------------------------

その他、両者は文体も酷似している

646名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:21
>>618
D100スレでもD60誉めてるぞ。
647名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:22
D100スレにまでは手がまわらないと見た。
648名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:23
>>618はやっぱりただの馬鹿
649名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:23
D60はいいんじゃないか?きっと。
お前もヒマだな(ワラ

◎ 渥美 東洋  中央大学総合政策学部教授
   平良木登規男 慶應義塾大学法学部教授
   長井  圓  神奈川大学法学部教授
   宮城 啓子 成城大学法学部教授
   後藤  昭  一橋大学大学院法学研究科教授
   寺崎 嘉博 筑波大学社会科学系教授
   安村  勉  金沢大学法学部教授
   渡辺  修  神戸学院大学法学部教授
   田中  開  法政大学法学部教授
   長沼 範良 成蹊大学法学部教授
 ◎ 加藤 克佳 愛知大学法学部教授
   酒巻  匡  上智大学法学部教授
 ◎ 大澤  裕  名古屋大学大学院法学研究科教授
 ◎ 佐藤 文哉 帝京大学法学部教授、元仙台高等裁判所長官
   中山 善房 早稲田大学法学部特任教授、元東京高等裁判所判事
   結城 康郎 弁護士(東京弁護士会)
   江藤 洋一 弁護士(第一東京弁護士会)
   保坂 洋彦 司法研修所教官[検事]
 ◎ 玉岡 尚志 司法研修所教官[検事]
   川見 裕之 司法研修所教官[検事]
 ◎ 吉村 典晃 司法研修所教官[判事]
   加澤 正樹 法務総合研究所研究部長
 ◎ 井内 顯策 法務総合研究所研修第二部長
   高崎 秀雄 法務省刑事局刑事法制課刑事法制企画官
 ◎ 林  眞琴 法務省刑事局国際課長
 ◎ 北島 孝久 法務省刑事局参事官刑事局参事官


284 名前:氏名黙秘 :02/02/01 10:
650名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:24
ついに会更法改正!倒産法については、1chねらーの議論どうよ?

再建計画案を1年以内に・会社更生法改正要綱案
 法制審議会(法相の諮問機関)倒産法部会は22日、
会社更生法改正要綱案を決定した。同法に基づく再建
企業に対し、組織の再編や債務弁済方針などを盛り込
んだ再建計画案を1年以内に策定することを義務づける
など、手続きの開始から終了までに要する時間の大幅
短縮を目指す。倒産までの経緯で経営責任のない取締役
らに限り、管財人のもとで引き続き再建にあたることも
可能にする。
 法務省は次期国会に法案を提出する。会社更生法は再建
型倒産手続きの一つだが、手続きに時間と費用がかかり
すぎるとの指摘が出ていた。現行法では更生手続きの申立て
から再建計画を裁判所が認可して効力が生じるまで法的な
上限がなく、平均すると2年以上の時間がかかっている。
債権者からの同意取り付けが難航するケースが多いためだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020222CPPI018222.html
651名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:24
新旧受講生からの情報が出揃ったところで、新スレッドへ移行

・毎回40ページ以上のオリジナル板書レジュメを配布。色分けも復習重視で合理的
・そのなかの司法試験短期合格への道で択一・論文のテクニックを伝授
・考え方のすじ道をぶつ切れのままにしないで、組み合わせて科目の全体像を伝授
(たとえば、誤想防衛の論点の場合も、構成要件該当性、違法性から責任まで答案を示す)
・その他細かい言い回しまで考え方のすじ道の修正、オリジナル答案による答案書き方の伝授
・各論点ごとにランク分けだけでなく過去問出題年度を全部指摘
・基本的に判例の結論にできるだけ従う(除 憲法・刑訴)
・要所要所でその場で教えていることと関連する自分の事件をコンパクトに説明
・入門段階で過去問・答練問題・優秀答案使った答案書き方の伝授
・自分で選んだ択一過去問集を進行にしたがって配布
・質問カードと板書レジュメでの解答を使って、ビデオを含めた全受講生の全質問への解答
(回答が遅れがちだがなんとか全部答えてくれる w)
・これまでの全受講生の全質問に対する全解答を科目の最初に事前配布
・声が聞き取りやすく、滑舌もいい。ギャグに関しては賛否両論(w ほのぼのとはする)
・2001年 1回合格2人、2回合格2人。
・2001年はこれらを含む長文合格体験記6人分を独自に入手し板書レジュメに載せた
・空調に気を使ってくれる(w
・問題の所在で具体例がない場合には必ず具体例を板書レジュメに載せてくれる
・参照ページをオリジナルでテキストに付け加えてくれる
・毎回、板書レジュメに今回の復習という穴埋めと回答を載せてくれる
・他の予備校の出版物・模試など講座も含めさまざまな情報を提供してくれる
・講義中に板書しないので講義に目一杯情報が満載されている
・面倒見がよく個人的な法律相談にまで乗っている
・人の悪口を言わない。生徒を傷つける事を言わない。勉強に関しては厳しいことを言ってくれる。
・毎回3時間の講義にその倍、3倍の準備をしているようで、去年と今年とでは板書レジュメもさらに充実している
・講義計画がきっちりしているので、科目の最後が足早にならない
・刑法の最後の1回は入門プロヴィに載っていない放火罪、偽証罪、収賄罪などを板書レジュメでやってくれました
・その他、論基礎択基礎回しになるはずの部分でも板書レジュメで出題可能性高い部分をやってくれます
・口述での出題、有力試験委員の出版物など出題可能性がなぜ高いか説明してくれます

652名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:24
192条の「占有」とは、引渡における占有とは異なり
権利保護要件としての占有状態と理解する
そして要求される占有状態とは
「外観の変化をきたすだけの占有」となる
653名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:24
コピペしまくりだなんてよっぽど暇なお方なんですね。
他にすることが無いなんて可愛そうなお方なんですね。
654名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:25
法法法法法法法法法法法法法法法法法法法料領法法法法法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法法法瞭麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法領麟麟麟鱗瞭緑緑緑緑緑緑緑諒緑領緑麟麟麟法法法法法法法法法
法法法法法法法法麟麟麟麟鱗瞭瞭瞭緑緑諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟瞭法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法法
法法法法法法隣麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒梁梁防法法法諒諒諒瞭麟麟鱗法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒諒梁梁梁防防法諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒梁梁諒諒諒法防諒諒諒諒麟麟麟防法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟鱗瞭諒法法梁諒諒隣麟麟諒諒麟麟麟鱗法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟瞭緑緑緑緑諒諒領遼領諒諒遼緑諒瞭麟麟法法法法法法
法法法法法法法麟麟麟麟鱗麟鱗瞭諒諒梁緑緑領諒諒諒領諒法防諒諒諒麟麟法法法法法法
法法法法法法緑麟麟麟麟鱗鱗麟麟麟麟鱗領瞭諒法法緑鱗麟麟麟諒諒諒麟瞭法法法法法法
法法法法法法瞭量麟麟麟瞭緑瞭瞭緑領遼諒緑遼防梁諒緑諒法防瞭諒梁麟緑法法法法法法
法法法法法法瞭瞭鱗遼鱗瞭緑諒諒諒諒遼緑緑緑諒諒防防梁諒諒法防梁防法法法法法法法
法法法法法法遼瞭瞭緑鱗瞭緑諒諒諒梁諒瞭瞭緑諒梁梁諒防梁梁法防防防法法法法法法法
法法法法法法法量瞭瞭鱗鱗緑諒諒諒諒量瞭瞭緑梁防防諒緑防法法防防法法法法法法法法
法法法法法法法瞭隣隣鱗鱗緑緑遼緑緑瞭麟麟麟緑緑緑法諒緑諒防防防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法隣鱗鱗瞭緑瞭瞭瞭瞭瞭瞭諒諒諒防防防瞭緑諒梁防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法瞭鱗鱗瞭緑緑麟鱗量量瞭瞭緑緑諒諒諒諒瞭諒諒防法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟瞭瞭諒緑瞭麟緑諒防法法法法麟緑諒緑諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟鱗麟諒瞭瞭瞭緑瞭緑諒遼緑緑諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟瞭瞭瞭瞭瞭量緑領領諒諒諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟鱗麟瞭瞭瞭鱗鱗瞭瞭緑遼諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法料鱗麟麟麟麟麟瞭緑緑諒諒諒梁防梁防諒諒法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟隣防隣麟麟麟麟鱗遼諒諒諒梁防梁諒諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法麟麟麟鱗防防防麟麟麟麟鱗瞭領瞭諒諒領緑諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法隣麟麟麟麟麟防法法法隣麟麟麟鱗鱗鱗鱗隣領諒諒法法法法法法法法法法法法法
法料麟麟麟麟麟麟麟麟防法法法法法麟鱗鱗鱗鱗瞭諒諒諒法法麟法法法法法法法法法法法
655名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:26
どちらが好き嫌いでなく、どちらが国益の為に働いてるかが大切。
福田が何か国益になるようなことをしただろうか?
田中外相の外務省改革の邪魔をせず協力していれば今のような政治混乱にならず小泉の構造改革も少しは
前に進んでいたのではないか?こいつは日本のガン。
656名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:26
鈴木先生ほど清廉潔白な政治家はいない。
悪口をいう奴にいたい。汚いことをした証拠は
あるんですか。ないのにいいかげんなこというな!
みんな誤解している。鈴木先生ぐらいロシア通はいない
鈴木先生の顔をよく見てくれ。悪いことする顔に見えますか。
先生は第一に北海道のことを考えてくれる頼れる親父です。
日本国民の思いとしては、四島の日本への帰属が一日も早く認められ、
平和条約の締結が望ましいですが、外交交渉には相手もあり、
プーチン大統領としてもロシアの国内世論に配慮する必要があります。
四島の帰属の問題を解決して平和条約を締結するという日本の目標は
一貫しています。プーチン大統領は、平和条約締結後に歯舞群島、
色丹島の二島を日本に引き渡すことを明記した1956年日ソ共同宣言の有効性を
確認し、北方領土問題解決への意欲を示しています。その最終目標に至る過程で、
とりあえず問題をできるところから解決し、それから最終目標に向けて進む
「段階的アプローチ」を取る可能性も真剣に考える必腰があります。
富士山に登るのも静岡からの道筋もあれば山梨からの道もあります。
京都に行くにも東海道もあれば中山道もあります。歯舞群島、色丹島、
国後島、択捉島の帰属の問題を解決して一目も早く平和条約を締結するためにも、
段階的に、一歩でも二歩でも前進を図ることが肝要です。
一生懸命仕事をしている人は報われて当然です
名前ぐらいいいじゃないですか
ロシアの人はそれだけ感謝してるんです
私たち北海道民と同じように
みんな鈴木先生の偉大さに
657名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:26
いいいいいいですか、国民の選挙民の皆さん、よく聞いていただきわいですね、
ムネオハウスはですね、あれは私が別にですね、そういう名前にしろとですね、
圧力をかけたり命令したりしたというものではないんであってですね、圧力は
ですね、NGOの方にちょこっとだけですね、かけたというか、あれはですね、
私鈴木宗男のですね、やはりこここ個性と申しますか、私は興奮するとですね、
声が大きくなったり恫喝したりするんで、いやいやいやいや、どどど恫喝では
ないんですね、恫喝してるんではなくて、どうかしてるんですね、はい、はい、
ですからね、命令はですね、昨日の外務省の更迭人事についてですね、私は別
にそんな命令は一切いたしておりませんです、なななぜ、なぜね、なぜですね、
私が更迭人事に反対したことになっているんでしょうかね、これは疑問なんで
すね、はいはいはい。

658名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:27
コピペしまくりだなんてよっぽど暇なお方なんですね。
他にすることが無いなんて可愛そうなお方なんですね。.
659名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:27
http://members.tripod.co.jp/esashib/bbs.htm
中曽根康弘元首相
「わたしのお陰で国を愛する小泉君は、わたしのお陰で国を愛する英霊饅頭が、
わたしのお陰で国を愛する亀井君は諦めて、わたしのお陰で国を愛する石原君は威張り散らして、
わたしのお陰で国を愛する日本借金国民は、わたしのお陰で私の愛するお毛ケが、
わたしのお陰で私を愛するナベツネの毛根が、、国を愛する大勲位だ、
わたしは私のお陰だ、次期首相はお国を愛する中曽根弘文だ、お陰だ、フんが、フガ、、。」
錦糸町のバーの雇われママ扇千景さん
「今夜も虚心坦懐(たんかい)に各方面の意見をうかがって熟慮中なので
同伴出勤できなくてすまない、という電話がありました、フン!」
舛添要一参議院議員
「おれが、おれが、おれが靖国に行くなと小泉に言ったので、
おれが、おれが、15日には、おれがおれがアジア経済指数は、
おれが、おれが、田嶋陽子が、おれが、巨泉が、おれが、介護が、おれが、
160万票が、おれが、おれが、おれが、、、、
何で速水は髪の毛があんなに多いんだ、公開討論だ!」
660名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:27
コピペしまくりだなんてよっぽど暇なお方なんですね。
他にすることが無いなんて可愛そうなお方なんですね。..
661名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:27
いえ、スレ荒らされてどうしようもないあなた方ほど可哀想ではありませんよ。

機密費・官邸上納について、真紀子元外相は福田以下内閣官房が外務省資料が
真紀子の手に落ちるのを防ぐために野上を送り込んだ。
真紀子は人事を握り資料を入手しようとしたが野上と内閣官房に阻止された。
今度の事件で野上が切られそうになって真紀子の思うようになって資料が渡るのを
防ぐため小泉の支持率よりも真紀子の更迭を選んだ。
まだ、真紀子は致命的資料は握っていない。
内閣官房は保身のため小泉の支持率を犠牲にした。
結果として小泉内閣は時間の問題だ。
機密費・官邸上納問題解明については次の野党内閣に期待したい。
662名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:27
コピペしまくりだなんてよっぽど暇なお方なんですね。
他にすることが無いなんて可愛そうなお方なんですね。...
663名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:28
これは犯罪です。
鈴木ムネオ議員はいま 証人喚問とか 離党などと噂されていますが これは犯罪で
あり検察にまかすべきと思います またこの行為は国賊ものです しかしこれは
一部でまだまだ根は深いと思います 中国 北朝鮮にかかわる議員など以前の
週刊文春にでていました もちろん このようなことは全マスコミ 特に新聞社は
すべて知っています しかし いまにならないと書きません 同じ穴のむじなです
また 総理がなぜ 田中元大臣をきったか 国民は当然しっていましたが このまま
田中大臣をきり なにも知らんふりにはできません このことについては総理は
田中元大臣の主張が正しかったことを認めるべきでしょう ここで注意すべきことは
鈴木議員は もちろん刑務所に入ってもらわないといけませんが 外務省の体質は
なんら変わっていませんし この税金の無駄使い 隠し金は本当に外務省だけのこと
でしょうか 私はほかの省庁もあるのではないかと 疑わざるを得ません また
総理 内閣が田中元大臣をきり さも責任をとらせた形の鈴木議員 野上元次官ですが
実質なにも いまでは失っていないと思います なぜそうなったか 私は外務省機密費が
内閣に上納されていることをかくし 温存するためではないかと思います こう考えれば総理官邸の判断もうなずけます とくに内閣機密費は マスコミ エコノミスト 
野党など多岐にわたりばらまかれ 元総理経験者 それらの人は 騒ぐ田中元大臣が
邪魔でしょうがなかったと思えます 一連の鈴木 外務省問題はこれだけで終わらしては
いけません 予算審議優先との言葉にごまかされ 隠してはだめです 
今日本に必要なことは お金の問題もありますが ルールを遵守すること ルールを
守らない人は誰であろうと厳罰にすることです 
正しいことを正しいと言える国にしないといけません いろいろありますが 今なら
小泉もうごくかもしれません とりあえず 鈴木議員とこれと同じ穴のムジナ
北朝鮮にかかわる大物議員など国賊 外務省問題について苦情のメールを総理官邸へ
送りましょう 今が行動を起こすチャンスです。


664名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:28
コピペしまくりだなんてよっぽど暇なお方なんですね。
他にすることが無いなんて可愛そうなお方なんですね。...
665名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:28
コピペしまくりだなんてよっぽど暇なお方なんですね。
他にすることが無いなんて可愛そうなお方なんですね。...  
666名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:30
抵抗勢力こぴぺ無視
667名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:30
もうおわり?
668名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:32
糞が糞でもしにいったか?(ワラワラ
669名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:34
>コピペしまくりだなんてよっぽど暇なお方なんですね。
>他にすることが無いなんて可愛そうなお方なんですね。

↑の言葉で自分にしていることの無意味さに気が付いて
泣いているんじゃないのか? 
670名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:34
>369さん
私はレストラン・シーズンで予定してるので、スナップ写真しかないよう
なのです。それも全部ではなく、あってもピンボケしてたりです。
ヒルトンは上級のおもてなしが自慢なんて、雑誌に書いてあったけど
ここを読んでからそれを見て「・・・・。」
以前宿泊した時は、対応が良かったんですがね。

>368さん
グラントックはパッフだけ見たんですが料理は美味しそーでした。
ただ、高砂が窓側で新郎新婦は窓に背を向けるので、夏は暑いかなと
思いました。カーテンを閉めるともったいなので、秋〜春までの間なら
絶対決めてました。
360さんのご指摘どうり、料理をとるかスペースをとるか・・・もう賭けです!
671名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:34
>>87
83じゃないけど、こないだ見学に行ったのでレス。

スタッフの対応はかなりよかったけど、
あたりはずれが結構激しいとのうわさあり。
うちらはかなり当たりだったのかも。

施設面(とくにチャペル!)は最高にいいんだけど、
難点はちょっと狭いので人数多いときついこと&問屋街の
ど真ん中というロケーションかな
とくに後者は、あの建物が周りからかなり浮いているだけに、
気になる人は厳しいだろうね・・。

でもほかのゲストハウスと比べると若干料金が抑え目名な印象あり。
場所代かな(藁
672名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:35
CCDの話になると、とたんに荒れ出すのはなぜ???
CMOSを使ったことが気に入らないのか、松下製品を使ったことが気に入らないのか
どっちなの?
はっきりいえよ糞ニー!
673名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:35
>114,115
会費を払おうが払っていなかろうが、結婚相手を探そうという意思があって、
現実に行動されているなら、サクラ?さんが書かれたように「サクラ」には
該当しないんじゃないかと私も思います。現実問題として、女性会員が少ないので
優遇は致し方ないことだと思います(そりゃ、こんなこと無いに越したことないけど)。
でも、会費を払っていないということは、身銭を切ってない分、活動が
どうしても不熱心になると思われます。会費を払っているなら、ちょっと条件が
違っていても「とりあえず逢ってみようか」となるところを、払ってなければ
「これだめ。次!」って感じになるのは、容易に想像できます。
男性会員にとって数少ない今月の紹介者がそんな女性会員なら、
全くたまったものじゃないです。まさしく「サクラ」ですよね。
それでは、女性会員の中には上記の「サクラ的」な人がいるのは認めた上で、
お出会いのチャンスを増やすにはどうしたらいいのでしょうね?


674名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:36
>>618
ほらほらもう終わりかい
675名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:36
>>120
サンマリエが騙すという明確な意図がない以上、「サクラ」というのは良くないと
思います。というか、「サクラ」という言葉に含まれた「自分は被害者」という
意識が、思考停止を招くことを危惧します。
例えば、自分としては全力を尽くしてデートした積りだけど、結果的に
「飯だけ食ってサヨナラ」ってことがあっても(私も実体験済み)、
「女性はサクラだった」って思えば、プライドは全く傷つきませんよね。
でも、本当は重大な失敗をしていたのかもしれない。それを学ぶチャンスを
逃がしてはいないでしょうか?多面的に反省して(自分を責める必要は全く無し)、
次回に生かせばいいじゃないですか。成長する絶好のチャンスですよ。
(本当は断るにしても、「断るに至った理由」を教えてもらえると
的確な反省と課題を得ることが出来るのだけど、現状ではシステム上難しいから、
自分で考えるしかない。)
なんか、自分で書いた>>116と矛盾しているような気がするけど・・・。
676名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:36
海外に駐在してたころにみたんだけど。
着物きておしゃれなつもりでいたハネムーン新婦は、
めずらしがられて、外人たちに囲まれて、旦那ともども
泣きそうな顔をして、逃げるような感で店を出てました。
会話ができないのなら、無理して「ニホンカラキマシタ」って
やらなくてもよいのにと思う。
海外で着物を着るってことは、注目されるってことだよ。
言葉に自身がないのなら、わざと着飾って、目立つ必要はない。
逆に海外でのパーティ参加なら、着物のほうがよいと思う。
なれないドレスの上、パーティーなれした人たちから見ると
ドレスのランクも笑いの種。 だったらいっそ「キモノ」の
ほうが箔がつく。
不慣れな立食でも、キモノだから難しいのねなどと
勝手に思ってくれるパターンも多々。

677名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:36
数年前、KSDで借りました。すごく安くて(確か12〜15万ぐらい?)
色打掛、白無垢ですが豪華なものでした。担当の職員の方も良い人だったし。

ちなみに色打掛はブルーのグラデーションに少しピンクの桜が咲いている
ものでした。
(赤や黒や玉虫色でさんざん悩みましたがこれを見た時は一目ボレでした)
なかなか好評でした。

少し失敗は「あなたの顔は文金高島田が似合う」と言われたが、
綿帽子に憧れていた私はそっちにした。
後日、綿帽子をかぶってない写真の方が映えていた。

今は、和装でも生地も色々あるし、(オ−ガンジーとか)
もちろん色もたくさん有ります。

綿帽子も透け感のかわいいオーガンジータイプありましたよ。

いろいろ探して、一回で決めないで身に付けてみると
似合う、似合わないがはっきりわかります。

678sage:02/02/23 22:37
臭い糞出たか?(ワラ
679名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:37
荒らしをおちょくるのも楽しいや
可笑しくて間違えちゃったよ(ワラ
681名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:38
嵐っていっても低レベルだけどね(w
682名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:40
2.3日すれば逝くんじゃないか?
683名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:40
松下のCCD最高だ。
キヤノンのCMOSも最高。
ソニーのCCDはちょっと。
684名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:40
で、なんの話ししてたっけ?
685名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:43
嵐さん、嵐さーん。>>266 ですか?
686名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:44
IP取得されているのに気付いたみたいだ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:45
所詮、小心者の厨房って事だな(w
688名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:45
ほんと世の中馬鹿な奴がいるんだね。
荒らしサン。あんたのことよ。
689名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:46
で、なんの話ししてたっけ?
690名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:48
>>685
するどいかも。
そういえば>>266がぼろくそにレスされた後から荒らしが
始まっていますな。
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:49
で、なんの話ししてたっけ?(ワラ
692名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:50
>>690
ちがいねーや!
今後266はデジ一眼界でも不吉な数字に認定しましょう。
693名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:51
でっ、D60は買いますか?
694名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:53
なぜか、D100とD1Xスレは荒らされていない。
ということは・・・・
695名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:55
糞ニー社印か?
696名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:58
700は売っちまったから去年に犬スレ用に撮った写真しか
ないんだが、証拠として出すか?何十枚もあるけど。
700は言われるほど画質悪くないぞ。ただし、赤系ダーク
色の被写体を撮ると偽色が目立つだけだ。通常はほとんど
問題なし。ていうか叩く奴は画像出せ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:58
>>696
誤爆すまん
698名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:59
ただのニコ爺でしょう。
しかしなんでまあニコン信者って粘着質なんだろうねぇ。
どこでもやたらと突っかかってくるし。
キヤノン信者は別にニコン板を荒らしたりしないのにさ。
ま、例外はあるけど。
699名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 22:59
嵐帰還かとおもたよ。
>>700
ヲメ!
701名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:02
>>266=荒らし=ニコン信者=粘着質
702名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:03
↑このヲメ!というのはどないな意味なの?
703名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:03
↑デト!
704名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:04
あ、703は>>702へのヒント。
705名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:05
ゲットですか
706名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:05
>>702
キリ番をゲットした人にヲメ(デトウ)!と言ってるらしい
ちなみに、このスレの>>700は書き込みが遅くなった誤爆だな(藁
707名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:05
キヤノソユーザーは荒さないだと??
707スレを徹底的に荒らしたのは自慰2ウザなんだけどなあ。
偽善者ぶるんじゃねえよ!
そんな態度だから荒らされて当然なんだよ!
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:06
そうだそうだ!
709名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:07
>>707
それはニコ爺がしつこいからやり返しているんじゃないの。
ひょっとしてあなた>>266=荒らしサン
710名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:08
sight
711名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:09
>>706
なるほど
712名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:10
もうひとつ。
sight
とか
sage とかってどういう意味?
713名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:11
>>707
NIKON板とCANON板を比較してみりゃ分かるじゃん。
どこが荒らしが多い?
どこが少ない?
714名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:11
>>709
どうしてニコ爺に仕返しするためにソニースレを荒らさねばならないの?
715名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:12
どっちもどっちだな。
2ちゃんだから荒そうって貧相な発想はそろそろやめることだな。
716名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:12
そうだそうだ!
717名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:13
>>714
まったくね。
意味不明だよね。
わけわからんよ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:14
ソニーのCCDを使わなかったメーカーは荒らされて当然。
パナライカ然り、ハニカムも然り。
719名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:14
そうだそうだ! 
720名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:15
>>718
コダックは?
721名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:15
>>717>>266
いやだったらニコン関係スレへどうぞ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:15
>>712
E-mail欄にsageと記述するとスレッドが上に上がらない。
自分で軽い書き込みするときなんかに使う。
sightはためいき。あーあ、って感じか。
723名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:16
>>718
E5000スレも徹底的に荒らされましたが?
D7スレもそうでしたが?
キヤノソユーザー自身に問題ありなんじゃないの?
724名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:16
そうだそうだ!
725名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:19
1Dを買ってしまったユーザー自身が怒りに震えて荒らしているふしもある。
たった2ヶ月でD60では、はらわたが煮え繰り返っているものと思われ。
726名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:19
>ソニーのCCDを使わなかったメーカーは荒らされて当然

だから、糞ニー信者が荒してるんでないかい???
727名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:19
そうだそうだ!
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:20
>>725
そうは思ってないよ。お馬鹿ちゃん。
>>266が復活したな。
729名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:21
そうだそうだ! ・・・?
730名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:22
せっかくみんなで楽しくやってんだからさ。
荒らしなんてやめようよ。
仕返しで荒らしだの、悔しいから荒らしだの。
ニコン好き、フジ好き、キャノン好きでいいじゃん。
そんなケチ付け合ったってしょうがないじゃん。
な。
731名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:22
そうだそうだ! ....あっ、あれ?
732名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:22
>>725
こいつ、ほんと馬鹿。
まじで>>266だぞ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:23
そうだそうだ! う〜む。
734名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:23
粘着266大復活
735名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:26
>>730は元学級委員ですか?
736名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:27
>>725 は人間のクズということで。

キャノ坊、ニコ爺、フジヲタ 共に良いですね?
737名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:28
>>725

1D買った後にD60が発表になっても怒り狂ってませんが何か?
センサーの画素数でしか判断できないあなたはアフォですね。
所詮あなたはD60いや、中古のD30も買えないビ-ンボですね(w
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:28
>>736
了解
739名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:28
確かに70万だの80万だのする買い物だから、一生使うぞー!と
思っちゃうやつもいるだろうけどさ。
とは言え、電気物はなあ。
もう1000万画素も見えてきてるしなあ。
来年には各社から出てくるはずだし。
いま使ってるカメラの価値は、新製品には左右されないと思うがな。
別に新製品が出たって自分のカメラの性能が落ちるわけじゃなし。
740名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:30
そうねそうね!
741730:02/02/23 23:31
>>735
そうですが何か?
742名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:31
承認 >>736
743名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:31
1D持ってるけど、別にD60が出ても、焦ったりすぐに買いたいとも
思わないよ。いつ壊れるかわからないカメラなんて、結局使えないし。
趣味で使ってる人なら、D60で満足かもしれないけど。
744名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:33
>>725は1D発表時、あの値段で買えないことに
憎しみを感じ、D60発表されたがD30と同じぐらいの
値段と分かり、また買えないと憎しみを感じ・・・
人間のクズになりました。
745名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:33
>>739

確かにデジ一眼の世界は製品寿命が短いですね。
1Dも2年しか使わない気で買ったし。
D30は1D買ったら売り払ったし、デジ一眼を使うんなら
新製品が発売になっても動じない気持ちが必要ですよね。
ミノにも頑張って欲しいね。
747名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:35
うわ〜! >>725ぼろくそ
>>725 = >>266
748名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:35
>>694
わかりやすい嵐だね。プッ
749名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:35
>>745
言えてますね。
750名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:35
>>266 >>725 はまともな生活ができるように働け。
荒らしている暇があるんなら働け。
751名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:37
荒らしをすぐにニコ爺と決め付けるここの住人にも問題ありじゃないかな?
752名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:38
そろそろ パート11スレの用意だな。
また明日もアフォな >>266 = >>725 が働きもせずに
コピペしまくるから(w
753名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:39
でも>>725の意見にも一理あるよね。
キヤノンはユーザーを見捨てるから。
754名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:39
>>751
もういいよ。
キヤノン関連スレがいやなら逝けよ。
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:40
>>751
反省します。
756名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:40
>>754
そういう姿勢が駄目なんだよな。
757名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:40
自作自演
758739:02/02/23 23:41
>>745
自分が気に入ってればそれで十分じゃないかって思う。
いまのハイエンド機だって1年も経てば旧型になっちゃうし。
買う方から見れば腹立たしいことこの上無いだろうけどね。
最先端の技術を世の中に出そうと思うとこうなっちまうのだろう。
コンタックスのフルサイズ撮像素子のおかげか、NもCもフルサイズを
視野に入れてきているはず。たぶん来年にはフルサイズ1000万画素が
出てくるよ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:42
>>756
どうだめなんだよ。
詳細に言ってみろよ。
えらそうに。
760名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:43
>>751
そうですね。無駄にニコンユーザーを挑発しているように見えます。
それを面白がって煽り厨房がやってきているんでしょうね。
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:44
>>759
おまえは荒れの原因を作っていると言うこと。
おなじキヤノンユーザーからみても迷惑だよ。
762名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:44
>>753
EFにマウントを変えた事を言っているのですか?
確かにFDを捨てた事は認めますが、EFだからこそ
EOSが誕生したんじゃないですか?
今もDシリーズもEFのおかげですよ?
Nデジタルみたいにデジ一眼専用のレンズシステムじゃ
一般ユーザー層には販売できませんよ?

ユーザーを捨てたんじゃなく、未来の市場を見据えた
選択だと思いますけど…。
763名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:45
今更、フルサイズCCDには興味ないな。
広角系は揃えたし、400万画素で充分だ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:46
>>751-756
まあまあ。
許してやってあげてよ。
765名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:47
>>762
カメラ開発センターの人?
766名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:47
今後の他社製品への挑発発言は禁止します。
767名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:47
>>761
お、キャノ坊が今更のように殊勝なこと言い始めたぞ。
768名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:47
>>761
ここの長にすくわれた。
769名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:49
熱くなりやすい
>>759
のような人間は煽り厨房の格好の餌食。
770名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:49
>>761
おまえみたいなお馬鹿ちゃんがいるから
ここはおもしろい。
771名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:50
>>763
これからはデジ一眼も高速系と高解像度系の2系統になって行くんだろう。
どっちが上というのではなく。
772名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:52
糞ニーがキヤノンとニコンユーザーの戦いを
面白がっているような気がしてならない。
773名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:52
>>771
高解像になるほど手ぶれは要注意。
三脚なしで600万画素は生かされるのだろうか?
774名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:52
>>766
了承。
っつーか、してないけど。
775名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:53
各社の製品には特徴があっていいじゃないですか。
お互いのメーカー製品を超える製品開発をしていく事が
消費者にとってのメリットだと思います。
OA機器の分野では他社ブランド向けのOEM製造は
当たり前の事になっていますよ。
開発コストを抑える事が市場価格を低く抑える近道ですから。

カメラ分野では自社開発が多いので各社のいい所を見て下さい。
>>777
フィーバー!
777名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:54
>>772

イエローカード!!
778名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:54
>>773
そうだよな。
高解像度化や高速化もいいけど、高精度AFや低ショックシャッターとかも
頼むよ、メーカーさん。
779名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 23:55
>>776

ありがちょー。
780名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:11
>>761
おまえも十分煽っておるな。
自分は正しいって感じでキモイ。
781761:02/02/24 00:13
キヤノンユーザーとして、人として、
ごく当たり前のことを指摘しただけのつもりだが?
他人を「キモイ」などと言う奴に文句を言われたくないな。
782名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:15
>>781
参った。
このレスの速さには!
恐ろしい。(ぷ
783名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:17
>>782
>キヤノンユーザーとして、人として

にはワラタ。
784名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:20
フォトキナで公約した、フルサイズ・センサー搭載機はいつまで遅れるんですか?
785名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:20
>>780
おまえが欠点を指摘されて悔しい気持ちは痛々しいほどよくわかるが、
もうこのスレにレスしないことだね。
だんだん嫌なやつになってしまうよ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:20
まあまあ。
カメラのこと話そうぜい。
787名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:21
>>786
キヤノンユーザーとして、人として
788名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:21
>>781
すばらしいことを書かれていますが
他人を“おまえ”扱いにされているから説得力に欠けていると・・・。
789名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:22
で、結局>>780のバカが荒れの原因を作ってしまったと。
790名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:23
(ぷ
791名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:23
>>780
あんたの私怨でスレを荒らすなよ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:25
まあまあ。
それで、手持ちで600万画素は生かされるのでしょうか。
793名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:25
結局荒れるのね。
794名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:28
結局1Dユーザーの素行が悪いから荒れているだけなんじゃないの?
795名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:29
>>792
どうなんだろう。
高い買い物なんだから、例えばキヤノンのショールームとかで
各種レンズと一緒に使わせてくれないのかな。自分のメモリカード
持参で。新型レンズとかも。
796名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:30
>>794
もういいって。
どこもいっしょだろ。
797名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:32
>>795
高画素、高画素っていっているが、
システム全体がついてきていない感じがするが。
798名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:34
オレガアラスマデモナク・・・・プ
>>800
ヲメ!
800名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:37
↑アリ!
801名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:38
>>795
そんな利益にもならないことさせるわけないでしょう。
だいいちこんなものが高いと言っているのはアマチュアだけ。
つまり販売対象外。
802名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:39
>>801
させてくれると思うが。
803名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:40
>>797
そうだね。
一番力が入っているのが電気だからね。
スペック上も分かりやすいし。
言い換えれば、語弊があるかもしれないけど素人さん受けしやすいし。
高解像度、高解像度って騒ぐ人も多いし。(苦笑
システムとして完成度が上がってくるのは、解像度競争が終わるまで
無理なのかな。しっかりしろ!メーカー!
804名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:44
>>795
ボロが出ることを極端に恐れているから無理かもなあ・・・
試写した画像をどんな環境で鑑賞するかわからんし。
ましてやそれが原因で購入意欲が失せでもしたらと。
805名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:44
>>801
そんなことないと思うぞ。
頼めば可能じゃないのかな。
それに、今度のD60の販売対象はプロではないと思うが。
806名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:51
>>804
いまキヤノンのWebサイトを検索してみた。
商品を見たい・試したいという方、と言うページを見つけたぞ。
さっそく明日電話して聞いてみる、つもりだったのに土日祝日は
休みだと。おいおいおい、たーのーむーよー>キヤノン
807名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 00:53
>>795
ワシはD30購入検討していた頃、新宿のキヤノンサービスセン
ターでD30散々弄らせてもらったよー。レンズまでは選べない
と思うけれど、触らせてもらったのは28-135mm F3.5-5.6
IS USMとスピードライトつきだったよ。

データの持ち帰りも出来たよ。しかも当時のワシはデジ
タルはフジのFinePixしかもっていなかったので、
メディアは当然SM(w。でもちゃんとSMにコンバートして
渡してくれたよ。

試せる場所はキヤノンのHPに載っているから前もって
D60入る時期確認してから行けばいいんじゃない? 
もちろん住んでいる場所によっては無理だと思うけれど。
808名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 01:32
カメラはプロのためだけに開発・販売しているわけでは
ありません。
>>801のようにアマチュアを馬鹿にするような表現は控えて
くださいませんか?

銀座のゼロワンには1Dも展示予定です。
アマチュアカメラマンがカメラを買わなければ利益なんて
出ませんよ?
809名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 01:36
分不相応な買い物をするアフォアマチュアマンセー!
810名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 01:37
実際、プロの方が貧乏というか、機材投資にはシビアだからね。
儲からないでしょ。
811年寄り2:02/02/24 01:41
うん。仕事で使ってると、カメラの値段÷壊れるまでに切れるシャッター数ってのが一番大事かも?
正直な話、アマチュアのみなさんの方が機材にはお金をかけてると思うよ。
812名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 01:46
>>809
おまえもそうだろ!
813名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 01:49
>>812 突っ込みサンクス。ボケたあと放置は正直ツライかたーよ。 
814名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 01:51
底辺プロまんせー!
815名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 02:28
銀座にはけっこう前から1Dおいてあるよ。
好きなレンズつけて試し撮りすることできるよ。
マイクロドライブもっていけば,自宅でデータみられるよ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 02:39
1Dって展示してあったんだぁ…。
前に行った時は無かったから…。
逝って来ます。
817名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 10:35
キヤノンユーザーとして、人として
818名無CCDさん@画素いっぱい :02/02/24 10:53
キヤノン裏サイトのD6000ってこれなに?
ttp://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/d6000/index-j.html
819名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 11:08
前世紀の遺物。
820818:02/02/24 11:58
>819
あんがと。
821名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 12:43
キヤノンユーザーとして、人として、
ごく当たり前のことを指摘しただけのつもりだが?
他人を「キモイ」などと言う奴に文句を言われたくないな。
822名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 12:58
キヤノンユーザーとして、人として、
ごく当たり前のことを指摘しただけのつもりだが?
他人を「キモイ」などと言う奴に文句を言われたくないな。  
823名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 13:10
>>821-822
キヤノンユーザーとして、人として、
ちょっとしつこいぞ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 13:12
そうだそうだ!
825名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 13:13
そうかそうか?
826名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 13:16
またやってんな。
そんなことしてるとほんとのコピペ荒らしが来るぞ。
827ニコ爺:02/02/24 13:17
来るなら来いよ。と言ってみるテスト
828( ● ´ ー ` ● ):02/02/24 13:24
( ● ´ ー ` ● )きたべ
829名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 13:48
>>827お前がいらんこと言うから....よりよってなっちがきたよ
保田圭写真集amazonに発注記念sage
松浦アヤって、脇の下がキレイ!
1Dで連写したいぃぃぃ・・・・・
832名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 19:24
age
833名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 19:36
ぱったり止まったね
834名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 20:24
つかこのスレで終わりでしょ?
835名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 20:44
かと言ってD60スレも荒されて
盛り上がるにも盛り上がれない
836名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 20:45
オモウツボ オモウツボ
837名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 21:25
今日はぜんぜん荒らされてないな。
まあ、昨日あれだけ馬鹿にされたから懲りたんだろう。
838名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 21:28
キャノスレ、モリサガリマクリ。 プププププ
839名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 21:33
>>838
アフォな奴。
どこも盛り下がってるぞ。
おまえの目はフシアナかい?
サガルイッポウ。 ププププププ。
マトモナ カキコハ ナンジカンマエ?
841名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 22:11
クヤシイカラトイッテ ニコスレニ ゴメイワクヲカケチャ イカンゾ >>839
コダックとともに老衰スレだからな。
843名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 22:29
>>840
2CHにまともなカキコってあったっけ?
オイオイ ドコマデサガルンダ?
チョット嵐タダケデ コレカイ?
ナサケネーナァ、キャノヲタハ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 23:52
age
846名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 23:53
>>266 は誰にも相手にされないから可愛そうな奴大賞ケッテーイ!
847名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 23:54
>>844
まるちゃん?
848さくらももこ:02/02/24 23:57
ん〜? 呼んだ〜?
849名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 01:13
しっかし誰もいねぇなぁ。
寝よ。
850スレ:02/02/25 14:46
ボキモ1dトトモニ ゲキチン サレマシタ
コノママ シズンデ イキマース
サヨヲナラー
851名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 21:01
age
852名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 21:27
篠山鬼神も1Dを使ってるらしいが、ヤツはパソコンが使えるのか?
853名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 21:57
>>852
使える取り巻きがいれば問題ないのでは?
フィルムだって自分で現像する訳じゃないっしょ。
854名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 22:36
1V系(含1D)のクロスセンサーって、縦センサーのみとどのくらい精度が違うものなの?
855名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 22:46
D60のカタログの巻末のレンズ一覧にも
27-70 F2.8L の後継レンズが記載されていないから
近々に発売する気配が無いのが残念。

http://www.powershot.com/powershot2/d60/_pdf/EOS_D60.pdf
856名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 22:48
>>852

デジ鬼神っていう半アダルトサイトの写真撮影に
使っているみたいですね。
857名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 23:04
ようやくこれで1D買う気になったな
一体何が動機になったんだろう?
859名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 23:17
何事も、心を揺さぶり動かすのは下心です
860名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 23:28
1Dの高画素版がPMAで発表になってる!!!!
http://203.174.72.114/leedsutd/newup
861名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 23:30
おー これが噂の1DSか
予想を超えたスペックだね。デザインもいいし。
862名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 23:32
>>860
ありがとよ。1Dsね。
ジサクジエーンカコワルイ
864名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 23:39
ふむな!
865名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 01:56
age
866名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 20:47
1Dのシャッターは安物を使っているからすぐに壊れるらしいね。
カメラ自体の寿命が短いことを予想していたんだね。
本当にソルトレーク専用モデルでした。
867名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 21:00
ぷ。
CCD電子シャッターがどうやったら壊れるんだよ。
868名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 21:16
メカシャッターの方だろボゲェ
869名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 21:22
あれは、ただのスミア防止蓋だ。
精度もスピードも必要ないから壊れん。
870名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 21:24
>>869
それは有り得ないとも限らない  
871名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 21:25
精度もスピードも必要ない
だから適当に作ってる
故にすぐ壊れる
872名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 21:29
>>871
いまいち説得力に欠けるな。
873名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 21:44
>>872
あ、やっぱり(^_^;)
874名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 22:11
「1Dを買ったことを後悔してません」とほざく
1Dユーザー多いね。負け犬の遠吠えにしか
聞こえないんだけどなあ。
思ってることはっきり言えばいいんだよ。
「60万円のカメラ買わせといて、3ヶ月後には
半額で高画質機出すのかよ」
875名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 22:19
はいはい、買えない君はいつまでもそう言ってなさい。EOS-1系使う人が
kiss使って満足できるわけないだろ。だから、D60が出ても使えない
んだよねー。D100もD60もバッファが少なくて使いづらいのは目に
見えてるから1Dのサブに買い足すことはあっても、メインはあくまでも
1Dになるんだな。EOS-1系やニコンF一桁を使ったことがある人なら簡単に
理解できることなのだけど、デジカメ板だとコンパクトしか使ったこと無い
厨房ばっかりだからなー。
>875
バッファが足りないって、何を撮ってるの?
私が使用する場合、D30のバッファで十分だけど。
(バッファだけで考えるならね)
877名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 22:29
>>874

1D使ったこと無いのにほざくなヴォケ!
実際にD60が出ても買おうと思わないんだから
負け犬になった気がしないんですけど?
1Dボディの高画質版が出ても追加で購入するだけだし。

ろくに機材も持っていない奴に限って「可愛そうだ」とか
書くんだよな。
878名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 22:32
D60はrawで撮ったら8駒しかないよね。D30だと3駒。モータースポーツ
もお姉ちゃんも、ここ一発というときに固まるのは困る。ポートレートの場合、
ポーズを指示して表情を追っかけながら数駒ずつ連射するのでD30だとJPEG
でも固まって、書き込みが終わるまでまつのは使いづらい。まあ、その前に
モータースポーツは動体撮影能力の関係でD30とかは厳しいんだが。(D60
はまだ実機がでていないので評価は保留)
879名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 22:55
ていうか1D速すぎ。
かなりバシャバシャ撮っててもバッファフルにならん。
880名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 22:57
>>874
貧乏人には困ったもんだ。
まずは1D触ってみたら。
う〜ん、折れもD60はパスだ。
高解像なんだろうが、撮っていても面白くないと思うぞ。
D30がそうだったからな。
881名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:04
まあ、被写体によるさ。
スポーツ、レース、動物、ポートレート(撮影会)なんかは1D有利
スナップ、風景、マクロ、花、ポートレート(自分の恋人)なんかはD60でも対等
882名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:08
一番売れてる一眼カメラが、秒間一コマのKissだってことを考えると、
秒間3コマのD60で充分って用途が大半かもな
883名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:08
>>867
過電流で壊れます。
って、マジレスはマズかったかにゃ?
884名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:13
>>874
1D買えなくても待った甲斐があったね。
でもおまえはD30ボディーベースで満足なのか。
強化されたとはいえ あのkiss以下の3点AFで満足なのか。
kiss以下の3点AFだぞ。
あのボディー&AFで600万画素が生かされると思うか。
885名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:16
>>880

まったく同意見。
キヤノンの自社開発最初のD30が発売になった時は
即効で予約して発売日にゲットしたけど、その時から
1V HSとのギャップ感は堪えられないものがあった。
1Dの発表と同時に予約して発売日にゲットしてからは
D30は使う気になれなくて売り払った。
D30のバッテリーの持ちとか軽さは魅力がある時も
あるけどね。

D30やD60が自分の撮影スタイルに合うなら買えば
いい事だし、万人が満足できる機材はなかなか無いと思う。

うざいのは買えない奴にあーだこーだ言われたくないってこと。
886名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:18
>D30のバッファで十分だけど。

こーゆーヤツもいるんだな。
幸せそうなヤツだ。
887名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:20
わかんない連中だなぁ
買えないんじゃなくて1Vには疑問を感じて買わないんだっちゅうの(藁
888名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:20
>>885
同意。
やはり1系の軽快感を知ってしまうとそれ以外では物足らないね。
でもD60も欲しい。
800万画素の1D(もちろん秒8コマ!)がでれば、2機種を売って、乗りかえればよいんだし。。。
889名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:20
↑ヲメ!
890名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:21
>>886

カロー羅で満足している人でもセル塩に乗ったら
お金さえあればセル塩を買いたくなるのにね。
891名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:24
でもまぁ、価値観は人それぞれなんで、そういうことはとやかく言いません。
カメラに興味のない人には、え〜何十万円もカメラごときに投資するのと?と言われるし。
でも、>>885さんじゃないけど、そういう連中に、にあーだこーだ言われたくないね。うざいよ。
892名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:24
>>888

1系を使うと下の機種は…ね。
でも1Dベースの高画素版が出るときは8コマは
難しいかもしれないですね。
秋のフォトキナに参考出品してくれないかな(w
1年以内に高画素版が出ても1Dは併売すると思うし
そうしたら用途によって2台を使い分ければいいんだし。
>>889
キミを「ヲメ係」に任命する
今後ずっと「ヲメ!」を書き続けなさい
厨房は消えてくれよ・・・
895名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:31
>>891

24日発売のPCウザーの読者からのお便り欄に
「30万円もするデジタル一眼は買えない」って
書いてあったけど、D系で撮影する写真の用途で
購入する価値があるかないか分かれますよね。

デジ一眼を所有する人は写真が趣味・仕事な人が
ほとんどだから写真を趣味にしていない人から見れば
「何十万もするカメラを買うなんて馬鹿みたい」って
思うのは当然のこと。

写真っていい物なのにみんなにも気づいて欲しいですね。
896888:02/02/26 23:31
>>892
俺は、ニコンのような2機種出すと言う妥協の仕方はしないと思う。
なぜなら、銀塩の時にFに追いつけ追い越せでEOS-1を出したわけで、その時の売りが高速連写。
これで、それまでFオンリーだった報道分野で、EOSが優位に立った。
連写性能を取ってしまうと、EOS-1の名を付けれないと思う。
したがって、あくまで、秒8コマはありきで、画素数をアップしてくる。
その前にどうしても高画素を欲しいユーザには、D60のボディ性能アップ版(3D?)を作ると思う。
897名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:35
仕事以外でデジ一眼買うヤツなんて、ヲネーチャン撮りヲタだけ。
898888:02/02/26 23:38
すみません、漏れのことです。ずぼしだ。
>>900
ヲメ!
↑クズ
901名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:40
900!
902名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:40
>>888
D60も欲しいっすか。
山QのHPに1DとD60の比較があるのでA4に印刷してみ。
わしはその結果を見てD60見送りを決意しました。
たったこれしきの差で20数万円投資する気にならん。

>>881
あんた鋭いね。同じポートレートでも撮影会では1D有利。
自分の彼女はD60でも対等。 確かにそうだ。
903901:02/02/26 23:40
失敗。鬱だ氏脳。
904888:02/02/26 23:44
>>902
俺はネーチャンを撮るけど、ネーチャーも撮るので、600万画素はちょっと惹かれる。
それにD30を下取りに出すので、少しは安くなる。
ポートレートに関する見解は禿同。
オネーチャンは金属音の高いシャッター音の方が快感に感じるようだぞ。
で、良い顔してくれる。
905名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:58
>904
電子音ではだめなのれすか?>ねーちゃん。 ピーとかプーとか
906名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:06
>>905
S系ユーザーですか?
907CONTAX645:02/02/27 00:08
撮影会で連射するしか能のない素人がいるスレはここですか?
908名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:11
連写できないあなたはかわいそう。
909名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:12
>>896

納得。
確かに秒8コマは1Dのコンセプトですね。
D60のボディアップ版が出るとすると、1Dの高画素版は
1年以上先になりますかぁ…。
ポジの時だと1V HS を2台でメイン・サブにしていたけど
デジタルとポジだとメイン・サブの使い分けが難しいし。
お恥ずかしい話ですけど、1Dを2台は資金が…。
でも、1Dの高画素版が出れば分割払いで購入しそう(w

そういえば、67ラインのノイズ対策が27日に発表に
なりますね。
サービス持込での対策らしいから面倒ですけど。
910874:02/02/27 00:23
>>875
オレはれっきとしたEOS-1系ユーザーだよ。
D60が使えないとか言ってる厨房は
写真を撮ってるんじゃなくて、高いカメラに
写真を撮らされているだけ。
kissやD30/60でもいい写真撮るやつは撮ってる。
おまえの写真を見てみたいよ。(藁
1Dみたいな連写専用カメラ必要無いから買わないんだよ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:24
>>877
1Dで満足してるやつは黙ってろ、ボケ
912名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:25
れっきとしたユーザーならEOS-1系という言い方はしないだろうなー普通は。
型番をはっきりいうもんだけどな。見栄春君
913名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:28
>>910 >>911
だったらD60スレへどうぞ。
ここに書くから、ビンボー人とか言われるんだよ。
914874:02/02/27 00:29
>>912
うるさいやつだなあ。
EOS-1、1N、1Vと使ってきたから1系と
書いてるんだよ。おのれは寝てろ。
915名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:30
>>911

や〜だよぉ〜〜〜。
916名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:31
次のスレは PART 11 だからな!!
917874:02/02/27 00:31
オレのスレに反応してる1Dユーザーはなんだか見苦しいな。
1Dを使っていて、「オレの1Dより高画質のカメラがあるのは
くやし〜い」と言ってD60を買おうとしてるやつがいるのは
事実だろ。そういうやつのことを言ってるんだよ。
早漏1Dで満足してるやつはのこのこ出てくるな。
918名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:31
>>914
>1Dみたいな連写専用カメラ必要無いから買わないんだよ。

じゃなんでEOS-1、1N、1Vを使ってきたの。
別にkissとかEOS5でもよかったんじゃない?
919名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:32
>>912こそ永遠に寝てろ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:32
874ますます惨め
921名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:32
もっとやれやれ〜〜〜〜
922名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:34
874 = 266
ということで荒らし始まり!!
923名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:35
>>917
のこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこの
のこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこの
のこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこの
のこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこの
のこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこのこの
924874:02/02/27 00:35
>>918
1系の質感が好きだからさ。
じゃあなんで1D買わないんだ、って聞いてくる
だろうから先に答えてやるな。
あんな半分ノイズまじりの欠陥品に75万も
払えないんだよ。キヤノンのやっつけフラッグシップには
笑っちゃうね。
925名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:37
やっぱり >>874>>266だな。
でも>>266は中古kissユーザ〜だろ?
926名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:39
874=266
買えなかったことが暴露されました。
ほしいって素直にいえばいいのに。

927874:02/02/27 00:40
266って誰と勘違いしてんだ。
「買えない」と「買わない」の違いも
わからないアホは早く寝ろ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:40
>>874は風呂上りで酒飲んでるから、めちゃくちゃです。
929名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:41
もしかしたら>>266は中古Uユーザーだったかな?
厨房はさっさと寝ろ。
寝る前には歯を磨けよ、ぼうや。
930名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:41
もしかしたら>>874は中古Uユーザーだったかな?
厨房はさっさと寝ろ。
寝る前には歯を磨けよ、ぼうや。
931名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:43
>>874よ。
とにかくD60が欲しいならD60スレへ逝け。
ここでうだうだ恨み辛みを書いても1Dは手に入らんぞ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:46
>>874
 だらだらとまあ、文句ばっかり書いて!
 人生楽しいのか?
933名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:47
>>874よ。
とにかく中古D30が欲しいならヤフオクへ逝け。
ここでうだうだ恨み辛みを書いても1Dは手に入らんぞ。

934名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:49
>>908
連射しないといい写真がとれないあなたはかわいそう。
してもとれないのか(w
935名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:50
>>934>>874は兄弟です。
936名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:50
めちゃめちゃレスポンスのいいのが約一名(藁
937名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:51
>>936
折れのこと?
938名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 01:18
1Dユーザーはどうしてこんなに余裕のない人ばかりなんだろうね。
やはり自分のカメラにコンプレックスを感じている証拠じゃないかな。
939名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 01:25
>>938
なあ、おまえ。
自分のもっているものに文句つけられたら、おまえだって
いやだろ。 
そんなことも分からないのかね。
こういうふうに必要以上に煽ってくるのも、1D持ってないくやしさ
からだろうが。 分からんことはないがおまえが惨めになるだけ。
値段が値段だからなぁ
941名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 01:28
いつも煽り専門が1〜2名はいるな。
哀れなやつら!
D60最高。 D100最高。kiss最高。
これでいいかい?
942934:02/02/27 01:34
>>935
ハァ?
1D悪いとかD60のほうがいいとか言った憶えはありませんが?
943名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 02:29
1DのAFは厳密なピントあわせができません。
なぜ誰も指摘しないんだろう?
944名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 02:33
タイトル:Re^3: 1DとD60の画質

> CMOSの画質の良さは自分も認めているので、そういう感想を持つ人がいても、
全然不思議じゃないですね。

でもでも画質も1Dじゃないですか。
なんと言ってもフラグシップモデルですからすべてでD60を上回る、と言うことじゃないんですか

        (^_^; kaz板てこんなのばっか (^_^;
945名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 02:39
>>943
厳密にピントあわせができるカメラを教えてくれよ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 02:40
1DのCCDは2世代ほど前の旧式で性能の悪いもの。
画質的には正直D30以下です。
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 02:44
>>945 俺+MF
948名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 02:45
スクリーンが糞なのでMFが絶望なのは認める。
949名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 02:46
>>948 心眼であわせろい。
950名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 02:47
ミノルタ以外のスクリーンは糞
951名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 02:51
たしかに連射はすごいけど、画質はE10並の時代遅れのものだ。
フラッグシップとしては辛過ぎる。
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 02:52
そういえば今月のカメ雑誌のフォトコンで1Dで入選してた人いたけど
選評に「ピントがぼやけてるのが惜しい〜」とかあったね。
ひょっとしてこれって・・・・
なんだか作者のうめき声が聞こえてきそう(涙
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 03:04
あんまり1Dユーザーの心の傷に塩を塗ったら駄目だって(w
みんな買ってしまったことを後悔して自分を責めているんだから。
954名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 03:05
AFが合わないのは非常につらいな。
開放は絶対使えない。
955名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 03:08
キヤノンのレンズはほとんどがコシナ製と聞いたことがありますが、
だからあんなに写りがそぼいのでしょうか?
956名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 03:14
キヤノンのズームレンズは600万画素は正直きついみたいです。
解像度的に対応できないレンズも半数以上出てくるでしょう。
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 03:16
見えないところで手を抜くからこういったことになるんだぞ>キャノン
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 03:19

事実を指摘しても買えない奴がどうたらこうたらと直ぐ騒ぐもんなぁ
1Dユーザーは・・・
そりゃまぁ安くはない買い物だから同情しないでもないが自業自得だよね。
959名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 03:25
1Dを買えないのではなく、1Dは買わないが正解。
買ってしまった人を観察して何かを学びましょう。
960名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 03:32
D60&d100の発表以来いっそう頭が混乱してきたかのように見える1Dユーザー(ワラ
961名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 03:36
デジマガではサッカー天皇杯の撮影に1D使ってみたら
バッテリーが前半の45で点滅してしまい後半からは銀塩に切り替えた
というキツイ落ちがついてたね。これで本当に報道仕様なのかいな?
それとも撮影者がヘボなだけか?
962名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 03:40
バッテリは実は全然だめです。
こんな見えないところで全部手を抜くのがキヤノソのやりかた。
これだけできの悪いフラッグシップはこれまでにない。
963名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 08:09
すごいな、ニコソ信者のネガティブキャンペーン。
一人二人で一生懸命ってのが丸分かりではあるが(苦笑
そりゃまあ、1Dクラスの機種はどのメーカーにも作れないからな。
ニコソは2500なんて迷機作っちまうし。
964874:02/02/27 08:16
朝きてみたらオレと同じことを言ってる
人がいっぱいカキコしてるじゃないか。
昨晩はヒステリックなアホ1Dユーザーが
ほざいておったが、いまごろ涙で目を
はらしてるんだろうな。
>すごいな、ニコソ信者のネガティブキャンペーン。
一番むかついてるのは、キヤノソ信じて1D買った奴だろ。
ニコン信者はただ笑ってるだけ。
時折出てくる「満足してますが何か?」という奴を見ると、
キヤノソ信者の信仰の深さに感動するね。まだまだニコ爺も信心が及ばぬよ(W
966名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 11:26
まあまあ、874はスレとレスの区別も付かないネット初心者なんだからゆるしてやろうよ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 11:34
1Dユーザーの引きつった笑顔のポジティブキャンペーンも凄いね(藁
968名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 11:51
>>967
そうか?別に必要だったらD60も買い足せばいいだけだろ。
漏れはとりあえず高解像度用はプロバックのコンタ645判に期待だけど
D60は値段が安いから衝動買いしちゃうかもね(藁
969名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 12:07
>>968
宝くじがあたったら・・・と妄想している母の姿を思い出しました。
970名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 12:08
>>878
D1Xよりいいじゃん。
ローンで1D買ってD60どころじゃないやつって多そう
972968:02/02/27 12:59
ローンは自慢じゃないが生まれてこのかた組んだことはないよ。
私生活では借金したこともない。
江戸っ子のあたしはそんなみっともない真似は出来ませんってば。

>>969が妄想だとかいってるけど片腹痛いね。
会社の資産として買うんだよ。仕事で使うんだから当然だよな(藁
973名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:02
↑なにいきりたってるんでしょう?この人。
会社の機材の話じゃなくて、
アマチュアが買うには高すぎたから、
次の食指がなかなか出せない状態だって話だよ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:04
>>972

カード破産して、ローン組めないの?
976968:02/02/27 13:05
ぜんぜんいきり立ってないよ(わら

そんな煽りじゃ動じないよん。
977名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:06
>>972

ブラックリストに載ってるんだよ。
978968:02/02/27 13:07
>>975
あ、クレジットカードって作ったことないよ。
現金財布に入れとく主義。
979名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:07
江戸っ子はねぇ、借金取りから大晦日に
逃げ切ると一年返済を待ってもらえるん
だよ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:07
借金しないって、自慢になるのか?
借金出来ない身分だと白状している>>972
かなり遺体奴に見えるのだが。
981名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:08
>>979

時代劇の見すぎだよ君。でもいい時代だな(藁
982名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:10
>>978
ちょっと儲かっっちった町工場の親父状態だな(w
983名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:13
>>978
現金イクラはいってんだよ
984名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:15
>>983

イクラ丼食いてー。
985968:02/02/27 13:15
>>982
ま、似たようなもんだ。

>>980
借金は使用とすれば出来ると思うけど。
それなりに都心に土地もちだから。

それよりもさ、お金なかったらIXY200でも使ってりゃ良いんじゃない?
いいカメラだよね(藁
ま、身の丈にあった買い物してくださいよ。
986名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:17
地価が下がって大変らしいね。
987名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:18
そっか
それで荒れてるんだ
ところで、次スレは?
989名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:21
宵越の金は持たねーから、貯金もない。
これだけ利息が付かないんならそれはそれで正解かもな。
990968:02/02/27 13:21
それで商売してるわけじゃなくて、
先祖代代からある土地だから大変じゃないんだって。
怖いのは相続のときだけ。

ま、みんながここを煽る気持ちもわかるけどね。
おれもD100スレで荒らしたりしたし(激藁
ニコソ連中はかなりキライ。
991名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:23
どのスレでも嫌われ者か・・・イタイな

今までの相続は何とか乗り切ったが968の段階で、切り売りケテーイだな
992名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:25
宵越の金は持たねーヤツに固定資産税払えるかよ
993名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:29
相続税はかかるが、固定資産税は払わなくていい人ってどんな人?
994968:02/02/27 13:31
もっと、釣れるかと思ったら
みんなまじめなレスでちょっと感動したよ。
昼間は紳士が多いね。

あらし&煽りは夜間の連中かな。
ま、書いてることは事実だったんだけどさ。

そろそろ、10スレ逝きましょうか。
995名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:36
>>993

不敬罪に問われるとヤなので、言えません。
996名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:50
そういえばココってパート9ってタイトルだけど、
本当は正味パート10じゃなかったっけ?
終わっときゃいいものを
1Dスレはこれで終わりにしようってことか?
999名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:52
次スレ。1Dsにしときゃいいのに
1000名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:53
確かにそうだけど
いきなりパート11に飛ぶと
混乱する人がいるし。

べつに硬いこと言わなくてもいいじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。