21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
ハニカムのRAWデータってどんなの?
補間してやるから誰かうpしる。
RBRBRBR....
GGGGGGG....
RBRBRBR....
GGGGGGG....
って感じじゃないかな?
バケーションから復帰しました。
これより補間計画再開。
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/08 21:32
>>21-22 R□G□R□G□R□G□R□G□
□B□B□B□B□B□B□B□B
R□G□R□G□R□G□R□G□
□B□B□B□B□B□B□B□B
R□G□R□G□R□G□R□G□
□B□B□B□B□B□B□B□B
R□G□R□G□R□G□R□G□
□B□B□B□B□B□B□B□B
R□G□R□G□R□G□R□G□
□B□B□B□B□B□B□B□B
しまった、データか。なら22だろ。
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/08 21:54
>>24 君んとこのハニカムはB画素が多いようだが、色的にはどうかな?
渋めの色になるとかだったら俺も欲すぃな
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/08 22:36
>>26 Bの割合はどれも一緒でしょ?R:G:B=1:2:1。
数えたよ。ちかれた!
80画素の内訳
R=20個
G=20個
B=40個
となっているようだが
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/08 22:48
>>28 一つ一つ数えたのか?掛け算位しろよ(藁
どのデジカメもGはRやBの2倍あるんだよ。
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/08 23:32
40×2=20らしい
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/08 23:38
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/09 00:08
だから
>>24 の書いたモノに忠実だとGが多くあるべき所がBが多いって事だろ?
それで
>>26 の様な反応になったと。
…はっ、ネタだったのか?鬱
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/09 00:13
泣きました〜
R□G□R□G□R□G□R□G□
□B□B□B□B□B□B□B□B
R□G□R□G□R□G□R□G□
□B□B□B□B□B□B□B□B
R□G□R□G□R□G□R□G□
□B□djB□B□B□B□B□B
R□G□R□G□R□G□R□G□
□B□B□B□B□B□B□B□B
R□G□R□G□R□G□R□G□
□B□B□B□B□B□B□B□B
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/09 00:17
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/09 00:24
ハニカムは
R□G□B□R□G□B□
□B□R□G□B□R□G
R□G□B□R□G□B□
□B□R□G□B□R□G
の並びで R:G:B=1:1:1 だと思ってた。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/09 00:30
正方画素も
RGBRGBRGBRGBR
BRGBRGBRGBRGB
GBRGBRGBRGBRG
RGBRGBRGBRGBR
じゃいかんのかな
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/09 00:34
RGRGRGRG
GBGBGBGB
RGRGRGRG
GBGBGBGB
みたいな感じだよ
死んでお詫び申しageます…
R□B□R□B□R□B□R□B□
□G□G□G□G□G□G□G□G
R□B□R□B□R□B□R□B□
□G□G□G□G□G□G□G□G
R□B□R□B□R□B□R□B□
□G□G□G□G□G□G□G□G
R□B□R□B□R□B□R□B□
□G□G□G□G□G□G□G□G
R□B□R□B□R□B□R□B□
□G□G□G□G□G□G□G□G
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/09 01:04
G成分の感度が一番高いらしい。1画素単位で見ればモノクロ
だから、色情報を算出するのにGが多いほうが正確になるよう
な気はするな。実際どうなのかわからんけど。
>>39 正確には人間の視覚特性がGに対して敏感なので、人工網膜たるCCDも結果的にGの感度を上げなきゃダメって感じなんですけどね。
人間は色情報よりも輝度情報に対してセンシティブだから単純な処理系ではGの成分をほぼ輝度情報として処理する場合もありますね。
実際、NTSCなんてのは輝度情報に対して色情報は半分しか無いし。
ところで、本当にハニカムCCDってB成分が2倍もあるの?確かにBの感度が低いことを考えると2倍あってもなんとなく納得するものがあるんだけど。