◆デジカメ購入相談スレッド Ver.4◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
881名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/17 08:04
ハイエンドクラス

1位 キヤノン Powershot G2 115,000 89,800 1/1.8in.4.13M・3X ZOOM・CF2
2位 オリンパス C-4040Z 115,000 89,800 1/1.8in.4.13M・3X ZOOM・SM
3位 ニコン COOLPIX995 113,000 89,800 1/1.8in.3.34M・4X ZOOM・CF
4位 ミノルタ DiMAGE7 165,000 129,000 2/3in.5.24M,7X ZOOM,CF2
5位 富士フイルム FinePix6900Z 135,000 99,800 1/1.7in.ハニカム3.3M・6X ZOOM・SM

コンパクトクラス

1位 旭光学工業 Optio330 95,000 69,500 1/1.8in.3.34M・3X ZOOM・CF
2位 富士フイルム FinePix 4500 68,000 42,300 1/1.7in.ハニカム2.4M・singlelens・SM
3位 キヤノン IXY DIGITAL200 72,000 49,800 1/2.7in.2.11M・2X ZOOM・CF
4位 オリンパス C-200ZOOM 56,000 44,800 1/2.7in.2.11M・3X ZOOM・SM
5位 富士フイルム FinePix A201 39,800 29,800 1/2.7in.2.11M,singlelens,SM

ターゲットが姪であるなら、
デジカメの特性を生かした何時でも何処でも持ち歩いて
ちょいちょい表情を撮る方向がよいと思われ。

よって俺のお薦めはIXY200だね。
882名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/17 08:36
しかし室内で使うのにIXYはどうかと。
フラッシュが5mも届かないよ。
2800Zで不満とあるのに同クラスではねぇ。
ハイエンドクラスではまだコンパクト、というところで
C-4040Zがいいだろう。
それを買う予算は十分にあるわけだし。
IXY200と4040Zならストロボに差は無いと思われ・・・。
しかしそんなストロボの届かない暗い広い部屋って何?
884名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/17 10:07
IXY200は満足に照らせるのは広角側で3m未満でした。
これと775にソニーのPシリーズは貧弱過ぎる気がする。
例えば10人以上の集合写真撮るにはきびしいです。
同じコンパクト機でもキャノンS30・Optio・C40は3.7〜4mは効くストロボを
組みこんでありますよね。

4040はもっと強力なストロボがついているみたいです。
これはニコン900系と同様に報道取材用途などがあるからかな。
885名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/17 10:13
おいおい、集合写真なんて外付けストロボじゃなきゃ無理だよ。
あるいは、全員に数秒間静止してもらうとか(笑
886名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/17 10:51
いざとなれば4040ZにはFL-40がつく。
明るいレンズとあいまって強力な光のスパイス。
もちろんそれを必要としない時は持ち歩く必要ないし。
G2に550EXというのも素晴らしいものだ。
このクラスにしては少々レンズの暗いE995にSB-28でも
相当に強力。
外部フラッシュが使えるのはハイエンドクラスの特権だね。
887名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/17 19:10
定期age
888名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/17 20:32
いつでも持ち歩けるコンパクト(ズボンのポケットに入る程度)なサイズで
室内フラッシュ無しで撮影できるようなカメラって無いでしょうか。

原色F2.8だけどISO400に期待してリコーの7S買ったけどちと苦しい。
捕食F2.8ISO640のオリンパC920は結構いけたんだが・・・。
889名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/17 20:39
リコー7Sは広角側はF2.8でも望遠側はだいぶ
暗くなるからね。
(誤解されやすいと思うのだが最近のデジカメの
F値はワイド側の数字ばかり宣伝されている)
極力ズームはワイド端ばかり使うようにして撮ると
いいかも知れない。
ズーム全域で明るいものはポケットに入る大きさでは
難しいかと。
890名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/17 21:45
超初心者なのですが、予算は2-3万で
150万画素程度。見た目を重視しています。
常に携帯できてポケットに入る大きさがいいです。
風景の構図を記録するのが目的です。

見た目>大きさ>値段>画素
891888:01/10/17 22:06
>>889
そうですねー、本当は全域で明るいのが良いのですが
室内撮影ではまぁ、広角側のみでも問題無いので
広角側のみ明るい機種でも我慢します。
本当は室内撮影ならC4040あたりのシリーズとかが良いのでしょうが
ぱっと出して威圧感のあるデザインがちょっと・・・。(^^;

飲み会とかで居酒屋等の店で使いたいので
フラッシュ使ってピカピカ光っるのは鬱陶しいです。
何とか良い機種は無いでしょうか?
892名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/17 22:17
難しいな・・まだ出てない機種を薦めるのはどうかと
いう気もしなくはないがこれは期待できるかも。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/powershot/s30/index-j.html
これもテレ側の明るさは不満だが高感度タイプのCCDを新搭載。
ISO800相当まで増感可。
もちろんISO800相当で実用になるとは思えないが、200相当や
400相当でどこまで粘るか・・。
んでもってIXY300に毛の生えたレベルの大きさと威圧感のなさ。

全域明るいレンズのは・・C-4040ZでもG2なんかに比べると
小さい部類だしね。
893名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/17 22:22
補職で逝くならE885もある。
CCDも映像処理回路も同じはずなのにE995のほうは
ISO800相当まで対応しててE885のほうは400止まり
なのは謎だが。
894名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/17 22:23
>>890

フジ、オリンパスあたりのUSB付き入門機なら間違いないと思います。
3万円以内というのなら、値崩れしている旧型ズーム付き200万画素
クラスまでレンジに入ってきますね。
895名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/17 22:26
>>890
オリンパスC-2
ズーム機はポケットには入らないから。
(IXY200じゃ予算オーバーだし)
896888:01/10/17 22:41
>>892
サイズとデザインは良いですね。
画質も評判が良いようなので気にはなります。
ISO800も嬉しいとこなんですが。

う〜ん、もう一息。
もうちょいレンズの明るいのは無いでしょうか・・・。
897名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/17 22:47
SHARPのインターネットビューカムのスレって無いんですか?
アレってデジカメなのか,DVなのかι
HPでもいいです教えて下さい!
898888:01/10/17 22:47
>>893
感度の点で捕食はポイントですね。
これがISO800なら決まりなのですが・・・。
惜しい。
899888:01/10/17 23:00
現時点での室内フラッシュ無しコンパクトカメラの候補として
考えているのは・・・。
オリンパ C40Z F2.8捕食ISO400
ニコン  CP885 F2.8捕食ISO400
キヤノン PS S30 F2.8原色ISO800
リコー  C RR1 F2.6原色ISO800

ってとこです。
もうちょいレンズが明るければッ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/17 23:11
どれも大差なさそうだね。
でも極小画素の1/1.8インチ400万画素は
感度はどうかなぁ。
330万画素のほうが無難かも知れない。

持ちやすさとか操作性とか他の要素で
選んでもいいかも知れないね。
個人的にはニコンかキヤノンだな。
901名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/18 00:14
age
902名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/18 02:26
予算5万位で
花を近く(10cm内)で撮るのにどんなデジカメがいいでしょうか?
色々向き不向きがあるでしょうし。

お願いします〜
903名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/18 06:57
>>902
5万はちょっと外れるが花を撮影したいならニコソのE99Xにすべき。
995は6万以上しちゃうから990とかの安いの買えればいいんだけどね。

だめなら10cm以内ということでCASIOのQV2900。
これは予算の範囲内だね。
904名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/18 09:31
確かに995はいいデジカメだね。
でもどうしても予算5万で押さえたいならやはり
ニコンだけどE775もあるね。
(ニコンのコンパクトはこの2機種に限らず
マクロが強いのは美点)
画質は価格相応だがマクロは余裕。
レンズ前10cmぐらいなら全然平気。
995に比べると動作はとろいし画質もそれなりだが
小さいし軽いし安いし気楽に楽しむにはいいかも。
905名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/18 20:33
定期age
906名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/18 20:40
>>903
 オリンパユーザーだが禿堂。やはり花撮りには回転レンヅ系。
 ただ色には好みがあるだろうから、サンプル見て検討してくだされ。
 ニコンは花撮りにはちょっと色がくどい気がしている。
907名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/18 20:42
Optio330とIXY DIGITAL200とIXY DIGITAL300のどれにしようか迷っています。
どれが一番いいでしょうか?
ちなみに用途はスナップって井戸。
908名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/18 21:19
デジカメを初めて購入する予定です。
デジカメのことはさっぱりわかりません。

被写体は子供。まだ幼稚園にも行っていない乳幼児です。
出かけるときに気軽に持っていけるコンパクトで軽いものが希望です。
予算は5万円ぐらいです。

どうぞよろしくお願いします。
909名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/18 21:32
>>908
比較的、似たケースの相談が度々あるようですので、
とりあえずこのスレッドの過去レスを一通りお読みに
なると参考になるかと。

お気に入りのデジカメが見つかるといいですね。
910名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/18 21:35
>>908
Fuji Finepix50i 軽いよ!サイバーショットはやめとけ!
>>910
それを薦める意味がわからん。Mp3聞かないと意味ないんじゃ?
コンパクトだけどさ。
>>910
確かに。
50iも嫌いじゃないけどさ、MP3使わなきゃしょうがないじゃん。
4500ならまだしも。
913名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/18 21:48
>>907
どれも傾向が似ているデジカメなのでなんともコメントのしようが
ありません。それぞれのサンプルを見て絵面の好みで、あるいは
本体のデザインの好き嫌いで選べはよろしいかと。IXY200と300は、
重さ(大きさ)、解像度と予算の兼ね合いで妥協できる方をどうぞ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/18 22:13
4040は居酒屋程度ならストロボなしでOK
さすがにレンズの明るさを第1の売りにし
ているだけのことはある。
915名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/18 22:26
子供をとりたいんなら 普通のカメラの方が良いと思う。
916名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/18 22:30
>>915
禿同!
絶対に失敗したくない人物撮影は銀塩がいい。
917初心者:01/10/18 22:44
山を撮りたいんですが、SONYのcyber-shot dsc-p50
は向いているでしょうか?値段の相場はいくらくらいでしょうか?
918名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/18 22:49
>>915
乳幼児に近い子供撮りでは、その場で何度でも取り直しが効くほうが...
現像するまでどう写ったか分からないって辛すぎないかな。
現像して返ってくる前に子供が成長しちゃうぞ。
取り直した写真より、現像して帰って来た時に
「あれー失敗してるよー」の写真の方が思い出に残ったりするもんだ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/18 22:59
↑泣かせるねぇ・・・
921たのしい幼稚舎:01/10/18 23:06
>908(もう寝た頃か?夜泣きは大丈夫か?
915-916の意見は正しいが、フィルム・プリント代が馬鹿にならん
上に、成長の早い子供のために立派な一眼を持っていてもデジカメ
を買う者が多い。(DVに行く人もまた多い)

どうせ室内中心になるのだろうから、レンズの明るいヤツにしとけば
間違いなし。ただし、コンパクトで室内撮影にも十分に耐えうる機種
はチョット思い浮かばない。至近距離にてストロボピッカリ写真でも
良いならお約束のオリンパスC-200ZかキヤノンIXY-200にしとけば?

本当なら、オリンパスC-3040ZやキヤノンG1(こいつは殆ど見つけ
られないだろう)、カシオQV-3000/3500EXなどが良いのだが、携帯
性を挙げられると除外組だ。(予算でとどきそうな機種のみ表記)
しかし、重量の割にグリップ部もそれなりに考えられているので
思ったより重さによるストレスは感じないだろう。
明るいレンズと内蔵でも光量のあるストロボは、何かと助かる事が
多いよ。

まあ、性能か携帯性かチョットだけ考えてみてくださいな。
(゜д゜)<あらやだ! 我が子の成長を0と1だけに置き換えて記録するなんて!
↑ヴァカ
新スレに移行します〜。

◆デジカメ購入相談スレッド Ver.5◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1003415006/
>>924
リンク貼りありがとう。
926908:01/10/19 00:49
いろいろ家事に追われて、気づいてみればもうこんな時間。
その上、新スレに移行してしまったようですね・・。
新スレに続きを書きこむのも気が引けたので、こちらにちょこっとレスのお礼を・・。
921さん、詳しいアドバイスありがとうございます。
早速検討してみます。

ところで、私の思惑とは別に、私が集めてきたデジカメのパンフを眺めていた主人が、
「G2が良い。高くてもこれにしよう。」とさっきから言ってるのですが、どうなんでしょう。
過去スレみると、中々良さそうですが、どうも重くて、携帯性が悪いのかなという印象をもったのですが、
実際どうなんでしょうか。(店頭に行って確かめれば良いのでしょうが・・)
新スレに逝って。大丈夫だから
928名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/22 12:45
926
そのとおり
ごつくて厚くて重い。
4040方が良いよ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:01/10/22 12:51
G2にしとき
間違いなくカメラとしては上だよ
とにかく店頭で触ってこい!
新スレに移行します〜。

◆デジカメ購入相談スレッド Ver.5◆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1003415006/