プリンタスレ・アルプス篇

このエントリーをはてなブックマークに追加
456名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/04 16:28 ID:LmHbtlFM
ここんとこ涼しーからじゃ?
457名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 20:12 ID:8zEjV6a+
学生の時に買ったMD1000使ってるんですけど、新しいプリンター買おうかな
って思った時に、いろいろ調べたらやっぱりアルプスがよさそうだなと。
MD5500はフチ無しでプリントアウトできるのでしょうか。
458名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 20:14 ID:FbckAuGq
できない
459名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 20:19 ID:htL2bNb0
アルブスの処女ハマジ。
460名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/11 21:27 ID:YxXWWCB8
>>457
A4ノビで印刷して余白を切ればフチなし印刷の出来上がりw
461457:04/06/13 00:37 ID:GLYbdoo5
できないんですか・・・はがきにフチ無しで出したかったんですが
残念。
462名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/13 13:20 ID:uKIvfKQH
初代2kもってるんだけど、ここみたら久しぶりに動かしたくなった。
ネタで写真でも出してみるか。

紙の出し入れを見るとなごむ。
良い紙を食わせてやろうと思う。
463名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/19 16:22 ID:jO181mnP
>>461
MD5500発売当時はどこも縁なしはできなかった。よってMD5500もできない。
464名無CCDさん@画素いっぱい:04/06/29 15:20 ID:aOwledzH
hosyu
465名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/20 08:22 ID:z1wqCkyX
まだまだ現役!
466 ◆BvcplLXSGo :04/09/03 20:54 ID:hoFGj5F0
ですな
467名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/16 17:59:25 ID:3+b3sNzK
ぷぷぷ。おくそんに変わった情報が出品されてた。
過疎地にこっそりネタフリ。
フォトカラーもあるのかしらん
468名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/17 02:58:26 ID:BofAS21z
ALPSのインクを安く買う方法・・・・・・

なんじゃこりゃ?
469名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/21 00:23:17 ID:MiXI+E3Y
大体、そんなに高い物でもないのにね…
470名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/30 14:47:49 ID:EFw93pQM
最近は量販店で売ってないね>インク
ALPSから直だと高い・・・そろそろ2000は引退かな
471名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 13:44:32 ID:XHJrj6kK
長いこと勘違いしてた。
自分の持っているMD−1300はXPでは作動しないかと思ってた。
アルプスのHPを見たら、ドライバは有償。
年賀状の時期も近いし、ドライバの申し込み期限は2005年2月25日と書いてあるし、
2000円出して買わなければならないかと思ってたら、
よーく見ると、XPにはすでにドライバが入っていると書いてあるではないか。
早速パラレルをつないで立ち上げたら無事印刷できた。

文面は今はやりの昇華式のフォトプリンタ。
でも、宛名面はインクジェットでも印刷できない。(自分が持っているのは顔料インクのエプソン)
インクが流れてしまうから。
そこで、MD−1300を復活させてみたんだけど、
このプリンタはツルツルした宛名面でもしっかり印刷できた。
しかも黒の締りのいいこと。
改めてマイクロドライのすばらしさを知った。
472名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/31 23:07:01 ID:XveY0qsN
年賀状にはMDが最強(≠最高)
バイトが適当に扱って雨や雪でびっしょりのまま一週間ポストに入ってたのが読めたらしい
473名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/25 09:40:30 ID:hqbDAmrE
age
474名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/06 02:02:33 ID:AB6XegpN
保守
475名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/07 16:59:16 ID:E8Sao7Dn
昨日久しぶりにVD用紙に190lpi印刷をしましたです。それなりに綺麗ですな。
476名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/12 01:47:44 ID:9AJ8nTl5
>>475
比較画像UPよろ。
477名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/20 23:58:48 ID:tvluhCUL
>>476
印刷したものをどうやってupすんの?w
478名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/21 20:19:11 ID:gl/nVxg2
スキャナで拡大スキャンしてうpすりゃ比較出来るヤン?
479名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/01 03:00:12 ID:l9jWW9eM
給紙動作で誤動作多くなりつつも2005年をなんとか迎えれた
せめて返し年賀状の分持ちこたえてくれよ
480名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/15 03:53:33 ID:f4xJO3wR
なんか来年の年賀状もこれで印刷してるような気がする。
年1回しか使わないのに、よく動くよな。これ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/16 09:39:55 ID:5AbuOqks
逆に言えば、そういう使い方にまさに最適なマシン。
482名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 01:11:18 ID:YYf1UCQh
とりあえず圧倒的なモノクロテキストと昇華印刷を一台でこなしてくれるマシンとして
非常に重宝してまつ。VDフィルムがなくなってからVD印刷しなくなったなぁ・・・

VD用紙でもいいんだけど、やっぱVDフォトフィルムの方が綺麗だったなぁ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 02:10:06 ID:zmAnOFub
今ではインクジェットで印刷した後、ワンポイントでメタリック入れたりとかそう言う使い方
特に年賀状で金文字とか微妙に重宝するんだよなあ
484名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/21 02:36:55 ID:JyEJhvkE
これでフチ無し印刷が出来れば最強なんだけどな。
485名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 00:53:49 ID:rZo5QA6T
MD5000のおかげで未だにレガシーフリーに近づけないうちのPC
486名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 12:55:41 ID:Qcn3ZWWT
スバル レガシー
487名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/09 22:30:40 ID:mu2ch6hk
よかった。まだこのスレ生きてたんだ。
スレ立てから3年を過ぎているんだね。感動。
48830代男:2005/03/21(月) 20:18:19 ID:ARVy+hDm
大人の世界は解らんなぁ。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 02:01:18 ID:o4/CXnxO
さて今夜もジコジコと印刷しますか。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 02:31:43 ID:v4ZZ4Zeh
MD-5500でキモセッターのデジグラフTH用インクって使えるのかな?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/09(土) 03:13:55 ID:v4ZZ4Zeh
↑認識しない;

バーコード張替えて使ったらプリンタ壊れるかなぁ・・・
492名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/15(日) 02:38:55 ID:sHvDwV6l
一本筋(白線)が入るようになってしまった
本体の故障なのかリボンのせいなのか
493名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/16(月) 22:37:55 ID:DSm/IreC
本体のヘッド欠けです
ヘッド交換しないと駄目でしょう。
それで2台壊しました。

494名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 05:35:42 ID:VLSEsmuR0
MD2000丈夫杉、まだ壊れないよ・・・お陰でMD5000に買い替え逃した
495名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/06(土) 14:28:55 ID:6xyISVCr0
そう言うときのMD-5500ですよ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/08(月) 18:52:53 ID:YRmhdYiz0
パラレル→USB変換ケーブルを買ってきたけど使えなかったorz
後になってプリンタ板とか見たら、特殊なファームが載ってる専用品でないとダメだとあった。
悲嘆に暮れつつ、何日かしたある日、友人とその話になって、
そいつが偶然にも昔MD5000ユーザーで、本体売っちゃったけど
専用ケーブルが残っていると。んで、そいつがたまたまパラレル変換ケーブルが必要ってことになって
物物交換。ヤッター!!
現品はもう売ってないし、オクとかでもかなり高値でやりとりされてるから、本当ラッキーだった。

そんなこんなで、おれのMD1500は今もガコガコ現役。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/09(火) 14:16:07 ID:sicQh/zh0
>>496
オメ!
ウチのMD1500もまだまだ現役……っていつになったら壊れるんだコレ?
有償でドライバーも買っちまったし、買い替えはマダマダ先かな。
498347:2005/08/23(火) 10:48:08 ID:gG6wtwwe0
昨日、やっと3個目のエコブラックを使い始めた。
もうね、アフォかと・・・・。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/24(水) 01:21:28 ID:qeNfLecu0
>>347って2年半前の書き込みかよっ。
1個で1年3ヶ月ってことは、単純計算だとあと4個で5年か。
本当にプリンタが壊れるまで買う必要がなさそうですな。

俺は、エコブラックは最初に買った1個がまだ使えるよ。
レーザープリンタを買って品質にこだわらない白黒はそっちに
やらせるようになったから、もうエコブラックを使うことはなくなったよ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/25(日) 16:13:59 ID:YWXmaZvxO
保守
501名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 18:06:53 ID:lbi3fZ3t0
最近昇華モード使ってないけど、カセット大丈夫かなぁ・・・
502名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/09(水) 02:14:48 ID:MACtUBr60
友人の買い替えで、MD-5500をいただいたのですが、
なぜか、一部色が印刷中に突然でなくなるのです。
なにか、原因で心あたり、ありましたら、ご教授ください。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/11(金) 23:57:20 ID:IFxi0W+P0
MD−5000で白印刷できますか?
なにか新しいドライバーが必要とか有りますか?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/12(土) 02:01:48 ID:pC/DXBIj0
ALPS MDシリーズについて語ろう part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1128735883/
505!omikujidama
保守