1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
今更...。
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/15 16:13
クソリンパス、最大級の逝ってよし
まぎらわしいんだvvvvっヴぉけ
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/15 17:00
手ぶれってなくても大丈夫なの?
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/15 17:01
意味不明です
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/15 17:02
はい?
型番も性能も6900Zの半分以下だね。
確かに型番だけは6900は最凶レベルだ(w
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/15 17:08
はいはいご飯の時間でちゅよ
帰ってらっちゃい坊や
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/15 17:10
で、4はどこ行った?
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/15 17:15
探して来い
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :01/10/15 17:17
健3の釣鐘みたいな写真が撮りたいんだよ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::ゝ
/::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/::::/丶::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/:::::/ ヽ:::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::/ ゞ;;;;;:::::::::::|
|ゞノノノ:::::::::::::::::::::::::::/::::/ ヾ:::::::|
|::::::ミヾ//ノノ;;;ノ;;;;;/;;;/ |::::::|
|::::ミ ー- _ _ノノ ヾ_ _ -─ |::::|
|ゝミ ,,_ _ _ __ |::/
. |-‖ -ゝ_●_ヽ 丿● __ゞ |ノ
丶 | = / \ 三 |
し | /
ノ;;;;;;| 丿 丶 /:| ∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
ノ::::::::| /( _ ) /:::| < >
ノ::::::::::i − ´ /::::::| .< クソスレageンなって >
/:::::::::::::ゝ /-─-┐ /:::::::| < 言ってんだよ! >
丿::::::::|:::::::ヽ (--──, /::::::::::ゝ < >
/::::::::::||:::::::::::\  ̄ ̄ /:::::::::::::::ヽ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
/::::::::::::|::::::::::::ミ \ /|:/::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::|:::::::::::ミ \__/ //:::::
/:::::::/:::::::::|::::::::::::::| /:::::
http://www.2ch.net/accuse2.html
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/15 19:55
↑
きしょい 市ね
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::ゝ
/::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/::::/丶::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/:::::/ ヽ:::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::/ ゞ;;;;;:::::::::::|
|ゞノノノ:::::::::::::::::::::::::::/::::/ ヾ:::::::|
|::::::ミヾ//ノノ;;;ノ;;;;;/;;;/ |::::::|
|::::ミ ー- _ _ノノ ヾ_ _ -─ |::::|
|ゝミ ,,_ _ _ __ |::/
. |-‖ -ゝ_●_ヽ 丿● __ゞ |ノ
丶 | = / \ 三 |
し | /
ノ;;;;;;| 丿 丶 /:| ∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
ノ::::::::| /( _ ) /:::| < >
ノ::::::::::i − ´ /::::::| .< そう思ってンなら >
/:::::::::::::ゝ /-─-┐ /:::::::| < ageンなっつーんだよ! >
丿::::::::|:::::::ヽ (--──, /::::::::::ゝ < >
/::::::::::||:::::::::::\  ̄ ̄ /:::::::::::::::ヽ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
/::::::::::::|::::::::::::ミ \ /|:/::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::|:::::::::::ミ \__/ //:::::
/:::::::/:::::::::|::::::::::::::| /:::::
http://www.2ch.net/accuse2.html
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/15 20:20
|-‖ -ゝ_●_ヽ 丿● __ゞ |ノ
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/04 18:23
age
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/04 19:09
_●_ヽ 丿●
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/04 19:10
● ●
▼
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/04 21:38
C−2100 → C−3100かと思ったら、
300万画素10倍ズーム版でないの?
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/22 22:01
age
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/24 13:50
発売されましたが、買った人いますか?
結構売れそうな気がするんですが、
レスがないのがちょっと不思議です。
私はもう少し様子を見てからかおうと思ってます。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/11/24 14:21
あげ
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 00:02
買ったヤツいる?
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/16 00:03
>>20 俺も勘違いしたけどUltraがないんだよね
この廉価版3030には
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/29 22:14
売れてるんだろうか・・・。
けっこう店で見かけるけど。
3030Zよりは進化してそうだが?
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/29 22:26
32mmから始まるレンズが良さそうだが、
なんか今一つ引きが無いよな。
欲しいような、欲しくないような感じ。
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/30 12:47
買わん方がいいぞ。
悪くはないが、決して良くはない。
・・・って、みんな分かってるか。分かってて買った俺も俺だけどね。
ひとことで言えば、中途半端なデジカメ。。。
オレはわりと好き。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:01/12/30 23:14
オレは欲しいと思わん。
4万だったから、狩ったよ
今年最後の買い物になるかな
お正月は、これで写真撮ろう
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/01 21:41
価格COMで、C3100のレンズは周辺光量不足が目立つとか
書いてるのいたけど、実際どう?
どうもあそこの掲示板の連中の言う事はアテにならん。
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/01 21:47
お店で、C-3100と、隣にあったDC3800の画角を比べたら、
カタログ上ではC-3100の方が広いはずなのに、DC3800の方が
広かったよ。どーゆーこと?
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/01 21:54
3100買ったよ。
まだ使い込んでなく機能をフル使用じゃないが、最初のニコンCP600だったから
すげえキレイだと、、
フォーカス合わせる時のサーボの動作音が静かだにゃあ。
画はTVで言えばTBSです。 弟の富士は日テレ的でした。
とりあえず第一印象まで。
(ツッコミ不要)
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/01 22:50
>フォーカス合わせる時のサーボの動作音が静かだにゃあ。
他に持ってる2100や100RSとくらべて、ズーム時の駆動音は
3100の方が大きいような気がするけど
漏れのだけなのかな、ゴリゴリって音がする
>>36 よ〜し、それじゃあ、今日からC-3100のことを「ゴリさん」と呼ぼう!
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/02 01:42
あげ
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/03 01:51
色合いは3040に近いものですか?だったら即買いでいい。
情報キボンヌ
残念ながら、3040持ってないので、わかんないです。
41 :
takaaki:02/01/03 05:57
地道に売れ行き上昇中。
俺の近所の売り上げ先週5位から3位にランクアップしてたよ。
ヨドバシね。
あれって、ガセランクかな?
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/03 06:02
自分の購入品のスレは やぱり延びて欲しいもんだなあ
情報とか不具合とか 聞けるからね。
昨日買いました。 後日レポートします
価格COMでは3040じゃなくて3030の後継機だと書かれてたけど
絶対色合いは最新のものだと思う。
ああいうこと書かれてると買うときに不安になるんだよ
>>43 ああ、そりゃ勿論。
色合いだけは、発売時期の順にいいよ。オリンパは。安定してる。
C3030Zだけは、チューニングが違うらしく、淡い色がキレイだが。
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/04 11:58
あの、おりんぱのって、なぜかほこりがとても気になるんです。
液晶部分にホコリがはいっちゃうんです(^^;
これってへいきなのかなー?
46 :
ホコリタカキ:02/01/05 17:00
>>45
えっ? 液晶モニタの外側にすき間でも?
海や砂漠みたいな過酷な状況でないかぎり気にしなくてイインじゃあないかな。
神経質なゴジンには液晶保護シートをオーバラップさせて貼り付けることを誇りをもってお勧めします。
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 17:03
沈胴式は皆、埃が入ると思った方がいい。
それが我慢できなければ、アダプターチューブ+フィルター
付けるか、沈胴式以外の物を選択するしかないね。
もちろん、”へーき”じゃないさ
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 17:37
俺も700UZは買った瞬間チューブとプロテクタ付けてたけど、
何時の間にかデカイ埃がレンズ内に入ってて驚いた事があるよ。
もうそれ以来どーでもよくなったけどね。
画像に写るようになったら気にしよう。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/05 17:41
>48
それは製造時に既に入っていたと思われ。
オリンパに限らず、どこのメーカーも多少のゴミは入っている。
いや、製造時には入ってなかったよ。
チェックした上で封印したから。
age
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/11 19:59
C3100とC3040の差って微妙だから、悩む。
明るいレンズをとるか、画角(広角側ね)をとるか。
値段は1万程度しか違わんし。う〜む、どうしたものか・・・。
お買い得感から言えば断然、C3040なんだが。
(゚Д゚)ハァ?
3040なんてどこがいいんだよ!?
いい加減な事言って惑わすなバカ!
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/14 01:29
afe
仕上げは断然3040のほうがいい!
3100買おうと思って下見にノジマ電気に行ったけど
現物見てやめた。
中古で既に傷つきで
¥30000くらいなら買う気になるけど。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/16 22:16
300万画素ではかなり安くF2.8固定で広角32mm、いいところ尽くめに見えるが、
売り上げぱっとしないのは何故?
買って損はないね。
少なくとも俺がそう
補色
↑問題無し。
マジレスすると、もうそろそろデジカメ欲しいって言う人にはだいたい行き渡った感があり、
いまさら安かろう悪かろう的廉価版を出してみたところでほとんど新規ユーザなんて居ないだろう。
何か一箇所でも特化した部分があれば買いだと思うのだが・・・。
あんまりとんがったのもどうかと
あと、新規がいないなんてうそだな
一応ビックカメラでは人気No1になってるな。
32mmなら0.7倍テレコンとか組合わせるといい感じになりそうなんだけど、
3100のボディはまずいって。
おれ探しちゃったよ、売り場で。
めちゃめちゃ目の前にあったのに気付かなかった。
そういうデザインはまずい。
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/24 19:39
32oのサンプルどっかにない?
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/24 21:02
サンプルが圧倒的に足りない。
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/24 21:08
だいたい32oってどんなもんでしょうかな。コダックDC3800ぐらい?
コダックは3:2比だったからよけいワイドにみえたけど。
画角だけなら3030Zのサンプルをみればいいのでは?
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/24 21:35
なるほど、知らんかった!66さんありがと〜
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/25 10:09
myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa737287
に
myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa755169
の同じワイド側定点を混ぜてみてみた。
なにげに3100の広角ってよくない?色も好み。DC4800っぽい。
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/26 22:19
E775から乗り換え。
シャッターラグも少なくていい感じ。絵も設定をいろいろ変えてみて気に入った
モノが撮れるようになりつつあるし。
ただ特徴が少ないモデルといえばそうかもしれんが、ズーム300万画素機で
単三電池使えるものといえばこいつぐらいしかなかったのよねん。USB
ストレージクラスに対応してるんで128MBつっこめばべつにはずす必要ないし。
・・・ただバッファはもう少し多くしてほしいよな気が。
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/26 22:24
あ、店頭に4040あったんだけどさすがに倍近くの値段だせなかったんで
あきらめました(汗 いいのはわかってるけどあのクラスになると銀塩の
レンズ買ったほうがええよなあ・・・
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/27 17:04
梅田ヨドバシでは今49,800の18%ポイントだから結構安く買えるよ。
価格コムの最安と同じぐらいでは。
72 :
C-3100ユーザー:02/01/28 04:00
夜景撮影向いてないわ、ノイズリダクションもほとんど効果無し。
それ以外は全然いいんじゃないかな?
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/01/29 00:35
私ゃ思うんですがそもそもカメラで夜景とるのって
デジカメでも銀塩でも難しい
と思うのですが(汗
C3100の夜景モードとかNRはオマケと考えてます。
夜景が得意なデジカメとそうでないデジカメの二種類が存在する。
この文章を出来るだけ多くコピペしてください
浜崎あゆみの公式サイトをダウンさせる作戦です!
来たる2002年2月10日午後9時2ちゃんねるによる本丸攻略が開始される・・・
推定300万人のユーザーを保有するとも言われる2ちゃんねるの真価を問う時が迫る!
公式サイト
http://210.153.83.21/ayu/にアクセスし、F5キーを押しっぱなしにします。(連打じゃなく押しっぱなし)
すると連続で更新され、次第に重くなります。我々の狙いは何十万ものアクセスによって
サーバーをダウンさせ「事」の重大さをアピールすることです。
あの勘違い運だけ女を潰すのも可能です。
直接IP指定のほうがイイみたいなので変更しました。
また、このページが表示できませんと ブラウザに出たら
いったんF5はやめて 再び普通にアクセスしましょう。
でないと windows上のメッセージを再更新しているだけになってしまいますです。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/21 03:48
悲しいくらい伸びないスレですけど、これってやっぱりダメなんですかね。
買おうかと思ってるんですが、人気ないわりに高いし。
機能的に中途半端なところが嫌われてるんでしょうか。
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/02/22 13:02
ユーザーです。
飛びぬけて魅力のある点があるわけじゃないが
かといってそんなに致命的な欠点もない。
・・・E775からの乗り換えましたが満足してますよ。
3100ZOOM、購入予定です。
でも、価格がまちまちですね。
最安値では通販ですが¥39750。
近所のワットマンで¥49000
通販で安くか、現物を確認して・・・か
迷うなぁ。
現物をワットマンで確認して通販、これ最強
購入する前に液晶なんかを確認したいってことじゃない?
2〜3%の液晶の「欠け」程度じゃそのまま良品として
出庫されてんだよ。
同じお金払うなら、”一応良品”より”きっちり良品”のほうがいいよね。
ヨソで見たって、ちがう店で買ったんじゃ、現物確認にはならんっちゅーこと。
機能とかデザイン程度はどこで見てもおんなじだけどね。
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/23 22:20
きょう買ったのですが、
ビデオ出力がないのはなぜでしょう(泣)
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/23 22:22
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/03/23 23:02
入門機として良いんじゃないかなあ。C-30X0系統なら、
奥の広い世界の入り口としても使えるよ。
3040ユーザーだけど、撮る面白さが手軽に味わえる。
特筆すべき点もないけど、ダメダメな部分もない。
デザインがダサイって人もいるけど、道具としてみれば手にフィットして凄く使いやすい。
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 14:46 ID:w+N+NZ7T
薄紫色のオリンパスロゴが良い!
安い?
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/04/20 16:01 ID:gi5AWLot
>87
安いと思います。
買いだと思います。
89 :
ユーザ:02/05/03 21:23 ID:2yuAUj8T
情報待ちの保全アゲ。
90 :
健三:02/05/08 23:31 ID:oWsEOpmf
初めてのデジカメC3100買いました。(男らしいごつい筐体に惚れて・・・)
C3100に限った話ばかりではないが、ファーストインプレッションを・・・。
広角レンズは思いの外便利。当たり前だが、屋内で重宝する。
詳細度は問題なし。発色はやや淡泊な印象だが、いくらでもパソコンで補正できるので
自分としては大きな問題ではない。
ネット上での評価では、赤の発色が悪い(ピンクがかる)とのことだが、それほど感じない。
というかそれなりにちゃんと赤く写ってるように見える。
レンズは大して明るくはない。普通+というところか。
さっそく色んなサイズで撮って写真屋さんのデジタルラボでプリントしてもらった。
その結果、フィルムプリントと大差ない。というか自分の目にはコンパクトカメラよりかは
色もくっきり感も上に感じる。ど素人が撮ったニコンF90よりもきれいなくらいだ。
但し、解像度が低いやつは、もろにガタガタが見える。(電線など顕著)
通常のLサイズ(orDSC)で、ガタガタが見えない限界は1024×768前後。
1280×1024ならLサイズは問題ない。
標準のHQモード(2048×1536)だと2Lでプリントしてもくっきりで、大満足!
640×480でもパソコン上で見るなら、充分なクオリティだと思う。
あとプリントする場合、補正は最低限にしておく方がベター。なぜなら写真屋でも
補正(自動か?)するからだ。その度合いは写真屋によって様々だろうが、色温度など
をいじったものはやや色合いが不自然にプリントされたものがあった。
コントラストを少しいじるくらいなら問題ないだろう。
操作性は結構いいと思う。
不満点は、
電源入れる前にレンズカバー取るのを忘れると(遅れると)、すぐエラーになる。
仕方ないかもしれんが、慌てて取った時は大目に見て欲しい。
アルカリ電池は液晶使うとすぐなくなる。ファインダーオンリーで使えば結構持つが、
ファインダーから見た枠内より、写る範囲の方が広い傾向があるので注意が必要。
リチウムイオン充電池が出るとベストなのだが、無理なんだろうな・・。
ニッケル水素電池は以外と長持ちする。
と長くなってしまったので、つづきはまた今度。
全般的には充分満足してます。
>慌てて取った時は大目に見て欲しい。
ワロタ
92 :
健三:02/05/12 22:39 ID:tm49zYRw
そう言えば購入価格を書いてなかったので続きを・・・。
わしは近所コジマ電器で、表示価格48000円(更に値引き!)とあったので、
恐る恐る「いくらまで負かるのじゃ!」(実際には「いくらまでなります〜?」
と聞いた。というのも以前、ヤマダ電器でラジカセを買う際、若造の店員に、
同じくいくらになるか聞くと、無表情というか偉そうな顔で、電卓を取りだし、
ぴっ、ぴっと値段を入れてわしに見せた。そしたら驚きの100円引き!!
わざわざ電卓で見せる値引きかっ!と思ったが、いや確かに聞かれたくない
しょぼい値引き額だったということだな。
それ以来その店には行っていない。
で、今回コジマでは「5000円まで引けます」と口答で即答してくれたのが、
対照的に気に入ったので、「よし買った!あとニッケル水素電池と充電器と
128MBメディアも一緒に」と言ってしまった。
もっと粘ればあと1000円や2000円は引けるかもしれんが、ヤマダの
”100円”ショックが大きくて、5000円がとてつもない値引きに感じてしまった
のだった。
また長くなったが、結局43000円で買ったということでした。
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 14:11 ID:8SNyHPoI
かかくcomの激安店で3100買ったが、
初期不良(CCD光点)の対応がひじょーに怪しげだった。
ちなみに\39800。
画質には満足してる。
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/19 22:01 ID:PfF8vcGc
C-720UZとどっちがいいんだろう?
原色と補色のどっちかを選ぶんだろうけど…
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/20 01:21 ID:TfeE7hfL
C-720uzスレにも書いたが、700uz(=720uzと同じレンズ)って
色収差大きくない?望遠側、広角側とも。
それがなければ、3100売ってでも買おうかと思うんだけど。
ところで720UZって原色なの?
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい :02/05/21 02:07 ID:0xBBdzet
C3100って露出最長16秒だと
星とかも綺麗に写せるの?
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/23 01:28 ID:bvT1N3qG
>>96 他機種の画像見たけど、露出30秒だと星が流れ出してしまうようだ。
自分で実験した結果、C-3100は何秒開けてもノイズは皆無。
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/05/28 03:06 ID:pdbNujnj
いまさらですが、C-3100買おうと思ってます。
すでに使っている皆様、使い心地はいかがでしょうか?
ワイコンも買おうと思っているのですが、やっぱ純正がいいんですかねぇ。
x0.8ではちょっと物足りないので、レイノックスとかケンコ−のヤツを考えてます。
使っている方、いらっしゃいますか?
情報キボンヌ。
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/06 21:38 ID:9ZqZycQn
このスレ地味に続いてるね。
>>72 使い方をよく知らないんでしょうね。
あまりいい加減な事書くなよな。
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 00:08 ID:na4L7Mat
ここといいDiMAGE5スレといい、
なんで俺が買った機種のスレは地味なんだ!
DiMAGE5にハクバのx0.7を付けようかと思ってるんだけど、
まだC3100も持ってるからレビューできるかも。
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 03:04 ID:XXQRKaji
>>102 でも、ふらっと出掛けるにはデカすぎるD5/7。
C3100も、それはそれでヨイカメラ。
結構気に入ってるんだけど、泣く泣く売却予定。
もっと3100の画像あっぷきぼんぬ〜!
ワイコン付けたらけっこういいデジカメに変身するんじゃないかと思ってたり。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 20:15 ID:na4L7Mat
>>104 「C3100で撮った画像」じゃなくて「C3100が映ってる画像」が
欲しいのか?!
もっとC3100が映ってる画像きぼんぬ
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/07 22:52 ID:na4L7Mat
うげっ!!水戸ってこんなに安いのかよ!!
110 :
107:02/06/09 02:06 ID:DWF3dxhh
112 :
110:02/06/09 02:13 ID:DWF3dxhh
フォローだよ(w
俺はいいヤツなんだよ。
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 19:35 ID:AfeQiYQG
C3100とC3040の違いはリモコンとテレビで見られるか否かですか?
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/19 20:04 ID:cVEVfTd7
C3030とどっちがいいのかな?
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 16:50 ID:vhBfAbz0
>>113 レンズの違いと思ってよい。3100のレンズは色収差を
消しきれてはいない。問題にするほどでもないと思うけどね。
機能に関しては、普通に使う分には致命的な違いはないと思う。
外部フラッシュを使いたいなら別だけど。
>>114 3030との比較なら、3100とレンズは同じなので、後発の3100の
方が画質はヨイ。機能は3030の方が多いけど。
機能に関して、致命的な違いはあるぞ。
>>116 んなアホな。画質は大して変わってないって。
周辺減光は諦めてくれ。仕様だ。
C-3030Zの利点は音声付き動画と大容量バッファ、上質な
液晶モニタにあり。
C-3100Zの利点は長時間露光時NRで効果は絶大。そんだけ。
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 21:40 ID:zJ98gT9v
>>116-118 みなさん有難うございます。
で、3030、3040はリモコンが使えたり、テレビで画像が
見られるんですね。
背面のインターフェースは3100の方が使いやすそうですが。
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/20 21:49 ID:f0gt1N+x
>>118 ・このクラスのカメラで連写するシーンは、ほとんどない
・デジカメの動画なんて、鑑賞に堪えない
という点から、液晶モニタの違い以外は、「写真を撮る」
という点からは、どうでもいいかと・・・
写真を撮るという観点で非常に大きな違いがある罠>3040と3100
レンズは当然そうだが、アレが無いのよアレが、3100には....
ゴムの輪っか。
2040か2020の方が良かった
C-4000の方が良い。
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/29 15:36 ID:TsoJ82zo
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/29 18:47 ID:7jviNVBT
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/06/29 19:20 ID:mFaNfJll
129 :
127:02/06/29 22:32 ID:elc8/ycn
まあ、補色系のなかでも絶妙な人肌の悪さを誇るC-3030/3000/3100Z
の色が嫌いなヤツからするとC-300Zの方がよく感じるかもしれない。
だが、C-3030Z三兄弟は人物以外ではかなりシャープな画像を写すから
未だに好きな人が多いのよ。
もちろん周辺減光や緑かぶりが嫌いな人も多いと思うけどね。
せめてC-3100Zに録音用マイクくらい残して欲しかったよな。
あれもこれも外して安く作ったら、本当に安っちい機種に
なっちゃったからねぇ。
じゃぁC-4000はどうよ?
逆輸入するのかと小一時間(略
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/02 20:46 ID:6c4UqOV4
あんまり人気ないね。このスレ
廉価版ってそんなモンだよ(´‐`)y-~~~
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 00:01 ID:L9BLiGgB
日本では、クルマは、最上位グレードが一番売れる。
例えば、旧インプレッサで、WRXより下のグレードを見かけるのは稀だ。
合理的なコスト対パフォーマンスを見極められない人が多いのかな。
ヨーロッパでならC-3100(C-4000?)は売れるような気がする。
今ならコストパフォーマンスは安くなったC-3040の方がいいと思うが。
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 22:56 ID:LDwNNgX/
夜景の撮影はC-3040とC-3100Zどっちが上なんでしょうか?
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/03 22:57 ID:lxx08iWM
3040ってノイズリダクションが付いてなかったと思うけど、
どうだったっけ?
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 01:19 ID:jpO4z4PG
>>138 その通り。ただ、3100で実験した限りでは、シャッター1秒くらいでは
NR ON/OFFの差は、ほとんどなかったけど。
悪条件に強いF1.8
3100はF2.8
いや、つまり3040を推したわけですが...
もう生産終了してるし・・・>3040
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/04 22:07 ID:LugTUTFN
バッテリーは3040より3100Zの方が長く保つよ。
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/06 01:14 ID:85/5JA9k
保守あげ
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/07 18:06 ID:w1ETV6SE
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
∧_∧
( ・∀・)< ここまで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 18:52 ID:B6qUOCOG
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/09 20:47 ID:q0Fm2gVU
>>147 普通はC-700UZ、38200円の方に目が行くだろ(藁
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい :02/07/10 01:10 ID:UaWwc7X1
C-3100とCoolPix885で迷ってます。
C-2を持っていて,スマートメディアを何枚も持ってるので
またキャメディアにしたいと思っていたのですが、
軽くてコンパクトな885も魅力です。
用途は、旅行での撮影の他、露出時間が長いので
夜景や星座など写せればいいなと思っています。
遠恋の彼女と2ヶ月ぶりのデート。
彼女の写真を撮りまくろうと思って今日急いで買ったC-3100Z。
彼女に別れを告げられ、C-3100Zだけが残った。。。(泣)
彼女が撮れなくなった今残された道は、夜景撮りのみかと。。。
>>150 だからハメ撮り共用はヤメレと、あれほど云ったのに・・・
153 :
150:02/07/12 02:59 ID:NVpCxZJB
>>152 いやいや、ハメ撮りはおもちゃデジカメ(10万画素)の時点で完全に
拒否されてたので、純粋に彼女の笑顔を撮りたいと思ってたんですよ。
でも、別れた今彼女の写真が無いってのは、苦しい。。
逆にやたら思い出画像が残ってるのもやり切れんぞ。
消すに消せ無くてな〜。
なかなか、値下がりしないね。
やっぱ女の子ウケがいいのはCyberShotとかだな。
友達にC3100薦めたが、彼女に却下されて
サイババショットになったらしい。
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/15 16:46 ID:nMsymd0V
このスレ人気ないね。
廉価版だからね
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/16 00:06 ID:79rEBMxe
全てにおいて平均的な機種。
これと言った長所も短所もない。
いやあ、今更C-3100逝っちゃいましたわ。
現物不見転、カタログスペックと価格だけで決定したのだけど…
条件はこれだけ。
1)コンバータ対応、標準で35mm換算35mmより広角で始まるレンズ
(コンバータに対応するなら、フィルタも使えるので)
2)2メガピクセルクラス以上
(大伸ばしするようなのは銀塩で撮るから、1メガピクセルでさえ十分)
3)電源単3(手持ちの銀塩が単3電源なので、電源の統一化)
4)USB直結可能(カードリーダまで買う気なし)
当初候補にしたE885が本体で5万切らず、C-3100になったわけですわ。
リモコン使えないことだけは萎えだけど、ズーミングによる開放F値
変動がない3倍ズームは魅力。デジとしては明るくないF2.8固定でも、
銀塩SLRの代用を目指すわけでないから十分。スポーツや野鳥撮る
わけじゃないから、T端100mmでも必要十分。純正テレコンワイコン
セットにしてもらったけど、ほぼ常時ワイコンつけっぱと思われ。
メディアが将来性のないスマメなのはまぁ妥協(笑)
週末には入荷する由、初撮り楽しみ〜。
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 01:01 ID:L1AYFByw
誰かC-3100の画像をアップしてください!
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 08:51 ID:nKiyKi5y
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 10:01 ID:ShRMw8VT
3100Z+100RS これでこわいもの無し
なんでも逝けちゃいます
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 10:47 ID:puRNDsbj
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/22 11:39 ID:b7PKtEqn
ヘタな素人って人のHPの画像つかってそりゃないんじゃないの?(藁
166 :
164:02/07/22 12:07 ID:puRNDsbj
>>165 ん? 俺のこと?
あの写真は、俺が撮ってUPしたものだぞ。何を理由にアレが「人のHPの画像」になるんだ?
それとも、人のHPに勝手にUPした事が責められているのかな?だとしたら、管理人の方が
「自由に使ってください」って言ってるから、165がHPの管理人でもない限り言われる筋合い
無い。
もし、写真が下手な事を責められているのであれば、それは本人も認める所ですが。。。
意味不明。。。
167 :
164:02/07/22 12:11 ID:puRNDsbj
もしかして、
>>164で「お借りしたHPのTOP」ってのを見て、誤解されたかな?
「利用させて頂いたアップローダーが置いてあるHPのTOP」とでも言えば良かった
のだろうか・・・?
>>164 フォーカスばっちりだね。
C-3100は色が地味なので、PLフィルターを使ったり、
レタッチしたりすると、より見栄えのする写真になります。
がんばれ!
170 :
164:02/07/22 14:50 ID:puRNDsbj
>>169 アドバイスありがとうございます。色々と試して精進しまする。
ちなみに、C-3100は、とりあえずマニュアルを楽しみたい初心者には安くて
それなりの機能がついているので良い感じですね。今日は仕事休みなので、
一日中撮りまくって遊んでいます。
これで1、2年は頑張って、もしその頃もカメラ熱が冷めていなければ良いのを
買い換えようって考えています。
171 :
まさし:02/07/22 20:52 ID:JtCb1Y3u
>164
造花みたいだね。
172 :
161:02/07/23 01:04 ID:RIGspyE8
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 18:50 ID:WGNPIRAD
レリーズかリモコン使えれば最高なんだが。。。
せっかくNRとかあるのに、夜景撮るのが大変だよ。
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 19:27 ID:MXELlFkm
>>173 どうせ三脚使うから問題なし
(安い三脚はダメね)
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/24 20:07 ID:e1A3rpvW
三脚&セルフタイマーだけど、花火とかタイミングが必要なのは難しい。
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 13:35 ID:f6HYJGgt
買おうかな?
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 19:36 ID:PmrCkuq8
age
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/28 22:50 ID:PmrCkuq8
画質は3030Zよりも良いの?
>>180 自分でサンプル見て比較してみそ。stevesとかで。
使い込みたい&見つかるのならば3040の方がいいと思う。
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 17:27 ID:Ua92t8S0
>>178 単に安く、入門機としてマニュアル機能が色々とのを買いたいという事であれば、
C-3100は結構オススメ出来るよ。
もし、色々とこだわるタイプだったり、既にデジカメを何個か持っている/持っていた
という事であれば、3040なり、4040の方が良いかも。(4040は高いけどさ)
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/07/29 20:05 ID:dLsNOKOI
184 :
178:02/07/29 23:02 ID:txptKq6y
>>182 一応デジカメは持ってる。
が、広角が弱い。ワイコン付けたがいまいち。
32mmでは十分とは言えないが、D7iやE5000は欲しいと思わん。
で、3030Zが欲しいが手に入らんので3100Zを...。
185 :
:02/07/31 00:23 ID:HUpfTr7N
age
186 :
:02/07/31 00:30 ID:HUpfTr7N
C-3100とCOOLPIX885どちらが御買い得ですか?
885はやはり赤いの色が気になりますか?
大きさを無視したら、やはり断然3100ですか?
>>186 はい。
できれば3040を安く売ってるところ見つけて買えれば一番。
188 :
:02/07/31 00:58 ID:N4qnWj8q
>>186 C-3100だね。885はあくまで、マニュアルっぽい事が出来るデジカメでしか
無い。C-3100の方が機能豊富で、設定も色々と出来る。
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 13:31 ID:XBC+NWSR
しっかし緑が赤くなるのはどうにかならんものかね?
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/02 13:52 ID:9ymuJzve
>>186-187 C-3040
34800円(展示品一年保証付き)で売ってたぞ
宿バシ8F
↑それは買いだ
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 02:29 ID:5jS6viwZ
age
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/06 10:59 ID:P06H9plv
3040の花火写真みたら結構ノイズが有ったぞ
NRが付いて無いのがイタイな
4040じゃ高すぎるし3100でいいんじゃないの
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/07 10:58 ID:FYa1dwOh
>>194 今のところ日本での発売予定は無いらしいぞ
秋にメディアが変わる時出て来そうだな
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/11 00:26 ID:rMCIDaRk
>>194 カラーリングはC−3100の方が良い。
次はxDで来るから。
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/15 11:13 ID:LuVXhx3W
age
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/15 12:31 ID:IeUjYhyZ
もう、オリには期待出来そうにないな。
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/19 15:01 ID:W3THae5R
203 :
202:02/08/19 15:04 ID:W3THae5R
別スレできしゅつですたね。逝ってきます。
;;;山;;;;;(;;;;;:山::::::):::;;)ノ ./ :_((;;;_(;;;;;;(;;;;(:::山::...山.:;;;;);;;;.
`、::::\;;;i:::::;;;;;;;;;;山;)./ ::/ || (;;;;;;(;;;;(:::::...山.:;;;;)
\ゞiiiii;;;;:: :::イ./ :/ ||
;ゞiii iii;;;;; :)_ ::/ Λ||Λ
|iiii;;;;:::@:|;:/ ( / ⌒ヽ
|iii;;;: : |:/:/ | | |
ヾ |ii;;;;;::::: ::|:/ ∪ / ノ
` |iiii;;;;;;::: :| | ||
,|i;iiiii;;;;;;::iii| ∪∪
|ii,::::;;;;; ::|
|iii;;;;;;((,,,)|
4100でたら3100は安くなるかな?
安くなったら買おうと思っているのだが・・・
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/20 15:13 ID:8xZ/9EX6
画素が変わっただけかと思ってたけど、メニューとかも一新されてるな。
サンプル見たけど、結構きれいだし。実売価格はどうかな。
6万前後だそうです。
結局4100Zもレリーズ(つかリモコン)が使えないので、3100でいっか。
外部ストロボ対応は微妙に羨ましいが、リモコン非対応じゃ三脚に据えて使いにくい。
ビデオ出力は、そもそも漏れは不要だとすら思っているほど。
まあ、4メガなら六切までは伸ばせるから、そういう用途の人は購入してもいいのでは?
ビデオ出力は、旅行行った時とかに結構活躍するよん。
漏れも始め絶対要らん機能だと思ってたんだけど。
3100はこのシリーズの旨味であるところのマルチスポット測光が
使えなかったりするのが残念。
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/27 16:54 ID:Z2SoKR6j
結局3100は良いの?
できれば4100の方がいいかな。かなり強力に進化してる。
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/08/31 01:44 ID:JWe7MqKV
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/04 23:46 ID:PLGpGG2I
age
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/07 20:10 ID:WBTdSMHv
3100が35000円で売っていたけど安いの?
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/14 19:39 ID:MGqjE/2k
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/25 22:33 ID:6w/+F4vn
あげ
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 07:05 ID:uWOPUCJG
4100スレって無いんですか?
画質と機能とコストパフォーマンス考えるとかなり凄いと思うんですけど。
最安値は四万半ばだし。
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 19:08 ID:knhjyenf
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/26 20:46 ID:eBPUG3hb
>>217 4100より3100の方が画質は上だったりする・・・。
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 19:44 ID:WzGAn9S6
>>220 それは本当か?
昨日ヤフオクで新品の4100を落札したよ。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 19:59 ID:oLvqVeJh
サンプル見る限り同等だと思うが。
>>221 4100は機能が強化されてるから全然問題ないと思われ。
この値段で撮影時にヒストグラム表示できる奴はなかなか無いよ。
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/27 23:33 ID:irjCW2pN
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/09/29 09:37 ID:Ss7/UEp7
4100には3100にあった液晶コントロールパネルがないのですが、
なかったら使いにくいですか?
>>224 使いにくいことはないけど。。
気分的なものが大きいな。やっぱあった方がいい。
226 :
224:02/09/29 16:20 ID:ttXgQQ9m
あんなモン見てないっちゅーの。
省いてコストダウンできるなら、それでヨシ。
228 :
224:02/10/09 19:58 ID:TVdJzQc4
今日通販で3100注文しました。
最後まで4100と悩んだけど、プリントしても2Lまでだし
3100の方が7千円安いからいいかなって。
あとフィルター類を使う時にレンズアダプターが必要だと思うのですが、
純正だと黒色だから3100のボディに合わないような気がするのですが、
みなさんはどこのを使用してますか?
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/15 23:15 ID:yE/WoJea
星ろゅage
>>228 kenkoがシルバーじゃなかったかな。
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/10/24 00:12 ID:NyIAd10r
age
そういやぁkenkoのアダプタチューブ余ってるな…。
300ゲットしたヤシに差し上げます。
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/11/10 16:18 ID:otZTUXeG
3100と4100ではどちらが画が綺麗なのでしょうか?
>>234 まずはメーカーサンプルでも見て自分で評価しる!
sage
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/04 10:18 ID:J5XO0nTo
保守age
近所の祖父で3000円割り引いてもらって29800円(税抜き)にて購入。
ここのレビュー見てるとこれから使うのが楽しみだなあ・・・・・。
何せ前使ってたのが三年前のファインピックスだったから(w
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/23 22:49 ID:a/2fZjeF
ビックカメラで29800円のデジカメ福袋買ったらC−3100ZOOMが入っていた。
よくそんな高価格の福袋買う勇気があるなぁ、太っ腹!
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:02/12/26 01:15 ID:SQM6ZMUL
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/05 14:32 ID:XFU4SIRb
1月末から旅行に行きます。目的はスキューバダイビングです。
今日、本体・ハウジング・128MBのSMとセットで5万円(税込)で買いますた。
早速風呂で撮ってみます。
243 :
山崎渉:03/01/07 03:18 ID:43o+AJGr
(^^)
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/10 00:00 ID:55qcxjs8
age
このスレ元気ないですね。
C3100気になってるんですが読んでもよく分かりませんでした・・・
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/01/17 15:20 ID:vL2AQmOq
新品特価で\25666で入手
初めて買うデジカメになった。
光学3倍 320万画素 USB 電池使用 と性能に不満点もなく満足。
ただ嫌韓だったんで made in korea がちと難。
あぼーん
248 :
山崎渉:03/01/18 08:35 ID:gfbPgaxF
(^^)
249 :
(^^):03/01/21 17:29 ID:nddMCchz
あげ
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/02/02 14:54 ID:OAJC4k5B
age
かっちまった…。
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/11 23:26 ID:Yq67R9r4
オリンパス揚げ"
253 :
山崎渉:03/03/13 12:43 ID:3bQMUSSB
(^^)
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/19 21:50 ID:/DPz5jGD
age
255 :
山崎渉:03/04/17 10:15 ID:5aZ9PtxZ
(^^)
256 :
山崎渉:03/04/20 05:02 ID:Bwvrjs0S
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
257 :
名名無CCDさん@画素いっぱい 無しさん脚:03/05/01 19:58 ID:RzZN7obT
最近、安いし・・・ いいかも。
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/02 17:50 ID:/tVv/2nu
まだ新品で手に入るの?
>>258 私の住んでいる秋田市では何故か手に入る。
デン○ードー系のパソコン専門店コン○シティでは
メンバーズカードを持っていれば29800でつ
おい!もっと安いだろ!
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 22:17 ID:2z5rntFn
C-3100とC-3040どっちが良いの?
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/16 22:23 ID:VvQvaf/8
C-3040
263 :
_:03/05/16 22:24 ID:9dyKiKmc
264 :
山崎渉:03/05/22 00:29 ID:MfVm2sLv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
あぼーん
やー
あがってると思ったら
山崎様降臨でしたか…
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/05/28 23:26 ID:z3tBRFEz
一瞬10倍ズームかと思ったんだよな、懐かしい
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/06/15 14:08 ID:D7PCYlb6
2100とは似ても似つかなかったよな〜
269 :
山崎 渉:03/07/15 12:46 ID:qXbNrMId
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
あぼーん
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/09/19 01:07 ID:C+lrzoEA
ろそろそ買い替えよう
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/10/25 10:22 ID:Df2ymY+T
あげ!
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 13:53 ID:ekgakrmo
まだ使っている方いらっしゃいますか?
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/16 14:18 ID:RYCWh1tC
使ってるよ
現役だよ
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/24 18:14 ID:qJ+2ICKc
間違って落札してしまった。23800エン
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/11/25 17:39 ID:0D2wVsu+
やった↑
俺も現役
今はミノz1使っていて、そのせいか
3100は動作がもっさり感じるけど
32mmだからまだまだ使える
電池ケースの蓋の金属部分に皮膜が出来るのは何とかならんですか?
充電したばかりの電池が、すぐ使用不能になってしまう。まあ、無水
アルコール付けた綿棒でごしごしやってますけど。
>>277 折れも32oからのズームが好きだから、他機も持ってるけど
下取りには出さずに現役です。
>>278 オリンパスは、接点に皮膜というか粉噴きまくりますよねぇ…。
280 :
276:03/12/04 19:56 ID:3UtCiyd5
ホントはさx−2狙ってたのね。画素数とccd径が大きいのとマニュアルが使えるから。
でもさc-3100いいよ。いいと思いたい。いい!って言って!
32mmだしね。
動作のもっさりしたところがちょっと鬱だけどいいよ。
でもさできるならc-4100の方がヨカタ。
チョトザンネン
うん・・・・
いいって言ってくれ・・・
(・∀・)イイ!
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/07 14:17 ID:uavtEeVz
電池マーク、点滅してから意外に長く保つ…。
親切なのか、不親切なのか?
284 :
276:03/12/08 20:44 ID:DC3HWicb
>>283 電池の特性だからじゃないの?
漏れのなんかRCR-V3だから点滅したらすぐにシャットダウン_| ̄|○
↑コレツカイタカタ
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/15 16:44 ID:1j/xF0ss
接点は、綺麗に
やけにオリンパスレが上がってる。ぁゃιぃ
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/16 01:06 ID:xvQe7XoS
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/19 15:01 ID:5vaeM4Qt
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/28 03:22 ID:AvnLz8u8
>>288 シャープネスはデフォルトですか?
少し甘いような気がするです。
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:03/12/29 13:28 ID:qTb3A2Ez
>>290 ファイルサイズから考えると圧縮ノイズのせいで細部がぼけてるのでは?
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/11 17:02 ID:AT73IVOn
|∀・)コソーリ
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/13 01:54 ID:fNOKVwAW
5060に買い換え検討中だけど…まだまだ逝けるかな
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/01/18 01:28 ID:4t/oK4ga
>>293 27oからのzoomは魅力だね、C-3100も32oからのzoomに惹かれて買ったのでした。
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 00:30 ID:VENEdH08
まだ残っていたのか・・・。このスレ
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/01 00:45 ID:yrG4DEhk
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 14:08 ID:YsyHq7NY
誰もいない?
(´Д`;)三(;´Д`)?
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 14:11 ID:awWoKbJd
誰か居るんじゃない?
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/03 19:45 ID:MI+otMXS
>296
おおっ、OM-10。
懐かしいな。
ちゃんとマニュアルアダプターも
付いとるな。
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/04 12:10 ID:DBOpPxaC
300まんがそ
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/11 23:05 ID:WK6+eoFk
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/14 12:09 ID:2FDohV5D
303 :
276:04/02/21 16:13 ID:e+tSJgpM
やっちまった
鯨を撮ってるときに船の手すりにぶつけてレンズがロンパってしまったよ
手で治して帰ってきてから分解修理に挑戦。
なぜかねじは余るし結果的にとどめを刺してしまったようでつ。
保険でC−4100に鞍替すっか。
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 16:23 ID:p118Bg1u
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/27 18:22 ID:AZURXXiK
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/22 18:21 ID:8x95g176
中古価格見たら微妙に萌えてきたage
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/03/23 23:20 ID:pySl54qe
WCON−08の中古を買ってきた。
またこれでちょっと楽しめる。
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/04 09:53 ID:SGuK6AvS
良いカメラなんだけれど地味だよね
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 00:04 ID:vYn7ZPX0
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/06 21:04 ID:1jQ7jO3I
あれ? 漏れは見えますよ。 木の向こうのまん丸なお月さん。
やっぱISO200が限界かなぁ
313 :
309:04/04/07 01:09 ID:C30SFs7Y
画質モードもHQじゃなくて、SHQにすればよかったと後悔…
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/09 17:07 ID:v99COf6C
中古で安かったので買いますた!
早速試し撮りしてみたんですが、コレって露出オーバー目に写りません?
デフォで若干マイナス補正にしておいたほうがイイのかな…
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/19 22:28 ID:sP/iFWDT
ほしゅ
最近AFが甘くなったようなきがするんだが・・・
単に俺の手ぶれかな・・・
独り言でした・・
C-2100もオーバー気味だよ
俺も若干マイナス入れてるよ
318 :
314:04/04/20 23:31 ID:jzxQ47Pi
>>317 そのようですね。 結局常時-0.3で落ちついてます。(コントラスト−3)
空を撮るときはさらにアンダー目で。
でも中央重点測光にすると補正なしでいいみたいです…
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/06 00:10 ID:CT3idg7p
age
懐かしいな〜
一番お世話になった気がする
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/08 06:43 ID:TPbWLcia
まだまだ現役!
JPEGは、相棒のD100より、一発で、すぐ見られる絵がでる点が、憎い。
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/27 18:46 ID:vHORpAPa
さるべーじ
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/29 10:58 ID:2P6wQ+1x
シャキシャキした動作の最近のデジタルカメラよりC-3100Zの方が好きだ。
と言いつつ、持ち歩く頻度は落ちてるけどね…
だれか、漏れのC-3030ZとC-3100Z交換しませんか
折れのc−2020と交換してください
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
地味だけれど良いカメラだった。
これで、スマメじゃなくってCFが使えればなぁ…
>>327 過去形にしないで・・・
まだ、現役です・・
329 :
327:04/07/17 10:15 ID:XSdoZcv+
漏れもまだ現役で使ってるよ!
300万画素ってなかなか使いやすいしね。
補色マンセー!
331 :
328:04/07/17 23:36 ID:RauDd+nJ
あら、まだ居るやん 現役
細々と情報交換していきましょうw
漏れのとこからは
4100Zも去って逝った
そして俺の元へ。
スレタイにオリンパスの文字がないせいか、ここには例の変な荒らしが来てないな。
嬉しいような、哀しいような…
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/07/31 21:00 ID:xTVPkJkx
このスレがまだ残っていたのは驚き!!もしかしてこの板で一番の長寿スレでは
いや、まだここより古いのが20スレほどあるね。 もう一息
壊れたのでスマメ買ったけど高い。cfの二倍ぐらいする。欝だ。
買いに行ったら5060とか置いてあって激しくほしくなってきたよー
オリンパスマンセー
折れも5060ホスイ…
そして、、3100はスーパーサブとして残す。
3100さっき買ってきますたsage
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/08/21 23:11 ID:yc7/UPgV
カメラ量販店で聞いたら、「下取り4000えん」って言われた。
悩むなあ・・コンパクトデジカメ欲しい。
嫌いじゃないけど、持ち歩きにくい大きさ。今は電池2個使用が多いし。
>>338さんは何ゆえサブとして残すのですか?
μに路線変更なんかしないで、3100みたいなのを出してくれ。
売れないのだろうけど。
あ、それとコンパクトな機種を最近買ったが・・・。
感度悪いしレンズ暗いし持ち運び以外使いにくいよ。
同じ300万画素でも別物だな。
345 :
341:04/08/23 22:37 ID:6OPNxFvD
>>344 CCD が1/1.8 でしょう、コンデジは300万画素で1/2.7 とかで(自分が欲しかったタイプ)
同じ300万画素を選ぶならこのまま使い続けようと思った。
あーどうしようかな。やっぱり思いなおして海外旅行に連れて行くかなあ・・
346 :
338:04/08/23 22:54 ID:B/2KGTNu
遅レススマソ
>>341 残すのは、単純にC-3100zの画質が好きだからです。
300万画素なので、128MB上限のスマメでも、それなりに使えるし。
旅行用には軽くて薄い機種が欲しいですね。
浮気者のおいらは、常時携帯用はXtだけれど、リコーのR1に買い換えの予定です。
>>345 CCDが1/1.8インチか1/2.7インチかというのもあるけど、望遠側のレンズの明るさという
のも今のコンパクトデジカメではないね。
(広角側はF2.8でも望遠側が暗いのが多い)
手ブレ補正でもついてる機種ならともかく、そうでないと約1.5段の差は非常に大きい。
本当にちょっと暗い場所で手持ちで望遠で撮ると軽くて安定しない+レンズが暗いの
相乗効果で比較にならないほどブレる。
>>346 あまり他のカメラを知らないのですが、画質が好きと言われるC-3100って
まだまだ捨てたものじゃないんですねえ。
初めて買ったデジカメで、まだまだ使いこなせてはいないのだけど
旅行のためとはいえ、こやつを捨てようとした自分の気持ちが揺らいでいる・・
>>347 CCDが1/1.8インチ というところで500万画素のニコン5200なんかいいかも・・とも考えたんですよ。
コンパクトタイプは手ぶれが気になりますね。
片手だと把持しにくいし、両手で持つほどの大きさじゃない・・
やっぱりC-3100にもう少し付き合うかな。気持ちは振り子状態。
>>348 本気で悩んでるなら俺に売ってくれ。
昔C-3100Z持ってて、その後他の機種使ってたけど、
最近になってC-3030Zを買い直した。
でも、C-3100Zの方が温かみがあって良い画なんだよね〜。
自分が初めて真面目に写真を撮り始めたカメラでもある。
350 :
348:04/08/28 02:24 ID:8kviT+1x
これは意外と名機ですね。
最近のコンパクトデジカメのサンプル見ると
unk0みたいに見える。
デジカメメーカーは大切なものをなくしてしまったのか。
CCD欠けが一箇所あるけどまだまだこれからもよろしく。
このスレッド見ていなかったら、あやうく下取りに出してしまうことろだった・・
3100を購入しようと決めたのもこのデジカメ板からだった。
誰かが夜景を(長崎の天主堂?だったかな?)うpしたのを見て、あ、こいつがいい!と
思ったんだよね。
他のを買ったとしても、やっぱり残しておこう。
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/09/06 03:31 ID:DlYLqktc
このスレを見て再確認させられましたよ。
最近京セラのSL300R買ったんですけど、3100Zの方が綺麗にとれるんですよ。
やっぱり最近のデジカメはコンパクト重視で画質にはあまりこだわらないのかな。
売ろうとしてたけどもうしばらく考えたいと思います。
誰か写真うpしてー
3100の、おぉ!と思わせる写真が見たいんだよー
新しいデジカメを買った友だちが
5,000円でC-3100を譲ってくれます。
ケータイのカメラ以外で、
自分のカメラを持つのが初めてだらうれしいです。
早くこないかな。。。
>>355 ようこそ、いらっしゃいませ。w
撮ったらここでも初心者スレでもいいからupしてね。
秋は写真撮るのにいい季節だよ〜
3100買っちゃいました!
今まではパナのDMC-F1を使ってたんだけど、
同じ3メガとは思えないくらいきれいですね。
良い買い物でした。
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/01 18:35:42 ID:IhpR4dnz
>>357 おめ!&(,,゚Д゚) ガンガレ!
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/10/09 12:26:54 ID:bD5c1/hV
保守age
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/05 23:15:46 ID:ESX5RdGH
age
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/21 18:48:02 ID:3XWa7Iem
朝鮮製だから売った
このスレが上がってるということは、あいつを殺せということか。
了解した。
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/11/22 06:28:44 ID:h7Wz6CqO
>>361 残念!今現在アプローダ鯖が止まってるみたいで見れない orz
地味だけれど、バランスの取れた機種だと思いますよ。
>>362 意識したこと無かったけれど、機体のそこをみたら自分のもニダー製だった。
中古で買おうと思って店行ったら玉数多いんだねw
1店で9台あったよ。価格は11800〜17800円。
3台動作確認や試し撮りさせてもらったけど、液晶・CCDの1欠けてるのばっかだった。 OTZ
ここ一週間でレスが6個も付くって
人気デジカメだな
実家に行けば現役だけどね
そう言えば紫の炎は20Dに引き継がれたね
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/04 00:54:24 ID:F7aVi164
でも俺はやっぱり黒ボデーのC-3030の方がいいな。
多分壊れるまで使うと思う。
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/12 20:28:30 ID:Zf9LyrKb
hosyu
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/20 18:17:57 ID:VGrJ4+bc
保守age
今度実家に帰って、荒れる日本海を撮れたらうpします
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい:04/12/26 18:06:58 ID:aR0IpIrK
hosyu
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/02 16:36:45 ID:OH7UjCa6
age
375 :
372:05/01/05 10:50:50 ID:alVHYHvh
せっかく雪が積もって、なおかつ降っている雪の中
海から水蒸気が上がっているさまを写したつもりがブレブレでした。(夕方だったし)
あ〜あ・・正月が終わっちゃった
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/05 23:39:32 ID:WYzA864H
age
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/13 02:07:20 ID:vmiH+Tvd
age
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 17:55:28 ID:q3rBq9FC
はげ?
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/18 23:15:24 ID:z0ih7v8v
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/19 08:18:38 ID:zyP0AEI6
何このスレ?
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 23:15:29 ID:4anee2Hc
大きさに嫌気が差し、売り飛ばしてNikon3700買っちまった。
でも同じ300万画素でも、肝心の写りはC-3100にはかなわない。
いいカメラだったと手放してから後悔。。。
買い戻そうかと思案中。
近くのキタムラで
2020も3030も2980円で売ってたぞ
それだけだが
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/20 23:40:28 ID:4anee2Hc
今はそんなに安いのね。 o rz
知人に64Mスマメ4枚つけて1万で売れたのだが。。。
>>384 漏れは128MB+64MB+ニッスイ4本+充電器付けて、親にタダであげた
実家に行くと未だに現役なc-3100
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/01/23 23:41:23 ID:v8NTeolc
自分もc-3100持ってるけど、ファインダーにごみが入ったのと
新しいデジカメ買った事もあって、セミリタイアしてたんだけど
このスレ読んで、自分もまた使いたくなってきました。
オリンパスのサポセンに送って、直すとどれくらいの費用なんだろう
どなたか、ご存知の方いましたら教えてたもれ。
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/08 22:07:57 ID:rXtwZpQZ
age
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/16 00:01:27 ID:O89aPlN5
age
広角端が32o相当の画角なのが好き
>>391 なんだか心洗われる感じの空ですね。
Exifを見ると深度優先で、しかも+補正でフラッシュモード・・・
よくわからん設定じゃが、貴殿の母者、なかなかの使い手じゃなぁ
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 00:02:08 ID:c5U4v180
すばらしい
地味で中途半端かもしれないけどいい機種だよなぁ、C3100
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/19 00:57:27 ID:0tjcju/v
コンパクト型の500万画素機には負けてないと思う。
396 :
391:05/02/19 01:19:53 ID:BioEAhFu
あああやっぱり下取りに出すのやめようかな
大きいし手軽に撮れないし、イクシあたりに替えようかと思ったのに・・
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 02:11:37 ID:eYOUAovE
重いけど持ちやすいし手ぶれも少ないんだけどな〜。
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 06:15:12 ID:0KzJND4f
JPEGは、D100の未処理より、よっぽどきれいだし。
20Dの、付録のDPPで、みると、見栄えが、UPしたし、とても、手放せん円。
D100の未処理?
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/02/28 14:44:35 ID:2nMaZIEY
402 :
399:05/02/28 16:19:21 ID:hWcbL2Xs
>>400 撮影したまんまということでつ。
OK?
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:05/03/16 20:53:54 ID:6rTHyef9
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/03/24(木) 23:35:52 ID:kcORqWEO
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/06(水) 22:43:00 ID:7phB8OuN
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/12(火) 21:03:17 ID:opO9bC6Q
単独でC-3100すれだけ何故残ってるんだ
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/14(木) 00:28:06 ID:WmH/67im
中途半端に誰もいないからさw
長生きしてるね>このスレ。
ニュース系と違って、簡単にはDAT落ちしないのね。
とりあえず、オリンパス系スレ大杉。
・・・昔は羽振りが良かったからね。そのせいなんだろうが。
最近は人気がないから書き込みもなく・・・
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 16:02:20 ID:jaq7NjRf
2001年から残っているスレです。
中途半端にレスがついているので、ゾンビ状態です・・・
皆さんのお力で1000まで行けないでしょうか?
今の時刻は 2005年4月19日 16:00です。
それではよろしくお願いします。
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 16:21:27 ID:6wRLHJrA
ageてみる
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/19(火) 23:58:41 ID:WwuxOzS8
やはりこの板では無理かorz
なんか、使い道ないかしら?このスレ。
>>413 >なんか、使い道ないかしら?このスレ。
c-3100元ユーザースレにして、その後のデジカメ人生を書き込む
現役です
E-300を買った。
C-3100は弟にあげた。
C-755は彼女にあげた。
Clip-it50
↓
3台略
↓
990z 売却
↓
c−3100z 親族に無償譲渡(c-4100zまで使用)
↓
DMC-F1 瞬時に売却
↓
c-720uz 瞬時に売却
↓
E-100RS 昨年売却
↓
c-4100z 一年で売却
↓
D-70 現役サブ
↓
x-20 現役
↓
D2X 現役メイン
QV−10(プレミア付きで買った・・・)
↓
C−420(去年までオク撮りで使用)
↓
C−1400L(売却)
↓
C−2000Z(売却)
↓
C−4040Z(売却)
↓
C−700UZ(売却)
↓
E−10(売却)
↓
C−5050(売却)
↓
EXILIM M1(今年までMP3プレイヤーとして利用)
↓
C−2Z(瞬間的に売却)
C−750UZ(しばらく使用→売却)
↓
E−1(売却)
↓
C−770UZ(泣く泣く売却)
↓
E−300(売却)
↓
AZ−1
あれ、C−3100は?なぜAZ−1だけ手元にあるんだ?
ここは、1日1レスで約2年か・・・がんばろう(なにを?)
レス2日目
レス3日目
レス4日目
じゃあたまには書き込みますか。
先月、送別会に活躍させました。c-3100を
相変わらずきれいにプリント出来て、もうちょっと頑張ってもらおうかなと
思ってます。
旅行用には何か買うかもしれないけど、これはこれで使っていきたい
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/04/27(水) 17:11:25 ID:uWXLeIQh
レス5日目
レス7日目(6日目は欠番)
レス8日目
1日1レスで、スレ消化まで約2年か。
レス9日目
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/01(日) 18:35:25 ID:A0RbeJEm
4周年目指してがんがろう
>>429 陽気に誘われて眠くなりそうな絵だねぇ・・・
レス10日目。
ちなみに私はウルトラズームスレには埋め立てしていません。
なんか、一時期神作品がUPされていて結構すきだったスレが荒れるのは
とても悲しいな。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/03(火) 00:28:46 ID:pRmf5enz
レス11日目。
補色は絶滅かな・・・
レス12日目
レス13日目
437 :
8時台の人:2005/05/07(土) 20:18:36 ID:Gigltnnq
レス14日目。
>436 よろしいのではないかと・・・
レス15日目。
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/08(日) 21:11:00 ID:u7IzGfJ1
>439 スマソ。ハリカタガワカラナイノ・・・
レス16日目。
レス17日目。
今日は午後出勤w
442
443
今日はがんばってみました。
何にがんばったのか詳しく書いていこう。
446
4000人削減だそうです。
448
たしかにそうですね。
でも、昔の機種はよかったと言われていたらおしまいでつ。
サブにE−300でも買うか(´ー`*)
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/13(金) 22:11:38 ID:jRTpCTkL
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/14(土) 20:51:33 ID:Dt9LCqYe
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/17(火) 22:02:05 ID:Xt64iBZk
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/19(木) 22:29:48 ID:+5gSQ+7J
マニュアル最高。
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/05/23(月) 21:31:12 ID:po3er8zm
なんか、すっかりオリンパス嫌いスレが”2”までいってるんだね・・・
そんなに嫌われていたのか。
週末に有楽町行ってくるけど、久しぶりにデジカメさわってこよう・・・
X−600並んでるよね。
C−3100もいい機械だけど、この路線はC−4100が白眉でしょうか。
今となっては3M〜4MCCDなんて、超小型で実は画質も悪かったりするけど、
当時は1.8/1だったような。
レンズもコストかけていたし。
問題はSMで128MB止まりというところかしら。東芝も生産終了したし。
サムスンがまだ作っているのかな。
509
強迫行為に近いモノがあるかもしれない・・・
マイナートランキライザーではなく、メジャーか?
でも統合失調症まではいかない。
・・・ということは、メジャーの使用はあり得ない。
でもなぁ、都心部のなんちゃって心療内科は結構いい加減に処方するよな。
あれれ?
レスが減ってる?
削除されました。当然ですよね。
反省して以後は中身をつけます。
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/04(土) 21:04:16 ID:p0y3/ztp
age
この価格帯で本格的なの復活キボン
無理と思う。
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/09(木) 22:44:14 ID:73Yiaj90
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/15(水) 23:14:15 ID:SdbcJhUd
hoshu
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/20(月) 22:07:34 ID:N+jFYSaL
age
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/06/25(土) 18:16:57 ID:hbE6gaR7
age
サムスw
たまにはレンヅでも磨いてやるか
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/01(金) 19:19:27 ID:YuMxo07J
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/10(日) 16:17:53 ID:1V0cgsbr
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/20(水) 21:29:26 ID:3FTN1G8w0
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/22(金) 21:29:52 ID:KtCrgyF80
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/25(月) 20:31:48 ID:TlPgNlwA0
台風見舞いよろしく(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/07/28(木) 21:58:05 ID:WGxNfXYT0
また、動かなくなった。
金かけて修理する程でもないし、捨てるね。
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/12(金) 08:04:25 ID:xMvXNzf80
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/08/24(水) 15:06:46 ID:vSdbplIr0
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/04(日) 18:44:02 ID:NFDQPdle0
これ壊れたから後継探してるんだけどどれがいい?
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/14(水) 22:03:34 ID:bHKqElmF0
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/17(土) 23:25:17 ID:ODlkfw+o0
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/09/27(火) 22:02:09 ID:XA5rywpn0
>>485 後継機ならC-4100Zだな
漏れもそうだった
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/07(金) 22:26:54 ID:L6LO5joF0
近所のキタムラのジャンクから525円で救出。
3年位前に新品で買ったときには29800円でも
300万画素機が買えることに感動だったのになぁ。
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/09(日) 21:37:23 ID:GLTihHKD0
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/10(月) 21:01:26 ID:3tdGMrSH0
画素欠けはおいといて、
圧縮率低くしようよ、
それとシャープネスも弱くするともっと綺麗になると思う、
今の写真だとちょっとノイジーだし、輪郭強調線がでちゃってるし、右下のガードレールは暗いのにパープルフリンジ出てるし、
497 :
494:2005/10/10(月) 22:29:45 ID:3tdGMrSH0
>>497 それは画素欠けじゃなくて高感度&スローシャッターの熱ノイズだろ、出ないほうがおかしいよ。
499 :
494:2005/10/10(月) 23:01:17 ID:3tdGMrSH0
おお!ホントだ熱点だけですね。得した気分∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
>>496 このカメはパープリンがデフォだよ
20Dと良く似たパープリンが出る
>>500 そうだったのか
C-4100だと気にならなかったのに・・・
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/11(火) 17:16:17 ID:k3ebHUUO0
翔んだカップル→翔んだライバル→翔んだパープリン
だっけ?
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/10/20(木) 21:04:24 ID:Faz7CKzN0
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/04(金) 09:12:13 ID:0EtfK0JN0
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/19(土) 21:15:36 ID:+1r721RK0
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/04(日) 08:44:40 ID:VsYKJQVv0
丸4年超えた訳か
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/12/17(土) 19:20:12 ID:NYPMZI/i0
最近売ってしまった。2,000円だった。
>>510 気にするな。一眼の下取りに出した俺のC3040も
値引き分を除けば1500円だった。次の週、3980円で
中古棚に並んでいたが、誰も見ていなかった。_| ̄|○
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/03(火) 22:13:43 ID:giBwZh/70
赤外線写そうと思ってローパス削ったらボケボケになったw
この画質に慣れてしまったから最近の極小画素コンデジが買えねー
まったくですな〜
これ使ってる限り、当時補色フィルターが叩かれてた理由もよくわからない
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/01/16(月) 21:12:16 ID:er4tvExK0
age
1年前に買ったのに、
全然使っていなかった突然C-3100を使い始めました。
仕上がった写真を見ていると、
のんびりとした動作も我慢できそう。
いいカメラですね。
>>516 (´-`).。oO(イイよね・・・・)
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/07(火) 22:36:47 ID:8P1R1EZL0
ほしゅ
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 00:20:42 ID:PJWUNz8vO
買ったばかりの俺が来ましたよ。
まだ500枚くらいしか撮ってないですが、ラチチュードが気になるワイド好きには3100を中古で探すのがベストと思われ。
32mmって工夫すれば以外と広いのね。空を入れても白飛びが最小限なので風景向きです。
でも、今のオリンパにはワイド系のカメラがない。まさか、コダ…
>>520 ( ´∀`)購入オメ!
廉価機だけれど、当時としてはコストパフォーマンス高かったと思ってます。
自分は今でもハンドストラップ付けてE300のサブに時々使ってますよ。
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/15(水) 00:50:41 ID:PJWUNz8vO
前の所有者のスマメには5枚だけ、日付も設定してない写真が入っていて、それだけで中古売りに出されたらしい…orz
まぁ、俺に出会う運命だったんだろな。
>520
オメオメ〜っ。末永く使ってあげましょー。
>521
おいらもE-300(ZD50mm)+ C-3100だよ。
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/16(木) 01:53:00 ID:5Jl5WtnEO
520です。
話題のないスレなのでインプレなどを。中古GUYを考えてる人がいたら背中を押してあげたいので。
こいつはやっぱりワイド系の隠れた名機です。
現行パナやリコーのワイド機は白飛びに悩まされますが、3100はかなり粘り、しかも明暗を両立します。
温かみのある色は既出のとおり。オリ機は機種ごとに、はじけたように鮮やかだったり、くすんだような渋い色だったりしますが、これは「ちょうどいい」んじゃないかと思います。しかも単に発色だけでなく秀逸なグラデーションを見せます。
これらのメリットを最大限引き出すにはコントラスト・シャープネスを下げるのが前提です。これで一眼並みとは行かないまでも広ラチ・低ノイズになり、表現の面で窮屈な思いはしなくて済みます。
一眼サブがスリム系とハイエンド系の2系統だとしたら、ハイエンド系の正解は3100でおK? という感じです。
最近の白とび、黒潰れまみれの現行機画像見た後で3100の画像見ると
なんかほっとするよ。 斜め線のギザギザさえ我慢できれば今でも十分
使えると思う。 ちょっと地味かもしれないけど補色機らしいニュートラルな
発色はやっぱ良いね。
漏れもコントラスト下げて使ってました。
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/21(火) 14:53:33 ID:3nwKHPws0
フラッシュのタイミングが勝手に狂いやがった。
今まで大丈夫だったのが写す手前で光るらしい。
太陽光のもとフラッシュのいらない所いがい暗い。
オリンパスの修理代高いらしいからなぁ。
今時、修理だすバカもいないか。
タイミングが勝手に変わったんだから、プログラム移し替えるだけなのに、、。
しかし使いまくったわけでもなく、落ち度もないのに勝手に使えなくなるって、
腹立つ!
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/02/21(火) 17:23:46 ID:OH/w7ouPO
↑がまだ3100を必要としているかは分からないけど、修理するより中古を探した方がはるかに安上がり。
キタムラとかで全国の在庫を調べてもらえば案外みつかるよ。
オクでも時々ころがってるぞ。
本当に石コロみたいな値がついてる時もあり…
デジタルカメラの修理はユニット交換だから、中味が新品になって返ってくる
俺の彼女も中身新品にならないかな。
3030とどこが違うの?
連写性能が半減、色の傾向が少し原色チックになった。
すぐ思い出すのはこれくらい。
535 :
531:2006/02/23(木) 21:52:17 ID:ZQ6/6TNMO
まぁなんだ、過ぎた女なんで、買い替えとか買い増しは考えられないっス。
ただマウントにガタが来てるんでオーバーホールしたいっス。
>>532 リモコンが使えないし、TV用出力も無い
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/03/11(土) 19:57:57 ID:WS0eNgY10
age
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/04/09(日) 21:04:47 ID:RMLuwprQ0
約1ヵ月周期で板を1周してるな。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/05/04(木) 23:28:59 ID:HZG5HWjK0
保守
デザインが古くさいが ホールドしやすく手ブレしにくい
画質も十分きれい だがメディアがスマメなのが難点です
今日こそは3100から最新の機種に買い換えようと、最後にこのスレッド探したらあった・・
また悩むじゃねーか・・・
けっこう、プリントアウトしても綺麗だしな
PCで見ても、柔らかい感じが最高だ
あーあー最高だーヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/03(土) 18:07:54 ID:5WdXF0EK0
保守
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/06(火) 17:13:46 ID:ZVl2hZHC0
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 22:58:28 ID:dORAzcz/0
保守
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/13(火) 23:17:05 ID:qK/HiIvO0
>>544 昔のフジのデジカメは、ノイズが多くて、俺達のような等倍厨からは
敬遠される機種ばかり。フジはF440(だったかな?)ぐらいから、
描写・色合い共に、自然な感じになってきた。
昔のフジのイメージ=全機種ノイズ多い癖に、ISO200〜の機種が目立つ。ハァ〜?って感じ。
ノイズ多いんだから、感度下げろ。色がグロい。コッテリしすぎ。不自然。
こんな印象だ。今のフジのF10〜F30系は好きだ。昔の印象がほとんどない。
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/17(土) 19:38:36 ID:rhUAeRTh0
保守
550 :
まだまだ現役:2006/06/26(月) 18:09:27 ID:tSHhehZc0
552 :
まだまだ現役:2006/06/26(月) 21:25:59 ID:tSHhehZc0
>>551 当方C-755を買って以来 なかなかC-3100を連れ出せなくて
久しぶりに使ってみたんです。
もう少しマクロに強いとうれしいけど 私にはまだまだ十分な写り・
なんで たまに撮ってアップします
>>552 自分もこの頃使ってないっす(^_^;)
次回のアップも期待申し上げますです
554 :
まだまだ現役:2006/06/28(水) 07:47:18 ID:R7xl2JQA0
555 :
まだまだ現役:2006/07/04(火) 22:26:21 ID:HYDzFYb70
556 :
まだまだ現役:2006/07/23(日) 18:20:43 ID:WiAVEddf0
このスレは長寿記録を狙っているかも知れないのでレスをためらっていたが。
コンスタントF2.8というのは夜景だと一度露出を決めたら後は気楽でいいですね。
NRは天体撮影をする人の間では、ホットピクセルのサンプル撮り→ソフト処理が基本なようですが、あっちのスレで質問していた人ですかそうですか。
558 :
まだまだ現役:2006/08/06(日) 16:57:42 ID:jYYLLV/K0
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/08/19(土) 19:11:45 ID:8YUpNsNB0
あげ
560 :
まだまだ現役:2006/08/19(土) 21:12:54 ID:4SujNTTN0
最近、どこに出かけるのにもデジ一で、少し疲れた感じだったので、
久々にまったりとC3100ZOOMを使おうと思い、充電したての電池をいれたら・・・・
何故か、表示が英語モードになってしまった。
日本語モードに戻そうと思ったけれど、Menuから言語切り替えを探したものの、
言語切り替えのMenuが見当たらない・・・・・orz
何故だぁぁああっ!
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/09/14(木) 20:22:33 ID:zNpRlXrR0
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 17:53:04 ID:wfhAjaa30
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/03(火) 17:58:41 ID:v8DdB1PD0
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪” 志ッ志ッ♪” ハエッ♪” ハエッ♪”
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/10/29(日) 09:11:38 ID:l1ppd/Si0
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/11/19(日) 20:57:03 ID:JhjLRPgG0
久しぶりに電池入れたら・・・、
動かない orz
ジ・O
このスレが立った当時、親父にプレゼントしたC-3100ZOOMだが、親父が癌で
逝って遺品となって俺のところに戻ってきた。EOS 20DとSANYO MZ-3の2台体
制だったけど、MZ-3が寿命を迎えたんで、この秋からC-3100ZOOMの出番がきたよ。
>>569 お父様のご冥福をお祈り申し上げます。
そして、C-3100ZOOMをお父様の分も使ってあげて下さい。
>>569 おじいちゃんはフィルムの入れ方が分からなくて使えなかった悪感
息子に先立たれておじいちゃんも可哀想だな
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/11(月) 21:02:39 ID:qIYyJJHa0
ちょっと白飛びが唐突なのが玉に瑕という保守
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2006/12/27(水) 18:01:07 ID:OWvSaXKn0
ウホッ!いいデジカメ
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/19(金) 17:05:35 ID:eShGqSpE0
今年も元気
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/20(土) 09:17:41 ID:y/S73Smj0
>>578 もう寿命で
>>1は生きていないかもなw
仕様とかはぐぐれば出てくるから、>1にかわってこのスレ的な解説をして
みる。
このシリーズ、始まりは1999年4月発売のCAMEDIAC-2000ZOOM。当時のコン
パクトデジカメとしては、
-F2.0を誇る妥協しないレンズ設計
-ほどよく調整されたCCDから出される画質
-平均的以上の総合性能
により一目置かれる存在であった。実買価格もアマチュアユーザーが頑張れ
ば手に届く価格帯であったことから、「がんばってCamedia4桁購入」と思わ
せたほど。
その300万画素級のベストセラー機C-3030、続き超絶開放値F1.8のC-3040が
発売、そしてさらにハイエンド側に後継機が画素数を上げていく中、C-3030
をベースとし部品点数的を中心に廉価にした後継機として本機が登場。しか
しその頃は、やる気の無かったメーカーが本腰を入れ始め、ライバル機に追
いつかれた時期でもあった。新しい技術投入もなく、レンズに強烈な特徴も
ない本機は、雑誌で解説されることもなく目立たない存在であった。
しかしそれでも、
-ハイエンドコンパクトデジカメの広角32mmからの堅実なズームレンズ
-ラチチュードに無理のないCCDサイズ
-完熟した補色系処理エンジンが醸しだすクラス最上の画質
-これらを難なく手に入れられる実買価格
は、現C-3100ユーザーにとってはまぎれもない事実であり、C-3100は20世紀
末のオリンパスデジカメ黄金時代を21世紀に引き継いだ生き証人の一台であ
ると断言できるだろう。
信者とアンチの方々、補完修正よろしくw
書いてる途中でインパクト不足に気付いて煽り要素を追加したでしょ
でも誰も来ないよ
オリンパス統合スレの旧機種リンクにも無視されてるんだから
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/01/30(火) 20:01:56 ID:484y6BQy0
382です。
知人に売り飛ばしたC-3100を、その金で買い換えた
Nikon3700と交換してもらい里帰りさせました。
やっぱC-3100のほうがいいです!
会社の備品として社内報とかの用途に普通に使われてます。
仕入れ業者が購入ポイントみたいのくれてて、それでIXYになる予定でしたが、
今回は総務のコの「席の近くに小さいシュレッダーほしい」という一言に救われたようだ。
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/07(水) 00:51:45 ID:W7+ijPXL0
1 名無CCDさん@画素いっぱい New! 01/10/15 14:06
今更...。
>>581 俺もC-3100は2ndマシンで使っている。レンズキャップ外したりで面倒だし
動作がのろいけど、写りは結構気に入ってる。
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(07.1.22−1.28) オリンパスシェア 1.2%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.12.18−12.24) オリンパスシェア 1.0%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.11.20−11.26) オリンパスシェア 1.0%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.10.30−11.5) オリンパスシェア 1.0%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.10.16−10.22) オリンパスシェア 0.7%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.10.2−10.8) オリンパスシェア 1.5%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.9.18−9.24)オリンパスシェア 1.3%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.8.21−8.27)オリンパスシェア 2.9%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.7.17−7.23)オリンパスシェア 2.0%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.6.26−7.2)オリンパスシェア 5.3%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.6.12−6.18)オリンパスシェア 4.7%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.5.29−6.4)オリンパスシェア 3.5%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.5.15−5.21)オリンパスシェア 4.6%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.5.1−5.7) オリンパスシェア 5.0%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.4.10−4.16)オリンパスシェア 4.9%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.3.27−4.2) オリンパスシェア 4.8%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.3.13−3.19)オリンパスシェア 6.8%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.2.27−3.5) オリンパスシェア 10.0%←2/24E-330発売
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.2.13−2.19)オリンパスシェア 9.8%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.1.30−2.5)オリンパスシェア 6.9%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.1.16−1.22)オリンパスシェア 10.9%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(06.1.2−1.8)オリンパスシェア 8.4%
デジタルカメラ(レンズ交換型)売れ筋情報(05.12.12−12.18) オリンパスシェア 6.8%
http://api.bcnranking.jp/search.php?keyword=%A5%C7%A5%B8%A5%BF%A5%EB%A5%AB%A5%E1%A5%E9%A1%CA%A5%EC%A5%F3%A5%BA%B8%F2%B4%B9%B7%BF%A1%CB%C7%E4%A4%EC%B6%DA%BE%F0%CA%F3
5千円の中古を見っけたんですけど買いですかねえ
>586
相場もそんなもんな希ガス
スマートメディアのデジカメは安値傾向だお
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/02/28(水) 22:03:22 ID:iN+tpCI20
でも、スマートメディアが本体以上に高いんだよね。
128MBで6000〜8000円。
589 :
586:2007/02/28(水) 22:36:36 ID:dxA58EXW0
つい2年ぐらい前なら128MBで\3,000切ってたのにね…
近いうちに完全に手に入らなくなりそう
デフォルトの画質、あれはないんじゃないの
第一印象で損してるよな、という保守
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/28(水) 09:03:31 ID:O7l+qonA0
今日は親父の4回忌、母、妹、(その娘)姪と俺で実家に集まる。形見のC-3100ZOOMで
家族写真をたくさん撮ってプリントした一日だった。来月妹は第二子を出産予定。
あの世の親父も二人目の孫ができることを喜んでいることだろう。
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/02(水) 20:03:52 ID:1QQlml+u0
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/05/30(水) 23:08:41 ID:Um8TnzHx0
ブラックポディに釣られて3030zを買った
ごめん、俺こっちの方が絵作り好みかも…
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/06/07(木) 19:44:05 ID:lah8tgWh0
現役age
忘れた頃にここに来て見る。
やっぱりこのカメラ、捨てられないよ・・
大きいから旅行には持って行きたくないのに、画像が柔らかいからいい感じに写るんだ。
この頃のオリンパスのカメラの写りは良いですよね。
解像力とかノイズとかは、最新機種にかなわないけれど
確かに良い感じに撮れる。
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/07/03(火) 10:52:22 ID:zKlPeWPOO
スマメが高いね
|A`)。oO(問題はそれだ・・・・・)
スマメ処分価格の頃に確保すれば良かった( ´・ω・`)
俺は、FinePixのSMが残ってて、合わせて32+16+16+8=72MBある。
SHQで40枚くらい撮れるから、過不足なしだな。もっと撮る時はデジ眼装備だし。
4年半使っていたC-3100を無くしてしまった。何処に忘れたかどうしても
思い出せない、歳か。
四年半ならたぶん元は取れてるね
問題は後継ぎ選びなんだ…と保守
606 :
604:2007/08/07(火) 22:04:30 ID:cRQYDnTr0
情けない、車の中に落ちていた。
CR−V(RD5)なんだが、シートの下に転がっていた。一度
確認したはずなんだが??
最近、自転車とバイクに乗る事が多くて、この間久しぶりに洗車と
室内の掃除をしていて見つけた。
それもデジイチは持ってるので超廉価版のPENTAX E30を
買った後で気がついた。嫁のIXYや銀塩含め5台になってしまった
ある交番に届けたのだが、すまない事をしてしまった。
あ〜情けなや。
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 19:52:30 ID:nmTwiX5x0
hosyu
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2007/08/13(月) 19:55:39 ID:kp2l0zEK0
c2000現役の漏れがきましたよ
>>606 たぶん数千円で中古があるけど紛失届け出すのは愛だな
今や中に入ってるスマメの方が高いかもしれん
ただ、車内に置きっ放しは熱や振動で配線やレンズにダメージを与え続けるので控えよう