>>128=156
>>152じゃないけど、(特に初心者なんかに)マニュアルどおりに
自動取り込み機能のある付属ソフトで、使いたい人って結構いるのね。
マスストレージでもその付属ソフトがマスストレージを独自の使い方
してると、他のソフトや機器とバッティングしちゃうのね。
マスストレージをOSから問題なく使える人には問題ないんだけど
それは初心者には結構敷居が高そうだよ。まぁそれはPCアダプタなんかも
おんなじだけど。
Win95系+USB=動けばラッキーって感じだからなー
Win98系+USB=どのヴァージョンもOS自体が落ちまくりだからなー
Win2K+USB=やっぱこれだな!
WinXP+USB=よく知らんが、OS自体の評判は不評
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/11 17:57
>148
そもそも、インストールできない○○だったりして。
そもそも、インサートできない○○○だったりして。
みなさん。私、わかりました!
それぞれ、使用環境が全く異なり、
デスクトップPCやノートPC、MACやNT様々な可能性があります。
もちろん、使っているデジカメもばらばらでしょう。
そんな中、PCへの取り込みはこれでやれ!なんて、
絶対的な方法はあるのでしょうか!?(いや、ない)
みなさん、使っているPCやOS、デジカメは違っても、
PCへ取り込むという目的は同じでしょう。
その方法はどうあれ、みんなで頑張っていこう!!
頑張って、画像を、PCに、取り込もうよ!!
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/11 18:59
>>1 で、お前が最初にヴァカとか言い出したんだろうが。頭丸めて反省しろ。
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/11 19:19
>>1 ここって、画像をPCに取り込むためのスレッドだったの?
接続キットを批判するところだと思ってたよ。
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい :02/01/11 19:31
結論。
パソコン接続キットをよく知らなかった1がヴァカ。
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/11 19:41
>>1は丸めた頭をデジカメでとってアップせよ。
そしたら素直でいい奴としてみんなで誉めてあげよう。
どうしても自分の頭を丸めるわけにいかなかったら(毛根の事情などで)
家族か友達の頭を丸めても許してあげよう。
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい :02/01/11 19:44
眉毛を細眉にせよ。
1 さんは自らの欲求を満たすためにこのようなスレッドを建て、
そして、その欲求を満たすといなくなってしまいました。
これはあまりにも身勝手・・・・・うっ、
あ・・・・・うがぁっ! あぁ?
いちぃぃぃぃぃぃぃっ!
おまえは満足しているんだろうなぁぁっ!
オレ達がこれだけレスつけてやったんだもんなぁぁっ!
とーぜん満足してるよなぁぁっ!
それなのにオレ達をおいてどこへ逝っちまったんだぁ?
おまえもオレ達を満足させてくれよぉぉっ!
一緒に 1000 まで逝こうよぉぉっ!
(あんまりまじめに考えないでね >1 )
しょーもないので sage
僕はたしかにあんまり接続キットには興味なかった。
ただ君たちと、向き合って話してみたかったんだ。
僕はとても満足した。本当にどうもありがとう。
明日も天気がよさそうだ。晴れた日曜の昼下がりは最高に素敵だ。
井の頭公園にでもG2とE-100RSを持って、散歩に行こうかな。
上げ荒らしではないが、上げさせてくれ。そして、言わせてくれ!!!
E-100RSとPCをUSB接続しようと思って、プリンタF900のUSBケーブルを引っこ抜いて、
E-100RSの端子に繋ごうとしたんですよ。そしたら、明らかにコネクタ形状が違うんですよ。
もう、アホかと。これがUSBかと。で、近所のPCデポに行ったんですよ。遠出するのが億劫だったんで。
俺が知らないだけで、E-100RSにしっくりくるUSBケーブルもポピュラーなのかと思って、買いに。
ないんですよ。USBケーブルコーナーには。デジカメコーナーにCasio製のがあった!と思えば、
3,000円オーバーですよ。OlympusのE-100RS用接続キットは6,600円でしたよ。
もう、ヴァカかと。
君らは、この中途半端なケーブルを使用するUSB接続に、満足かつご機嫌なのか?
はあ、スマメリーダーは持ってないけど、どうやって取り込もうか……。
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 18:28
>>169 さすがにプリンタのを引っこ抜いてデジカメに使おうとは思わないが,
確かに互換性のなさにはまいるな。
スレ違いになるが,AV出力ケーブルでも合わないのあるのにはもっとまいった。
>>169 しょーがね−なぁ。
教えてやるか。
サードパーティーからケーブルだけ発売されてんだよ。
たぶん今なら1000円以下で買える。
>>171さん、
マジっすか!? どこに行けば売ってますか?
そして僕は店員さんに何て言えばいいのだろう?
教えてください。マジで教えてください。
頼みます。心から。
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 20:32
>>1 169 は 1 だったのか。
あんた横浜に住んでんじゃなかったのか?
そんなもんその辺の大手電気店に売ってるだろ?
たぶん3種類くらいあるからオリンパス対応の
やつを買えばいいんだよ。
晒しage
そう、横浜に住んでます。
ヨドバシカメラのデジカメコーナーに行けばありますかねえ?
参考までに、メーカー名を教えていただけませんか?
ごめんなさい。E-100RSスレで教えてもらってしまいました。
一応皆さんにもお知らせすると、BICカメラでE-100用のケーブルをくれ
と言えばでてくる、とのことです。
2ちゃんねるって、本当にすばらしいですね。
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 20:42
>>169 もう少し練れば、吉野家コピペに匹敵するカキコになったと思われ。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 20:54
しばらくしたら1は、このスレの趣旨と正反対のこといいだすんだろうな。
ところで、不治と加塩のUSBコネクタの形状が似てたから、
試しに使ってみたら問題なく使えた。
他に互換性(?)のあるメーカーの情報ありませんか?
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 20:57
1 さん、君っておもしろい人ですね。
やっぱり、このまま 1000 までつきあってもらおうかなぁ。
age
USBコネクタなら、700UZ=4040Z=D7=ソニーのGPSってのも有名な話。
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 22:29
フジ、カシオが一緒でそれ以外はまた大抵一緒だった気が。
それが最近の機種から全社統一にしようという動きがあったはず。
いずれにしてもケーブル直結、俺はあまり性に合わないが(撮った
片っ端からメディア交換してるから)便利は便利だ。
いずれにしてもスレ立てるまでもない質問スレに書けばいいものを
下らないスレを作った
>>1の罪は星より重いな。
>>180 結果として180もレスが付いたんだから、
スレ立てるまでもない質問スレには荷が重過ぎる内容だったのでは?
まあ、別に荒らしてるつもりではないので、気に障ったのなら謝るよ。
ごめんなさい。
納得させられたのが、メディアをどんどん交換している人にとっては、
デジカメ本体からの画像転送は面倒くさいということ。
そりゃそうだよね。
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 22:46
>>181 このスレのうち1/3程度はお前のオナニーとお前への罵倒だ。
ついでに質問スレの回答者をバカにするなよ。お前のくだらない質問は
10レスもありゃ解決してたんだ。
お前がスレを立てたせいで1つの有益なスレが消えたかもしれないだろ。
それにこんなクソスレのせいでどれだけ鯖に負担かけてると思ってるんだ。
さっさと頭丸めてくれば全てチャラにしてやる。
いや、これでそのケーブルで解決したら
エロ画像の一枚も上げてくれればチャラにしようじゃないか。
>>181 有益なスレは、新しくスレッドが立っただけで消える位置にはいないだろう。
もう、1をいじめるのはやめなさい。
サーバーへの負担?あなたはヴァカですか?
ニュース速報7板を見てきなさい。
http://choco.2ch.net/news7/ そんなアンニュイな気分はどこかに飛んでいるはずです。
あなたが頭を丸めて、アプしなさい。
あの、そもそも私は質問したかったわけではなく、
討論したかったんでスレッドを立ててしまったのですが。
確かに中盤、質問したりして、
スレッドを私有化していたことをお詫びいたします。
>>184 おいおい、ここを速報やラウンジと間違えるなよ?
そういうことしたければそっちへいけっての。
重複スレが嫌がれるのは厨房系でない場所、
いや厨房スレだってやらない愚行だよ。
ネタがかぶることほど恥ずかしい事は2chではない。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 23:45
>>179 ちょっと待ってくれ!
3030Z≠ソニーのF707 なのに 4040Z=ソニーのGPS なのか!
メーカーももうちょっとうまくやれんのかね。
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/14 00:59
>>187 会社が同じでも作ってる部署が違えば採用するコネクタの種類も違って
不思議ないわな。
ソニーのデジカメ部隊はオリンパと共通化するメリットが感じられなかっ
たのかもしれんし。
>>184 俺は「かもしれない」と書いてるんだ、よく読め。
ついでに俺は常にスキンヘッドだ。
チョコ鯖が落ちたのもお前のような厨房がたくさんいるからだな。
そもそもなんでUSBなのに端子の形が何種類もあるんだ?
名前負けだ。
>>187 ちなみに3030ZはUSB(マスストレージクラス)対応じゃないよ。
>>190 それいったらさ、ACアダプターコネクタも共通化したほうがとか思っちゃうジャン。
差別化するのは意味があるんだよ。
ユーザーの為じゃなく、企業的な理由がね・・・。
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/14 01:32
>>192 そのことはとっても理解しているのだが、
それはUSB(の思想)とは合わないんじゃないかっていうお話。
企業の本心はあまりユニバーサルになって欲しくは無いんじゃないかな。
特にキャノンはそう思ってると思うよ。
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/14 08:29
>>193 接続キットを売って儲けようとする企業の戦略だと思われ。
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/14 09:45
おお!!良スレに変貌しようとしている!!
いや、もう終了でいいよ。
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/14 16:34
規格を独占できるほどの大企業ですらユーザの利益のためにオープンにするお国ガラだからな。
それに群がる日本企業が地味に差別化してユーザからセコく儲けようなんてな。
アメリカの日本の懐の深さの違いを思い知らされる
>>198が何か寝言をこいてます。
ライバル不在の独占メーカーがオープン化した規格のどこがユーザーの
ためだか。少しは勉強しろ。
>>199 それはひょっとして開発メーカーが利用メーカーから課金をとると
噂されるIEEE1394、はっきりいっちゃうとAppleのFireWireのことですか?
>>1 1 さん、私はあなたのためと思い、少々乱暴な言葉を使った
こともありましたが、再三にわたり助言を行ってきました。
>>113 での私の言葉が胸にしみたと言う、あなたの発言は正直
うれしかったです。
しかし、あなたは相変わらず
>>169 のような発言を行い、
挙句の果て他のスレッドにコピペまでされる始末。
横浜に住んでいて、会社員、インターネットができる環境で
ありながら、自分で調べようとせず、ここにスレッドを建てた。
2ちゃんねるにスレッドを建ててまでしてあなたが手にいれた
情報を、地方に住んでいる私がなぜ知っているのでしょうか?
おそらくこのスレッドも私のこの発言が最後となるでしょう。
せめてこのスレッドがあなたの人生のためになればと思います。
さようなら。
>>201 201さん、真剣に私に向けた言葉を、私には届かないかもしれない言葉を、
ひっそりと書き込んでくれてどうもありがとう。ふらりと見に来てよかった。
私に対する煽りやお世辞など、捻じ曲げ誇張された意見ではなく、
あなたが私に対して思ったことを率直に書いてくれているように感じられて、
それが嬉しかったです。どうもありがとう。
確かに私は横浜に住んでいて、会社員で、インターネットを出来る環境にあります。
なので、もちろん自分で調べようと努力はしたつもりです。
結果として関連のある情報を、この膨大な蜘蛛の巣から発見することが出来ずに
助けを求めてしまったのです。これはご理解いただきたいと思います。
何も調べもせずに私物化したスレで助けを求めたのではないと。
恐らく情報の宝庫であろうE-100RSスレ1は、DAT落ちして未だHTML化されておらず、
Googleで"USB" "E-100RS"でひいても何も出てきませんでした。
まあ、結果だけみれば、見つけることが出来ずに助けていただいたので、
言い訳は出来ないのですが。それに私が努力したという証拠も提示できるわけではありませんし。
今日、会社帰りに秋葉原へ行き、皆さんに教えていただいたサンワサプライの
USBケーブルを買ってきました。説明書どおりに接続すると、無事取り込むことが出来ました。
あなたに言われたとおり、やってみもせずに文句ばかり言うのは良くないですね。
ひとつだけ言わせてください。
>横浜に住んでいて、会社員、インターネットができる環境で
>ありながら、自分で調べようとせず、ここにスレッドを建てた。
私は、このUSBケーブルの品番を知りたくて、このスレッドを立てたわけではありません。
PC接続キットという法外な値段をつける商品の不条理さを問いたかったのです。
みんなで話し合いたかったのです。
さようなら。
私のせいで不快に思ったなら、許してください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 終 幕 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
205 :
某スレの1:02/02/04 23:59
サンワのデジカメ用ケーブル安くていいね。
その存在を知らずに純正接続キット買った人が不憫だ。
サンワのプロポもいいぞ