◆デジカメ購入相談スレッド Ver.5◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
910月光仮面:01/11/05 22:45
>>907
レスありがとうございます
今、そのURL見てきました。
ISO800が可能なのは、魅力ですね!
この際、少々のノイスは気にしませんし・・・・
パララックスの問題を別にすれば、C3100も魅力的に思えてきました。
それにしても、慌ててフジの2800、買わなくて良かった。
911名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/05 22:48
>>910
>慌ててフジの2800、買わなくて良かった。
と思って、実際に700UZを使ってみたら後悔することしきりなり
後悔はしないだろ。ただ、ISO800のノイズは気にならないレベルではないよ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/05 22:49
>>909
Coolpix885
914名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/05 22:50
>>909
選びの基準がいまいちわかないんだが
価格帯はいくらよ
915909:01/11/05 23:23
えーっと、一応300万画素クラスで3倍ズームってのが条件なんです。
値段は実売で5万前後かなぁ。
でもこれじゃあIXYは外れますから、かわりにS30入れます。
913さんは885がお奨めなんですね。
よく言われるフィルタの差ってのは気にしなくて良いんでしょうか?
916名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/05 23:29
>300万画素クラスで3倍ズームで実売で5万前後
ふにゅ〜?
E885が5万前後って価格comでそうなの、そんなにお安いの
917名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/05 23:33
価格comなら5.5万位だけど
価格comってあてにならんから信用してないよオレ
918909:01/11/05 23:33
885の価格.comでの最安値は54000円でしたよ。
S30は少し予算オーバーですが、6万までならなんとか・・・
っていうかミノルタってダメなんでしょうか?
91929:01/11/05 23:36
>>903>>905>>906>>908さん
ありがとうございます。
サイバーはどうなんでしょうか?
あと、先ほど聞くのわすれたんですが、
スレ違いとは思いますが、
卓上撮影は何故回転式がよいんでしょうか?

お願いします。
920名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/05 23:36
ミノルタね、ニコンとキヤノンが候補ならあえて加える
必要はないと思うがね
まだまだミノルタは磨きがたらんと思うが

俺ならS30>E885の順にする
なぜって単にS30の新型300万CCDに期待してるから
921名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/05 23:39
>>919
DSC-F707か

>卓上撮影は何故回転式がよいんでしょうか?
はぁ?自分が決めたんではないのか、回転式がいいって
ローアングルがし易いだろ
92229:01/11/05 23:46
>>921さん
DSC-F707です。

卓上には、回転式がよいとの過去レスでした。

>ローアングルがし易いだろ
なるほど!ありがとうございます。
92329:01/11/05 23:48
すいません。DSC−F505でした。
924名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/05 23:52
そだな止めとき
DSC-F707なら、だいぶんマシになったと聞いているが
E995やG2(G1)の対抗にはなりえないと
個人的には思うがね
925909:01/11/05 23:53
>>920
そーなんですか...ミノルタはダメですか。
僕のイメージではニコン・キャノン・ミノルタはいい勝負だと思ってたんで。
926名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/05 23:58
>>922
COOLPIX5000も候補に入れてくれ。発売まだだが。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/coolpix5000.htm
はっきり言って高いですが。よさそうです。
927名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 00:00
>>925
おい、おい、ミノルタはデジタルカメラ関してはキヤ、ニコに比べ
1周以上遅れていると思うぞ
予算10万らしいのでオーバーかな?
G2か995で良いんじゃない?
92929:01/11/06 00:20
>>924さん
なるほど。そうなんですか。。。

>>926さん
デザイン的にも995より格段にいいですね。
でも高そうだなー・・・。

>>928さん
正直、995はデザイン的にちょっと。。。って感じなんです。
G2はこれで回転式なんですか?
G2はレンズではなくて液晶が回転する。
一度店頭で触ってみて決めてみたら?
931名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 00:23
>>929
液晶部分がフリーアングルになるんよ、G1、E5000も同じだよ
アドレス(URL)貼ってくれてるいるだろ仕様等を見れば分かると思うがね
932名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 00:25
10万たって10万使い切るこたなかろう。
G1/G2は液晶自体が自由に動かせるので回転レンズと大差なし。
回転レンズがよければE995もいいが、個人的には200万画素でここ
では叩かれることの多いQV-2400/2900なんかも出してみたいぞ。
画質は一段(もっと?)落ちるが、値段は5万円以下で買えるから、
ほかの周辺(電池やメディアなど)にも投資できる。

ttp://www.casio.co.jp/QV/

まあ樫尾マニアの戯言だと思って詳しい連中は見逃してくれ(藁
93329:01/11/06 00:26
>>930-931さん

ありがとうございます。とりあえず、店行ってきます。

ただ、液晶を見て撮影となると手ぶれが気になるんです。
やはり、顔をつけての撮影がいいと思うんです。
934名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 00:29
店行って触ってこい!
935名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 00:30
三脚使え。ミニ三脚でいいから。
手取りでメニュー撮るのかよ。後悔するぞ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 00:35
食い物屋なら原色のがいいかな?
ニコンのって上手そうに写るかな?
937名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 00:43
メニュー撮り?
でかい三脚を使うか、でなきゃミニ三脚を卓上に置け。原色のほうが
美味そうに映るが、捕色でも補正かけりゃなんとでもなる。フラッシュ
はお勧めしない。映り込まない程度に周囲の光源は明るめにするが吉。
補正しないなら、白熱灯か太陽光固定にするといいかもな。

いずれも撮り方の問題であって、デジカメ自体は結構なんでもいいか
もしれない。回転レンズは便利だが。メニュー以外に使わないなら、
案外安くて料理の撮影もシーン撮影に入ってた(と思う)QVがいいか
もしれんぞ。
938名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 00:49
>>29
食い物ならG2でいいと思うぞ。
三脚は必須。液晶、レンズの回転はどうでもいいが、外部
ストロボが使えるにこしたことはない。
939名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 00:51
G2、E995、QV(藁)、いずれも外部ストロボ使えるじゃん。
G2がいいことは認めるが400万画素は正直不要と思われ。
940938:01/11/06 00:55
正直俺も400万画素なんて要らないとは思うが(笑)
いろいろ調整しやすいのよ、G2は
まあ資金はあるみたいだし、本人にまかせようや
メニューしか撮らないってこともあるまい
94229:01/11/06 00:55
>>935>>937>>938さん

ありがとうございます。

三脚ですね。大きいのはありますんで。

要は撮影方法ってことですね。

明日にでも、カメラ屋行ってきます。
候補を触って報告します。

ありがとうございました。
943名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 01:01
>909
E885とS30はどっちも実売59800〜69800じゃないか?
300万で実売5万前後なんてあったっけ。価格.com以外でさ。

上のどっちかと言われたら迷うが、実機が出ているE885。正直
S30には期待しているのだが、いかんせんまだ出てないからな。

あとは選定に入ってないがQV-3500とかG1あたりの型落ち機
はいいかもしれん(でかいがな)。QVは酷評するやつもいるが
あまり馬鹿にできない。バルブできるし。

S304は……まあ、やめとけ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 01:47
価格.com=最低価格だと思って、近くお店を
探しても、そゆのってないんだなぁ、これがまた。
で、お安いネットで注文すると「今、在庫ありません、予約しますか」って
パターンが多いよ。
価格.comのお店が全て悪いとは言わないが、信用できないお店もあるからね。
私は価格.com見てwinkって店でE-10買ったけど別にフツーだったよ。
電話で在庫確認してあるっつーから店に直接行ったけども。
色々あるねお店のお話は。
まぁ、当たり外れもある事は確かだが
あまり追求するとスレが荒れるかならなぁ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 02:36
要は価格.comの場合バクチだから信用するなといってるのだろ。
俺も普通に買えたこともあれば、「在庫切れ予約」パターンもあっ
たし、明らかにワケありモノっぽいものをつかまされそうになった
こともあった(落下品っぽかった)。

サポートとか初期不良交換のことを考えると、ここで相談するよう
な初心者には必ずしもお勧めしかねるつーことでよろしいか?
価格の目安としてはヨドかサクラタンをお勧め。
はい、OKです。
しかし、俺の価格基準はヨドとビックだが(藁
949名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 03:05
きれいなおねぇさんを撮りたいのですが、勇気が足りず被写体に
近づけないので、遠くからおねぇさんを狙えるズーム機を探しています。
(予算は10万円くらいです)

C2100UZ 90IS C700UZ F707 Dimage7等ありますが、
どれがおねぇさん向きなのか、是非、教えてください。
(実はQV2900は持っていますが、夕方以降は液晶が見えにくく
大変使い辛いです)

主に、撮ったおねぇさんをPCで鑑賞するのですが、
「200万画素10倍ズーム画面」と
「500万画素5倍ズーム画面をPCで2倍に拡大した画面」とは、
どちらが美しいのでしょうか?
950名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 03:12
>>949
是非90ISを買ってほしい。
何故なら今までおねぃさんを90ISで撮ったと言う話を聴いた事が無いから。
ポテンシャルが未知数なのだよ。
他は、
2100UZ→レンズの性能がイマイチですっきりしない画質
700UZ→ノイズが多い
F707→5倍ズームしかない
D7→テレたんではAFが迷う
という感じでどれも選べないのだ。
ぜひ90ISを選択してみて欲しい!
951名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 06:08
俺は価格コム見たら店に電話で確認して取りにいくのが
普通だよ。
もっとも店が東京にある場合だけだが。
952定期ageしてね!:01/11/06 09:23
新スレに移行します!回答者の皆さん引き続きよろしくお願いします。
質問者の方は>>1をよく読んで新スレに質問しましょう。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1005006063/l50
953名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 09:23
>>950
90ISのレンズって、2100UZのと同じじゃないんですか?
(違うの?)

ところで価格コムに、sony USAがF707をリコールしたという
情報がありましたね。
日本ではリコールはしないで、クレームがあったユーザーのみ
メーカーサポートでファームのUPをしてくれるらしいのですが、
これってわざわざメーカーに送らなきゃならないのかなぁ?
954名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 09:26
いっしょだよ、でも画像エンジンがオリパと異なるし
確か、300漫画祖をもどきで使用してたんでは、一味ちがうハズ

SONYは通知無しのリコールもどきは、よくやるよ
で、ソースきぼーん
955名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 09:38
>>954
sony USA情報のソースっす。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005024&MakerCD=76&Product=DSC%2DF707&CategoryCD=0050
358592 とか 361484 で検索してね。
956名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 10:12
C−2100に2倍テレコン、これ最強。
E-10用の3倍テレコンあれば無敵だが、本体より高くつく。
957名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 10:23
>>956
2倍テレコンって、どこのメーカーのなんてヤツですか?
値段も教えてください。
C2100UZが一番安いので、テレコンも一緒に買えそう。
(教えて君でスミマセン)
958名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/06 13:35
年賀状なんかに使う家族写真を撮りたくてデジカメ探してます。
画素数によって値段が違いますがどれくらいの物が一番使いやすいのでしょうか?
プリンタの性能に左右される部分が大きいのであまり高級なものは不要なのですが。
#メーカ、画質などにはあまりこだわりません。
959名無CCDさん@画素いっぱい
>957-958
新スレができているのでそちらで再度質問しなおしてくれい。

ttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1005006063