☆ソニー回転レンズやめるの?☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
4月に出たF55DXがマイナーチェンジしたら
購入を考えていたのに生産終了になったようで。
21を読まずにカキコ:01/12/05 08:04
31:01/12/05 13:01
デジカメ購入を考えるデジカメ初心者です。

回転レンズはカシオにもありますが
光学ズームは魅力なものの
あの無骨なデザインと手に持ったときの感覚が
どうもしっくり行かず・・
(横長の形はどうも持ちにくくしっくりいかないのです)
生産終了のため販売店も扱ってないと言うし。
F55Vで回転レンズの便利さを知ったためこの点が
どうしても譲れずなかなか購入にいたりません。

それにしてももう生産終了って
あの形って人気無かったんですかね?
私にすれば同じソニーの現在主流の横長、全然使いにくいし
好きになれない・・
4名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 19:17
サイバーショットPシリーズを買っているのは女子供です。
つまり真性厨房、DQN予備軍ばかり。そんな連中に回転レンズ
のよさがわかるはずがありません。
5名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/05 19:19
>>3
VからDXに買い換えるメリットって、あるの?
6名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/06 13:50
>5
ボディカラーがVAIOっぽくなって
デジタルズームが5倍になったくらい
はっきりいって、買い替えのメリットなし。
7名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/06 13:52
所有機はF707とF55Kですが何か?
8名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/06 13:55
ソニーは製品もサポートも、そして、ユーザーも糞!
age
10名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/08 23:34
>7
使用感について詳しく教えて下さい
11名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/10 01:36
age
12名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/10 01:42
>>4
なんか情けない人。
13名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/10 12:40
カシオの方が良いのかな・・
14名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/10 15:47
>10
使用感とは?
1510:01/12/10 16:04
>14
曖昧で済みません。
機能的な面とか、使い勝手とか(携帯性)
買いの部分が多いのか気になって・・
167:01/12/10 16:16
F707はそれなりに使いますが、
F55Kは完全にスナップショット用ですね。
確かに軽くて携帯性は良いですがバッテリーが・・・・・・・・・。
あと、デジタルズームは使いません。
画像が荒くなるだけです。
PC上で加工した方が確実です。
取り込みもPCにメモステ専用スロットがあるから楽です。
忠告、サイバーショットを買うとSONYの罠にハマります。
1710:01/12/10 16:28
>16
罠、とは??
PCがこれでバイオだったりすると・・ですか??
私がこれがまたマックなので(恐縮)
その辺の心配はないんですがメモステは互換性ないし
もってたらまんまと周辺機器が
ソニーオンリーになってしまうと言うことで?

自分撮り出来る機種ってホントないですよね〜
18名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/10 17:07
メモステはFATのHDDとして認識しますが取り込みが遅いです。
PCカードアダプターを買わないと。
もしくはスロット付マウスとか。
>>18

マカーはUSB(おそっ)でOKですよん。
20名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/10 22:07
ソニー毛嫌いする人が居るのはこの辺の事情が原因ですか・・
21名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 14:29
あげ
22名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/17 13:35
ageてみよかな
23名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/23 01:44
どうりでF55DXがカタログに載ってなかったわけだ。
回転レンズはやっぱ便利でっせ。
手軽に自分撮りしたり、セルフタイマー撮影で
液晶見ながらずるずる下がっていける。
独り旅&独り釣果報告派にはもってこいのデジカメだと思う。
SONYの回転レンズ系は2機目っす。
24名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/23 16:10
ソニーもう絶対出さないのかな
良い機械なのに
25名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/31 02:09
IE2000にしたら、ドライバが。。。
おろおろ
26名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/31 02:11
IE2000?

?????????
27名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 19:21
だれかDSC-F55Kの仕様 おしえて!!
ウチの親がそれ中古で買ってきたんだけど...
画素数すらしらないみたい ソニーホームページは何も書いてないし
だれかたのむ
28名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 19:44
●1999年1月28日(木)
 ソニーは、サイバーショットシリーズの後継機種として、211万画素CCD搭載のDSC-F55Kを発表した。
 主な特徴は以下の通り
 ・1/2インチインターレーススキャン原色系フィルター202万画素(総画素211万画素)CCD搭載
 ・カールツァイスレンズ(ディスタゴン、37mm相当)採用
 ・画像記録サイズ1600x1200/1024x768/640x480ドット
 ・インフォリチウムバッテリーによる50分1000枚撮影可能な長時間駆動
 ・メモリースティック対応
 ・反射型+バックライト液晶搭載
 ・MPEG1動画記録対応(1本の最長記録時間は320x112ドットで15秒、160x112ドットで60秒)
 ・画像記録フォーマットDCF対応、プリントオーダーフォーマットDPOF対応
 画像は最高画質、標準装備メモリースティック4MBで6-8枚、標準画質で10-15枚程度記録可能。MPEG動画は、大サイズで約40秒、小サイズで約2分40秒記録可能。
29名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 19:46
DSC-F55DXの後継機種の情報持ってる人いないのかなぁ?
30名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 20:54
いっそ全部のデジカメ作るの止めりゃ良いのに・・・。
>>30
キミの財力じゃ買えないものばかりだもんねぇ(藁
どうよ、チーズの調子は?
32名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/13 22:18
お蔭様で恙無く。
>>31
ソニーのデジカメって豊富なラインナップの割には
購入欲そそる製品ないんだけど、どこが魅力なの?
あ、30じゃないよ、念のため。
Cyberなところかな。
フジよりもカメラっぽくなく、デバイズっぽいとこ。
3527:02/01/14 17:00
>>28 どおも かなり良くわかりました。
しかし すぐバッテリーなくなるなぁ・・・
36名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/14 18:11
>>33
ソニー独自のメモリースティック。
ソニー独自の14bit DAC。
ソニー独自の名称Super HDA CCD。
37名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/14 19:56
カシオはデジカメは頑張ってるね。
AVは糞だけど。
38名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/14 21:33
>>35 しかし すぐバッテリーなくなるなぁ・・・
はあ? スタミナで売ってるサイバーショットなのに?
おかしいなあ。P5なんかあんなに小さいバッテリーなのに結構、持つけどねえ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/22 00:10
続編でたら買います。
40名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/25 16:54
>>38
スタミナはもっと後からでしょ
41名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/25 17:11
やっぱビクターのAVは抜けるYo!
42名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/26 23:40
あげ
43名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/19 19:52
どうせでないので勝手に妄想して楽しむ事にしましょう。
動画はいらん。
P5のバッテリ使って薄くして欲しい。
でもスタミナ。
ほんとうに300万画素オーバー。
光学2倍ズーム。
あぁ、絶対無理だ…。
44名無CCDさん@画素いっぱい
P1みたいなスティックタイプで↓これみたいな回転液晶がいいな

ttp://www.nikon-image.com/jpn/news/info/e5000info.htm