【最強のポケデジカメ】CHE-EZ! SPYz Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1建てましておめでとう
「SPYz」と書いてスパイシーと読むべし

過去ログ
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/999/999740522.html
前スレ CHE-EZ! SPYz (モービーもでるよ) Part2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1005403506/

CHE-EZ!シリーズのページ
http://www.che-ez.com/
CHE-EZ! SPYの画像貼付け掲示板
http://isweb38.infoseek.co.jp/photo/spyz/
21を読まずにカキコ:02/01/04 17:51
3名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/04 17:52
>>1
だから漢字が違うって
4名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/04 17:55
Spyzスレ、これが一番まともと思われ
いくつもスレ立てないでください
6名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/04 17:57
>>1よ、前スレ1000までいくんじゃなかったのか
問い詰めたい
7名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/04 17:58
>>5
はぁ?
9名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/04 18:19
本スレあげ
10名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/04 18:22
10
11名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/04 18:49
age
12名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/04 23:16
俺、このスレ使いたい。
13名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/04 23:34
俺もこのスレがいいぞ!
14ばかばっか:02/01/04 23:36
"Che-ez!"シリーズ総合スレッド 3枚目 (含Mach Power)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1010073594/
SPYz
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1010086045/
【最強のポケデジカメ】CHE-EZ! SPYz Part3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1010134270/
15名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/04 23:38
>14
お前、バカスレの1だな。
16名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 01:09
絶対ーぃ
このスレを跡継ぎにすべし
17名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 01:11
まんせーします
18名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 01:15
>>14
っうか
"Che-ez!"シリーズ総合スレッド 3枚目 (含Mach Power)
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1010073594/
はSPYzの名がスレタイトルに入ってないので論外

SPYz
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1010086045/
はワケワカンすぎ、センスなし

ここが一番まともに見えるが最も遅い

まぁ、どれでもいいが残るもんが正統スレだろ
タイトル厨うざいから、落ち着くまでこない
>>1
削除依頼しとけよ
21( ● ´ ー ` ● ) :02/01/05 01:22
あげとくよ
22名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 01:22
>>19
はぁ?
23名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 01:27
>>20
出しておいたよ〜ぉ
24名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 01:30
ああ、たしかねでてるね
これが
SPYz
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1010086045/
25名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 01:41
どっかの荒らし+粘着くんって頭悪。
タイトル細かいこと気にしないけど「SPYz」ぐらい入れろよ。
今までSPYzの話題中心で2000レスもいったんだ。
なんで素直にPart3とできんのだ。
だぶんアンチSPYzユーザーの煽りだと思うけど。
26名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 01:46
ほんじゃ、ここが本スレでいいんだなぁ
>>26
ダメ
おい誰か新スレ立てろや
最強なんて書いたらまた訳の分からん煽り合いになるぞ
30名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 01:55
なにもそこまで卑屈にならくても...
31名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 01:56
さ・い・き・よ・う です
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 01:57
どうでもいいが早く寝ろ!
33名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 02:23
マジレスはどのスレに書けばいいですか?
34名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 02:28
>>33
さあ、思いっきり来い。熱く書け!
35名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 03:06
今日の夕食ピザ、スパイシーチーズ味age
36名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 03:18
外部ボディは金属製ですか?
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 03:19
>>36
イエズ
38名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 03:47
>>36
たぶんオリファルコン製。
39名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 04:42
>>38
おそらくガンダ二ウムγ製。
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 11:09
>>36
そこはかとなく超合金Z製。
Xが出るまでの短い命… 堪能しておこう。
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 11:15
Xってそんなに小さいの?
予告広告に踊らされているだけじゃないの?
サイズとかのスペック、まだ公表されてないんでしょ?
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 11:19
どちらかといえばXよりも松下のSDカメラD-snapのほうじゃねえか?
44名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 11:54
Xは、本体のみで135g。
D-snapは、バッテリーとメディア込みで125g。
SPYzは、バッテリー込みで45g。
全然重さが違うんですけど。
45名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 11:55
細かいことは気にすんな
46名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 11:58
重さ3倍も違ったら、KONISIKIとイチローを較べるようなもんじゃん。
>>36

ダイキャスト製
48名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 15:33
そういやD-snapはモービーのほうだな。
49名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 15:44
>>44
漏れは別にSPYzが100g超えても良いぞ。
大きさがそのままなら。
50名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 15:56
重量から大体の体積が想像できる。
51名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 19:40
>>38
オリハルコンだろ?
>>39
ガンダリウムだろ?
52名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 22:19
SPYzに電池を入れておいて、いざ撮影の瞬間まで電源オフにしておくには
やはり、紙とかをはさんでおくのが現実的でしょうか?
画像を何も撮ってないのに、バックアップ用にどんどん消費していくのは悲しいよ。
入れっぱなしにしておくと、いざ撮ろうとした時に電池切れだったりするし。
出かけるたびに、電池を入れる。という作業も面倒だし。
53名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 22:27
って、いろいろいじくりまわしていたら、電池を逆さまに入れておけば
いいことを発見。
バネの部分に電池のプラス極のでっぱりが収まるから、無理もかからないし。
SPYz側のプラス極はへこんでいるから逆向き電池でトラブル心配もなしだ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 22:38
タイトルなんてどうでもいいがねぇ・・・。
まぁ、中身が全くわからないタイトルじゃ困るけど。
確かにspyzの名前は入ってないが、boxxも出るし。

ややサイズ&重量が大きくなって、
ストロボ&スマメ使用可能は結構悩むかも。<boxx
55名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 22:46
あれ、boxxって前に発表された時は、動画撮影可になっていなかったっけ?
今、チーズのページ見て来たら動画機能が入ってないね。どうなっているんだろ?
って、おいらはすでにFstyle買っちゃったんだけどねぇ。
でもboxxも気になるんだ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 00:04
Fstyleってどう?レポートきぼ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 00:38
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/SUNP0023.JPG
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/SUNP0019.JPG
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/SUNP0018.JPG
にFstyleで撮った画像をアップしたよ。
SPYzに較べると、レンズとかがよくないのかなぁ。
球面収差のせいか、かなりにじむ。特にハイライト部分がにじむ。
でもそのおかげで、なにやらメルヘンチックな写真が続々と撮れるので
これもまた使いようかも?
半分に縮小して、シャープネスを強めにかければ普通の画像として
通用すると思う。
スマートメディア128MBを使うと静止画は2000枚以上撮れる。
動画は、320x240サイズで30分以上。
動画は、画像掲示板にアップしていいのかどうかわからなかったから
アップしなかったよ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 00:42
>>58
おお、味があっていいなあ
これは面白そうだね!
60名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 00:45
spyzを外部シャッター仕様にしようと徹底的に分解した。
さあ、これからというときに、半田が切れていたことに気づいた。鬱だ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 00:52
>>60
がむばれ
>>58
ふむ、結構よさげな感じ。
63名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 01:01
Fstyle-miniはSPYz同系のCmosだと思ったけど
結構違うもんだね。Cmos違うのかな?
64名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 01:03
>>58
なるほど。
おもちゃデジカメではシャカリキに高画質を追求するだけではなく
こういった方向性の絵作りもあり。かもね。
ちょっと、LOMO的なものを感じるよ。(LOMOとは違うけど)
65名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 01:40
>>60
どっかの安いデジカメからF2.0レンズ抜き取って交換しろ。
F2.8はちょっと弱い。
6660:02/01/06 01:46
あの、そんな明るいレンズ採用してる安いデジカメなんてあるんですか?
67名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 01:58
Che-ez!stikはF2だよ。でも少ないね。
68名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 02:01
Fstyleは室内(フラッシュ無し)でも何とか写ります?
69名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 02:03
定価1万以下。これでいいだろ。
7060:02/01/06 02:05
実はstickも持ってたんだけど、いつの間にか電源が入らなくなって、
spyzに買い換えました。
stick分解したら、シャッター部分がコードで繋がってて、
そのまま引き出せば外部シャッターになるなって思った。
残念ながら捨てちゃったし、店頭でももう見かけない。
71名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 02:10
有楽町のビックカメラにあったよ、Stick
72名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 02:24
>>71
誘惑しないでください。
すでにG2が買えるぐらいおもちゃデジカメにつぎ込んでいます。
Spyzと地道につきあっていきます。
73名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 03:07
>>58
これってミニチュアの家を撮ったとかっすよね?
なんかいいっすね。
74名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 03:20
今日、そこもでいないの?
75sage:02/01/06 03:25
このスレになってから来てないね。
76名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 03:28
Spy-z使って盗撮しようとして捕まって今頃留置場でしょ。
で、本スレはどこよ
78名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 08:49
>>77
かんばって、探せ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 10:14
>>78
んじゃ、立てるわ
80名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 13:25
電源スイッチつけたり、シャッターボタン引き出したりの改造は簡単だけど
光学部分の改造は、かな〜り難しいと思うよ。
レンズの焦点距離短いしね。精密加工が必要になる。まぁ実質不可能ではないかと。
想像で夢を語るのは自由だが。
81名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 14:13
boxxっていつ発売なんだろ…?
82名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 16:49
レンズ部はネジ型のよくあるパーツ仕様だし流用可能かも。
83名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 21:11
Fstyleでの室内写真アップしたよ。
http://isweb35.infoseek.co.jp/computer/nanaccd/cgi-bin/upload/fs_intheroom.jpg
全部VGAで撮ったのを、半分に縮小した。
暗いところでは、CMOSの縞々ノイズが気になるなぁ。
ホワイトバランスもヘロヘロだし。
84名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 21:45
縮小してるんで細部はわからないけど、
おもちゃカメラとしてはいい画質だね。>Fstyle
SPYzだと暗くて本屋しか撮れないかも。
FstyleのレンズもF2クラス?
85名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/06 22:00
SPYzも持っているんで比較すると、暗さに対する強さは
同じぐらいですね。
ただ、白熱灯下でのホワイトバランスは、ピンクがかるSPYzよりは
見られるかもしれません。ちなみに、6mm/f3.0です。
シャープさは、圧倒的にSPYzの方が上ですが。
86そこもで ◆T.MODE.E :02/01/06 23:47
おりゃ、新しいデジカメにむちゅーさー。
87名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:00
そこもで、WS30か?
88そこもで ◆T.MODE.E :02/01/07 00:02
CCDのやつか?でてんの?
てよかmc3。
89名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:03
>>86
新しいのってなに?]
90そこもで ◆T.MODE.E :02/01/07 00:04
いや、出たのは新しくねーけど。おととい買った。mc3。をよ。
ここで語っていいのかー。
91名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:07
そこもでなら許す!

・・・ってSPYzとの比較ならいいんでない?
92名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:07
mc3、どうよ。
動画撮ったか?モビに較べてどうだ?
93名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:08
そこもで!面をあげーぃ
今回は特別に許してしんぜよう
94名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:12
うわぁMC3って高いんだね。
あとちょっとで30iが買えそう、、、。
95そこもで ◆T.MODE.E :02/01/07 00:13
んー、カメラとしての作りはいいぞ。
一万二値落ちしたとはいえねもともと三万円だしな。
なによりCFから直接読み出せるのがいいんだよ。
俺、モバイル機USBねーから、これなら、
パソコンと一緒に持ち歩けるしな。
96名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:14
ごめん「mc3」ってなんですか
97そこもで ◆T.MODE.E :02/01/07 00:17
ただなー、偽色でまくり、特に静止画な。
赤紫がエッジにでてよ、アスファルトとかもあかみがかるんだよ。
絵自体はなめらかだけどな、
スパイシーのが色は確実にきれーだぞ。
動画は、モービーよりいいー。movファイルってのがやだけどよ。
静止画も動画もも暗いのにはよえー。モービーよりもなー。
あと、動画の音が少し割れる。
98名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:20
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/mc3_samples.html
のサンプルとか見ると、全体的に緑臭い感じがするんだけど、静止画どうよ?
99名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:21
本体のデザインは、いいよなぁ。
コレクションしておきたいぐらいだよ。
100名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:23
>>98
ずいぶん寒色系だな。
101名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:23
>>98
さんくす、わかった
最近SPYzの話題ねーな。
103そこもで ◆T.MODE.E :02/01/07 00:24
mc3はコダックが出した奴だ。
VGAデジカメとムービーとmp3プレイヤーが一緒になったやつ。

でー、コレのいいとこは、まー一個ありゃ退屈しねーってことだ。
あと液晶付で実売一万とかってエッギーとこれだけだろ。
電池は、ほぼカタログどおり持つな。
二時間くれー。
カメラならチーズと違って電源おとしときや、消費しねーし。
104名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:24
>>96
音楽圧縮ファイルの拡張子かもしれない・・・
105そこもで ◆T.MODE.E :02/01/07 00:27
寒色てよか、サンプルみてーな青みがかった色にはなんねー、
ただ赤が紫っぽいのは、ちょっとさみーかも、
さらに、さっきいった、赤紫の偽色がはいるからな。
ディティールはVGAのわれによく出るぞ、
そんなにエッジきつくねーのに
看板の文字とかもしっかり読める。
スパイシーはエッジきついけどな。そのへんは好み。
画像貼り付け掲示板の管理者さんここみてます?
貼り付け板にコメントだけ書くのも気が引けるのでここに書きます。
所々でChe-ez!のeが足りません! → 「Che-z! spyz」
107名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:32
そこもでmc3で彼女撮ってアップ!
108そこもで ◆T.MODE.E :02/01/07 00:35
撮ったけど、アップとかしねーんだよ。
やぱ撮ってるんだ。
110名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:36
そこもで度胸なし!
111名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:37
目線ありでいいからうpしてくれー
112うpろだの人:02/01/07 00:39
>>106
直しました。教えてくれてありがと。
それでは逝ってきます。
113名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:40
あそこもぼかしたほうがいいぞ
114名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:43
mc3の評価に彼女アップせよ。
物より人物が一番mc3の画質をチェックできるんだ。
わかるだろ!そこもでなら。
115そこもで ◆T.MODE.E :02/01/07 00:47
喫茶店とかで撮ったのは真っ赤っかだぞ。
光量たんねーと赤くなんよ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:47
見てるよ。
だめ。
117そこもで ◆T.MODE.E :02/01/07 00:49
がー。
しねーよっ。アップとか。
てよかね亀裂入ったらデジカメ板呪ますー。
118名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 00:54
そこもでと彼女の仲はそんなもんなのか?
なら早めに別れた方がいいぞ。
彼女を信じてるならアップして上げなさい!
おやすみー
120名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 11:22
そこもでちょっとウザ。
121名無しさんの野望:02/01/07 13:37
年末に時間があったのでSPYzにシャッター音とLEDをON/OFFできる
ようにスイッチをつけてみましたけど、簡単なので紹介しようかと思う
のですが、Che-ez! spyz 画像掲示板に貼ってもいいですかね?
なんでスイッチをつけたのかって?いや、ただなんとなくなんですが
結構あの音とLEDを気になさる方が多いようなので(笑
122名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 13:49
俺が許す!
123名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 13:55
俺は許さん!
124名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 14:17
言午
125名無しさんの野望:02/01/07 14:22
すまん、もう貼ってきちゃった。許して..."(・_・、)グスン"
126名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 14:25
見た!
細かいね〜
あんたエライ!
なんかこのカメラ、科学の教材みたいだね
127名無しさんの野望:02/01/07 14:32
有難う御座います。まぁ、壊してもそんなに痛くない金額の品
(ホントに壊れたら痛いけど)なので、エイヤ!でやってしまいました。
実は、ブザーのパターンカットした部分、レジストを剥がした部分に
半田付けしていたのですが、ペロッっとパターンが剥がれてしまい、
仕方なくICの足を探して半田付けしたのでした。アセッタヨ

あ、この改造は自己責任でやってくださいね、壊れたぞ(#゚Д゚)ゴルァ!
と言われても責任もてませんので。
128名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 14:58
壊れたぞ(#゚Д゚)ゴルァ!
129名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 17:14
ねじ4本で簡単に分解できるからねぇ。
これよりも分解が簡単なのは、そうそうないんじゃないの?
俺も分解してみたけど、どっか壊しちゃうといけないからすぐ組み立てたよ。
130そこもで ◆T.MODE.E :02/01/07 19:04
でも、ネジ山よえーから用心。
131名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 21:39
オプションで1,5倍・2倍・・・・レンズも可能かと思われ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 21:39
うわ、そこもで!来た来た。
モービー買うくらいならFstyle買えYO!
133名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 22:09
ブザーは表面実装なので半田ごてで簡単に取れたよ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 22:13
せめて暗いところでも撮れるようにしてホスィ。
動画モードにするの面倒。
135名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 22:28
背中のちんこいモードボタン、なんとかなんのか。
とっさのときわかりづらい。
136名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 23:04
>>135
同意。
>>133
とって何に使うんですか?
138名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 23:10
>>132
なにゆえ、Fstyle?
139名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 23:17
7000円程度のおもちゃで128MBスマメに動画が撮れるらしいぞ。
結構小さいし。俺持ってねーけど画質もまあ許せるんでない?
所有者の意見キボン。
140名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 23:22
Fstyle所有者の138だけど(w
動画に音声が入らないのが、悲しいよ。
eggyで撮ったのに較べると、チャップリンの無声映画を見てる
みたいでさびすぃ〜よ!
ストロボついてるから、静止画はmoviよりも有利かもしれんが。
141名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 23:24
闘殺に音はいらない!
142名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 23:28
等札できるほど、暗さに強くはないよ。Fstyle。
143名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 23:45
 mc3って高いじゃん!
144名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 23:50
mc3ネタ振っちゃダメダメ。そっとしとく。
145名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 23:53
だから、住んでる場所によって、差なんてないんじゃない?
146名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 23:55
>>81
Boxxは、1月中旬頃発売予定とNHJからメールを貰った。
12月の20日くらいに。
でも、予定なんでまた変わるかも。
147名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 23:57
そおだよ!Boxxは動画撮影機能なくなっちゃったのかよ!
148名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/07 23:57
SPYz好調で路線変更か?>Boxx
149名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 00:00
>>145
誤爆?
150名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 00:07
もはやこの大きさに慣れきってしまったためBoxxが出ようが何だろうが
大きく感じてしまう。
現状の大きさで高機能にならないかな。
151名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 00:11
俺は、SPYzの外装がスポンジーなゴムになってくれるとうれしい。
そうすると、携帯といっしょのキーホルダーにして持ち歩いても
SPYzにも携帯にもキズをつけなくて済むからな。
NHJ見てる?頼むよほんとに。
152名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 00:13
もっ、もしかしたらなんだけど。
このスレにいる奴って、もしかしたら他の高画素デジカメスレの
人間と脳みそ違うのかな?
なんて、ちょと思った。
なんつうか、デジカメを達観してる。って言うか。
153名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 00:16
いや、単なるバカどもです
154名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 00:18
>>152-153
うわははは。いいぞ
155名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 00:23
・年に数回のイベントしか使わない高画素カメラ派
(所持してることがうれしい人達、通称デジカメオナニスト)

・毎日使えしかも安いSPYz派
(かしこい人達か盗殺士)
156名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 00:24
かなり他の板とはズレてると思う。
メガピクセル当然の世の中で、35万画素の画像にほとんど文句も言わず
嬉々として、SPYzを使っているんだから。
まぁ、確かにどこか抜けてるかもしらんけど。
画素数競争から抜け出た価値観を持っているのかもな。
(盗撮、盗撮、ってうるさい連中は困ったもんだが)
157名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 00:28
煽りが来たよ。
どうする?煽りの乗ってあげた方がいいかな?
158名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 00:31
156氏寂しいんじゃない?誰か相手してやれば。俺はねむいよ。
いや、そういう風に冷静に対応しちゃうからほかのスレと違うって
いわれちゃうんじゃないの?(w
うっせー禿げ!
とか言った方が効果的だと思う?
それもど〜かなって。
161名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 00:45
アキバなんかでも面白いものっていうのは謎のデバイスとか
ジャンクだったりするわけで

トイデジカメも一種のマニアックな楽しみ方だ
162名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 01:34
spyz好きな人は性能よりもあの小ささに惚れてるんでないかい。
PC業界の小型PCフェチに繋がるものがあると思うが。
spyzのサイズ、質感には何かぐっと来るものがある。
163名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 02:39
>>162
禿動!!
164名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 02:51

前スレのDSCでRAWな話題は終わったのか...
165名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 04:25
>>164
終わっちゃいないぜ。
単に良いアルゴリズムが見つからずに悶え苦しんでるのであった。
取り合えず単純補間アルゴリズム使ったツールでも公開すっか?
画質はdscに劣るが・・・
166名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 08:50
暗さに弱いSPYzにナイトショット搭載の改造を依頼する。
167前スレ682:02/01/08 09:15
>>165
お元気ですか?(w

補間のほうはお任せするとして、漏れはRAWデータ読み出し部分でも
作ろうかと思ったんですが、ドライバの仕様が不明なんで無理っぽいです。
SDKが公開されてればいいんですが、どうもOEM向けだけみたいで。
後は汎用USBドライバ使うぐらいしか手がないんですが、
それをやっちゃうとPCカメラ&TWAINの機能が使えなくなるし。
dscの機能がもっと充実してりゃいいんですけどね。
なんかよくわからんが面白そうなので頑張ってください。
Winで使えるのなら公開してくださいな。
169名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 10:19
>>167
まぁ、ぼちぼちとやってますよ。

今試してるアルゴリズムだと横方向エッジは綺麗に出るんだけど、縦方向のジャギーが激しくてちょっち困ってる。
やっぱりフィルタのサイズでかくしないとダメかなぁ。そうすると高周波成分が落ちちゃうしなぁ。

>後は汎用USBドライバ使うぐらいしか手がないんですが、
>それをやっちゃうとPCカメラ&TWAINの機能が使えなくなるし。

ハード周りのプログラミングって詳しくないんだけど、spyzってVideo for WIndowsとかそのヘンの汎用APIが使えるんじゃないのかな?

前スレ682さんはrawデータ吸出しソフトを作るのが最終目的?
170前スレ682:02/01/08 11:17
>>169
ぼちぼちっすか。

アルゴリズム開発すんのは大変そうですね。
そんなに甘くないってことでせうか。

>前スレ682さんはrawデータ吸出しソフトを作るのが最終目的?

これはあくまで憶測なんすけど、、、
チーマネとかTWAIN経由での読み出しで画像が汚くなるのって
補間処理の問題と言うよりは、シャープネスとか色調補正とかの
処理が原因じゃないかと思うんす。(特にシャープネス)
dsc の場合、その辺の処理をしない or 通常とは違う方法で処理
するために、画質に違いが出るんじゃないかと。

実際、WC30に高画質取り込みユーティリティってのがありますが
あれは単にシャープネス処理をする前の画像を読み出すもんだし。

dsc もデータ読み出し自体はドライバの機能を使ってるはずなので
ドライバの仕様さえ分かれば補間処理のみで読み出すことも
可能な気がするんだけんど。

ってことで、目的は補間処理のみの画像読み出しなのかなぁ。
それにjpeg保存とか一括取り込みとかの機能をつけたアプリが
作れたら最高。
つーか、SDK公開してくれ。(w
171169:02/01/08 12:19
>ってことで、目的は補間処理のみの画像読み出しなのかなぁ。
>それにjpeg保存とか一括取り込みとかの機能をつけたアプリが

なーる程。そういう事なら私が補間アルゴリズム完成すればマージが可能だね。
プロトコル周りはgphoto2.0のソースが役立つと思うけど。

ほんじゃまぁ、数日中に単純補間だけどbayer補間プログラムをうpしますわ。
今の開発環境がUNIXなんで、Windows向けに多少手直しせんと。
それにしても、彼は勇者だな
173名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 13:40
だれが勇者?
たぶん、歯が痛い人
175前スレ682:02/01/08 16:06
>>171
お役に立ちたいのは山々なんですが、、、

仮にブロトコル周りが分かっても、今の漏れにはそこから
デバドラ書いてそれ組み込んだアプリ作るなんてことができる
スキルも気力も暇もなさそうです。
DDK の Document とか眺めてるだけでも鬱。
言うだけ言っといて結局何もできません。。。ゴメソ
176169:02/01/08 16:29
>>175
まーまー、あまり肩に力入れんといて。
取り合えず補間プログラムうpしたらレタッチの実験頼みますわ。
確かに付属のドライバは画像処理で弄りすぎてる感じはするな。
177ヽ(`ж´)ノ:02/01/08 16:42
>>174
もう直りました。
178名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 21:30
このカメラって最低限どの程度の明るさが必要?
179名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 21:42
通常の蛍光灯の明るさだったら、手ぶれに注意すればだいじょうぶ。
白熱灯だと、明るさがちと足りなくなるのとカラーバランスが
総くずれになりがち。
明るいところ(明るすぎないところ)がオススメ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 22:50
ちなみに新横浜のラーメン博物館の中だと完璧アウト
181名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 22:55
飲食店とかは、暗いから難しいね。
ピンクオレンジのぼそぼそ画像になってしまうよ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 23:25
コソーリしたのにブレてた鬱だ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 23:46
>>180
カメラに詳しくないからまったく知らないんだけど、
普通のデジカメならフラッシュなしでも撮れるの?<ラーメン博物館
とりあえずdscに一括取り込みさえあればそれだけで十分なのになあ…
183の反応はほかのスレの住人に近くて152の要望に応えるものじゃないかと思った(w
186名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/08 23:57
>>183
うんうん、いいところに気がついたね。
187そこもで ◆T.MODE.E :02/01/09 03:09
エッギーなら撮れそうなんじゃねーの。
188名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 03:23
>>183
よくわからんけどノイズバリバリでもいいなら撮ること自体は出来るんでねーの?
>>183
動画モードならかなり暗くても「一応」撮れるけどね。
ノイズが酷くてあまりオススメは出来んが。
190名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 04:51
SPYz OFF希望と
191名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 05:05
>>190
オフ会?
いろんなカスタム機がみられそうだ
192そこもで ◆T.MODE.E :02/01/09 06:11
撮られてあっぷされんからやだ。
193名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 07:38
みんなでお互いをコソーリかよっ!

なんか諜報部員の飲み会みたいだな

でも、面白そうだ
194名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 09:16
ネットミーティング機能を使ってネット・オフ会とか・・・
195そこもで ◆T.MODE.E :02/01/09 09:34
オフ会て言葉の意味しらねーのか。ばーか。
ネット・オフ会・・・ワロタ

どこがオフじゃ!
197名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 10:14
そこもではOFF嫌い。
なぜなら引き篭も・・・
198名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 11:09
んぢゃ写オン会ってのはどーだ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 11:12
撮影会ってのはど〜や?
200名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 11:31
男数十人がspyz持って撮影してる図って・・・コワスギ。
女子もいるんだが・・・・・

ちょっと、痛いけど
って事は参加する気があるっつー事でしょーか?女史。
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 12:14
SPYzのオフ会だったら、殺伐としたものにならなさそうだから
俺参加してもいいな。この板とSPYz掲示板の雰囲気を見ていると
なんかみんなに会ってみたい気がする。

で、例えばだけど、集まったら1時間とか時間を決めてみんなバラバラになって
街中スナップを撮ってくるの。
そんで、それらをノートPCで吸い出して、みんなであぁだこうだする。
RAW吸出しソフトもそれまでに完成してもらって、使い方の注意とか
苦労話だとかを聞く。っていうのはどうよ?
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 12:31
おまえらハイテク系の改造か!
おれは、カモフラ系の改造だ!
おおお!同士よ!
おれなんて、豹柄の布を外装に貼ったんだぜー
おれのは黒だ! いいだろ!
あんたら、コソーリばっかしてんじゃないわよ
問題は誰が幹事ってくれるかだな。
勇者の降臨を望む。
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 12:44
お れ は 人 の 多 い 所 な ら い く
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 12:59
女子はスカートはいてくんなよ(w
208うpろだの人:02/01/09 13:01
男子もスカートはいてくんなよ(w
え、駄目なの?
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 13:04
俺、幹事やってもいいよ。
けど、埼玉県浦和在住だから、東京とそのまわりに住んでいるのが対象になるけどな。
秋葉原で集まるのは、濃すぎるからやめてくだせぇ。って感じだ。
築地から月島あたりでスナップ撮って、みんなでもんじゃ食ってわーっ!
とかどうよ?アイデア募集中
211南国の人:02/01/09 14:09
うらやましい・・・
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 14:57
Fstyleの話で恐縮なんですが、mc3の動画機能と較べてみました。
するってぇと、音声がないのを除くとFstyleの動画の方がキレイなんで
ちょっと鬱でした。mc3の方がはるかに高かったのに。
それにしても、CMOSの動体が斜めに写る(カメラを急速にパンさせても)
のは動画でもいかんなく発揮されていてなんか面白いですね。
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 15:07
boxxとどっちがよいかな。
214名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 15:11
Boxxは、動画機能なくなったからもういらない
215名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 15:18
わし動画はいらないので、boxxにしてみようかな。
>>210
いいんでない、参加者の人数次第では。
あまり集まらなかったら、新宿辺で単に飲むのも悪くないな。
昔は良く新宿西口のりきしゃまんでオフ会やったなぁ。
217そこもで ◆T.MODE.E :02/01/09 17:13
てよか、mc3は録画モードgoodだとびっくりするほどきたねー。
bestだと、びっくりするくれーきれーだぞ。
218そこもで ◆T.MODE.E :02/01/09 17:15
モービー基準だけどな。
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 17:26
そこもでも彼女連れて参加しる!
220そこもで ◆T.MODE.E :02/01/09 17:28
動画はー手持ちのだと上から、綺麗な順に
mc3(best)
モービー(ハイモード)
エッギー(160×120ファイン二倍表示)
mc3(good)
モービー(ノーマルモード)
てかんじ。
221そこもで ◆T.MODE.E :02/01/09 17:29
エッギーの320×240モードは動画とはいえねーからパス。

モービー(ハイモード)
エッギー(160×120ファイン二倍表示)

この二つはほぼ、同率てかんじ。
モービーはシロトビ激しいのとボケて潰れてる分
エッギーの倍角表示よりちょい良いくれーの解像度な、
その分、エッギーは色とかきれーだし。

mc3(good)
モービー(ノーマルモード)
この二つはメールやネット前提じゃなきゃ使うもんじゃねえな。

モービーは、ちょい画質的には劣るけど、
ハイモードでとっときゃ、AVIだから編集や再デコードがしやすい。
222そこもで ◆T.MODE.E :02/01/09 17:31
だから、コソーリ撮りされてあっぷされっからやだってよ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 17:31
とりあえず最強はミュー2だろ。
224名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 17:44
俺、ここ読んでFstyleを7800円で入手した。
スマメ対応のおもちゃ動画カメラとしては、
・大きさ価格は互角
・画質とFPS Fstyle>モービー
・デザイン Fstyle>モービー(おもちゃっぽすぎ)
・電池 Fstyle(4本使うが長持ち)>モービー
225名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 17:56
【修正】・電池 Fstyle(単3x2本使うが長持ち)>モービー(単4x2)
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 18:36
そこもでにお願いがある。
「デジカメの動画を語るスレッド」を立ててくんないか?
機種についての話もそうだし、撮り方活用方法のアイデアとかを話せる
場があるとうれしい。
オレは別スレッドを立ててしまったので、
鯖に「スレッド立てすぎです」なんて文句言われちまうの。
227そこもで ◆T.MODE.E :02/01/09 18:44
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 18:46
そこもでに頼むと「動画」とかへたれスレッド立てるぞ。

俺は「おもちゃデジカメの動画を語れ!」にして欲しい、
高画素デジカメの連中は濃いヲタ多いから、
モービーなんて糞叩かれるんぞ。
229そこもで ◆T.MODE.E :02/01/09 18:48
そりゃちとおもったけど、
叩かれたっていいじゃんか。事実ならよ。
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 18:59
叩かれてもいいが、荒れて話にならないとしょうがない。
そこもでは知恵が少々働かない。困った奴。
231名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 19:27
そこもで、サンキュ。
いいんだよ。特におもちゃデジカメの動画にこだわる必要ないんだからさ。
動画が撮れれば、高かろうとおもちゃデジカメだろうと同列でいいじゃん。
232名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 19:53
つーか、ポコポコスレッド立てんなよ。おまえら!
ちょい前もSPYzスレ乱立してたしよ。
おもちゃだから、子供しかいないの?
233名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/09 19:57
そこもで動画スレで暴れてるよ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/10 11:20
ttp://icon.pos.to/linkmng/linklist.html

デスクトップ画面評価スレで見つけたよ!
>>234

(・∀・)イイ!
>>234
SPYzのアイコン(・∀・)イイ!!
・・・だけど、何に使おうかな
237名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/10 14:06
spyz生データからBMP画像へ変換するのに便利なフリーの画像処理ライブラリ探してたらインテルが提供してたのね。
Bayer変換機能はないけど、各種フィルタが選り取り五月みどりって感じで便利そう。
ところで変換ツールだけどコマンド・ライン版でもおkでしょうか?
>>237
全然桶!!
>236
漏れは、チーマネのアイコンにした!
240名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/11 15:06
シャッターボタンを押しても、写せなくなった。
セルフタイマーモードでも駄目だった。
分解して元に戻したら、なぜか直った。
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/11 17:40
おまいら撮ってますか?
242名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/11 17:42
撮っても撮っても撮ってるよ。
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/11 23:28
チーズ・ステックを分解した。
CMOS,SD-RAM,CPU?はSPYzと同じ物。(性能も同じ)違うのがレンズ。
糞レンズじゃCMOSが性能上がっても足引っ張るYO
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 01:46
モードボタン押すのが面倒だ
シャッターボタン押すのも面倒だ
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 02:45
244,245
俺は口の中に入れて舌で押してるぞ。
盗み撮りもばれないし手も使わない。
俺はパンツの中に(以下略)
248そこもで ◆T.MODE.E :02/01/12 03:21
てよか、前、電池が接触悪くて、データがきえちまーって話でてたけどよ、
なんか、電池いれるとこのプラス側のプラスチックが、
電池を押さえちまって、
マイナス側のばねがいくら強くても、
接点の押し付けがあめえみてーなんだよな。
だもんで、そこ、カッターで削り取った。
バネ切りとあわせて、
プラスの凸が薄いニッスイも入るよーになったってよ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 03:30
消えちまうのもアレだけど、俺がよくやらかすのはせっかく撮った画像が
家帰って取り込んでみるとブっ壊れてる事。
放送終了したテレビのザーーって画面に偽色バリバリみたいな感じ。
なにがいけないんだろ?鬱
250名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 03:31
某VGAスレでみて興味津々なスパイシー。
しかし何処行っても田舎じゃ売ってないや・・・。
がくーん!
251名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 03:43
>>249
それ、結構あるよな。
特にいっぱい撮ったときに多い気がして鬱
>>249
>>251
そんなことは一度もないな。
いつもせいぜい十数枚しか撮らないからかな?
253名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 04:04
>>251>>252
枚数に関係なくある。
コートのポケットの中で車のキーやらなにやらと一緒に転がってたりしてると
なりやすいような気もする。
それかポケットに入れた手でいじくるというか手に当たってるとなにげに
弄んじゃったりするじゃん?
そういう時とか、、、。
254そこもで ◆T.MODE.E :02/01/12 04:07
じゃあ静電気
255名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 04:11
お、結構それ鋭いかも
256そこもで ◆T.MODE.E :02/01/12 04:13
俺もこないだ初めてなったけど、
冬場なってからだからなー。
257名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 04:20
たしかに秋口はそういうことは無かった。
夏場はまだ買ってなかったから知らんが。
258名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 11:02
正月にSPYZの青買った。
もう角がちょっとはげて銀色が出てきた・・・・悲しい。

どこかで青はダサいみたいなこと書いてあったが
銀だと白くて目立ち易いからやめた。
盗撮はしないよ。ただ持ってて分かりづらい方がいいから。

電池切れの恐怖を最近味わった!(w
それが使い始めて1本目。
259名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 11:57
つうか、そこもでって盗撮カメラしか持ってねぇじゃん
261名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 12:41
>>249
電池がなくなりかかってると、そーなるって聞いたことあるけど、どうよ
262名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 17:26

レンズ部分を手で回せるけど、
これでフォーカスの調整ができそう

マクロ撮影とかできないかな?
263名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 18:41
できるけど毎回分解すんの面倒。
264名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 18:55
5000円位なら迷わず飛び込むのに。7980・・・ご飯代削ってもキツイYO!
boxxはいつ頃リリースなのかな・・・
265名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 19:27
>>264
boxxはまだサンプルすら出てないからなー、まだ先だろう。
266名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 21:02
レンズ周りの反射する部分をどうにか目立たないようにしたいんだけど
どうするのが良いかな?
267名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 22:16
こんなんでました

FreeBSD で che-ez! SPYZ を使う
http://www.izawa.org/tips/che-ez.html
268名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/12 22:20
おとなのおもちゃSPYz!イイ!!
269名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 02:17
>>266
サンドペーパーでざらざらにしてみたが、いまひとつ
270名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 09:13
>>266
ねじ4個外して、外装部をつや消しスプレーブラックで全スプレー塗装。これ最強!
271 :02/01/13 09:26
何色でも作れるね。
自分だったら何色にするかなー迷っちゃうなー
272名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 12:20
>>270
具体的な製品を教えろください。
273名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 12:26
おれもん、教えてく黒犀
274名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 12:56
お前らサン、日本語おかしいアルヨ
275名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 13:56
>>271
着る服に色を合わせると効果絶大
間違っても反対色は使うなよ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 15:58
Moviの話題はココでいいでしょうか。
当方XPにてドライバと編集ソフトインストールしました。(警告出ますが無理やり)
んで、USB繋いでPCに取り込もうとしたんですが、XPがMoviを認識してくれません。
過去ログにもメーカーHPにも特別それについて触れたカキコミが見られなかったのですが
環境依存なエラーなんでしょうか。同様なエラーを回避できた方、いらっしゃいませんか?
277名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 16:04
いねーよ。
278名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 18:37
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15753716

プチショットってSPYzと同じエンジン搭載で
レンズも明るく、マクロ撮影、電池交換してもデータ残るんだってさ。
値段も安いけど、煙草サイズか、う〜ん・・・
ニチメン2億7000万円騙し取られました・・・
>>279
?
281名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/14 00:38
>>279
ソースと詳細キボン
282名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/14 00:41
スパイシーはどれくらいの明るさまでOKなの?
ベイブは蛍光灯下でも撮れない位弱かった・・・。
買い替え検討中。
283名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/14 04:32
>>279
ネタかと思ったら今ニュースでやってたよ…
ビビタ
284名無CCDさん@画素いっぱい :02/01/14 06:51
フラッシュがないじゃん。
285 :02/01/14 10:02
>>279
だからboxxの発売が遅れているのかなと思ったりして。
286名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/14 15:36
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
287名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/14 19:45
ちょーっと時間かかったけど、spyzの生データからBMPへ変換するプログラムうpしたよ。
興味ある人は使ってみてね。
ttp://isweb38.infoseek.co.jp/photo/spyz/cgi-bin/joyful.cgi
288そこもで ◆T.MODE.E :02/01/15 02:06
>>260
おめーは、デジカメみりゃなんでも盗撮だと思ってんだろ。
289.:02/01/15 02:38
>287の技術的な内容には触れず、昔の話題を掘り起こす・・・・
誰とは言わんが・・・プッ
290名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 02:55
すいぶん前へのレスだよな。2ch初心者?誰とは言わんが・・・・・ププ
291そこもで ◆T.MODE.E :02/01/15 03:02
いいかげんなリーダの使い方が一緒じゃん。
292名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 03:06
そこもでの癖「リーダ」とか自分独自の勝手な
略称を平気でつかうなよ。
293そこもで ◆T.MODE.E :02/01/15 03:08
ひゃひゃひゃ。
294そこもで ◆T.MODE.E :02/01/15 03:09
名無しでよかったなー。
295名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 03:10
リンダ
296名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 03:12
そこもでもなんか画像アップしてみて。
297そこもで ◆T.MODE.E :02/01/15 03:31
なんでもいいん?
298名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 03:59
いいよ。別に彼女じゃなくても。
299そこもで ◆T.MODE.E :02/01/15 04:12
じゃ、焼肉センター。
http://isweb38.infoseek.co.jp/photo/spyz/cgi-bin/img/412.jpg

1のとこの画像掲示板借りた。
清水市か・・・
301名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 04:22
どうでもいいけどすっげ田舎だな(w
うちの方とそんなに変わらん。
302そこもで ◆T.MODE.E :02/01/15 04:24
でー、なんで清水ってわかったんだ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 04:25
>>299
そこもでの家?
304名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 04:28
>>287
アルゴリズムは線形補間?
できればソースもキボンヌ
305うpろだの人:02/01/15 04:31
>>299
もしかして市役所の近く?
306名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 04:35
ちぇ!そこもでなら隠し撮りアップすると期待したのに・・・
307そこもで ◆T.MODE.E :02/01/15 04:39
家の近くじゃねーよ。そしてー市役所の近くでもねーえ。
てよか、清水、市街はあんな田舎っぽくねーし。
写真の事もはなさなきゃなー。

夕方近くで、ほとんどベタ光。
ポケットから出してさっと撮ったんで、まがってんけど、
そんな撮りなれてねーし、スパイシーらしーってことでー。
ちょっと周辺が暗いのな。やっぱ。
308うpろだの人:02/01/15 04:42
俺静岡市だよ.…。
そこもでの口調、どこ出身か気になってたんだけど
隣町だったのね…。
ふふふ、必死で言い訳か。
今度清水に行くときはチーズ持ってる奴に要注意だな?
310そこもで ◆T.MODE.E :02/01/15 04:44
ばーか、家のちかくなんかアップしねーよ。
311そこもで ◆T.MODE.E :02/01/15 04:45
てーわけで。たぶん隣町じゃねえよ。
313名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 05:21
>>304
ソースですかぁ。俺、Cプログラミング自体は素人並なんで恥ずかしいなぁ。
ただ、アルゴリズムはすげぇシンプルだよ。
BayerのGRBG4点の中心を実ピクセルとみなして、RとBはそのまま、Gは2点の平均を取ってるだけ。
その弊害でRとBの偽色が出やすい上に、ジャギーが酷い。
ソースの公開はもうちょっとアルゴリズム煮詰めてからね。
314そこもで ◆T.MODE.E :02/01/15 05:36
インターネットおそるべし。
これだからうっかり画像アップとかできねー。
315名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 06:40
漏れも補間ソフト作ろうかな
仕事中にコソーリ
316名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 09:44
そこもでが迂闊なだけだろ。
boxxの近日発売ってウソ?
318名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 13:16
モービーで東京オートサロン撮りに行ったが、
ここだと思ってシャッター切るといつも電源OFFだったよ。
オートパワーオフ60秒ってちょと短すぎるな。
いい場面、根こそぎ撮りそこなった。
319名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 13:17
住んでる町がばれただけで何困ることがある?>そこもで ◆T.MODE.E
実名や住所がばれたわけでもなかろうに。
320名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 13:21
>>313
Rawイメージはどの様にして取得すれば宜しいのでしょうか?
321名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 13:36
>>320
ここに書いときました。
ttp://isweb38.infoseek.co.jp/photo/spyz/cgi-bin/joyful.cgi
今、色補正機能のインプリしてるんですが、イマイチ適切なパラメータが判らない。
誰か専門の人居ないかなぁ。
322そこもで ◆T.MODE.E :02/01/15 16:21
>>319
いやー、俺は他板でいろんな情報出してるしよ。
例えば俺と同じバイクに乗ってる奴は日本に何千といるだろーが。
俺の住んでる町じゃ何十人かもしれねー。
そうやって、特定しないまでも合わせ技とかで
知り合いはわかんかもしんねーじゃん。
で俺はそれほど迂闊じゃねーから、アップはしてもばれねーような場所だし、
今回は、さびれた海辺の海の家かと思ってたら、
知ってるやつ居てびっくりしたんだよっ。迂闊な写真はんねーでよかったとよ。

スパイシーはモービーよりさらにオートパワーオフみじけー。
てよか、電源LED、ファインダー側につけろよと、メーカーにいいてー。
>>322
おめーが言ったぐらいで付けねえよ
324そこもで ◆T.MODE.E :02/01/15 17:44
そういう心がけだから、金騙し取られるんだよ。
そこもで偉そう。
326名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 18:34
つーか、そこもで語を読むのは疲れる…。
327名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 19:01
>>322
必要以上にペラペラ喋るのは何かごまかしたいことがある証拠だぞ(w
>迂闊な写真はんねーでよかったとよ。

本音「迂闊な写真を貼っちまった、もうあそこの焼肉センターには行けねーな」
329:02/01/15 21:46
模型用のスプレーで真っ黒に塗装した人とかっている?
330名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 21:58
補間ツール作り始めたんだけど、画素配列は

 GR
 BG

で合ってる?
331名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/15 22:04
>>321
Thanks!
多分、CCDはベイヤー配列だよね。
補間ソフト作ろうかな。
332撮れない…:02/01/15 23:00
なんかシャッターを普通に押しても撮れなくなって、深く押し込んだら撮れたのでそれで撮ってたら
部品が取れてしまったのか、全く撮れなくなってしまいました(TT
カチッって音(と感触)もしません。こういうのって買ったお店行けば交換してくれますか?
333名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/16 00:38
>>332
落としたとか、使用者側の落ち度が原因でなければ、修理か交換してくれるよ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/16 03:34
>>330,331
ん?330と331は違う人かな?
CCDはBayer配列で画面左上から
GR
BG
だよ。
ただ、rawフォーマットはBMPフォーマットと同じく下から上に格納されてるから注意してね。
補間ソフト作りたい人が他に居るなら別スレ立てるか、どっかにページでも作ろうか?
最初はspyz対象だけど、うまくいけば他のRAW保存カメラにも対応できるし。
335名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/16 10:47
だれかspyzに外部ストロボを付けようなんてツワモノは居らんかのぉ。
STV680自体は外部ストロボをサポートしてるんで、
使い捨てカメラのストロボが利用できるのではと思うちょるんだが。
こんな人も居るし。
ttp://www.cds.co.jp/ff/dc2f.htm
336名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/16 18:30
>>335
以下の写真を見る限り、チップはSTV0680B-001の方

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011102/sp_br3.jpg

フラッシュをサポートしているのは-003型番の方だから、
そのまま付けるのは無理だと思います。
337名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/16 18:38
>>336
そうぢゃったか・・・不覚であった。
ところで、秋月で売っている赤外線投光機で暗闇コソーリはできるのかのぉ。
338名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/16 20:11
>>337
IRフィルター入ってないのかな?

それよか、STV0680B-003に載せかえれば、フラッシュも可能とみた。
以下のページの一番下にある、Che-ez! CRAKKERは、ほぼ間違いなく
003型番を搭載していると思うので、載せかえ可能かも。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010904/nichimen.htm
339名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/16 20:45
キモイ!

犯罪者!

田代!

氏ね!
340名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/16 22:21
boxxが出るまでもう待てません。spyzで妥協すべきでしょうか?
341名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/16 22:38
G2買っちった...........
342名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/16 22:39
電池が取り出しづらい
343名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/16 22:46
344撮れない…:02/01/17 00:06
>333
結局、ビックリするほど簡単に分解できたから自分でハンダを使って直しました。^^;;
電池のカバー開ける部分のスプリング無くした…
345330:02/01/17 01:12
補間ソフト作ってみた。
単純な線形補間なんで、現状ではUPする必要はないかな。

DSCやチーマネと比較すると、
・ボケた感じになる
・カラーバランスが変
・コントラストが低い

てな感じ。

シャープネス補正は簡単にできそうだけど、
色補正、コントラスト補正が難しそう。

>>334
別スレ立てたほうがいいかもね。
ただし、SPYzに限定しない方がいいかも。

ちなみに331とは別人です
346名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/17 02:19
boxxでかいしJPEG圧縮で汚いんだろーね。
SPYzにスマメ対応だけでいいのに・・・
(スマメにRAW(BMP)書きこみ)
347名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/17 04:02
348名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/17 16:23
ニッケル水素充電池(700)とアルカルの単4どっちが長持ちでしょうか?
ニッスイが長持ちするなら買おうかと。
(SPYzって実用性高いよね、毎日使って感じ)
349名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/17 16:47
>>348
アルカリの方が持つんじゃないかな?
ニッ水は電圧低いから
350名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/17 16:51
ニッケル水素、GPの750をSPYz使ってるけどけっこう持つよ。
って言っても、取り込んだらすぐ電池交換しちゃうけどね。
ただ、充電器が2本まとめてしか充電できないタイプだと
使いにくいかも。
351名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/17 17:07
誰かニッケル水素使ってる優しい方、
アルカリとニッケル水素を同じ条件(何枚撮れるかとか)で使って
持久力テストしてもらえない?時間掛かり大変だけど。
352GF:02/01/17 17:10
★楽して金儲け★
簡単・安全!!
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
353名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/17 17:12
嫌だよ。
354そこもで:02/01/17 17:27
ニッスイは使えるけどかなり電力残したまま使用不能になんから。
再充電のとき電池をいためねーか不安なんだよ。
一本や二本じゃ手持ちの放電器にいれるわけにもいかねーし。
355名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/17 17:38
継ぎ足し充電っぽくなったって、ほとんど問題ないんじゃない?
気になるならたまにまとめてしっかり放電すればいい。
356そこもで:02/01/17 17:41
まーそういうこって、不安抱えつつも使ってんけど。
357名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/17 17:48
過放電もよくないらしいので少し残っていいんでない?
でもかなり残ってたらまずいよな。
358名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/17 18:13
CDなりMDなりで使い切ってから充電すれば?
359名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/17 18:27
まぁまぁ、充電池の突っ込んだ話は、充電池スレへどうぞ。
>>359
あのスレは気違いのすくつと化してます。
361名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/18 00:31
すくつ?(w
362名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/18 00:42
>>361
まぁ精進しろ
つんく
>>361
一応マジレス。

「すくつ」は
「既出」を間違って「がいしゅつ」と読んだのがネタとして定着したのと同様、
「巣窟」を間違って「すくつ」と読んだことから定着したネタです。

よって、これを間違いとして指摘するのは逆に恥ずかしいので要注意。
>>364
んなことでいちいち突っつくのも恥ずかしいと思うが(w
366名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/18 02:57
SPYzヤフオクで毎回7000円以上で落札される。
8000円程度で売ってるから送料入れたら同じじゃん。人気あるにゃ。
ポイントカード溜まったらSPYZ買って売て換金するってどーかな?
金無いときイイかも。
>>366
毎回ポイント使って買えばいいのに?
368名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/18 09:07
>>367
>>366はそう言ってると思われ
369名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/18 09:17
ポイントカードで牛丼は食べられねーじゃん(w
換金すれば買い物以外に使えるからね。
>>366の真意はこういう意味じゃねーの?
370366:02/01/18 12:08
そう、お金に替えると使い道が広がるっていいたかったの。
同じお店で家電製品沢山買う人はポイントでもいいけどさ。
371366:02/01/18 12:10
補足だけど、おじさん、おばさん連中ってポイント使わないで
眠らせてて期限切れ無効って結構多いと思う。
俺は、デジカメ買ってポイントでスマメ買ったり上手くやってるけど。
372名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/18 12:54
だから>>367はポイント貯めずに随時使えと言ってるんでないの?
373名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/18 12:59
なんだ、しつこなー。金にも換金できるよなーって話だろ?
なんでそんな、粘着で否定したいの?
毎回必ずポイント使い切らんと駄目かよ。
>>364
「索敵」は定着しないね。
375名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/18 13:41
>>373
どっちでもできるって事だろ?
粘着はオマエ。
↑うわ、すげー粘着発見。キモイ!
377名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/18 14:26
喧嘩しない!

 み ん な 仲 良 く
369=373=376
378,375,372,367
しつこいなー。女にもてねーぞ。
380367:02/01/18 16:00
367しか書いてないのに…

ポイントを貯めるのって、冷静に考えると客にとっては一つとしてメリットが無いん
だよね。利子つかないし、倒産したらまず返って来ないし、何よりカードを落とした
ときのリスクがキャッシュカードやクレジットカードの比じゃないから。
店もデフォルトでポイント使うようにすればよいものを、「ポイントは貯めて…?」
とくる。自分達にとってはいいことづくめだから当然と言えば当然だけど。
漏れもポイントは貯めない派だな。
必ず「(ポイント)使ってください」と言うとる。

最近は量販店の価格的なメリットもほとんどないしね…。
382375:02/01/18 17:09
俺も375しか書いてないぞ。一応な。
>369=373=376
373以外俺じゃねーよ。
あ〜あ、悪徳なポイント制度のせいで荒れちゃたよ
>>361=>>365が荒らしたと予想してみる。
386名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/18 19:53
銀塩じゃあペンタのLX使ってるんだけど、祖父祖母にカメラを向けると
身構えられて全然いい絵が撮れなかった。

SPYzだと、自然な日常が切り取ることができてて、PCに落としてみたら
いい表情が取れていた。

そりゃあ画質荒すぎるけどさぁ。

FA43mmLtdとほぼ同じ焦点距離ってのもいいね。
387名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/18 20:31
会社の買い物を代理でするときにポイントをためまくる。(情報関係の担当なので
日頃から買い物は多い)

自分の買い物のときはその時点のポイント全部を放出する。

このパターンだ。(゚д゚)ウマー

388名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/18 22:14
前にChe-ez!boxxの発売1月中旬ってあったけどもう発売されました?HPではまだ
カミングスーンってあるからまだですよね?もう中旬だけど。
389 :02/01/18 22:43
待ちきれなくてCASIOLV-20買っちゃったよ。
boxxはいくらくらいで売るんだろうね。
390名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/18 23:28
>>388
いつの間にかHPが更新されてました。1月末だそうです。
http://www.che-ez.com/boxx/index.html

ただ、マクロ撮影のサンプル画像のリンクが現時点では切れてはいるが
391389:02/01/19 09:16
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
392ひかる:02/01/19 11:19
moviでも充電池使えますか???
過去ログ調べようとしたのですが、
Datの読み方がわからなかったので・・・。
393名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/19 11:28
Che-ez! spyz の大きさ(60mm×38.6mm×15mm)で
200万画素くらいを開発しろや
394名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/19 12:57
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

200画素の前に、消えやすいメモリをせめてスマメにしろ!
でかくなるのは嫌だから内蔵メモリだけでもいいんだけど、
せめてFLASHメモリにしてくれ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/19 13:30
スマメ対応

画像消えない・容量128MB・メモリ保持電力不要となるが
コストは多少上がってもいいが、大きさがどうなるかだ・・・
397名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/19 15:42
松下辺りにSDカード使った世界最小・最軽量でも作ってもらおうや(w
398そこもで:02/01/19 15:46
ツクラネエヨ(w
399名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/19 16:23
そこもでは来るな!動画スレ行け。
「そこもでと話そう」スレ作ってやろうか?
400名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/19 16:35
>>399
いいじゃん。デジカメ板のコテハンって貴重だよ。
そこもでガンバレ。
おっと400ゲット。
401名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/19 16:55
>>400
自作自演か・・・落ちたな、そこもで。
402名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/19 18:14
>>395
フラッシュメモリは書き込み時に高い電圧が必要だから、
単4アルカリ1本では厳しい

だから小さくできない
>400
コテハンが少ないから「貴重」という意見は成り立たない。うざい奴はうざい。
別にそこもで自身の事を言っている訳じゃないが。

boxxなんかでかい・・・
spyz使ってるとChe-ez!シリーズでこれ以上の大きさの物は認めたくなくなってくる。
404名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/19 20:12
>>402
3.3V単一電源用のFLASHメモリはあるよ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/20 04:29
boxxはSPYzの代わりにはならないねー。(SPYz5個分の体積)
今日もまた画像消えてた鬱。。。
407名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/20 22:19
きえるのはソフト側にバグがあるから(チーマネ使うな!)
チーマネで見て消えてるときはdscで見ても消えてないか?
チーマネは一回でも起動させたらアウト。(SPYzつなげてるとき)
チーマネに触れてはならん。dscのみで逝く!
410 :02/01/21 14:28
Che-ez!boxxのサンプルでたよのあげ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/21 14:35
ねぇ、boxxの秒5コマの連写って10秒とかずっと連写できるの?
だったら、簡易動画にもなるね。
412名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/21 14:41
んむむ?なんかコレSPYzと大して変わらん気も・・・?
つーかサンプルがクソ。公園の写真は全体的に暗めだけど、
これは天候のせいなのかそうでないのかいまいち解からん。
413名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/21 14:47
サンプル見たけどboxxの静止画、まあまあ行けてるんじゃない?
SPYzがあれだけ撮れるんだから、画素数からしてもっと頑張って欲しい
感じはあるけどさ。半分に縮小すればかなり見られる感じ。
周辺部の像の流れとかを考えれば、ix-130よりもいいかもね。
414名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/21 18:01
Che-ez!boxxってフラッシュついてるけど SPYzってついてないってことは夜に外で
とったり、室内だととれないってことですか?boxxだったら平気なんでしょうか?
415名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/21 23:43
boxx買うなら中古のX110(小さくて85万画素、液晶付き)とかの方がいいかも。
実売8000円以下でないと売れなさそ。
416そこもで ◆T.MODE.E :02/01/22 00:01
てよか、騙り見破れよ。
417そこもで ◆T.MODE.E :02/01/22 00:03
boxxのサンプルは正にもーびーだなー、
周辺のピントあってねーとことか、特に左上。
418名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 00:05
てかよ、生きてたのか?そこもで。

で、「騙り見破れよ。」ってなによ?言葉足らずのそこもで。
419名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 00:05
boxxなんで、動画撮影機能とっちまったんだろ?
moviとバッティングするから?
420そこもで ◆T.MODE.E :02/01/22 00:08
俺は(wとかつかわねーんだよ。
騙る奴ぜんぜん勉強不足じゃん。

モービーとの差別化は連射とビデオ出力とマクロ。
いまいちだから今回は見送り。
421名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 00:15
398 :そこもで :02/01/19 15:46
ツクラネエヨ(w

これのことかよ。そこもでの文読むの疲れる。

で、本題だけどモービーで十分だな。
モ9800円で売ってるし、安くても売れなさそう。>boxx
422祝 Che-ez!Boxx発売:02/01/22 00:35
http://www.rakuten.co.jp/nhj/422403/443075/
で、9980円にて発売開始
32Mのスマメセット11480円
とNH Japanからメール来たけど、楽天止まってる
423名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 00:35
詳しいことはよわからんですど、
boxxが1万円以上するようなら
もうちょっと出してファインピクスの安いの買ったほうがいいような気がしてきた。
大きさもほとんど変わらないようだし。
424名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 00:42
たっ、高い。
425 :02/01/22 00:50
>>422
高い!
おもちゃデジカメにこだわらない自分は
ファインピクスの方がよいかな。
426名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 01:06
そうだなぁ。もーびーの動画みたいな際立った魅力もないし
boxxはとりあえず俺もいらないな。今使ってるmc3でいいや。
7,000円以下なら買ってもいいかなーと思ってましたが。boxx
428名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 01:29
正四角形って持ちにくそうじゃない?
SPYzは小さくても親指と人差し指でがっちり固定できるけど、
boxxはシャッター切る時不安定になりそう。扱いにくい形だねぇ・・・
デザインはそこそこいいんだが、きっと実物みたらデカイ印象を受けそうな感じだ。
429    :02/01/22 01:55
サイズ80X80はでかいね
SPYzが2個はいるYO
430名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 02:02
高さ80mmっつうたら、今手元にあったFinePix1300と同じだがね。
そりゃぁでかいなぁ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 02:08
厚さを加えると4個入るし
432名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 02:46
これ買うならkodakの7980円の109万画素のがいいな。
433そこもで ◆T.MODE.E :02/01/22 04:16
秒間8コマだけどよ。
モービーの記録時間のかかり具合からしてー。
ほとんど同スペックってよか、
内部的にもほとんど同じじゃねーのー。なかんじの
ボックスは、連射しながらずっと記録しつづけるのは無理そうだけどな。
出来るとしても最低クオリティー限定とか。
バッファでの制限とかありそうだけどな。
434名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 04:29
ゲーム機能とかはないのか?>BoxX
435そこもで ◆T.MODE.E :02/01/22 05:52
5コマか。
436名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 06:01
そこもで、おはよう。朝早いね。
437逝きが降ってきた:02/01/22 07:18
チーズスパイシー。
写真サイズも選べるし、(・∀・)イイ!
438itteyosi:02/01/22 07:22
チーズスパイシーワショーイ
439名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 09:50
Moviユーザーに報告。
Win2000にてVer.1.0のドライバインストールして、フォトショからMoviの静止画は取り込めました〜。
動画を取り込むソフトは持っていないので、動画が取り込めるかどうかは判りません。
Win2000非対応ってのはドライバのことじゃなかったのかな。
それとも動画の取り込みの方だけが非対応なのかな。

440名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 12:33
create AVI じゃだめなん?
441名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 15:38
>>439
Win2000、モヴィ標準添付ソフトで動画取り込めてるよ。
ビデオインプレッションとか言うヤツの
>>440の言ってる create AVI ボタンで

ドライバインストールがCD-ROM起動メニューで
うまくいかなかったので、ダイレクトにsetup.exeを
起動した以外は、普通に全機能使えてる。
このソフト、ダイレクト録画機能が結構使える。
モバイルパソコンでUSB電源供給しながら
800*600で24fpsで録画できるよ。
ってふつうかな?
442名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 17:11
車載カメラ用にMovi使いたいんだけど、どう?
サンプル見たけど、どうも速い動きについていけないような感じがする。
ノートにつないでUSB録画の方がいいかな?

って、そうするとMoviじゃなくてもいいような・・・
443名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 17:34
すいません。Movi買って、とりあえず画像撮ったんですけど
パソコンにダウンロードできません。videoimpressionを起動して
「新規」「スキャナ」とクリックしたら「ソースの選択」で
「Che-ez!Movi」と出てくるらしいんですけど、出てきません。
ちゃんとUSBケーブルでつながってるんですけど。
444441:02/01/22 17:41
>>443
ドライバがインストールされていないか、USB認識がうまくいってません。
ドライバを再インストール願います。
445443:02/01/22 17:58
>>444
ドライバの再インストールってどうやるんですか?
>445
イタタタタ...
447443:02/01/22 18:41
なんとかできました!
448名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 18:42
>>445
もう一回CD-ROMを突っ込んでインストールすればいいんだよ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 19:11
スパイシーってフラッシュついてる?夜とかとれますか?
450名無CCDさん@画素いっぱい :02/01/22 19:17
ついてないけど、普通の部屋の明るさだったらどうにか撮れるよ。
451441:02/01/22 19:17
>>442
確かに速い動きには弱いみたい。どの程度かはじっくり試してないけど
CMOSセンサの限界かな?
俺がUSB録画がいいと思ったのは、解像度が大きく取れるからだけど
試してみないと使えるかどうかは分からないな。
単体で動画を撮るにしても、クルマのバッテリーから電源を取れるように
改造したらイイカモネ。すぐに電池切れしそうだから。
452441:02/01/22 19:19
>>447
モビィ認識できましたか?
453そこもで ◆T.MODE.E :02/01/22 19:47
助手席でモービー持って
走ってるときとってもらったら。
けっこーいいかんじに取れたぞ。
454443:02/01/22 19:54
>>452
はいできました。ありがとうございます。
あとPCカメラをしようと思ってもできないッス。
なんかgeneral statusってとこにunable to locate device
って出ます。あとキャプチャをしようと思ったら、VFWドライブが
みつからないって出ます。
455441:02/01/22 20:12
それドライバはあるがカメラが認識して無いみたい。
USBが正常動作してるか見たほうがいいよ。
コントロールパネルのシステムでユニバーサルなんチャラに
!マークついてないかい?
一度削除して自動認識させた方がいいかもな
456名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 20:56
boxx、スキー用に買いたいなぁ。
457443:02/01/22 21:51
う〜んできるようになったけど、キャプチャしようとしても
動画がうつんないです。
458名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 21:55
boxx、どこらへんがスキー用に向いてるの?
やっぱし、秒間5コマの動画が魅力?
459441:02/01/23 00:54
>>455
動画の取り込みじゃなくてリアルタイムのPCカメラ画像のことですか?
それなら、[新規]>[キャプチャ]>[目]ボタンで良いはずですけど
スピーカーが取れちゃったよー
音がでないよー
うえーん
で、dscで一括取り込みってどうやんのよ?
コツコツと。
>>460
トウサーツに便利!
464名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/24 04:36
まじめな話、SPYzは盗撮に向かない。
・ブザーがなる。
・暗いと撮れない。
・ダイオードが光る。
・対象が動くとブレる。
・すぐオフ(スタンバイ)になって撮影できない。
・連射26枚少ない。(盗撮は沢山撮って成功が数枚の世界)
おいらは、レンズ部分のブルーのカバー外して
単純にそこにあるコネクター抜いたのね。
音声入力は出来なくなったけど、ランプとブザーは消えたよ。
466教えて下さい:02/01/25 00:59
走る車内から窓の外を撮ると
景色が斜めに傾いて写るのはなぜでしょうか?
デジカメってみんなこうなんでしょうか?
ご存知の方いましたらご教授ください
よろしくお願いします。
>>466
相対性理論
>>466
ドップラー効果
>>466
フレミングの左手の法則
>>466
ウラシマエフェクト
471名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/25 01:03
>>466
三平方の定理
>>466
エルニーニョ現象
>>466
ラニーニャ現象
気のせい
cmosからデータ読みこんでる途中に動かしたからだ。
476名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/25 01:26
>>466
475が超簡潔に説明しているけどね。CMOSがデータを読み出すのが遅い。
というのが原因になってるみたい。
CMOS自体がシャッターを切る時に上から下(もしくは下から上)に
データをバケツリレーみたいにえっちらおっちら伝達して行くんだけど
その間に被写体が横に動くとずれちゃう。
ずれちゃうのが、えんえんと重なると最終的に斜めになってしまう。というわけ。
だから見かけ上の横方向の移動量の大きな近距離のものは斜め度が大きくなり
遠くは、ほとんどゆがまない。ということになるみたいだね。
自分は、CMOSのこういった特性を活かすといろいろ面白い写真が撮れると
思っていろんな移動物体を撮っているんだけど、なかなか計画通りには
写らないもんだね。
477名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/25 01:37
CMOSでも回路の工夫しだいでズレをなくすことは
原理的にはできるらしい。

しかしそれをやるとコストが上がるので、
CCDより安いことが存在意義のCMOSでは採用されていない。

CMOSのクセだと思って気にしないのが、精神衛生上いいぞ。
478そこもで ◆T.MODE.E :02/01/25 01:57
mp3はCMOSでもたぶん斜めならねーよ。
独自設計でなんかしたそうだから。
479そこもで ◆T.MODE.E :02/01/25 01:58
mc3な。コダックのやつ
来た・・・
481名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/25 02:48
>>478
斜めにならなくても動きの早いものはぶれるでしょう
CCDに比べてC-MOSセンサーは、銀塩カメラにたとえると
シャッタースピードが遅い状態だからな
482名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/25 02:54
mc3も斜めになるよ。とりあえず斜めな動画
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010516/movie03.mov
483そこもで ◆T.MODE.E :02/01/25 02:59
そうとも一概にいえねーんだよ。
mc3の場合はシャッタースピードはそこそこはえーみてーだ。
そのかわり犠牲になってんのは、暗いとこによええとか、
明暗の変化に追従がおせーとかみてーだ。
シャッタースピードの上限を速めに頭打ちにしちまーのも、
一括してキャプチャする特性の延長かもしんねーなとか、
確かにムービーには有用だけどな。
モービーとかは、はちょっと波打って動いたりする事あるしよ。
484そこもで ◆T.MODE.E :02/01/25 03:03
>>482
あらま。
485名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/25 03:03
そこもでくん。最後に決めゼリフ「ばーか」を忘れているぞ。
486そこもで ◆T.MODE.E :02/01/25 03:04
わかった。俺がわるかった。
487名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/25 23:46
あんまSPYzと関係ない話だがコダックのデジカメ全部、
へたくそな色補正計算が加わってウ○イ。
写真屋で自分で補正した方が自然になる。
mc3に手を出したそこもでは、素人。
488名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/26 00:12
素人丸出しのそこもでに萌え〜
489名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/26 02:45
今日spyz首から下げて歩いてたら知らん間に、電池のカバーがとれて
どっかいってしまった なんか買ったときから、カバーがきちんと
閉まらなくて、本体とカバーの間に隙間があったのが気になっては
いたんだけど、、、、、なんか電池丸見えでスッゲーブサイクダヨー。
買ってから一ヶ月も経ってないのにとほほ、、、。
490名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/26 02:50
SPYz首から下げてる人を始めて発見した!(カワイイ!

※フタ取寄せてもらえば。500円くらいでない?きっと。
491特価!特価!:02/01/26 02:51
492名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/26 15:37
>>465
詳しく教えてぇ〜(・∀・)
493名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/26 23:26
SPYzは、コンセプトと価格・性能のバランスがいいけど、
もうメモリーがバッテリーバックアップなのは流行らないと思う。

そろそろフラッシュにして欲しい。
録画枚数が少ないのも改善して欲しい。

せっかくあれだけコンパクトになって気軽に持ち歩けるようになっても、
電池切れですぐ使えなくなったり撮影した写真が消えたら、意味ない。
持ち歩けるからこそ枚数もたくさん撮影したい。
494名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/26 23:28
フラッシュメモリーにしても単4電池一本でまかなえるのか興味ある。
495名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/26 23:35
USBからダウンロードし取り込める携帯バックアップ装置を
オプションで作るって案は?(ノーパソは高いから)
496名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/26 23:49
>>495
取り込む先は何だよ?結局メモリカードだろ。
だったらカメラ本体と一体化したほうがラク
497名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/26 23:55
だって大きくなるとSPYzじゃないもん。
別のWS30slimとかでいい。
498名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 00:29
メモリー、スマメかSDにしておくれ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 00:29
カード挿したって小さくできるだろ。

たとえば携プレだけど、パナのSD80サイズとかは不可能じゃないはず。
カードの分は大きくなるけど、USBコネクタは外せるし。
500名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 00:44
CCDと無線機だけのカメラ部と、メモリーと受信機の入った本体部の2つに
分かれたデジカメはどうだ?

これなら究極に小さくできるぞ。
カードのスペースだけ必要じゃなく、カード対応に
色々と電子部品が必要になるんで、どーだろうね・・・
やっぱりws30slimクラスになるかもよ?
今の大きさでカード使えるんなら俺100%満足だけどね。
502名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 00:50
>>500
究極の闘殺カメラじゃん。
でも赤外線通信のユニット使えば現実できそうだ。
そーいやデーマジュVだったかな、似たようなコンセプト
のデジカメあったね。
503名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 00:54
CCD部分にもバッテリーが必要だから、バラにしてもそんなに小さくならないし
送信機のパーツでむしろ大きくなるかもよ。
しかしまぁ、みんな妄想で新製品を考えるのが好きなこと。
あんまり妄想を膨らませすぎないようにした方がいいんじゃないの?
犯罪者にならないように祈ってるよ!
504名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 01:01
いいじゃんよー、最近ネタないんだから。
2chだ。面白くやろうぜ!
505名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 01:05
無線送信は電器をはげしーく消耗します。
特に赤外線はものすごい。

本体にフラッシュ積む場合よりも電池は大きいものが必要と思われ。
506名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 01:07
SPYzのサイズってSDカードよりデカイんだけど?
厚みを無視すりゃ今のままでも入るんじゃないの?
507名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 02:28
>>506
電源が大きくなるよ
508名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 16:20
SPYz ¥7980>¥9800に値上げされてた。
ライバルメーカーも対抗して似たようなモデル作ってくんろ〜
ちっちゃくて高画質なの。WS30は画質がいまいちだし・・・
509名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 21:15
ゴメアゲ
510名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 21:22
>>508
そうだよねぇ。カラー液晶なくせばけっこうローコストに小さいものが
出来るんでないのかな?
Dimage Xでまた小型軽量の方向にみんなの目が向くと思うんだがなぁ。
511名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 22:35
表示のないデジカメはヤダ。
とってすぐ見れるからいいのに。

本体についていなくていいから、
別売りでビュワー売ってくれ。以下妄想


Che-es!ALBUM(チーズアルバム)
  お手持ちのChe-es!シリーズのデジカメとUSBケーブルを接続することで
  その場で撮影した写真を内蔵の2インチ液晶で見ることができます。
  別売りのCFカードをスロットにさせば写真を保存することもできます。

  大きさ74mm×95mm×38mm 重量127g(電池、CFカード別)
  2インチ液晶(11万画素TFT) USB端子(ケーブルは本体に収納可能)
  CFカードスロット(TypeU) 電池 単3×2本(写真表示で70分) 
  希望小売価格 14,800円
>>511
とってすぐ見れるデジカメなら、他に山ほどあるだろうに・・・
>>511
その値段なら340万画素に手が届くな。。
514名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 23:37
本体が小さいからイイって話だっただろ?

すぐに値段と画素数のことしか言わない「画素数好きの貧乏人」は消えてくれ。
チープな所もいい
516名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 23:43
>>514
そんだけのもの一緒に持ち歩いてたら
本体が小さいってメリットは死んじゃうよ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 23:43
いつでも携帯電話なみに気軽に持ち歩けるからいいのであって、
別にカラー液晶表示とかは別売りだとしてもいらないな。
そういったことは、大きくても済む機種でやればいいと思う。
ちいさくて、電池が持って、現在の画質でたくさん撮れれば
他は望まないよ、俺。
518名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 23:46
>511
俺の場合、失敗を考え2、3枚角度少し変えて連射する。
ただ26枚はすぐ使い切ってしまうが・・・
519名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 23:48
撮影するときに小さいのはイイと思うが?
大きい機種は撮影するときに面倒。
520名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 23:48
26枚しか撮れないっちゅうのはどうにかして欲しい。
100枚ぐらいはどうかお願いだな。
521518:02/01/27 23:51
補足だけど液晶って撮影状態を確認するために必要と思ってる。
もし、鑑賞用目的と考えてるなら、場違いなレスですまん。
522名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 23:57
撮影した後、すぐみんなと見れるから液晶が欲しい。

チーズみたいなオモチャデジカメこそ、そういうニーズが強いと思う。
まっとうな写真撮影をするものじゃないんだから、
みんなで記念撮影程度のスナップがメインと思えば
その場で見れるのは結構重要。
523SPYzユーザー代表:02/01/28 00:05
だめだ!液晶は許可しない!
524名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 00:08
Che-ez!をぜんぶ一緒にしないでね。
SPYzには、ウルトラコンパクトという特徴があるんだからさ。
記念撮影をするんだったら、液晶付きのもっと大きなChe-ez!でも開発して
もらえばいいんだよ。
「目的は絞り込む」それがいい製品の第一歩だよ。
あれもこれもと欲張れば、それらのどれにでも最適ではない製品になってしまうからね。
こういう言い方もなんだが、大メーカーはそういった割り切りがむずかしい状況になって
しまっているように思える。
だからこそ、Che-ez!は大メーカーにはできない割り切りでデジカメを作って欲しいんだがな。
525名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 00:09
「あれもこれも」とスペックを欲張りすぎるのも、この板の住人の特徴ではあるな。
526名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 00:12
液晶つけただけでいくらくらい値段あがるんだ?
527名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 00:15
液晶を望むのは素人。あまり叩くな。
液晶装備=高くなる、大きくなる、電池すぐ切れる。
それを考え反対してるんだ。悪く思うなよ。
528名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 00:27
これ以上電池の持ちが悪くなってどうするのさ。ってあの娘がいってたよ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 00:58
画像も表示できる大型のモノクロ液晶はどうよ
530名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 01:13
写したい物がちゃんと収まってるかどうかだけでも確認したい。
531名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 01:29
家に帰るまで分からないところが密かな愉しみ
わくわく
532名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 01:36
SPYzのファインダーが適当すぎるからだな>撮影後に確認したい
そういう俺は盗撮専門だからファインダーなんか関係無いけど(w
533名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 01:43
>>532

おまえが正しい。が消えてくれ!
534名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 01:55
確認したい程大事な物を撮るにはこいつには荷が重すぎと思われ
チワワで犬ぞりレースに出るような物
535名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 01:56
>>534 うまい!
536名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 02:51
>>534
見てみたいっう感じ
チワワって目がロンパリで気持ち悪いよね。
SPY-Zのファインダーもロンパリのように視点がずれてることがある、、、
もうSPYzもネタ切れ時期だね。またーり下げますか。
540名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 10:16
>>508
マジ?値上げ??
黒いやつは?
541名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 11:59
>>523->>529

「SPYzに液晶をつけろ」という話ではなくて、
>>511に書いてあるように
>本体についていなくていいから、
>別売りでビュワー売ってくれ。以下妄想
という話だったのだが。

本体はウルトラコンパクトの小さいままで
液晶が欲しい人は別売りで選ぶこともできる。
メモリーカードにも対応できる。
>>541 粘着!
543名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 12:26
>>541
こういう選択肢は?
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16484101
3000円くらいでUSB用アダプタ買わなきゃならんけど。
544名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/28 12:31
>>543
俺もやってみたよ。CasioのFIVA使ってね。
でも結局、デイパックがその分重くなるし、接続面倒だし。
だから、SPYzは欲張らずに割り切って使うことにしたよ。
画像を確認したり、たくさん撮りたければ他のデジカメを使うことにした。
ヤフオクの相場も上がってるね、黒も12000円で落札されてたよ。
売れるから電機・カメラ屋も定価?で売るとこが増えてきた。
(¥7980は多分2割引程度の値段だと思う)
546買いそびれました:02/01/29 02:46
黒だったら、12,000円でもいいぞー(とか言ってみる)
547名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 03:05
一過性のものだと思うから、すぐに必要な人以外は静観したらどうかな?
548名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 03:25
今日ね、カメラ持って外に散歩行ったんだ
そして15分後・・・電池蓋無くなってったんだ(T.T)
来た道を逆戻り、無事生還したですけど
これって結構落としやすいものですか?
549名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 07:35
そこもで出没注意!
550名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 15:30
>>549
誰が出ようが湧こうがスレの趣旨に則ってれば関係ねーじゃん。
粘着荒らしなやろーだなぁ。
551名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 15:33
550=そこもで
臭いよ!消えて!
そこもで糞スレ、糞レスでも絶対上げるのがむかつく
553名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 16:01
>>551>>552
ほんとバカ。
バカほどそうやってすぐに決めつけるのな。
俺はそこもでじゃねーしageちゃいけないスレでもないだろ。
てめえらはそこもで叩きにかこつけてただたんに荒らしたいだけだろが。
>>553
あんた、必死だね。
そこもで愛してるのか?ププ
キモイ

>荒らしたいだけだろが。

てめーのことだろ。ぼけ!
「そこもで出没注意!」
一言のギャグで狂ってる奴ウザイ。本人?
てめ〜ら、みぃ〜んなウゼえぇんだよぉぉぉ!!

あ、オレもか(w

もうSPYzネタもここまでか?

ネタ切れだから、そこもでとトークバトルでもしない?
558名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 17:40
おまいら画像貼れよ
結局ネタが無いから荒らしたいだけの奴が残った(w
ネタは山ほどあれどアップするとコソーリだと非難されるしなぁ。
>>560
うそつけ、んなこたぁないぞ
このスキに聞きたいんだけど、
裏の液晶の中に、ホコリ入ってない?
オレいつもポケットに入れてるせいか、液晶の文字が読みにくいくらいに
ホコリだらけなんだけど。
>>562
俺もいつもコートのポケット入れっぱなしだけどそんなことは無いよ。
もしかして保護シール貼りっぱなしとか、、、?
>>563
いや、「SPYz」のロゴが書いてあるプラスチック板
の裏側に入ってるんだよね。
アルミの外殻を外して、そのプラスチック板を半分剥がして
掃除したんだけど、少し経つとまたホコリが。

そうか、オレだけなのか・・・
オレもホコリ入るよ。
でも液晶の文字が読みづらい程ではない。
まぁ、気にすんな。
SDメモリにでも対応してくれれば、俺のHV200で見れるんだがな。
567名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/30 13:15
SPYz本体の材質って外のアルミ缶パッケージと同じものなんでしょうか?
外から見た感じ無印のアルミ製品みたいな、
さらさらした艶の無い質感のアルミに見えたんだが実際使ってる人教えてくれ。
あの艶消しアルミの感触凄い苦手なんだわ…
爪に引っ掛かっただけでゾクゥッ(((゚д゚lll)))と来るんです。
外のパッケージと同じつるつるしたやつなら平気なんだけど。
568名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/30 13:17
567の日本語がよくわからん!
569名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/30 13:24
>>568
朝鮮人は辞書で引けない言葉があると困るのですね。
>>567
パッケージはアルミじゃなくてブリキじゃないの?
中身は確かにご心配の通りのアルミ仕上げなんだけど
使っててそんなに爪立てることあるかはわからん、、、
571名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/30 14:09
>>567はカナーリ変わった感覚の持ち主みたいだから、
何がイヤなのか常人の知る範疇ではないなぁ。

具体的に何がダメなのか列挙しろよ。

外のパッケージはザラザラのブリキだったような?
(表面コーティングされていたかもしれないが)

アルミってそもそも爪にひっかかるか?
普通アルミってつるつるか、ヘアライン仕上げしかないと思うが。
よっぽどブリキの方がひっかかると思うぞ。
572名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/30 14:21
>>567
気になるなら塗っちゃえば?
573名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/30 14:24
ゾクゥッ(((゚д゚lll)))
574名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/30 14:31
>>567はまず爪を切れ。

これでエンマンカイケーツ
575567:02/01/30 15:07
解かりにくい説明ですみませんでした。しかも外のパッケージ
アルミじゃなくてブリキでしたね・・・アホ

無印のアルミハンガーがまさにソレなんですが
(調べてみたら「アルマイト加工」のみで仕上げたものらしいです。)
身近な物で挙げてみると工事現場とかで見かける、表面に加工や塗料を何も施してない
粉っぽいざらざらした感じの鉄パイプがダメな感触に近いです。
でも上手く自分の感覚を説明できない上、これ以上引っ張るのも申し訳ないんで
自分で買って見てダメだったらヤフオク逝きにする事にします。
近くにあると思うだけで鳥肌が立つんで・・・
皆さんどうもありがとうございました。
強迫神経症っていうか、特定のものに生理的な強い拒絶反応するってのは
俺の知り合いにもいたけど、そうなるとSPYz買う前に病院行きなさいって
話になるような、、、、
577名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/30 15:47
>>567>>575

SPYz持ってるけど、表面は普通にアルミだよ。
ドアノブとか自転車の部品などのような感じ。
鉄パイプ?!とは、ほど遠い感触に思うが。
(そもそも鉄パイプはアルミでできているのか?)

アルマイトがダメってことは、
学校給食の食器やお弁当箱もダメってことか?
キャンピング用品もダメそうだなぁ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/30 16:02
いや、SPYzのブルーはアルマイト加工だよ。それが気になるなら
567は、SPYzは買わない方が吉。
初めてモノを見てその小ささにビックリ!
これって落っことしたり、軽くぶつける程度なら壊れないんでしょうか?
キーホルダーにしてみたい・・・
レンズに鍵でキズつけちゃうかな?
>>579
3日以内に電池蓋がなくなるでしょう。
581そこもで ◆T.MODE.E :02/01/30 19:31
俺腰から下げんけど蓋なくさねー。傷はつくけどよ。
582名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/30 20:44
Boxx出てたけどちょっと大きいな。
583名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/30 21:01
>>582
お値段は?
使い心地はどう?

レポきぼんぬ!
584名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/30 21:06
582は、買ってねぇだろよ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/30 21:07
>>583
\9,980だったと思う。
SPYzユーザーとしてはかなりデカく見えた。
箱の中の物しか見てないから実際は
もうちょっと小さく感じるかも。
ちなみに祖父地図で発見。
586名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/30 21:48
>>567
おれも仕上げの微妙なざらざらがある金属が苦手。何かトラウマでもあるんかね。
587名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/30 22:27
アルミホイル噛んでみ
588霧島文鶴:02/01/30 22:41
そうですね。おっしゃるとおりです。
それではホソークします。
まず主な使用目的はずばり「こそーり」です。
こそーりというのは隠密性だけでなく適度な画質も必要だと思うんです。SPYzは結構隠密性、画
質共にいいようです。新しく発売されたBOXXは画質は50万画素とある程度いいようですがま
だ性能などをレビューする方が少なく不安です。
次に7000円80万画素液晶付きデジカメですが、隠密生は低いですが画質もある程度よく、
傷か少しぐらいあっても気にはなりません。
私は現在オリンパスのC-3100ZOOMを持っているのですが、画質は申し分ないのですがこそーりに
使用するには少し気はひけます(4万5000円もしたんだから)だから壊れてもいいように低
価格デジカメを購入しようと思ったわけであります。
いわば「前線運用」デジカメが必要。
「銃後」デジカメじゃなくて。
この質問に答えてくれ〜お願いします。
とりあえず放置。

だれかBoxx買った人レポートきぼんぬ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/30 23:05
くだらん
591名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/30 23:52
Boxxのレポートきぼーん!
どこかにない?
592名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/31 00:50
でかいよこれ>BOXX
593名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/31 00:53
だってボックスだもん
594名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/31 00:55
SPYzの缶=Boxx?
595名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/31 00:59
ふた無くしそうな人は、電池ボックスのスイッチ?のでっぱりを
カッターで削るといいよ。
596名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/01 06:43
最近このスパイシーにはまりはじめた。
さすがにローでは見づらいのでハイで
使っている。こんなに気軽にとれるな
んてええもんやなって思った。
598名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/02 20:19
最近このスパイシーにはまりはじめた。
さすがにローでは見づらいのでハイで
使っている。こんなに気軽にとれるな
んてええもんやなって思った。
>>597-598
わかったから。
600597-598:02/02/02 20:56
あちゃっ申し訳ない
601名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/02 21:09
SPYzを他の物体に埋め込んだ人いる?
ティンポにはめこんだ=見栄
夜空になにやら明るい光が見えた、
と思ったらいつの間にかコメカミに埋め込まれてました
>>601
鬱ルンですのボディーに埋め込んだYO
誰もデジカメだとは気づくまい。フッフッフ
カメラケースみんな何使ってるんだろう。オーディオテクニカ
の携帯電話N型用のにサイズがぴったしで買ってしまった。
606名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/03 10:26
煙草の箱に埋めた
607名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/03 11:46
ストロボを接続出来ないかな。
608名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/03 14:38
俺は携帯の模型(500円)に埋め込んだ。
誰も写真とってるって思わないだろう。
609名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/03 14:39
ケータイで写真撮れるのって、もう当たり前じゃねーの?
610名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/03 14:59
>>609
お前本当に携帯持ってるの?
携帯で写真とったらこそーりじゃなくなるじゃんかよ!!ばればれだよーーー!!
611名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/03 15:08
いや、ケー対使ってるようにしか見えないが・・・。
612名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/04 11:56
結局万引きと同じで挙動でばれるんだけどね。。
613名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/04 12:02
防犯カメラにコソーリされたり
6147-11バイト経験あり:02/02/05 03:10
万引きは、盗むとき気づくのでなく、
入店したとき感でわかる。毎日数百人レジ売ってるとね。
コイツ危険って思うと、かなりの確立で万引きする。
闘殺も同じだと思う。私服警官には注意しとけよ。
615名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/05 11:48
誰かパワーブックG3(Wallstreet)にUSBカード刺してche-ez使えている人いませんか?
アダプテックのUSB2.0カード刺したけどダメだった。鬱
616名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/05 16:52
>>615
俺は7500/100にUSBカードさしてやってる。
617名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/06 00:28
>>616
あっ、俺もだYO。
618615:02/02/06 15:54
やっぱダメだった。
同じ環境の人、要注意ね。
619名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/09 09:14
画像貼付け掲示板に貼った画像って、なんでこのスレからリンクしないの?
このスレも終わりに近づいてきたね・・・
621名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/11 02:23
あたしが欲しいのは接写レンズ的なもの。カパッてはめられるようなので
いいんで。あと簡単な望遠レンズとか。NDフィルターをとったりはずした
りできるようにもして欲しい。簡単なおもちゃみたいのでいいので。
長い間お世話になりました。
623名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/13 05:19
ttp://www.hkael.com.hk/auraland/support/digicam/support1.html
ここにEZCam.exeってのが上がってるけど、
dc1114xv.exeと同じですかね?
620,622
の気持ちを無視する623は何者。
625age:02/02/13 13:36
>>624
age
最近ちょくちょく画像が消える。
使用期間は3ヶ月半なんだけど、もう寿命?
627名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 18:25
俺も消えるんだよなぁ。画像。発売日に買ったヤツだけど。
こまるよね。
628そこもで ◆T.MODE.E :02/02/14 18:43
静電気の季節だからってはなしもあんけどよ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 20:34
オレはこの時期、ピカチュー並みの静電気野郎だが
画像がとんだ事は一度もない。(使用期間約4ヶ月)
630名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 21:06

628 名前:そこもで ◆T.MODE.E :02/02/14 18:43
オレはこの時期、ピカチュー並みの静電気野郎だが
画像がとんだ事は一度もない。(使用期間約4ヶ月)
631名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 22:04
630 名前:そこもで ◆T.MODE.E 投稿日:02/02/14 21:06

    628 名前:そこもで ◆T.MODE.E :02/02/14 18:43
    オレはこの時期、ピカチュー並みの静電気野郎だが
    画像がとんだ事は一度もない。(使用期間約4ヶ月)
632名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/14 22:13
キモイから、やめれ
ポータブルMDプレーヤに仕込む。
ダメッXの出来上がり
634初心者:02/02/14 23:14
モービーで使用したスマメが他のデジカメでは
独自のフォーマットで使えない場合があるって
注意書きがあったのですが
使えるようにするにはどうすればいいですか?
デジカメの方でフォーマットしてもダメでした・・・
635名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 00:15
ムネックス買っとけ。
>>634
ノートPCかカードリーダーあればそういうのでいっぺん
初期化しちゃったら?
637名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 02:22
なんで直接メモリに触れても無いのに、簡単に静電気で消えるんだYO!
携帯にゲームボーイ・・・メモリ使った機器使えねーじゃん。

チーマネ起動中か起動前にUSBに繋ぐと、よく消えるな。
638そこもで ◆T.MODE.E :02/02/15 02:54
>>637
携帯やゲームボーイが大丈夫だからって、
スパイシーがだいじょぶとはかぎんねー。
まー、静電気ときまった訳じゃねーけどな。
639そこもで ◆T.MODE.E :02/02/15 02:58
だいたい、スパイシーは微電流を流してメモリ内容を保持するようになってる。
携帯みてーにフラッシュメモリじゃねーし、
ゲーム機みてーに使用中だけのメモリ使用とはちがーじゃん。
640名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 03:06
8MB程度のメモリ最近は色々使われてるじゃん。
ノートパソコンやモバイルなPDAとか。>フラッシュじゃないメモリ
そこもで=知ったかぶり厨房。
641そこもで ◆T.MODE.E :02/02/15 03:26
>>640
別に8メガがどうのとかかんけーねーじゃん。
おめーがしったかぶり。
スタンバイ状態で微電流流してるからノイズに弱いっつてんだろーが。
ばーか。
642名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 03:35
そこもでは厨房まるだしだなー、8MBなんてどうでもいいんだよ。
そう簡単に静電気で消えないって言ってんの。
大体、普通メモリは微電流流してるだろ。リフレッシュに。

そこもで=SPYzのメモリが特殊だと思ってる人=知ったかぶり厨房度アップ!
643そこもで ◆T.MODE.E :02/02/15 03:36
>>642
それいぜんに、おめーは文章読めてねえな。
644名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 03:39
翻訳必要な奴に言われたかねーな。
645そこもで ◆T.MODE.E :02/02/15 03:41
>>644
たぶんおめー以外は、だいたいわかってんよ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 03:44
そこもで=真性厨房か?
647名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 03:49
>それいぜんに、おめーは文章読めてねえな。

そこもでが理解できないだけ。
メモリのこと知らなさ過ぎで話にならない。勉強してから来いよ。
あのね。そこもでさん。
8MBについてはよくわかりませんが、

>スタンバイ状態で微電流流してるからノイズに弱い
に対して
>そう簡単に静電気で消えないって言ってんの。
>大体、普通メモリは微電流流してるだろ
と反論してるわけで。

つまり
「spyzだけが微電流流してるわけじゃないのに、何故spyzだけメモリが飛ぶ?」
ってことを言いたいのでは?
649そこもで ◆T.MODE.E :02/02/15 03:57
>>648
あのね。
まず8メガ言い出したのは俺じゃねえ。
俺はそいつにんなこと関係ねえっていってんだよ。

で、揮発性メモリはたいがい内容の更新が頻繁な部位に使うから、
微電流っつても、しっかり電源が入った状態で十分な電力を得ているんだよ。
スパイシーは、たぶん最低限の電流で内容を保持するだけ、
スタンバイ時はなるべく電池を節約するよう最低限の電流で動作してんだよ。
もし、そういう状態でメモリ内容を半日ほどもメモリ内容の更新なしに保持し続ける機器があれば、
スパイシーじゃなくても、静電気なんかのノイズで、内容が壊れる事はあるだろーよ。ばーか。
650そこもで ◆T.MODE.E :02/02/15 04:06
>>647
てーことで、わかったかばーか。だめそうな、馬鹿だから。
>別に8メガがどうのとかかんけーねーじゃん。
て言うやつに。
>厨房まるだしだなー、8MBなんてどうでもいいんだよ。
てレス返す奴が、
まっとうな理解力あるとは、俺にはおもえねーんでな。
651名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 04:09
>>649
そんな資料入手したのか?
元々メモリの消費電力なんて普通に使ってても少ないぞ。
しかも小さい容量(8MB)だしな。

そこもで=知ったかぶり厨房度3にアップ!
652そこもで ◆T.MODE.E :02/02/15 04:12
>>651
ばーか、8メガなんてかんけーねーんだよ。
保持するだけの最低限で長時間置くような機器を。
パソコンやモバイルといっしょにしてんから馬鹿なんだよ。
知っとけよ。ほんのちょっと賢くなんから。
653名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 04:22
なんか8メガにいちいち突っ込むので、
8MB=SPYz 内蔵メモリー 8MB SDRAM ね。
SDRAMって略すりゃいいか?バカは結構神経質なんだよね。
それにしても、ノイズとか調べたのかよ、まったく。しったか厨・・・
654そこもで ◆T.MODE.E :02/02/15 04:25
俺が神経質てより、容量なんかたいして問題じゃないての気がつけ。
小さい容量だしなとかいってんしよ。ばーか。
655名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 04:27
そこもで君はね、反論から研究してるんだよ。
まともに聞いても誰も教えてくれないから、喧嘩
口調でレスすれば、誰かが教えてくれるからね。

出来レースへのレスだったかな。
656そこもで ◆T.MODE.E :02/02/15 04:29
↑さみしがりやさん。
657名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 04:38
ちなみに>>655は俺じゃねーぞ。
俺はWinMXでDL中の暇つぶしに、そこもでと遊んでやってるの。
でも、もうDL終わるからね。
そこもでは誰か探して絡んでなよ。バイバイキーン!(古
658そこもで ◆T.MODE.E :02/02/15 04:43
常套句だなおい。まー恥ずかしい思いをして少しは懲りたんならいいけどよ。
そして、バイバイキーンとかいってるよ。いいのか。
659名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 04:45
あのー、すいませんけどイソギンチャクさん見ませんでした?
「まー恥ずかしい思いをして少しは懲りたんならいいけどよ。」

虚しい、そこち・・・
今頃「コテンパンにしてやった」とか思ってるんだろーなー、そこもで。
662名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 13:01
「8MB SDRAM」でHP検索してるそこちを見たぞ
663うpろだの人:02/02/15 15:53
そこもで効果でこのスレに活気が戻ってきたね
枯れ木も山のにぎわい。

…つーかこんな活気はイヤだ(w
>>666
ヲーメン!
666648:02/02/15 23:28
マジレスした私が馬鹿でした。
667名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/15 23:53
そこもでに勝てる奴はいないのか?
正直、そこもで+そこもでの友人+反そこもで軍団で
レス70%を占めてる。
そこもで vs アンチそこもでの罵り合いがこのスレのローカルルールか?
>>667
そこもでに勝てる程悲惨なやつはいないだろ。

同人板・エロゲ板住人、かつ、「そこち」というイタイあだ名・・
間違いなく最強だよ。
そこもでのやられたら絶対倍返し&ばーか口調に
つい煽られちゃうんだよね。
672名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 19:41
結局、XPで画像取り込めた奴はいるのか?
673名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/17 19:57
そこもでタンにチーズスパイシーで何か撮ってうpしてもらいたい
別に煽りとかじゃなく、そのキャラでどんなの撮るのかみてみたい
>>673
過去ログでなかったっけ・・・
675うpろだの人:02/02/17 23:50
そこちーという名前で「焼肉センター」と「梅」をうp済みですよ。

ttp://isweb38.infoseek.co.jp/photo/spyz/cgi-bin/img/412.jpg
ttp://isweb38.infoseek.co.jp/photo/spyz/cgi-bin/img/491.jpg
そこちーカシオの2800UX持ったぞ。
マタク。。8倍ズームで何を撮っているんだか・・・
677名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 01:00
そこちーの梅、SPYzで撮ったのかな。
やたらファイルでかいけど、なんで?
678名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 21:01
そこもでをあんま虐めんナよ
679名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 21:03
そこもでをあんまナメんナよ
680名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/18 21:04
そこもで言うか
681そこもで ◆T.MODE.E :02/02/18 22:07
あー、BMPで落して手持ちのツールでJPEGにしたからなんだよ。

8倍ズームで何撮るってかよ。なんでもとんよ。
どーせ、なんか貧困な発想してんだろ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 00:07
>>672
>結局、XPで画像取り込めた奴はいるのか?
俺も知りたい。
683名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 00:27
だからXPでも楽勝に取り込めるてば
ちーまねもいらないよ
684名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 00:39
>>683
うそん。認識されないんだけど。詳細希望。
685名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 01:20
詳細もなにもドライバー、インストしてからUSBにブスっと挿すだけよ。
認識されないとしたらXPのせいよりUSBコントローラーとかハードウェアの
可能性ってないかな?
686名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 15:55
http://www.che-ez.com/newitem/newitems.html

また新しい仲間が増える模様です(w
右のヤツはSPYz持ってる人には興味沸かないかな…
687そこもで ◆T.MODE.E :02/02/19 16:29
>>686
キュービックはほしーよな。
スパイシーの長い方の辺で正方形くらいにした大きさな。
でも厚さ三センチてー。ポケットにゃはいんねーな。
688名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 19:08
webbieもマイクが内蔵されてたら十分買いなんだけなぁ。
マイクはヘッドセット使ってことか。
ところで、実際にネットミーティングなんて使ってる奴いるか?
689名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 19:17
SPYzをモネっていうテレビ電話ソフトで使ってるよ。
ネットミじゃないけど似たようなやつね。
ネットミと違ってルーターでも出来るし。
690626:02/02/19 20:28
うpしました。

ttp://isweb38.infoseek.co.jp/photo/spyz/cgi-bin/img/526.jpg
ttp://isweb38.infoseek.co.jp/photo/spyz/cgi-bin/img/527.jpg

データが飛んだり、壊れたり。
最近チョーシ悪いナリ。
691名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 20:33
cubik猛烈欲しい!
問題はレンズだな。Spyzみたいにしっかりとしたガラスレンズを
使ってくれれば期待できるんだが。
692名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 20:54
cubik(・∀・)イイ!
スペックどこかにないの?検索してもないYO!
693名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 21:27
>>690
すごい壊れ方だな
不良品じゃないの?
>>686
右のやついいじゃねーか!
もちっと画素数が多くて、あれ単体で使えるようになれば、
スパイシーに変わる、カメラになりうるだろう
695うpろだの人:02/02/19 22:51
>>690
なんかカコイイ
696名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 22:55
>>690
俺のも時々こうなる、、、
コートのポケットの中に携帯やらICキーやらと一緒に転がしてて
ポケットに手突っ込んで歩いてるときにポケットの中で手で遊ばせたりとか
してるとなりやすいような気がする。
697名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 23:03
>>690
いいねぇ。シュールなコラージュみたいだよ。
698名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 23:45
>>690
俺、いつも首からぶらさげていて頻繁に使っているけどこういう目にあったことって
一回もないんだよねぇ。
>>700
ヲメ!
700名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 23:58

くだらん!

くだらんから、あげるのか?
つまらん!
699=701
キリ番ヲタって頭悪そうだよね。バカ丸出し。
つーことで、晒したのさ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 12:02
cubikの内部はboxxの機能削除版かな?
704名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 12:28
cubik、よーく見たらスマメとかの外部メディア使えなさそう。
一気に買う気力なくなったぁ。
>694
>もちっと画素数が多くて、あれ単体で使えるようになれば、

単体で使えなさそうだからSPYz使いには不用なのでは(^^;

SPYzが市場から消える前に買っておいた方が良さげだなぁ・・・。
706名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 17:39
707240:02/02/20 17:47
9980円イイね。
SPYZよりよくない?多少大きいが。
それでもガソ的にこっちがいいでしょ。
708名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 18:03
>>707
SPYZとは商品の性格が異なると思うがcubik。
しかし、内蔵16MBSDRAMとはなんとまぁ。
709707:02/02/20 18:07
>>708
違うかな?でもSPYZの次にちいさいおもちゃデジカメと思う。
ただ、電池が切れたら写真も消えるのは困るな。
16MBってのはすごいってこと?
710そこもで ◆T.MODE.E :02/02/20 18:11
>>708
スパイシーは低画素だけど、歪みとかすくねーくて画像が鮮明なんだよ。
キュービックの方は高画素だけど、今までのチーズの50万画素以上からみんと、
絵的にはダメかもしんねー。周辺の歪みとかピンぼけ感とかな。
まだ、エンジンが良くねえんじゃねーかと。
でも、スパイシーも、それまでのチーズスティックやなんかと比較すると
突然変異みてーに良くなったから。
キュービックも化けてるかもしんねーしな。

俺はどのみちほしーけど。
711名無CCDさん:02/02/20 18:13
青くて、丸いチーズを見たような気が・・・
今回のプレスリリーすには載ってないし、何だったんだろう?
712707:02/02/20 18:14
9800円なら買う価値はあるのでは?
ポケットにも入らないことはないだろうし。
サンプル見て〜。
713711:02/02/20 18:18
クラッカーでした・・・スマン
714707:02/02/20 18:27
レンズの真上の穴みたいなのはファインダーかな?
だとしたらSPYZよりフレーミングしやすそう。
でもって公式ページではレンズみたいになってる。
鏡になってて自分がとれるって奴じゃない?
携帯のカメラみたいに。
715名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 22:06
そこもで、買おうぜ!
http://www.che-ez.com/newitem/newitems.html

Che-ez!boxxは発売終了らしい
716そこもで ◆T.MODE.E :02/02/20 22:12
>>715
激しくほしーけど、金つかえねーしなー。
717名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 23:11
>Che-ez!boxxは発売終了らしい

うむ、いい判断だ。
Boxx中途半端なモデルだったからな。
でも、なんの特徴もない35万画素デジカメを、
いつまでも販売し続けてる他のおもちゃデジカメメーカーって、いったいなに・・・
718名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 23:12
少し前にSPYzの画像貼付け掲示板にうpされてたブラックホールみたいな太陽の写真を
おれも撮ろうと思って試してみたんだが、撮れねー
暗い所で撮れないのと同じように撮れないんだね。
だから動画で撮ったのよ
SPYzの動画ってパラパラ漫画みたいなもんでしょ。
この動画から、一枚を取り出す方法教えれ
719名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 23:14
>715
>Che-ez!boxxは発売終了
マジで?発売から1ヶ月経ってないっつーのに、はや・・・
720名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 23:17
http://isweb38.infoseek.co.jp/photo/spyz/cgi-bin/img/412.jpg
↑この近所に住んでることを必死に否定してたのは
そこもで ◆T.MODE.E君だったの?
721名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 23:46
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0220/nhj.htm
ここの拡大写真みたらレンズにF3.0ってかいてあるね。
発表時は2.8だったのに。
722名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/20 23:52
>Che-ez!boxxは発売終了
真相はわからんが
自社のショツプでづーと完売あつかい
http://www.rakuten.co.jp/nhj/422403/
723そこもで:02/02/20 23:53
トモダチハ、モービーヒトリデジュウブン
724名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 00:02
心臓部(レンズやCMOS)MPXやIX130と同じスペック?
725そこもで ◆T.MODE.E :02/02/21 00:23
>>720
必死になるひつよーはねーけど、ちっとも近所じゃねえからな。
726名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 00:25
MPX>キューブ?
727  :02/02/21 00:27
私のデジカメはついに
「Che-ez! cubik」
に画素数で負けました・・・
アヒャヒャヒャヒャ
728名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 00:30
727=DC215Zoomですか?
729名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 00:48
>>709
すまん、サイズを勘違いしてた。
確かに一辺5cmはSPYZ並みに小さいかも。デモ厚み3cmはちょっとって気がするぞ。
>>718
強烈に明るいモノを取れば中心が黒くなるよ。
どうやらオーバーフローしちゃうみたいね。

それより、ものすごく天気のいい日に
シャッター切らしてくれないのが困るし。
731名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 01:43

そういう明るさ暗さに変にシビアで状況によっては撮らせてくれないとこが
クラッカーでどうなってるかが気になるなぁ、、、、
たぶん買っちゃうだろな
そろそろ出るかな?
cubikは画質次第だな〜

SPYz買おうと思ったけど待とうかな。
733名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 06:32
>>718

ブラックホールをうpした本人です。個体差ってあるみたいです。
もう1台のを太陽に向けると露出オーバーなのか、シャッター
切れなかったり。
734名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 07:00
cubikはどこで売ってるのかに?
だれかレポート、キボンニュ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 07:08
ようこそlbvさん。アンタヒマダネ
736名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 07:10
↑誤爆?
737名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 07:54
.>735

>lbvさん

これって誰?
738名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 12:13
cubik、SPYz並みにポケットに入れて気にならない
程度のサイズ/重さだったら欲しいな
739名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 00:01
皮の小銭入れをSPYzのケースにしてるんだけど、
cubikだと入りそうにないなあ
740エヘヘ」:02/02/22 10:48
741名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 15:33
cubikは厚みがちょっとなあ…現物待ちかも。

>>740
千葉駅前? 綺麗に撮れてますな。

742名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 17:38
続報はまだかage
743名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 17:49
続報発見!
http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2002-0220-J-7.html
固定式5層グラスレンズを採用し、歪みの少ない画像を再現した。
744名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 18:01
>>743
ふーん、スタンドやらポーチやらも付いて来るのか。
これで実売価格が8000円位まで落ちたら結構いい買い物だと思うな。
つーかさぁ、このスペックでこの値段まで下がるなら、いっその事どっかのメーカ製PCにバンドルしちゃえば言いと思わない?
745名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 18:07
ねーこれってまじ?デマ?

372 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :02/02/22 17:54
ニチメンマンセー!!と言う前に分解してみろ驚くぞ


373 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :02/02/22 17:55
>>372なんで?



374 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :02/02/22 17:56
セロテープ止めの部品を拝む事が出来るぞ
746名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 18:50
自分で分解して確かめてみれ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 18:53
>>746
もってねーよ
748そこもで ◆T.MODE.E :02/02/22 20:05
>>745
スパイシーとチーズステッイック、モービー分解したけど、
セロテープ留めてこたーなかった。
筐体脆そうとはおもったけどよ。
スパイシーは分解するとすぐネジかバカになんよ。
749名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 20:36
えっと、スパイシーの場合液晶のカバーは両面テープみたいので
貼ってありますね。これもかなり力入れないとはがれないので
通常使用は大丈夫と思う。ネジはあまりきつく留めるのでなけ
れば」すぐだめになるとは思わないんだけど。3、4回中開けて
るけどまだ大丈夫みたい。
750745:02/02/22 21:30
>748 749

おおサンキュー!!
みんな分解してんだね。やっぱ無音&LEDいじり・・・?
751エヘヘ」:02/02/22 22:31
>>741
そ〜だよ〜♪
>>751
撮影してるところ偶然に見ちゃった・・・テヘッ☆
こんど見かけたら声掛けるけどいい?





「きみ、ちょっと署まで来てもらおうか」
753名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:09
まだ分解してない奴なんているのか?
754名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 23:20
けっ、変体多いな。
755名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/23 04:24
いやっ、そんな人ばかりじゃない
756スッパイ:02/02/24 01:51
暗いとシャッター切れないってセンサーとかあるのか?
757名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 01:57
俺は今日入った喫茶店で注文した特大ミックスピザを収めようとしたんです。
自分が座ったところは窓から遠くて光量が期待できなかったんですが、
天井の白熱電球でなんとか撮れるって思ったんですがね、甘かった。
シャッター切れずしょぼくれました。俺は撮りたかった、あの特大ミックス
ピザが。
758名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 02:13
動画モードで撮れるのに
759名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 02:14
動画モード=VGA秒間15コマモード
760名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 02:30
>>759
違うよ、そのフレーズは某O社の機種かな
High 約8秒(VGA)
だからVGA秒間8コマモード
761名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 02:42
なるほど動画かぁ。サンクス>>758-760

ついでに。ハイモードだと26枚しか撮れないのでノートPC
にいちいち落とさなきゃならない。そこでPalmにバックアップ
ができればって思っているんですが。対応ソフトは出てるんで
しょうか?
762そこもで ◆T.MODE.E :02/02/24 02:42
>>760
てよか、ハイモードでスパイシー26枚撮りだから。
8秒取れるなら、秒間3コマちょっとだぞ。
763761:02/02/24 04:44
やっぱりない見たいですね(激泣)m505に無駄にスロットに32MBを
挿しているので有効に使えればって思ったんですが。ノートPC以外の
軽いデバイスにバックアップできたらいいのに(遠い目)
764エヘヘ:02/02/24 12:02
>>751
世間は狭いネ♪
SPYZ付属のチーマネ終了すると
「エラーが発生したため、Che-ez!.exe を終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。」
と出てくる(怒
W2K
何度やっても
みんな、そんなことない?
766名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 15:09
>>765
毎回エラー出るから、漏れはチーマネ使うのやめた。
767名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 15:17
チーマネ使わなくてもまともなグラフィックソフトあればTwain扱いで
どうにでもなるじゃん。
moviのドライバインストールがどうしても上手くいかないっす(泣

一度はインストールできたもののカメラを認識してくれないし、再インストール
しようと思ってもInstall Shieldが
1682:failed to complete installation のエラー出すし・・
どういうわけかアプリの追加・削除で「Che-ez!movi」を選択しても
消えてくれないし・・

スレ違い覚悟ですが・・どなたか愛の手を〜。
>>768はレジストリいじくった挙げ句、なんとかドライバ削除出来ました。
くだらない事書いてしまい申し訳ないです(汗

・・・公式ページにFAQが無いってのは、なんとかならないかな。
770765:02/02/25 20:47
>>766
明日メーカーより回答があるから楽しみっつーか・・・
たぶんいい加減な返事するんだろうけど(爆
771そこもで:02/02/25 20:48
てよか、モービーはトモダチだからな、ばーか。
772名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 21:12
これはどこかで話題になってます?
ttp://www.asahi.com/business/update/0225/011.html
773名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 21:50
>>772
お、いーね。ニチメンマンセー!
cubikと悩むところだ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 21:52
ニチメンは、カラー液晶モニターがついたものとしては
世界最小のデジタルカメラ「チーズ モ・ニ・ミ」を
3月末から発売する。
縦5.5センチ、横6.9センチ、幅1.9センチ、35万画素。
オープン価格で9980円。半年で12万台の販売を見込む。

おお、この会社乱発だねイイ。
775( ● ´ ー ` ● ):02/02/25 22:11
ミニモニかと思ったべ
>>772
電池の持ちと
フラッシュメモリか否か
外部メディア使えるかが
気になるな
777名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 22:21
あきらかに狙ってます
778名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 23:41
これも35万画素だべ。
記録はなんだべ。
スマメかな?
また、SDRAMか(藁
779名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 23:54
SDRAMは禁句!
780名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 00:18
液晶パネルでパワー食ってSDRAMだったらスリル満点ですね。
781名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 00:44
>>773
ニチメンマンせー
この会社、本当に採算取れてるのか心配しちゃうよな、こんなに乱発して。
でも、1万円でコレクター魂をゆっさゆっさと揺する製品を次から次へと出す戦略には正直感服する。
モ・ニ・ミは買いだ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 00:46
他にソースないの
>>774
ソースはげしく希望
785うpろだの人:02/02/26 02:40
なんかうpろだ、国際色豊かになってるね…
786名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 03:44
Boxxでコケたばかりなのにまたぞろ価格帯のダブってるの連発で
出しちゃって大丈夫なんだろうかこの会社、、、、
787名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 06:37
「チーズ モ・ニ・ミ」はチーズサイトには、まだ載ってないね
788名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 09:16
チーズ プ・チ・モはでないのか?
789名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 14:24
VAIOのWindowsXPのプリインストールでもアップグレードでもちゃんと取り込めますよ。ご安心を・・・。
790 :02/02/26 16:42
>788
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/171561
プ・チ・モは出ないがChe-ez!KISS(キッスの世界)は出る。マジで。
791名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 18:04
出しまくりだな。しかし、携帯につなげる必要なんてないきがするが。
792名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 18:13
いや、相手さえいればこれはこれで飽きるまでの間は結構楽しく遊べそう(w
なんかどっちも欲しくなってきたな、、、SPY-zは使わなくなっちまうのかな?
793名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 18:35
フラッシュメモリになったのはかなり大きいよね。
なんでcubikはSDRAMなんだ?企業の悪意か?
794名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 19:56
795名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 20:06
冷静に考えたらだよ。
重さと大きさを含めたスペック比較で、Che-ez! KissとWS30 Slimって
ほとんど同じレベルなような気がしてきたよ。
俺はスパイシーを使い続けるね。カメラデザインが優れているって思う。最初なさけねーファ
インダーだなって思ってたけど、気軽に撮るのが目的なのでこれで十分。電池抜きで30g台
なのと小さい点がなんたっていい。欲を言うとPCで設定したホワイトバランスとか各種設定
をカメラに転送できると楽しいかなって思っている。
797名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 20:34
俺もSPYzを使い続けるな。別にストロボは使わないし。
少しでも大きく重くなったらSPYzの代わりはつとまらないんだよな。
首からぶらさげておいて、日常生活に支障をきたさないのは
やっぱりSPYzしかないよ。
SPYzはトイカメラを超えたデジタルカメラ。名作だと思う。画像掲示板を
覗くとそれぞれ楽しんで撮っているのがわかる。気軽に気の向くままに
撮るということを教えてくれる一見おもちゃに見える大人の道具である。
799名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 20:48
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0226/cheez.htm
うーん
レンズがプラか
SPYZのガラスに換えられるか

●Che-ez! Moni-me
69×19×55mm(幅×奥行き×高さ)、重量約60g(電池除く)の小型カラー液晶モニタ付きデジタルカメラ。
対応OSはWindows 98 SE/Me/2000/XP、Mac OS 9.0.4〜9.2.2。

搭載される液晶モニタは1.5インチのカラーSTN。
撮像素子は33万画素のCMOSセンサで、本体内蔵のフラッシュメモリ(4MB)に
画像を記録する。記録画素数は640×480ピクセルのみ。
画像形式はJPEGで、ノーマルモードとエコノミーモードが選べ、
記録可能枚数はノーマル約30枚、エコノミー約60枚となっている。

レンズはIRカットフィルター付きの2層プラスチックレンズ。
開放F値は2.8、焦点距離は35mm換算で45mmとなっている。
レンズ前60cmからの撮影が可能。露出、ホワイトバランスは自動のみ。
10秒のセルフタイマーを備える。

PCとのインターフェイスはUSBで、ストレージクラスに対応。
WindowsではPCカメラ/Webカメラとしても利用できる。
電源は単3電池1本で、約50分の連続撮影が可能としている。

ハンドストラップやUSBケーブルのほか、
フォトレタッチソフトの「ArcSoft PhotoStudio2000」などが付属する。

人気の超小型デジタルカメラ「Che-ez! SPYZ」と同様にアルミボディを採用しているが、
サイズは一回り大きい(Che-ez! SPYZは60×15×38.6mm)。
メモリはSDRAM 8MBから、フラッシュメモリ 4MBとなった。
また、レンズがグラスレンズからプラスチックレンズになり、
Che-ez! SPYZにあった動画撮影機能は省略されている
800名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 20:49
800円!
801名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 20:54
悪くないし買うかもしれないが
やっぱSPYzを越えているとは思えないな〜
>>800
ヲメ!
803名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 21:15
SPYZの代替にはならなそうだなぁ。
他にもデジカメ持ってるし、SPYZにはこのサイズに意味があるしなぁ。
それに、同じSTV0680搭載の他のTOYCAMに比べても
圧倒的に画質がいいよ > SPYZ
名作だね。
804名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 21:34
SDはまだ128Mまでしかまともに流通していないし(128Mですら怪しい)、
値段も当面下がりそうもないからすぐに主流にはならんでしょう。
少なくとも今年いっぱいSM陣営は、高画素機種はCFやマイクロドライブとの
ダブルスロットで乗りきるんでは。
あとこれまでCF使っていたメーカーも小型化の妨げにならない限り
あわててSDには移る事はないだろうね。
価格と容量でSDが抜くのにはまだ時間がかかる。
805804:02/02/26 21:36
誤爆した
806名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 21:39
ぶっくらこいた
フラッシュメモリーってのがイイ
808名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 22:09
プラスチックレンズとガラスレンズの違いは?
809名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 22:11
プラでもいいやつはあるんだけど一抹の不安を感じる
810名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 22:57
同じスペックでも、BANDAIのF-STYLEとSPY-Zの画質は雲泥の差。
もちろんSPY-Zの方が格段に上よん。
SPY-Zの光学系って、さぞ名のある人が設計したとか。
811名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:04
おもちゃデジカメクラスに使われているプラスチックレンズは、
工作精度などの問題で、当初設計しただけの性能が出てない可能性が高い。
なので、やっぱりガラスレンズの方が現状では良さそうだよね。

ただプラスチックレンズは、表面化した誤差が「レンズの味」といった
プラスの面に働くかもしれないのでサンプル画像を見てみないと
一概にダメとも言えないけどね。
812名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:10
>>810
ノンノン!
現在のレンズ設計は、コンピューターで行うから。誰が設計しようとも
それほど大きな違いが出るわけじゃぁない。
(設定するパラメーターで設計者の個性は多少出るかもしれないけど)
現実には、レンズ部分にどれだけのコストをかけるか?という作戦が
ほとんどを決めるんだよ。いいレンズはそれだけコストもかかる。
組み立ての時の工作精度とかも関係するしね。
813名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:12
ぷぷ、レンズ設計者気取りクソの登場ですか。
spyzより一回り大きい程度で、モニタついて、フラッシュメモリ。
暗くてもシャッターおりて、サンプルがそこそこだったら買うかも・・・。
815名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/26 23:50
>>813
812だけど。レンズ設計者気取りなワケじゃないよ。
知り合いのレンズ設計者の人に以前聞いたことをそのまま書いただけ。
816名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 00:00
モニミかよ!
じゃんけんぴょん!
818名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 13:19
ノンノン!
プラスチックレンズだと夏と冬で写りが違いそうだな。
820名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 16:08
今日ギフトショーで現物みてきた。
ファインピクスをそのまま地位サック
したような感じ。かなり高品質。
かっこいい。大きさはコンドームの
箱くらい。
821名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 16:36
>>820
どれのこと?
822名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 18:12
>821
cubikの事じゃねーか? コンドームの箱って言ってるし。
823名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 18:33
あ、キュービックのことじゃないです。
SPYZの液晶付版の事です。ただ実機ではなくて
モックアップ展示でしたが。(社内では実機があるそうです)
4月に9980円で発売との事。
キュービックもありましたが、これはでかいです。
コンドムの箱2個重ねたくらい。
824名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 21:40
4月じゃいやだ3月でなかったのか
825名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 22:22
>>823
液晶付きはmoni-meより軽いの?
826無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 23:06
>>825
液晶付きが、モニミだろ?
827名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/27 23:26
>>826 なんだ、moni-miより小さいのが出るのかと思った
828無CCDさん@画素いっぱい:02/02/28 09:49
キュービック2月末販売だったら、今日じゃんか。
誰か買って報告しる。
昼にヨドバシ行って店員に聞いたら
キュービックは不具合があって出荷が遅れてるらしい。
830名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 00:57
箱もコケテ、正方形まで不具合かい。
いかにspyzの完成度が高かったを物語る。
spyzマンセー!
831名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 01:12
やっぱりスパイシーはすばらしい。定番となることを希望する。
832名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 01:42
発売延期のかわりにcubikもフラッシュメモリ搭載にしてほしいな。
833名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 02:01

  SPYzは伝説になる・・・
834名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 02:08
伝説のSPYz
835名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 02:15
【SPYzは伝説になる・・・】CHE-EZ!Part.4

次、コレ!
836名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 02:33
「伝説」なんて言葉使うと「もう終わった」って印象持ってしまうんだけど、、、、
837名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 02:55
不朽の伝説になる、とか
大丈夫。
伝説の次は神話があるからw
CHE-EZ! SPYz Part4 〜そして伝説へ〜
CHE-EZ! SPYz Part5 〜伝説から神話へ〜
CHE-EZ! SPYz Part6 〜神話からお笑いへ〜
SPYzまだ続ける気か・・・?
>>840
SPYzは永遠に不滅でつ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 13:07
cubik延期らしいけど、cheezのHP見たらcubik発売!
ってかいてた・・・
まあSDRAMなんていらんが。
843名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/01 23:04
パソコン屋に行ったらキュービック売ってました。
9970円だった。これで130万画素とは・・・
dc215オーナーなんで、これも欲しくなります。
(それほど高い画素のもの不要です。)
844名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/02 02:14
Che-ze!bebyだっけ130万画素だったよね?
あれ最悪だったよ。大丈夫かな>キュービック
845そこもで ◆T.MODE.E :02/03/02 02:20
ベイブだったら10万画素だぞ。
そしてそれを、30万画素とか言って売ってたんだよ。
リサイズできるソフトが添付ってだけでよ。
ジャパンホールディングの信用失墜したってんだ。

まーそれを払拭したのがスパイシーなんだけどよ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/02 02:33
bebyじゃなくChe-ez!G2だった。
847名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/02 10:03
キュビック売ってたけど、やっぱ分厚いね。
ポケット入れたらかなりじゃまだな。座れないかも。(w
848名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/02 10:57
http://www.che-ez.com/
キュービックのサンプルが無いのが怪しいよね・・・
849名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/02 14:20
サンプルが出るのはいつも遅いね。
850名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/02 17:47
だれかFreeBSDのソフトをOSXに移植してくれ〜(泣
851名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/03 02:40
はやくkissが出ないかなーー
>>852
キャノソじゃねーw
854名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/03 04:38
早くキスしたい。
855やべえ:02/03/04 03:13
ココ読んでたらモーレツにSPYz欲しくなって来た・・
形状とかケースとかトータルにイかったんだけど
今日型落ちでちょっと安くなってたG2買っちった。
SPYzも欲しかったけどそのうち写メールとか買うかもしれないと思ってストロボとスマメ付きのG2にしたんだけどね。
特にマックOSXで使いたかったからスマメのやつって事で。

マックOSXユーザでChe-ez!シリーズ使ってる/使いたい人どれくらいいるんですかね。
OSXからClassic環境で起動してもマイカメラ認識してくれないんだけど。
しょうがないのかな。マク板逝けって言われそうだな。スマン。
856名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/04 07:05
えっと俺はOSXのクラシック環境でスパイシー使ってます。
クラシック起動させとけばカメラ繋ぐだけで読み込みの
ダイアログウィンドゥが立ち上がります。で、一旦読み
込ませたあと、iPhotoに読み込ませます。iPhotoで写真
をクリックするとPixelNhanceという編集ソフトが起動
するようにしてあります(フリー)。

最初スパイシーって多分そんなに綺麗には撮れないって
いう先入観で買ってなかったんですが、間違いって気が
つきました。黒の限定モデル買っておくべきだった。
857名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/04 13:34
画像掲示板にぎやかだな、オレも何か貼ろうかな
858名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/04 15:52
スパイシーって「写真とるぞゴルァ」って気合がなくても撮れるところが素敵。
最強の軟弱系デジカメ。
859855:02/03/05 01:40
>>856さんアリガトー。
G2のドライバはどうやってもクラシック環境では認識してくれないっす。
きっとスパイシーのドライバの方がUSB周りの扱いが良くなってるんでしょうね。
なんか二重に間違った選択をした気がします。
というか買う前にココで聞けば良かったな。
とりあえず彼女がおもちゃデジカメ欲しい言ってたんでスパイシーをススメる事にします・・・

iPhotoはいいっすよね。問答無用に日付けで分類してくれる所とか、楽で。PixelNhanceは初耳なのでちょっと調べてみまっす。
860名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/05 18:57
電池がなくなりかけると、画像にバリバリノイズが入るし、もー!!

外で画像を別の物に保存することってできない?
iPodとか持ち運びに使うHDDに画像を保存できるような方法プリーズ
861名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/05 19:06
>>860 それだったら普通のデジカメ持ち歩いたほうがスマート
862名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/05 19:12
>>860
もういっこ買えば解決
それでも足らないなら、もういっこ
863名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/05 19:25
>>860
その為にノートパソコンを常備ってのが、粋ってもんよ!
864名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/05 19:30
スパイシーのためにノートパソコン持って歩くなんて・・・w
確かに粋かもワラ
865名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/05 20:26
春が近づくとともに、SPYzの出番が増えそうな予感
おれも26枚じゃ、無理だなー
モミニにひそかに期待してる
866名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/05 20:37
モミニってSPYzよりメモリー少ないんじゃなかったか?
867名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/05 20:39
>>866
本体内でJPEG圧縮できるから枚数は多くなったんじゃなかったっけ?
868865:02/03/05 20:43
>>866
そうなんだ。
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!


そこちーへ
SPYzとキュービックを並べて、大きさを比較した写真撮って見せて( ゚д゚)ホスィ…
869そこもで ◆T.MODE.E :02/03/05 21:32
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/u01.JPG

縮小すんのわすれた。
部屋でとったから暗くてピントあってねーけどよ。
870865:02/03/05 21:47
>869
わざわざ、ありがとう。
キュービックはやっぱり大きいね。

玩具デジカメたくさん持ってるねー
黒のSPYz(・∀・)イイ!!
871名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/05 22:04
こうしてみると、キュービック小さいね。
872名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/05 22:12
キュービックって、SPYzよりも幅が狭いんだよね。
873名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/05 23:27
そこもではノートPCかよ
874名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/05 23:31
キュービクは、あの厚みがなぁ・・・
バッグに入れて持ち歩くにはいいだろうけど、
SPYzみたいに気軽にポケットに入れとくには、ちょっとムリがあるかな。
875名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/05 23:37
そこもではボンボンだよ。
876名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/05 23:38
自己顕示欲の強いやつだな
>>876
ハイエンドマシンがずらっと並んでたら、そう思うが
オモチャデジカメなんだから、それほどでもないと思う。
しかしコテハンを名乗ってるから、あてはまるけどね。
>>875
後ろに写ってる丸めたゴザが生活感を物語ってる気がするが。
879名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 00:58
ゴザでない、カールツァイス製天体望遠鏡だよ。きっとね。
880名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 01:37
あんまり駄目出ししたらうpしてくれなくなるから、
みんなほどほどにしてくれ。
881名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 01:41
こんな携帯専門の小さなカメラにストロボを求める方がおかしい。
機種の得手不得手があるだろうが。
コンパクトを売りにしてる機種に、わざわざその携帯性を犠牲にさせる
意味がどこにある?

ってすまそ。もうヴァカは相手にシナーイ
882名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 01:46
>>881
お前が一番バカなのは決定!
で、どこへのレスだよ?
>>882
コテハンへの煽りは、別スレでやってくれ
884名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 02:01
>883 コテハンって?
>881 ストロボって?

なんだなんだ?881は誤爆か?
そこもで捨て身の部屋晒しに感動。
886名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 03:52
小サイズのspyz、
液晶モニタ付きのモニミ、
130万画素のcubik、
mpeg4動画撮影可能なmovi、
どれも商品コンセプトがうまく被らないね。

逆に
・液晶モニタ
・CCD130万画素
・mpeg4動画撮影機能
・スマートメディア対応
・大きさはws30slim程度
・販売価格17800円
でche-ez FINALとか作れそうな気が。
887名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 04:08
スモッグd・・・参上ですか?
888名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 09:15
ニチメン、やたらとそそる新製品出しまくってるけど、
当然SPYz2の開発も進んでると思っていいのかな?
>>888
ハハハ!
890名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 17:10
ZIPPOが定番を継続しているのがごとく、スパイシーは息の長い製品であって
欲しい。
891名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 17:13
>>886
値段が一万円後半になったらChe-ezシリーズの意味ねぇべ。
Che-ezのコンセプトはやっぱり「大人のおもちゃ」なのよ。
お小遣いで衝動買いできるプライスじゃなきゃね。
そういう意味で言うと、モ・ニ・ミはあのスペックでよくあの値段で出したよと感激に堪えない。
やっぱり全機種コンプリートがChe-ez道のあるべき姿。
892名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 18:00
バイブと同じですね
893名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 18:08
サイズ的には「ピンクローター」
894名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 18:14
友人が1万円くらいのおもちゃカメラ探してるんだけど
SPYzとcubikどっちを勧めると(・∀・)イイ!! かしら?
895名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 18:18
フラッシュ付きキッスに一票
897うpろだの人:02/03/06 22:55
macotzさんのページのMission Invisibleってのすごい…。
紹介したいんだけど、リンク先ここに書いちゃだめかな?
898名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 22:56
書け!
899名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 22:58
>>898はカス。
900名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 22:59
>>899
は無責任のゴミ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 22:59
>>899はクソ厨房
902名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 23:00
>>899は便器についた大便に群がるハエ
903名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 23:01
>>900はヲメ!
904うpろだの人:02/03/06 23:04
(;´Д`)
905名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/06 23:07
(;´Д`) <寒い・・・
906名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/08 01:00
ちょっと前の書き込みで、静電気の影響で画像にノイズが入るってのがあったけど、
おれのスパイシーもいまそんな感じです。
そんな時に、シャッターを押しても何の反応もしめさない状況が出た人いる?

ノイズバリバリや画像が壊れてる場合、なぜか26枚全部撮っても、
10枚ぐらいPCに取り込んだ所でエラーが出て止まっちゃう。
MacOS9.2です。
907名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/08 01:27
ご臨終です。
908うpろだの人:02/03/08 01:55
>>906
>シャッターを押しても何の反応もしめさない状況が出た人いる?

これについてなんですが、今日自分もなりました。
暗いわけでもないのにシャッター押しても反応なし。
叩いてたら直ったんですが、原因はなんだったんだろ。
やっぱり静電気なのかなぁ
909名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/08 02:50
俺も今まで画像データが飛んだことなかったんだけど、最近飛ぶようになった。
単なる経年劣化か?
910名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/08 03:09
モニミとcubikで悩む・・。
spyzのうまい後継機種になりそうなんだが・・。

つか>>886って普通にfinepix1300だよな。
動画機能とサイズがちょと大きい点を除けば。
911名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/08 03:12
どーでもいいが、
モニタが見られるから「モニミ」な。
(危うくモミニって言いそうになるが)
912名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/08 09:38
>>900
>シャッターを押しても何の反応もしめさない状況が出た人いる

良くなるよ。
電池を入れ直すとなおるよ。
電池との相性とかもあるような気もするんだけど…
913名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/08 11:58
シャッター反応悪くなって少し力入れるようになったらシャッター
めり込んでしまいました、開けたらスイッチ取れてた。

スイッチを基板に付けてる半田が割れて反応悪かったのか、反応悪くて
力入れて半田がとれたのかは分かりませんけど

代わりに何か適当なスイッチ付けようと思います。
914名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/08 14:33
最近スパイシーで画像を撮るのに加えて、iVisitのウェブカメラとしても
大活躍です。iVisitがOSXに対応していないんで、その点だけがすごい不満
だけど、いい!スパイシー最高!の使い勝手っす。俺的には。
915914:02/03/08 14:37
iVisitクラシックでは一応起動するんですが、ビデオと音声が両方
ともカメラ入力、マイク入力、認識してくんないのよ。チャットだ
けならOSXでもできるんすけど。
916名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/08 16:09
>>911
俺は「ミニモ」と呼んでしまう。
ミニモニのぱくりかと思ったが、モニタがミえるって意味だったのか。
最近、軽い接触でも画像が飛ぶようになった。
接触不良でもおきてるのかな?

ちなみにおれもシャッターボタンの異常はある。
電源OFFは使えるのが、撮影しようとシャッターを押しても反応がない
原因はなんだろうか、さぱーりわかんね
918名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/08 21:50
新品のアルカリ乾電池を使っても画像が飛びますか?
919 :02/03/08 23:14
モニミは商品名変えたほうがいいと
わたしは思います。

言いにくいし、覚えにくい
920名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/08 23:46
>>919
では、「モニミ。」に変更します。
>>897
なんかHP引っ越したみたいよ。
直リンじゃなきゃいいんじゃない。
確かに凄いね。アレ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/09 03:31
伝説まであと「78」
92314000:02/03/09 04:13
1000
999
やれやれ新スレはまだかいの。
926名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/09 18:31
legend legend
927名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/09 20:59
スパイシーマジチッチャイネ!!!!!!!!
ビクーリシタヨ。あれで16MBになってSDRAMじゃなくなってくれれば
最強なんだけどな・・
928名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/09 21:02
今日、お店いって、買う寸前で手がとまりました。
だって、OSX対応してないんだもん(泣

ま、分かってたんだけど。

でもほしい!!!
929名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/09 21:05
>>928
今更マックなんて使うなよ。恥ずかしい奴だな
930サイババ ◆rsNpVlBQ :02/03/09 21:34
>>929
そういう発言する奴が一番恥ずかしいって、わかんないのね(藁
931名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/09 21:42
コテハンの「サイババ」のほうが恥ずかしいと思うが
932  :02/03/09 22:10
伝説まであと「68」
ヴリヴリヴリヴリ
「特殊」なOSを使うのなら、それなりの覚悟が必要です。
833 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/03/01 02:01
  SPYzは伝説になる・・・

835 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/03/01 02:15
【SPYzは伝説になる・・・】CHE-EZ!Part.4

次、コレ!

836 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/03/01 02:33
「伝説」なんて言葉使うと「もう終わった」って印象持ってしまうんだけど、、、、

837 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/03/01 02:55
不朽の伝説になる、とか

838 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/03/01 07:50
大丈夫。
伝説の次は神話があるからw

839 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/03/01 07:51
CHE-EZ! SPYz Part4 〜そして伝説へ〜
CHE-EZ! SPYz Part5 〜伝説から神話へ〜
CHE-EZ! SPYz Part6 〜神話からお笑いへ〜

840 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/03/01 10:47
SPYzまだ続ける気か・・・?

841 :名無CCDさん@画素いっぱい :02/03/01 10:49
>>840
SPYzは永遠に不滅でつ。
次もSPYzでいく?それとも伝説化してCHE-EZ!統合スレに移行する?

CHE-EZ!Part.4 〜SPYzは伝説になる・・・〜

みないな・・・
>>936
同意。
cubik、mo-ni-me、があるから、spyzが唯一の選択肢じゃなくなったと思われ。
938928:02/03/10 20:56
>>934


(泣

で。
今日、山がきれいだった。
こんなとき、spyzを持っていれば...。
データ飛んでキレてたりして(笑)
939名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/10 21:12
kissの仕様が載っているサイトありますか?
あれもSDRAMなのでしょうか・・
940名無しさん@画素いっぱい:02/03/10 22:12
941 :02/03/10 23:43
伝説まであと「59」
942名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/11 00:29
spyzのサイズでフラッシュメモリバージョンの予定はないんでしょうか?
モニタはいらないので小さくしてほしいんでしすよね...
943名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/11 00:49
キュービックがなんか撮影失敗してるコマが多いから
やっぱモニター付きもいいかなって思うようになった。
944名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/11 01:25
冬になって画像が飛ぶ原因は
「人体の静電気」なのだろうかねえ。
>>943
キュービックとモニミで迷ってたけど、やっぱりその場で確かめられるのはいいかもね。
946名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/11 02:23
>>942
禿同!!

>>943
失敗もいいものだよ

>>944
もう春だYO!
947名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/11 02:25
>>940
フラッシュメモリって、なんだべさ?
CFやスマメのような記憶媒体なん?
>>947
調べればすぐ分かるかと
次スレを立てれ>>950
個人的には>>936のタイトル希望。
>CHE-EZ!Part.4 〜SPYzは伝説になる・・・〜
>>949
伝説なんて、厨房くさいタイトルはいやだ
普通で立てる
CHЕ━ЕZ! SPYz
952名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/11 03:16
>>950
スレ立て、おつかれ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/11 03:19
後2スレで倉庫落ちだったのに・・・
上げたんだね。>>950-951
954名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/11 04:27
>キュービックがなんか撮影失敗してるコマが多いから

なんで失敗するの?シャッター遅いのかな。
>>953
意味不明・・・
>>955
頭悪いネ・・・
957名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/11 10:34
まだ950代じゃん、1000までいこーぜ
958名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/11 12:24
KISS欲しい!
できればSPYZと同じサイズがよかったけど…
新スレできたん?
961名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/11 20:50
旧スレあげ
962400:02/03/11 20:52
1000
   | \
   |Д`)
   |⊂
   |

964名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/12 00:07

     ∧∧     _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  伝  説 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
965名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/12 02:44

     ∧∧     _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  あと35 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
>>956
sage書き込みでも倉庫には逝かないよ・・・
 |
 |´ ゙゙゙̄\
 | ⌒ ゙゙Y人
 |  ⌒ |  |
 |  ≡ |  |  ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
 |Д ''ノノノノ
 |○  )
 |....ヽ |
 |_|_|_|_|ゝ
 | ヽ_)

         /゙゙ ̄ ゙゙゙̄\
   ♪  / γ゙ ⌒ ⌒ ゙゙Y人 ランタ タン
  ♪   | | ⌒  ⌒ |  |  ランタ タン
       | | ≡  ≡ |  |  ランタ ランタ
      川 '' ▽ '' ノノノノ  タン
        ○` ∞− ○)
        ヽ.....( ^ヽ....|  ))
        /_|_|_|しノヾ ゝ
            ヽ_)    ミ

         /゙゙ ̄ ゙゙゙̄\
   ♪  / γ゙ ⌒ ⌒ ゙゙Y人 ランタ タン
  ♪   | | ⌒  ⌒ |  |  ランタ タン
       | | ≡  ≡ |  |  ランタ ランタ
      川 '' ▽ '' ノノノノ  タン
         (○ ∞−´○
        |......./ ^)..../  ))
        /_|ノし _|_| ゝ
      彡     (_ノ
968うpろだの人:02/03/12 14:21
|・∀・)ミチャッタ
KISS早く発売しれ!
970    :02/03/12 17:53
    
>>968
|゚Д゚)ナニミテンダ ゴルァ
                  _,..,,_  /丶
                 r':::ゞ ^ -丶/...,,,_ ,..,_        /~^'‐-,,,___
              ,,_  lヾ  ,i'〇'lヽ\ /丶i,       ~^'‐-,,,___/    /ヽ
             ,,, ~^7'‐-..,,,;l,,二--' ,,.。i()'l,      /~^'‐-,,,___    / /
         ヽ∧/l   ̄7~^二=     ~'~ ''-'l__,,,___  ~^'‐-,,,.___/  / /
        / ):::lヽ7 ‐''''''l^~      ,,.-'''^ヽ,  /='‐-ニ;;.       / /
       /  l  (    l  」   i/l/l/,‐~  ~^'‐-,_      ./ /
      /  / l   'i  /  7 l ̄   l;;;;;;;//'~           / /
      /  / 'l   'i,/        l;;;;;//'           / /
       /  'l   ヽ       l;;;/ /            ヽ./
       /   人          l/ /            __
         ,/            /          __l l___
       ,/             丶         l__  _ /
       /            人  l           l l //
      /            /  ヽ,  l          .l l
     /            /   7w'          l__l
     ,l            /   / /        /ヽ
    ,il      ノ..........::;;/   / /        / /
   ,i' ~i,_  _,,,-‐'‐;;;;/''^ /   / /         / /
  ,il,,,/ l ~/~   / /  /   / /        / /
  ,ilト'  ,l i'    / /  /             / /
 il'   7w'   / /  /             / /
/'   / /   / /                ヽ/
   ./ /                  _ _
   ./ /                  l_l l_l /ヽ
  / /                     / /
                         ./ /   
                         `
973名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/12 23:20

     ∧∧     _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  あと 27 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
974名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/12 23:37
1000取るとなんかいいことあるのん?
>>974
ネオ麦茶と同レベルの基地甲斐だということが証明されるだけ
>>972
フェレットAAうまいな。
977名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/13 00:00
1000獲りスタートage
978名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/13 00:00
978
979名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/13 00:01
979!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111
980名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/13 00:01
やっとあと20。
もう少し。
981名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/13 00:10
テンプレート

【最強の伝説】CHE-EZ! SPYz and More Part4

「SPYz:スパイシー」伝説始まる

過去ログ
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/999/999740522.html
前前スレ CHE-EZ! SPYz (モービーもでるよ) Part2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1005403506/
前スレ 【最強のポケデジカメ】CHE-EZ! SPYz Part3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1010134270/

CHE-EZ!シリーズのページ
http://www.che-ez.com/
CHE-EZ! SPYの画像貼付け掲示板
http://isweb38.infoseek.co.jp/photo/spyz/
982名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/13 00:15
もうネタないしょ>SPYz
ここ20〜30レス見てもさ・・・

終了でいい。
983名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/13 00:17
>>981
既存スレを使えばいいから、いらねー

1000
984名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/13 00:18
ラストスパート!
985 :02/03/13 00:18
>>983
んだね
986次スレ:02/03/13 00:19
987名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/13 00:19
テンプレート

【最強の伝説】CHE-EZ! SPYz and More Part4

「SPYz:スパイシー」伝説始まる

過去ログ
http://ton.2ch.net/dcamera/kako/999/999740522.html
前前スレ CHE-EZ! SPYz (モービーもでるよ) Part2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1005403506/
前スレ 【最強のポケデジカメ】CHE-EZ! SPYz Part3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1010134270/

CHE-EZ!シリーズのページ
http://www.che-ez.com/
CHE-EZ! SPYの画像貼付け掲示板
http://isweb38.infoseek.co.jp/photo/spyz/
      ________
    /           \
  ./              \
 /                 │
│                   │
│                  │
│        ._         │
│       \ ̄ ̄ ̄ ̄|  │
.│      /   ― ― |  │
. \     /    -  - |   /
   \ (6       >  | /
     |/      ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |      ┃─┃|  < 正直、1000!
     │  \ ┃  ┃/    \_______
     │     ̄  ̄|
>>988
了見の狭い、やっちゃなー
器の小さい男って、よくいわれるだろ
991名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/13 00:22
900!
      ________
    /           \
  ./              \
 /                 │
│                   │
│                  │
│        ._         │
│       \ ̄ ̄ ̄ ̄|  │
.│      /   ― ― |  │
. \     /    -  - |   /
   \ (6       >  | /
     |/      ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |      ┃─┃|  < 正直、1000!
     │  \ ┃  ┃/    \_______
     │     ̄  ̄|
993
>>993
ナイス!
さて
997名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/13 00:23
( ゚д゚)ポカーン
998( ○ ´ ー ` ○ ):02/03/13 00:24
( ● ´ ー ` ● )
1000!
1000リエ ◆zPoOaLlE :02/03/13 00:24
せんまさお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。