1 :
NAME IS NULL :
2009/02/11(水) 10:10:31 ID:OOQ2IQSu
無いので立てました
乙 990超えたから前スレ落ちたのね
>990 名前: 983 [sage] 投稿日: 2009/02/09(月) 16:30:39 ID:???
>実行されたSQLを保存するような方法(FB機能とかFBツール?)無いですか?
>
>991 名前: NAME IS NULL [sage] 投稿日: 2009/02/09(月) 19:42:56 ID:???
>クエリをモニタリングするツールなら、それっぽそうなの見つけた。
>どのバージョンで使えるか明記されてないけど。
>
http://fbutils.sourceforge.net/fbhook/ >使ってないからどんなものかはわかりません。
(><;)
/つと ノ 使い方難しくてわかんないんです!
しー-J
7 :
NAME IS NULL :2009/02/16(月) 08:59:32 ID:KVZWFUCu
.Net2.0+VB2005から、.NET Framework Data Provider for ODBC を使って接続したいですが、open()するとエラーになりました。 System.Data.Odbc.OdbcException: ERROR [IM002] [Microsoft][ODBC Driver Manager] データ ソース名および指定された既定のドライバが見つかりません。 インストールとか参照設定が必要でしょうか
8 :
NAME IS NULL :2009/02/16(月) 13:46:48 ID:IH4/mrBa
procedure IBAlloc(var P; OldSize, NewSize: Integer);
var
i: Integer;
begin
if Assigned(Pointer(P)) then
ReallocMem(Pointer(P), NewSize)
else
GetMem(Pointer(P), NewSize);
for i := OldSize to NewSize - 1 do
PChar(P)[i] := #0;
end;
//
http://code.google.com/p/gedemin/issues/detail?id=1108 procedure IBAlloc(var P; OldSize, NewSize: Integer);
begin
if Assigned(Pointer(P)) then
ReallocMem(Pointer(P), NewSize)
else
GetMem(Pointer(P), NewSize);
if NewSize > OldSize then
FillChar((PChar(P) + OldSize)^, NewSize - OldSize, 0);
end;
変更すると高速になるよ
ロシアの人ありがとう。
for 文は遅いからな
kwsk
11 :
NAME IS NULL :2009/02/19(木) 18:05:56 ID:UUwJc+YN
FBへの全SQLログ取ってる方おられたら、 やり方教えて下さいorz アプリに埋め込むのではなく、監視ツールみたいなものを希望です。
13 :
11 :2009/02/20(金) 09:40:00 ID:???
dクス。 このサイトのものなら間違いないし、SQLもパラメタも丸見えですね。次必要になったとき買いまつ。 何と、カキコしたあとソフトバグの原因が特定できたっぽいので、緊急必要度がちょっと落ちちゃったorz
14 :
。 :2009/02/26(木) 01:55:07 ID:???
>>196 〜延長後半終了間際〜
カシジャス「うわぁぁぁぁぁぁ!!!!!!」
一同 「!!?」
- 駆け寄る一同 -
デュデク 「どうした?!足を攣ったのか?俺に見せてみろ・・・・・どうだこれでどうにか動けるだろ?」
監督 「・・・・・」
カシジャス 「あぁ・・・。どうにかいけそうだ。」
監督 「デュデク、カシージャスと交代だ。」
デュデク 「え!?」
カシジャス 「そんな!監督俺はいけますよ!」
デュデク 「そうです監督。カシジャスなら、こいつなら必ずやってくれます!」
監督 「・・・実はずっと頭の片隅にはあって迷ってたんだ。PKまでいくようならリバプールのデータが豊富なお前に託そうかと。
それにお前はこの対戦が決まってから仮想リバプールをイメージしながら居残ってPKの練習をしていた。
どうだデュデク、わしらのために人肌脱いではもらえないか?」
デュデク 「しかし・・・」
カシジャス 「ちっ。また足が痺れて来やがった。デュデク俺からも頼む。俺たちを、レアルを勝利に導いてはもらえないか?」
デュデク 「カシジャス・・・。わかりました。俺が必ずPK戦を制して来ます。」
stats
LIVERPOOL 1-0 REAL MADRID
(AGG.1-0)
120+3 Dirk kuyt
保守…?
二つのDB間でテーブルをリンクして検索なんて出来ますか? たとえばA.FDBにテーブルTA、B.FDBにTBがあって TAのフィールドF1とTBのF1をキーとしてTAのF2とTBのF2を表示するなんていうのは SQLで出来るのでしょうか。
なぜそれができないと思っているのかが不思議
なぜ別のデータベースにしてるのかが不思議
>二つのDB間でテーブル DBが別だと、標準SQLではできないんじゃなかったっけ? 確か、FBはできたと思う。設定が要ったと思うが。 やってる人回答ヨロ!
似たような問題で、Postgresql使いが嘆いていた。 俺の知る、interbase/firebird系のユーザはかなり過酷な 環境でやってるので、この手のSQLパズルはやってないし やる暇がないらしい。
22 :
16 :2009/03/09(月) 00:22:42 ID:???
皆様アドバイスありがとうございました。 BDEアプリなのでまずBDEで試してみたいと思います。
さっきからFreeBSDでFirebirdをこしらえようとしてるんだけど、 libicuの存在しないバージョンを拾ってこようとして死ぬ。 なにか悪いことしたのかしら。
24 :
NAME IS NULL :2009/04/01(水) 20:07:14 ID:7pdRCy0B
25 :
NAME IS NULL :2009/04/07(火) 19:36:13 ID:LNpqiQE7
TIBValidationService でFDBファイルの検証ツール作ってますが、 DBログイン後、次呼ぶメソッドわかりませんorz IBValidationService1->ServerName = "localhost"; IBValidationService1->LoginPrompt = false; IBValidationService1->Params->Add("user_name=SYSDBA"); IBValidationService1->Params->Add("password=masterkey"); IBValidationService1->DatabaseName = EditDBpath->Text; IBValidationService1->Active = true; TValidateOptions opts; opts << CheckDB; IBValidationService1->Options = opts;
26 :
NAME IS NULL :2009/04/08(水) 10:24:20 ID:YnFhDt8g
DBファイルの検証ってどうやってやられてますか?
>>25 使ったことないけど、「ServiceStart」じゃないかな?
>>26 ファイル破損のチェックならgfix使ってるよ
28 :
NAME IS NULL :2009/04/21(火) 17:30:39 ID:iL/wcPoI
OracleのSun買収=MySQL衰弱で、Firebirdが日の目を見るのも近いかな。
退避先に Firebird PostgreSQL SQLite を検討してるんだけどどれがいい?
30 :
NAME IS NULL :2009/04/21(火) 20:35:32 ID:59W7asVj
>>29 日本語資料の豊富さなら PostgreSQL
アプリ組み込みの手軽さなら SQLite
管理の容易さなら Firebird
ってところでしょうか。
アプリ組み込みの手軽さでは まだ SQLite > Firebird なのかなぁ Firebird enbedded とかは使いにくいのかな
使いやすいよ。
>アプリ組み込みの手軽さでは Firebirdのふつーのエディションで無問題。 よって、embeddedエディションは触った事無い。
>31 どのへんが SQLite > Firebird なの?少なくともEmbeddedは実行ファイルと同じ場所に DLLを配置するだけでOKなんで、手軽も何もないと思うんだが。
35 :
NAME IS NULL :2009/04/23(木) 11:50:57 ID:MQrGDabw
>>34 そうやってWindows以外の環境を考えられない人がいるところじゃない?
別にWindows以外でも変わらんと思うが。
SQLiteとFirebirdのユーザコミュニティの比較なら、Firebirdの方が、一見Windows 一辺倒ぽい気もしたけど違うのかな。 最近はどのRDBMでもWindowsの方がユーザが多いから別にどうでも。
組込用途なら最初から組込向けに開発されてるSQLiteの方がいいよ。 オンメモリデータベースとかも使えるし、対応言語も豊富だし。
はいはいわろすわろす
とりあえず、phpのpdoでしっかり動くようになったら本気でFB考える。
今更Delphiとかなあ…
C++ Builderもあるお
FreeBSD7.x で firebirdを動かすのはちょっとトリッキーだった。 1.ports がすんなり入らない。 今のメンテナがアホだから、Makefile中にUIDを途中で変える処理を書いてない。 多分、そもそもやる気が無い。 2. GCC3.0 じゃないとダメ臭いところ。 4.x でも動かないことは無いが、古いinterbaseの臭いのするコードを噛ませるとおかしくなる。 PHP5-interbaseあたりとか、整数長問題でこけた臭い。 amd64でサーバを構築するように なってから特に引っかかる。 3.とにかく誰も使ってない。 Windowsか、Linuxばっかり。
>>44 うちは使ってるからメンテナになってくれ。
46 :
NAME IS NULL :2009/06/30(火) 08:27:07 ID:pPnwpXhs
あげとく
47 :
44 :2009/07/01(水) 02:22:32 ID:???
最近、Windowsの会計ソフトあたりでもFirebird使ってると聞いたのである。 管理屋としてはFirebirdだろうがMS-SQLなんだろうが、動くようにしておくんだが、 本来、プログラム書きとしてはぽすぐれ屋なのだが、こうも火鳥が増えてくると、 おもわず使ってみたくなるのう。
>>47 10年ぐらい前に入れた会計ソフトがInterbaseを使っていて、
その周辺ツールをDelphiで作ったりしているうちにFirebirdを使うようになった。
件の会計ソフトはVerUpしたらSQLServerを使うようになっちゃって、今はそっちがメインなんだけど
うちみたい小規模のところは正直Firebirdが使いやすい。
NetBeans6.7のデバッグモードでUNICODE_FSSが 文字化けするんだけど何か情報ない?
>>49 NetBeansのことよく知らないけど
デバッグモードだけ?
リリースモードでは出ない?
クライアントエンコーディングは何にしてる?
何言ってるか分からなければ、jdbcの接続プロパティ提示して
j2se?
j2ee?
j2seの場合、Unicode対応のフォント使ってる?
j2eeの場合、content type(httpヘッダ、htmlヘッダのそれぞれ)のエンコーディングは?
情報が少なすぎ
より詳細な情報を求む
51 :
NAME IS NULL :2009/07/27(月) 15:05:20 ID:oRT7gYgI
bit_andとかのビット演算って、インデックス使ってくれる?
>>51 データ側で使ってるなら、インデックスは使ってくれないんじゃない?
Firebird2.0以降ならExpression Index使うといいのかも
53 :
NAME IS NULL :2009/07/31(金) 17:22:37 ID:P83PFIDo
www.firebirdsql.org が、まずいことになっているもよう。
kwsk
55 :
NAME IS NULL :2009/08/03(月) 00:46:16 ID:htsGvvux
DATETIME型ってミリ秒まで保存可能ですか? 最小でどこまで保存できるんでしょうか?
57 :
NAME IS NULL :2009/08/03(月) 12:49:20 ID:jkfKg6yZ
>>56 ごめんなさい、DATETIMEなんて無いですね。TIMESTAMP型でした。
wikiにも書いてないのだけれど、どうなんだろう?
UDFを書いて取得値を文字型で保存とか。
60 :
NAME IS NULL :2009/08/08(土) 14:40:41 ID:z22CKRFL
他人の新しいPCをセットアップする機会があったので、まったく素の環境でEmbedded試してみた。 ほんと簡単に動くな。軽く感動した。
61 :
NAME IS NULL :2009/08/13(木) 21:32:09 ID:byIdDx5b
MySQLやPostgreSQLと ここまで差がついちゃった理由は何?
SQLってついてないから誤解されたんじゃね
差って何よ?
どちらかというと最近の方が伸びてきてるよな、実績ができてきたせいかもしれん
65 :
NAME IS NULL :2009/08/14(金) 19:36:30 ID:mHqshsS4
C++ BuilderのIBXで、 >conversion error from string "14-AUG-2009 19:26:15,8180" gds_$send faild. みたいなエラーが出るのですが、 これは何でしょう? バックアップとリストアを行う処理の途中で出ているみたいですorz
>>64 それは良い事ですね。
数字で証明できると、宣伝しやすくなると思うんですけど。
公式ブログがあるなら
ダウンロード数上昇!みたいな感じで。
>>61 小規模システムとか個人使用がメインじゃないかと用途が違うから、
差っても比べるだけ無意味じゃないかと。
チューニングとか必要なく制約なく動けばいいってのが本音で、日本だと
無料のSQL Server Express Edition使ってて、4G制約の代替え品って感
じで使ってる人が多いんじゃないかと
68 :
NAME IS NULL :2009/08/17(月) 01:27:39 ID:6OhL50Ia
Wikipediaあたりで もっと便利さを力説した方が良いのではないの。 宣伝で負けていると思う。
69 :
NAME IS NULL :2009/08/17(月) 08:39:04 ID:PKUr8bZD
65のエラーの説明機お願いorz どうもりストア中に怒ってる様子です。
70 :
NAME IS NULL :2009/08/17(月) 12:03:26 ID:En1mTY+v
>>69 さすがにこれだけの情報じゃ、フォローできる人いないんじゃない?
どんなテーブルか知らんけど、IBOConsoleとかで、同じ処理やって
切り分けてみたら?
>>69 フィールドの型に合っていないデータが入っているとか・・・?
date型かtime型の項目にtimestampの値が入っているデータがあるんじゃないかな。
全てのテーブル(システムテーブルも含めて)の中で「"14-AUG-2009 19:26:15,8180"」が
入っている所ない?
データベースのチェックもした方が良いかも。
72 :
69 :2009/08/17(月) 12:40:15 ID:???
実際の処理はこんな感じです: BackupDB(String SrcDB, String BackDB) { TIBBackupService *IBBackupService1 = new TIBBackupService(this); IBBackupService1->ServerName = "localhost"; IBBackupService1->LoginPrompt = false; IBBackupService1->Params->Add("user_name=SYSDBA"); IBBackupService1->Active = true; try { IBBackupService1->Verbose = true; TBackupOptions opts; opts << NonTransportable << IgnoreLimbo; IBBackupService1->Options = opts; IBBackupService1->DatabaseName = SrcDB; IBBackupService1->BackupFile->Add(BackDB); IBBackupService1->ServiceStart(); while (!(IBBackupService1->Eof)) { IBBackupService1->GetNextLine(); Application->ProcessMessages(); } }__finally{ IBBackupService1->Active = false; delete IBBackupService1; } }
73 :
69 :2009/08/17(月) 12:41:59 ID:???
:RestoreDB(String BackDB, String DestDB) { TIBRestoreService *IBRestoreService1 = new TIBRestoreService(this); IBRestoreService1->ServerName = "localhost"; IBRestoreService1->LoginPrompt = false; IBRestoreService1->Params->Add("user_name=SYSDBA"); IBRestoreService1->Active = true; try { IBRestoreService1->Verbose = true; TRestoreOptions opts; opts << Replace << UseAllSpace; IBRestoreService1->Options = opts; IBRestoreService1->PageBuffers = 3000; IBRestoreService1->PageSize = 8192; IBRestoreService1->DatabaseName->Add(DestDB); IBRestoreService1->BackupFile->Add(BackDB); IBRestoreService1->ServiceStart(); while (!(IBRestoreService1->Eof)) { IBRestoreService1->GetNextLine(); Application->ProcessMessages(); } }__finally{ IBRestoreService1->Active = false; delete IBRestoreService1; } }
d
>>71 >date型かtime型の項目にtimestampの値が入っているデータがあるんじゃないかな。
殆どのフィールドはtimestampですが、1つDATEを見つけました。
これが原因かも。。。
調査してみまつ。
75 :
NAME IS NULL :2009/08/17(月) 12:52:18 ID:En1mTY+v
いや、だからコーディングの問題じゃないんでは? エラーメッセージ見ると、明らかに変換に失敗しているし、 あとはどこで起きているか調べればいいこと。 71の言う通り、怪しい箇所を探した方がいいですよ。 ツールでもコマンドでもいいから、同じことやって調べてみたら?
76 :
NAME IS NULL :2009/08/17(月) 12:53:05 ID:En1mTY+v
あ、すれ違いスマソ。
77 :
69 :2009/08/17(月) 13:06:43 ID:???
やっぱ、DATE項目はDBツールで見る限り、日付が入ってます。
DBファイルに書き込まれる時点でDATEになるんじゃないかなあ???
>>75 IBXっていう、C++Builder/VCL/IBXから、FBのAPI(Backup, Restore)コールな筈なんですが。。。
とりあえず、他ツールも試してみます。
FirebirdってMySQLやPostgreSQLに比べて情報が少ないので、 もう死んだプロジェクトなのかと思ってました。 まだ生きてるんですか?
79 :
NAME IS NULL :2009/08/17(月) 13:19:42 ID:En1mTY+v
>>77 あ、そういう意味じゃなくて、変換エラーが起きる箇所を特定するために
ツールを使えばよろしいんじゃないかと。
>>78 むしろ前々から疑問だったんだが高速だが低機能なMySQLがなんでここまで普及してるんだ?
>>80 個人的な感覚だと、ズバリ露出の多さだと思います。
それと高度な機能を使える人は少ないです。
正規形すらしらずに、とりあえずテーブルに格納してSQLでSELECTするって程度じゃないでしょうか。
現実のニーズとしてはその程度で満足できるのが90%以上じゃないかと思います。
SQLiteなんてさらにお手軽なのも最近流行ってますよね。
PHPとセットで、ちょうどいい時期に普及したというのが大きいのでは? webのバックエンドだとそんなに高機能要らないケースも多いし
ああそうか機能が少ない方がいいって考えもあんのか 俺なんてDBMS側でやるべき処理がちょっとでもクライアント側に入ってくるとイラッとするけどSQLの無駄なノウハウ覚えたくないってのもアリではあるね でもSQLiteくらい割り切ってると逆に使いやすいよ
84 :
NAME IS NULL :2009/08/17(月) 16:29:22 ID:g+PM4ABA
>>65 単にDialectが3以外の値になってるだけだと思われ。
多分Paramsプロパティ以下にDialectの設定あるでしょ。
つうかこんな処理、わざわざDelphiで作る必要あんのかな。
適当なスクリプト言語からgbak呼んだ方が余計なこと悩まなくて済むのに。
FreSQL に改名すればよいのだよ
フリスクの宣伝を思い出した。
87 :
NAME IS NULL :2009/08/17(月) 23:04:20 ID:En1mTY+v
まあ、解決しそうで良かったじゃないですか。
>>84 乙です
88 :
65 :2009/08/18(火) 08:58:27 ID:???
>>84 orz
>Dialectが3以外の値
Dialectが何なのか調べてみます。
>適当なスクリプト言語からgbak呼んだ方が
全然思いつきませんでした。
アプリっぽいインターフェースになるなら、これで解決したいですね。
gbakの完了をアプリでウェイトとかなると難しいかも???
89 :
65 :2009/08/18(火) 09:12:18 ID:???
90 :
NAME IS NULL :2009/08/27(木) 11:11:47 ID:1Y0f0sRK
Delphi2010がFirebird対応。 ま、今までも普通に使えてたけどさ。 とりあえずage
でも、別スレみたら、 Entエディションのみらしいおorz
今となってはDelphiを使うことに何のメリットもないな…
つ C++ Builder
相変わらずDelphi作ってるとこは勘違い甚だしいな 衰退するわけだわ
では、何で作ってるところが衰退しないしないの?
さぁ ただ、Delphiつくってるところが腐ってるということだけは確かだね ほんとどうしようもない
しかしながら、それ以外のコンパイラ&開発ツールメーカーは、ほぼ氏滅したのであったw
それ以外っていうか、もう全滅してる。
組み込み系のIDEって裏でgccの中の人が働いてるしね。 でも、今度のC++ BuilderはARMも対応だし、ポトペタだし、期待。 これで組み込みできたらどれだけ楽だろうw
ARM???
ppcでうごかしたいんですけど可能ですか?
ppc版あったと思う
IBXでDIRECT3にするにはどうすれば良いの?
105 :
NAME IS NULL :2009/09/09(水) 19:46:27 ID:fnrSIjm8
クラスTIBDataBaseの プロパティ SQLDialect を 3 に する
>>105 それってInterbaseのDialect3になるんじゃないの?
FirebirdのDialect3との互換性はむしろ下がるような。
ソースみりゃいいだけやん
109 :
NAME IS NULL :2009/10/29(木) 10:26:55 ID:XBUH4z58
岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1 早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
糞はどこにでもいるんだな
1.5系とうとう切られるのかあ。まいったなあ。
112 :
NAME IS NULL :2009/11/28(土) 23:34:09 ID:vEgrGst/
ホントだ。 仕事で使っているから、そろそろ2.1か2.5への移行準備を したほうがいいのかな。別に1.5でも困ってないんですが。
さすがに1.5があると2.xや3.x(ある?)の開発に支障じゃね? 1.5から2.0に変えて問題だったのは、 ・IBXのサービスのコンポーネントでバックアップが動作しないっぽい ・1.5のマシンに2.0を入れたとき再起動しないと変な挙動っぽい かな? 通常のSQL発行では無問題。
114 :
NAME IS NULL :2009/12/05(土) 22:07:51 ID:HKaLqzn6
2009年12月9日に翔泳社から「Firebird 徹底入門」が発売になるね。 MySQL徹底入門とPostgreSQL徹底入門も持っているtがページ数がやたら多い。 MySQLやPostgreSQLに比べるとイマイチマイナーだが少しは使ってみようかと思う人増えるかね。 ああ、あとOSC関連でFirebirdユーザー会が配布しているCD-ROMに、 PSネットワークが出版していて絶版になっている「Firebird RDBMS 傾向と対策」シリーズがPDF化して収録されてましたね。
>PSネットワーク ああ、るろうさん亡くなったんだったな。
南米だとシェアが高いらしいけど、何か理由があるの?
大昔から多言語対応だからじゃないの? それ以外にも、本当に熱を入れてる人が数人でもいるとか、国ごとのシェアなんて ちょっとした要因で大きく変わるよね
118 :
NAME IS NULL :2009/12/06(日) 11:38:01 ID:U6JZ9p/c
interbase起動中に2.1.1のインスコしようとしてた この時間だし、もう寝るわorz
120 :
NAME IS NULL :2009/12/13(日) 22:21:25 ID:WBNEsxRM
>116 MySQLは商用だとライセンス料が掛かる。 PostgreSQLよりFirebirdの方が低スペックマシンで軽快に動く。 貧乏な国ではFirebirdの方が使いやすい。
貧乏な会社なのでfirebird使ってます。
>>120 MySQLもGPLで使ってればサービスが商用でも問題ないけどね。
MySQLのソースくらいいくらでも公開してやるさ。
http://www.firebirdsql.org/ Catastrophic Events at Our Internet Host
Thanks to the progressive death of the NAS server from which all our Internet facilities are served,
we lost everything - Tracker, website, Wiki and news mirrors - piece-by-piece over the past days.
By gargantuan effort, Sean Leyne and his colleagues at Broadview have been reconstructing our infrastructure
from scratch. The main website is up (obviously!). Others are more challenging, requiring radical reconstruction
using new versions of underlying software, and will take time.
For now, if you find broken links (other than those to our other servers) then please feel free to inform us
via a message to the firebird-general list (joining instructions HERE).
More info as it comes to light.
124 :
NAME IS NULL :2009/12/19(土) 22:31:09 ID:9+ceg7JV
たまげた。 落ち着いたら、念のためいろいろダウンロードしておこう。
125 :
NAME IS NULL :2010/01/06(水) 17:47:39 ID:n3OFg+is
PCにインスコしたFirebirdってバージョン上げたり下げたりしても、 DBファイルは保持されるのでしょうか? ソースも欲しいです。
126 :
NAME IS NULL :2010/01/12(火) 10:02:29 ID:50qGZSeO
DelphiでIBX使ってFirebirdにSQL投げる時って trn.StartTransaction; sql.Execquery; sql.FreeHandle; //Select文の場合はClose trn.Commit; こういう手順でOKですか? FreeHandle(もしくはClose)って必ず呼び出すべき? あまりFreeHandleを使ったソースを見かけないので…。
"No News is Not Good News" プゲラ
128 :
NAME IS NULL :2010/01/17(日) 21:14:35 ID:CXg75y1B
今日紀伊国屋に行ったら、Firebirdの本があった。 買いたかったけど今月分の小遣い使い切ったしまってた orz 来月は買う。 しかしデータベース関連の棚じゃなく何故かUNIX関連の棚に並んでたな。
その本俺も買ってきた Firebirdは組込に最適とか煽りまくってるのに 組み込んで単体で使う方法は書いてないのな まだ1度しか通読していないから、読み落としたのかもしれないけど 巻末の質問コーナーを先に読むと、買う気が失せるから見るなよ
それ、「組込」の定義が違うんじゃないか?
あ、組込ソフトにも使えるって意味?
「組込に最適」はCPUやメモリ等が貧弱な環境でもそれなりに動くよ、ということかと。
>>129 が期待したのはFB Embdedded Serverとかの話だよね。
んだ Embedded のお話です そうか。組込って、組込機器制御の方に行っちゃうよね すまんことした
逆にEmbedded のお話なんて5行くらいですむしなぁ
embededだったらsqliteつかうな。
sqliteレベルで済むならね
>>134 俺も本を読んだけどEmbeddedの話がない? と戸惑った。
真面目な話、5行で済むならちらっと書いて貰えると助かる。
Embeddedについて。 DLL入れるだけで使えるよ。 完全互換ではないけれど、実用上はほぼ大丈夫。 マルチバイト言語まわりはちょっとクセがあるので テストは入念にね! 以上5行。
Firebirdって、実はEmbenddedを使って欲しくないの?
>Embeddedについて。 DLL入れるだけで使えるよ。 真の組み込みはDLLなんか無い。 C++構文も例外もtemplateが無いからSTLも無い。 Hewとか。
その組み込みと違うからw
あっ、そーなんだ。 "Embedded"って文字は同じなのにねw
>>140 だから? 真の組み込みかどうかがどこかで問題に
なってるなのかな?
説明書いてほしいと言う人がいて、書いた人がいる
それだけのことなんだけど。
2.5RC2北
まじか。昨日RC1入れたのに
146 :
NAME IS NULL :2010/02/15(月) 13:32:46 ID:d8NBTHgp
Windows PCですが、 インストールされているFirebirdのバージョンを取得する方法を 教えて頂きたいですorz
>146 isc_database_info()関数に 定数isc_info_versionをいれることで サーバーのバージョンが求まります。 クライアントのバージョンは void ISC_EXPORT isc_get_client_version ( ISC_SCHAR *); int ISC_EXPORT isc_get_client_major_version (); int ISC_EXPORT isc_get_client_minor_version ();
149 :
146 :2010/02/16(火) 08:37:36 ID:???
Delphi7+IBXでFB2.1って何か不具合有りますか?
ないお
あるお
ないアルヨ
rollback
>>141 その組込みじゃないならEmbeddedという単語を使ってほしくないよな
>>154 残念ながらauto commitでございます
Win2k上のDelphi 6 personalで郵便番号のデータでテストしています。
全国版ですので、総件数12万3千件弱のデータ数となります。
Firebirdのバージョンは、2.1.3のスーパーサーバーです。ローカル接続です。
データベースの接続テストとして、ODBCCall、FBLib, IBObjects, libsql(ODBC) など
試していますが、Select文でのスピードがかなり違います。
IBObjects < ODBCCall = FBLib << ODBC
速い 遅いという順番で、
初回 2回目 3回目
IBObjects 2秒 2秒前後 2回目と同程度
ODBCCall 8.3秒 4秒前後 2回目と同程度
FBLib 9.3秒 2秒前後 2回目と同程度
libsql(ODBC) 7.5秒 11秒前後 2回目と同程度
post_tableというテーブルで、ID integer, post_code varchar(7), address varchar(200)
というフィールドを持っており、Select * From post_table;をしています。
IBObjectsについては付属のGridコンポーネントを使用。その他は、Stringgridを使い表示しています。
IBObjects, FBLibはFirebirdに直結していて、ODBCCall, libsqlはODBC経由で接続となります。
IBObjectsが以上に速く感じるのですが、どういった理由で、このスピード差が出てくるのでしょうか?
試しに「なでしこ」もデータベース接続できるので、同じテストをしましたら、
初回4秒、2回目以降も4秒となかなか高速でした。ADOでの接続のようです。
初心者としては、FBlib, ODBCCall, libsqlが覚えることが少なく、使いやすく感じます。
IBObjectsは、コンポーネントが多く何が何の役目をしているのかがわかりにくいです。慣れの問題でしょうか。
IBObjectsの初回の2秒というのは、信じがたいのですが、私の何かの間違いなのでしょうか?
その他の結果の2回目以降は、キャッシュか何かにヒットしていて、それで速いのではないかと思っています。
libsqlについては、2回目以降は初回よりも遅くなります。
IBObjects
http://www.ibobjects.com/ ODBCCall
http://homepage1.nifty.com/TAK/index.htm FBLib
http://fblib.altervista.org/ libsql
http://sourceforge.net/projects/libsql/files/ libsqlは、最新版だとインストール出来ないので、0.55を使っています。
あっ、ここより、プログラム板のDelphiスレに書いた方が良かったでしょうか? それと IBObjects <<< ODBCCall = FBLib << libsql(ODBC)に訂正します。
>>158 IBObjectsもTStringGridに出力した場合、違い出る?
あと、Del6 PersonalはTDbGrid使えるっけ?
使えるのなら、どのような結果になる?
推測だけど、IBObjectsの専用コンポのようなdata-aware-controlは必要なレコードだけ読み込んで表示するため速いんじゃないのかな
>>160 ご返答ありがとうございます。
その後、追試していたのですが、メモリの使い方がすごく少ないのを確認しました。
タスクマネージャでプロセスを見ていたのですが、IBObjectsは、実行後およそ22MB。
その他は、ほぼ横並びの210MBメモリを使用していました。
不思議なのは、IBObjectsの実行後、Gridの横に表示されているスクロールバーをつかんだまま、
最下行まで行っても、ちゃんと全データ表示されていました。
同じデータを見ているのにおよそ10倍もメモリの使用量が違っていました。
初心者の私には、理解不能です。
ご質問にお答えいたします。
1.IBObjectsの出力を通常のStringGridに表示する方法がわかりませんでした。
ですので、IBObject付属のGridにてテストとなりました。
2.Delphi6 Personalには、残念ながら、データベース関連のコンポーネントは、付属していません。
他のコンポーネントもいろいろと試したのですが、VCLDBが必要であったりして使えないものも多く、
Personalで実行できるものをテストしていました。
3.確かに順次読み込みながら、表示しているのかもしれません。処理の最初と最後にGetTickCountを
呼び出して時間を算出しているのですが、実は、すぐに処理を返して、裏で動いているのかもしれません。
速さの謎、メモリ使用量の謎などありますが、IBObjectはコンポーネントの数および個々についてる
プロパティーなどが非常に多く、私には持てあましてしまいますので、すでにアンインストールしました。
FBLibが迷いが少なく(選択肢が少なく)データベースの勉強をするには、最適に思います。
(ソースも付いています。)
ODBCCallについては、データソースだけを変更するだけで、データベースを切り替えられるので、
とても便利だと思います。データベースの差異を吸収してくれますね。
実は、もう一つADOでの接続テストもしていました。
ADO 初回12.5秒 2回目5.2秒 3回目2回目と同程度。
参考
http://d.hatena.ne.jp/shosui/20051001 ADO接続は、ちょっとめんどくさかったです。
データベースに接続するだけでも、いろいろと方法あるのと、それぞれの性能の違いがあるものですね。
sqlite3やpostgresqlもODBC接続、libsql、pqcompoでいろいろとテストしていました。
Firebirdは、1ファイルのお手軽さ、Embeddedバージョンなどもあり、データベースの勉強には、
ちょうど良いかなと思っています。
長文失礼しました。
where句で、文字列の値を指定する場合、 英語の大文字小文字無視する指定はできますか?
http://www.devart.com/ibdac/ InterBase Data Access Components (IBDAC) is a library of components that provides access to
InterBase, Firebird and Yaffil database servers.
これ使ったことある人居ますか?
使い物になります?
IBXと比べてどうでしょう。
>>162 UPPER()で大文字化してから比較。
where upper(col) like 'HOGE%'
165 :
162 :2010/03/08(月) 11:06:47 ID:???
FirebirdのJDBC、Jaybirdってopenjdkでも動く? sunのjdk使えない環境なんで
Windows + Javaで構築を検討中です。 JDBCを使用する場合に、 文字化け等の問題を懸念してますが、 問題の少ないキャラクタセットは何でしょうか?
>>164 これじゃインデックスがあたらない...
>>167 UTF-8でいいんじゃない?
ver2から使えたはず。
ver2以前だと、UNICODE FSSってのになるけど、UTF-8との違いはよく分からん。ごめん。
>>170 そんなことできるんだ。ずいぶん長い間使ってたけど知らなかった。
172 :
NAME IS NULL :2010/04/12(月) 08:59:52 ID:cvuDvz2m
XP、FB21使ってるんだけど データベースファイルが36Gぐらいになるとファイルがぶっ壊れて データベースには接続できるんだけど テーブルがみれなくなる。これで2回目 やっぱりマルチファイルにしたほうがいいのかな。 これってwindowsのせいかな
173 :
NAME IS NULL :2010/04/13(火) 09:57:53 ID:ZxXFnJ/0
>>172 1.5系ならズバリ36GBがデータベースサイズの上限だけど、2.1系なら違うな。
なんのせいだろ? データベースのODSが古いまま使ってるとか?
そもそもなんでそんなにでかくなるんだろう。
更新の多いデータベースは、たまにバックアップ&リストアは必須だよ。
DBファイルの作成を1.5系でやると、そーなる、とか????? だったら1.5系でDBファイル作った自分ガクブル
175 :
NAME IS NULL :2010/04/13(火) 22:05:17 ID:9U6/8pFy
1.5系でつくって、その後2.1にしました。 jpegとかのバイナリーを扱っているので サイズが大きくなっているみたいです。
jpegとか直接BLOBに入れるメリットって何?
177 :
NAME IS NULL :2010/04/16(金) 20:56:40 ID:SH82siTM
179 :
NAME IS NULL :2010/04/17(土) 07:31:14 ID:9H/oucSm
入れて下さい。入れません。
大昔(IB4くらいの頃)にBLOBは遅いと聞いてからずっと入れない派。 検証はしたことがない。
勝手に削除されたり関連データと生き別れになったりを防ぐにはBLOBにしてしまったほうがいい。 まぁでも設計次第だよな。どっちかが絶対に正しいなんてことはありえないんだし。 そういやIB/FBではBLOBは自動的にRLEで圧縮されるんだっけ?
BLOBは圧縮されないはずだったかと
100メガバイトになるとBLOBのInsertが遅い。
184 :
NAME IS NULL :2010/04/19(月) 20:53:52 ID:xEoelzCI
ISC_STATUS isc_put_segment (ISC_STATUS*, isc_blob_handle*, ushort, char*); において、バッファーサイズであるところのushort値を「80」とかにしているとInsertが遅いぞ。 せめて1024とか8192にするべきだ。 Firebirdの場合、BLOBデータを少しづつ送り込む、あるいは少しづつ取得することができる。 これはMySQLやsqliteにはない機能だ。
185 :
NAME IS NULL :2010/04/28(水) 15:57:46 ID:6tOhi1/S
>>182 仮に圧縮されたとしても入れるもんがJPEGなら
たいして小さくはならんような気がする。
つーか、ならんかった。
はじめまして。 初心者に優しいfirebirdの質問は、ここでよいでしょうか? 最近、MSアクセスを無理やり会社から使え! みたいな感じで押し付けられそうなので、 いっそ、フリーで使えそうなfirebirdを真剣にやろうかと 考えています。 HOW TOみたいなサイトで、 1.5系じゃなく、2.1.3のものは無いでしょうか?
AccessはAccessで、使いやすいけどな〜
>>187 そうなんですが、一から勉強するには、
何か損しているような気がしていますので、
アクセスには走りたくないです。
単に使うだけなら1.5だろうが2.xだろうがあんまり変わらないからな〜。 でなんに使うの?ちなみにMSAccessのようなUIを作ったりする機能はないからね。
>>189 履歴管理とか、在庫管理でアクセスを使っています。
今あるものは、5年前に作られたものであるので、
今の要求に耐えられるものではないので、改造が必要です。
ほとんど一からスタートなら、作り直したほうがよいと
思ったわけです。やる気もでますし。
よくわかりませんが、UIは、PHPで実装できれば
幸せかな?と思う感じでいます。
夢を語ってすみません。
PHPならMySQLとかPostgreSQLの方が情報多くね?
>>191 PostgreSQLも気になりましたが、会社のシステムで、ユーザー登録が出来ないのと、
Mozilla好きな点から、firebirdが気になっています。
>>192 君が先人(人柱ともいう)になりなよ。
先人は人の何十倍の苦労を背負うことになるけど、それだけの経験が得れる。
人の聞いてやってるやつは、そこしかできないから応用が効かない。
PHP & Web で構築ならそれもいいんじゃないか。
ただ、個人の趣味でないなら Firebird に執着するのはどうだろう。 Firebird を使うのはいいとしても他のエンジンの事は視野にいれておのがいいんじゃないかい。
> Mozilla好きな点から、firebirdが気になっています。 関係あんの?
大好きなMozillaプロジェクトからすら守り切った名前だからか?
Mozilla関連だと勘違いしてるんだろうな
Mozillaのメールソフト "Firebird" と本気で思ってそうw
Firebird好きには「Mozillaはウザかった」と思ってる人もいるのではないかな?
いつからここはブラウザスレになったんだ?
乗り遅れた・・・ Firebirdに限らず、会社で使うシステムを作るのに HOW TOサイトを読まないとできないのなら、素直にやめた方がいいと思う
firebireってバイナリが32ビットと64ビットで違うけど 64ビッド版のWin7で組込で動かしたい時は64ビッド版にした方が良いんですか? 出来れば32ビット版のWin7/XPでも動かしたいんで 32ビット版で両方動いてくれると嬉しいんですが・・・ アプリは..Net3.5で作る予定なんですが・・・
32ビットのバイナリなら両方動くと思うが、 x64環境なら64ビットのバイナリを使った方が効率良く動くんじゃない?
203 :
NAME IS NULL :2010/06/10(木) 10:41:18 ID:FnVYgiFo
Firebirdのインストーラーって何で作られてるんでしょうね? インストーラーのスクリプトとかってCVSで取ってこれるのかなぁ???
204 :
203 :2010/06/10(木) 10:54:36 ID:???
事故レス: Firebird-2.0.5.13206-0\src\utilities\install にC++ソースみっけw 普通にgccでコンパイルするとsetup.exeができるんだろーか。 いじるにはキツそうだね。
205 :
203 :2010/06/10(木) 10:59:19 ID:???
事故レスP2: ウィンドウを開いたりとかの記述が無いんだけど、 つまり、setup.exeを作る本体は別にありそうですね。。。
206 :
203 :2010/06/10(木) 11:29:07 ID:???
事故レス連投スマソP3.orz: Firebird-2.0.5.13206-0\builds\install\arch-specific\win32 に FirebirdInstall_20.iss がありますた、つまりinno setupでつね。 ただ、環境変数をイパーイ設定する必用があるみたいで、 どうやるか分からないです。調べるしかないか。。。
木村さんかはやしさんが見てそうなところ、例えばML(Yahooのやつ)で聞いてみるといいんじゃないかな。
209 :
203 :2010/06/14(月) 16:34:05 ID:???
つ [d]
>>208 FB用 inno setup のバージョン特定できますたw
jaybird Class 4 JDBC Driver でトランザクションパラメータを 接続URL等の設定にて指定する方法はありますか? FirebirdConnection#setTransactionParametersでもよさげですが、 dbcpを使っている関係上、FirebirdConnectionがラップされて 操作できないので。
Firebirdって資料少なくて不安
213 :
NAME IS NULL :2010/07/07(水) 10:41:45 ID:eywZHyww
MySQLやPostgreSQLと比べると少ないですよね。特に最近はMySQLの書籍は多いし。 ところで、2.1と2.5ってどの位違うんですか? 使えるマシンには2.1しか入ってないんですが、2.5をコンパイルして入れた方がよいでしょうか。 かなり大量のデータを扱いたいんですが、サーバーも二種類あるようで、どれを使えばいいのか…
OSがWindowsなら2.5のSuperClassicがいいらしい。まだRCだけど。 それ以外のOSはわからん。
Linuxの上で2 5rc2触ってるんですが、create databaseをしても Statement failed, SQLSTATE = HY000 Operating system directive mkdir failed -File exists と出てデータベースを作れませんし、既存のものも開けません。 ファイルのパーミッションは親ディレクトリも含めて全部出しても同じです。 どんな理由が考えられるでしょうか。。。
なんか、Wiki が書き換え攻撃受けてるね 戻したけど自動でまた書き換えられてる 戻して凍結しようと思ったけど、パスワードがわからんわ
バックアップが流されると困るんで、一応戻しておいた >90 (2010-07-20 (火) 11:14:58) [ 差分 | 現在との差分 | ソース ] またウイルスリンク書き込まれるだろうけど
1.5でsysdbaを無効にすることってできますか?
俺は常にsysdbaのmasterkeyだ
データベースの移動について質問なのですが、 開発環境で role_a role_b user_1 user_2 user_3 user_4 とかが居るデータベースを作って、その *.fdbファイルを本番環境に持って行ったとき 移動先の環境には、該当のロールもユーザーも居ない訳ですが、この場合移動先の 環境で、同名のロールやユーザーを作ったら使用できるのでしょうか? もし、すでに同名のユーザー等が居た場合どう解決されるのでしょうか?
VB Express 2010で使いたいのですがどうすれば良いでしょうか VB自体勉強を始めたばかりで右も左もわからない状態です DDEXとか入れようとしたらExpressでは使えないようで困っています
226 :
NAME IS NULL :2010/10/04(月) 15:50:46 ID:G2OJmUHf
2.5リリース!!
228 :
NAME IS NULL :2010/10/18(月) 11:48:41 ID:2MZ2EDPI
FB EmbeddedってSQLiteと比べてどうなの?
SQLiteにdomainに相当するものってないですよね?
何に使うの?
Embeddedで行ロックってできますか マルチスレッドで利用したい
>>231 行ロックとは、ほかのコネクションに対する排他制御。
組み込み型dbは、たいてい接続中ファイルロックする。
そのためほかがコネクションを取ることができない。
Firebird embeddedも例外ではない。
よって、マルチスレッド間で、行ロックしたいなら、c/s版を使うべし。
マルチスレッドってことは、servletで使いたいのか?
embeddedだとDBロックってこと?SQLiteと同じ? sqlserver compactだと出来るかな・・・ ちなみに.netアプリ
Embeddedなんてダウンロードして10分もかからず実行できるのに、なぜ動かしもせずに質問する?
>>232 >組み込み型dbは、たいてい接続中ファイルロックする。
うそつけ
>>232 別にマルチスレッドだろうがシングルスレッドで別PCからの接続だろうが、DBへのコネクション毎での行ロックになるだろ。
なんでc/s版使えなんてことになるんだ?説明plz
Embedded
>>236 Embeddedはローカルからの1コネクションしかないのが前提だよ。
>>238 たしか、2.5からその辺変わったという話があった気がしたので試してみた。
・アプリA(2.1.3Embedded), アプリB(2.1.3Embedded)
のそれぞれが同一のFDBファイルに接続しようとすると「別のプロセスが使用中です」となり接続できない。
・アプリA(2.5.0Embedded), アプリB(2.5.0Embedded)
の場合は、両方とも同時に接続可能になっていた。
アプリA(2.5.0Embedded), アプリB(2.5.0SS)での同時使用はダメだった。
行ロックはできたの?
241 :
NAME IS NULL :2010/12/21(火) 16:41:41 ID:mBWGka7c
最近No SQL系の記事が増えてきましたが、 Firebirdも流行ってまつか?
242 :
NAME IS NULL :2010/12/21(火) 17:27:03 ID:LZd1X+vt
今も昔も流行ってるのはロシア、南米あたりだけかもー
>>241 これはMySQLやPostgreSQL、Oracle、MS SQL Serverと同じジャンルですので、
NoSQLとは無関係です。
個人的にはHadoopは流行ると思います。
244 :
NAME IS NULL :2010/12/24(金) 12:54:48 ID:gZ547/cW
すいません、質問です 少人数共用型DBでアプリを開発することになったのですが、 派遣先親会社のポリシーでDBサーバーのインストール(インス トーラを使用してレジストリに登録が伴う)ができません 仕方がないので任意のユーザーにサーバーになってもらい、 そこに接続するようなような形にしたいのですが、FireBird ならそれが実現できるのでしょうか? なおSQLiteをテストしたところ読み出しは問題ないのですが、 書き込みがファイル単位のロックなので、サーバーが必須に なりますが、残念ながら提供されていませんでした
会社に言ってそれ専用の鯖立ててもらったほうがいいんじゃないの?
246 :
NAME IS NULL :2011/02/09(水) 16:08:58 ID:Ftol3wAV
これってデータベースだったんだ
Firebird embedded serverとDelphiを使って、自分用のデータベースを作ろうと思ってます。 そこで質問なのですが、fbembed.dllをfbclient.dllかgds32.dllに変更しろとreadme.txtに書いてあります。 なぜ、リネームする必要があるのでしょうか? 試しにリネームなしに、fbembed.dllのままでもテストした際には、動作いたしました。 リネームしろと書かれているのですが、なぜリネームするのかは、記載されていないようです。 理由をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? おとなしくリネームすればいいのですが、理由が知りたいと思います。 自分でリネームするなら、最初に配布する際にgds32.dllで配布すれば、良いのではないかと思ってます。
特に深い理由はなさそうな
>>250 自分で開発する時はなんでもいいと思う。
既存のアプリではgds32.dllじゃないと認識しない可能性があるから
ってことじゃないかと想像。
253 :
250 :2011/02/25(金) 00:53:31.09 ID:???
なるほどー。 既存のアプリでということは、歴史的な背景から、以前は、gds32.dllもしくはfbclient.dllだったのかも 知れないですね(知らないですけど)。で、何かの都合で、fbembed.dllに名称を変更したと。 アプリの変更なしに、データベースのバージョンを上げたい場合などは、gds32.dllが無いじゃないかと なるので、readme.txtの中に変更しろと書かれているんだろうと。 でも、初めて使う人には、そのリネームの理由が書かれていないので、私みたいに疑問を持ってしまう 人も出てきてしまっているということでしょうか。 ここまでわかっている情報の中で想像してみました。 本当の理由を知っている人がいたら、教えてください。
254 :
252 :2011/02/25(金) 03:54:54.18 ID:???
>>253 えと、エンドユーザじゃなくて開発者ですよね?だったら同梱するdllの名称を決めるのは
自分でしょ?自分の作ったアプリに読ませるdllの名称なんて基本的に自由なんだけど。
経緯を説明すると、gds32.dllというのが当初からの名前。これは前身のInterbaseのさらに
前身のGDSから受けつがれている。過去のクライアントアプリは通常gds32.dllを探すように
プログラミングされているため、互換性のためにFirebirdでもこのファイル名を使っている。
Interbase6とFirebird1.0の時点では相互の互換性があったのでこれで問題なかったが
ところがInterbase7とFirebird1.5あたりから相互の仕様に食い違いが発生してきた。
お互いが仕様の違うものをgds32.dllという同一名称で配布したら上書きしあって
混乱するから、Firebirdはfbclient.dllという別名称を作った。Interbaseはibclient.dll
だったかな。
ただ、既存のアプリはgds32.dllという名称でしか理解しないものが多いのでそういう
アプリのためにサーバ接続用のクライアントにはgds32.dllも同梱されてる。
上記はFirebirdクライアントやサーバのインストーラの話。自分がアプリを作る場合は
何という名前で配布するか決めるのは自分。アプリのインストール環境がどうなっている
のかInterbaseかFirebirdのクライアントがすでにインストールされている可能性がある
のかないのか。ある場合はgds32.dllが2つあって混乱しないか(名称は同じでも機能は違う
のでアプリが誤認すると誤動作する)。そういうことを総合してどういう名称にすべきか
決めればいい。別にoresama.dllでも良いわけだし。
fbembed.dllのまま使えばそういう実行環境での混乱はない。じゃあなぜそれを推奨しないのか。
既存アプリがそれじゃ使えない場合もあるからだ。たとえばIBConsoleは(多分)gds32.dllしか
理解しないし、Delphiのコンポもgds32.dll決め打ちのやつもある。正解は一つじゃない。
だからfbembeded.dllで配布され、必要ならgds32.dllに変えろというわけだ。
これで良いかな?
なるほどー。 歴史的な背景を含めての丁寧なご説明ありがとうございます。 fblibというコンポーネントを使って、テストしてみたんですけど、このコンポーネントが、 gds32.dll, fbclient.dll, fbembed.dllのいずれかの名称で、dllを読み込んでるんだと思います。 自分で書いたプログラムとデータベースのFirebirdとの間に、コンポーネントが仲立ちしているので、 そのコンポ側の対応しだいで、ファイル名のリネームが必要な場合もあるとのことでしょうか。 直接私自身が、dllをアクセスする必要が無かったので、そこまで考えが及びませんでした。 ともかく、謎な部分がわかってスッキリしました。 どうもありがとうございました。
>>254 おまえの長文、そのままテンプレにしたいw
FireBird使ってて理由が不明で落ちてることあるんですけど、 何かでDebug版を使ったらメモリダンプできるって聞いたけど 出来るんでしょうか?もし知っておられる方がおりましたら 教えてください。 @もし出来るようであるなら、ダンプされたデータの解析とかって どのようにするのでしょうか?
258 :
NAME IS NULL :2011/03/06(日) 21:58:33.65 ID:eaTscza7
>>257 まずまちがいなく、メモリリーク。
クライアントでちゃんとクエリの後始末せずに連発してる奴がいないか探してみ。
例えば接続プールなんかが特に怪しい。
259 :
252 :2011/03/06(日) 23:07:27.33 ID:???
まあでもコネクション切らずに放置してるからって落ちることはあまりないよ。 ストアドやトリガで無限ループしてるとかが怪しい。 before updateで自分にupdate文発行する仕組みになっててループで 落ちた経験がある。
260 :
NAME IS NULL :2011/03/06(日) 23:22:43.48 ID:eaTscza7
>>259 そんなマヌケなミスを見逃さないだろ普通。
理由が不明でメモリダンプまで話が進んでるんだからなおさらだ。
>>260 まあそうだといいけどさ、MySQLとかから来た人はトリガとかストアドとかは
よくわかってなかったりするし。
トリガとかストアドがよく分からない奴は、トリガもストアドも使えないんだからある意味問題ないだろw
いやー、よくわかったないけど使ってる奴なんてごまんといるだろ。 あ、Firebirdユーザが5万人いるかどうかは別問題だぜw
264 :
NAME IS NULL :2011/03/07(月) 13:32:19.01 ID:tVhDiWSv
よく分からなくて使える機能じゃないと思う。
よくわからんけど見よう見まねで使ってる。
266 :
NAME IS NULL :2011/03/24(木) 18:42:21.38 ID:gIVTuZlV
SqlserverCEが遅すぎるので(テーブル件数が多い場合のJOINなど) Firebird Embeddedに一縷の望みを託して流れてきたけど Decimalの精度18って少なくね?せめて28ほど欲しいんですけど… それを上回る秘密のデータ型とかないんでしょうか
そっか。 つまり実務では使い物にならないシロモノなのですね。
実務によるでしょ。 何故それほどの精度が必要なのかそちらの方が気になる。
tu-rio
アプリで計算してしまえばいい気がする
「テーブル件数」という表現とか精度28桁とか実務にしてもやや謎は多い。
BIGINTもしくは倍精度浮動小数点で不足するなんてのはそんなにはないわね ないとは言わないけど というか、浮動小数に中で変換になったら、その時点で誤差が0にならんとか知らんのかも
固定少数ならアプリ側で何とでもなるし釣りだろう
つーか、特殊用途を実務と言い張る中二だろ。
文字列で応用するとかいろいろあるしな
278 :
NAME IS NULL :2011/03/27(日) 10:10:08.78 ID:6sCAJNO4
お前らこのスレROMってんなら普段からなんか書けよw
ここまで自演でお送りしました
266のようなC級SEを取り込むうつわは必要かと。
FBはよくも悪くも枯れてるからそんなに書くこともないんだよなw ユーザ数もそんなに多いわけでもないし
最低限の知識で使えて商用にも耐えるという点では最高のRDBMSだと思う。 わりとマジで。
MicrosoftのNetwordMonitor3.4を使って発行されたSQLを解析しているのですが 単なる1SQL文だとそのまま見えるのですが、パラメータ渡しでバイナリ(画像等) 等を送るとそれぞれ別パケットで送られます。どなたかTCPIP内のペイロード部 のフォーマットを知っておられる方おりますか?
>>283 WiresharkならたぶんFirebirdのフィルタも持ってると思う。たぶん。
>284 ありがとうございます。早速探ってみます><
287 :
NAME IS NULL :2011/04/07(木) 13:13:35.92 ID:TTPmHfOt
再インストールしてて思い出したのでレスしとく いったい誰に役立つかわからんけど。 ■現象 Microsoft Security Essentials(MSE)を使用している環境でIBExpertが異様に遅くなる。 ■対策 Application Data\HK-Software\IBExpertにある「IBExpert.stg」ファイルをウイルスチェックの 対象から除外する。
なんのために再インストールしたのか そっちを書いた方がためになる気がする 利用目的とか
3.0って、window関数、ストアドプロシージャのパッケージ化(create package)が、サポートされるんだね。 いまから、wktkが止まらない。
wikiにつながらないのは俺だけ?
ではないようだ。ここ1週間くらい不通って話。
さんきゅ。待つとしよう。
素晴らしい 宇宙へ
配列型のinsertって具体的に どうSQLを書いたらいいのか分からんちん
295 :
NAME IS NULL :2011/06/01(水) 10:42:39.37 ID:Y9j9GU4I
そういえば配列型って使ったこと無いなあ。
296 :
NAME IS NULL :2011/06/01(水) 12:01:45.81 ID:4Wn6GKWY
配列型のinsertは直接APIたたくしかない。 もしくは、そのAPIをサポートしているコンポーネントを使うとか。 なので、SQLはありません。
「BLOBにjpeg入れたいんですが、SQLどう書くんですか?」 みたいなもんだろ。
299 :
NAME IS NULL :2011/06/04(土) 20:52:59.04 ID:6DghYdR7
>>297 マジで。PostgreSQLみたいに不思議なSQLで配列型扱えたりはしないのだよ。
294です。 私もいろいろ探した揚句その答えにたどり着きました。 納得いたしました。 でも参照はarray[3]みたいに特定の添え字は参照できるんですよね。 PostgreSQLみたいに文字列として扱えると便利なんだけどな。 作り上そうなることはなさそうだ。 ところでサイトずいぶん変わったな・・・
あれ、UDFでも配列は扱えないのか… 配列の活用の幅が狭いな…ちょっとがっかりした。
303 :
NAME IS NULL :2011/06/08(水) 09:27:58.99 ID:H/8+6sAY
そもそも配列使わなきゃならん時点でテーブル設計間違えてるような気もする。
304 :
NAME IS NULL :2011/06/08(水) 12:12:00.03 ID:YYaNitVA
UTF-8なDBでchar(1)だと4バイト確保されるみたいですが、 varchar(1)も4バイトなのでしょうか? しかし、製品コードみたいな英数しか入れないフィールドに、char使うと微妙ですね。
一般的じゃないけど、 配列がpostgresくらい柔軟に使えるとそれはそれで 特殊な使い方もできて便利なのよ。 PostgresだとGINで配列にindex貼るとかなり高速に検索できたりとか、 配列同士の演算させたりとか。足す引く、含む含まない、集合ぽくintersect、unionしたりとか。 あくまでも特殊な使い方だと思うけど。 まぁ素直にpostgres使っとけですな。
ぼくはMySQLちゃん!(AA略)
307 :
NAME IS NULL :2011/06/10(金) 14:40:21.22 ID:95LObDfD
wikiが息してないけどどうなった?
>> 307 どうやら死んでいるようです。というか誰が管理してたの?
>>304 varchar(1) は 4-byte に加えて管理用のバイトが必要(たぶん)
Firebirdではカラム毎にキャラクタセット設定できるので、
格納領域節約したい場合はascii設定すればいいんじゃね?
(アラインメントで節約にならない場合もあるかもしれんけど)
>>307 >>308 00i.orgそのものが死んでるね。管理者は川崎のTaro Yamadaってひとらしいが
ドカベンか。や〜まだ
"たばこ大増税&出荷停止。 でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。 「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、 送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
314 :
NAME IS NULL :2011/06/21(火) 09:43:48.40 ID:Y5sYEvY4
すみません、FB使ってる初歩質問です。 プライマリキー項目ってNULL禁止でしたよね。 プライマリーキー項目でIntegerって0が入りましたっけ?
null≠0
ubuntuのデスクトップで使えるデータベースの管理ツールって何かある? iboconsoleみたいなの。
>>318 ありがとう。インストールしてみたけど、phpが5.3だからなのか
表示されないので報告はまた後で。
何か操作独特だけどflamerobinは?
phpFbAdmin が待たれる
>>321 ibWebAdmin ≒ phpFbAdmin だろ。
おー、知りませんでした。ありがとうございます。
gfixで-shut single -force 0 って接続限定してからリストアするんだけど、 その後に-online normalで戻そうとすると戻り値で1が返ってくる。なんでだろ。 現在のshutdown modeが何か見る方法ってないのかな。
Windows Server 2008 R2 にFB2.5を入れてみたが外部からつながらない ポートは空いてるはずなんだが何が悪いんだろう
netstat -an
Windows Server 2008 R2 ってセキュリティーポリシー変える必要あるだろ
328 :
325 :2011/07/09(土) 18:02:02.08 ID:???
サーバー名をIPアドレスにしたら繋がった その後にサーバー名に戻したらあら不思議繋がる だが数分後にまた試したら繋がらなくなった WINDOWS SERVERの設定で何かあるのか? サーバー初めてだからよくわからん
330 :
NAME IS NULL :2011/08/26(金) 16:02:00.21 ID:VtCw5PTA
FirebirdWikiってもう復活しないの?
yes
お前はダリアンかw
333 :
NAME IS NULL :2011/09/01(木) 23:30:58.07 ID:ws2k+QjH
FreeBSDってSuperServer動くようになったのかな。
SuperServerのメリットってあまりないよな。
質問です: 「file 〜 is not a valid database」ってエラーが出るのはどういう場合でしょう。 Win64bitで、32bitFB使ってるからっぽいかなぁ?
>>335 バージョン違いの環境で、fdbを直接したんじゃね?
バックアップ/リストアじゃなくて。
337 :
335 :2011/09/13(火) 09:45:16.09 ID:???
え”、fdb直接じゃダメなんですか??? FB本体のバージョンが高ければ、下位互換かなぁ、と思っていたんですが。。。
338 :
335 :2011/09/13(火) 09:52:00.02 ID:???
よくよく環境を調べたら、 FB32bitで運用してたfdbをWin64にコピーして、 FB64bitで起動していました。 やっぱり、無理があるのでしょうか?
339 :
335 :2011/09/13(火) 10:00:05.02 ID:???
連投スマソ: サーバーはWin64+FB64 クライアントはWin32+FBのODBCドライバ(Firebird_ODBC_2.0.0.151_Win32.exe) ということが分かりました。 FBのODBCドライバが対応してないんでしょうか。 それともサーバーのFB64で動けてないのでしょうか。
DBファイル自体が32ビットと64ビットのCPUで違うってのは変じゃないのか?
FDBの直接コピーについては、接続中にコピーした場合とかバージョン違いとか いろいろダメなケースはあるよ。基本はバックアップ/リストア。
DBサーバのバリエーション(Win x86/x64/Mac OS/Linuxなど)による違いはないが、Firebirdそのものの
バージョンが違うとDBファイルの形式(ODS、DBファイルのバージョンのようなもの)も違うことになる。
>>336 や
>>341 のいうように、まずはgbakでバックアップ、リストアするところから。
343 :
335 :2011/09/14(水) 08:52:11.74 ID:???
つ [d] つまり、32bit/64bit間で.fdbはバイナリ互換無いので、 バックアップ&リストア、 ですね。 でも、クライアントがWin32bitのままなら、 Win64+FB32で動作、 ですね。
>>343 日本語読めてますか?fdbの互換性がないのはFirebirdの異なるバージョン間のみで、
x86/x64とかWin/OS X/Linuxのようにプラットフォーム間は問題ない(ファイルは同じ形式)。
というかRDBMSなんだからファイルコピーで対応するのが そもそもイレギュラーだよ。Firebirdはそれでもいけるのが ウリではあるけど、基本はバックアップ/リストア。
346 :
335 :2011/09/15(木) 15:14:21.01 ID:???
Androidで使えないだろうか?
あの領域はこれから本格化するんじゃないかな。 SQLiteが既に動いてるけど
350 :
NAME IS NULL :2011/09/18(日) 20:59:19.97 ID:6M1cWg1h
最近、Firebirdユーザー会ってどうなってんのかな 前ほど活動の噂聞かないんだけど
OSCには出てるけどなぁ。
ちょっと出だしの印象が良くなかったからなぁ。ユーザ会。 もっとコミュニティ寄りでスタートすれば良かったのに 妙にビジネスチックなノリで初めちゃったから、引いちゃった 人は多いと思う。 まあ継続性を考えるとそうしたい気持ちはわかるっちゃ わかるんだけどね。
スリー ツー ワン ファイヤ〜バード〜
質問ですが、FireBird1.5を使用しているのですが 突然接続を受け付けなくなることがあります。それは再起動 するまで改善されなくて原因がさっぱりわかりません・・・ 他の2.0ではそのようなことはないのですが1.5だけで なにかそういうことが起きる事象があるのでしょうか? 2.0にVerを上げたくてもそういうことがあるっていう情報が ないと上げれないのでorz よろしくおねがいいたします。
>>355 1.5固有のバグです。
…とかいう回答を期待してるのならいくら待っても無駄かと。
1.5ずっと使ってるけどそんな現象に遭遇したことないし。
せめて環境くらい書いたらどうだろう?
OSとかCSなのかSSなのかとか32Bitなのか64Bitなのかとか。
スタンドアローンで起動してるとかいうオチでは?
あるいはCSでxinet.dの接続上限に達してるとか。
ファイアーバードの2.1.4の64ビット版を試していたらfirebird.logがあっちこっちに 書き出される。。。これってバグ??
あっちこっちってどこだよ?
トイレとか台所とか?
360 :
NAME IS NULL :2011/10/04(火) 22:04:33.64 ID:3o37disy
新規のWiki立ち上げるだけならやってもいいけど バックアップは持ってないので復旧はできない。 そもそもその消失したWikiどんなんだったか知らん。 URLから想像するにPukiWikiだったのかな?
362 :
NAME IS NULL :2011/10/04(火) 22:18:07.94 ID:3o37disy
>>362 内容って英語マニュアルの翻訳?
それともユーザが独自に作ったドキュメント?
364 :
NAME IS NULL :2011/10/04(火) 22:27:04.96 ID:3o37disy
>>363 基本的にユーザー独自のドキュメント。コンテンツは以下のような感じだった。
Firebirdニュース
SQLリファレンス(DDL、ストアド含む)
各種言語別プログラミングガイド
管理用ソフトウェアの紹介
他にもなんかあったっけ?
>>364 普及のことを考えるとあった方がいいよねぇ。
このスレの人が書いていったのならWikiさえ立てたら内容はそのうち
充実するかな? 内容は無保証で管理の継続だけ保証すればいいなら
立ててもいいよ。
>>365 もしかしたらバックアップ持ってる人がある日ふらっと訪れるかもしれないし
少しづつ書きこまれていくだけでも無いよりあったほうが絶対にいいし
作ってもらえるとありがたいです。
WikiのバックエンドはもちろんFirebirdだぜ とかいうと格好いいけどねw
368 :
365 :2011/10/05(水) 13:32:58.46 ID:???
>>366 ではWiki用意するので数日おまちを。
369 :
365 :2011/10/05(水) 18:19:41.56 ID:???
Wiki作りました。
http://firebirdwiki.jp/ インターネットアーカイブに2年前くらいのバックアップが
残っていたので、それを元にトップから各カテゴリ第一階層
くらいまでは復旧しました。
残りも同じ方法で復旧できると思いますが、まだ仕事中なので
とりあえずここまでにしておきます。
復旧方法はトップに書いておいたので、時間ある人がいたら
ご協力ください。
372 :
NAME IS NULL :2011/10/06(木) 08:35:57.41 ID:v/v8RKPt
>>369 ありがとうありがとう。
つうかほとんど復旧してる! すごい。
373 :
NAME IS NULL :2011/10/06(木) 10:15:17.35 ID:v/v8RKPt
ううううむWiki書式が分からん…。
374 :
357 :2011/10/06(木) 11:31:19.83 ID:???
すいません、風邪引いてダウンしてましたorz 色々な場所というのはC:\Windowsの直下など関係の無いところにfirebird.log が出力されます。(ちょろっとだけ書いては別のところにまたちょろっと・・・というように) 一応環境はWindows2008ServerR2でFirebirdが2.1.4です。
375 :
365 :2011/10/06(木) 14:00:36.93 ID:???
みんな協力乙。だいぶ復旧しましたね。 あとはリファレンスが半分くらいと書籍情報が切れたままです。 書籍情報はバックアップがHTMLでしか残ってないっぽいので 単純コピペではいかないので放置してます。 まあそんなに大変じゃないので暇みつけてやります。 または誰かヨロ。
376 :
NAME IS NULL :2011/10/06(木) 15:10:08.01 ID:v/v8RKPt
HTMLしか残ってないページをちょっと復旧してみたけど、これは骨が折れる作業だわ。 Wikiの書式に慣れてないってのもあるけど。 これ最初に作った人には頭が下がります。
このwikiには非常にお世話になったので、ニュース(最新バージョン)と書籍情報を追加しました。 PukiWikiの書式を調べるのに時間がかかって試行錯誤しながら記述しました。 (普段はdokuwikiを使用しているので) ちなみにリスト内での改行は「&br;」を使用してください。チルダは使用できません。
378 :
NAME IS NULL :2011/10/06(木) 16:59:15.97 ID:v/v8RKPt
MenuBarは編集できんのかな? FAQの下に書籍情報のリンク入れてほしす。
>FirebirdWikiについてとMenuBarについては管理者により凍結されています。それ以外のページについては自由に編集が可能です。
380 :
365 :2011/10/06(木) 18:20:50.97 ID:???
メニューバー変更しました。 コンテンツの第一階層は全部入れときました。 プログラミングガイドはもっと充実させたいですね。 Python(Django)での利用 Delphiでのコンポーネントの選択 Embedded あたりは俺の方で書き加えられることがけっこう ありそうです。
2.5使ってますがvarcharのサイズってSQLでは小さくできないんですか?
出来ますよ
データベースをメモリ上に置いて一時的なリスト変数みたく使えますか?
383>> Global Temporary Tableを使えばそんなイメージじゃない? インストールが面倒ならEmbedded 版を使って・・。
385 :
NAME IS NULL :2011/11/02(水) 10:19:31.87 ID:oDSqD5OA
FB1.5を使用していま。 テーブルのあるカラムのNOT NULL制約を削除したいのですが DROP CONSTRAINTではNOT NULL制約は削除できませんでした。 NOT NULL制約を削除する方法がありましたらご教示をお願いいたします。
ALTER COLUMNじゃダメなんだっけ?
387 :
187 :2011/11/02(水) 19:45:24.01 ID:???
うわお wiki復活させてくれた人乙! ドメインの維持費も掛かるだろうに
389 :
385 :2011/11/04(金) 11:21:31.91 ID:???
>>387 ありがとうございます。リンク先の1の方法で対処しました。
Firebirdをデータの格納先として使えるWordpressやWikiのようなWebアプリケーションはないでしょうか。
FirebirdがデフォルトっていうオープンソースのCMSプロジェクトは 俺の知る限りないけど、Firebirdでも動くよ、ってのなら探せば あるんじゃないかなぁ。
392 :
NAME IS NULL :2011/12/21(水) 17:18:39.52 ID:DPlV2wPh
Firebirdのデータベース間でテーブルをコピーするフリーソフトってないですか?
393 :
NAME IS NULL :2011/12/21(水) 17:23:47.19 ID:DPlV2wPh
ごめんなさいもう一つ 64bit版のFirebirdを使用する場合は、UDFも64bitバイナリじゃないとダメですか?
>>392 テーブル内容をSQLとして出力するような機能があるのでは?
それをtxtで保存して、バッチ処理に組み込むとか出来そうなイメージがあります。
>>394 MySQLとかはあるよね。
Firebirdはないねー。
えぇ?!
>>395 ええ、mysql(mysqldump)を想像して書きました。
ああいうのは無いのかー、うーんSQLをそのままはき出してくれればいいんですけどね〜
CSVで吐き出す、CSVを読み込む機能ならあった気がする。 まあ何にしてもIBExpertインストールすれば解決する話なんだけどね。
399 :
NAME IS NULL :2011/12/25(日) 00:59:07.60 ID:YYnr3LBm
>>393 ダメみたい。うちではアカンかった。
サーバーが64bitになったのにfirebirdだけ32bit使ってます。
てすと
402 :
NAME IS NULL :2012/01/03(火) 14:21:19.75 ID:x+UTUBAd
なんかPython用ドライバがカオスってるけど、今はどれが一番安定してて どれが公式なんだろう?
In [2]: kinterbasdb.__version__ Out[2]: (3, 3, 0, 'final', 0) 最新のUbuntuの公式リポジトリでインストールされたのは3.3で、Windowsに入ってるのも同じバージョンだった。 easy_installから入れることはできないんだっけ
>>402 え?KinterbasDB以外にも選択肢があるの?
405 :
NAME IS NULL :2012/01/09(月) 02:37:25.36 ID:Tx+YelNL
KInterBaseDBは作者死んじゃって以降まったくメンテされてないんだよね。
wiki (firebirdwiki.jp)の管理者さん見てるかしら? いくつかのページが見れなくなってます。 確認した範囲で、 ・リファレンスガイド ・FAQ ・bbs はダメ。 他にもあるかも。
>>407 どもです。
FirebirdWiki にスパム対策を施しました。
http://firebirdwiki.jp/ 「ひらがな必須」というダサい実装です、すみません。
英語のみのページを作る場合でもなんかダミーのひらがなを入れといてください。
ついでに報告ですが、旧Wikiのバックアップに残っていたもの
はHTMLだけしか残っていなかったものを含め全て終わっています。
旧Wikiにあったもので復旧ができていないのはバックアップが見つからない
「Firebird SQLリファレンス-組み込み関数」だけだと思います。多分。
というわけで復旧フェーズから新規コンテンツの充実フェーズに移行した
と考えて良いかと思います。すでに新しいページを作成している方も
いらっしゃるようですので、どんどん充実させていきましょう。
409 :
NAME IS NULL :2012/01/19(木) 11:54:43.81 ID:ew19J4nW
そういえば加藤大受ってどうなったんだ? 最近活動してないみたいだが。
410 :
NAME IS NULL :2012/01/27(金) 08:19:53.66 ID:e4kpJOPI
IBExpertの有料版って買った人いる? 無料版と比べてどんな感じ?
411 :
NAME IS NULL :2012/02/01(水) 14:41:41.26 ID:x+6n4vBX
Visual StudioでADO.NET接続でデバックしたら FbDataAdapter.Fillで FirebirdSql.Data.FirebirdClient Information: 0 : Command: とか勝手にイミディエイトにメッセージ吐くんだけど 抑制できないのかな。 それらしきプロパティ見当たらない
てす
413 :
NAME IS NULL :2012/02/05(日) 11:07:53.03 ID:1k8YswAw
あれ? CREATE DATABASEのページおかしくね? リンクが間違ってるのか、内容が間違ってるのかわからないけど Wikiの直し方知らないから誰かお願い。
414 :
NAME IS NULL :2012/02/05(日) 21:32:55.21 ID:1k8YswAw
自分で直してみますた
415 :
NAME IS NULL :2012/02/20(月) 18:05:27.73 ID:U2V2RIA5
..と
416 :
NAME IS NULL :2012/03/22(木) 02:46:19.85 ID:klRCs3GU
いきなりですが。 このデータベースってMySQLやPostgreSQLみたいに資格ってないですか? まぁなさそうなのでないと思いますが。 英語圏ではあるのかな?
>>410 SQLの実行時間が表示されたり
インデックスの使用状況がグラフで確認できたり
2つのDBを比較する機能が付いていたり、
有料版使い始めたら無料版には戻れないかな。
違っていたらスマソ
>>416 海外は知らないけど国内では聞いたことないなぁ
win2008サーバー64bit版にFB2.5を入れてるんだけど クライアントが32bitのXpだとIBExpertがエラーでDBを開けない サーバーや64bitの7からなら開ける エラーメッセージは select RDB$RELATION_NAME from RDB$RELATIONS where (RDB$RELATION_NAME = 'MON$ATTACHMENTS') and (RDB$VIEW_BLR is NULL) can't format message 13:99 -- message system code -4. invalid format for transaction parameter block. これが延々と出てIBExpertを強制終了させるしかなくなる 何か対策はありませんか
クライアントは他のサーバ(32Bit版FB2.5とか)には接続できてるの?
420 :
325 :2012/04/04(水) 10:37:22.96 ID:???
>>419 もともと32bit XpのFB1.5にはつながっていました
新たに2008Kサーバーを追加してFB2.5を入れたところダメだった
IBExpertもFBCLIENT.DLLも最新のものを試してみましたが変わりませんでした
windows7でfirebirdとflameRobinを使い始めたのですが CREATE TABLE TEST( NAME Varchar(20) ); こんなテーブルを character set UTF8のデータベースに作成し、 flameRobin上から INSERT INTO TEST2 (NAME) VALUES('あああ') と日本語を含んだ列を追加しようとすると、 Dynamic SQL Error SQL error code = -104 Malformed string INSERT INTO TEST2 (NAME) VALUES('aaa') こんな感じのエラーが出るのですが、どうすれば日本語データを挿入することができるのでしょうか ちなみにnetbeansのデータベースツールからやろうとしても同じような事になります。
>INSERT INTO TEST2 (NAME) VALUES('aaa') すいませんこの行は関係ないです
>>423 flameRobinの接続はUTF-8でやってる?
>>425 返信ありがとうございます。
最初そういう設定があるのかなと思って
flameRobin自体の文字コード設定を探してみたのですが見つけられないんです
FlameRobinはたしか、Ver0.9.3あたりのUnicode対応版じゃないと駄目だったような気がする。
>>427 そのとおりでした。
使ってたのが0.8.3の日本語版でした。
最新版をいれてうまくいきました。
>>425 ,
>>427 どうもすいません。ありがとうございました!
429 :
NAME IS NULL :2012/04/13(金) 19:58:18.23 ID:ZlTchvKS
Firebird 2.0.7 age
3はいつ? window関数使いたい
サーバーのリプレースで2003 32bitから2008R2 64bitに変更する際に FB1.5サーバーをインストールしてdbファイルもそのまま使えますか?
Firebirdのバージョンが一緒ならDBファイル(FDB)はそのまま使える。
Windows Server 2008 R2でFirebird 1.5は多分動くけど、どっか設定をいじらないと
いけなかったっような?Server 2008 R2 ≒ Windows 7なので、Firebird 1.5+Windows 7で
調べてみたらいいのでは。
ttp://www.firebirdfaq.org/faq17/ こんな話とか。
>>432 431じゃないけど、ものすごくタイムリーにその話が役に立ちました。ありがとう。
434 :
431 :2012/05/11(金) 02:20:11.06 ID:???
>>432 ありがとうございます
まだ新鯖が来ないので来たら試してみます
2008に1.5を入れてみたけどクライアントによって繋がったりダメだったり いまいち再現性がわからんので2.1に逃げた。いまんとこ安定。 2.5は適当に作ったファイルがgbakで蹴られた。キビシイのう・・・
組込用DBで良いのが無いか探していて、これを試してみようかと思ったのですが Visual Studio用のDDEX Providerって、ドキュメント見ながらマシン構成ファイルを手でいじる以外無いんでしょうか インストーラーが探しても見つかりませんでした GUIツールはIBExpertとFlamerobinとあるようですが、皆さんはどちらを使っていますか? それとカラムにSQL Serverみたいに説明をつけることは出来ますか? 「colA これはカラムAだよ」というようにしたいのですが、ちと書き方がわかりませんでした
バージョンが分からんが www.firebirdsql.org/refdocs/langrefupd25-ddl-comment.html
ありがとうございました。 コメントできるんですね 週末試してみます
ぽすけてください CREATE TABLE SETTING_CATE ( CATENO INTEGER NOT NULL, CATENM VARCHAR(60) NOT NULL, URL VARCHAR(256), LIST_NUM INTEGER ); と言うテーブルを作って、プライマリーキーを貼ろうとしたら ALTER TABLE SETTING_CATE ADD CONSTRAINT PK_SETTING_CATE PRIMARY KEY (CATENO); が Cannot commit transaction: This operation is not defined for system tables. unsuccessful metadata update. cannot create index PK_SETTING_CATE. と言うエラーになってしまいます IBExpertでIndicesのタブからGUI上でインデックスを作ろうとしても、同じエラーになってします と言うか、これ以降のテーブルを作ると全部のテーブルからPKもインデックスもメタデータが更新できないエラーになります これって何かあるんでしょうか 最初の方に作ったテーブルは全然平気なんですが・・・
うぉぉぉぉぉ・・・・・っ なおったぁぁぁぁぁーーーーーーーーー バックアップしてリストアしたらなぜか直りました なんか壊れてたみたいです。お騒がせしました
delphiでのUDFの書き方の例をあげてもらえないでしょうか? ここまで書いて、どうしようかと迷う俺。できればお願い
一ヶ月ほど前にBLOBフィールドに大量の写真を登録していたテーブルをdrop tableで 削除したのですが、何時まで経ってもファイルサイズが小さくなりません。 テーブルを削除してもGCでは最適化されないのでしょうか?
>>441 むかしBorlandのサイトで紹介されてた FreeUDFLib ってやつのコードを、見よう見まねで改変して使ってる。
interbase用だけど、FBでも普通に動いてるよん。
FreeUDFLib.zip でぐぐれば、まだどこかにあると思う。
UDFを自前で書かなきゃいけないケースも随分減ったなあ
今は再帰CTEもサポートされてるからね。 あとは3.0のWindow関数とPackage使えればとりあえず満足
448 :
NAME IS NULL :2012/10/30(火) 17:05:20.78 ID:+3eUUv4J
kaso
449 :
325 :2012/11/01(木) 05:23:54.01 ID:???
Oracle9からFireBirdへのコンバーターってフリーでないですか?
ああ、また名前入れっぱなしだったorz
451 :
NAME IS NULL :2012/11/17(土) 11:31:02.30 ID:BMERmupu
2.5.2あげ
452 :
NAME IS NULL :2013/01/04(金) 13:25:07.05 ID:nTzwSac+
開発用にWindows上で、本番用はLinux上で firebird 1.03を利用しています。 windows上からPerl::DBIで接続したくモジュールをインストールしたのですが、 fbclient.dllが見つからないと言われます。 そこで教えていただきたいのですが ・Perl::DBIを使えるようにする方法はないでしょうか。 ・Linux環境には、fbclient.dllもgds32.dllもないのですが DBIは使えるのでしょうか。 どなたかよろしくお願いします。
・ある ・使える
開発者に向いてない奴が増えたなぁ
455 :
452 :2013/01/04(金) 15:48:54.61 ID:nTzwSac+
>>453 Perl::DBIを使えるようにする方法はどのような方法なのでしょうか。
それを調べるのがあんたの仕事じゃないの?
457 :
452 :2013/01/05(土) 08:46:01.30 ID:cYpiqDQ0
>>456 いいえ、仕事ではないのです。
なぜ仕事だと思ったのですか。ステレオタイプって面白い。
仕事かどうかを判断することに意味があるのですか。
仕事かどうかを判断するものですから仕事ではないのですキリッ
>>457 その質問でPerl::DBIが使えるようになるのですか?
460 :
452 :2013/01/06(日) 08:11:04.70 ID:???
>>459 私が、そう尋ねているのですが・・・
訳していただいてありがとう。でも私にリプライしないでくださいね。
456さんへお願いします。
そろそろsageます。
仕事かどうかを判断することを仕事にしてる人に依頼すればよいと思うよ
462 :
NAME IS NULL :2013/01/09(水) 09:51:49.22 ID:da7Hqdm0
仕事じゃないならなんでFirebird + Perl::DBIなんてニッチなことするんだ? そんなもん要求するソフト無いだろw
463 :
NAME IS NULL :2013/01/11(金) 21:54:43.33 ID:MVl7CGxr
464 :
NAME IS NULL :2013/02/07(木) 17:16:43.62 ID:YOB+WVgd
select 50.0 * 37.23 A, cast(50.0 as double precision) * 37.23 B, round(50.0 * 37.23, 0) ROUND_A, round(cast(50.0 as double precision) * 37.23 , 0) ROUND_B from rdb$database ABROUND_AROUND_B 1861.51861.518621861 なぜROUND_B は1862にならないんでしょう?
465 :
NAME IS NULL :2013/02/07(木) 17:19:05.45 ID:YOB+WVgd
うわ崩れてしまった A 1861.5 B 1861.5 ROUND_A 1862 ROUND_B 1861 です。
466 :
NAME IS NULL :2013/02/13(水) 07:13:53.32 ID:n919/EWx
しらないなら黙ってればいいのに
そんなこと言うから誰も書かないし・・・
>>464 これ、よくある丸め誤差じゃないですかね?
浮動小数点を2進で格納するときに近似値化したのが、10進に戻す時に誤差として出るやつ。
Firebirdのソースコードを見てないし、見てもたぶんよーわからんと思うので憶測ですけど、
コンパイラが用意してるround関数の結果をそのまま返すような作りになってるのなら
そういう誤差が出ることもあり得ると思います。
ていうかコンピューターを使う上での「お約束」なので、他のソフトを使っても出るときは出る。
どうしてもそこを倍精度にする必要があるのなら
誤差になる部分のケタを上げて計算してから戻すか、
> round(cast(50.0 * 10 as double precision) * 37.23 / 10 ,0) ROUND_B
あるいはroundを使わずに0.5足して切り捨てすれば
> cast(cast(50.0 as double precision) * 37.23 + 0.5 as integer) ROUND_B
とりあえず回避できそうですが。
そんなことドヤ顔で言われてもな。聞く方もあれだが。
趣味のプログラムに組み込むので、このDBを使ってみようと思ったけど このスレだと質問するのに、むちゃくちゃハードル高そうですね やっぱあきらめて、SQLiteかSQL Server CEにします
そう?まぁ普通の人はユーザ会のYahoo Groupで聞いてると思うんで…
おおっ・・・と思って見てきたけど人あんまりいないじゃ無いですか・・・・ Delphiユーザーが多いみたいですが Visual Studioなので、やっぱちょっとやめときます 深夜の愚痴につきあってくれて感謝です
別に盛り上がるほど問題があるわけじゃなし、普通に使えるからねぇ。
473 :
NAME IS NULL :2013/03/13(水) 13:17:49.11 ID:nuhI4HCk
使うにあたって特に質問することが何もないよな。
何にハードル感じてるのかわからない。
日本人ならハードルはユーザー数だろ
情報集めるのに不自由しないくらいたくさんユーザーいるだろ。
いや日本人は特に理由もなく多数派に付くのが好きということ
478 :
NAME IS NULL :2013/03/25(月) 21:31:39.25 ID:lQC1kwHf
2.5.2 Security Update 1/2.1.5 Security Update 1がリリースされてます
479 :
NAME IS NULL :2013/04/10(水) 12:40:11.35 ID:5JAUsSaE
ほ
3はいつになったらでるの?
3に何を期待してるの?
昔このDB使ってたんだけど、トランザクション回数が21億回超えたら 動かなくなる仕様ってまだ残ってる? 64bit版ならもっと上限増えてるのかしら
483 :
NAME IS NULL :2013/04/17(水) 10:01:37.11 ID:/DOnkyK1
トランザクションをそこまで継続させるほうが異常
30秒に1回トランザクションしても2108年持つね。
30秒に一回ってそんなのんきな
のんきなってそんなにしょっちゅうコミットだらけのシステム実用に何の?
トランザクションは更新の時だけやないやろ。
30秒に1回でコミットだらけなのか・・・・ 皆さんとは感覚が違ってたみたいすみませんでした。
つうかそれに耐えられるハードならバックアップリストアなんてあっという間に終わるじゃろという話
>>489 え?更新しないのにID増えるわけないよね
普段もっと忙しいシステムばっかさわってるから あなたが携わっているような30秒に一回のトランザクションも無いくらいが普通なんだって感覚がなかったってことです
495 :
NAME IS NULL :2013/04/19(金) 10:30:45.27 ID:iF+eJaWb
そもそもそんな忙しいシステムにFirebird使おうとか考えないよねw
しかも論点は何秒に1回とかそこじゃねーし
>>494 で、君のシステムだと何ヶ月ぐらい持ちそうなの?
それ言わないと話し始まんないジャン
間違いと気づいたなら素直に謝りなよ FBには瑕疵はないよ
ID出ないのをいいことにw
>484 のpdfなどを読んだが トランザクションidは行ユニークじゃないか 1行に対して2Gトランザクションを超えるシステムは扱った事がない とは言え有り得ないとまでは言えないか
事実上ありえないから
なんか2000年問題とか2038年問題みたいだなw 自分が生きてる間持てばいいっていう発想
505 :
NAME IS NULL :2013/04/22(月) 09:18:17.90 ID:C+FpbsyQ
罵倒しないとレスれないのか?
起こる可能性のあることは、いつか実際に起こる。
バックアップリストアなしで2000年とかありえないから
>507 ハードよりソフトの方が寿命が長いとでも思ってんの?
もとい、ソフトよりハードの方が
postgresもだいぶ昔のバージョンはトランザクションidは32bit unsigned intの40億回有限だった。(今もだけど) バージョンが7.2とかだったかな。 postgresトランザクションID周回でググってみるとよい。 それで問題が結構起きて今はオンラインのままvacuum走らせればそこら辺もメンテされるようになってる。 昔のpostgresでさえそうなのに今を生きるrdbmsとしてfirebirdでそんなにトランザクション発生させるなんて事実上有り得ないとか、 maxに達するまでダンプレストアがないなんて有り得ないとか言っちゃう人は どんだけ狭い了見で生きてんのって話。
>>511 しかしそこまで非論理的な内容をよく堂々と発言できるな。
馬は草しか食わないんだから人間も草だけ食べるべきといってるのと同じだぞ
>>511 ちなみに「firebirdでそんなにトランザクション発生させるなんて事実上有り得ない」というのは
どっかのバカの発言だから。
FBは十分大規模システムにも耐えられるよ。
>>514 いや、ヘレン女史も同じこと言ってたよ。
たくそんなに無駄な心配ばっかしてるから禿げるんだよ
まぁ仕事の引継ぎとか考えると留意すべき点ではあるね つか64bit版のFirebirdならそこも直ってそうなもんだけど
留意する必要もないし直す必要がないものが直るわけないだろ。 単純に考えてもレコード数×フィールド数×数バイト×etc でDB容量増加なんて基地外沙汰だわ
君は何の話をしているのだ?
自分に必要無いから必要ないんだ!!!!(プンプン
>>513 同じmvccを採用するpostgresを例に出して、
今よりずっと昔のネット上のトラフィックが少ない時に、すでに経験してきていることをfireirdだから経験しないなんて理屈はあり得ないって言っているだけだが何処が非論理的?
論理的に指摘してくれませんか?
firebirdのアーキテクチャを理解しないで適当にもの言ってる奴らばっかだな
522 :
NAME IS NULL :2013/04/23(火) 10:00:10.02 ID:vt4yysNy
バカだね。この世の全てのリソースは有限なのに。
523 :
NAME IS NULL :2013/04/23(火) 10:08:14.87 ID:vt4yysNy
>>521 アーキテクチャ理解してないの自分じゃね?
出来ない物は出来ないんだから、Firebirdの仕様の中でやれることを考えるだけじゃん?
一体誰に何を求めてんのよ。
524 :
NAME IS NULL :2013/04/23(火) 10:14:18.97 ID:vt4yysNy
あと FB3.0になると制限が40億超になるけど、制限があることは変わんないから とっとと見限ってFBの存在なんか忘れたほうがいいよ。
>>523 はぁ?
俺は別に誰に何を求めてるわけでもないし、理解して問題なく使ってますが。
>>482 でもないが、
>>485 とか
>>503 とか目に余るレスを見つけて口挟んだだけ。
誰と勘違いしてんの?
あとついでに言うと
>>502 の理解もおかしいから。
自分が使ってって問題なければいいってならそれでいいけど、
パブリックの場だから一応間違った情報には注意しないと。
526 :
NAME IS NULL :2013/04/23(火) 10:31:07.58 ID:vt4yysNy
>>525 じゃあ誰と何の議論してんの? 全く無意味な空理空論吐いてるようにしか見えないけど。
あとID出して。
527 :
NAME IS NULL :2013/04/23(火) 10:33:15.71 ID:vt4yysNy
にぎわってんな。
529 :
NAME IS NULL :2013/04/23(火) 10:45:25.56 ID:vt4yysNy
同じ奴がID出ないのいいことに他人のふりして書き込んでるだけだと思うよw このスレにそんなにROMがいたわけがない。
530 :
NAME IS NULL :2013/04/23(火) 10:56:34.20 ID:4twmmFxW
>>527 誰に言ってるのかも、レスした理由も書いたじゃん。
もうメンドイから黙っとくわ。
Firebirdの仕様がゴミだってのはみんなわかって使ってると思うよ ただ納品後にDB変えるのは手間だから仕方なく使ってる 仕様に満足してるふりするのは他のDBと仕様を比較せずに使っちゃったせっかちさんだけ
>>525 他の解釈だと最大2G行しか保持できないだろ
海の水はどうしてですか?
>>525 ほんとお前バカだな。いいかお前に分かりやすいように説明してやる。
仮にお前の心配してたこと(以下「心配事」という)が数千年後に現実化したとしよう。
そのときおまえの後任者がやることは、クライアントからのエラー報告に対して
「データに更新処理をかけるか前のリストアを戻してください」
というエラー時の通常対応(以下「通常対応」という)をするだけだ。
次に、その前提となる「心配事」について検討しよう。
ここでクライアントについて「通常対応」が必要になった場合は
その「通常対応」がなされたときからさらに数千年は「心配事」が発生しないことになる。
なぜなら「通常対応」により「心配事」の種はリセットされるからである。
つまり、「心配事」が発生する条件は、数千年「通常対応」が起こらないということなのである。
そして、エントロピー増大の法則により有体物は必ず壊れるからこの条件が成就する確立は
限りなく0に近いのである。
第三に、仮に1つのレコードに数億回の更新がかかり「心配事」が1年ほどで現実化したとしよう。 そのような異常な使われ方をしたHDDが正常でいられる可能性は著しく低いといわざるを得ない。 すなわち、そのような特殊環境ではHDDが壊れる前に「通常対応」が必要な確率は逆にかなり高いのである。
第四に、やはり仮に1つのレコードに数億回の更新がかかり「心配事」が1年ほどで現実化するシステムが あるとすると、そのような過酷な使われ方に耐えられるハードは相当高性能であり、 「通常対応」も数秒、数分で終わるだろう。 つまり、そのような優秀なハードがそろっているなら、1日1回定期定期的に「通常対応」をしても弊害が 生じないのである。
「仮に1つのレコードに数億回の更新」って、トランザクションIDの意味解っている?
>>537 大意を把握できないなら黙っててください
>>537 逆にお前がKarol BieniaszewskiみたいにトランザクションIDを誤解してるに1ペリカ
>>534 525じゃなくて悪いけど
・リストアをクライアントに任せられる恵まれた環境が前提の話
・数億回の更新が異常な使われ方という認識
みんながみんなに当てはまらないんじゃない?
542 :
NAME IS NULL :2013/04/24(水) 09:29:10.65 ID:7oZx62k7
>>541 そんなヘビーな環境一台でこなせるわけ無いじゃん。
だから普通はクラスタ化されてるわけで。。
で、クラスタ化されてればいくらでもメンテのタイミングは作れるわけで。
前提となる環境が空理空論。
>>539 ここに書いた人は一秒間に200トランザクションあるから四ヶ月で越えちゃうどうしようって言ってるけどな
秒間何十tps、何百tps何て今のサーバスペックじゃごく普通レベル、というか場合によっては少ない方だが…
544 :
NAME IS NULL :2013/04/24(水) 10:26:42.66 ID:7oZx62k7
>>543 何を根拠に普通って言ってるのかしらんけど
例えばTPC-Cで12000tpmcなんて環境は、なかなか縁のない環境だな。
I/O絡めてそんな数字出るハードもあんまり普通レベルとは言いがたいな。
何で二桁も飛んでるんだよw
547 :
NAME IS NULL :2013/04/24(水) 10:55:40.88 ID:7oZx62k7
>>546 TPC-Bでも200tpsに届いてないじゃんw
548 :
NAME IS NULL :2013/04/24(水) 10:56:15.39 ID:7oZx62k7
4年前のサーバスペックだぜ? それに問題はtpcの指標じゃないし、別にtpc-bでもトランザクションであることには変わらない。 トランザクションの制限値に現実味があるかどうかだろ? 仮に秒間100だとしても248日後にはMAX到達。 まぁ認めたくないのはわかるがそろそろ無理があるぞお前。
550 :
NAME IS NULL :2013/04/24(水) 11:23:05.11 ID:7oZx62k7
>>549 4年前のサーバーが今現在稼働してるのは普通レベルじゃないのか?
しかも
>>539 は2011年のスレッドなわけだがw
で、CPU限界近くまでぶん回した上限値ギリギリでシステム設計するのが普通なのか?
つうかTPC-Bはアカンってお前の持ってきたスライドに書いてあるやん…
> まぁ認めたくないのはわかるがそろそろ無理があるぞお前。
お前がなw
レスの全てが突っ込みどころだらけじゃん。
あとID出せよw
551 :
NAME IS NULL :2013/04/24(水) 11:24:55.37 ID:7oZx62k7
で、件のスレッドでは 「お前のシステムはそもそもトランザクションが必要なのか? FB使うのがおかしくね?」 と問われてるわけで、当然俺もそう思う。
ところで「ワインに育毛効果!」って田崎真也に喧嘩売ってね?
>>551 な。ファイルにシリアルに書き込んでけばいいだけの話やんなw
DB屋ってバカだよなw
結論:心配性のバカはほっとけ
普通のプログラマなら自作テーブルで低機能・高速性を求めるか DBエンジンで高機能・低速でいいかを最初に検討するはずだけどな。 何の考えもなしにDBエンジン使うとかエンジニアとしてのレベルが低いとしかいえん。
556 :
NAME IS NULL :2013/04/26(金) 01:36:40.25 ID:h+QfU+Fn
40億回でだめなら何回あればいいんだ 仕様、BUGがわかっていれば普通は回避策を考えるんだが DB変えるとか
もう許してやれよ。涙目だぞ、そいつ
DBファイルだけで10TBとかそういう大規模なのだろう
>>556 Postgresならバキュームがあるから回数は1億でもいいと思うわ
問題は回数よりリセット方法が稚拙だってことだろうね
意図的なのかどうか知らんが論点がぶれてる 俺は、20億では少ないとか十分とか、Firefoxがいいとか悪いとか、運用の仕方の話じゃなくて、 異様に少ないコミット回数を前提にしてそんなトランザクション回数事実上有り得ないとか決めつけてたから、現実に十分あり得るし、以外と簡単に越えるんだよって一貫して言ってたんだけどな。
それは理解してるよ、あとFirefox関係ないだろw で、現実的な解決策としてはPostgresのバキュームみたいなので DB止めずにリセットできればいいねって Accessとかだと最適化だったかな?最近触ってないから知らん 有り得ないとか決めつけてるやつは思考停止してるからほっとけよw
げ、自動補完でFirefoxになってた… あと一行につき20億、じゃないし。仕組み理解してればdbにつき、てことくらいわかると思うが。
執念深いやつだなw あんだけ論破されてもまだぐにゃぐにゃ言ってんのかw
>>560 てかお前は一体どいつだよw レス番書け。ID出せw
>>560 OK。じゃあ具体的に議論しようや。
>異様に少ないコミット回数を前提にして
ではその前提をまず明らかにしてもらおうか。
>現実に十分あり得るし、以外と簡単に越えるんだよ
ではその現実を明らかにしてもらおうか。
>>561 >有り得ないとか決めつけてるやつは思考停止してるからほっとけよw
「事実上ありえもしないことを「ありえる!論理的にはありえる!」と騒いでる奴は思考停止どころか心配性で絶対頭禿げてるからほっとけよw」の間違いだよね
裁判では欠陥があると指摘する側に立証責任がある。 なのにここでFirefox?に欠陥があると騒いでる奴は、まるでその責任を果たしているとは思えない。 逆に欠陥はないという被告側に立証責任を負わせたうえ、しかも論破されてしまってるというのが現状。
しかも、原告側ではトランザクション開始さえすればトランザクションIDが増加するという誤った認識すらしている可能性が高い。 よって被告人は無罪。
Ann Harrison said, Transactions that don't insert, update, or delete records are of no interest to anyone once they end. The long term value in transaction identifiers is only to identify record versions.
問題あるある君の問題点 1 問題ない派は「2000年持つから大丈夫」ということを述べるために 平均値を用いてるだけ(つまり何年持つかが重要であり平均値は その計算要素に過ぎない)のに「異様に少ないコミット回数を前提にして」と 的外れなことを述べる。あるある君は自己の計算で何年持つのかを まったく明らかにせず、「持たない!持たない!」と騒ぐだけと思われても仕方がない。 2 あるある君はそもそもトランザクションIDがどのようなタイミングで 増加していくのかをきちんと把握していない節がある。だからそもそも計算ができず、 「異様に少ないコミット回数を前提にして」などと述べる。 3 あるある君は24/365ノンストップシステムを想定している節がある。 しかし、そこで想定するそのようなシステムが本当にバックアップリストアをするタイ ミングがまったく必要ないものなのか謎が多すぎる。 4 あるある君はエラーなどがまったく発生しないシステムを想定している節がある。 しかし、ハード的にもソフト的にもおよそ何らかの上限がないものなどないのだから いつかはバックアップリストアなどの更新処置(ガベージコレクション)が必要になるはず。 仮にトランザクションIDが上限を超えてもそれと同様な処置すればいいだけなのに まるで特別な処置が必要かのような誤解をしているのではないか。 「ガベコレ?面倒や!フリーメンテナンスにしろや!」とかいうならそもそもDBの知識が 無いか何かを酷く誤解していると思われる。
いくら馬鹿なお前らでも期末更新プログラムみたいなものぐらいは作ってんだろww そのプログラム実行時にトランザクションIDもリセットされるようにすればいいだけじゃんよwww まさかトランザクションIDのリセットのしかたすらも知らず騒いでたわけじゃあるまいww
トランザクションIDのリセットのしかたがDBを止めなきゃいけないのがだせー
なんだよこれ、MSaccessから使えないじゃん 糞DB リンクテーブル作ろうとすると、オブジェクトが見つかりませんとかエラー出て使えねー accessからODBCでエキスポートは出来たのに、逆ができない
馬鹿には無理
糞DBだからだろ
馬鹿はよく吠えるな
馬鹿に限って自分の馬鹿さを隠そうとする
ユーザの程度が低いな〜 アホに限って偉そうにしてるとか終わってますがな
最底辺のカスが何か語ってます
FB2.5を使ってます BLOBのSEGMENT SIZEの意味がよくわかりません wikiだと格納できる最大サイズはページサイズに依存とありますが具体的なことが書いてありません デフォルトだとSEGMENT SIZE 80らしいのですがこれだと何バイトまではいるのでしょうか ページサイズは8Kです
何バイトでも入るよ。何バイト単位で領域確保されるかが違うだけ。 と俺は理解しているが、間違ってたら識者の人が訂正してるれるだろう。
582 :
325 :2013/06/02(日) 19:27:37.03 ID:???
>>581 どうもです
調べてもよくわからないのでとりあえず実験してみたら
デフォルトで必要なサイズは余裕で入るみたいなのでとりあえず疑問は棚上げします
う、また325が残ってる 前の書き込みで消してるのに何で復活してるんだ
584 :
NAME IS NULL :2013/06/04(火) 09:31:18.12 ID:3CMdgkgS
なぜ firebird blob limit 辺りででググってみようとはしないのか
D7でIBXでfirebirdに接続するとwindows7でtry exceptでゼロ除算エラーが捕まえられなくなるんだけど 同様の体験した人いる? 同じexeファイルでXpだと例外になるんだけど7だと例外にならずに除算の結果が-NANになる windows7だとfirebirdに接続する前と後でGet8087cwで帰ってくる値が変わってるし
586 :
NAME IS NULL :2013/06/19(水) 08:53:38.14 ID:KoQYfPWm
100.123 → 100.13 のように桁位置指定の切り上げがしたいのですが、標準関数から見つかりません。 roundもtruncも少数桁の指定ができるのに、なぜceilingはダメなんでしょう? ダメな理由があるのか、何かで代用できるのか、誰か知りませんか?
+0.09してtrunc
588 :
NAME IS NULL :2013/06/20(木) 11:13:51.10 ID:sgsurR7L
589 :
NAME IS NULL :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:8EmcN0qX
発信3.0
3出たの?
あるふぁ1
FB2.5で全角・半角の区別なく抽出するにはどうしたらいいでしょうか たとえば CODE integer NAMAE Varchar(20) テーブルT1があったとして NAMAEには英数カナで全角・半角が混在しているとします SELECT * FROM T1 WHERE NAMAE LIKE '%ナマエ%' としたときに 全角の'ナマエ'を含む行 半角の'ナマエ'を含む行 全角半角混在した行 たとえば'ナマエ' が同時に返ってくるようにするにはどうしたらいいでしょうか
594 :
NAME IS NULL :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Xcdh+VmN
やりたくてもできない大人の事情もあるだろうて。
596 :
593 :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>594 ありがとうございます
そうですね、入力時に変換してしまった方が後々面倒がなくて済みますね
その方向で検討してみます
LibreOffice Base の標準エンジンが Firebird になるみたいね
へー、大出世じゃん。
DBファイルが0バイトになってしまったことって、ありました?
まったくないよ
けっこー雑に扱ってもFBが原因のトラブルって今のとこ経験無いな。
602 :
NAME IS NULL :2013/12/17(火) 22:48:04.02 ID:d1l6ztWL
BLOBの更新で、たとえ元のバイナリデータより小さいデータで更新しても DBのファイルサイズが減らないと思うのですが、、、それってバックアップ&リストア以外 で圧縮する方法ってないですか?
ページサイズ分は最低確保するんじゃね?
ファイル操作の知識があるプログラマからはそんな質問はでないはず
605 :
NAME IS NULL :2013/12/18(水) 16:16:37.40 ID:a+IXQz7R
>>602 ないです
数行足らずのバッチで書けるんだから書け
>>605 稼働を止めることができないので、止めずに圧縮ができたらとおもいまして。
未使用領域の解放をしたかっただけなのですが、、、残念です。
別に圧縮の必要はないと思うが(だからそういう実装がない)。エンバカデロのフォーラムで同じような話が出てたけど、 ファイルの削除済領域は再利用されるので、特段の理由(容量の大きくないメディアにコピーするとか)がなければ、 そのままで何の問題もない。何で未使用領域を解放したいのか、逆に理由を聞いてみたい。
w
Firebirdのスクリプト系言語のミドルウェアで一番安定してるのってなんでしょうか? perl DBIは更新具合をみても将来性が不安だし、PHP PDOは完全に腐ってるしで 困ってます。 rubyやPythonなんかはどうなんでしょう?
rubyのfbパッケージは、ruby1.9系でビルドできないっていうのが引っかかった。
一年前の記事なので今は治っているのかもしれない。
pythonは、新たにfdbというのが出てきてる。python2, 3系の両対応の模様。
http://pythonhosted.org/fdb/ JVM(Java)用のJayBirdを軽く触って見たけど、普通に使えた。
JVM系スクリプト言語だと、真っ先に思いつくのがGroovyか。
611 :
NAME IS NULL :2014/02/24(月) 12:49:30.59 ID:1aaos4gx
MS-Access mdbをシングルプロセス(同時アクセスなし)でローカルでのみプログラムから使っているシステムを、ファイルが破損しないようにという観点でのみ、Firebirdに移行させようか迷っています 今までのところmdbファイルが壊れたことはありません 移行したら壊れにくくなるでしょうか?
壊れた経験がないのにそれだけの理由で移行しようとしてるのは何故? 破損を経験して予防しようってのなら分かるけど。 壊れてもいいようにバックアップとかの対策を先にして、なお頻繁に壊れるとか経験してからでも遅くないと思うが。
ソフト的に壊れることは両者ともほぼないだろうから壊れるとしたらハード的にじゃね? そうとしたら壊れる確率はどっちでもほぼ同じだろう。
614 :
NAME IS NULL :2014/02/25(火) 11:44:07.13 ID:QLXDLK9A
>>612-613 アドバイスありがとうございました
mdbでもソフト的に壊れる可能性がほぼないのであれば現状のまま運用していきます
mdbなんて普通は怖くて業務には使えないと思うが?Firebirdがいいかどうかは別として。
MDBは全く壊れないよ、極めて堅牢、全然無問題 同時書き込みさえしなければ
mdbが壊れるとしたら、フォーム等の設計段階くらい 運用始めたら壊れないよ、ただし同時書き込みしない前提
619 :
NAME IS NULL :2014/02/27(木) 21:25:12.29 ID:0+8F1jjC
スレチだけどトランザクションの有無とかDBアクセス中にプロセス死んだらどうなるんだとか ダンプは取れるのかとかDBのサイズ上限はどこまでいけるんだとか その辺が完備されてりゃ問題ないんじゃね? MDBって個人的にはWindows専用SQLiteなポジションだと思ってるけど。
ずいぶん前の話だけどMS-Accessって、確かAccess2000からSQL Serverと互換エンジンになったと記憶してるんだよね。それ以前のJETエンジンは酷かったのは確かだけど。 10年以上前に、フロントエンドAccess・データベースOracleなモノを、運用規模縮小&DBサーバが保証諸々切れるからスタンドアロン運用にしたいという依頼がきて、 全部データ引っこ抜いてmdb化、ODBCで繋いだことがあるよ。 頑張って10年ほど働いたらしく、つい2年くらい前にようやく御役御免になったと聞いた。 まあ今時のmdbならそれなりに使えるんじゃね?もちろん負荷かけるような用途には向かないと思うけど。 あ、定期バックアップは忘れるなよ、一応な
>>620 前半言ってることはそのとおりなんだが、前から他の人も言ってるように
「同時書き込みさえしなければ」という条件付き。
SQL Serverと同一エンジンになったから、というのは過信で、SQL Serverは
(というかRDBMSはどれも)複数アクセスできると言ってもファイルを握ってる
のは1つのサーバ。複数クライアントが直接ファイルを握りに行くAccessのような
危険なことはやっていない。
...というかなんでAccessの話になってんだ?
まあ特に話す事もないしね。 ほんと何も手のかかからんええこやで。
これ、AccessからODBCで繋いで、日本語読み書きできるの?
624 :
NAME IS NULL :2014/06/14(土) 14:34:22.29 ID:f6XTaYKp
できるよ
626 :
325 :2014/07/18(金) 10:46:03.98 ID:???
FB2.5でバックアップを取る前にクライアントをすべて終了させたいのですがサーバーから強制切断する方法はありますか? ある時間になったら一旦接続をすべて切ってバックアップを取ってから接続OKにするといったことがしたいです
ああ、また名前が… なんで消しても復活するんだ
628 :
NAME IS NULL :2014/07/19(土) 10:21:04.08 ID:JKCtwk0x
★2ch勢いランキングサイトリスト★ ◎ +ニュース板 ・ 2NN ・ 2chTimes ◎ +ニュース板新着 ・ 2NN新着 ・ Headline BBY ・ unker Headline ◎ +ニュース板他 ・ Desktop2ch ・ 記者別一覧 ◎ 全板 ・ 全板縦断勢いランキング ・ スレッドランキング総合ランキング ・ ログ速 ◎ 全板実況込み ・ 2勢 ・ READ2CH ・ i-ikioi ※ 要サイト名検索
2.5.3age
630 :
NAME IS NULL :2014/07/22(火) 09:29:21.96 ID:v7zNcbKj
Tableが下記のようだとして日付二つをパラメーターとして期間内の在職日数を SQLで取りだせるでしょうか パラメータ1 2013/04/01 パラメータ2 2014/03/31 としたたき 社員コード 社員名 入社日 退職日 1 A 1990/04/01 2014/03/31 2 B 2014/01/01 3 C 2013/06/01 2013/06/30 これから 社員コード 社員名 在籍日数 1 A 365 2 B 90 3 C 30 こんな感じの結果が欲しいのです
あ、環境はFB2.5です
633 :
NAME IS NULL :2014/07/31(木) 19:11:53.66 ID:Y+6mGq5Z
CASE 使ってパラメータと入退社日のいずれか適当な方を返すようにして DATEDIFFしてやれば取り出せるよ
634 :
NAME IS NULL :2014/11/30(日) 11:22:37.22 ID:2Re2eZ9S
なんか話題はないのか話題は あれか、もう誰も使ってないか、リプレースで他のDBMSに乗り換えか
問題なく動いてるし、新しいバージョンは遅れててまだ出てないし、話題はないな
636 :
NAME IS NULL :2014/12/02(火) 23:18:02.59 ID:sd1SCtZn
637 :
NAME IS NULL :2014/12/18(木) 11:38:39.85 ID:fjlJemKe
開発用にWindows上で、本番用はLinux上で firebird 1.03を利用しています。 windows上からPerl::DBIで接続したくモジュールをインストールしたのですが、 fbclient.dllが見つからないと言われます。 そこで教えていただきたいのですが ・Perl::DBIを使えるようにするにはどうしたらよいでしょうか。 ・Linux環境には、fbclient.dllもgds32.dllもないのですが どのようにしたらDBIが使えますでしょうか。 どなたかよろしくお願いします。
638 :
NAME IS NULL :2014/12/19(金) 22:09:48.64 ID:ccr1Mvm2
>>637 WindowsにFirebirdクライアントをインストールしてないのでは?
てか1.03てのも古いな
>>638 1.03を稼動させているので、fbcliend.dllの入っている1.5以上をインストールすると
上書きや競合等、問題が発生しませんでしょうか。
うろ覚えですが、1.03と1.5以降は互換性が保たれていないと記憶していますが・・・。
>>639 あー、WindowsでもFBServer動かしてるってことか
うーん、DBD::Interbaseのバイナリでも拾ってこなきゃダメなのか、あれ素直にコンパイルできないし
多分それだとPerlのバージョンも落とさなきゃダメだしなあ
1.03はやめようよ、ちょっと古すぎる
>>640 やめたいのはやまやまですが、やめられない事情がありまして。
642 :
あ :2014/12/25(木) 19:37:46.68 ID:???
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ ヽ /´ `l |
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ .l !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \ ヴッ!!
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
643 :
NAME IS NULL :2015/02/15(日) 23:24:46.17 ID:vCAfCq3q
644 :
NAME IS NULL :2015/02/15(日) 23:25:54.13 ID:vCAfCq3q
みす
大昔IB時代にスタンドアロンで作ったプログラムをC/Sに作り替えたいんですが プログラムでワークテーブルを多用しています このままでは同時に使えないので何とかしたいのですが ワークテーブルをGlobal Temporary Tableで作り替えるだけで大丈夫でしょうか 環境はFB2.5とDelphi7です
646 :
NAME IS NULL :2015/03/01(日) 21:20:26.35 ID:I/suDyr9
>>645 とんだ遅レスだけどw
ワークテーブルの使用がトランザクション内で完結するならオッケー
>>646 ありがとうございます
色々テストして一応期待通りの動きはしていたのですが確信が持てませんでした
これで移行がかなり楽になります