で、レンズはツァイスなのライカなのそれともニコン

このエントリーをはてなブックマークに追加
198ニコン撃滅、排除!!:02/02/18 01:24
キャノンが一番に決まってるだろうが、このボケども。
>>200
ヲメ!
↑うぜぇ。
↑うるせぇ。
202名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/24 04:17
だからさあ
レンズはGTレンズが一番に決まってるって言ってんだよ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 04:25
オリンパス光学を知らずして、レンズを語る事なかれ。
204名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/25 04:54
レンズをちゃんと手に取って見たことある?
光学レンズの最高峰は天文ですよ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/09 21:02
やはり、ぬけのよさで、カールとか言う人は多いのだが、
ちょっと深いフードをしっかりとかぶせると、
ニコンやキャノンでも、しゃきっとなるんだけれどなああ。
206名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/16 00:00
五島光学を知らずして、レンズを語る事なかれ。
207名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/16 03:16
HOYAだよ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/29 01:05 ID:L11qbf/0
あdrg
209名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/29 01:10 ID:L11qbf/0
うぇgt
210名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/22 11:07 ID:+aKaAkA2
いよいよ、M7だ。
ライカの一人勝ち!!!!!!
211ももんが:02/05/07 17:33 ID:AieNpTJJ
T*は京セラが作ってる、*無しはドイツで作ってる。
しかしながらツァイスもライカのレンズも日本の同じ工場で研磨されてる。
が、おれはツァイス好き。
212名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 12:08 ID:JWpppVo1
35mm市場(ヤシコン)ではニッコールやEFに完全に水をあけられ、
中判市場(ハッセル)でもMamiyaRZレンズの方が評価が高い。
ツァイス伝説など、信者以外の人間にとっては、とうの昔に
崩壊しているのだ。
まあ、デジカメ用ツァイスは国内メーカーの設計らしいから
本家よりはマシな写りをしてくれそうではあるが。
213名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 13:52 ID:dPin5cXg
ツァイスは話題になるだけいいよな。
ライカレンズなんて全然出てこない。
ツァイスはコーティングだけはドイツ本国から持ってくるよ。笑えるくらい厳重に。
214名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/01 14:49 ID:yo/h6V+4
215レンズマン:02/06/01 16:57 ID:djNbKwTp
お前ら根本的に間違ってる!
レンズはメイド・イン・アリシア星が最強に決まってるだろ!
216名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/03 16:55 ID:N1gwc6w8
赤くないT*は偽物。
217月産1本だ:02/06/13 16:39 ID:8c7A920K
くだらねー
フレアだのゴーストだのバカクサー
ステッパ−レンズの調組してる俺からすれば
カメラのレンズなどどこもおんなじだって!
そんなことより自分のセンシビリティを磨けっつ−の
218名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/18 20:52 ID:+XSvFQs0
ツアイス
いつかは持ってみたい
219名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/01 13:20 ID:LU2IVRVG
>>218
5万だしゃ買えるじゃんか
220名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/04 23:30 ID:/eKUyEd0
>>217殿
おっ、同業関連者ですか。(笑)同じ機種でも号機が違えば、当たり外れ激しいですよね。<ステッパー
ステッパーという表現からすると・・・NSR?

しかしどうなんだろ。ステッパーでは単一波長の光源で結像してもっともベストの状態に設計するのに対し
通常の写真の場合はあるレンジを持った波長の光で、ちゃんと結像するように設計しますよね。
その辺、設計する段階ではやっぱりアプローチの方法が異なってくるもんなんでしょうかねぇ。

単に、ステッパーはユーザー側なので、メーカー側のお話も聞いてみたい・・・。
221名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/23 19:50 ID:6iCnrD8+
キヤノンだと、アダプターでライカ、ツアイスが取り付けられると思うのですが、
実際、ファインダーをのぞいても何か感じるものはありますか?
うらやましい。 ニコンだとアダプターが。。。。
222名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 00:16 ID:wNdDSEPK
おいらは普通はNikonのレンズしか覗いていないので判んないけど、
ファインダーじゃそこまで差が出ないような気がするなぁ。
ライカの顕微鏡レンズならそれなりに覗くが・・。あとオリンパスも。
顕微鏡なら解像度とか(2000倍程度)は大きな差はないんだけど、
イメージ的には、オリンパスはきゃしゃ。素人が適当に使うと狂ってきそうな
感じ。ライカはNikonより解像度いいかも。ただし対物レンズ数百万クラスだね。
Nikonだって200万近くするかな。<200Xの対物レンズ。Nikonは解像度もかなり
しっかりしていて、顕微鏡自体の造りもいい。ある意味古い時代のカメラ造り
と同じ思想が感じられるね。光学性能としては3社大差は無いと思うが、造り
に関してはNikonに一票を投じたい。いや・・・全然関係ない話でスマンです。
223名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/24 08:06 ID:bOhWhWNS
>222
200万のレンズって用途はなんですか?
単に拡大する安物とは違う様ですが。。。。
224H-S-Peace:02/09/20 03:25 ID:OaeglUof
カメラ板からこんにちは

ニコンに、水素原子数個分の研磨精度が出せるかどうかは知りませんが、(ROSATの反射鏡の事です)
ツァイスいいと思うんだけどな。

わたしはツァイスイコンの錠前が欲しい人です。
ついでに窓ガラスにT*コーティングしてほしい。
225H-S-Peace:02/09/20 03:33 ID:OaeglUof
あら、2ch検索で飛んできてログよく読んでなかった。ごめんなさい、さようなら。
226名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 06:40 ID:83sZtULN
やっぱ、木辺鏡だろ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 06:45 ID:Y8RYO6+I
★一重で目が細いか小さい★目頭がほとんど無い★ヨリ目かツリ目★
★眉毛がかなり薄い★目と眉毛の間が広い★ハの字眉★肌が茶色い★
★男なのにあまりヒゲが生えない★歯が大きい、または出っ歯★
★スネ毛など体毛が薄いかほとんど生えない★頬骨が強く張っている★
★彫りが極端に浅く、起伏に乏しい★面長だが、ずんぐりとした瓜実型★
★絶壁頭★


以上のうち4つ以上該当すれば朝鮮系
228名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 07:01 ID:5YcBCrvq
raikadaro
229名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 07:21 ID:XhlHtlwk
ライカやニッコールなんて懐かしいレンズだな。
ツァイスも聞いたことあるな。
ああ、木村伊兵衛だったかなぁ。
ずいぶん変わったもんだな。
230名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/20 10:51 ID:MEJbDOOC
カメ板難民及びカメオタは進入禁止。放置でおながいします。
231H-S-Peace ◆x.KFMAV. :02/09/20 18:12 ID:n8VxB1a0
>>230
「カメ板難民及びカメオタは進入禁止。」
両方に該当してますので、ひとまず退出。
(♪いづ〜こ 行くか 流浪の民)
232H-S-Peace ◆x.KFMAV. :02/09/21 18:17 ID:5c61wkFF
あのね、あのね、この板ってなんでレンズ関係スレッドがほとんどないの?
233H-S-Peace ◆x.KFMAV. :02/09/21 19:26 ID:cmyvxRUH
レンズの違いが判らないのは、デジカメがレンズの性能を生かしきっていないからだ。
まだまだ画質は語れないな。(煽り)

234 ◆7xC4SVZ6 :02/09/23 06:50 ID:RP4WgOl/
ねえ、カメラ板って何で機材スレしかないの?
235 ◆7xC4SVZ6 :02/09/23 06:53 ID:RP4WgOl/
それはね、カメラ板には写真を撮ってる人が少ないからだよ
殆どが機材ヲタ。
連日連夜、どこのメーカーのなにが一番優れているかを話し合ってるんだよ
性能をいかしきってないのに、このレンズは〜の描写が素晴らしいとかね。
236 ◆NIPPONwo :02/09/23 10:01 ID:i46/GlA0
あのね、あのね、カメラ板の人達ってなんでレタッチを忌み嫌うの?
237 ◆NIPPONwo :02/09/23 10:07 ID:Uuym1D8l
それはね、アニヲタが鉄ヲタを嘲笑うようなものなの
フィルターを使ったり、プリントする際に色々と注文を付けているのにね
ましてやレンズの性質なんかを無視するようなベルビアなんて色基地外なフィルム使ってるんだよね
ほんとうに不思議だよね

それに彼等はねトリミングさえ忌み嫌うんだよ
なんでだろうね。 プリントする時にトリミングしないのかな?
ポジ現されたのが最終形態なんだろうかね
238H-S-Peace ◆x.KFMAV. :02/09/23 14:47 ID:o5WjigSM
最近ストレスがたまっていて、煽りともとれる発言をしてしてしまったことをお詫びします。
誠に申し訳ありませんでした。(心より)
カメラ板のコテハン、カ○○○○房の陰謀でカメラ板が過疎化しているのとは違い、
デジカメ板のみなさんは機種スレッドや画像をアップロードするスレッドで楽しくやっているのが本当に羨ましく思います。
239H-S-Peace ◆x.KFMAV. :02/09/23 20:51 ID:Ly+8UNqq
>>238
ちょっと待て、君は何物だ!!
なんでトリップを知っている?
おう、出て来い、勝手にH-S-Peaceは使わせんぞ。
240H-S-Peace ◆x.KFMAV. :02/09/23 21:03 ID:Ly+8UNqq
おい、トリップ公開してみな。
こっちも公開してやるから。
241名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 00:18 ID:l1sQA4Gd
>237
レタッチは表現技法のうちだろ。
トリミングは表現の手抜きだろ。
一緒くたにするあたりが厨房だな
242馬鹿晒しアゲ:02/09/27 00:28 ID:pN4lNCMP
241 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:02/09/27 00:18 ID:l1sQA4Gd
>237
レタッチは表現技法のうちだろ。
トリミングは表現の手抜きだろ。
一緒くたにするあたりが厨房だな
243名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 07:45 ID:XYCm06mi
>236 簡単、爺には出来ないからだろ!
レタッチだらけの作品でコンテストを侵されたらかなわないし。。。
知ってても、輪郭補正ぐらいなんだろ。

最終の作品を生み出す過程は、色々とあるわな。
ポジをスキャンして、PCで大胆に加工することだってある。
少し写真から外れてるかもしれないが。。。
カメラマンからみれば、そんなところが許せんのだろう。
撮るしか出来ない才能の限界を悟っているとも言える。
写真は一つの材料さ〜 それ自身で完結することもある。
244名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 01:44 ID:HBOJ9zvy
>>236
暗室で印画紙に焼く、という行為が銀塩のアイデンティティだからじゃない?
で、そこでできあがった写真には手を付けないっていう暗黙のルールがあるとか?
245名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 01:50 ID:urbGbKLb
暗室で手焼きでやったら2枚と同じプリントは作れない...
246名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/28 02:07 ID:9BS6bgyb
暗室作業が憂鬱だと思っていたけど、パソコンの画面でこつこつと
レタッチする作業もまた憂鬱だよな。

今のところポジをルーペで眺めるのが一番手っ取り早かったりするわたし
247名無CCDさん@画素いっぱい
カメ板難民及びカメオタは進入禁止。放置でおながいします。