Oracle 質問総合スレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME IS NULL
◆前スレ
Oracle 質問総合スレ7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/db/1326074212/
◆過去スレ
Oracle 質問総合スレ6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/db/1314941245/
Oracle 質問総合スレ5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/db/1279635842/
Oracle 質問総合スレ4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/db/1250995281/
Oracle 質問総合スレ3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/db/1223384283
Oracle 質問総合スレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/db/1194742799
Oracle 質問総合スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/db/1163907455

◆公式サイト
OTN-J
ttp://www.oracle.com/technology/global/jp/index.html

OTN
ttp://www.oracle.com/technology/index.html

Install Center
ttp://www.oracle.com/technology/global/jp/tech/install/index.html

1. 質問する時はDBのバージョンとプラットフォームぐらいは書きましょう。
2. OTNからダウソ出来るものは、30日過ぎても別に機能的に制限がかかるという訳ではありません。
あくまで紳士協定に基づいて、削除してくださいという事です。
2NAME IS NULL:2012/04/23(月) 01:15:47.11 ID:???
気づいてないみたいだけど以下のURLはもう無効でトップに飛ばされるだけ
> OTN-J
> ttp://www.oracle.com/technology/global/jp/index.html
>
> OTN
> ttp://www.oracle.com/technology/index.html
>
> Install Center
> ttp://www.oracle.com/technology/global/jp/tech/install/index.html

現状に合わせるとしたらこんな感じになるかな

OTN-J
ttp://www.oracle.com/technetwork/jp/index.html

OTN
ttp://www.oracle.com/technetwork/index.html

Install Center
ttp://www.oracle.com/technetwork/jp/topics/index-085218-ja.html

3番目は別になくてもいいんじゃないかとは思うけど貼られてた理由が分からんのでとりあえず
3 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【Danime1335096723468522】 :2012/04/23(月) 02:32:10.07 ID:???
いちおつ
4NAME IS NULL:2012/04/24(火) 00:52:12.04 ID:???
警視庁の犯罪者データベースはOracleか?
5NAME IS NULL:2012/04/24(火) 01:34:59.55 ID:???
なんでそんなことを知りたい?
ハッキングでもするつもりか?
6NAME IS NULL:2012/04/24(火) 03:52:29.93 ID:???
Oracleって一生食っていける技術なのか?
この製品に携わってると知識が限定されてくるからちょっと怖くなったりしない?
7NAME IS NULL:2012/04/24(火) 05:10:36.56 ID:???
Oracle以外でも普通に使えるから何も困ることはないよ
8NAME IS NULL:2012/04/24(火) 09:26:00.64 ID:???
一生食っていける技術ってC(OS書けるレベル)とCOBOLぐらいじゃない?
9NAME IS NULL:2012/04/24(火) 20:33:17.22 ID:aO1VTb/h
この業界で一生食っていける安泰な技術なんて存在するのか?
10NAME IS NULL:2012/04/24(火) 22:16:52.38 ID:???
コボラーとかそろそろ定年迎える奴出てくるだろ
早くこの業界から消えてくれ
11NAME IS NULL:2012/04/24(火) 22:53:23.75 ID:???
COBOLはなくなるとかいう予言はもう何年も前に大ハズレしてる
現実を見てみれば結局COBOLやってる若手もかなり多いんだよ
12NAME IS NULL:2012/04/24(火) 23:28:20.99 ID:???
一生食っていくって一体何年この業界で粘るつもりなんだよ
13NAME IS NULL:2012/04/26(木) 22:43:10.71 ID:???
はじめてDBAを任されたものですが2点質問させてください

CentOS5.5
oracle10gR2
ずっと業務アプリの開発をやっていて、oracleの管理経験、サーバー管理経験はありません。

1点目
本やネットで調べたところ、v$session、v$sysstatを監視したほうがよいとのことで
5秒毎くらいで監視するスクリプト(これもネットから取得しました)を仕込ませてくれないかと
上司に相談したところ、監視することによる負荷がかからないことを実証してくれと言われちゃいました。

ぱっと思いつくところでvmstatでスクリプト実行前、実行後で、procs、CPU使用率
が特に変化なければ負荷がかかっていないとおもうのですが
これだけで証明されるでしょうか?

2点目
テーブル定義にNull可のカラムがあったのをレビュー時に
検索が遅くなるからNullはだめと指摘されてしまいました。

そのカラムはあまり値の種類そんなに多くなく(カーディナリティが低いっていうんですかね?)ので
インデックスはまず張りません。

インデックススキャンじゃないのでNullがあっても検索速度は変わらないと思ってたんですが
間違ってますか?


以上お願いします!
14NAME IS NULL:2012/04/26(木) 23:51:35.70 ID:???
1点目
iostat

2点目
指摘者の勘違い若しくはアナタの聞き違い
そもそもシステム運用上NULLという状態がありえるのならNULL可にするしかない
15NAME IS NULL:2012/04/27(金) 00:17:20.62 ID:???
AWRとかASHだろ普通
16NAME IS NULL:2012/04/27(金) 06:31:01.78 ID:???
>>12
お前はしがみつくしかないだろ
17NAME IS NULL:2012/04/27(金) 07:07:24.13 ID:???
>>15
ライセンス買え
18NAME IS NULL:2012/04/27(金) 07:41:55.28 ID:???
>>13

>1点目

v$session、v$sysstatに対する検索だけなら、vmstatでよさそうに思う。

>監視することによる負荷がかからないことを実証してくれ

負荷が増すかどうかと聞かれれば、
何もしない状態と取得する状態を比較することになるので、必ず負荷は増大するだろけど、
どのくらいの負荷なら許容されるのか?だね。

>2点目

NOT NULL にするとその制約が効く分、INSERTやUPDATEは遅くなるんじゃないかな。
SELECT だとそんなに関係ない筈。
19NAME IS NULL:2012/04/27(金) 08:01:23.63 ID:???
Oracle技術者って滑稽だよね
技術を使いこなして良い物を提供しているというより、Oracleの欠陥をどうやって克服するのかに全力を注いでる感じ
何の不具合も無く設定も容易に行えるDB製品さえあれば全く必要ないのに
20NAME IS NULL:2012/04/27(金) 08:15:06.28 ID:???
データベースなんてそんなもんだ
21NAME IS NULL:2012/04/27(金) 08:51:24.59 ID:???
> 何の不具合も無く設定も容易に行えるDB製品さえあれば全く必要ないのに

そんなDBは存在しないからご安心なさいませ
22NAME IS NULL:2012/04/27(金) 19:52:06.20 ID:???
Oracleの欠陥をどうやって克服するのかに全力を注いでる

                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ   …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l           ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
23NAME IS NULL:2012/04/28(土) 21:09:35.99 ID:???
最近OracleのDB使ってる案件に突っ込まれたのですが、ライセンス受けてないとバグ情報にすらアクセスできないんですね。
客がOracle買ってる場合ってベンダ側はどうするのが普通なんでしょう?
別途自社でもライセンス買うんでしょうか。
24NAME IS NULL:2012/04/28(土) 21:18:01.70 ID:???
ライセンスと保守契約の区別がつかないならその仕事は断るべき
25NAME IS NULL:2012/04/29(日) 03:39:11.59 ID:???
Oracleの技術者って全国にどれくらいいるんだろ
26NAME IS NULL:2012/04/29(日) 16:50:21.86 ID:???
1000人
27NAME IS NULL:2012/04/29(日) 16:56:16.80 ID:???
このGWで自宅鯖でデータベース構築するわ。(実質2人日)
これくらいのスキルあれば職歴にも書いて良いよな?
28NAME IS NULL:2012/04/29(日) 17:18:44.10 ID:???
いいよ
29NAME IS NULL:2012/04/29(日) 18:00:50.80 ID:???
自宅でデータベース構築:2日
って書けば職歴詐称じゃないからオッケーだな
30NAME IS NULL:2012/04/29(日) 18:04:38.14 ID:???
>>29
評価されるかな?リクナビ派遣見てるとデータベース系って時給良いから狙ってるんだわ
31NAME IS NULL:2012/04/29(日) 18:13:27.12 ID:???
いつまでそのネタひっぱるつもりなんだよ
32NAME IS NULL:2012/04/29(日) 18:25:47.83 ID:???
ここってOracleの社員いるの?
33NAME IS NULL:2012/04/29(日) 18:34:44.87 ID:???
リクナビとか見た事ないけど、こういう系って時給で表示してるのか・・・

せめて月契約かとオモタ
34NAME IS NULL:2012/04/29(日) 20:01:01.11 ID:???
>>32
このスレは常に2000人のOracle社員が8時間交代で常駐監視してるよ
日本語読めないけどね
35NAME IS NULL:2012/04/30(月) 10:00:49.25 ID:???
>>24
ちょっと調べてみた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Oracle_Database#.E3.82.B5.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.88.E5.A5.91.E7.B4.84.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6
サポート受けようと思ったら製品買わないといけないみたいだし、企業単位みたいだけど
これはやっぱりベンダが製品買ってサポート契約しないと駄目ってこと?
36NAME IS NULL:2012/04/30(月) 10:24:28.80 ID:???
>>34
それじゃ楽天にならって英語を公用語にするかw
37NAME IS NULL:2012/04/30(月) 11:27:33.20 ID:???
>>35
ベンダってどの立場のことを言ってるのかが曖昧なんだけど、システム開発者側ってことでいいのかな?
普通はエンドユーザが購入してサポート契約するから、開発者側はエンドユーザを窓口としてサポート情報に
アクセスするというパターンが多いんじゃないかな。
開発の元請がOracle代理店を兼ねてたりするとそこを窓口にすることもあるけど、その場合でもエンドユーザが
その代理店経由でサポート契約することになる筈。

あと、Wikipediaは個人の主観で書かれてるから鵜呑みにしちゃダメっていうことは覚えといてね。
例えば
>サポート契約を結んだユーザー以外に対しては、製品にどれだけ重大なバグやセキュリティホールなどの
>不具合があろうとも、修正パッチの提供はもちろんのことバグ情報の公開も行わない。
という表現は正確じゃなくて、過去のバージョンで緊急かつ重大なセキュリティパッチが一般公開された事例があり、
今後もそういうことがないとは言い切れない。
38NAME IS NULL:2012/04/30(月) 11:34:19.05 ID:???
補足
一般公開されたパッチとは言っても全体のバグの中の極々一部でしかないけど
過去の事例があるので今後も絶対にないと断言できる一般人はいないだろうってことで。
39NAME IS NULL:2012/04/30(月) 11:53:44.06 ID:???
パッチの情報ってこれ?

Critical Patch Updates and Security Alerts
ttp://www.oracle.com/technetwork/topics/security/alerts-086861.html?ssSourceSiteId=ocomen

一通り情報だけなら出るんじゃね?
40NAME IS NULL:2012/04/30(月) 12:52:01.99 ID:???
>>39
肝心のパッチの内容はサポート契約がないと見れないんじゃね?
41NAME IS NULL:2012/04/30(月) 13:40:37.44 ID:098giasJ
オラクルex でvisual studio で
表形式の入出力表は自動作成できたけど
プログラム接続できない。

windows 7 64bit。

64ビット対応していないせいか
Dim connectionString ="Data Source=xe;Persist Security Info=True;User ID=xxx;Password=xxxxx "

Dim conn As New OracleClient.OracleConnection() ここでエラーでて

BC30002: 型 'OracleClient.OracleConnection' が定義されていません。メッセージ
ネットで
<configuration>
<system.web>
<compilation>
<assemblies>
<add assembly="Oracle.DataAccess,
HintPath =bin.Oracle.DataAccess.dll"/>
</assemblies>
</compilation>
</system.web>
</configuration>
もweb.configでやったけど
同じメッセージ。

instance oracle 64 いれてみたけど同じ。
64ビットでXeでプログラムは無理なんか?

42NAME IS NULL:2012/04/30(月) 17:15:00.26 ID:???
>>41
さあご主人様?昨夜、ご主人様の勃起肉で処女膜を破られた、使い古しの姉マンコですが、どうぞご賞味くださいね♪ 
んっ…あっ、入ってきます…ご主人様のおちんちん…弟のおちんぽ様が入ってきますぅ…!
っ!…っ、っ!…か、はぁっ!…も、申し訳ございません。ご、ご主人様のおちんぽがあまりに気持ちよくて、イッてしまいました…
だ、大丈夫ですよ、ご主人様。さあ、私に構わず、思う存分突き上げてください。ご主人様のペニスを入れただけで達してしまった、このバカマンコにお仕置きしてください!ご主人様の精液を待たずに絶頂した、この姉奴隷の肉穴を躾けて下さい!あっ♪ 
あんっ♪ ぁうんっ♪ い、イイですっ♪ すごっ♪ イッたばかりで、敏感になってるマンコ肉がコスられるっ♪ ひだひだ肉が削られちゃうっ♪ 
くる!またくる!またきちゃう!弟ご主人様のちんぽでイかされるぅぅぅぅぅっ♪♪♪
イイ♪ イイのっ♪ イきながらずぽずぽされるのキモチイイッ♪♪♪
いいのよ!?遠慮しないで!奴隷なんだから!お姉ちゃんは弟君の姉奴隷なんだから!弟君の好きにしていいの!お姉ちゃんを壊しちゃってもいいの!!イクゥゥゥゥゥッッッ♪♪♪
あ゛っ!あ゛あ゛っ!!イッってるのに!イク!イキながらイクゥッ!!
で、出そう?せーえきでるの?弟君の、ご主人様の精液でるの?いいよ♪ 膣で♪ ご主人様の精液出して♪ 弟君のザーメンでお姉ちゃん妊娠させてぇっ♪♪♪
キタ!キタキタ!弟君の精子キタ!ぷりぷりのザー汁!ご主人様の孕み汁キターーー!!イグゥゥゥゥゥゥゥッッッ!!!!
43NAME IS NULL:2012/04/30(月) 18:06:05.09 ID:???
もしかして: instant oracle 64

どうせビルドのプロパティをAny CPU から x86 に変えれば動くっていうオチだろ
44NAME IS NULL:2012/05/01(火) 09:07:09.00 ID:???
>>27だけどOracleのホームページからインストールZIPをダウンロードしたんだけど、OracleをインストールしたいサーバにこのZIPを送るのはどうしてる?みんな
サイズが大きすぎてUSBメモリとかに入らない。
参考までにORACLE11をダウンロードしました。
インストールの仕方はネットで調べたからわかるんだけど運び方がいまいちわかりません。
45NAME IS NULL:2012/05/01(火) 09:33:58.95 ID:???
もっと容量のあるUSBメモリを買え
46NAME IS NULL:2012/05/01(火) 09:38:55.73 ID:???
サーバーのOSはなんだよ?
47NAME IS NULL:2012/05/01(火) 09:41:34.21 ID:???
DVDに焼け
48NAME IS NULL:2012/05/01(火) 10:02:59.10 ID:???
いつの時代のUSBメモリ使ってんだよ
16GBでも子供の小遣い程度だぜ
49NAME IS NULL:2012/05/01(火) 10:16:53.04 ID:???
仮想環境ならISO化してマウント
物理でLinuxならSambaかFTPをセットアップ
Windowsなら才能不足

てか、この程度で職歴に書こうとか・・・笑えるな
50NAME IS NULL:2012/05/01(火) 19:02:17.91 ID:???
みんなありがとう!仮想だったからネットで調べて出来たよ!
なんとか無事にデータベースのインストールと作成が予定通りに完了したんだけど、拍子抜けな感じが。。。
51NAME IS NULL:2012/05/02(水) 02:19:46.30 ID:???
だからどうしたって話
52NAME IS NULL:2012/05/02(水) 08:33:42.16 ID:???
仮想にファイルを渡すためにUSBを使おうとする発想は奇抜
天才と紙一重だろう
53NAME IS NULL:2012/05/02(水) 08:56:32.39 ID:???
>>37
主観ではなく、それがOracle社の基本方針だよ。
その件はあくまで、数少ない例外のケース
54NAME IS NULL:2012/05/02(水) 09:48:15.63 ID:???
次はこの資料を参考にRACを組んでみ
こっちなら少しは歯ごたえがあるはず

【チュートリアル】Oracle VM VirtualBoxを用いたOracle Real Application Clusters (RAC) 11g Release 2環境の構築 (オラクルエンジニア通信 - 技術資料、マニュアル、セミナー)
https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/entry/material_rac_virtualbox
55NAME IS NULL:2012/05/02(水) 09:51:57.12 ID:???
つまりWikiは正確な表現じゃないってことじゃね?
56NAME IS NULL:2012/05/02(水) 09:55:06.62 ID:???
あの部分はどう見ても主観だろうよ
57NAME IS NULL:2012/05/02(水) 14:37:09.52 ID:???
>>53
ほんと滅茶苦茶な考え方だよな
殿様商売もいいところ
東電みたい。上から目線で俺たちしか供給できない物なんだって意識が高すぎる
Oracleなんて目じゃないDBがこの世に出てきてくれないかな
58NAME IS NULL:2012/05/02(水) 14:58:05.15 ID:???
しばらくオラクルの悪口が続きます↓
59NAME IS NULL:2012/05/02(水) 16:11:25.34 ID:???
ベンダーの利益ランキングだとSAPに次いで2位だったっけ
サポートが重要な収益源だからそういう商売なんだと思うしかない。
60NAME IS NULL:2012/05/02(水) 16:33:38.43 ID:???
いやずっとOracle天下続いてくれよ
そうじゃないと俺が困る
Oracle以外何もわからん
61NAME IS NULL:2012/05/02(水) 17:00:59.97 ID:???
Oracleが分かるなら他のも分かる
62NAME IS NULL:2012/05/02(水) 22:01:21.29 ID:???
一般公開してないバグ情報を他人に漏らしたら、それだけで契約違反。
他のDBみたいに偶然他人のブログなんかでバク情報知ったり、周りが注意喚起してくれることも無い。
サポートとは名ばかりで、管理者は定期的に膨大なバク情報から問題になりそうな情報を探さないといけないわけだ。
パッチ当てるにも、その作業の安全性を判断する材料が圧倒的に少ない。
63NAME IS NULL:2012/05/03(木) 02:39:44.59 ID:???
バグ情報は一般公開すればいいのにな
そんで対処方法とかパッチは保守契約の中に隠しておく
そうすりゃそのバグがどれだけ致命的かを知って青ざめたユーザがこぞって保守契約するから大儲けじゃね?
64NAME IS NULL:2012/05/03(木) 12:32:45.03 ID:???
オラクルは9までは致命的なバグだらけだったから、惨状を一般公開してたらかなり採用は減っただろうね。
製品買って、それに合わせてアプリを作り込み後には引けない状況になってから、Oracleのバグ判明して調査、改修、テストでSE•プログラマーが徹夜コースw
65NAME IS NULL:2012/05/03(木) 13:29:01.15 ID:???
12cについて
66NAME IS NULL:2012/05/03(木) 16:00:10.14 ID:???
まるでSEやプログラマーが徹夜するのはオラクルのせいだと言わんばかりだな
ほとんど本人たちの無能のせいなのに
67NAME IS NULL:2012/05/03(木) 16:47:22.07 ID:???
たぶん>>66はOracleで開発やった経験がないんだろう
68NAME IS NULL:2012/05/03(木) 21:34:07.94 ID:ZcwycCgg
>>41 >>43
できました。
結局 Oracle.DataAccess.dllをみにいけなかったのが原因でOracle.DataAccess.Client をよびこんなかったらしい。
環境設定のPATHを通しても駄目でweb.configいじってもどうしようもなくて
web.configはなにもせず フォルダの直下にbinフォルダをつくり、そこにOracle.DataAccess.dllを複写。
動きました。しかし他に方法あるだろうな。webサイト全部にdll放り込むってないよなぁ・・・対症療法そのものだわ。

書いた冒頭は普通の接続センテンスです。
***********

<%@ Page Language="VB" %>
<%@ import Namespace="Oracle.DataAccess.Client" %>

<script runat="server">


Sub Page_Load()

Dim connectionString ="Data Source=xe;Persist Security Info=True;User ID=xxxx;Password=xxxxx "
Dim conn As New Oracle.DataAccess.Client.OracleConnection(connectionString)

conn.Open()
************

接続成功。ちゃんとSQL文を書いて 実行もできました。

でも、なんか変だよね。dll を直下に全部もつなんてありえないわ。他に方法しってたら教えて。
69NAME IS NULL:2012/05/03(木) 21:38:03.03 ID:???
>>60
SQL Server のが遥かに楽だよ。
めちゃくちゃわかりやすい。
なぜWindowsの世界でOracle駆逐されないのか不思議なくらい
圧倒的に使いやすいし明解。
70NAME IS NULL:2012/05/03(木) 22:29:15.27 ID:???
>>68
おまえはまずVisualStudioの使い方を教えてくれるスレを探す作業を始めるといいよ
71NAME IS NULL:2012/05/03(木) 22:36:58.55 ID:???
>>69
実際なんでなの?
処理性能の差?
72NAME IS NULL:2012/05/03(木) 22:49:03.83 ID:???
Oracleの方が利益が大きいから売り手が熱心になるというだけの話
73NAME IS NULL:2012/05/04(金) 00:09:11.64 ID:???
>>71
性能比較
SQLServerが1だとしたらOracleは1000
74NAME IS NULL:2012/05/04(金) 00:17:58.42 ID:???
SQL Serverなんておもちゃだろ
そもそもWindows上でしか動かせないのが、最大の欠点
いつまでパッチの適用に再起動を要求するんだか
75NAME IS NULL:2012/05/04(金) 00:28:38.62 ID:???
Oracle社員か情弱
76NAME IS NULL:2012/05/04(金) 02:32:17.56 ID:???
>>72と同感
見積もり時点で大げさな工数も出しても何故かユーザが納得してくれるから開発期間も延ばせる
77NAME IS NULL:2012/05/04(金) 22:58:09.47 ID:???
毎秒2万トランザクションのシステムをSQLserverで組んでみろよ。悲惨だぞ
導入前にシステム比較テストとかやらんのか?
78NAME IS NULL:2012/05/05(土) 00:08:30.50 ID:???
ヒント : 毎秒2万トランザクションをこなすためのハード構成
79NAME IS NULL:2012/05/05(土) 00:45:06.23 ID:???
>>78
素人はすっこんでろ
80NAME IS NULL:2012/05/05(土) 01:07:40.55 ID:???
ヒント:情弱
81NAME IS NULL:2012/05/05(土) 23:31:17.12 ID:???
Oracle9.2.0.6 → 11.2.0.3 へうpしたんだが
32bit時代の名残で共有サーバのままパラメータ引き継いだったら ORA-12518 リスナーはクライアント接続をハンドオフできませんでした
が定期的に出まくりでワロタ... GWが全部潰れたわ...orz
82NAME IS NULL:2012/05/05(土) 23:48:03.09 ID:???
パラメータだけでなく、32bit も引き継いだのか?
83NAME IS NULL:2012/05/06(日) 07:43:37.32 ID:???
>>81
今、似たようなことやろうとしてるので、めっさ興味ある。
原因はなんだったの?
84NAME IS NULL:2012/05/06(日) 11:33:52.66 ID:???
>>81
関係者が見たらすぐに誰だかわかる内容だな
85NAME IS NULL:2012/05/06(日) 16:33:05.73 ID:???
共有サーバプロセスやディスパッチャの数を思い切って増減させたり
プロセスやメモリの各種パラメータをいじったけど結局解決できず...

仮想環境だったので、新しいVM作ってその中にWindows2003鯖と9.2.0.6突っ込んで
暫定的に逃げました。1か月ぐらい過負荷テストした時には問題なかったんだけどなぁ...
86NAME IS NULL:2012/05/06(日) 17:14:31.07 ID:???
解決しなかったのか。そりゃ大変だ
87NAME IS NULL:2012/05/06(日) 17:39:45.79 ID:???
休日出勤分の給料どんだけ出たんだ?
楽しみだな
88NAME IS NULL:2012/05/06(日) 17:50:21.17 ID:???
9iから11gの移行でパラメータそのまま引き継ぐとかありえんだろ
ネタじゃないとしたら素人集団に雑な仕事されて客も迷惑なこったな
89NAME IS NULL:2012/05/06(日) 18:26:00.90 ID:???
しかし、共有サーバーモードが好きだな・・・
90NAME IS NULL:2012/05/06(日) 21:30:32.65 ID:???
共有サーバって今時使わんだろ
91NAME IS NULL:2012/05/07(月) 00:14:42.93 ID:???
>>85
暫定とはいえ、非対応構成はねぇ。
せめて 9.2.0.8 なら対応するのに。
(ライセンスどうしたのとかは聞かないでおこう)

>>90
APサーバ側でコネクションプール使ってる。
なのに共有サーバも使っている。
(もちろんAP鯖からのコネクションは共有になってる)
そしてsessions パラメータ未設定。
そんな環境、ゴロゴロ見てきてます。
92NAME IS NULL:2012/05/07(月) 08:30:28.08 ID:???
仮想環境上のOracleって、仮想環境に使われない部分のCPUのライセンスも必要じゃなかったっけ?
32コアのハードで、4コアのみOracle用の仮想に割り当てても、32コア分ライセンスが必要だったはず。
93NAME IS NULL:2012/05/07(月) 09:23:50.73 ID:???
>>92
おまえの代わりにググってやったぜ
ttp://www.oracle.com/jp/corporate/pricing/faq-07-187876-ja.html
Q) サーバー仮想化ソフトウェア( Oracle VM 、VMware、Hyper-Vなど)を使用した場合のライセンスカウントはどのようになりますか?
A) Oracle VM、VMware 、Hyper-VなどはSoft Partitioningの分類となり、Oracle製品が稼働する物理サーバーの全プロセッサがライセンスカウントの対象となります。
94NAME IS NULL:2012/05/07(月) 21:29:39.47 ID:???
>>91
>APサーバ側でコネクションプール使ってる。
>なのに共有サーバも使っている。
パフォーマンスの上で不利な点は何ですか?
9581:2012/05/07(月) 22:37:21.00 ID:???
ライセンス関係は >>93 の通り問題ありません。SEなんで搭載CPUソケット分のライセンスは保有してます。
2CPU (Xeon E5 8コアx2CPU) にメモリを192GB積んで、Hyper-Vであっちこっちに転がってた
小規模なDBサーバを1台に統合しました。(サーバレベルでHA構成)

今更共有サーバを使うのもバカらしいので、メモリを4GB→8GBへ増やして専用サーバにする事になりました。
ピークで1000セッションぐらい来ますが、セッション当たりのPGAは2MB程度だったんで専用構成でも十分でしたね...
96NAME IS NULL:2012/05/08(火) 04:39:52.69 ID:???
>>94
APからのリクエスト内容やハードの対応スレッド数にも依存するけど、
同時実行性は下がる。

>>95
Windowsだと、セッション数だけで 1GB 程度消費するの事になるので、
そういった点では共有サーバのままで良かったのかもね。
97NAME IS NULL:2012/05/09(水) 22:01:36.38 ID:???
>>4
>チクワと言いたいけど卵
98NAME IS NULL:2012/05/10(木) 00:49:32.44 ID:???
立川談志& 北野武 −北野FC(90年代の深夜トーク番組)にて−

談志       「ヤりまくった女……女房にする?」

ビートたけし  「……女房にしないだろうねぇ、やっぱ」

談志       「ねぇ……しないと思うな」

ビートたけし  「自分がやりまくった女はやっぱりいいんだよね。
           色んなチンポ入れられちゃったのが良くないんだね」

高田       「一生物ですもんね」

談志       「一生物でしょ。それをタダでやった奴がいる……
          やっぱり同じ買うなら傷物買うよりは、いいサラ(新品)買いてえだろ。
          タダでやられちゃたまらねえだろ(他の男に)」
99NAME IS NULL:2012/05/10(木) 10:55:04.93 ID:???
ODP.NETはoracleのメジャーバージョンが同じなら問題ないですか?
100NAME IS NULL:2012/05/10(木) 11:03:13.06 ID:???
>>99
はい
101NAME IS NULL:2012/05/10(木) 11:09:29.61 ID:???
>>100
わーい
102NAME IS NULL:2012/05/10(木) 12:48:37.82 ID:???
>>98
まあ「自分だけが分かっている」妄想がここまで強くなっちゃうともう駄目だろうね
103NAME IS NULL:2012/05/11(金) 00:08:27.12 ID:???
テーブルAをトランケートするときに意図的に競合を起こさせて、トランケート失敗させたいです。
手軽にやるとしたらLOCK TABLEすればいいでしょうか?
104NAME IS NULL:2012/05/11(金) 00:43:51.19 ID:???
>>103

それでもいいしFOR UPDATE文で1行でもロックさせればいい。
105NAME IS NULL:2012/05/12(土) 00:12:21.27 ID:???
>>104
できました!
ありがとうございました!
106NAME IS NULL:2012/05/12(土) 01:34:52.45 ID:???
参考までに話せる範囲でどうしてそんなロジックが必要になったのか
書いてくれるとありがたいかも。
107NAME IS NULL:2012/05/12(土) 02:21:41.16 ID:???
TRUNCATEすることくらい普通にあるだろ
当然テストケースには失敗するケースも書く
108NAME IS NULL:2012/05/12(土) 03:03:09.45 ID:???
意図的にTRUNCATEを失敗させるロジックを組み込んでいる
事を知りたかっただけなんだかな。
109NAME IS NULL:2012/05/12(土) 06:53:26.07 ID:???
失敗させるロジックを組み込む?単純にテストをこなすための手法を訊いてるようにしか思えないんだけど
そういうロジックを実装しようとしてるんだとしたら俺も理由を知りたい
110NAME IS NULL:2012/05/14(月) 02:25:02.16 ID:???
お前らってオラクルの講習受けたことあるの?
3日間の何十万かするやつ。5日だったかも
あれ個人で金出して受けるキチガイはいないだろうけど
会社負担でも結構な額だよな
111NAME IS NULL:2012/05/14(月) 04:14:25.04 ID:???
個人で受けてるやつ知ってるけどキチガイには見えんかったな
貧乏人と貧乏会社にはたかが数十万でも羨ましく見えるんだろう
112NAME IS NULL:2012/05/14(月) 04:15:45.32 ID:???
>>110

基本受けさせて貰っている。
一番最近受けたのはExadataだな。
113NAME IS NULL:2012/05/14(月) 23:54:52.13 ID:???
VIPからきますた☆

データベースって無職でもなれる?
114NAME IS NULL:2012/05/15(火) 00:17:05.97 ID:???
>>113

とてつもない記憶力があればなれるんじゃねぇか?
会話は全てSQLになるだろうけど?
115NAME IS NULL:2012/05/15(火) 01:20:18.52 ID:???
今仲居がやってる池沼ドラマの主人公みたいな病気もちならデータベースになれるんじゃね?
116NAME IS NULL:2012/05/15(火) 01:21:27.04 ID:???
>>111
会社からすればたいしたことないが、個人が受けるにはでかい金額だろ
117NAME IS NULL:2012/05/15(火) 09:49:02.02 ID:???
でも障害時のリカバリとかどうするよ?
118NAME IS NULL:2012/05/15(火) 15:40:45.28 ID:???
クローン作っとけば大丈夫
119NAME IS NULL:2012/05/15(火) 19:58:16.21 ID:???
>>114
確かに。
長門有希も朝倉涼子と戦った時にSQL喋ってたしな。
120NAME IS NULL:2012/05/16(水) 01:31:17.16 ID:???
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
121NAME IS NULL:2012/05/16(水) 07:40:56.20 ID:???
なんのネタかとググって時間を損した
122NAME IS NULL:2012/05/16(水) 15:24:05.88 ID:???
11gなんですがNICを2枚挿したサーバーで、それぞれ別のネットワークなんですが
どちらからの接続も受け付けるための設定とか何か必要でしょうか?
123NAME IS NULL:2012/05/16(水) 16:21:34.43 ID:???
>>122
必要。
・listener.oraにADDRESSを2つ定義する
・その際それぞれのHOSTをIPアドレスで記述する
124NAME IS NULL:2012/05/16(水) 16:23:04.52 ID:???
>>123
そうなんですか?
ありがとうございます。
125NAME IS NULL:2012/05/16(水) 22:20:27.03 ID:???
>>124
サーバーに割り当てたホスト名を記述するだけでもOK。
(0.0.0.0 でリスニングされるので、割り当てている全てのIPアドレスになる)
126NAME IS NULL:2012/05/16(水) 23:00:35.85 ID:???
>>122
こんなの調べればわかるだろ。。。
127NAME IS NULL:2012/05/16(水) 23:19:34.87 ID:???
ここは調べるのが面倒なやつが質問するスレだよ
128NAME IS NULL:2012/05/16(水) 23:56:21.16 ID:???
>>127
つまりカスの集まりってことか
129NAME IS NULL:2012/05/17(木) 01:17:33.72 ID:???
>>110 tp://www.globalknowledge.co.jp/reference/oracle/oraclelist/index.html
この辺のやつなら 100万ぐらい払って 4つぐらい受けた。

俺は鯖屋(機器中心)だったのに、半年後にDB屋が退職するから変わりやれ!って突然言われたから
予算とっていろんな所でやってるOracleの講習を受けまくってにわかDBAの出来上がり。

会場が新宿だから、毎晩のように歌舞伎町で遊んで楽しかったよ。
130NAME IS NULL:2012/05/17(木) 07:54:25.78 ID:???
>>129
辞めるにはそれなりの理由があるのだろうけど、
会社にとっては人が一人退職するだけですごい損失だよな。

うちの会社もくだらないコストカットにはうるさいくせして、
人材の流出を定量的に損失計上しない会社は、にんともかんともいかんでござるな。
ニンニン。
131NAME IS NULL:2012/05/17(木) 18:59:09.55 ID:???
こんにちは。
以下のようにエクスポートして、
expdp xxx/xxx@xxx schemas=xxx directory=dmp_dir1 dumpfile=xxx.dmp
logfile=xxx.log
エラーは全く出ません。
このファイルを同じ構成の別マシンにインポートしようとしているのですが、
impdp xxx/xxx directory=dmp_dir1 dumpfile=xxx.dmp logfile=xxx.log
10個程度の表のうち、2つの表が、
「"xxx"."表名" 1.958MB 0を15202行からインポートしました」
と表示されて、1行もインポートされません。エラーも表示されません。
もちろん、そのスキーマには表は何も無い状態でインポートしています。
エラーが出ないので原因がわかりません。
何か考えられる事はあるでしょうか?
132NAME IS NULL:2012/05/17(木) 22:10:25.08 ID:???
133NAME IS NULL:2012/05/17(木) 22:50:15.26 ID:???
>>131

expdpもしくはimpdpしようとしているユーザーに権限が無いんじゃね?
以下みたいにsysユーザー使ってやってみたら?

impdp \"/ as sysdba\" directory=dmp_dir1 dumpfile=xxx.dmp logfile=xxx.log

もしくはimpdpやるユーザーにimp_full_databaseロール与えるとかな。
134NAME IS NULL:2012/05/17(木) 23:02:44.26 ID:???
>>131

対象表が格納されるべき表領域はちゃんとターゲット側で作られてるんだよな?
135NAME IS NULL:2012/05/17(木) 23:23:18.47 ID:???
indexのカラムについての質問なんですが

とある表Tにa,b,c,d,e(PKはa)とあって
where b= :hoge1     ←この条件で5件までに絞れる
and c= :hoge2      ←この条件で1件までに絞れる
and d= :hoge3      ←この条件で1件or0件
のようなSQLに対応するindexを張る場合

なるべく他のSQLには影響なく、そこそこそパフォーマンスが改善させるには
1:b
2:b,c
3:b,c,d
のどれで作るのがいいすか?

136NAME IS NULL:2012/05/17(木) 23:36:07.08 ID:???
すみません、初心者です。
統計情報の更新の履歴って分かりますか?
過去三回分くらい知りたいです。
137NAME IS NULL:2012/05/18(金) 00:11:35.27 ID:???
>>135
11g使ってるなら、invisible indexとかつかえるかもよ。

どれだけのSQLがその列を条件区に指定しているか、更新かけるかにいぞんするので、他のSQLへの影響を知りたいならそれだけの情報じゃ判断のしようがないよ。
138NAME IS NULL:2012/05/18(金) 03:59:01.25 ID:???
>>136

dba_tablesのlast_analyzedが最終的に統計がいつ走ったかが分かるぐらいだな。
139NAME IS NULL:2012/05/18(金) 06:09:29.15 ID:???
131です。
権限やロールはあります。
その2つの表以外は正常にインポートされますので。
全部同じスキーマ内の2つの表のだけがダメなんです。
140NAME IS NULL:2012/05/18(金) 06:19:23.11 ID:???
>>139
SHOW=Y ROWS=N
で中身確認してみたら?
141NAME IS NULL:2012/05/18(金) 08:32:36.57 ID:???
>>139

その表がパーティション化されていて、パーティション毎に表領域分けていたりとか?
142131:2012/05/18(金) 20:15:58.65 ID:???
>>141
ありがとうございます。パーティションではないです。
143NAME IS NULL:2012/05/18(金) 22:36:35.62 ID:???
>>142

表領域はちゃんとあるんだよな?
あとは先にmetadataをimportして表作っておいてから試してみたか?

144NAME IS NULL:2012/05/18(金) 23:46:57.55 ID:???
>>139

なあ、その表は実表か?
もしかしてマテビューという事はないのか?
145NAME IS NULL:2012/05/20(日) 22:49:19.65 ID:???
where句にパーティションキーの指定ととローカル非同一キーインデックスの指定がある場合
ローカル非同一キーインデックスをローカル同一キーインデックスに作り直したほうがよいですか?
146NAME IS NULL:2012/05/21(月) 10:26:29.27 ID:???
Oracle ASM で複数ノードのローカルディスクを束ねることってできますか?
(shared-nothingクラスタの各ノードのローカルディスクを仮想的に束ねて共有ディスク化することはできますでしょうか?)
147NAME IS NULL:2012/05/21(月) 10:57:05.81 ID:???
>>146

ACFSもしくはDBFSだな。
ただしO/Sによるシバリがある。
148NAME IS NULL:2012/05/21(月) 11:07:41.00 ID:???
>>146

勘違いしていた。
ローカルディスクは束ねられない。
149NAME IS NULL:2012/05/21(月) 11:21:59.66 ID:???
>勘違いしていた。
>ローカルディスクは束ねられない。
やはりそうですか。(OCFS2も同様に無理ですよね?)
共有ディスク用のクラスタファイルシステムなので、
共有ディスクがあって、それを複数のノードのFSから見えるようにするだけですよね。

Oracle RACをshared-nothingクラスタに入れたいのですが、
なにかやり方はあるのでしょうか?
150NAME IS NULL:2012/05/21(月) 13:01:23.55 ID:???
OCFS2も当然共有ディスクが前提だから無理。

非共有化の環境ならデータガード使うのが普通のアプローチだな。
151NAME IS NULL:2012/05/21(月) 13:30:40.30 ID:???
>>150
ありがとうございます。
データガードは今初めて知って調べてみましたが、
データのミラーリング(レプリケーション)の話なので、
並列データーベースサーバとはちょっと違いそうですね。
152NAME IS NULL:2012/05/21(月) 13:32:44.55 ID:???
(続き)
glusterfs等の分散ファイルシステムで各ノードのローカルディスクをつなげて、
NFSを話すようにして・・・とかやればもしかしたらできるのかもですが、
性能は出なさそうですね。
(DBのパーティショニング構成を知らずに下のレイヤで勝手にデータをパーティショニングしてしまうなど)
153NAME IS NULL:2012/05/21(月) 13:44:56.92 ID:???
RACは共有ディスクがどうしても必要だ。

どうしても非共有環境で似たような事やりたかったら、
大昔の技術でシンメトリックレブリケーションと言う
手法もあるが、今のバージョンでサポートされている
のか、不明。
それこそ俺が最後にシンメトリックレプリケーション
使っていたのは今から15年も前の話だから。
154NAME IS NULL:2012/05/21(月) 14:22:34.17 ID:???
分散データベースのマルチマスターノード
なんて、RACが登場してからすっかり廃れた
技術になっちまったからなぁ。
155NAME IS NULL:2012/05/21(月) 15:02:23.01 ID:???
Oracleはむしろ独自路線を行っていますよね。
その他(DB2, Teradata, Netezza, Greenplumなど)は、
だいたいshared-nothingの並列データベース構成になっていますし。
156NAME IS NULL:2012/05/21(月) 15:13:18.30 ID:???
まあ、RDBMSのコンセプト自体が最早
時代遅れだからね。
今時のnon-SQL DBやKVSとかは非共有
が当たり前みたいな所があるしな。
157NAME IS NULL:2012/05/21(月) 15:23:07.10 ID:???
Oracleでshared-nothingクラスタをやろうという発想がいいな。
経験者だとそういう考えはでてこない
158NAME IS NULL:2012/05/21(月) 17:51:21.17 ID:???
いや違う
DB2はpureScaleっていうシェアードディスク型のオプションを最近押してる

ttp://www-06.ibm.com/software/jp/data/db2/linux-unix-windows/purescale/
159NAME IS NULL:2012/05/21(月) 18:02:06.43 ID:???
集中と分散は波のように交互にやってくる
そしてエンドユーザーはいつも騙されるw
160NAME IS NULL:2012/05/21(月) 19:07:10.24 ID:???
pureScale知らなかった
161NAME IS NULL:2012/05/21(月) 22:33:58.68 ID:???
>>157

15年ぐらい前だとミッションクリティカル系ではOracleのマルチマスターノードとか
普通にあったけどな。
162NAME IS NULL:2012/05/22(火) 02:10:25.12 ID:???
お前らって独学でそんなに多くの知識身につけていったの?
それとも会社で管理者か何かやってるわけ?
163NAME IS NULL:2012/05/22(火) 04:46:02.13 ID:???
トレーニング受けて、後は実戦だな。
164NAME IS NULL:2012/05/25(金) 07:07:57.69 ID:???
もしかしてstatspackってバグある?
フリーだからどうしようもないんだろうか?
165NAME IS NULL:2012/05/25(金) 07:12:05.10 ID:???
>>164
フリー?
バグはそれゃあるけど、パッチも提供されるしサポートもうけれるだろ。
166NAME IS NULL:2012/05/25(金) 07:21:07.50 ID:???
>>164
statspackはオラクルの機能の一部です
167NAME IS NULL:2012/05/28(月) 23:28:02.59 ID:???
本番のDBでオンラインRedoファイル消してしまいました。戻す方法ありませんか?redoはメンバー構成していないです。。。
168NAME IS NULL:2012/05/29(火) 00:45:03.42 ID:???
>>167
まじなら、2chに書き込んでる余裕なんてないとおもうけど...

redo全部消したの?カレント消してないならまだ救いようがあるかもね。
169NAME IS NULL:2012/05/29(火) 01:36:52.65 ID:???
>>167
ありません
170NAME IS NULL:2012/05/29(火) 06:09:37.09 ID:???
>>167

REDOメンバー全喪失なんて初めて見たな。

取り敢えずカレント以外は以下のコマンドで回復だな。
alter database clear logfile group <グループ番号名>;

カレントの場合は以下だな。
alter database clear unarchived logfile group <グループ番号名>;

171NAME IS NULL:2012/05/30(水) 14:18:17.13 ID:???
必要となるテーブルサイズを算出する方法を教えて下さい
172NAME IS NULL:2012/05/30(水) 16:59:12.90 ID:???
>>171
これの第3部に計算シートがある
http://otn.oracle.co.jp/skillup/oracle9i/
173NAME IS NULL:2012/06/03(日) 01:52:48.68 ID:???
一時表領域っていつ解放される?

v$sessionのACTIVEには存在しないユーザがv$sort_usageには存在する。
この場合大量ソート実行をしてtempが足りなくなった時にこのユーザが消えるって認識で良い?
174NAME IS NULL:2012/06/03(日) 02:10:58.70 ID:???
>>173

実際に解放されるのはインスタンスの再起動時のみ。
セッションが消えたらそのセグメントは解放されるのではなく再利用可能という
マークが付けられる。
175NAME IS NULL:2012/06/03(日) 11:33:48.66 ID:???
一時表領域はインスタンス再起動時にしか解放されないので、
インスタンス起動時から現在に至るまで、
最大どこまで使用されたのかを知ることはできたのだが、
今この瞬間に、本当に使用されているサイズを知る方法ってあるのかな?
176NAME IS NULL:2012/06/03(日) 15:22:20.38 ID:???
>>175
あるよ。ある。
あるなあ。うん、あるある。
177NAME IS NULL:2012/06/03(日) 21:21:12.38 ID:FCy4pLOj
性能が落ちたとアプリ側からクレーム来たらまず何する?
178NAME IS NULL:2012/06/03(日) 21:31:38.60 ID:???
SQLの処理時間と、それ以外の時間を出して、アプリが悪いってことを認めさせる
179NAME IS NULL:2012/06/03(日) 21:37:16.53 ID:FCy4pLOj
>>178
アプリが悪い=SQL文が悪いってこと?

その場合はSQLチューニングをDBAがやる?アドバイスとか
180NAME IS NULL:2012/06/04(月) 01:29:29.95 ID:???
>>179

SQL文が悪い場合は、「痴れ者!」で終わり。
DBサーバがスローダウンしたらDBAとして対処して原因作ったやつやぶっ飛ばす。
181NAME IS NULL:2012/06/04(月) 01:39:23.12 ID:???
>>180
おまえiPhoneだろ
おれのオプティマイザが解析した結果な
182NAME IS NULL:2012/06/04(月) 02:06:06.30 ID:???
183NAME IS NULL:2012/06/04(月) 02:08:12.24 ID:???
かれこれ1年くらい携わってるけどちっとも知識が定着しない
184NAME IS NULL:2012/06/04(月) 02:14:59.83 ID:???
>>175

こんなんで良いんじゃね?

select
f.tablespace_name "TABLESPACE",
trunc(s.used_blocks * 8 / 1024) "USED (MB)",
trunc(s.free_blocks * 8 / 1024) "FREE (MB)",
trunc(f.bytes / 1024 / 1024) "FILE (MB)",
to_char(100 * s.used_blocks * 8 * 1024/ f.bytes, '990.00') "USED (%)"
from
V$SORT_SEGMENT s,
(select tablespace_name, sum(bytes) bytes from dba_temp_files group by tablespace_name) f
where
f.tablespace_name = s.tablespace_name(+);
185NAME IS NULL:2012/06/04(月) 02:16:56.64 ID:???
>>184

ちなみにこいつはblock sizeが8Kの場合ね。
それ以外の場合はblock sizeに合わせて係数を変更してくれ。
186NAME IS NULL:2012/06/04(月) 02:18:06.13 ID:???
>>183

一年もやると他のRDBMSはゴミに見えてくるだろ。
おれはパフォーマンスチューニングやってたからなおさら。
フリーはカス。
187NAME IS NULL:2012/06/04(月) 09:55:25.35 ID:???
パフォマチュグ難しすぎわろた
188NAME IS NULL:2012/06/04(月) 21:10:04.15 ID:???
メモリを500GBつんだらディスク読み取りがほとんどなくなり、
SQL実行速度が数%に短縮されてワロタ。
189NAME IS NULL:2012/06/05(火) 00:56:41.64 ID:???
>>177 statspackで統計とって、フルスキャンになってるSQLのテーブルにINDEX張りまくって
インデックススキャンにして physical readsが減ってうれしいな♪で 終わり。

検索が糞遅いと思ったら、count(*) where xxxx で検索対象のカウント取りやがって フルスキャンで10秒近く待ってたのはワロタ。


>>188 shared_pool大きくとりすぎるなよ。ジャブジャブだと逆効果になるから
190NAME IS NULL:2012/06/05(火) 21:00:52.26 ID:???
>>189

>>188 shared_pool大きくとりすぎるなよ。ジャブジャブだと逆効果になるから


なんで?
191NAME IS NULL:2012/06/05(火) 22:48:54.70 ID:0FAioVti
>>190

ttp://www.ex-em.co.jp/exem_labo/oracle_knowledge/latch_shared_pool.html

1.無駄にでかい
2.バインド変数つかってない
3.共有不可なゴミSQLがいっぱいキャッシュにのっかる
4.キャッシュの探索時間が増える
5.ラッチ獲得時間が長くなる
6.同時実行性が損なわれる

みたいな感じじゃね
192NAME IS NULL:2012/06/05(火) 23:49:01.57 ID:???
しかしそれでもディスクアクセスより遅くなるとしたら解せんが。
まぁpostgresはそういう問題があったみたいだけど。
193NAME IS NULL:2012/06/06(水) 00:18:15.21 ID:???
>>192
共有プールの話ね。
194NAME IS NULL:2012/06/06(水) 02:40:17.58 ID:???
>>191
昔はよく言われていたけどOracle11gでも改善されずに同じなのかね
メモリジャブジャブ時代なんだから、今でもそんなチューニングされてるのかな

昔=SQLのハードパースが遅いわ〜とかいう時代からあった気がする
195NAME IS NULL:2012/06/06(水) 03:36:08.16 ID:???
memory_targetにお任せしちゃって良い?むしろ今じゃメモリーチューニングとかやらんの?
196NAME IS NULL:2012/06/06(水) 04:11:50.35 ID:???
車に詳しくないから表現がおかしいかもしれないけど

色々自動にしてると
負荷がかかると無段変速機みたいに直線的パフォーマンスが落ちてくるんじゃなく
多段変速機みたいに設定がギア・チェンジされてそのタイミングで瞬間的にパフォーマンスがガクッと落ちるらしい
そして元の曲線に戻るみたいな
197NAME IS NULL:2012/06/06(水) 05:11:23.23 ID:???
shared_pool大きくしすぎるなってのは常識だと思ってたが、
そう言えばちゃんと検証したことなかったな
まあキャッシュヒット率がほぼ100%なのにでかくするのはどう考えても無駄だけど、実際どれくらいパフォーマンス落ちるのかな
198NAME IS NULL:2012/06/06(水) 10:33:12.94 ID:???
>>195

今となっては任せても問題ないぐらいにそれなりに性能が出る様になっている。
勿論カリッカリッにチューニングした環境の方が早くなる事もある。
199NAME IS NULL:2012/06/06(水) 22:20:55.09 ID:???
>>195
基本的には任せて平気。
環境によっては各パラメータの最低値くらい設定しておいたほうがいい。
200NAME IS NULL:2012/06/06(水) 23:44:27.03 ID:Vt10ZT91
>>195
自動メモリ管理系は、クリティカルバグが多い。

安定稼働を求めるシステムなら、使わないが吉。

201NAME IS NULL:2012/06/07(木) 00:45:42.23 ID:???
>>195だが結局どっちなんだ?
202NAME IS NULL:2012/06/07(木) 02:04:39.66 ID:???
>>200

10g R2以降ならそれなりに安定して使えてるけど?
203NAME IS NULL:2012/06/07(木) 15:35:57.09 ID:???
Oracleって稼働中にエクスポートしても問題ないですか?
204NAME IS NULL:2012/06/07(木) 16:52:37.38 ID:???
どんな問題?
IOによる負荷ならそりゃシステム毎に事情が違うから計りかねる。
205NAME IS NULL:2012/06/07(木) 21:36:15.45 ID:???
細かいこと気にすんな!!!
206NAME IS NULL:2012/06/07(木) 21:44:28.50 ID:???
初心者はconsistent=yを指定してデカいTABLEをExpするのが王道
207NAME IS NULL:2012/06/07(木) 21:49:04.24 ID:???
>>195
自動メモリ管理にはあまりいい印象が
数日 memory_target で設定しておいて、落ち着いたあたりの
値を固定値にして設定してしまったほうが精神衛生上よい気がするが
208NAME IS NULL:2012/06/09(土) 00:10:29.49 ID:???
>>207
そのやり方はビギナー向け
209NAME IS NULL:2012/06/09(土) 01:04:04.30 ID:???
SGAの大きさ指定
SHARED_POOLの大きさ指定。

以上終わり。
210NAME IS NULL:2012/06/09(土) 01:27:09.01 ID:???
Sort_areaに500MB割り当ててるのはどう?
211NAME IS NULL:2012/06/09(土) 03:25:21.14 ID:???
>>210

PGA_AGGREGATE_TARGETじゃなくて?
212NAME IS NULL:2012/06/09(土) 21:50:49.80 ID:???
12cインストールしてみた
213NAME IS NULL:2012/06/09(土) 23:04:41.86 ID:???
すげえじゃん
日本で一番乗りじゃね?
214NAME IS NULL:2012/06/09(土) 23:44:58.65 ID:???
cursor_sharingをsimilarにしたらhard parseの時間が1/100まで激減してサーバのCPU負荷も露骨に減ってワロタ。
215NAME IS NULL:2012/06/09(土) 23:58:34.30 ID:???
11gはsimilar非推奨(オプティマイザフィードバックがあるので、
使うならforceにするべき)だそうなので気をつけてね
216NAME IS NULL:2012/06/10(日) 00:16:51.35 ID:???
>>214

バインド変数使ってる?
217NAME IS NULL:2012/06/10(日) 00:59:36.51 ID:???
そんなクソなSQL書くなよ。
218214:2012/06/10(日) 01:55:06.23 ID:???
人事異動でシステム管理者引き継いだんだが、暇なときに共有プールの中身のぞいたったら
リテラル値の異なるゴミSQLがいっぱい溜まってましたね。。。

バインド変数ってなんですか?面倒だからハードバースしてやるよって世界ですね。
10年物アプリで開発元はリーマンショックで飛んだからもう治せないですわ。

>>215 非推奨なのをFORCEと勘違いしてましたので治しときます。ありがとうございました。
219NAME IS NULL:2012/06/10(日) 04:03:11.24 ID:???
え?Forceにすると早くなるのか!まじか!
220NAME IS NULL:2012/06/10(日) 04:18:16.79 ID:???
アプリ開発者は未だに文字列連結でSQL書きやがるから
もうデフォルトFORCEにしてくれないかなと思ってる
221NAME IS NULL:2012/06/10(日) 09:25:08.92 ID:???
開発元がいなくなったら修正もできないという納品物件は見たことないわ
222NAME IS NULL:2012/06/10(日) 12:53:54.41 ID:???
バインド変数と言えば、
バインドピーク問題で一時期推奨されなかったした。
223NAME IS NULL:2012/06/10(日) 13:07:24.87 ID:???
>>221 結構あるよ。 外注の開発元が飛んで保守できなくなるパターン。
他社にソースを投げても辞退されたり。。。 ソースが納品対象から外されてたり。

>>219 逆に遅くなるパターンもあるから、いきなり本番突っ込む前に十分検証しないとあかんよ。
224NAME IS NULL:2012/06/10(日) 13:11:56.11 ID:???
納品物をちゃんと検収してないとそうなるんだろう
225NAME IS NULL:2012/06/10(日) 13:20:19.42 ID:???
ソース納品してもらっても、開発元が存在しない場合、よほどのバカ以外、他社は得体の知れないクソソースの解析を警戒して保守•改修は引き受けないけどね。
226NAME IS NULL:2012/06/10(日) 13:33:10.37 ID:???
俺なら引き受けなー
だってそういうのぼったくれるもん
227NAME IS NULL:2012/06/10(日) 13:34:39.62 ID:???
開発元が存在しないっていうだけで改修の仕事をうけるとこをバカと思い込んでるのがイタイわな
228NAME IS NULL:2012/06/10(日) 14:18:04.82 ID:???
>>227
経験則的に飛ぶようなソフトハウスのソースコードは内容もクソだし、容易に治せないような致命的なバグが大量に残されてることが多いんだよ。
229NAME IS NULL:2012/06/10(日) 14:23:41.77 ID:???
>>226
安さにつられて飛ぶようなソフトハウスと直契約するような体質の顧客は金ださないよ。
値引いて受注して結局ひどい目に合うケース多し。
230NAME IS NULL:2012/06/10(日) 15:20:27.75 ID:???
SQLゴリゴリ書き直せば良いんだろ?なにをそんなに警戒する必要あるのか。。。
ほんとここには口だけDBAがわんさかいるな
231NAME IS NULL:2012/06/10(日) 15:44:16.73 ID:???
>>230
SQL文が素直に出てくれば相当みっけものだな
俗にいう使えない奴のプログラムのソースみたことある?
ありゃ暇な奴なら時間潰しにちょうどいいくらいの呪文だわ
232NAME IS NULL:2012/06/10(日) 16:27:34.86 ID:???
現実問題として、「バインド変数化したら性能上がりますよ1000万円でどうですか?」なんって言っても

客は金払ってくれないと思うよ。費用対効果がわかんないし。

そんなくらいならハードをリプレースしてメモリを100GB以上積んだほうが効果が出る。
233NAME IS NULL:2012/06/10(日) 17:01:05.94 ID:???
>>231
答えを出すのに精一杯でロジックなぞ一切考慮しないもの。
全員がそうとは言わないが。

>>232の様に後から、「バインド変数化」??が出てくるしw
234NAME IS NULL:2012/06/10(日) 17:31:40.62 ID:???
開発元が飛んだと聞いた時点で思考停止するやつに何言っても無駄じゃね?
235NAME IS NULL:2012/06/10(日) 17:36:05.94 ID:???
バインドピーク問題があるからオラクルのバージョンもあげる必要あります。
治さない部分の互換性テストも必要になるんで、1000万でお見積もりw
236NAME IS NULL:2012/06/10(日) 18:21:22.99 ID:???
突然のSQLパフォーマンスダウンを防ぐためのバッチ処理SQLリテラル化のススメ
http://www.csus4.net/d/2010/12/29/batch_sq/

優れたカーソル共有があればバッチ処理SQLのリテラル化は不要か?
http://www.csus4.net/d/2011/01/06/acs/
237NAME IS NULL:2012/06/10(日) 19:28:56.20 ID:???
>>235 テストしたように見せかけて費用をだまし取るんですね。わかります。
238NAME IS NULL:2012/06/10(日) 20:32:53.95 ID:???
>>237
互換性に問題があったら実費請求で、対応費を確実に回収できるならリスク分乗っける必要は無いけど、現実はそうじゃないからね。
239NAME IS NULL:2012/06/10(日) 20:46:03.63 ID:???
SI事業者をバカにしてる客は散々値切った上に、途中で機能追加要求しまくり。

SI業者は契約が切れたら「金の切れ目が縁の切れ目」だからもう相手しない。

→ そのうち運用できなくて、客は自滅。ザマミロ。
240NAME IS NULL:2012/06/10(日) 20:49:43.75 ID:???
実際問題、実行計画が前日より悪くなったらどうするの? 「明日まで寝て待て!」で終わり?
241NAME IS NULL:2012/06/10(日) 21:46:18.07 ID:???
>>240
元に戻す
242NAME IS NULL:2012/06/10(日) 22:22:58.97 ID:???
>>240
「実行計画が悪くなった」というところまで調査できているんだったら、統計がいつ取られたかと
その間データに大きな変化がなかったかどうかの確認だろうな。
統計情報が古いことがわかったら問答無用で取り直すかもしれん。
243NAME IS NULL:2012/06/11(月) 06:15:09.96 ID:???
現象が再現できなくなる+アプリにエラーが出ても許されるなら共有プールのフラッシュとかかな
244NAME IS NULL:2012/06/12(火) 12:55:49.71 ID:???
他のユーザーが所有してて、自ユーザーに SELECT権が付与されているVIEWの
定義(項目の型)を調べることは出来ないのでしょうか

SELECT * FROM USER_TAB_COLUMNS

だと出てきません。
245NAME IS NULL:2012/06/12(火) 13:09:54.75 ID:???
>>244
ALL_TAB_COLUMNSを見ればいいんじゃないの?
246NAME IS NULL:2012/06/12(火) 14:00:13.39 ID:???
ALL_〜 があるの知りませんでした
解決しました、ありがとうございます。
247NAME IS NULL:2012/06/12(火) 22:21:45.69 ID:???
実行計画が代わっても 明日ーがあるーーーー明日があるーーーー
248NAME IS NULL:2012/06/12(火) 22:44:43.21 ID:???
>>244

普通にdesc [view名]で事足りない?
249NAME IS NULL:2012/06/13(水) 23:58:46.27 ID:???
↓OracleDBAの2012年ボーナス額
おれは85万だった。去年よりダウン
250NAME IS NULL:2012/06/14(木) 08:40:02.52 ID:???
>>249
プラチナ様ですか?
251NAME IS NULL:2012/06/14(木) 09:11:17.51 ID:???
>>250
資格はなにも取ってないけど
252NAME IS NULL:2012/06/14(木) 09:22:52.86 ID:???
>>250
シルバーだよ
253NAME IS NULL:2012/06/14(木) 09:26:14.57 ID:???
>>250
宅建もってるよ
254NAME IS NULL:2012/06/14(木) 23:06:33.18 ID:???
おれは25万だわ

ボーナスって言うのかコレ
255NAME IS NULL:2012/06/15(金) 02:31:04.25 ID:???
$1万ちょっとだったかな。
資格は何も持っていないが、アメリカで傭兵の様に実戦主義でやっている。
256NAME IS NULL:2012/06/15(金) 02:33:20.18 ID:???
プラチナ持ちで那須30
257NAME IS NULL:2012/06/19(火) 10:43:58.69 ID:???
やっぱりOracleのサーバーってSolarisが一番多いですか?
258NAME IS NULL:2012/06/19(火) 11:02:47.35 ID:???
うちはLinuxが多い
259NAME IS NULL:2012/06/19(火) 13:36:38.81 ID:???
Solarisを選ぶというより高いマシンだとSolarisがついてくるって感じだな
Oracleというより富士通開発についてくるイメージだw
260NAME IS NULL:2012/06/19(火) 23:04:23.71 ID:???
スピードを追求するのならAIXだろ。
安くてそれなりに動くのはLinux。
HP-UXはもう未来が無い・・・。
261NAME IS NULL:2012/06/20(水) 02:30:29.80 ID:???
HP-UXばかりやってた俺が参上で
惨状

今はAIXとRHELだが、RHELもなぁ
262NAME IS NULL:2012/06/20(水) 07:38:16.23 ID:???
個人的にはAIXは嫌いだなぁ。
慣れてないからだろうけど、コマンドがさっぱりわからん。
好きなのはやっぱLinux。
Oracle Linux なんてのもあるし。
263NAME IS NULL:2012/06/20(水) 12:19:12.95 ID:???
Oracle Linux(笑)を導入したことあるやつ日本にいるの?
264NAME IS NULL:2012/06/20(水) 13:16:12.66 ID:???
アメリカだが最近はOELばっか導入しているよ。
つい最近もデータ量3TBのDBをHP-UXからOELに移行した。
265NAME IS NULL:2012/06/20(水) 19:29:15.37 ID:???
Oracle Linuxってダメなのか?
てっきりDBに特化したディストリビューションかと思ってたが。
266NAME IS NULL:2012/06/20(水) 20:50:43.49 ID:???
なんか同じOracle製品なのに、結構未サポートの機能とかあったりする。
無理してOELにする必要性は全く無いんだけど、RHのサポート辞めるって言ってるしな〜。
267NAME IS NULL:2012/06/21(木) 00:16:44.14 ID:???
>>261

元日本HPの俺が来ましたよ。
既存のシステムのCRSはMC S/Gのマルチノードパッケージでコントロールしてますよ。


>>262

欧州にいた時に初めてAIX触ったけど、UnixはHP-UXから入った俺にはさっぱり分からない
事だらけでしたよ。
268NAME IS NULL:2012/06/21(木) 01:21:10.50 ID:???
保守費用考えるならOracleLinuxでも良いかな
269NAME IS NULL:2012/06/21(木) 08:10:46.00 ID:???
>>266
とはいえ、これだけシェアがあるRHのサポートを
そう簡単に辞められるかねぇ?
270NAME IS NULL:2012/06/21(木) 08:12:48.65 ID:???
余裕て辞める。
ボラクル舐めたらあかん。
271NAME IS NULL:2012/06/21(木) 08:35:37.05 ID:???
HPという前例を作ってるからな
272NAME IS NULL:2012/06/21(木) 23:09:43.95 ID:???
>>270
RHELベースにOEL提供してるのに、RHELサポートしませんって、ないだろ。
273NAME IS NULL:2012/06/22(金) 00:12:21.05 ID:???
結局DBサーバだけでシステムが成り立っている訳じゃないから
かと言って用途ごとにOS違ってたら面倒だ
だからLinuxではRHELなんじゃね?
274NAME IS NULL:2012/06/22(金) 00:17:03.00 ID:???
ある程度システムを抱えるようになるとDB専任、Web専任、ネット・・・って分業するから
DBのOSがコロコロ変わるほうが面倒になる
275NAME IS NULL:2012/06/22(金) 00:20:05.09 ID:???
>>272


金儲けのために何でもするという姿、それが米ボラクル。

OracleがRed Hat Enterprise Linuxのサポート中止を計画?
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1107/25/news03.html
http://searchoracle.techtarget.com/news/2240037186/Oracle-support-of-Red-Hat-Enterprise-Linux-in-question

RH6ではASMLibしか提供しないし、今後はOELじゃないとサポートしないと決めているよ。
276NAME IS NULL:2012/06/22(金) 06:14:04.84 ID:???
なんか、古い情報引っ張ってきてサポートしないとか言われてもなぁ・・・
もう少しオフィシャルに近い情報を持ってきてくれないか?

てか、6をサポートし始めたのも最近じゃないか
その時はOELですらハブられてたのに
277NAME IS NULL:2012/06/23(土) 07:40:07.43 ID:???
ここだとスレ違いかも知れないけど
ODP.NETの例外メッセージが英語で出るけど正常なの?
日本語用のアセンブリも入れているんだけど。
278NAME IS NULL:2012/06/23(土) 14:50:18.61 ID:???
また開発メインターゲットをSolarisに戻すんだろうか。
RAWデバイスをなくすのはいいんだけど、ZFS上で動かすのはなんかやだな。
veritasという選択肢もないわけではないが。
279NAME IS NULL:2012/06/23(土) 21:13:32.82 ID:???
>>278

開発メインターゲットはLinuxだろ。
実際、パッチも一番早く出るしな。

ZFSは結構押してくるね。
特にスタンバイデータベースを利用したクローニング環境作成と組み合わせて来る。
280NAME IS NULL:2012/06/23(土) 22:31:16.85 ID:???
Win版ボラクルはやる気ないね。
281NAME IS NULL:2012/06/24(日) 10:58:05.30 ID:???
とあるユーザ系企業のDBAなんだが最近10名ちょいのDBAと面談した。
ろくなDBAがいないんだ・・・やっぱ派遣会社から紹介されるDBAとかあまりものの寄せ集めなんだろうな

面接する時間もったいないから一発で「こいつエセDBAだ!」と判断できる質問ないかな?

おれの面接での質問

・あなたがDBを構築する手順を3分で説明して下さい
・ユーザから「いつもより処理が遅い」とクレームがありました。どのような手順で解析しますか?5分で説明して下さい。
・ブロック破損が発生しました。DBの状態とリカバリ手順を5分で説明して下さい。

こんな感じ
282NAME IS NULL:2012/06/24(日) 12:12:14.65 ID:???
>>281
この質問だけで13分かかるな
ましてやイキナリ、こんなの聞かれて答えれる奴なんて少ないと思うよ
また質問の内容から、現状で何が困っているのかがわかりにくいな
いろいろやって欲しいんだと思うけど、
派遣に期待しちゃダメだろ安かろう悪かろうだし

短期的に技術点の評価をする場合と
長期的に人間性を評価をする場合で質問は変えるようにしてます
でも直近の仕事の仕方と内容を聞いてるとわかるかな?

最後に真っ当なDBA(技術者)なら
現場に仕事が無くても、単価を上げても延長要請が続くので・・・
なかなか少ないと思いますよ
283NAME IS NULL:2012/06/24(日) 12:59:46.13 ID:???
>>281
もっと低レベルな質問をした方が効率よく切り捨てられると思うけどね。
284NAME IS NULL:2012/06/24(日) 14:06:45.87 ID:???
>>281


ウチの場合。

•ORA-1555のSnapshot too old errorが発生する理由と対応方法。
•cursor_shareingのexact,similar,forceの違い
•アップデート文を実行した時のredoおよびundoの動作
•バインドピークによる実行計画への影響
•RMANで取得した直近のバックアップが失敗していた時にどうやって戻すか

こんな質問して振り分けている。
285NAME IS NULL:2012/06/24(日) 17:42:40.30 ID:???
>>281
相手に質問の内容くらいできるDBAをよこせといえば
絶対通らない人間は来ない

相手だって過剰スペックの人間を安く売らない
286NAME IS NULL:2012/06/24(日) 18:06:42.62 ID:???
派遣会社からの人だと、別のパートナー会社からとか更にその先のパートナーとか
実は個人事業主でしたみたいなことはザラにあるし自分が相手にしてる営業さんの
力を把握しておくのが先決だと思う
287NAME IS NULL:2012/06/24(日) 18:29:56.79 ID:???
面接される側だが>>281の様な会社のDBAとは絶対にやりたくない。
あまりにも抽象的でOracleのバージョンに左右される内容だから。
本当に出来る上級DBAだと、こちらがうならされる質問を出してくる。

>>281の様な質問を出す会社は根本的な間違いをそのまま通しているから
作業する人は注意の事。
288NAME IS NULL:2012/06/24(日) 18:31:13.58 ID:???
とりあえず安くて優秀な人お願いとか言ったら
営業も1時間くらいの面談しかしたことないような人間を数撃ちゃ当たるで送ってくる
1名くらい本命であとは当て馬
289NAME IS NULL:2012/06/24(日) 19:09:00.54 ID:???
>>287
>>281は別に唯一の正解を求めているわけではないと思うぞ。ペーパーテストじゃないんだから。
回答の内容じゃなくてどう答えるかが重要なんだよ。
290NAME IS NULL:2012/06/24(日) 19:12:49.53 ID:???
>>287
君がOKする面接の会話を教えてくれ

うならされる質問の実例でもいいぞ
291NAME IS NULL:2012/06/24(日) 20:06:22.80 ID:???
きみはオラクルがスキ?
292NAME IS NULL:2012/06/24(日) 20:08:43.24 ID:???
ワインバーグですな。
293NAME IS NULL:2012/06/24(日) 21:01:53.46 ID:???
>>289
唯一の正解・・・・・ Oracleにはさまざまな選択肢が用意されているのはご存知の通り。
自分の設定が正しいかどうかは日々自問自答。
>>281はどうの様な答えがあるか想定もしていない浅はかな愚問。
それなりの会社らしいので人事部の採用担当に添削してもらえば。
294NAME IS NULL:2012/06/24(日) 21:25:56.15 ID:???
その手の質問って、どういう理由でどう判断するかを筋道立てて説明できればいいわけよ。
選択肢がいっぱいあるから答えられません、って言ったらたぶん不合格だろうけど。
295NAME IS NULL:2012/06/24(日) 21:45:16.53 ID:???
oracleマスターを取ろうと思うんですが、おすすめの本を教えて下さい
296NAME IS NULL:2012/06/24(日) 22:18:29.92 ID:???
>>295
Manual
297NAME IS NULL:2012/06/24(日) 23:36:11.89 ID:???
派遣の連中にはDBAはまかせられないよ。最後まで責任とれるやつなんかいないし。
そんな責任感があるやつは派遣になんかならないし。

コンサルにパフォーマンス・チューニングをやらせてみたら
「メモリが足りない」「SQLがバインド変数化されていない」とか誰でもわかることを言うだけ。
具体的に何かを変える提案はできないのな。

DBサーバがスローダウンした時には SQL実行時の wait のことが大事なのに、waitのことは知らないし。
Oracleは単にSQLを実行するだけのアプリじゃねーんだけどな。
結論としては、システム元請けだかユーザ企業の担当者だか、システム安定運用に責任を持つ(=評価される)人間が
勉強してイニシアチブを取らなければ問題は解決しない。

298NAME IS NULL:2012/06/25(月) 02:06:58.64 ID:???
ユーザ企業の担当者
って立ち位置の人はどういう経緯でDBAになったの?
他社で経験積んで転職してきたの?
それとも新卒入社で情報システム部配属のOracle担当みたいな感じ?

正直Oracleは大企業のSEが導入してその関連会社が運用みたいなことしてると思ってた
ユーザといっても規模大きいところばかりなんだろうけど
Oracle以外にもいろいろ任されたりしてるって感じ?
299NAME IS NULL:2012/06/25(月) 10:25:50.98 ID:???
おれの知る範囲での大きな企業では社内にDBAを抱えてるところはなかった
運用は外部に委託してるところばっかりだったし開発では普通にDBAとしてやっていける人が居ても
マネージメント任されてるから専任のDBAは居なかったなあ
若手の人がその人の下でDBAの業務を勉強することはあっても目標はDBAじゃないみたいだった
開発の委託先からショボイDBAが連れてこられたらすぐに弾かれる
300NAME IS NULL:2012/06/25(月) 10:31:19.54 ID:???
>>298

俺の場合。
社内情シスに配属され、そこでDBAに=>日本ボラクルに転職=>欧州へ転職=>アメリカへ転職
301NAME IS NULL:2012/06/25(月) 11:03:43.47 ID:???
だれが転職暦まで訊いてんだよ
302NAME IS NULL:2012/06/25(月) 21:55:31.51 ID:???
サラリーはいくら?
303NAME IS NULL:2012/06/25(月) 22:05:25.70 ID:???
英語以前に海外で暮らすなんてできねー
日本の風俗行けなくなるなんてあり得ないわ
304NAME IS NULL:2012/06/25(月) 22:18:34.22 ID:???
>>297
>「メモリが足りない」「SQLがバインド変数化されていない」とか誰でもわかることを言うだけ。

そんなヤツでも貴方より何倍もの高給取りな矛盾。
305NAME IS NULL:2012/06/25(月) 22:19:18.85 ID:???
>>303
120%同意いたしまする。
306NAME IS NULL:2012/06/25(月) 23:10:24.74 ID:???
>>302

$11万/年ぐらい。
307NAME IS NULL:2012/06/25(月) 23:15:32.84 ID:???
>>303
ヨーロッパなら金髪の若い娘とエッチできるよ。
308NAME IS NULL:2012/06/25(月) 23:17:24.45 ID:???
>>306
わしも英語力とDBAのスキルで世界に羽ばたきたい。
309NAME IS NULL:2012/06/25(月) 23:43:45.66 ID:???
>>308

アメリカの場合、技術スキルがあればブロークン・イングリッシュでも
全然余裕だけどね。
欧州は国にもよるけど、言い訳スキルの方が求められる。
言い訳して如何に仕事しないかがメインだからな(笑)
310NAME IS NULL:2012/06/25(月) 23:59:50.42 ID:???
>>309

アメリカいいけど出来るDBAが多そうだね。
311NAME IS NULL:2012/06/26(火) 00:11:34.73 ID:???
>>310

層が厚い分、本当にピンキリ。

国土が広いから面接が電話面接になる事が多いんだけど、平気で
相手がゴーストインタビュイー用意してくる事なんてザラ。
いざ雇ってみたら何にも出来ないなんて事が良くある。


312NAME IS NULL:2012/06/26(火) 12:32:34.57 ID:???
アメリカのオラクル技術掲示板(OTN以外)は内容が濃く
そちらを見て解決する事もあるからなあ。
ただ貧乏人の生活し易さでは日本なんだろうな。>医療、外食
中期派遣なら大歓迎なんだけど。
313NAME IS NULL:2012/06/26(火) 15:04:25.52 ID:???
OTNは統合してから一気にもり下がったなー
長期で考えたらサポートしておいた方がいいのではと思うけど
そうでもないのかな

アップルみたいなもんか
314NAME IS NULL:2012/06/26(火) 17:38:24.05 ID:???
>>313
統合前から盛り下がってし自然な流れだった
いつまで経っても旧掲示板の内容は新掲示板に移行される気配すらないし
フォーラム内検索では日本語フォーラムは除外されたままもう2年くらい?
日本オラクルは単なる出張所だろ
315NAME IS NULL:2012/06/26(火) 17:50:57.61 ID:???
儲かってるけど日本オラクルはリストラの嵐らしいど
316NAME IS NULL:2012/06/27(水) 12:33:29.77 ID:???
リストラ以前に元々オラクルに定着しようとする人は少ないんじゃないの?
317NAME IS NULL:2012/06/27(水) 21:09:31.43 ID:???
田舎でひっそりと暮らしたいわ
318NAME IS NULL:2012/06/28(木) 01:21:43.62 ID:???
俺は田舎帰って喫茶店のマスターになるのが夢だ。
319NAME IS NULL:2012/06/28(木) 02:26:38.58 ID:???
>>315
OiSCとか日本独自のサポートサイトも閉じられたしね。
320NAME IS NULL:2012/06/30(土) 15:22:53.45 ID:???
A instanceのデータファイルと制御ファイルを別のサーバに持っていって新しくinstanceを作ったあとにこれらのファイルを認識させればA instanceが出来上がる?
321NAME IS NULL:2012/06/30(土) 15:27:20.56 ID:???
あほか。
322NAME IS NULL:2012/06/30(土) 15:29:46.06 ID:???
同じバージョンで関連するファイル全部揃っててディスク構成同じなら
新しくインスタンス作る必要もない
323NAME IS NULL:2012/06/30(土) 15:37:56.42 ID:???
あ、もちろんspfileも用意します。

つまりバックアップファイルを別の環境に戻したいんだよね。
324NAME IS NULL:2012/06/30(土) 15:40:50.63 ID:???
instance = Windowsのサービスだと思ってるに100ペリカ
325NAME IS NULL:2012/06/30(土) 20:47:18.78 ID:???
黒本と白本はどっちがおすすめですか?
326NAME IS NULL:2012/06/30(土) 20:58:51.09 ID:???
>>321
ファストサーバー絡みなんだろw バックアップリカバリに関する問い合わせが急増した。
愚かなオペや運管だと思う。愚かであれとは質が全く異なる大馬鹿。
327NAME IS NULL:2012/06/30(土) 21:41:18.09 ID:???
このスレにエスパーが帰ってきた
328NAME IS NULL:2012/07/01(日) 19:18:55.72 ID:???
Oracleって動かしているだけでパフォーマンスよくなるって本当?

100回SQL文を実行したらば、そのうち何個かのSQL文から情報収集をする。
その情報を元にクエリを最適化したりしてパフォーマンスをよくする機能がある

っておっさんに聞いたんだけど、何って機能ですか?
329NAME IS NULL:2012/07/01(日) 19:33:42.42 ID:???
おっさんに聞けよw
330NAME IS NULL:2012/07/01(日) 19:46:00.99 ID:???
331NAME IS NULL:2012/07/01(日) 20:35:40.88 ID:???
>>329
おっさん その機能の名前覚えてなかった

>>330
ありがとう
332NAME IS NULL:2012/07/02(月) 11:47:39.50 ID:???
>>322
初期化パラメータファイル・制御ファイル・Datafile・Archiveログだけあればいける?オンラインRedoは諦める
うちもファストサーバ事件でBackup/Restoreプランの見直しが発生した。
なんか変なコンサルが営業掛けまくってるっぽい(オタクのシステム戻せますか?的な

333NAME IS NULL:2012/07/02(月) 13:02:14.28 ID:???
DRはプラットフォームとバックアップの取り方にも依存するぞ。
RMAN使っているんだったら、必要なバックアップセットがちゃんと読める状態ならほぼ戻せる。
良く聞くのがoracle知らない奴が、begin backupも打たないでオンライン状態でo/sコマンドでバックアップ取っていて戻せないパターン。
334NAME IS NULL:2012/07/02(月) 23:29:10.29 ID:???
>>332
まともな回答欲しいなら、
Oracleのバージョンとか、RACかシングルかとか、OS種別・バージョン、バックアップ方式とか書いたら?
335NAME IS NULL:2012/07/06(金) 21:49:01.14 ID:???
オラクルって証券取引1トラン3msで処理出来るの?
336NAME IS NULL:2012/07/06(金) 21:55:14.28 ID:W8Yik/mT
つ TimesTen
337NOT NULL:2012/07/07(土) 07:22:06.86 ID:???
>>336
ありがとう。
この間NHKでやっていた証券取引の高速化ってその系統のDBMSを使っていたのか。
338NAME IS NULL:2012/07/07(土) 08:48:43.42 ID:???
>>337
東証の5ミリセカンド取引は富士通製だよ
339NAME IS NULL:2012/07/07(土) 16:04:31.30 ID:???
>>338
http://jp.fujitsu.com/group/fjh/services/solution/exadata/
これかな?
中身はオラクルみたいだけど。
340NAME IS NULL:2012/07/07(土) 16:18:56.34 ID:???
>>339

これだよ
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2010/01/4.html

富士通独自みたいね
341NAME IS NULL:2012/07/07(土) 19:48:58.72 ID:???
>>340
そいつと証券Botが日本の株売買を支配しているのかSFの世界だな。
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/07(土) 21:19:03.77 ID:???
基本ソフトウェア Red Hat Enterprise Linux

なんかヤダな
富士通なのにSolarisじゃないんか
343NAME IS NULL:2012/07/08(日) 01:27:00.52 ID:???
SPARCなんて過去の遺物だろ。
344NAME IS NULL:2012/07/08(日) 02:52:03.16 ID:???
すみません、既卒1年目で頑張って資格を取ったら
データベース系の仕事にありつけますか?
345NAME IS NULL:2012/07/08(日) 02:55:12.64 ID:???
プラチナまで取ったら仕事には困らないよ
346NAME IS NULL:2012/07/08(日) 09:23:56.15 ID:???
>>344
実力が無くても口がうまくて良心の呵責を感じなければ
素人顧客にコンサル(詐欺師)業務が出来る。
347NAME IS NULL:2012/07/08(日) 09:27:53.50 ID:???
この仕事って口うまくないとやっていけないの?
348NAME IS NULL:2012/07/08(日) 10:52:03.57 ID:???
>>347
技術があるやつより口のうまいやつの方が仕事が多い。
10分の1の性能しか出なくて10倍のコストが掛かっても顧客満足度は高い。
349NAME IS NULL:2012/07/08(日) 13:29:49.24 ID:???
日本がいつまでたってもソフトウェアで名声が上げられない理由だな。
技術をちゃんと評価しない
350NAME IS NULL:2012/07/08(日) 14:43:26.93 ID:???
能書きはええから動くもん持って来いやぁ〜ゴルァ!
が基本スタンスのGoogleが発展するわけですな。
351NAME IS NULL:2012/07/08(日) 16:25:52.64 ID:???
能書きタレのコンサルが「Oracleは難しい」というから Oracle使える開発者が少ないわけである。

それはコンサルがふっかけるための方便であり、実際はちっとも難しくない。
352NAME IS NULL:2012/07/08(日) 18:39:47.14 ID:???
二つほど質問があります

・データベース管理者は社内の機密情報など見放題なんですか?
・データベース管理者が、他IT系の職種に比べて給料が高いのはどういった理由ですか?
353NAME IS NULL:2012/07/08(日) 20:10:49.32 ID:???
>>352
見放題かもしれんが、ちゃんとしたシステムなら見たかどうかの監査証跡が残るのでは?
あと他IT系より給料が高いってのは本当?何から判断したの?
354NAME IS NULL:2012/07/08(日) 20:35:15.96 ID:???
>>352
暗号化されてるデータを暗号化された状態でしか見れなくてもそれを見れると表現するなら見放題
355NAME IS NULL:2012/07/08(日) 21:07:08.86 ID:???
>>352
データベースの中身は見放題。
それ以外のファイルサーバの情報を見たい場合はシステム管理者に
なりなはれ。
356NAME IS NULL:2012/07/08(日) 22:31:26.56 ID:???
>>353-355
皆さん有り難うございます!
給与が高いというのは、よくネットでプログラマやネットワークエンジニアは
薄給だと聞くので、そういうイメージで判断していました
また、>>249>>254>>255>>256で書いてある通り
昨今、ボーナスも出ないご時世でこれだけ貰っていれば
他のIT職と比較すれば高いのではないかなと・・・
357NAME IS NULL:2012/07/08(日) 22:38:01.10 ID:???
大手商社はボーナス300万だってよ。どこの国だろうか。。。
358NAME IS NULL:2012/07/08(日) 23:16:38.12 ID:???
おれはDBAで年収800万

もう頭打ちだとおもう

30歳だがつんだな
359NAME IS NULL:2012/07/08(日) 23:18:46.95 ID:???
>>358
やはり、それぐらいの高収入になるには
学歴もある程度関係あるんですかね?
360NAME IS NULL:2012/07/08(日) 23:28:42.22 ID:???
>>359
MITくらい出てないと駄目だね。
361NAME IS NULL:2012/07/08(日) 23:33:04.81 ID:???
>>360
ネタじゃなくて真面目にお願いします・・・
362NAME IS NULL:2012/07/08(日) 23:38:00.34 ID:???
>>361
MITやハーバード出てても日本でDBAやっている限り
年収800万が上限だってこと。
それが現実。
363NAME IS NULL:2012/07/08(日) 23:42:54.27 ID:???
だがちょと待ってほしい。

800万円といえばアメリカでは10万ドル。 アメリカではわりと中間層でも割りと高給取りだよ。
364NAME IS NULL:2012/07/09(月) 00:50:22.28 ID:???
企業でDBAやってる人って新卒でそこに入ったの?
それとも他のIT企業で経験積んで転職って感じ?
365NAME IS NULL:2012/07/09(月) 00:59:14.48 ID:???
>>363

為替換算しちまうと確かに$10万だけど、生活的には100万円=$1万って感じだな。
いずれにせよ30歳で800万は勝ち組じゃね?
後はマネージャー職で上がっていくだけじゃねぇの?
366NAME IS NULL:2012/07/09(月) 07:04:09.96 ID:???
日本のリーマンの平均年収は400万だから800万は高級取ですよ。
でも、DBAだから800万貰えてる分けではなくて会社が30歳+役職で
800万なだけでしょう。

要するに職種がどうとかじゃなくて会社で決まる。
会社にもよるけど技術職のが昇給には不利でしょ。
367NAME IS NULL:2012/07/09(月) 09:57:11.66 ID:???
なんでDBAを終着点にしようとしてんのか分からん
368NAME IS NULL:2012/07/11(水) 11:30:59.11 ID:dY90UuI3
Oracle9i(9.2.0.1.0)で勉強がてら、Performance Managerで
パフォーマンスの概要→データベース動作概要グラフを一時間ほど記録させました。
記録を停止し、記録の再生を行ったところエラーが発生します。
15秒単位の再生にて、約13分程度が経過したところで以下のエラーと なります。
Data Gatherer Client Internal Error
java.lang.ArrayIndexOutOfBoundsException: 89

データベースメモリーなどを個別で記録したところ、30分でも エラーは発生しません。
データベース動作概要グラフの連続再生は問題があるのでしょうか?
取得された記録データを分割したりする方法・ソフトはあるのでしょう か?
Performance Manager以外で見ることのできるビューアソフトはないでし ょう か?
他のヒントでもかまいませんので情報がありましたらお願いします。
369 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/11(水) 14:09:57.35 ID:???
9.2.0.8にしない理由は?
つかなぜ11gじゃないの?
370NAME IS NULL:2012/07/11(水) 14:40:49.30 ID:evJt12hJ
>>369
入手経路を見つけられないためです。
以前はOracle technetでメディアと開発ライセンスを
購入してましたが、製品がなくなり油断してたら評価版も
なくなりました(見つけきれないだけ?)
最近の顧客なら11gとかでもいけるんですけど。

パフォーマンス測定相手(Agent側)が9iで、こちらが11gでも、モニタ・記録できるんでしょうか?
371NAME IS NULL:2012/07/11(水) 15:52:31.97 ID:75UlyLjQ
会社に確認したら「メディアちゃんとあるぞ」だって...
取りに行けるのは来週だorz
Performanse Manager直ってるといいな。

お騒がせしました。
372NAME IS NULL:2012/07/11(水) 22:15:35.77 ID:sKx/O7Zx
アウトソーシング社がSPARC SuperCluster T4-4を国内で初めて採用されましたがこれはデメリットなどはないのでしょうか。
373NAME IS NULL:2012/07/11(水) 22:30:34.72 ID:???
ORACLEでメシはあと何年食べられるかな。
クラウドになってもDBAの仕事は無くならないよね?
374NAME IS NULL:2012/07/16(月) 14:58:29.81 ID:???
Oracleの仕事なんかとっくにない。
プラチナ取ってから5年くらいになるけど、Oracleに触ったのは3ヶ月もないよ。
375NAME IS NULL:2012/07/16(月) 14:59:07.70 ID:???
開発者辞めてOracleのDBAになりたいわー
376NAME IS NULL:2012/07/16(月) 15:03:10.11 ID:???
>>374
じゃ、4年9ヶ月は何やってたのさ?
377NAME IS NULL:2012/07/16(月) 15:19:35.59 ID:???
ダンプを戻すときにimpdpを使っているわけなんですが、上書きってどうやればいいんですか?
drop user cascade;
create user;を毎回やっているんです
378NAME IS NULL:2012/07/16(月) 15:23:02.10 ID:???
expdp時にFullで
379NAME IS NULL:2012/07/16(月) 16:16:42.56 ID:???
>>378
スキーマを指定してexportしているのですが、任意のスキーマだけっては無理なんでしょうか
380NAME IS NULL:2012/07/16(月) 17:55:46.16 ID:???
任意のスキーマだけでもできると思うけど
なんでcreate user;を毎回やる必要があるんだろう
何かおかしいのかな
381NAME IS NULL:2012/07/16(月) 18:44:03.69 ID:???
>>380
Oracleよくわからないので、とりあえずdrop user/create userの両方を流してます。
382NAME IS NULL:2012/07/16(月) 20:42:17.04 ID:???
すきにすればあ?
383NAME IS NULL:2012/07/16(月) 21:26:27.11 ID:???
>>377
上書きって何?
384NAME IS NULL:2012/07/16(月) 22:53:56.50 ID:???
>>377

上書き可能なのは表だけ。
TABLE_EXISTS_ACTION=REPLACEで可能。
ただし順序やパッケージは上書きできない。
そいつらを全部書き換えたい時にはDrop userしてから、単純にimpdpすれば良い。

スキーマ単位で戻したい場合にはschemas=<対象スキーマ名1>,<対象スキーマ名2>,...と言って指定すれば良いる

385NAME IS NULL:2012/07/17(火) 07:08:46.10 ID:???
>>377
それあんまり頻繁にやってると、SYSTEM表領域の使用率が少しずつ増えていかない?
386NAME IS NULL:2012/07/17(火) 07:18:18.44 ID:???
>>376

プロマネとかプログラマとかテスターとかだよ。
いまはWebの開発してる。やれば何でもできるけど、プラチナはほんと役に立ってない。
387NAME IS NULL:2012/07/17(火) 09:01:05.55 ID:???
>>386
SEが入って居ない所が好感が持てます。
388NAME IS NULL:2012/07/17(火) 20:54:42.27 ID:???
資格を生かすも殺すも、結局は自分次第なんだけどね
俺はプラチナを取ってから、好きな仕事を引っ張ってこれるようになったよ
389NAME IS NULL:2012/07/18(水) 23:33:02.15 ID:???
きも
390NAME IS NULL:2012/07/19(木) 10:01:47.56 ID:???
すい
391NAME IS NULL:2012/07/19(木) 19:39:20.84 ID:???
テキストで20KBものSQLを見てしまった・・・
今日は一日寒気を覚えて仕事にならなかった・・・
392NAME IS NULL:2012/07/19(木) 21:50:56.31 ID:???
>>391
800行のSQLとどっちがどっち。
393NAME IS NULL:2012/07/19(木) 21:56:01.91 ID:???
パッケージ1個で4Mってのが納品物件にあったなー。
可変のSQLを書いては行けないルールで
WHEREの条件違いプロシージャが100個ぐらいあった。
10年前はちょっとファイルを修正して保存するだけで1分くらい待たされた
394NAME IS NULL:2012/07/19(木) 22:53:28.14 ID:???
>>393
5つの条件の順列組み合わせでも120パターンになるからね。
素直に動的に組み立てた方が良いな。
395NAME IS NULL:2012/07/19(木) 23:05:14.47 ID:???
だから何?
396NAME IS NULL:2012/07/20(金) 01:39:02.26 ID:???
え、見たいの?
397NAME IS NULL:2012/07/20(金) 21:50:02.93 ID:???
だれか12cを語れよ。
398NAME IS NULL:2012/07/21(土) 08:47:27.52 ID:???
まず自分から
399NAME IS NULL:2012/07/23(月) 01:48:57.04 ID:???
いい加減あいまい検索の頭に%ついてても気合でINDEX SCANできるできるようにしろよ
400NAME IS NULL:2012/07/23(月) 07:10:13.22 ID:???
エラーコードってなくなるのん?
ORA-01467(9i -> 10g)とか
401NAME IS NULL:2012/07/24(火) 03:29:20.87 ID:???
それは哲学的な問い?
402NAME IS NULL:2012/07/24(火) 15:25:01.21 ID:???
特定の機能が廃止になったり仕様が変更されたりしてることを知ってれば生まれない疑問であり
そんなことを知らないやつはいない
ゆえに哲学的な問いであることは明らか
403NAME IS NULL:2012/07/24(火) 16:02:56.29 ID:qDs+O0CQ
エラーコードってマイナスなんだよな。
でも会話では番号で言っちゃう

Oracle ClientとInstant Clientの明確な機能の違いってなに?
調べたり試したりしてもよくわからんかった・・・
同時インストールのソフトだけ?
404NAME IS NULL:2012/07/24(火) 16:04:26.85 ID:???
>>403
環境変数に依存するかしないかだと思われまする。
405NAME IS NULL:2012/07/30(月) 00:08:52.95 ID:???
グーグルとかツイッターとかってORACLEの技術使ってないの?
406NAME IS NULL:2012/07/30(月) 07:43:18.29 ID:???
11g使ってるんだけど、ふと表領域のサイズを見てみたら10GB以上になってた。自動拡張にしてたんだけどこれは永遠に大きくなるの?なんなの
407NAME IS NULL:2012/07/30(月) 07:44:20.85 ID:???
自動拡張だからね
408NAME IS NULL:2012/07/30(月) 08:09:30.57 ID:???
>>406
表領域をSMALL FILEで作成しているなら、4,194,304 ブロックまで自動拡張される。
つまり、仮に DB_BLOCK_SIZE を 8192 で作っているなら、32Gバイトまで。
409NAME IS NULL:2012/07/30(月) 08:48:08.74 ID:???
Oracle 10gクライアント+11gのODP.NETという組み合わせは
ありでしょうか?
410NAME IS NULL:2012/07/30(月) 13:24:33.33 ID:???
MAXSIZEのことも思い出してあげて
411NAME IS NULL:2012/07/30(月) 13:32:57.18 ID:???
そこはエラーで止まらなくてよかったと喜ぶべきところだろ

自動拡張にしてるなら・・・
412NAME IS NULL:2012/07/30(月) 18:26:53.54 ID:???
>>409
そんなので悩むレベルなら素直にバージョンを合わせておくべき
413NAME IS NULL:2012/07/30(月) 18:44:16.46 ID:???
>>405
グーグルは自前で開発したビッグテーブルでツイッターもNoSQLの類でしょう。
414NAME IS NULL:2012/07/30(月) 18:50:46.70 ID:???
>>405
外向きには高すぎて使ってないでしょ

IT企業って自社システムにはズボラだし評価されにくいから
人事管理や給与管理にはパッケージ込みでそのまま使ってるかもね
海外は意識が違うのかな?
415NAME IS NULL:2012/07/30(月) 18:51:47.87 ID:???
Google、MySQLを改造して使ってたんじゃね

確かそのソースをどっかで公開してたような・・・
416NAME IS NULL:2012/07/30(月) 19:01:17.22 ID:???
>>414
海外ってパッケージ使えるものはパッケージで自社独自のものは
外注に丸投げなんかしないで内製ですね。
417NAME IS NULL:2012/08/02(木) 01:27:12.38 ID:???
すみません質問させてください。

Oracle9.2から11.2に変更したところ、
3万件程度の小さなテーブルから50〜100行程度拾うSQL検索でINDEXが使われずFULL SCANされるようになりました。
SQLの実行時間はINDEX / FULL ともに0.1秒以下で大差なく、遅いとは感じないのですが

Buffer Gets の値を下げるために ヒントで強制INDEX使用にしたほうがDBにとってはやさしいのでしょうか?
FULL SCANだと 1回あたり1700ブロック INDEXだと10ブロック程度の読み取りなるようです。 (ブロックサイズ8k)

1日の上記SQL実行回数が3万回を超えていて、StatspackのLogical Readsが異常に高かったんで 対応したほうがいいのかな?と思いました。
418NAME IS NULL:2012/08/02(木) 01:40:36.61 ID:???
>>417

DB_CACHEが十分に足りてるんだったら放っておけば?
419NAME IS NULL:2012/08/03(金) 07:00:12.26 ID:???
3万件って結構な件数だと思うけど、それで
フルスキャンってなんか理由があるんじゃないの?

複雑なSQLじゃなくて、1つの表なんかね?
420NAME IS NULL:2012/08/03(金) 08:02:12.64 ID:???
実はINDEXが無効になってたりして。
一度、REBUILDしてみては?
421417:2012/08/03(金) 19:06:48.61 ID:???
原因がわかりました...

大量のフルスキャンをする解析系システムと同居させた関係で
ストレージをSSDにしてDB_FILE_MULTIBLOCK_READ_COUNTを128まで上げて
フルスキャン大歓迎って状態になってました。
ためしにDB_FILE_MULTIBLOCK_READ_COUNTをリセット(自動設定)したらINDEX RANGE SCANに戻りました。

それっぽく動いてるから触るなと環境作った上司に言われたんで、このままにしておきます。。。
422NAME IS NULL:2012/08/03(金) 20:28:00.20 ID:rJgbhO7O
>>421
上司が環境を作れるなんて奇跡のような会社だな。
しかも適切なアドバイスをしている。
423NAME IS NULL:2012/08/03(金) 21:32:54.60 ID:???
>>421
しかしそれだと、解析系システムとやらに悪影響を及ぼさないだろうか?
(そっちが大きなDB_FILE_MULTIBLOCK_READ_COUNTを必要としているなら)
424NAME IS NULL:2012/08/03(金) 22:46:29.06 ID:???
>>421

ストレージをSSDって結構怖くね?
2次キャッシュにSSDを使ってるんだったらまだしも。
425NAME IS NULL:2012/08/04(土) 00:06:48.45 ID:???
>>422

そうか?
部下が出来る事は自分も出来て当然。
しかも効率良くな。
426NAME IS NULL:2012/08/04(土) 01:12:34.85 ID:???
>>425
そんな時代もありました。。
427NAME IS NULL:2012/08/04(土) 02:46:30.63 ID:???
Oracle Loses HP Itanium Court Battle
http://www.informationweek.com/news/hardware/processors/240004797

Oracleは上訴するみたいだな。
428 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/04(土) 08:15:29.99 ID:???
>>425
417の上司乙
429NAME IS NULL:2012/08/05(日) 00:07:39.87 ID:???
上司はテスターだもんね
デプロイくらい自分ひとりでやってほしいよね
430NAME IS NULL:2012/08/05(日) 08:06:49.46 ID:???
取り敢えず部下にやらせてみて、はまってたり、トラブッた時に
サクっと原因解決出来るのが上司だろ?
俺はゴッドハンド輝に出てくる北見を目指しているぜ。
部下には俺の影すら踏ませない(笑)
431417:2012/08/05(日) 23:31:17.60 ID:???
とりあえずDB_FILE_MULTIBLOCK_READ_COUNTは128のままにして様子見としました。
SSDつっても外部接続の筐体型の糞高いストレージだから 簡単には壊れんでしょ...

うちの上司は現場上がりなんで、管理職の管理業務がつまらんとボヤいては
何か作業手伝わせろと言ってくるんでOracleの構築やってみますか?って振ったら喜んでやってくれたよ。
9.0世代のカリカリチューン世代だから、メモリの自動設定に感動してました。。。
432NAME IS NULL:2012/08/06(月) 07:59:21.33 ID:???
>>431

管理業務なんて実務の片手間に出来るしな。

SSDはどうしても構造上、書き込み制限が付きまとうからね。
まあ、HDDよりは壊れる可能性が高いと覚悟だけはしておいた方が良いとは思う。
バックアップがしっかりしてれば戻すのには困らないだろうけど。

433NAME IS NULL:2012/08/06(月) 21:31:33.40 ID:???
そりゃ澤は年代が違うよ。
434NAME IS NULL:2012/08/06(月) 22:36:16.92 ID:IkFaCnWM
すいません、Oracle10gと11gの違いを IQ70のワタクシが解るように説明して下さい、お願いします
435NAME IS NULL:2012/08/06(月) 22:59:56.55 ID:???
1の位が違う
436NAME IS NULL:2012/08/06(月) 23:02:52.21 ID:???
>>435
そのくらいIQ65の奴でも解るよ
437NAME IS NULL:2012/08/06(月) 23:04:21.24 ID:???
天才の言ってることが凡人に理解できないように
IQ70以下だと一般人の言ってることがまったく理解できない   らしい
438NAME IS NULL:2012/08/08(水) 22:48:14.92 ID:???
仕事柄毎日SQLを書きまくってます
oSqlEditより優れているツールを教えてください
理由もおねがいします
439NAME IS NULL:2012/08/08(水) 23:09:49.34 ID:???
>>438
Oracle SQL Developer
オラクル様ご謹製
440NAME IS NULL:2012/08/09(木) 01:04:11.74 ID:???
>>434 10g糞 11g えいやーでそれっぽく動く
441NAME IS NULL:2012/08/09(木) 21:46:44.34 ID:???
statspackがあればOK!
442NAME IS NULL:2012/08/10(金) 00:54:16.98 ID:???
>>439
そのツールはSQLの整形はできる?
仕事柄他人の汚ないSQLとかもよく見るので自動で綺麗に整ってくれないとツライ
443NAME IS NULL:2012/08/10(金) 01:18:31.18 ID:???
前のプロジェクトではCSE、Object Browser、OSqlEditの3つを使い分けていた。

・CSE
 長所:PL/SQLのデバッグ文がデフォルトでコンソール出力される
     勝手にコミットしない
 短所:テーブルの絞り込みが面倒。
     たしかカラムのインテリセンスがなかった気がする。

・Object Browser
 長所:テーブルの検索が便利。インテリセンスあり。
 短所:勝手にコミットする。本番環境では危なくて使えない。

・oSqlEdit(+oSqlGrid)
  長所:SQLの構文エラーの場合、エラー位置の特定が一番正確。
勝手にコミットしない。
  短所:コミットボタンが無い。PL/SQLのデバッグ文が出ない。

どれか1つを選べと言われれば、oSqlEdit+oSqlGridだな。

444NAME IS NULL:2012/08/10(金) 03:06:46.42 ID:???
>>442
只だからダウソしてみれよ。
445NAME IS NULL:2012/08/10(金) 03:38:08.93 ID:???
>>442

自動整形機能はなさそうだな。
その機能が欲しかったらToadじゃね?
446NAME IS NULL:2012/08/10(金) 07:02:07.37 ID:???
>>443
Object Browser はデフォルトが自動コミットというだけであって、
自分で設定を変えられる。
447NAME IS NULL:2012/08/10(金) 07:14:18.24 ID:TkcttgSV
SQL Developerにも右クリックからSQLを整形してくれる機能があったはず
448NAME IS NULL:2012/08/10(金) 09:22:06.68 ID:???
>>447

あったあった。
「書式」という名称だったから分からなかったよ(笑)
449NAME IS NULL:2012/08/10(金) 10:05:10.72 ID:???
書式で分かるだろ()
450NAME IS NULL:2012/08/10(金) 11:24:43.24 ID:???
SQL Developerは起動がクソ重い以外の欠点はないな。
451NAME IS NULL:2012/08/14(火) 21:32:44.61 ID:???
最近、「Oracle は嫌いだ」っていうやつの特徴がわかるようになった。

英語ができないやつはOracleを嫌がるね。

英語ができるやつは Oracleをうまく使いこなしてる。
452 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/15(水) 07:23:44.69 ID:???
釣り針でかいなw
453NAME IS NULL:2012/08/15(水) 11:04:37.91 ID:???
>>451
あたらずとも遠からずかも
454NAME IS NULL:2012/08/15(水) 17:09:37.14 ID:???
本人がわかったって言ってんだからそれでいいじゃね?
だから何?とか続けちゃうと思うツボだろ
455NAME IS NULL:2012/08/17(金) 23:58:35.96 ID:???
oracleがいやだって・・w
DB2すら無理だろw
DBエンジニアとしては終わってる
456NAME IS NULL:2012/08/18(土) 03:50:47.44 ID:???
前の職場でオラクルのマニュアルのPDFがあったんだが、
これってどこかで入手できます?
html形式のは見つかったんだが、これは激しく使いづらい。。

457NAME IS NULL:2012/08/18(土) 08:28:32.48 ID:???
>>456

いまは配布されてないようだね。
458457:2012/08/18(土) 08:31:22.66 ID:???
あー 英語版ならPDFでもあった。
http://www.oracle.com/pls/db112/homepage

459NAME IS NULL:2012/08/18(土) 10:22:17.31 ID:???
いや、あるだろ・・・
つーかhtmlの方が断然使いやすい
ネットが使えない環境もあるから俺は持ち歩いてる
460NAME IS NULL:2012/08/18(土) 10:25:54.04 ID:vWH7qbM2
各バージョンのマニュアルの、すべてのドキュメントの一覧にHTML版とPDF版のリンクがそれぞれある
461NAME IS NULL:2012/08/18(土) 14:54:21.48 ID:???
ありがとうございます。

入り口はここが良いようです。
http://www.oracle.com/technetwork/jp/indexes/documentation/index.html

色々みるとドキュメントによって、PDFがあったり、なかったりですね。
古いリリースだとPDFがあったりするので、場合によっては
そっちと使いわけようと思います

462457:2012/08/18(土) 14:54:23.82 ID:???
俺もそう思ってたんだけど、きょう見たらHTMLとZIPに変わってたんだよね。
463NAME IS NULL:2012/08/18(土) 19:30:00.72 ID:???
クソワロタ
464NAME IS NULL:2012/08/18(土) 21:06:21.90 ID:???
ユーザー登録してもログイン出来ません。
登録情報はOKでオラクルからメールも来ました。
そこからログインを試みても入れません。
465NAME IS NULL:2012/08/18(土) 21:21:46.28 ID:???
どこのサイトにログインしてるのか、その程度の情報くらい貼れ


URLを持ってこい
466NAME IS NULL:2012/08/19(日) 00:55:49.25 ID:???
CSIがどうたら
467NAME IS NULL:2012/08/20(月) 08:57:45.40 ID:???
My Oracle is not Your Oracle.
468NAME IS NULL:2012/08/20(月) 20:15:45.90 ID:???
ラリー乙
469NAME IS NULL:2012/08/23(木) 13:09:22.59 ID:aawLNu1Z
すみません、質問させてください。
一日一回、全件更新のマテビューを、以下のように作成しました
create materialized view ビュー名 refresh complete next sysdate + numtodsinterval(1,'DAY') as select〜

疑問なのですが、sysdate + numtodsinterval(1,'DAY')で更新タイミングを指定した場合、これはシステム日付が変わった瞬間に更新がかかるのでしょうか?
初心者ですみませんが、どなたかお答えよろしくお願いいたします。
470NAME IS NULL:2012/08/23(木) 23:04:06.50 ID:???
>>469

システムの日付が変わった瞬間ではなく純粋に24時間後。

dual表で実際に確かめて見れば良いよ。


SQL> alter session set NLS_DATE_FORMAT='YYYY/MM/DD HH24:MI:SS';

Session altered.

SQL> select sysdate from dual;

SYSDATE
-------------------
2012/08/23 10:02:35

SQL> select sysdate + numtodsinterval(1,'DAY') from dual;

SYSDATE+NUMTODSINTE
-------------------
2012/08/24 10:02:39
471NAME IS NULL:2012/08/24(金) 02:14:01.10 ID:vyiuPUqc
>>470
なるほど…ありがとうございます!

出来ればもうひとつ教えて頂きたいのですが、
sysdate(現在日時・時刻)+24時間後とすると、マテビューを作成したサーバの時間+24時間後に更新ということでしょうか?
マテビュー作成後に一番最初に更新がかかるタイミングはいつになるのかなと思いまして…
また、二回目以降の更新は前回更新日+24時間後になるのでしょうか
472NAME IS NULL:2012/08/24(金) 02:18:20.22 ID:vyiuPUqc

プラス24時間するために取得するsysdateは、どの時点のsysdateなのかなという意味です
sysdateが毎秒変わっていくなら、24時間後というのもどんどんズレていく気がして…
473NAME IS NULL:2012/08/24(金) 08:24:55.84 ID:???
この子は毎朝ちゃんと目覚ましで起きれるんだろうか・・・
474NAME IS NULL:2012/08/24(金) 08:26:41.42 ID:vyiuPUqc
大丈夫です
いや…会社に泊まったので
475NAME IS NULL:2012/08/24(金) 08:33:49.96 ID:???
はやっ
sysdateが参照されるのは、次回のRefresh時刻を予約するときだけだから安心して
つまり、CREATEしたときと、Refreshが動く都度「次に動く時刻」を計算するときのシステム時刻
476NAME IS NULL:2012/08/24(金) 18:28:08.61 ID:???
>>475
ありがとうございました!
本当に助かりました
477NAME IS NULL:2012/08/24(金) 20:10:53.94 ID:???
そもそも、なぜ時刻を指定しないのか
478NAME IS NULL:2012/08/24(金) 21:33:11.11 ID:???
>>477
時刻指定って毎日同じ時刻にってこと?
どうやんの?
479NAME IS NULL:2012/08/24(金) 23:55:38.22 ID:???
DBMS_JOBで管理すれば?
480NAME IS NULL:2012/08/25(土) 04:30:54.29 ID:???
>>471
>sysdate(現在日時・時刻)+24時間後とすると、マテビューを作成したサーバの時間+24時間後に更新ということでしょうか?
その通りです。 毎日の実行開始時刻は、「マテビューを作成したサーバの時間」ずれていきます。


話は変わりますが、
sysdate + numtodsinterval(1,'DAY') と書くのは、最近の流行りなのでしょうか。
自分は、sysdate + 1 としていました。
481NAME IS NULL:2012/08/25(土) 21:50:17.01 ID:???
>>480
たしかオラクルのリファレンスにそうやって載ってた気がするよ
まあ結果は一緒だけどマテビューやSQLよく知らない人にもパッと見で分かるからいいんでない
482NAME IS NULL:2012/08/26(日) 21:10:30.62 ID:wqfUioWl
流れに便乗して…

スナップショットってstart with使って1日一回更新とか指定して自動更新しても、
手動更新したあとOB上で確認すると、次回更新予定日が手動日付+1日後になるよね
jobテーブル確認するとちゃんとした更新日に設定はされてるけど
なんで手動更新も値変えてくれちゃうんだろね
483NAME IS NULL:2012/08/27(月) 08:44:23.22 ID:???
MyOracleSupportって日本語ナレッジサービス無くなった?
クリックしても何も反応がないんだけど・・・
484NAME IS NULL:2012/08/27(月) 10:10:06.41 ID:???
サポートに訊け
485NAME IS NULL:2012/08/27(月) 14:05:42.45 ID:???
MyOracleSupportリンク切れ大杉
486480:2012/08/28(火) 00:37:25.98 ID:???
>>481
教えていただき、ありがとうございました。
487NAME IS NULL:2012/08/29(水) 23:33:33.84 ID:???
>>483
ある。

IE6はデサポートになって見れなくなった。
フラッシュサイトはIE6でも閲覧できたけど、最近廃止されたよ
488NAME IS NULL:2012/08/31(金) 00:28:36.66 ID:???
急遽10gのインストールをしなければならなくなったのですが、
メディアが行方不明になってしまいました。
oracleのダウンロードサイトでの配布は終了してしまったのでしょうか?
489NAME IS NULL:2012/08/31(金) 01:03:10.91 ID:???
配布してるじゃん
490NAME IS NULL:2012/08/31(金) 01:49:11.79 ID:???
>>488

OTNからはもう配布していないね。
全部リンクが11gになっちまってる。
491 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/31(金) 12:17:38.20 ID:???
>>488
必要ならメディア探せばいいじゃん
今度からはPCのHDDにイメージ作っとこうねw
492 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/31(金) 12:33:23.84 ID:???
保守に入ってるなら
> Please open an service request on My Oracle Support and ask for an media or a temporary link for the download.
というのが正しいアプローチだねぇ
493488:2012/08/31(金) 21:34:57.06 ID:???
乗り切りました
ありがとうございました。
494NAME IS NULL:2012/09/04(火) 01:36:51.78 ID:???
ちょっと急ぎで知りたいんですが、うちのOracleがOLTPなのかDWHのどっちなのか確認する手順を教えて下さい。
Oracleのバージョンは11gでOSはWindowsです。
495NAME IS NULL:2012/09/04(火) 07:14:56.81 ID:ZAuCATYg
>>494
フロアーの真ん中で「うちのOracle、OLTP、DWHのどっちなの!!」って叫ぶ
496NAME IS NULL:2012/09/04(火) 12:42:25.09 ID:???
>>494
select my_mode from v$nandasore;
(カタログビューにアクセスする権限が必要)
497NAME IS NULL:2012/09/05(水) 08:57:56.30 ID:???
>>495
>>496
まじめにお願いします。
498NAME IS NULL:2012/09/05(水) 12:26:15.50 ID:???
>>497
OracleがOLTPなのかDWHのどっちなのか確認する手順はないから
まじめな答えなんか出てこないよ
メモリとか表領域とか諸々どういう設定で構築したかで
「OLTP向き」とか「DWH向き」とかになるだけだから

マジメに仕事してれば、構築手順書くらいあって
それみればどっち向けで構築したか書いてある
499NAME IS NULL:2012/09/05(水) 20:33:13.22 ID:???
DWHとか1998年ころは流行ってたよな。SIベンダがハード売ろうとして。

いまクラウドをあんまりSI屋が担がないのは、ハード保守契約の旨みがなくなっちまうからな。
500 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/05(水) 23:21:45.26 ID:???
SI屋からオールインワンで買うというやり方はもうしないんじゃないか
501NAME IS NULL:2012/09/06(木) 03:01:10.59 ID:???
>>497

真面目な話をすると、それはどういったトランザクションが流れているかによる。
つまりはアプリケーション次第。

すっげぇざっくりと分けるとするのなら、OLTP系は索引使って相対的に件数が
限られた結果を返すのを目的としているのに対して、DWH系は全件検索とかを
メインに相対的に大きな結果を返すのを目的にアプリが構築されていたりする。

じゃあ、昼間はユーザーに開放していて、夜は馬鹿でかいトランザクションが
バッチで流れている場合にはどっちになるの?って話はどうなるって?


502NAME IS NULL:2012/09/06(木) 12:38:22.85 ID:???
>>498
インストールログというものがあってな
503NAME IS NULL:2012/09/06(木) 22:56:40.80 ID:???
selectだけなのにトランザクションにするな!!!!
504NAME IS NULL:2012/09/07(金) 22:12:26.35 ID:???
何言ってんの、この人?
505NAME IS NULL:2012/09/07(金) 22:52:51.24 ID:???
デフォルトのREAD COMMITEDだけで問題ないシステムしか関わったことがなくて、
そのせいでトランザクション分離の必要性やあるいはその概念すら身につける
機会がなかった人なんだろ。
506NAME IS NULL:2012/09/07(金) 23:19:13.31 ID:JCZqBqID
MySQLってデフォルトがREPEATABLE READなんだな。

そういえばSQL ServerでいうREADPASTってOracleだとどうやって実現したらいいのかな。
ある条件に該当するレコードが100件あったとして、
10端末から適当に10件づつ更新ロック(FOR UPDATE)を取得したい
取得タイミングはほぼ同時
507NAME IS NULL:2012/09/08(土) 01:55:30.59 ID:???
>>503
>>505

ところがどっこいDB2だとselectもトランザクションとして考えるんだぜ。
Oracleではデータに対する一貫した変更を行う、複数のDML文だけどな。
508NAME IS NULL:2012/09/08(土) 07:15:55.07 ID:???
Oracleはダーティーリードしないんじゃね?
509NAME IS NULL:2012/09/09(日) 00:06:06.88 ID:???
oracleは11gしかないのに、めちゃくちゃ重いよねー
10gは1gしか変わらないのに、すげー軽い気がする
510NAME IS NULL:2012/09/09(日) 00:44:36.93 ID:???
>>507
1SQLが1トランザクションだという意味ならDB2に限らんと思うが?
なにが「ところが」なんだろう?
511NAME IS NULL:2012/09/09(日) 00:50:31.25 ID:0Vngv2/T
オラクル難しいよ、行き詰ったのでここに来ました、どうか助けてください

前提:ORACLE11g(64BIT)、サーバ2008(64bit)、メモリはなんか自動でメモリ使用量を調節してくれるらしい、

◎各セッションが使用しているメモリの量ってどうやって監視するのでしょうか?
(ググってもわかりませんでした)

◎オラクルが使ってるメモリ使用量ってどうやって測るのでしょうか?
(バーチャルメモリとか考慮する必要があったような気が、タスクマネージャじゃ正確な数字わからないんだっけ?)
512NAME IS NULL:2012/09/09(日) 09:17:54.65 ID:???
>>511

select memory_stats from V$DBA_memory_stats;
513NAME IS NULL:2012/09/09(日) 12:32:57.23 ID:???
半角全角ごちゃ混ぜの英数字を見るとちょっとモヤッとくる
514NAME IS NULL:2012/09/10(月) 21:48:08.88 ID:???
>>512
各セッションのメモリ使用量は?
515NAME IS NULL:2012/09/10(月) 23:19:15.57 ID:???
516NAME IS NULL:2012/09/10(月) 23:21:36.74 ID:???
んだんだ。
幾らでも出てくるべ。

http://www.dba-oracle.com/t_see_ram_usage_for_an_oracle_session.htm
517NAME IS NULL:2012/09/11(火) 00:02:47.05 ID:???
>>515,516
おい、俺は日本語しかできない低能なんだよ
お前らみたいに英語ペラペラじゃないの

やさしく頼む
518NAME IS NULL:2012/09/11(火) 08:59:36.55 ID:???
日本語の情報も見つかるから、まず、ググってみなさいね
519NAME IS NULL:2012/09/11(火) 17:39:57.09 ID:???
ここにいるDBAって老人多そうだよね。なんか最近外注の派遣DBAが老人ばかりで哀れに見えてくる。
520NAME IS NULL:2012/09/11(火) 17:48:11.81 ID:???
老人が多いかどうかは知らんが妄想が激しいヤツは確実に居るな
521NAME IS NULL:2012/09/11(火) 23:03:35.58 ID:???
アメリカだがDBAチームの中で一番の若手が多分35歳とかそんなんだな。
後の8人は俺も含めて40代だ。
522NAME IS NULL:2012/09/12(水) 04:56:25.54 ID:???
DBAなんて並みの人間にやらせるわけにゃいかんだろうし、経験積んだジジになるんだろうな
523NAME IS NULL:2012/09/12(水) 08:02:04.01 ID:???
痛い目見てない若手に触らすと仕事は早いがファーストサーバーみたくなりそうだ
524NAME IS NULL:2012/09/12(水) 09:00:40.80 ID:???
痛い目見てないといかんみたいな思考は老害
525NAME IS NULL:2012/09/12(水) 09:23:39.86 ID:???
> 痛い目見てないといかんみたいな思考は老害
幼いねー
526NAME IS NULL:2012/09/12(水) 09:40:47.14 ID:???
Oracleで痛い目みてないとかいうのは都市伝説だろ
527NAME IS NULL:2012/09/12(水) 10:23:51.88 ID:???
確かにここには老人が多いみたい
528 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/09/12(水) 13:14:43.67 ID:???
痛い目みるのがデフォのDB
529NAME IS NULL:2012/09/12(水) 20:56:51.71 ID:???
最近の若手は枯れたシステムの面倒しか見てないのか?
それとも怒るとすぐ辞めちゃうからぬるま湯環境にしか置けないのか・・・
日本のDBAはトラブル慣れしてるかメンタル強くないと体壊すよ
530NAME IS NULL:2012/09/12(水) 21:25:17.01 ID:???
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347439459/
エンジニアにコミュニケーション能力を求める愚行
531NAME IS NULL:2012/09/12(水) 22:02:19.43 ID:???
老人の長話
532NAME IS NULL:2012/09/12(水) 22:28:23.64 ID:???
仕事をませたら

英語ガー
老人ガー

まるで民主党w
533532:2012/09/12(水) 22:29:53.09 ID:???
×ませたら
○任せたら
534NAME IS NULL:2012/09/12(水) 22:32:47.09 ID:???
ワシも痛い目にあってきたんじゃから
若いおまえらも痛い目にあって当然じゃろ
ってか?
535NAME IS NULL:2012/09/12(水) 22:36:52.51 ID:???
DBにバグ付きの新機能が追加され続ける以上仕方ないことだな

それがいやなら枯れたDBを使い続ける道を選べ
536NAME IS NULL:2012/09/13(木) 08:18:25.26 ID:???
このループは何回くらいで抜ける仕様?
537NAME IS NULL:2012/09/13(木) 19:44:54.91 ID:???
2台の物理ハード(1CPU)でRAC構成したら、
実際に使う人間の2倍の指名ユーザーライセンス買わないければいけないのでしょうか?
538 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/09/13(木) 20:27:12.30 ID:???
もしそうならオラクルは鬼やろw
539NAME IS NULL:2012/09/14(金) 00:40:43.47 ID:???
>>537

RACにはRACのライセンスがあるし、ユーザー数じゃなくて
CPUに応じたライセンスもある。
この辺りは営業に聞けば直ぐに答えてくれるよ。
540NAME IS NULL:2012/09/14(金) 23:11:07.39 ID:???
>>538
Oracleは鬼だろ
541NAME IS NULL:2012/09/14(金) 23:15:53.48 ID:???
鬼や無い。
ボラクルなだけや。
542NAME IS NULL:2012/09/15(土) 05:18:59.51 ID:???
>>541
Onicle
543NAME IS NULL:2012/09/15(土) 22:57:28.22 ID:???
そろそろ12の時期ですね
544NAME IS NULL:2012/09/15(土) 23:01:25.74 ID:???
12cは来年ってニュースが出てたような・・・
545NAME IS NULL:2012/09/15(土) 23:15:58.56 ID:???
OEMは12cに使いやすい
546NAME IS NULL:2012/09/16(日) 13:41:13.98 ID:???
最近の日本語は難しい
547NAME IS NULL:2012/09/16(日) 23:32:05.96 ID:???
・ラッチ
・カーソル
・子カーソル

上記いずれかをxxに例えて説明してくれ

xxはなんでもおk。素人に説明する方向性で。
548NAME IS NULL:2012/09/17(月) 01:33:51.49 ID:???
>>547
素人向けとか甘えんな

・ラッチ;ロックを実現するアルゴリズムのひとつ。
他にはmutexとかspinlockとかある。Oracleにおいては、
共有プールに触れる(参照/更新問わず)際にロックをかけていて、
その実装はラッチであると説明されている。
ロックのあるところならラッチで実装されている可能性はあるが、
closed sourceなボラクルでは、真偽は中の人のみぞ知る。

・カーソル;ハードパースにより共有プールに置かれたSQL文。
親カーソルとも言う。

・子カーソル;親カーソルは同じだが、諸事情により実行計画の異なるSQL文。
諸事情とは、スキーマが違っているから統計情報が違って実行計画も違うとか、
バインド変数に嵌め込んだ値の型が違うとか(片や数値で与えて、片や文字で与えるとか)。
549NAME IS NULL:2012/09/17(月) 12:11:37.46 ID:???
>>548
そんなこと知ってるわぼけ

こっちは素人上層部への説明でなにか良い例えがないかと模索中
550NAME IS NULL:2012/09/17(月) 12:46:15.66 ID:???
上層部にそんなものを説明する機会を作ったお前が悪い
551NAME IS NULL:2012/09/17(月) 15:42:35.76 ID:lc+ndqtT

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
552NAME IS NULL:2012/09/17(月) 19:06:37.26 ID:???
>>548
この文に物言い 審議希望
>(参照/更新問わず)際にロックをかけていて、
553NAME IS NULL:2012/09/17(月) 20:47:29.47 ID:???
なんで審議の必要があると思ったのか理由くらい書け
554NAME IS NULL:2012/09/17(月) 21:58:33.59 ID:???
上層部(笑)
555NAME IS NULL:2012/09/17(月) 22:10:00.00 ID:???
>>554
おまえの会社のように規模が小さい会社だとあまり馴染みがない言葉だよな
556548:2012/09/17(月) 22:22:58.21 ID:???
>>549
素人にしてもどの程度の素人かにもよるかと。
例え話は、よほどよくできたものでないと、嘘と端折りが誤解を招き、
状況を悪くするだけなので非推奨。

素人にしても、技術的な事柄に理解のある相手なら、例え話抜きで、
ありのまま洗いざらい構造図解してみせるのが正直なやり方でしょう。
たぶんSQLが実行される仕組みと、共有プールの動きくらいを、
パワポか白板で、アプリのステップごとに整理して図解したら完成です。

わけわからん説明はイラン!とにかくどうにかしろ!な相手なら、
じゃあとにかくどうにかするので、この申請書にハンコください、
みたいな進め方でいいのでは?
557NAME IS NULL:2012/09/18(火) 10:50:26.29 ID:???
会社の規模(笑)
558NAME IS NULL:2012/09/19(水) 00:18:49.94 ID:???
>>547
> ・ラッチ
トイレのカギ

> ・カーソル
メモ帳

> ・子カーソル
付箋紙

559NAME IS NULL:2012/09/19(水) 00:36:40.01 ID:???
>>558
お?上手い?のか?
560NAME IS NULL:2012/09/20(木) 02:59:55.22 ID:???
むかついたから全列に索引張ってやったわ!!
オプティマイザもビビったはず
561NAME IS NULL:2012/09/20(木) 07:08:50.59 ID:eGQgHUM4
>>560
更新系で逆効果にならないことを祈る
562NAME IS NULL:2012/09/20(木) 18:32:27.73 ID:???
>>560
HITACの人?
563NAME IS NULL:2012/09/23(日) 22:07:38.23 ID:???
助けてくれ。
今日ちょっとした緊急メンテがあって、急いでDBを落としたんだけど急いでたからかコマンドを間違えて
shutdown explosionって入力してしまいdatafileが粉々になってしまった。
どうしたら元に戻せるかアドバイスください。ちなみにテープに毎週取ってたバックアップのdatafileも粉々です。
564NAME IS NULL:2012/09/23(日) 23:17:39.85 ID:???
焼き土下座
565NAME IS NULL:2012/09/24(月) 05:39:22.77 ID:???
>>563

つまらん。15点。
566NAME IS NULL:2012/09/24(月) 07:44:14.81 ID:???
>>563
startup resuscitation
567NAME IS NULL:2012/09/24(月) 11:46:28.11 ID:???
immediateって3回に1回は打ち間違える
568NAME IS NULL:2012/09/27(木) 21:15:30.87 ID:???
Oracle Blogs 日本語のまとめ: [misc] ePub形式とmobi形式でWebLogic Server 12cの日本語ドキュメントを提供開始しました
http://orablogs-jp.blogspot.jp/2012/09/epub-and-mobi-format-just-arrived.html


DBの12cもePub形式で来るな・・・
タブレット片手にDBA
569NAME IS NULL:2012/09/28(金) 10:07:56.02 ID:???
>>568
すでにタブレット片手なんだが

DBメンテナンス業務もiphoneならね。
570NAME IS NULL:2012/09/28(金) 23:12:05.92 ID:???
外出先から仕方なくブラックベリー使ってOEMに入ってASMに
ディスク追加した事とかある。
571NAME IS NULL:2012/09/29(土) 00:17:24.16 ID:???
おれは居酒屋からiPhoneリモートデスク→自宅PC→会社PC→OEM→メンテ作業

ってのが基本。
金曜日の夜は毎回居酒屋からやってるわ
572NAME IS NULL:2012/09/29(土) 11:25:05.51 ID:???
8.1.6のダンプって
11gR1にとりこめます?
573NAME IS NULL:2012/09/29(土) 11:56:45.68 ID:???
>>572

サポートされている。
574NAME IS NULL:2012/09/29(土) 12:46:40.10 ID:???
サポートされてるのか?
Oracleの接続って下位2バージョンじゃなかったっけ?
575NAME IS NULL:2012/09/29(土) 13:48:48.30 ID:???
Metalinkで確認した。
サポートされている。
576NAME IS NULL:2012/09/29(土) 18:47:15.46 ID:???
>>572
ダンプってexpだよね?
以前やったけど4割くらいimpできないdmpがあった
577NAME IS NULL:2012/09/29(土) 19:38:50.20 ID:???
おまえらってどんな業界でDBAやってるんだ?
おれはOracle推しのSIベンダー(社員50人くらい)
ユーザ企業に行きたいわ。。。
578NAME IS NULL:2012/09/30(日) 08:25:41.62 ID:???
ユーザ企業で何するの?
579NAME IS NULL:2012/09/30(日) 08:53:16.83 ID:???
>>572

ここにもサポートマトリックス情報があるな。
http://space.itpub.net/13790829/viewspace-494076
580NAME IS NULL:2012/09/30(日) 09:43:23.09 ID:???
めっちゃ警告でましたが
581NAME IS NULL:2012/09/30(日) 11:08:11.62 ID:???
>>579
このサイト仕掛けられてんぞ
582NAME IS NULL:2012/09/30(日) 12:25:46.96 ID:???
583NAME IS NULL:2012/09/30(日) 21:08:32.02 ID:???
>> 573 - 576
あざっす
584NAME IS NULL:2012/09/30(日) 21:15:35.64 ID:???
IIS + .NETで開発しているんだけど、ストアドをステップ実行できないんですか?
585NAME IS NULL:2012/09/30(日) 21:54:56.47 ID:???
同時更新数の多いテーブルの登録日項目にインデックスつけると、同じ値なだけにバッファ競合起こりますか?
586NAME IS NULL:2012/09/30(日) 22:24:17.75 ID:???
>>584
どうやってDB見てるかの情報なしにどう答えろと?

>>585
起こらないとは言えないと思うけど頻度が聞きたいの?
587NAME IS NULL:2012/09/30(日) 22:37:48.72 ID:???
>>586
同時に同じ値だと必ず同じブロックになるのか、多少はバラけてくれるのかが知りたいです
588NAME IS NULL:2012/09/30(日) 23:17:04.44 ID:???
>>586
oracleはobject browtherを使って見ようかと..
589NAME IS NULL:2012/09/30(日) 23:27:50.69 ID:???
vsでしたらいいじゃん
object browserでもできるけど
590NAME IS NULL:2012/10/01(月) 23:47:34.38 ID:???
591NAME IS NULL:2012/10/02(火) 01:27:37.82 ID:???
>>590
クラウド基盤構築のための機能追加の話しかないのでなんとも。。。

たぶん、Oracle自身がクラウド基盤で商売しようとしてるので嬉しいでしょうし、
Oracle DatabaseのDBaaSみたいなことやろうとしてるところも嬉しいはず。

でも、
8i/9iから、10g/11gへの移行は、Diagnostics PackとTuning Packで押せたとして、
10g/11gから12gへの移行は、現行ユーザーへセールスポイントが不明。
経営者/開発者/運用者それぞれ向けに売込み方があるはずですが、見えてないし。
592NAME IS NULL:2012/10/02(火) 02:32:57.46 ID:???
DB OnlineとかOracle Japanが、#oowjp で実況が流れてる。

https://twitter.com/i/#!/search/?q=%23oowjp&src=hash
593NAME IS NULL:2012/10/02(火) 07:59:23.13 ID:???
そのバグは12cで直りますっていうものが多すぎて、どんなに夢のようなバージョンなのかと期待はしてる
ただきっと安定しなさそうなのでしばらくは様子見
人柱さん達頑張って
594NAME IS NULL:2012/10/02(火) 21:30:33.99 ID:???
SEONEしか使わない零細企業には関係ないね。

LIKE検索でINDEX並の検索ができる位の実用的な機能がないと
導入するメリット無い。
595NAME IS NULL:2012/10/02(火) 23:28:37.19 ID:???
Oracle Textでも入れる?
596NAME IS NULL:2012/10/03(水) 08:14:38.10 ID:???
質問ですがOracleでデータをマスキングしたいのですが何かいい方法ないですかね?
有償ライセンス以外で・・・
597NAME IS NULL:2012/10/03(水) 08:30:05.82 ID:???
VIEW
598NAME IS NULL:2012/10/03(水) 22:55:14.42 ID:???
>>596

DBMS_CRYPTOって有償ライセンスだったけか?
599NAME IS NULL:2012/10/04(木) 12:22:46.84 ID:???
DBMS_CRYPTOはXEでも使えるみたい。
600NAME IS NULL:2012/10/12(金) 08:00:01.12 ID:???
効果的なIndex張る箇所はどうやって判断してる?
601NAME IS NULL:2012/10/13(土) 20:03:34.17 ID:???
SEとSEONEって、どうやったら見分けられるんだ?
EEはsql*plusで接続した時にEnterprise Editionって出るからわかるんだが。
602NAME IS NULL:2012/10/14(日) 17:15:43.12 ID:???
>>600

んなもんSQL見ないと分からんだろうが。
603NAME IS NULL:2012/10/14(日) 20:06:26.68 ID:???
>>602
見るべきはSQLより統計情報だろ。
604NAME IS NULL:2012/10/14(日) 20:07:38.65 ID:???
>>601
v$versionでも見てみたらどうだ?
試してないからわからんが。
605NAME IS NULL:2012/10/16(火) 21:09:46.68 ID:???
>>600 アプリが発行するSQL見ながら適当に張った後、Autotrace ONの状態で
類似のSQLを発行してreadsやgetsが少なくなるように調節する。

あとは、Statspackで統計とって効果を確かめるぐらい?
606NAME IS NULL:2012/10/19(金) 21:40:02.61 ID:???
OracleとMySQLってどっちが難しいんだ?
607NAME IS NULL:2012/10/19(金) 21:54:56.47 ID:???
>>606
俺は開発者目線だけど、MySQLは簡単そうなイメージがあるなー
触ったことほとんど無いけど、SQL Serverに近いような

Windowsのサービス機能を使っていつも、Oracleを起動しています。
そのため、データベースのマントとかはOracleが自動でやってくれて入れています。
WindowsサーバでOracleを手動でマウントすることはありますか?
608NAME IS NULL:2012/10/19(金) 22:02:30.30 ID:ngHBs0z+
なぜ触ったこと無いのに語れるのか
しかもWindows版オンリーか

製品のカバーする範囲が違いすぎるよ
609NAME IS NULL:2012/10/19(金) 23:10:05.68 ID:???
普段Oracle使ってる俺からするとMySQLは難しいわ。
SQLServerと同じぐらい難しい。

Oracle>>>PostgreSQL>DB2>>>>>>>>SQLServer>MySQL
な感じ。

慣れてしまえばOracleもMySQLもそう難しいものではないと思うが、
OracleとMySQLは違いすぎるから、片方になれるともう一方には慣れにくいと思う。
610NAME IS NULL:2012/10/19(金) 23:22:13.40 ID:???
>>606
どういう観点での難しさなのかによると思います。

いまから10分でとりあえず動かしたいとなると明らかにOracleには難しいです。
Diagnostics packやTuning packのような診断/改善提案ツールはMySQLには無いです。
何か起きた時に、デバッガとソースでDBMSレベルで原因追求なんてのはOracleでは不可。
ベンダー資格が整理されている分、転職市場から人を掻き集めやすいのはOracle。
DBMSをバックエンドにしたプログラミングの参考書はMySQLのほうが選択肢が多い。
とにかく金があるならExadataなんて妖怪が選べるのはOracleならでは。
Freeなだけに金銭的にスケールさせやすいのはMySQL。
とかとか...

下記のMySQLについての記述も参考になるかも。

PostgreSQLとMySQLはどちらかに明確な優位性がありますか?
ttp://qa.atmarkit.co.jp/q/2395
611NAME IS NULL:2012/10/19(金) 23:47:41.22 ID:???
10分で動かすならOracleだろ。
612NAME IS NULL:2012/10/20(土) 00:01:07.10 ID:???
ファイルサイズの差でMySQLだろ

数十メガとギガ越えじゃ、ダウンロードの差が・・・
613NAME IS NULL:2012/10/20(土) 02:20:31.89 ID:???
インストール用バイナリは用意済みとして、、、
Linux はシステム用件(OSパッケージ)の確認やらだけで10分は過ぎるかも。
Windows なら setup.exe 叩いて「次へ」連打するくらいか。
11gR2 なら、最初から最新 PSR でインストールできるけど、10g なら
PSR も入れたりで、10分は無理な予感。

逆に、Windows なら6時間もあれば
8.1.7.4, 9.2.0.8, 10.2.0.5, 11.1.0.7, 11.2.0.1, 11.2.0.3
くらいはインストール+DB作成くらいは片手間にできちゃうけど。
(つか、自マシン交換のたびにやってるw)
614NAME IS NULL:2012/10/20(土) 03:17:38.68 ID:???
>>613
6時間...タフですね〜
615NAME IS NULL:2012/10/20(土) 08:32:28.45 ID:???
Wndowsのサーバーインストールなんて、
8.1の頃ですらWindowsのOSセットアップから始めても、
オラクル上で動くアプリのセットアップまで入れても
2〜3時間でやってたぜ。
もちろんパッチ付でだ。

最近のハードは速いから、11g使ったアプリのインストールなんて
OSから始めてもアプリが動き始めるまで1時間で終わる。
(ディスクのsurface scanを除けば)。
616NAME IS NULL:2012/10/20(土) 09:48:07.55 ID:???
へえ
617NAME IS NULL:2012/10/20(土) 22:54:32.85 ID:???
現在Hyperionの使用者です(クライアントとして)
質問なのですが、オラクルマスターブロンズを取る(取るための知識を得る)と仕様変更等、
依頼をする上で役にたつ知識は身につくでしょうか?
また、Hyperion利用者にとって役立つ使い方を学ぶためのサイトや本などで、おすすめはありますでしょうか?
618NAME IS NULL:2012/10/21(日) 01:06:13.59 ID:???
構成要素の実装や運用方法を知ったからといって何になると思うの?
自分が無茶を言っていないか心配だとか、何を頼んでもできませんと言われて困っているとか、なんか理由がないと答えられないでしょ
そしてHyperionのことはスレ違い
619NAME IS NULL:2012/10/21(日) 07:45:02.42 ID:???
統合スレである以上は無下にもできまい?
何と言ってもHyperionはOracleに買われたんだからさ。
620NAME IS NULL:2012/10/21(日) 08:56:39.21 ID:???
データベース板のOracleスレはそこまでカバーしてたのか
OEMはギリOKとしてもWebLogicはないかな、くらいの認識だった
新参で知らなかったよ
621NAME IS NULL:2012/10/21(日) 11:50:40.59 ID:???
JavaDBもカバーするということですな。
622NAME IS NULL:2012/10/21(日) 11:55:13.87 ID:1XyQvu3z
総合ってついてるくらいだから
データーベース関連で個別スレがないやつはここになるのかねー
623NAME IS NULL:2012/10/21(日) 12:24:58.53 ID:???
Hyperionはデータベースですらない。
624NAME IS NULL:2012/10/21(日) 12:53:34.73 ID:???
Oracleという単語自体がOracle Databaseの代名詞なのかね?
625617:2012/10/21(日) 14:17:29.56 ID:???
すいません。なんか私の質問が場違いでしたか・・・
誘導先ありましたら、そちらで聞いてみます。

ただ、Essbaseというデータベースソフトからデータを引っ張ってきての、
Hyperion(どこまでの範囲がHyperionなのか未だ認識していませんが・・・)による予測の管理という形だと認識していたので、データベース関連かなとも思っています。

私が知識として習得したいのは、概念ベースでどういったことができるか(知っていれば無理のない構造でやりたいことを依頼できる?)ということや、
おっしゃっている通り、「できない。仕様です。」と言った返答がきた場合の対応のための基礎知識です。
また、運用、開発側が使用者側にここらへんの知識だけは持っていていたらスムーズに話が進むのに、というようなところが知れたらと思い質問させていただきました。
626NAME IS NULL:2012/10/21(日) 21:18:44.02 ID:???
勉強しようね(´・_・`)
627NAME IS NULL:2012/10/21(日) 22:05:13.85 ID:???
MySQLもOracleのDBなんだよな?
628NAME IS NULL:2012/10/21(日) 22:17:50.68 ID:???
よし
このデータベース板をOracle版に改めよう
629NAME IS NULL:2012/10/22(月) 00:46:46.36 ID:???
DB2もPostgreSQL (plusだけど)も一応Oracle互換だから、
Microsoftだけ仲間外れになるのか。
630NAME IS NULL:2012/10/22(月) 00:48:13.17 ID:???
というか、もうOracleを標準にしてしまえよ、って思うわ。
わざわざSQL99とか作っても、SQLServer以外は全部Oracleじゃないか。
631NAME IS NULL:2012/10/22(月) 21:23:43.12 ID:???
SQLスレから誘導されてきました。
質問なんですが、oracle10gのpro*cobolで、カーソルの逆方向読み(fetch prior)は可能でしょうか?
632NAME IS NULL:2012/10/23(火) 23:26:15.34 ID:???
633NAME IS NULL:2012/10/24(水) 04:13:21.90 ID:???
構造や仕組みを理解するのに良い書籍って何かない?
634NAME IS NULL:2012/10/24(水) 04:29:42.96 ID:???
マニュアル見て呪文にしか見えない箇所はネットで補完
635NAME IS NULL:2012/10/24(水) 08:58:05.33 ID:???
>>632
回答ありがとうございます。
やはり、ここは素直に11gを入れるしかなさそうですね。
636NAME IS NULL:2012/10/24(水) 12:36:09.08 ID:???
>>633
ブロンズDBAの黒本
637NAME IS NULL:2012/10/24(水) 15:52:54.53 ID:???
Oracleのマニュアル5回ぐらい読むのが一番。
638NAME IS NULL:2012/10/24(水) 16:25:34.98 ID:uS8vJW5t
Oracle8iでデータ抽出時にマスキングする簡易ファンクション作ったけど、意図した動きと違う・・・

Oracle 8iで[RegExp_Replace]は使用不可でしたよね?

作った関数が
[ABC]を[A*C]と置き換えたいけど実際は[A*B*C]と動いてしまうorz
639NAME IS NULL:2012/10/24(水) 19:43:55.12 ID:???
日本オラクル,「ドラゴンクエストX」がIT基盤に「Exadata」導入と発表
ttp://www.4gamer.net/games/017/G001762/20121024027/
640NAME IS NULL:2012/10/25(木) 08:08:55.77 ID:???
昔ドラクエにオラクルなんとかって街があったのう
641NAME IS NULL:2012/10/25(木) 08:16:24.86 ID:???
Exadataなんてクソ安定しないシステムを常時稼働のサービスに使うなよ…
642NAME IS NULL:2012/10/25(木) 09:02:22.34 ID:???
>>640
オラクルって神殿だったかなんだか、そういった類の意味だろう。
日本で言えば株式会社伊勢神宮みたいな社名なんだろうな。
大胆すぎる。。。
643NAME IS NULL:2012/10/25(木) 14:06:48.47 ID:???
sun(太陽)と似たようなもんだろ
644NAME IS NULL:2012/10/25(木) 15:44:31.52 ID:???
日本風なら禅とか暁って感じかな
645NAME IS NULL:2012/10/25(木) 23:54:14.53 ID:???
Oracle=神託

Delphiという開発ツールがあったが、
Oracleのクライアントとなるべく開発されたんで
神託を受ける場所である神殿の名前を取ったとか
646NAME IS NULL:2012/10/25(木) 23:56:31.51 ID:???
>>641
元Oracleエンジニアが転職してDQXのバックエンドを構築したらしいよ
647NAME IS NULL:2012/10/28(日) 16:05:31.34 ID:???
Postgresはどうよ。 性能からいったらOracleなんだよね。

サーバ台数増やすよりOracleにしとけ。
648NAME IS NULL:2012/10/28(日) 17:33:45.93 ID:???
費用対効果でしょ
649NAME IS NULL:2012/10/28(日) 23:54:00.86 ID:???
なんだよPostgresの追記型アーキテクチャって。

おまえはInsertしかしないのかよ。 更新しろよ。



俺は女にInsert。
650NAME IS NULL:2012/10/29(月) 22:19:41.91 ID:???
TEXT索引使いたかったのでoracletextインストールしたんだが
CTXSYSスキーマのデフォルト表領域がSYSTEMになってしまった。

他の表領域に変えたいんだけどALTER USERで変えてよいのかな?
それとも、できんのかわからんけど再インストールとかしないしないとだめ?
651NAME IS NULL:2012/10/30(火) 00:21:19.13 ID:???
sqlplus上での無名PL/SQLブロックからの使用だけを前提にした
ストアドプロシージャを作成したとします。
そのストアドプロシージャの中から、sqlplus上で定義したバインド変数に
対して「:変数名 := 値」等の方法で直接値を入れることは可能なのでしょうか?

個人的には、ストアドの中からバインド変数に触るなんて不可能だと思うのですが…。
652NAME IS NULL:2012/10/30(火) 00:28:05.82 ID:???
653652:2012/10/30(火) 00:31:53.00 ID:???
発言撤回
654NAME IS NULL:2012/10/30(火) 03:15:41.62 ID:???
>>650

既にオブジェクトが作成されているから再インストールしないとだめ。
アンインストールは以下のスクリプトだな。

SQL> @?/ctx/admin/catnoctx.sql
SQL> drop procedure sys.validate_context;

655NAME IS NULL:2012/10/30(火) 12:08:47.15 ID:???
>>646
経験あっても実運用のトラブルからは逃れられないのがOracle界隈の恐ろしいトコロ
656NAME IS NULL:2012/10/30(火) 18:04:29.38 ID:???
Oracle Days行ってきた
スカイウォークが赤一色だったよ
デモで12cDatabase動かしてた
657NAME IS NULL:2012/10/31(水) 21:14:34.80 ID:???
CentOSに11gをインストールしたのですが
OUIが文字化けしてしまいます。
日本語環境にするにはフォントのダウンロード等しなければいけないのですか?
658NAME IS NULL:2012/10/31(水) 21:33:15.45 ID:???
OUIが文字化けしていても問題ないので
英語が苦にならなければexport LANG=Cで起動すればOK
Product LanguageでJapaneseを追加しておく
659NAME IS NULL:2012/10/31(水) 21:42:18.21 ID:???
>>658
すみません、日本語環境にしたいです。
一度、英語環境でJapanese追加したんですが
DBCAなど文字化けしてしまいます。
ぐぐったところフォントのダウンロード等が必要みたいですが
今でも同じようにやらないとダメですかね?
660NAME IS NULL:2012/10/31(水) 21:44:22.06 ID:???
まずやってみてから聞いたらいいやん?
661NAME IS NULL:2012/10/31(水) 21:48:45.26 ID:???
OUIって何だ? って思ったらOracle Universal Installerか。
つか、CentOSにOracle入れるのにGUI要るのか?
SSHでインストールした記憶しかないが。

DBCA使わなくても、.../network/admin/の下にコンフィグファイルあるから、
viとかで編集すれば良いよ。
662NAME IS NULL:2012/10/31(水) 21:54:35.25 ID:???
DBCAもNETCAも英語で起動すればいい
データベースは問題なく日本語が使える
663NAME IS NULL:2012/10/31(水) 21:58:59.19 ID:???
ありがとうございました。
もう少し頑張ってみます
664NAME IS NULL:2012/10/31(水) 22:00:01.72 ID:???
nls_langの設定だろ
665NAME IS NULL:2012/10/31(水) 22:08:56.96 ID:3AnxSPPg
666NAME IS NULL:2012/10/31(水) 22:12:41.79 ID:???
>>665
まったく同じです
結構大変そうなので楽できないかなと思いまして。
667NAME IS NULL:2012/10/31(水) 22:34:14.76 ID:???
SSHでインストールすれば楽なのに。
668NAME IS NULL:2012/10/31(水) 23:00:12.23 ID:???
ど素人に先生何人?

みんな優しいなw
669NAME IS NULL:2012/10/31(水) 23:04:50.70 ID:???
それ組込のJREがばぐってんだよ
dbcaロケーションを変更するだけでいけるよ

[oracle@dbsrv bin]$ diff dbca dbca.org
69,70c69
< #JRE_DIR=/u01/app/oracle/product/11.2.0/dbhome_1/jdk/jre
< JRE_DIR=/usr/lib/jvm/jre
---
> JRE_DIR=/u01/app/oracle/product/11.2.0/dbhome_1/jdk/jre
670NAME IS NULL:2012/10/31(水) 23:14:01.84 ID:???
>>657

localeの設定がちゃんとしてるか?
localedef -f UTF-8 -i ja_JP ja_JPとかってやってみ?
671NAME IS NULL:2012/10/31(水) 23:46:26.60 ID:???
>>669-670
ありがとうございます
localedefやってみましたがダメでした
672NAME IS NULL:2012/10/31(水) 23:55:39.19 ID:???
CentOS は知らないけど、RHEL6.x / OL6.x だとフォントが
無いらしく OUI を日本語起動すると豆腐になるね。
5.x までは大丈夫だけど、レイアウト崩れる事もあるし、GUI
なツール (DBCA等) は LANG=C でやるな。
673NAME IS NULL:2012/11/01(木) 00:02:37.37 ID:???
>>671

LANGとかってどうなってるん?
674NAME IS NULL:2012/11/01(木) 00:08:56.88 ID:???
>>673
とりあえずcでインストールはしました。
ただ、dbcaやnetcaも英語はちょっと大変だなと思いまして。
675NAME IS NULL:2012/11/03(土) 10:02:04.70 ID:+Oozcoq3
11gR2のRACはwindowsだと2008R2か2003R2しか動作保証してないようですが、前は2008も動作保証されてました?だとしたらいつ変わったんでしょうか。
676NAME IS NULL:2012/11/03(土) 11:04:12.59 ID:???
2008(無印)も2008R2も同じOSっていう扱いなんでは?
677NAME IS NULL:2012/11/03(土) 11:13:46.11 ID:???
>11gR2のRACはwindowsだと2008R2か2003R2しか動作保証してないようですが

むしろここを疑うべきじゃね
678NAME IS NULL:2012/11/04(日) 21:26:34.57 ID:???
インストールしようとするとCRCエラー云々が出るよお
ダウンロードしなおしても出るよお
OS入れなおしても出るよお
助けてえ〜オラエモーン!
679657:2012/11/04(日) 21:28:36.46 ID:???
インストール自体はLANG=Cで行ったのですが
EnterpriseManagerも英語表記になってしまいます
検索してもよくわからなかったので、どなたか教えていただけませんか?
680NAME IS NULL:2012/11/04(日) 22:22:45.18 ID:???
>>678
ブラウザかパソコンを別のモノにしてダウンロードしなおせ。
681NAME IS NULL:2012/11/04(日) 22:28:38.92 ID:???
>>679
ブラウザの言語設定を見直せ
682NAME IS NULL:2012/11/04(日) 22:44:54.37 ID:???
>>681
インストールした時に言語パックというか、そういうの入れてないんだろう。
なんか選ぶとこあっただろ?
683NAME IS NULL:2012/11/05(月) 00:03:10.11 ID:???
インスタンスってのがもうイメージつかないんだけど
インスタンスっていう箱の中にDBが存在し
いろいろな制御を行っているような感じ?
接続しにいくにはインスタンスを指定するんだよね?
684NAME IS NULL:2012/11/05(月) 00:26:00.90 ID:???
>>682
OEM の表示はブラウザの言語設定にのみ依存して、
インストール時に選択した言語には依存しないはず。
685NAME IS NULL:2012/11/05(月) 00:28:08.57 ID:???
>>683
オラクルはマルチインスタンスなデータベース。
データベースの中にインスタンスがある感じ。
シングル・インスタンスならデータベース=インスタンスと考えて
も特に問題ない。RAC だと意識することがある。
接続時には、データベースもインスタンスも指定できる。
686NAME IS NULL:2012/11/05(月) 02:10:09.62 ID:???
俺のイメージでは

インスタンス = new データベース
みたくクラスとインスタンスの関係
メモリ上に実体化してないものはインスタンスとは言わない
687NAME IS NULL:2012/11/06(火) 22:40:42.29 ID:???
このスレのみんなはoracle master持ってるの?
先日bronzeをとったんだがsilverに行こうと思う
bronze -> silver -> goldとどのくらい難しいか良かったら教えて下さい
688NAME IS NULL:2012/11/06(火) 22:50:19.74 ID:???
どれも簡単だよ。
689NAME IS NULL:2012/11/06(火) 23:26:14.42 ID:???
黒本無しでゴールドまでとってて、まだ検証機しか触ったことない程度だけど
持ってる資格の割に、根本の知識が身についてない感じはひしひしと感じる

もう既にとったけどブロンズ〜ゴールドまでの黒本は持っておいた方がいいかな?
690NAME IS NULL:2012/11/07(水) 08:22:56.95 ID:???
Oracleサーバーに使っていたPCが故障してしまいました。
メーカーにも修理を断られてしまったのでデータを取り出したいのですが
バックアップがないため、Oracleのデータファイルを取り出して
別PCにセットアップしたOracleサーバーにうつしたいのですが
そのようなことは可能でしょうか?
691NAME IS NULL:2012/11/07(水) 08:43:25.42 ID:???
可能です
692NAME IS NULL:2012/11/07(水) 09:16:57.79 ID:???
了解です。やってみます。
693NAME IS NULL:2012/11/07(水) 09:18:38.41 ID:???
>>689
大手SIerで資格持ってる人の殆どは689と同じ。
黒本とか要らんよ。
分かってる人は読む必要が無いし、
分かってない人は読んでも理解できないし。

>>690
壊れ方にもよるが可能な場合が多いな。
694NAME IS NULL:2012/11/07(水) 11:37:45.05 ID:???
とりあえず新PCの同じドライブにOracleをインストールして
同じ名前のDBインスタンスを作ってoradataフォルダの中のファイルを
コピーしようと思うんですけどあってますか?
695NAME IS NULL:2012/11/07(水) 11:52:56.69 ID:???
あってますん
以外の返答を2chに期待しないでほしい
ちゃんと調べるなり、しかるべきところに聞くなりしてね
696NAME IS NULL:2012/11/07(水) 14:45:47.84 ID:???
どうやら無理っぽいです。
697NAME IS NULL:2012/11/07(水) 15:46:18.24 ID:???
パッチセットのバージョンが違ってたのでそこもあわせてコピーしたら
うまくいきました。助かりました。
698NAME IS NULL:2012/11/07(水) 22:16:41.62 ID:5stxa6mm
DATE型に対して文字でパラメータを渡す処理が大量にあるんだけど
ALTER SESSION SET NLS_DATE_FORMAT = 'YYYY-MM-DD'
を最初に投げといてひたすら文字で渡すのと
全項目にTO_DATE(:文字型パラメータ,'YYYY-MM-DD')
を律儀に書くのとどっちがDB負荷高いかなあ
699NAME IS NULL:2012/11/07(水) 22:37:51.45 ID:???
多分同じ。
差があったとしても誤差程度。

まぁ100万回とか1億回実行すればそれなりの差にはなるでしょうけど。
700NAME IS NULL:2012/11/09(金) 17:28:02.03 ID:udTtp4w9
なるほどねぇ〜
ところで激安PCソフト市場でググると使えるソフトがかなり安い
おススメ!!使えた
701NAME IS NULL:2012/11/09(金) 20:31:16.44 ID:???
>>700
VisualStudioが1万円台って胡散臭くない?
702NAME IS NULL:2012/11/09(金) 22:47:27.28 ID:???
>>701
Microsoftが0円で出してる奴だろ。
703NAME IS NULL:2012/11/09(金) 22:48:35.92 ID:???
>>702
なにそれ?DreamSparkとか、そこら辺か
704NAME IS NULL:2012/11/10(土) 00:16:40.42 ID:???
Oracleのアプライアンスでも買おうと思うんですが、人柱になった人いませんか?
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20111114_490764.html

導入がすごく楽らしいけど、どーかなと。。
705NAME IS NULL:2012/11/10(土) 01:20:44.89 ID:???
706NAME IS NULL:2012/11/11(日) 18:32:28.19 ID:???
1つのDBに対してRAC環境ってのはインスタンスが複数あるんだよね?
データ自体に致命的なエラーが発生した場合はRACだからどうにかなるってわけではないってこと?
RACにすることで確保される冗長性って何なの?
707NAME IS NULL:2012/11/11(日) 18:37:56.08 ID:???
TEMP表領域って再起動でリセットされても、一定量確保されてるよね
自動拡張ONにしてて、初期設定より大きくなってたとして
再起動後はそのサイズ分確保されちゃうの?
708NAME IS NULL:2012/11/11(日) 22:25:32.53 ID:???
>>706

データの致命的なエラーって具体的に何?
ユーザーのオペミスによる論理エラーは当然RACだろうが関係ない。
ディスク障害による物理エラーもう当然影響を受ける。
ただ他のH/W障害でひとつのノードがダウンしてもサービスは継続出来る。
TAFとか設定しておけば、selectカーソルは他ノードに引き継げたり出来るしね。
709NAME IS NULL:2012/11/11(日) 22:27:09.89 ID:???
>>707

領域が確保というのはO/Sから見たファイルサイズだと思うが
一度拡張してしまったら当然その後は減らない。
インスタンス再起動後にリセットされるのは、内部的に使用された
領域。
710NAME IS NULL:2012/11/13(火) 19:38:45.59 ID:???
>>707
なぜTEMPだけ?
TEMP以外の表領域は自動拡張されたあと自動的に減ることがあった?
711NAME IS NULL:2012/11/13(火) 23:13:23.53 ID:???
んまぁ、表領域と一時表領域は別物だから、そーいう思い込み
がある事には驚かないな。
11gR1からかな?手動でshrinkすると縮小するしね。
712NAME IS NULL:2012/11/14(水) 00:02:09.77 ID:???
昔は縮小させるのに苦労したよ。
バッチ処理のPL/SQLの最後で、縮小させるための処理を追加したりしてさ。
713NAME IS NULL:2012/11/14(水) 20:56:17.16 ID:???
>>657
そこに書いてあるCentOSってバージョンは6?
6ならOUIが文字化けするのを確認した
OUIどころか、netcaもdbcaも文字化けした
どれもJavaのアプリなので、11g R2に付属のJavaの問題かと


で、解決策は書いてある通りLANGをCにして英語でインストール
ただし、インストール途中の言語の導入オプションで明示的に「Japanese」を
右側に持って行く必要があり

これさえやっておけば、あとはブラウザの言語の設定やNLS_LANGの設定で、
EMもSQL*Plusも日本語が表示される
714NAME IS NULL:2012/11/16(金) 00:10:07.67 ID:???
>>713
EMの方も無事日本語表記でできました。
ありがとうございます。
715NAME IS NULL:2012/11/16(金) 12:24:24.03 ID:???
ASP (.NETじゃない)で新しいシステムを作れ
って来る客がいるんですが、x64 時代に、地雷を増やすだけですよね?

その客は Server2003 の時代で頭が止まってます。

ぶっちゃけ、客の要望に折れるとして
2008R2 や 2012 で ASP(.NETじゃない)から Oracle へのアクセスって
問題なくできるものなんでしょうか
716NAME IS NULL:2012/11/16(金) 12:31:54.33 ID:???
>>715
ASP.NETでやるべき
717NAME IS NULL:2012/11/16(金) 12:36:38.71 ID:???
客ってバカでアホで間抜けだよねー
718NAME IS NULL:2012/11/16(金) 13:02:02.15 ID:???
>>716
客の中のシステム担当者が過去に作った
ASP ベースの共通関数集に未練あるのかもしれんが・・・

ひな形として渡された ASP がひどく
当然にして SQL インジェクション対策は無視(社内システムだから実害なしと見てるのか)
vbscript で文字列の結合に + を使ってた時点で完全に引いたんだけど
当人は未だに最先端走ってると思い込んでるタイプ(昔はそうだったかもしれないが)
719NAME IS NULL:2012/11/16(金) 13:08:33.82 ID:???
>>718
そこの社長にお宅のシステム担当者がアホでバカなんですが
と一報入れておくべき
720NAME IS NULL:2012/11/17(土) 00:57:21.92 ID:???
>>715

何かあってもサポート受けられない覚悟で討ち死にするんだな。
721NAME IS NULL:2012/11/20(火) 23:23:03.47 ID:???
Windows2003+9.2鯖のリプレースのために 機種適当に選定してたら
11月から上司が変わって Linux以外は一切認めん!って決裁印押してくれないんだが...

ある種の宗教ですかね...
722NAME IS NULL:2012/11/20(火) 23:31:04.52 ID:???
その上司はただのアホだね
可哀想に
頑張ってね
723NAME IS NULL:2012/11/20(火) 23:53:31.41 ID:???
>>721

まあ、昔のNT鯖時代に生きてた人は一種のアレルギーになってるからね。
724NAME IS NULL:2012/11/21(水) 14:28:36.80 ID:???
Linuxだと何か不都合あるのか?

あ、使い方わかんないのね。。。
725NAME IS NULL:2012/11/21(水) 15:23:11.03 ID:???
Windowsだとどんな不都合があるのかなあ
726NAME IS NULL:2012/11/21(水) 15:27:05.30 ID:???
金が掛かる
linuxなら無料
727NAME IS NULL:2012/11/21(水) 15:42:19.56 ID:???
誰かがRHELは有料だと言いだすよ。
728NAME IS NULL:2012/11/21(水) 15:44:01.46 ID:???
有料ならWindowsのほうがいいよw
729NAME IS NULL:2012/11/21(水) 17:09:33.87 ID:???
おまいら、こんな商売するやつにカモられるなよ〜
ttps://www.searchman.info/moushi/linux_oracle.html
730NAME IS NULL:2012/11/21(水) 19:36:31.39 ID:???
>>729
こいつ無料で釣って、メールアドレス収集してると思う。

「100%有効なメールアドレス一覧買いませんか〜」っていう
売り込みメールが来たことあるんだけど、
文体の特徴が酷似していた。wwwww
731NAME IS NULL:2012/11/21(水) 19:39:59.98 ID:???
メールアドレスが激安!!業界最低価格で販売!!!
あなたの販促、DMにお役立て下さい!!

いきなりのメール失礼します。
以下、メルアドリストを低価格でご提供!という宣伝です。

(※不必要の方は削除して下さい。申し訳ございませんでした。)


1、ある商品を販売していてモノはいいのになかなか注文が来ない。
2、販促において宣伝コストばかりかかって、それに見合った結果を得られていない。

上記のいずれかに該当する方、また、もし、上記の様な悩みを抱えていて、

「今までと同じ方法ではいけないのはわかっているけど何をしていいかわからない、、、」

という方。

そんな悩みを抱えている方、販促において現状の結果では満足出来ないという方。
そんなあなたにはメールによるDMがオススメです。

「普通のDMとは比較にならないほど宣伝費用がかかりません。!!」

「少ないコストで予想以上の成果が得られます!!」

そこでメールアドレスです。
732NAME IS NULL:2012/11/21(水) 19:40:18.59 ID:???
そもそも訳のわからんURLをクリックしたりはしませんよ。
733721:2012/11/21(水) 22:53:56.73 ID:lQZCyXqT
Linux上でのOracle運用経験持ってる人がいなかったり、
運用にかかわる人全員がLinux操作分かるかっていわれたら絶対無理なんで
鯖のメンテ作業できる人が限られる予感。。。

そこまできちんと考えない老害管理職って邪魔ですよね。
Linuxじゃなきゃいけない理由を聞くと、「昔から常時稼動のサーバはLinuxと決まっとるんだ!」としか言いません...
734NAME IS NULL:2012/11/21(水) 22:57:26.70 ID:???
小さいDB容量ならWindowsでも楽勝。 小さいならな。
735NAME IS NULL:2012/11/21(水) 23:26:19.51 ID:???
>>733

何でそこをちゃんと言わない?
Linuxでやるのならちゃんとしたシスアド雇わないと無理ですってさ?
736NAME IS NULL:2012/11/21(水) 23:28:46.31 ID:???
なぜそこで「ここにスーパーDBAがいますよ!」とアピールしないんだ。
737NAME IS NULL:2012/11/21(水) 23:31:31.07 ID:???
Linux上にVMWare入れて、そこで窓鯖動かして解決だな。
738NAME IS NULL:2012/11/22(木) 02:31:16.56 ID:???
Linuxだと運用の難易度が上がるみたいな先入観があるんじゃね?
普通に教育すりゃだれでも扱えるだろうに
739NAME IS NULL:2012/11/22(木) 05:23:45.00 ID:???
Linux使えません、ごめんなさい、って素直に言えよ。
どうせ普段は、自分は優秀な社内SEです、みたいな態度取ってるんだろ。
740NAME IS NULL:2012/11/22(木) 08:58:28.32 ID:???
Linux使いの選民思想は異常。
741NAME IS NULL:2012/11/22(木) 09:16:26.20 ID:???
どちらもお好みでどうぞ
742NAME IS NULL:2012/11/22(木) 09:24:12.41 ID:???
おまえらよくこんな釣りエサに食いつくなあ
どんだけ暇なんだよ仕事しろよ
743NAME IS NULL:2012/11/22(木) 09:33:54.28 ID:???
底辺は仕事しないといけないから大変だなw
744NAME IS NULL:2012/11/22(木) 11:50:25.74 ID:???
唐突に底辺とか言い出すやつ気持ち悪い
745NAME IS NULL:2012/11/22(木) 12:04:35.07 ID:???
底辺乙ですw
746NAME IS NULL:2012/11/22(木) 12:08:34.78 ID:???
仕事しなくていい人種
(1) 定年を迎えて引退したおっさん
(2) 親に養ってもらってるニート
(3) 生活保護受給者
(4) 裕福なやつ

底辺な人種
(1) 暇さえあれば2ch覗いてるやつ

あ、おれ底辺か
747NAME IS NULL:2012/11/22(木) 13:08:10.14 ID:???
Oracle使いは底辺で他の奴らを支えてやってるのさ。
748NAME IS NULL:2012/11/22(木) 15:44:47.05 ID:???
しかしまあ、くだらねえネタに食いつくやつが多いな
749NAME IS NULL:2012/11/22(木) 16:07:23.50 ID:???
OSもデータベースも、言語も複数扱えるようになろうぜ

ってことで、みんなでDB2に挑戦だ
750NAME IS NULL:2012/11/22(木) 18:02:59.38 ID:???
>>749
OracleのSQLがほぼそのまま使えるし。。。
751NAME IS NULL:2012/11/22(木) 23:40:55.55 ID:???
DB2って本当に存在してるの?
本屋とかに解説本無いじゃん
752NAME IS NULL:2012/11/22(木) 23:44:57.02 ID:???
IBM 案件にだけ存在してる。
753NAME IS NULL:2012/11/23(金) 00:08:24.09 ID:???
メインフレームはDB2だからな
754NAME IS NULL:2012/11/23(金) 00:09:18.93 ID:???
IBMはドライだから嫌だ。
755NAME IS NULL:2012/11/23(金) 10:53:21.15 ID:???
Oracleはドライじゃないのかよ
756NAME IS NULL:2012/11/23(金) 13:05:11.75 ID:???
>>755
コールドかアイスだろ。
757NAME IS NULL:2012/11/25(日) 16:46:11.15 ID:???
別のDBで取ったエクスポートデータをインポートするときって
同名の表領域やユーザー、テーブルを事前に作成しておかなければならないの?
フルインポートってどこまで自動でやってくれるのかがよくわからなくて
検証してみても失敗しかしないから根本的な考え方を知りたいんだけど
758NAME IS NULL:2012/11/25(日) 17:13:48.93 ID:???
マニュアルよく読め。
759NAME IS NULL:2012/11/25(日) 17:40:17.87 ID:???
マニュアルではテーブル定義が必要となっているけど
それだけでいいの?うまくいかない
760NAME IS NULL:2012/11/25(日) 19:50:37.29 ID:???
それはさ、アレをこうするとうまくいくよ
761NAME IS NULL:2012/11/25(日) 19:55:27.12 ID:???
俺は華麗にスルーするぜ。
762NAME IS NULL:2012/11/25(日) 19:57:56.10 ID:???
スルーできてねえじゃん
763NAME IS NULL:2012/11/25(日) 20:07:49.70 ID:???
NGに登録して、無かったことにしといてくれよ。
764NAME IS NULL:2012/11/26(月) 04:26:45.97 ID:???
>>757

データパンプの場合は表領域だけ準備しておけばOk。
REMAP_TABLESPACE使えば表領域名は別名にも対応可能。
765NAME IS NULL:2012/11/26(月) 05:26:23.04 ID:???
データポンプじゃね
766NAME IS NULL:2012/11/26(月) 09:26:20.69 ID:???
いわゆる外来語としてはポンプだろうけど
pumpの読みとしてはパンプでもポンプでもオッケーだよ
767NAME IS NULL:2012/11/26(月) 10:07:35.36 ID:???
アメリカでDBAやってるが、やっぱ発音はパンプだ。
768NAME IS NULL:2012/11/26(月) 11:18:53.84 ID:???
Oracleのこと知ったかおおいよね。
769NAME IS NULL:2012/11/26(月) 12:32:13.97 ID:???
欧米の人はcharをキャラと呼ぶのかチャーと呼ぶのか
みたいな論争はあるのかね
770NAME IS NULL:2012/11/26(月) 20:45:06.50 ID:???
検証用に11gr1を探してたんだが、
もしかしてもう公開されてないのん?
771NAME IS NULL:2012/11/26(月) 21:00:59.77 ID:???
ええ
772NAME IS NULL:2012/11/26(月) 22:44:17.36 ID:???
Datapumpと従来のimport/exportって決定的な違いあるの?
速さ?
773NAME IS NULL:2012/11/26(月) 22:45:38.32 ID:???
パラレル
774NAME IS NULL:2012/11/27(火) 03:39:44.18 ID:ipR0ce6t
OSユーザーのプロセスになるか
Oracleユーザーのプロセスになるか
775NAME IS NULL:2012/11/27(火) 04:43:44.52 ID:???
>>772

速さもそうだし、いちいちダンプファイル作らなくてもDBリンク経由でも出来るし、
自由度も高くなっている。
776NAME IS NULL:2012/11/27(火) 05:19:30.66 ID:???
クライアント側に出力できる、できないのもでかい
777NAME IS NULL:2012/11/27(火) 12:13:45.52 ID:???
インポートがダイレクトパスになったのがでかいな
778NAME IS NULL:2012/11/28(水) 17:22:50.20 ID:???
DataPumpは、remap_tablespaceやremap_schemaが使えるのも便利じゃない?
779NAME IS NULL:2012/11/28(水) 21:25:59.23 ID:???
772だけどサンクス
滅茶苦茶あるんだね
780NAME IS NULL:2012/11/28(水) 23:23:15.40 ID:???
unixに10gをサイレントインストールで導入しなくちゃならんのだけど
動的構成ってやつ?インスタンスが勝手に登録してくれるやつだと
NetCAの設定は不要?
781NAME IS NULL:2012/11/29(木) 02:39:13.46 ID:???
782NAME IS NULL:2012/11/29(木) 12:26:16.99 ID:???
詳しくないけどリスナの設定は必要だと思う
まあでもリスナ追加くらいならlistener.oraにechoででも書いたらいいんじゃないか
783NAME IS NULL:2012/11/29(木) 16:25:04.21 ID:???
詳しくなさすぎ
784782 ◆AIVM7xgZeb9E :2012/11/29(木) 21:07:21.98 ID:???
詳しい人がきたらしい、これで勝つる

なんかnetca -silentはうちの環境だとうまいこといかないことがあるから、
netca使うときはそれだけGUIでやってるわ
やること分かり切ってるときはviで直接編集するけど
785NAME IS NULL:2012/11/29(木) 21:36:45.79 ID:???
netcaなんか使わんでも、echoやsedで設定書き込めば終わりじゃないか。
786NAME IS NULL:2012/12/01(土) 03:17:03.54 ID:???
RACだとnetcaでCRS/Gridに登録すっからな。
Unix環境だとsilentでもX端末が使えるようになっていないと動かない事あるぞ?
787NAME IS NULL:2012/12/01(土) 10:45:55.51 ID:???
788NAME IS NULL:2012/12/02(日) 00:07:12.85 ID:???
エクスポートしたデータからインポートして
その処理が失敗したとして
オプション等変えて再度インポートするときって
前にインポートしたデータを全部消してしまった方が良いのかな?
スキップオプションで飛ばせばいいのかなと思うんだけど
例えばエラー発生時にあるテーブルが壊れた状態で残っていて
そのテーブルに関してはすでに存在するからスキップするって判断される場合ある?
789NAME IS NULL:2012/12/02(日) 00:35:54.09 ID:???
ないと断言できるかどうかはMOSで聞いてみたら?
790NAME IS NULL:2012/12/02(日) 09:34:26.99 ID:???
マニュアル読むほうが断然早いだろ
791NAME IS NULL:2012/12/02(日) 10:31:30.05 ID:???
横だけどマニュアルに書いてあるか?
792NAME IS NULL:2012/12/02(日) 20:50:34.00 ID:???
DBスペシャリストにチェックポイントってのがよく出てくるんですが、
Oracleだとどの機能に相当するんですか?
793NAME IS NULL:2012/12/02(日) 20:52:57.49 ID:???
うちの会社、通信教育がオープンソースRDBMSしかやらせてくれないんだよねーーーー。
794NAME IS NULL:2012/12/02(日) 21:44:53.46 ID:???
>>792
チェックポイント、です。
795NAME IS NULL:2012/12/02(日) 22:00:56.51 ID:???
だから Oracleは自分で身銭切って勉強したよ。

でも会社のカネで講習に活かせてもらったら、「おまえ社内講師な。みんなにレクチャーしろ」って
めんどくさいことになっただろうから、かえって良かったよ。
796NAME IS NULL:2012/12/07(金) 22:22:15.17 ID:???
どんなSQLがどれだけ走ってどれだけ時間が掛かったか、
また遅かったSQLはどんなだとか分かりやすいようにグラフ化して
月次で報告しろとか言われたんだが、そんなことが可能なのか??
V$SQLSTATSくらいしか思いつかんのだが…。
797NAME IS NULL:2012/12/07(金) 22:49:34.24 ID:???
日次だと出来るだろうけど月次じゃSQL多すぎて難しくね?
798NAME IS NULL:2012/12/07(金) 23:04:43.88 ID:???
日次だとできる?
799NAME IS NULL:2012/12/07(金) 23:52:43.37 ID:???
SQLトレース取ろう
800NAME IS NULL:2012/12/08(土) 00:04:06.12 ID:???
トレースって月次のレポート出すのにどんだけ残業するつもりだよw
801NAME IS NULL:2012/12/08(土) 00:04:51.12 ID:???
>>799
ずっと?
802NAME IS NULL:2012/12/08(土) 00:08:42.40 ID:???
Oracle Enterprise Manager使えば?
803NAME IS NULL:2012/12/08(土) 00:10:07.13 ID:???
スタンダード・エディションだと使っちゃいけない機能があるから気をつけろ
804NAME IS NULL:2012/12/08(土) 03:14:55.22 ID:???
>>803
なにそれ
805NAME IS NULL:2012/12/08(土) 03:27:24.80 ID:???
806NAME IS NULL:2012/12/08(土) 17:15:53.11 ID:???
むしろ、Enterprise Edition でかつ Oracle Diagnostics Pack 有りの状態じゃないと
ロクな情報は取れないということか。
あこぎな商売するねぇ…。
807NAME IS NULL:2012/12/08(土) 20:48:34.76 ID:???
そういう情報を必要とするならシステム環境にもそれなりの投資をするべきってこと
808NAME IS NULL:2012/12/08(土) 21:28:50.53 ID:???
>>807
そうねえ、客に言ってきかせたいねぇ…。
809NAME IS NULL:2012/12/08(土) 23:22:00.85 ID:PuC+t8Rn
OracleのSQLに関する質問をする場所はここでいいの?
810NAME IS NULL:2012/12/08(土) 23:53:03.34 ID:???
ここでいいですよ
どんどん質問してください
811NAME IS NULL:2012/12/09(日) 01:19:38.16 ID:UL8e1uiV
JOINとINNER JOINって
結果は同じだけど
厳密に言えば何か違うんですか?
812NAME IS NULL:2012/12/09(日) 12:40:30.65 ID:???
昔は存在しなかった
813NAME IS NULL:2012/12/10(月) 20:50:06.38 ID:???
>>796
昔居た会社がそういう製品を売ってるよ。
数百万するけど。
814NAME IS NULL:2012/12/10(月) 22:54:29.25 ID:???
>>796
なんでこんなことさせるんだろうな
糞製品の糞仕様でどうにでも変化するのに
815NAME IS NULL:2012/12/12(水) 01:58:36.78 ID:???
>>796
性能面で酷いのが多々あるのでどうにかしたい、
という要望が大本としてあるだろうから、
グラフ化してレポートをなんてのは特にこだわっていないと見た。

EE + Diagnostics Pack + Tuning Packを使え。
一ヶ月間で、再起動が無いなら、AWRをレンジ1ヶ月で出したらいい。
桁溢れで読めたもんじゃない気もしますが、そしたら週次で出して、
糞SQLを絞り込んでいく。ADDMもご参考程度にはなる気がする。

あえてグラフ化にこだわるなら、自作するしかないんじゃない?

SQL文のHash ID、開始タイムスタンプ、終了タイムスタンプ、で、
SQL文をCLOBで持たせ、てもいい気がしたけど、
月次で集積するなら止したほうがいいか?そういうログテーブルを作る。

監査の仕組みと、on schemaのトリガーの合わせ技で、
アプリが発行してる全SQLの実行前後でログテーブルに貯め込むようにする。

月次で、ログテーブルを集計して、
Excelか、Perl + GD::Graphか、何でもいいですが、
欲しい観点のレポートを作ったら良いのではないかと。
本気で毎月欲しいなら、バッチ化も検討。
816NAME IS NULL:2012/12/12(水) 06:01:46.69 ID:???
817NAME IS NULL:2012/12/12(水) 18:12:14.22 ID:???
まぁ本来であれば、そんなの月次でレポート出したってあまり意味ないんよ。
なぜなら、データとSQLってのは毎日同じじゃないからね。
月末のバッチ処理の時と、月中とではデータの偏り方が違うから、
1か月分まとめてレポートにしてしまうと、本当は悪いSQLでも埋没してしまう場合がある。
ま、毎日v$表眺めてるDBAなら皆な知ってる常識だろうけどな。
818NAME IS NULL:2012/12/12(水) 21:17:01.96 ID:???
質問です

表からID列を1から順番に読みだして
その行のTENSU列の値を順番に加算して
その加算した結果の値をUPDATEしながら次の値に加算していき
更新できた場合は奇数番目にCOMMITを出すプロシージャを作成したいのですが
検索しても良い例がないので
似たような例を知っていましたらご教授してください。

Oracle10g
PS/SQL
OS:windows7
819NAME IS NULL:2012/12/12(水) 23:20:17.36 ID:???
FWにcomodoを使用しているのですが、EMに接続できません。
ポートは1521,1158を許可しているのですがつなげません。
一時的にFWを無効にするとつなげます。
どなたか詳しく教えていただけないでしょうかm(_ _)m
820NAME IS NULL:2012/12/13(木) 00:27:00.82 ID:???
いいこや
821796:2012/12/13(木) 00:27:37.07 ID:???
みんな色んな案くれてサンクス
822819:2012/12/13(木) 00:30:55.59 ID:???
解決しました
823NAME IS NULL:2012/12/13(木) 00:31:00.66 ID:???
>>819
FW有効にしてる時にアクセスして、EMに接続できない状態で
netstatの結果見て、通信しようとされているポートが他にないか確認してみたら?
824819:2012/12/13(木) 01:15:57.84 ID:???
>>823
VirtualBoxで動かしていたのですが、外部ホストからの通信はできるのですが
仮想マシンが入っている物理PCからの通信ができませんでした。
oracleというよりcomodoFWの問題のようなのでスレチですね。
ありがとうございました。
825NAME IS NULL:2012/12/13(木) 17:00:16.35 ID:???
みずほFG次期システム実況スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1355294277/10
826NAME IS NULL:2012/12/13(木) 22:43:07.73 ID:???
ここに書いて良い内容なのか不安ですが質問です。
ODP.NETのOracleDataAdapterクラスを使ってストアドファンクションから戻り値として
Ref Cursorを取得する処理を作ったのですが、
PL/SQL側で戻り値のカーソルを開く際に、Joinや副問い合わせを使ったSQLと
単純に単一のテーブルからデータを取得する場合とではOracleDataAdapterの
Fillメソッドを実行した場合の処理時間に大きな差がでました。
どちらもカラム数や構成、行数は同じなのでデータ量に大きな差はありません。
いずれもストアドをSql*Plusから単独で実行した場合の処理時間はほぼ誤差レベルです。
当然、Fillメソッドでカーソルの読み取りが行われた際のコストがかかるため、
ストアドファンクションを単独で実行した場合に比べ時間がかかるのは体感でわかるのですが。
Ref Cursorは結果セットに対するポインタに類似しているというOracleのドキュメントの内容から察するに、
結合するか、副問い合わせをするかといったSQLの書き方次第で読み取りの時間に大きな差
が発生する理由が納得できません。

検索してもイマイチ的を得ないような情報ばかりでモヤモヤしております。
どなたかご説明いただけないでしょうか。

長文駄文失礼致しました。
827NAME IS NULL:2012/12/13(木) 23:06:26.06 ID:???
>>826
最近はエスパーさんがどこかへ行ってるようなので

Q1. バージョンは?(サーバーとクライアント)
Q2. 処理時間の「大きな差」とは具体的にどれくらい?
Q3. SQL*Plusで比較した手順は?(結果の表示時間まで含まれてない?)
Q4. ストアドではなく直接SQL文を投げたときの比較結果は?

これくらい書けば暇な人がヒントをくれるんじゃないかな
828721:2012/12/13(木) 23:11:44.31 ID:???
ちょっと前、上司が変わってWindowsは鯖に認めんと決裁拒否されて愚痴ってたものですが
なぜか斜め上を行ってx86版Solaris11を採用する事になりました。

かなり抵抗あったけど、使ってみると11は相当楽ですね。
829NAME IS NULL:2012/12/13(木) 23:22:43.98 ID:???
>>827
失礼致しました。

Q1.サーバー、クライアントともに11gです。
Q2.速い方(副問い合わせや結合を使用していないSQL)で約0.2秒
  遅い方は速い方のSQLの一つのカラムを副問い合わせで値を設定するように修正した場合約2.5秒
  (副問い合わせは約3000件のマスタに対して主キー検索をかけたもの、検索元のマスタは件数はほぼ同じです。)
  何れもストアド実行からFillメソッド完了までの時間です。
Q3.無名ブロックにてSET TIMINGコマンドを実行した後に各ファンクションを実行しました。
  パラメータは戻り値がout指定のカーソルのみ。ファンクション自体の戻り値はNUMBERです。
  実行後、戻り値のカーソルのフェッチは行っておりません。
Q4.直接SQLを実行した場合の比較は行っておりません。

見返すとQ3とQ4は自分でも検証の余地がありますね…
改めて自分でも検証してみようかと思います。
ご指摘ありがとうございます。
830NAME IS NULL:2012/12/13(木) 23:43:11.36 ID:???
速い、遅い、は納得いかなくても、納得するしかない場合も多い。
831NAME IS NULL:2012/12/14(金) 05:39:00.62 ID:???
>>828

Soralisならexadata入れた方が・・・。
832NAME IS NULL:2012/12/14(金) 07:35:41.78 ID:???
ベンチマークは何処のキャッシュに乗っているかでまた色々と変わるぞ?
ディスクキャッシュ、バッファキャッシュ、ファイルシステム使っているのならファイルキャッシュとな。
833NAME IS NULL:2012/12/14(金) 15:36:42.06 ID:???
>>829
ODPではFill完了まででSQL*Plusではフェッチしてないんだから
比較のための評価はキャッシュクリアとかも含めてやりなおすべきだと思う
834721:2012/12/14(金) 20:06:46.72 ID:???
>>831 うちの会社の規模じゃ不治痛のSparc M3000でも十分です。
M3000も型落ちで後継がそろそろ出ると思うんですが、間に合わないんでIA鯖になりました。
835NAME IS NULL:2012/12/15(土) 20:18:30.08 ID:???
SQL質問板で質問したところ、スレ違いだったようで
同じ質問になってしまうのですが、質問させてください。

Oracle8、SQL plusを使って、外部ファイルを読み込ませて
INSERTを行いたいのですが、上手くいきません。
ファイルには、↓のようなINSERT文が500くらいあります。
---------------------------------------------------------------------------------
begin
INSERT INTO HOGE (ID, TITLE, HONBUN) VALUES (1, '連絡用', '○○様
お世話になっております。
○○です。

ご連絡頂いた○○ですが・・・・

以上');
INSERT INTO HOGE (ID, TITLE, HONBUN) VALUES (2, '確認用', '○○様
お世話になっております。
○○です。

○○のご確認の為・・・・

以上');



end;/
---------------------------------------------------------------------------------
このファイルを実行すると
SQL>@hoge_insertsql.txt
567
568
569
570



という感じで数字が出てきてenterを押すと
数字がどんどん増えるだけで、何も登録されていません。
1行だけにして実行しても、数字の数が減っただけでINSERTされませんでした。
begin〜end;/は、改行のある文章を含む場合は必要、という事でつけています。
commonSQLからなら、問題なくINSERTできるので、SQL自体には問題がないのは確認済みです。
OracleもSQL plusも、さらに言うならTera Term自体使ったことがないので
原因がわかりません。
INSERTする方法をご教授して頂ければと思います。

ちなみに、begin end;/を外すと改行してる部分でエラーになります。
以上、宜しくお願いします。
836NAME IS NULL:2012/12/15(土) 21:25:00.35 ID:???
commonSQLってのが何なのか知らんけど、それで動くんだったら、それ使えばいいじゃない。

雰囲気的には普段Windows使ってる奴がLinux使おうとしている感じだけど、
WindowsのSJISかUTFのファイルが、Linuxでは文字化けしてるとか、そういった単純な原因でしょ。
837NAME IS NULL:2012/12/15(土) 22:23:44.62 ID:???
SQL質問板でスレチな理由が分からんけど
おれも>>836だろうと思う
838NAME IS NULL:2012/12/15(土) 23:08:53.34 ID:???
ある環境で出力されたアーカイブログから別環境に同じDBを構成したりできる?
定義だけ全部記述しておいて
839NAME IS NULL:2012/12/15(土) 23:37:18.57 ID:???
>>838
無理。
一応LOGの解析したことあるけど、LOGに書き込まれた情報だけだと元のDBを復元するには足らん。
840NAME IS NULL:2012/12/15(土) 23:47:04.81 ID:???
>>835
SQL質問板の方で移動後に書かれてたレスは読んだ?
841NAME IS NULL:2012/12/16(日) 00:29:07.56 ID:???
>>839
情報ありがとう
いろいろ調べてましたが
別環境への移行はそんな簡単なもんじゃないみたいですね
842NAME IS NULL:2012/12/16(日) 08:31:59.22 ID:???
>>841

プラットフォームが一緒ならRMAN Duplicateが使える。
違うのなら簡単なのはデータパンプ、もしくはトランスポータブル表領域だろうな。
843NAME IS NULL:2012/12/16(日) 10:50:33.89 ID:???
>>836
絶対にSQLplusでやらないといけないので
選択肢がありません

あと、文字化けは、たしかに行数がかなりあるので
日本語部分全部調べてるわけではないですが
文字化けするような環境依存文字は使っていません。

>>840
SQL質問板の方も見てみます
844NAME IS NULL:2012/12/16(日) 11:26:18.53 ID:???
>>835
NLS_LANGとかキャラクターセットとか適当にいじりまくったら直るかも
845NAME IS NULL:2012/12/16(日) 11:57:02.27 ID:???
この手の質問はどこで何をしようとしてるのか詳しく書かないと分からんよ

クライアントとDBサーバは別?
sqlplusはどこで起動?
サーバの文字コードは?
DBのキャラクタセットは?
SQL書いたテキストファイルの文字コードと改行コードは?
846NAME IS NULL:2012/12/16(日) 12:53:24.94 ID:???
>>845
クライアントとDBサーバは別です。
SQLPLUSはクライアントで起動
サーバの文字コードはShift-JIS
DBもShift-JIS
テキストファイルもShift-JISというか
windowsなので正確にはMS-932ですが。
改行コードはINSERT文内の改行コードは「LF」だと思います。
手元にないので調べられないですが、
元がexcelで作ってあったものをDBに入れるので。

ちなみにSQL質問スレだと「/]の位置っぽいような事を言われてます。
847NAME IS NULL:2012/12/16(日) 12:58:42.00 ID:???
自分のマシンにDB入れていろいろ試してみてるんだけど
この場合クライアント製品はインストールされてない状況だよね?
他のPCから自マシンのDBにアクセスしたいって場合に
そのPCにクライアントインストールすればいろいろできるってこと?
848NAME IS NULL:2012/12/16(日) 13:23:39.73 ID:???
>>846
自宅のLinux環境でも再現した。/の位置だと思う。

PROD1(HR)> !cat hoge_insertsql.txt
begin
INSERT INTO HOGE (ID, TITLE, HONBUN) VALUES (1, '連絡用', '○○様
お世話になっております。
以上');
end;
/
PROD1(HR)> @hoge_insertsql.txt

PL/SQLプロシージャが正常に完了しました。

PROD1(HR)> !cat hoge_insertsql.txt
begin
INSERT INTO HOGE (ID, TITLE, HONBUN) VALUES (1, '連絡用', '○○様
お世話になっております。
以上');
end;/

PROD1(HR)> @hoge_insertsql.txt
6
7
849NAME IS NULL:2012/12/16(日) 13:45:27.44 ID:???
>>848
[/]の位置でしたか・・・
ご確認までしてもらって
ありがとうございました。
850NAME IS NULL:2012/12/16(日) 14:10:49.53 ID:???
脱力感が半端ねえ結末だな
851NAME IS NULL:2012/12/16(日) 14:20:25.59 ID:???
>>847
クライアントパッケージの一部はサーバー側のパッケージにも包含されてるし
他のPCからアクセスしたいならクライアントパッケージをインストールして
適切な設定をすればクライアントとしてアクセス可能になる
つーか、試せばすぐに分かることじゃね?
852NAME IS NULL:2012/12/16(日) 23:48:49.12 ID:???
>>851
サンクス。試してみるわ
試すと言っても途方も無く見当違いのこと考えてるかも
しれないんで、聞いてみた
853NAME IS NULL:2012/12/17(月) 20:30:19.89 ID:???
マニュアルを最初から最後まで目を通してくれよ。
読まなきゃいけないマニュアルはたくさんあるけど、
一通り目を通しておけば、大抵の事はすぐに気が付くようになる。
854NAME IS NULL:2012/12/18(火) 01:05:56.98 ID:???
4年前導入した1way CPUの小規模DB鯖の処理が追いつかなくなってきたんでリプレースするんですが、不治通とかOracle純正のsparc版Solarisサーバにすると速かったりするんでしょうか。
Xeonの8コア1発+赤帽+SSD(高信頼もの)+11.2SEONEで考えていたら、ヨコヤリが入って話がだんだんややこしくなって来ました。

過度な信頼性は求めていないのですが、1wayでそこそこ処理が出る鯖がほしいです。
855NAME IS NULL:2012/12/18(火) 03:10:02.38 ID:???
>>854

Exadataはオフロード化(ストレージサーバー側での処理)出来る
処理が多いのなら速さを期待出来る可能性がある。
ただクオーターラックでもフルラックと同じだけの場所を取るよ。
856NAME IS NULL:2012/12/18(火) 08:35:40.66 ID:???
Xeonでいいんじゃない?
857NAME IS NULL:2012/12/18(火) 12:00:23.99 ID:???
Krownって契約しなくても見られる?
というか、今未契約の無償アカウントで見られるんだけど。
858NAME IS NULL:2012/12/18(火) 15:46:26.11 ID:???
Xeon + SSDなら十分すぎるだろ。

メモリ512MBとかでない限り。
859NAME IS NULL:2012/12/18(火) 22:04:52.37 ID:???
>>857
MOSのアカウント自分で作ったってこと?
860NAME IS NULL:2012/12/18(火) 22:54:13.76 ID:???
質問できなきゃ意味がない。
861NAME IS NULL:2012/12/19(水) 01:11:45.30 ID:???
>>857
不正アクセスでBANします
862NAME IS NULL:2012/12/19(水) 23:48:36.03 ID:???
ログファイルをSSDに置くと即座に書き込み寿命超えて死滅するって本当?
863NAME IS NULL:2012/12/20(木) 00:44:12.14 ID:???
>>862

まあ、色々なログを吐くのは確かよ。
というかログファイルこそSSDに配置しなくて良いという気もするがな。
864854:2012/12/20(木) 01:30:11.44 ID:???
パソコン用の安ものSSDなら知らんけど、サーバ用のエンタープライズ用なら書き込み回数あまり
シビアに意識しなくてもいいよ。さすがにシングル構成で使う勇気は無いけどね。。。

社内でSSDのパフォーマンス試験をしたんだけど、REDOとUNDOだけでもSSDに配置すると劇的にパフォーマンスが改善しました。
結局、フルスキャン大歓迎なシステムでCPUよりディスクIOが糞詰まっていたことがわかったんで

Xeon E5 2690(8コア)を1発に 64GBメモリつんで
910 Series SSDPEDPX800G301 http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/solid-state-drives/solid-state-drives-910-series.html
こいつを3枚刺して3重RAID1とする事になりました。
865NAME IS NULL:2012/12/20(木) 10:55:21.92 ID:???
瞬間的な速度を求めるならログをSSDに置くでいいんだろうけど、
継続的な速度を求めるなら、ログじゃなくてデータをSSDに置く方がいいだろうな。
もちろん、全部SSDが一番速いわけだが。
866NAME IS NULL:2012/12/20(木) 12:38:57.48 ID:???
SSDにシーケンシャルライト性能を求める男の人って
867854:2012/12/20(木) 21:59:35.16 ID:???
SSD出始めのころはシーケンシャルライト遅かったけど最近はすげー早いぞ。
868NAME IS NULL:2012/12/20(木) 22:15:17.80 ID:???
ログなんて基本ランダムアクセスしないんだから、SSDじゃなくていいだろって話なんだが。
869NAME IS NULL:2012/12/20(木) 23:26:29.21 ID:???
まあ、書き込み制限とか考えたらログをSSDに配置する必要性は
あんまり感じられないだろうね。
予算が湯水の様につかえて、SSDのホットスワップをガシガシ
出来るというのなら話は別だけど。
870NAME IS NULL:2012/12/22(土) 10:39:56.71 ID:???
I/Oの性能ってほんまボトルネックになるよな。
なんとかチューニングしてくれー、とアプリから泣きつかれても
I/Oが遅いシステムだと、DBAとしてはどうにもならんことが沢山ないか?
871NAME IS NULL:2012/12/22(土) 11:02:39.27 ID:???
せやな
872NAME IS NULL:2012/12/22(土) 19:10:29.27 ID:???
I/Oが遅いとか、言い訳は聞きたくねーんだよ。

ちゃんとデータに着目して設計すればOKOK。
873NAME IS NULL:2012/12/22(土) 20:15:16.55 ID:???
更新量の多いとこではログをメンバーごとにそれ専用のRAID10とかのドライブに突っ込んでるの?
874NAME IS NULL:2012/12/22(土) 20:45:15.72 ID:???
はあ? RAIDO 10だろ。
875NAME IS NULL:2012/12/22(土) 20:50:33.46 ID:???
霊堂?
876NAME IS NULL:2012/12/23(日) 00:43:27.62 ID:???
RAID 10とかって贅沢だな。
うちはEMCのRAID 5でしか組ませてくれん。
877NAME IS NULL:2012/12/23(日) 01:00:13.17 ID:???
ASM組めば、ストライピングとミラーが実装できるやん
878NAME IS NULL:2012/12/23(日) 08:32:39.99 ID:???
Oracleって S.A.M.E.とか言ってなかったけっけ。
879NAME IS NULL:2012/12/23(日) 10:03:34.04 ID:???
>>877

別にASMだろうが、ディスクの弾をどれだけ使うのを許されるかによる。
弾が制限されていればパフォーマンスを取るか、冗長性を取るかの
どっちかになるだろうが。
880NAME IS NULL:2012/12/23(日) 12:05:43.04 ID:???
サーバ予算の関係で3年くらい前のQuadコア1つにメモリ2GBのマシンで、
OracleVM入れてOracleDBを4つ動かさないといけないんだけど無謀かな?
881NAME IS NULL:2012/12/23(日) 13:00:22.45 ID:???
それが身分相応の環境なんだろ
882NAME IS NULL:2012/12/23(日) 13:42:38.85 ID:???
メモリ2Gのマシンを仮想化する意味が分からん
883NAME IS NULL:2012/12/23(日) 14:00:44.66 ID:???
仮想マシンの各DBに2Gしか割り振れないから不安だってことなんだろう
それ以外で2GBっていうサイズが出てくる理由は考えられん
884NAME IS NULL:2012/12/23(日) 14:05:42.89 ID:???
一人に一つのDBといった開発環境としてならいいでない?
885NAME IS NULL:2012/12/23(日) 15:32:07.16 ID:???
それくらいならローカルPCにDB置けばいいでない?
886880:2012/12/23(日) 23:17:26.08 ID:???
>> 881-883
ごめん、1台の物理マシンでメモリ2GB搭載のマシンにOracleDB4つなんだ…。

>>884
一応社内システム向けとはいえ本番環境で基幹系と連携するシステムのDBになる予定。

>>885
ちなみにローカルマシンはもっとスペックが低いので…
今時ペンティアム4ですよ?

この場合、1つの仮想OSに4つのインスタンスを作った方がオーバーヘッド小さいかな?
各DBごとにOracleのバージョンがちょっとずつ違ったりするので、
一応データベースは分けないといけないみたい。
まぁ一応メモリ256MBのOracleEnterpriseLinuxで動くことは確認できたので、
何とか頑張って環境構築してみるよ。
長文スマソ
887NAME IS NULL:2012/12/23(日) 23:45:47.01 ID:???
>>886
物理マシンにOEL入れて、そこに各バージョンのOracleをインストールするっていうのは選択肢にないのかな?
つーか、ちょっとずつ違うバージョンていうのは、本当にそれぞれ分けなきゃいけない理由がイマイチ分からないし
インスタンスを4つ動かせばいいだけっていう結論になりそうな気もする
888NAME IS NULL:2012/12/24(月) 00:49:16.80 ID:???
>>886
答えは1つだけ
マシンを買え

今時10万出さなくても、そのマシンのスペックを上回るわ
889NAME IS NULL:2012/12/24(月) 06:10:07.01 ID:???
>>888
いまどき不法投棄もされてないようなPC使ってる時点で察してやれ
890NAME IS NULL:2012/12/24(月) 11:21:11.92 ID:???
そんなちっちゃいDBならMySQLに乗り換えろよ
891NAME IS NULL:2012/12/24(月) 23:12:18.59 ID:???
もしご存知の方がいれば教えていただきたいのですが、
Oracle9i(9.2.X)にJDK1.5で作られたアプリからどうにかして
アクセスできないでしょうか…。

試しに接続したら見たこともないエラーが出てしまい、利用している
ojdbc14.jarのバージョンが古いのかとOTNのサイトをみたら、
ojdbc14はJDK1.4までのような記載があり、困っています。
(14て1.4の事なんですね…)

Oracle10g以上のJDK1.5対応っぽいドライバを無理やり
使ったら使えた、とか、何かご存知でしたらお教えください…。
892NAME IS NULL:2012/12/25(火) 01:26:20.75 ID:???
Javaの使い方を調べるか、「見たことももないエラー」を調べるか。
両方調べるのが良いかと。
893NAME IS NULL:2012/12/25(火) 01:35:03.51 ID:???
ojdbcって下位互換あるんじゃなかったっけ?
894NAME IS NULL:2012/12/25(火) 02:07:30.19 ID:???
9.2.x というのがミソだな
おそらく 9.2.4以前だろう
10.xからは接続不可能
895NAME IS NULL:2012/12/25(火) 05:30:31.18 ID:???
特定のスキーマにのみ表の作成を許可したいのですが
CREATE ANY TABLEだとすべてのスキーマに対して表の作成を許可してしまいますよね。
オブジェクト権限だとそもそもCREATE TABLE自体がないようなのですが、このような場合どうしたら良いですか?
896NAME IS NULL:2012/12/25(火) 09:40:44.25 ID:???
あと3回くらいマニュアルを音読してみて
897NAME IS NULL:2012/12/26(水) 00:01:46.32 ID:???
そもそもスキーマの意味がわかってないだろうから、音読しても無意味だろう。
898NAME IS NULL:2012/12/26(水) 01:48:49.37 ID:???
>>895
作成したいユーザでCREATE TABLEすればええよ
899NAME IS NULL:2012/12/26(水) 05:45:42.20 ID:???
やっぱり無いんですね
ありがとうございます。
900NAME IS NULL:2012/12/26(水) 07:45:16.51 ID:???
お・・・おう
901854:2012/12/26(水) 18:30:42.05 ID:???
性夜を返上して3連休で環境作ったけど、SSDめっさ速過ぎでフルスキャンが捗るわ
IOが遅い遅いって嘆いている人は一度導入を検討すべき。

今回導入したものは「5年間に渡り、最大1日10回ドライブ全域へ書込みした場合に相当する」耐久性で
念のための保険で3枚刺しのミラーしてあるから、ハードが腐る5年間はたぶん大丈夫だろう。。。
902NAME IS NULL:2012/12/26(水) 19:05:26.61 ID:???
SSDの耐久性を検討するときって特定のブロックにアクセス集中するケースを想定しなくていいの?
903NAME IS NULL:2012/12/26(水) 20:14:49.50 ID:???
>>901
大抵の人はとっくの昔から使ってると思うよ。
904NAME IS NULL:2012/12/30(日) 12:42:52.81 ID:???
ClientってDBが入ってるマシンに入れても大丈夫?
11gのDB入ってるところに10のClient入れて
別の10gのDBが入ってるマシンにアクセスとか
ORACLE_HOME変えれば問題ないかね?
905NAME IS NULL:2012/12/30(日) 13:31:29.71 ID:???
>>904
最後の1行で結論出してるじゃん
906NAME IS NULL:2012/12/30(日) 13:33:58.09 ID:???
ていうか、11gから10gに接続しちゃいけない理由でもあるのかな?
907NAME IS NULL:2012/12/30(日) 13:45:31.27 ID:???
よく読め
908NAME IS NULL:2012/12/30(日) 13:48:30.04 ID:???
>>907
だれに言ってんの?
909NAME IS NULL:2012/12/30(日) 14:29:39.39 ID:???
>>904

全く問題無い。
910NAME IS NULL:2012/12/31(月) 02:48:56.51 ID:???
ORACLE_HOMEでデフォルトのパスから変えようとすると
拒否られるんだけど、フォルダ作るだけじゃなくて
別途権限設定とか必要?
そういう記載は見当たらないんだけど
911NAME IS NULL:2012/12/31(月) 10:03:05.87 ID:???
>>910

インベントリのxmlファイルに書き込み権限が無いんじゃねぇの?
912NAME IS NULL:2012/12/31(月) 10:49:00.13 ID:???
それってデフォでついてそうだけどなぁ
913NAME IS NULL:2012/12/31(月) 11:06:42.26 ID:???
ユーザー変えてたり、Unix系だとumaskの設定で付かなかったりするぞ。
914NAME IS NULL:2012/12/31(月) 15:14:04.86 ID:???
(´・ω・`)年末の停止メンテ中のオペレーションミスで共有ストレージが吹き飛んでRAC全停ワロタ。
915NAME IS NULL:2012/12/31(月) 19:22:39.52 ID:???
いい思い出になりそうだな
916NAME IS NULL:2012/12/31(月) 22:37:16.85 ID:???
「お掛けになった電話番号は現在電源が入ってないか(r」
917880:2012/12/31(月) 22:58:34.18 ID:???
ワロタwww
年明け何と言って顧客に謝るか見物だな。
【急募】表をtruncateしてしまいました
みたいにスレ立てて欲しいな。
918NAME IS NULL:2013/01/01(火) 00:45:24.33 ID:???
>>914

バックアップからの戻しだな。
たまにやっておくと良い。
919914:2013/01/01(火) 11:35:53.97 ID:???
RACでクラスタ組んでる3台のノードを1台ずつ順番に止めて、OSパッチあてなんかをしてる時に
別作業でストレージをいじる作業を客の別担当がしてて 間違ってRACの部分を消したんだと。

ボケないよう、2ヶ月に1回ぐらいバックアップからの復旧訓練やってるから常駐してた人間が即効復旧させたようです。
920NAME IS NULL:2013/01/01(火) 11:39:32.49 ID:???
デカイ貸しができたなw
921NAME IS NULL:2013/01/01(火) 12:09:36.43 ID:???
間違って消した
みたいなことができちゃうのが怖いよな
くそみたいに止まるくせに簡単にデータ消える
922NAME IS NULL:2013/01/01(火) 12:22:29.34 ID:???
適切にバックアップが取られてさえいればハグにヒットしない限り、
まずもどるけどな。
DBAだったらリストア・リカバリ手順なんて、把握していて当然だし。
923914:2013/01/01(火) 21:52:43.44 ID:???
今回の件で今年実施するRACのリプレースが随意発注でウチに来る事になった模様...
しかし、客の要求が厄介でSOLARIS11のzone上でのRACって本番環境で聞いたこと無いんだが実績あるんかな?
924NAME IS NULL:2013/01/02(水) 10:32:13.31 ID:???
実績はお前が作るんだっ!
ボラクルはいつだってモルモットを求めている。
925NAME IS NULL:2013/01/05(土) 10:49:26.84 ID:T10q5cOC
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。
926NAME IS NULL:2013/01/08(火) 11:46:34.80 ID:5ntVS72y
告訴の趣旨
 被告訴人は、以下に該当すると考えるので、被告訴人の厳重な処罰を求めるため告訴します。
 職務経歴書を提示した事前面接を実施 または 偽装請負 または 偽装出向
  労働者派遣法第26条(契約の内容等)、職業安定法第44条(労働者供給)に違反
 多重派遣・多重出向
  労働基準法第6条(中間搾取の禁止)に違反
疎明資料
 事前面接日時、場所、出席者、資料のコピー、音声記録
 就業場所・就業期間・就業時間
 指揮命令
  指示を誰が行っているかの記録、音声記録
 仕事で使う道具や、資材の負担(所有)のあり方
  業務で使用しているパソコン・備品などの所有者
 契約書
  請負、雇用契約書、出向指示など書面のコピー

刑事告訴ガイダンス 
★痴漢も民事でなく刑事事案ですが、裁判所が和解金を被害者に支払わせて解決するのが絶対的過半数です。和解で解決しない事案、つまり公訴までいって判例となる事例を探すほうが難しいことでしょう。
★録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
★告訴状を検察に提出しても受理されなければ加害者側には知られることはありません。不受理の場合は何事も起きてないように粛々と振る舞ってください。
★告訴を取り下げるとき検察に提出した資料は全て返却されます。また検察があなたが提出した証拠をあなたの許可なく裁判の証拠として使用はできません。告訴を取り下げたのちの録音資料には当事者の立場が失われるため証拠能力はありません。
★和解時に告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約に違反した場合の損害賠償金は「即決和解」か「公正証書」で最低5000万円〜にしましょう。支払いを拒否すれば強制執行手続きを(裁判不要)してください。
★派遣会社や事業会社が同業者に貴方の情報をリークしたなら同業者(又は競合他社)に弱みを握られることになります。
余程信用のおける相手でなければ、リークはできないでしょう。信頼のおける方にしても、その方の口が軽ければ、いずれ事実は分かります。
★リークの情報を得た事業者のなかには、リークの事実を貴方に教えてくれる方がいるかもしれません。その際は損害賠償金で得たお金の3割程度を謝礼金として渡してください。
927NAME IS NULL:2013/01/12(土) 01:15:14.14 ID:???
リストパーティション構成のシステム設計中で
ふと思ったんだけど、テーブルのカラム順として

・本来の主キー+パーティションキー
・パーティションキー+本来の主キー

のどっちのほうがスタンダードなの?

パーティションキーは都道府県のようなもので精々40種類で
PKのカラム順序はテーブルの先頭からのカラム順序にしようと思ってる。
928NAME IS NULL:2013/01/12(土) 09:42:30.21 ID:???
テーブルのカラム順に意味などありませんよ
929NAME IS NULL:2013/01/12(土) 12:39:10.28 ID:???
意味がないと思ってる奴は学者や理論家だけ。
930NAME IS NULL:2013/01/12(土) 18:16:14.80 ID:???
どんな意味があるのやら
931NAME IS NULL:2013/01/12(土) 18:56:36.03 ID:???
テーブル定義を見るのはOracleだけじゃない。
人間も見るんだよ。
テーブル定義を見た人間が理解しやすい順番であることが重要。
932NAME IS NULL:2013/01/12(土) 20:51:05.98 ID:???
>>931
そう、そこらへんで疑問に思ったんので、実際皆さんどっちでやってんのかなと。

PKくらいはテーブルの先頭からの順番になってたほうがわかりやすいし
パーティションであることを強調するなら先頭にあったほうがよいか思うんだけど。

パフォーマンス目線なら選択率の高いパーティションキーなら後ろに来るべき
なのかな?
933NAME IS NULL:2013/01/12(土) 21:26:09.60 ID:???
全然話は違うが、
皆が困ってたトラブルを自分で解決した時って、快感だな。
これだからOracleはやめられねぇw
934NAME IS NULL:2013/01/12(土) 22:55:29.21 ID:???
>>932
基本はそういうこった。
パフォーマンスに関してはほぼ>>928だ。
カラム数が多くて、かつ、カラム当たりのデータが多い場合は例外だが。
935NAME IS NULL:2013/01/12(土) 23:55:44.51 ID:HKd0/mtc
先頭列を更新日付にするのにこだわってる人がいたなー。
確かにGUIツールで開けたときの手間がないし
大抵発生する仕様追加の後付けで見苦しいテーブルにならなくて済むけどさ
936NAME IS NULL:2013/01/13(日) 00:27:38.69 ID:???
Oracle「明日またここに来てください。本当のOracleトラブルをお見せしますよ。」
937NAME IS NULL:2013/01/13(日) 08:51:48.77 ID:???
>>935
更新日付なんてめったなことでは見ないな。
大抵はデータ見りゃ済む。
938NAME IS NULL:2013/01/13(日) 12:09:08.56 ID:???
カラムの位置に異常な拘りを持つ人はそういう宗教やってるからだろう
939NAME IS NULL:2013/01/14(月) 00:48:33.62 ID:???
更新日付を先頭にもってくるような気持ち悪いことするなら
ROWDEPENDENCIES属性使えって
940NAME IS NULL:2013/01/14(月) 01:19:46.56 ID:???
OracleじゃなくてDB2の話なんだけど
ログに記録されるデータがレコード全体じゃなく先頭から更新のあった項目まで、という仕様があって
そのため必ず更新されるような項目は前のほうにもってくるって慣習があったらしい
Oracleでは関係ないはずだけどDB2経験者でそれに習う人がいる
941NAME IS NULL:2013/01/14(月) 22:34:57.07 ID:???
OracleDBAで年収800万って良い方ですか?
年齢は28です。
これ以上エンジニアでは給料が上がらないので先に不安はあるんですが。。。
942NAME IS NULL:2013/01/14(月) 23:43:25.76 ID:???
俺の会社の前年度利益がそんなもんだわw
943NAME IS NULL:2013/01/15(火) 00:16:50.08 ID:???
今時の若いもんは、GUIに頼りすぎなんじゃ。

perl とかのLight Weightなスクリプト言語でシコシコとツールを書くのが真のDBAっちゅうもんじゃ。
944NAME IS NULL:2013/01/15(火) 00:18:31.53 ID:???
RACは死んだ。

これからはメモリ1TBのメニーコア(CPUコア96個)で勝負だよアケチ君。
945NAME IS NULL:2013/01/15(火) 00:46:18.24 ID:???
946NAME IS NULL:2013/01/15(火) 00:54:14.55 ID:???
>>941

良い方だと思うよ。
947NAME IS NULL:2013/01/15(火) 01:23:23.22 ID:???
>>941
プラチナ所持?
948NAME IS NULL:2013/01/15(火) 02:44:35.14 ID:???
>>947
資格は10gのブロンズしかとってないです。
949NAME IS NULL:2013/01/15(火) 05:09:03.88 ID:???
マンハッタンでDBAと名のつく職種の平均年収が$10万ちょっとだ。
http://www.indeed.com/salary/q-Database-Administrator-l-New-York,-NY.html
950NAME IS NULL:2013/01/15(火) 20:35:38.27 ID:???
28才ブロンズのみで800万は上等だろう。
つか、貰いすぎと思われないように頑張らないと、すぐにドナドナされちゃうよ。
951NAME IS NULL:2013/01/16(水) 12:09:49.71 ID:???
日本と比較するならマンハッタンでは必要経費として銃を買って訓練を受ける金を差し引かないとな
952NAME IS NULL:2013/01/16(水) 12:55:11.17 ID:???
wall martでも銃くらい売ってるし
CQBまでやるかどうかはともかく高いコースだと$225/dayでまぁこんなもんかなって感じ
あと銃のレンタル費用$50くらい
953NAME IS NULL:2013/01/16(水) 20:56:38.72 ID:???
>>941
いいほうってか、最上級だろ。いい会社だな。いい人材なんだろうけど、やっぱり会社にもよるかな。転職活動するかな
954NAME IS NULL:2013/01/16(水) 21:19:02.52 ID:???
資格とか意味ないからな
955NAME IS NULL:2013/01/17(木) 19:54:05.84 ID:???
不治痛のM10って新SPARC鯖よさそうだな...
昔からSEは糞だけどハードだけはいいもの作ってくれる。
956NAME IS NULL:2013/01/17(木) 20:06:03.46 ID:???
え?富士通ってOEMじゃなかったか?
957NAME IS NULL:2013/01/17(木) 20:18:55.97 ID:???
958NAME IS NULL:2013/01/17(木) 20:29:20.05 ID:???
ttp://jp.fujitsu.com/platform/server/sparc/products/  SPARC64 Xやね

残念なのが、せっかく16コアあるのに 2コア有効にする毎に
16.8万(定価)金がかかるせこい商売してる点だけだ... 

EE使う場合は必要な分だけ制限できるメリットあるんだろうけど...
959NAME IS NULL:2013/01/20(日) 00:20:04.41 ID:???
>SEは糞だけど
ハードだけ不治通で買って、構築は他社に任せたほうがいいんかな。
960NAME IS NULL:2013/01/20(日) 00:36:03.83 ID:???
でもハードの単品売りって不治痛の営業は嫌がるんだよね
ソリューションを売りたいみたいなことを言い出してくる
961NAME IS NULL:2013/01/20(日) 00:45:44.33 ID:???
どのベンダーもそうだろ。ハードを思いっきり安売りして保守で元を取る。
ハード保守の弱いベンダーは参入すらできなくなっているからDBAがいくらいようが仕事がない
962NAME IS NULL:2013/01/20(日) 01:32:32.84 ID:???
違う違う
協力会社(要はあの手この手で元社員を役員として送り込んで子飼いにしてる会社)に
ソフト開発もやらせろって言ってくる
963NAME IS NULL:2013/01/20(日) 10:38:17.44 ID:???
とにかくFの開発とかかわるとロクな事にならないよな。
964NAME IS NULL:2013/01/20(日) 10:58:25.79 ID:???
>>962
そりゃFだけじゃないだろ
965NAME IS NULL:2013/01/20(日) 11:05:49.61 ID:???
なるほど。だから保守ベンダはサポート能力が低いのか。

ハード・OS・Oracleを同じ大手ベンダと契約しているんだが、
HDDの故障を「Oracleが高負荷だったからSQLスタックしたんだよ。APのSQLを直せ!」って
わけのわからん解析レポートを出してきやがる。
966NAME IS NULL:2013/01/20(日) 16:41:18.49 ID:???
>>965
まぁ実際そういうケースもあるし。。。
967NAME IS NULL:2013/01/20(日) 17:39:24.85 ID:???
おぃおぃ
Oracleを高負荷で使うとHDD故障かよw
968NAME IS NULL:2013/01/20(日) 18:29:05.12 ID:???
1.新しいプログラムリリース 
2.実は結合条件忘れてクロス結合になってディスクIOが大量発生 慢性的な過負荷になる
3.ストレージからハード異常のアラーム発生 数時間後にご逝去

実際にあった話...
969NAME IS NULL:2013/01/20(日) 19:21:34.70 ID:???
>>965
問い合わせた時点ではHDDが故障してるってわからなかったんだよね?
それでも無理やりOracle側でも見解出せみたいな感じで詰めたんでしょ
馬鹿馬鹿しい
わけわからんのはお前だ
970NAME IS NULL:2013/01/20(日) 19:22:50.65 ID:???
CPU負荷もIO負荷もちっともなくてもSQLスタック。
馬鹿なサポートは「SQL負荷が高いからだ! ドヤァ!!!」というふざけたレポートを書いてきた(実話)

ストレージの電源落としたらHDD故障のランプが。。。。 あほかおまえら。金もらってんだろ!
971NAME IS NULL:2013/01/20(日) 19:24:28.89 ID:???
>>969
日本語読めない馬鹿?

こっちはHW故障だろ!!解析しろ!これで何度目じゃ!!
ってHW保守ベンダーに解析依頼したら、
「Oracleが悪い。お前のAPが悪い」って嘘つきやがった。

HW部品がもったいないから嘘つくんだよやつら。
972NAME IS NULL:2013/01/20(日) 20:05:50.14 ID:???
実はおまえの態度が気に入らないだけだったりしてな
973NAME IS NULL:2013/01/20(日) 20:15:34.68 ID:???
いや、>>968みたいな事例は実際あるんだよ。
974NAME IS NULL:2013/01/20(日) 20:25:35.83 ID:???
>>969

お前は馬鹿なHW保守ベンダーだったのか。。。。 さっさと転職しろ。プロしかいらない。
975NAME IS NULL:2013/01/20(日) 22:21:52.31 ID:???
>>971
いつHW故障って発覚したんだよ
何でもかんでも特定できねぇよ
そんなに優秀なら自分でやれよ
976NAME IS NULL:2013/01/21(月) 00:22:02.84 ID:???
>>975
おまえらカスが何を言おうと便所虫。
977NAME IS NULL:2013/01/21(月) 01:07:53.83 ID:???
おまえら、よそでやりなよ(笑)
978NAME IS NULL:2013/01/21(月) 01:44:24.66 ID:???
IT業界の便所虫か、言い得て妙だな。保守ベンダーのカスは。
無能だからオペレーションなんだろ、>>969は。
979NAME IS NULL:2013/01/21(月) 02:19:47.47 ID:???
釣り報告上がってたのはコレかw
980NAME IS NULL:2013/01/21(月) 02:24:31.15 ID:???
カスが逃亡!!!
981NAME IS NULL:2013/01/21(月) 20:48:30.90 ID:???
HWベンダーのカス!
982NAME IS NULL:2013/01/21(月) 20:56:02.54 ID:???
つまりどっちもチンカス
983NAME IS NULL:2013/01/21(月) 21:24:38.20 ID:???
カスのHW保守ベンダーには、「Oracleのプラチナ持ってる奴しか要らん!」と言っといた。
そしたらカスが左遷されて、新しくプラチナ持ちが証明書持って来たよ。 笑)
984NAME IS NULL:2013/01/21(月) 21:37:00.51 ID:???
そんな奴、日本に何人居てるんだよ?
985NAME IS NULL:2013/01/21(月) 22:04:18.66 ID:???
結局バカは搾取される仕組みなんだよこの世は
986NAME IS NULL:2013/01/21(月) 22:15:25.35 ID:???
カシコは搾取されないのか?w
オラクルDBに依存ってカシコなのかwww
987NAME IS NULL:2013/01/22(火) 00:19:12.21 ID:???
プラチナ持ちってマジで日本に何人いるの?
100人いる?
988NAME IS NULL:2013/01/22(火) 01:45:52.56 ID:???
ちょっと待ってて
今から数えてくるから
989NAME IS NULL:2013/01/22(火) 10:02:45.64 ID:???
>>987
Oacleのパートナー企業の分なら公開されてるぜ
ttp://www.oracle.com/jp/education/certification/omdata-171891-ja.html
一人で複数取ってれば複数カウントされてるらしいけど
990NAME IS NULL:2013/01/22(火) 21:41:11.90 ID:???
そうすると株式会社富士通北陸システムズは10gの45人中、30人が11g移行に受かってるって感じか
メーカー子会社が多いけど、本体の人間は誰も持ってないのか?
991NAME IS NULL:2013/01/22(火) 21:50:33.22 ID:???
丸投げしてムチを振るうスキルが重要だからなw
992NAME IS NULL:2013/01/22(火) 22:41:52.95 ID:???
どっかのSIerから転職したんじゃないの?
993NAME IS NULL:2013/01/23(水) 22:04:19.12 ID:???
カスDBAは去れ!!!
994NAME IS NULL:2013/01/24(木) 01:49:16.24 ID:???
しつこくて気持ち悪い
995NAME IS NULL:2013/01/24(木) 23:02:50.33 ID:???
カスDBAは去れ!!!
996NAME IS NULL:2013/01/24(木) 23:06:56.45 ID:???
カスDBAは去れ!!!
997NAME IS NULL:2013/01/24(木) 23:18:22.82 ID:???
保守で必要になったんですがOracle 8とかもう手に入んないですよね?
998NAME IS NULL:2013/01/24(木) 23:34:16.75 ID:???
>>997
正規ライセンスを購入したいって営業に一本電話掛ければ喜んで売ってくれるだろ
999NAME IS NULL:2013/01/24(木) 23:40:40.32 ID:???
999ゲット
オラクルに聞けば一発だろうがOracle9iでも正式サポートおわってるんだろ
サポートしないもんをうってるのか?
1000NAME IS NULL:2013/01/24(木) 23:53:14.15 ID:???
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。