3 :
NAME IS NULL :2008/11/24(月) 16:22:57 ID:pg62ATq6
記念すべき3ゲット! ルシーン(ルシーン-ja)とsenとアパッチantをダウンロードしたのですがインストール方法が一切分かりません。 windowsなのでexeファイルが無いとお手上げです。 windowsのインストールを詳しく書いたサイト無いでしょうか?
4 :
NAME IS NULL :2008/11/24(月) 17:07:38 ID:pg62ATq6
それかmecabのperlモジュールのインストール方法を教えて下さい。 その中のREADMEファイルにはLinuxのインストール方法さか書いてありませんでした。 よろしくお願いします。
5 :
NAME IS NULL :2008/11/24(月) 20:09:54 ID:pg62ATq6
過疎?
MySQLと関係ないから誰も絡まないんじゃないの?
全角が含まれない物を検索したいのですが REGEXP "^[¥x00-¥x7F]*$"では駄目でした。 01でも20でも同様です。どなたか教えてください。
8 :
NAME IS NULL :2008/11/24(月) 22:59:26 ID:pg62ATq6
>>6 mysqlで日本語の文字列を正しく早く検索するならmecabやルシーンは必須です。
みんなインストールせずにmysql使ってるのかな?
本当はmysqlの標準fulltextindexで日本語が対応してればいいんだけど。
9 :
NAME IS NULL :2008/11/25(火) 08:34:56 ID:LcwULAiS
複数の行を、一行にまとめたいんです hoge fuga piyo ↓ hoge,huga,piyo 文字列版のSUMみたいな関数があれば出来ると思うのですが、 そういうものはないようです どうすればできますか?
hoge=hoge+fuga+piyo
GROUP_CONCAT
>>8 いっそVMWare-Serverとかで仮想環境作ってLinuxでやるとか
Win系でサーバーいじってないんでわからんです
削除フラグってどういう名前にしてる?
15 :
NAME IS NULL :2008/11/26(水) 01:24:56 ID:5XmocAv7
オライリーのクックブックに、 varchar binary のカラムが出てきたので、phpMyAdminで設定しようと思ったのですが、 設定する場所がないようです。バージョンは5.0.51です。 varcharをケースセンシティブにするには、コレーションを utf8_bin にすればいいのでしょうか?
workbenchだけど たかがIDEなのにfkはってテーブルドラッグするとC2Dでもカクカクしまくり 明らかに作りがおかしい
17 :
16 :2008/11/26(水) 11:53:59 ID:???
ちなみに、テーブル20 fk10ぐらいかな 後はテーブルエディター表示してるくらい E6300 メモリ2GB 7900GS まだまだ良いツールとはいえないな>workbench
18 :
NAME IS NULL :2008/11/27(木) 00:06:02 ID:AvSF7aUT
テーブルAとテーブルBがあり、Bの主キーがSerialで、AがBの主キーを参照 するとき、型はどうすればいいんですか?
20 :
NAME IS NULL :2008/11/27(木) 18:58:20 ID:kyWMw81w
パスワード忘れて直したいんですが バグちゃって直せないので設定ごと消したいのですが どうすればいいですか?suse10.1 mysql5 です
PHPプログラムから外部接続を実装しているのですがコネクション数が1以上にならなくて困っております。 状況はこんな感じです。 Aサーバ(master DB)xxx.xxx.xxx.xxx Bサーバ(slave DB) yyy.yyy.yyy.yyy AサーバはWEBサーバも兼ねています。 select文はすべてslaveに slaveのshow statusの結果、Max_used_connectionsが1となっていました。 netstat -n|grep ':3306'(外部接続のポート)を見てもコネクションが1つしかないようです。 外部接続時の同時接続数を増やすにはどうしたらいいでしょうか?
23 :
NAME IS NULL :2008/12/02(火) 07:23:01 ID:YOG6P4GK
MySQLのクエリキャッシュって、 該当のテーブルが少しでも変更されたら、 そのテーブルに関するキャッシュがすべて破棄されるのですか? それとも、変更された行に関わるキャッシュのみ破棄されるのですか?
つーか SQLの解釈部分だけキャッシュしてんじゃねーの
該当のテーブルじゃないよ ひとつでもDMLが走ったら サーバー全体のクエリキャッシュを破棄する 読み取り専用のDBじゃないと 基本的に役に立たない
えっ・・そうなんですか それは本当に使い道が限定されてますね ありがとうございました
27 :
22 :2008/12/02(火) 17:18:56 ID:???
どなたかお願い致しますm(_ _)m
誰も使ってないから接続数1(自分だけ)なんじゃないの?
29 :
NAME IS NULL :2008/12/03(水) 07:09:56 ID:Tn2R8xLf
日本語の設定について質問です。 現在、MySQLの日本語の設定を、CHARSET=latin1として使っているのですが、 普通に日本語を使えています。 でも、これでいいかどうか不安なのですが、シフトジスとかEUCに変更するべきでしょうか。。。?
バージョンによる。 今後はUTF-8にしよう。
31 :
NAME IS NULL :2008/12/03(水) 12:28:48 ID:G5L2Kaa9
お助けを!。テーブルから最新5件を取りたいと思っています。 idがオートインクリメントで10件データ入っており(1-10) SELECT id,name FROM test_tbl WHERE LIMIT 5 ORDER BY id DESC これで登録された最新を5件取得できたのですが 10,9,8,7,6 という順になってしまいます(DESCなので当然なのですが) これを6,7,8,9,10として取得できる方法はあるのでしょうか。
select id, name from (select id, name from q31 order by id desc limit 5) q order by id;
こんばんは 現在MYSQL+PHPで本のデータベースを作ってます。 本にも色んな種類があるので別けたいのですが 例 コンピュータ PHP XML MYSQL ・ ・ etc 料理 日本料理 フランス料理 ・ ・ etc とこんな感じに別けたいのですが どのような設計をすればいいのでしょうか? よろしくおねがいします
>>33 >現在MYSQL+PHPで本のデータベースを作ってます
どこまで作ったの?
今は接続のとこまで作りました^^
36 :
NAME IS NULL :2008/12/03(水) 23:24:01 ID:KgTn2hhN
>>30 おれも、latin1で普通に日本語使っているんだが、だめなのか、、、?
そもそも、latin1って日本語の文字コードじゃないはずなのに、なぜ日本語使えてるのかわからん。
でも、使えてるからまぁいいやーって思ってるけど、ちょっと気になるなぁー、、
>>36 MySQL は latin1 として処理している。
クライアントプログラムが SJIS(とかEUC)と思ってそれを入力&表示しているだけ。
困ってないなら別にいいけど、charset はちゃんとしておいた方が無難。
それはMySQL側でどうこうする話じゃないだろ。
>>38 接続するときにホスト名を指定するといいよ。
41 :
38 :2008/12/05(金) 00:02:32 ID:???
>>39 結局は繋ぐほうの問題,ですか.
>>40 わかりました.頑張ってみます.
rootのパスワードを忘れてしまい、下記のようなエラーメッセージが出ました。 ERROR 1045 (28000): Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: YES) 対応策はググって見つけたのですが、それはすべてリナックス向けで、私の環境は ウインドウズです。ウインドウズ向けの対策をご存じの方、ご教授いただけないで しょうか? どうぞ宜しくお願い致します。
LinuxもWindowsも対策は同じだと思うけど。試してみたの?
44 :
42 :2008/12/06(土) 23:53:15 ID:???
申し訳ございません、自己解決しました。
45 :
NAME IS NULL :2008/12/07(日) 14:10:23 ID:oP/f2X5+
指定されたデータ型より大きなものを入れた場合にwarningsが発生しますが、 「Data truncated; out of range for column 〜」 以下のようにデータ型「date」の所にそれより大きな文字列を入れてもwarningsが発生しません。 --------------------------- create table test(d date); insert into test(d) values('2004-01-02 03:04:05'); show warnings; --------------------------- warningsを発生させる方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。 MySQL4.1
MySQL5を使ってるんですが、重いクエリの時は、すべて(4個)のCPUを同時に使ったりしてくれないのでしょうか? 出来れば、4個全部使って欲しいのですが、方法は無いんですか?
MySQL、PostgreSQLにはないよ Oracleにはあるよ
>>46 重い原因がCPUなら、ちゃんと使ってくれるはず。
IO負荷で重いんだったらCPUは使いきれない。
50 :
NAME IS NULL :2008/12/09(火) 01:22:52 ID:PYU51CNx
カラムの文字列の中の「/」の数を数えたいのですが、 適当な関数がありません どうしたらいいでしょうか?
関数つくればいいんじゃね?
MySQL5の限界を上げたいのですが、どこをチューニングしればいいのか教えてください。 基本的なチューニングは出来てると思います。 サーバーは、DB専用で4CPU メモリ8GB max_connections 許容接続数 2000 本 Max_used_connections 過去発生した最大接続数 916 本 (mysql接続のみの数字) 916本で、MySQLに接続が出来なくなってしまいます。 これを2000まで持って行きたいのです。 CPUやメモリは、余裕があります。 アドバイスを下さい。神様。
OSの種類とバージョン MySQLのバージョン 32bit/64bit ulimit -aの出力 917本目をつなごうとしたときのエラーメッセージ ぐらいは書かないと神様でも分からないと思うよ
そうですよね。。 OSはdebian Etch 64bit Linux db 2.6.18-6-amd64 #1 SMP Fri Oct 10 05:11:18 UTC 2008 x86_64 GNU/Linux サーバー側:MySQL5.0.32-Debian_7etch8-log クライアント側:MySQL5.0.32 エラーは出てないですが、WEBサーバーから接続が出来なくなってしまいます。 しばらくしたら、接続出来るようになるのですが・・。 まず、MySQLへの接続なしで、負荷ツールで負荷をかけても問題なく処理されるのですが、 MySQLへの接続をすると、しばらくして接続が出来なくなります。 Apache2とMySQL5のサーバーは物理的に分かれています。
max_connectionsを増やすときは、open_files_limitも増やす必要がある。 sql/mysqld.cc static int init_common_variables( 〜 max_open_files= max(max(wanted_files, max_connections*5), open_files_ files= my_set_max_open_files(max_open_files); /* ↑ここでulimitのopen files制限に引っかかるなどしてしまうと */ if (files < wanted_files) { if (!open_files_limit) { max_connections= (ulong) min(files-10-TABLE_OPEN_CACHE_MIN*2, max_connections); /* ↑ ここでmax_connectionsを減らされてしまう。 mysqldのログでこんなのが出てないかも確認してみて。 [Warning] Changed limits: max_open_files: 1024 max_connections: 886 table_cache: 64 でもデータベースに900接続って時点でわりと異常なので アプリケーションがきちんと切断してるかも確認してください。
ありがとうございます。 早速、ログを見てみましたけど、何も吐き出されてませんでした。 負荷ツールを使ってデータを取ってみたのですが、下記のコマンドで1800まで行って、実際にDBへ繋げたのが140まで下がってきた所でした。 #netstat -an | wc -l 1800 もしかして、何か根本的におかしいのかな。 アプリ側では、明示的に切断はしてませんが、、スクリプトが終われば、勝手に切断されるんですよね?? PHPとPDOで接続しています。 あと、よく分かりませんが、 Max_used_connections 過去発生した最大接続数 1786 本 まで行きました。 けど、ページが表示されない・・待ちの状態で、DB接続出来なくタイムアウトに。 なんでしょうね・・。
色々調べてみましたが、netstat -anのコマンドで見てみると「ESTABLISHED」だらけになってました。 #netstat -an | wc -l で 140以下になればうまく接続出来るようです。
linux同士でレプリケーションをしているときに、 cronで同期ができているかどうかをチェックするにはどのようにすればいいでしょうか? レプリケーションができているかどうかを シェルスクリプトから確認するにはどのように行えばいいでしょうか?
自己レスです
>>56 WEBサーバーからDBサーバーへ接続が出来ないときでも、
DBサーバーからMySQLへアクセスする事が出来ました。
恐らく、ネットワーク周りが原因なのかなぁと。
質問ばかりですいません・・。 mytop で見てると、Userが「unauthent」になっているのが多いのですが、これはどういう意味なのでしょうか?
61 :
NAME IS NULL :2008/12/12(金) 10:46:46 ID:Wbs0cP7F
winのMySQL5.1で日本語の値をinsertしようとすると、 insert into hoge values("あああ"); でenterしたあと延々と>で入力を促されて コマンドが実行されません。 文字コード周りが原因かと思って調べた結果my.iniを書き換えたのですが直りません。 どなたか原因等分かる方居ましたらご教示ください。 show variables like "char%"; を実行した結果は以下のとおりです。 | character_set_client | utf8 | character_set_connection | utf8 | character_set_database | utf8 | character_set_filesystem | binary | character_set_results | utf8 | character_set_server | utf8 | character_set_system | utf8
AUTO_INCREMENTでPRIYMARY KEYである行(行の名前はid)を追加するSQLを 下記のように組みました。 alter table input add column input int PRIYMARY KEY(id) AUTO_INCREMENT; 上記だとエラーだとになります。どこがおかしいのでしょうか? ぐぐってみてもわからないので質問させていただきました。ご教授頂ければ 幸いです。
63 :
62 :2008/12/12(金) 11:27:07 ID:???
タイポがありました。正しくは alter table input add column input int PRIMARY KEY(id) AUTO_INCREMENT; です。
>>60 back_log関係あるかなあ?
>>61 Windowsだったら全部utf8ではダメ。以下の設定が基本。
| character_set_client | cp932 |
| character_set_connection | cp932 |
| character_set_database | utf8 |
| character_set_filesystem | binary |
| character_set_results | cp932 |
| character_set_server | utf8 |
| character_set_system | utf8 |
65 :
61 :2008/12/12(金) 18:38:35 ID:HVvqI17v
>>64 レスありがとうございます。
なんとか分からないなりにその設定になるようmy.iniを書き換えてみたのですが、
テーブルに格納は出来たものの、取り出した時に文字化けしてしまいます。
show variables LIKE 'char%'の結果は
>>64 のとおりに出来たのですが、
おそらく自分のCLIENT SECTIONとSERVER SECTIONの記述が間違っている部分がある気がします…。
すいませんが、正しいCLIENT SECTIONとSERVER SECTIONの内容を教えて頂けないでしょうか?
[mysqld] character_set_server = utf8 [client] default_character_set = cp932 ねんのため一回データベースとテーブルつくりなおしてみて。
67 :
NAME IS NULL :2008/12/12(金) 23:47:06 ID:EUNHJOeo
質問します。 最近slow.logなんてものを知ったばかり素人です。 このslow.logが、例えば100MBの時と1KBの時とでは 処理速度に極端な差が出たりするものなのでしょうか? そりゃ100MBの方が遅くなるだろうというのは感覚として分かるのですが。
スロークエリを吐くこと自体の負荷は 100MBのファイルに100バイト追記するのも 1KBのファイルに100バイト追記するのも変わらんよ。 それはおいといて、 スロークエリログが100MBも出るってことは そもそもチューニングされてないってことだよね。 そのデータベースは遅いだろうね。
>68 ありがとうございます。 となると、150MBのslow.logを消した昨日辺りから妙に動作が軽いのは ログのサイズには無関係か…… >100MBも出るってことは ですよねぇ。 パソコンに詳しいからと言う理由で唐突にサーバ管理を任されてしまい どこからメンテナンスすればいいものか……。
どなたかお助けください。 max_allowed_packetを4Mにセットした上で、マルチプルインサートを使って 9000件程度のデータを4MB弱のSQL文にまとめて実行しているのですが Packets larger than max_allowed_packet are not allowed.エラーが 出てしまいます。 登録すべきデータ件数が多いので、出来るだけまとめて登録したいのですが SQL文が実際にはどのくらいのパケットサイズになるかを見積もるには どうすればよいのでしょうか? どこまで削れば通るのか皆目見当がつかないもので…orz
max_allowed_packet を 100M とか設定して、通るまで減らしてみたらだめなの ?
>>71 ご指摘ありがとうございます。データ総数が100万件を軽く超えるので
少しでも高速化するため、プログラム内でmax_allowed_packet値を取得して、
それと見比べながらSQL文を構築、限界まで伸ばしてから実行、という
手順を取っています。全件つなげても流石に100MBは行かないと思いますが
限られた範囲で頑張れたらなぁ、と。わがままなのですが。
なお、SQL文を短くするほうで試してみましたところ、
9215件分の 3,825,253byte のSQL文は通りましたが、
9425件分の 3,911,372byte はだめでした。max 4,194,304byte に対して
300KB近くの余裕が必要ということで、MySQL内部での処理時には1件毎に
何らかのヘッダが付いて処理されていると推測しています(流石にSQL
1文に300KBは無いと)。で、そのヘッダサイズが分かれば解決!と
思っているのですが、そもそもこの考えが正しいのか皆目見当が付きません。
MySQL内部でのパケット構造はググってもなかなか見つからないもので
引き続きお知恵をお貸しいただければ幸いです。
そこまでするなら、パケットダンプして確認してみたら?
そのまえに50件ずつINSERTするのと5000件ずつINSERTするので どれだけ性能差があるのか測ってみたら? 一般的には10〜100件あたりに最適値があるんだぞ
質問です。 mysql4.1までテーブルを作った際に、 数値型のカラムのデフォルト値は、明示しなくても0になりましたが、 現在試している5.0.67ではデフォルト値がNULLになってしまいます。 これは5.0からは明示しなければいけない仕様に変わったんでしょうか? テーブル作成クエリの例と作成したカラムの内容は以下のとおりになります。 クエリ create table test_table( col int not null ); カラム内容 +-------+---------+------+-----+---------+-------+ | Field | Type | Null | Key | Default | Extra | +-------+---------+------+-----+---------+-------+ | col | int(11) | NO | | NULL | | +-------+---------+------+-----+---------+-------+ すみませんが、どなたか教えていただけますよう、よろしくお願いいたします。
sourceコマンドで大量のinsert文を入れてるんだけど 1行目だけ必ずエラーが出る その1行目を手動で入れるとエラーは出ない 2行目以降は全て正常に入る なんだろう? UTF-8に統一しててエンコード問題でもないと思うんだけど
T字型ER手法がメジャー
79 :
75 :2008/12/16(火) 13:26:55 ID:???
>>78 ありがとうございます。
どの環境でも同じように使うには、
面倒ですが、デフォルト値は明示したほうがよさそうですね。
develとかserverとかclientとかあるけど具体的な違いってなんなの?
>>80 名前の通り。そのまんまの用途だと気づけ。
用途の違いは分かるけど具体的な機能の違いはなんなの?って聞いてるの
全文検索で、特定のレコードだけインデックスしないって出来る?
>>82 clientはサーバになれないし、develがないと MySQL ライブラリを使用するプログラムをコンパイルできない。
MySQL全体を用途毎にわけただけ。
mysql5.01のバッチモードにて、あるテーブルに条件にあるデータが入っていた場合、後続バッチを強制中止させたいのですが。 select 1/count(*) from hoge; として、レコード0の場合もエラーになりません・・・ set session sql_mode='STRICT_ALL_TABLES';も、insert/updateにしか0除算エラーにしてくれないらしく困っています。 なにかselectでエラーとして中止させる良い方法は無いでしょうか。
87 :
85 :2008/12/17(水) 11:06:00 ID:???
>>86 ユーザ定義関数からraiseですか。
割とどんな事でもクエリが落ちない仕様っていうのは、mysqlの利点にもなってるのでしょうね・・・
>素直にストアド書くか、C/Perl/Javaとかで書いたほうがよさそう?
ですねぇ。
ありがとうございました。
index関係調べてるとmysqlなんて使うべきじゃなかったと後悔するな・・・
userテーブルにprofileフィールドやareaフィールドやcategoryフィールドがあったとして 3つ全て別のテーブルへの参照だったとする この場合、それら3つのフィールドへの全文検索を行うにはどうするか? 正規化したらindex使えなくなるとか無いだろ・・・ 他のRDBMSはビューに対してインデックス張れたり オプティマイザがもっと賢かったりインデックスが強力だったり こういうところで躓かない高機能さがある
たぶん最善案はprofile,area,category全部に個別に全文インデックス張って 3つサブクエリ発行して積集合を求める方法 他のRDBMSの3倍+α(積集合負荷)の処理時間になりそう あー
>>91 の方法でもクエリされたキーワード(AND)全部含んでないと該当しないから
結局複数テーブル間の検索は出来ないわw
おわった
積集合じゃなくて和集合じゃないか? オプティマイザがタコいのには狂おしいほど同意するけど
と言うか、結合後のテーブルに対してインデックス出来ないとダメ テーブルをまたいだインデックスを張れるか、 ビューに対してインデックスを張れないといけない MySQLには探したところそういった機能は無い(代替になるようなものも) 正規化を崩してパフォーマンスを求める場合がある、と言われる典型的な例だと思う。 MySQLではareaテーブルとか作っちゃいけないんだよ。
昔からある問題のはずなのに未だ解決されてないところを見ると MySQL自体使わないほうが良いと思ったわ 開発停滞してるだろこれ
新機能の不具合が多すぎて パフォーマンスまで手が回ってないんだよ。
MySQLって確かC言語(笑)で実装されてるよね そりゃ開発も停滞するわ そんなもん普及させるなよな・・・
いや、Cなら普通では。PostgreSQLもCですよ? MySQLはCとC++のハイブリッド。 ソースを見てグローバル変数のすさまじい数に絶望するといいよ!
99 :
NAME IS NULL :2008/12/18(木) 09:28:34 ID:PtYRnTev
SELECT の結果を使って UPDATE でフィールドを更新 することはできるのでしょうか? UPDATE tbl SET (tbl.a, tbl.b) = (SELECT なんとかかんとか
できた mysql> update q99 set col2 = (select ename from emp where empno = 7788); Query OK, 1 row affected (0.15 sec) Rows matched: 1 Changed: 1 Warnings: 0 mysql> select * from q99; +------+-------+ | col1 | col2 | +------+-------+ | 1 | scott | +------+-------+ 1 row in set (0.00 sec)
101 :
NAME IS NULL :2008/12/18(木) 10:27:09 ID:PtYRnTev
>>100 確認ありがとう,そしてすんまそん,
俺の言葉足らずで.
>>99 の例みたいに,二つ以上のフィールドを
SELECTの結果で一気に更新したかった.
で,SET 節を (x,y,z) = みたいにまとめて
書く方法があるのかと思って.
timestamp型のカラムの内容を元に、毎日一定の時刻にデータの削除をしたいんですが このような事は可能でしょうか? また、可能な場合はどのように設定すれば? OSはFC6、mysqlは5.1.6です。
>>101 他のRDBMSみたいに
set (col2, col3) = (subquery)って書ければいいのに、
できないね。
こんな変態SQLでできるらしい。
mysql> update q101, (select empno, ename, job from emp where empno = 7788) v_emp set q101.col2 = v_emp.ename, q101.col3 = v_emp.job where q101.col1 = v_emp.empno;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)
Rows matched: 1 Changed: 1 Warnings: 0
mysql> select * from q101;
+------+-------+---------+
| col1 | col2 | col3 |
+------+-------+---------+
| 7788 | scott | analyst |
+------+-------+---------+
1 row in set (0.00 sec)
104 :
NAME IS NULL :2008/12/18(木) 12:15:12 ID:PtYRnTev
>>103 それって,いわゆる updatable view ってやつだよね?
俺も試してみたいんだけど,「アップデート可能な
テーブルじゃないぜ!」って怒られた.
SET 節に field1=(SELECTほげほげ), field2=(SELECTほげほげ)
って書くと UPDATE できるんだけど,無駄に複数回の
SELECT が発生してイヤン.
MySQL でも updatable view が使えるとは知らなかった.
なんか俺のやり方に問題があるんだろうなぁ.
MySQL 5.1はバグが多そうなので、5.0を使用してみようと思ったのですが、 日本語マニュアルは5.0だけないようですね。 5.0は谷間世代で、5.0使ってる人って少ないんですかね?
phpmyadmin のスレってなかったっけ? 「EXPLAINで確認」って、どういう機能?
新機能を除けば、5.0より5.1の方が品質は良い 5.1を使いつつ新機能は当面使わないのが勝ち組
すみません、色々調査しましたがどうしてもうまく行かないので 質問させてください。 下記の様な掲示板データをテーブルに格納しております。 idは自動的に付与され、resはidの記事に対する返答が あった場合、id(親記事)の番号は入ります。 この構成で、2008-12-18の記事だけ取得するが、 それに関連する返答も取得したい場合のクエリを 教えていただきたいと思います。 下記の構成だと、idの1とidの2が取得できれば良いのですが。。。 ┌───┬──┬──────┬────────┐ │id │res │ comment │time │ ├───┼──┼──────┼────────┤ │1 │0 │ あいう │2008-12-18 00:0 │ ├───┼──┼──────┼────────┤ │2 │1 │ かきく │2008-12-19 00:10│ ├───┼──┼──────┼────────┤ │3 │0 │ さしす │2008-12-19 01:20│ ├───┼──┼──────┼────────┤ │4 │3 │ たちつ │2008-12-19 09:30│ ├───┼──┼──────┼────────┤ │5 │3 │ なにぬ │2008-12-20 10:00 │ └───┴──┴──────┴────────┘
>>107 ふーん、montyは全く逆のこと言ってるね
>>108 select * from tbl_test where DATE(time) ='2008-12-18' or res in(select id from tbl_test where DATE(time)='2008-12-18');
これで出ることは出る
>>118 108です。
ありがとうございます。
とりあえず抜き出せたことだけでも良かったです。
本来ならばデータは大量にあるのでスレッドのように抽出出来れば
いいのですが、こちらはまた考えて見ます。
既にご存知であればお教えください。
日本語を入力して、 データーを取り出してみたら、 ????? になってるんだけど、何が悪かったかな?
115 :
NAME IS NULL :2008/12/20(土) 10:03:24 ID:ca+8LuOv
SSDの内蔵SATAディスクが出てきたけど、あれにindex (*.MYI ファイル) だけでも格納したら、速くなるだろうか。 誰かやってみた人いませんか。
>>115 起動直後の一発目は速くなるかもしらんけど、
あとはOSのディスクキャッシュが効くだろうから
変わらん気がする。
期待すべきはデータを取り出すほうじゃないかな。
シフトJISにするとSQLインジェクションに対応できないという 記事を読んだのですが、UTF-8でデーターベースを設定していても シフトJISの文字が入ってきた場合、強制的にシフトJISとして 流通してしまうのでしょうか?
http://blog.ohgaki.net/set_namesa_mcb_asc SET NAMESは禁止
MySQLには文字エンコーディングを変更する「SET
NAMES」SQL文が用意されています。(PostgreSQL
も同様のSQL文、SET CLIENT_ENCODINGがありま
す)この機能はSQLコンソールからは使ってよい機能
ですが、アプリケーションからは使ってはならない機
能です。 SQLインジェクションに脆弱になる場合があ
ります。
>>117 文字化けしたデータとして流通するでしょ
知識の問題じゃなく単に分析力の問題じゃん、それ
UTF-8のところにSJIS無理やり流し込むとか文字化けして当然なんだから
気にせずサニタイズしたらいい
ある文章が文字化けしてるのか自然な文章なのかを判別するのは割りと凝った事が必要そう
つまりデーターベースで使われる文字コード自体を utf-8としておけば、シフトJISの文字コードの文字が 入ってきても、普通にサニタイズすれば問題ないという ことですね。 強制的にセキュリティを破られるのかと思った。
質問 準備された文=Prepared Statement=バインド変数=プレースホルダー であってる?
>準備された文=Prepared Statement これはいいだろうが、二つ目、三つ目の=は変。 バインド変数は プレースホルダにバインドされる変数
MySQL 4.1以降での文字の扱い MySQLはバージョン4.1以降で文字の扱いが大きく変わりました。 それまでのMySQLは、クライアント側で使っている文字(バイトの並び) がそのままDBに格納され、取得するとそのまま返ってくるという非常 に単純な挙動でした。従って、クライアント側で使用している文字エ ンコーディング(符号化方式)がDBで使用する文字エンコーディングと 異なる場合は、クライアント側でDBに合わせて変換を行う必要があり ました。 しかし、MySQL 4.1以降ではサーバ側とクライアント側にそれぞれ文字 エンコーディングが指定できるようになり、ちゃんと設定すればサーバ が透過的に変換してくれるので、クライアント側で事前に変換をする必 要が無くなったのです。 ここまでなら便利な機能が増えて良かった良かったとなるのですが、現 実はそうも行かないのでした。 MySQLはサーバもクライアントもデフォルトでlatin1という文字コード(?)を 使用します。latin1というのは名前の通りの文字コードで、漢字とかはか らっきしダメです。MySQLサーバで何も指定せずにDBを作るとその中の テーブルでは基本的にlatin1を使う事になりますので、日本向けのサー ビスでMySQLを使用するなら、大抵はujis(EUC-JP),sjis(Shift_JIS),utf8(U TF-8)のどれかを指定してDBを作ります。 DBの文字エンコーディングをUTF-8にして、DBサーバに対してクライアン トとなるアプリケーションからUTF-8のINSERT SQLを発行した場合、問 題なく動きそうですが、MySQLのクライアントは何も設定していなければ SQLの文字エンコーディングがlatin1だとサーバに通知するので、サーバ ではlatin1からDBの文字エンコーディングであるUTF-8へ変換するルー ルを送られてきたUTF-8に適用してしまい、大抵の場合文字化けしてグ チャグチャになります。 4.1より前のバージョンではこういう変換は行われなかったため、その時 代に書かれたアプリケーションの中には動かなくなるものもあり対策が 必要になりました。
skip-character-set-client-handshake ってどこに設定するのかな?
「SQLインジェクション対策でプリペアドステートメントを使おう」 って記事をよく見かけるのですが、 プリペアドステートメントの使いかたが わかりません
SQLインジェクション対策で、 mysql_real_escape_string を使ってエスケープするのと、 preparedstatement と使う方法と、 2種類あるようですが、 どっちを使うべきなのですか?
prepareが使える環境ならprepare
>>126 >文字コードにシフトJISを使っている場合は、
何コード使ってようが、関係ないと思う。
>プリペアドステートメントでも通過されてしまうよね?
「通過されてしまう」とは?
>>127 一般論としては、prepared statement なんだろうけど、
クエリーキャッシュが効かなくなるとかの難点もある。
SJISなら発生するか文字化けするか二択じゃないの? 入力時に文字化けさせて出力時に修正して表示する、とかならあるだろうけど
CREATE/DROP TEMPORARY TABLE と、TEMPORARY TABLE への INSERT/UPDATE/DELETE/SELECT だけができるようなアクセス権限設定は可能でしょうか? CREATE TEMPOARY TABLE テーブル名を決め打ちするくらいしか思いつきませんでした。
myisam の場合は、myisampack するとテーブルが ReadOnly になるので、 実質的には temp table しか変更できなくなるけど。
データベース example1 があったとき、このデータベースの default character set を調べるにはどうしたらいいですか。
show create database example1;
138 :
133 :2008/12/23(火) 17:36:15 ID:???
どうもありがとうございます
>>134 InnoDB 使っているのですが、一時作業用にDATABASEを作っておいて、
そこではなんでもできる権限を付与するのがいいのかなあ。
インストール直後の設定がうまくいかない・・・。
>>132 charset はサーバ単位じゃなくても、データベース/テーブル/カラム単位に設定できるので、好きにしなされ。
質問です。 PHPから操作するときなんだけど,hoge1ていうテーブルをuseするとき, mysql_selectdb("hoge1"); と mysql_query("use hoge1"); って何か違うの?
最終的にそのPHPスクリプトが掴んでいるMySQLサーバーとのセッション上で
use hoge1 と同等の処理を実行するという点では同等だと思います
>>141 個人的には MySQL と PHP のどちらに処理を寄せるかの趣味の問題かな、という気が
しますけれども、どちら派が多いのですかね。SQL文レベルでの紛れを嫌うのであれば
PHP上で mysql_selectdb を使う方が無難ですかねえ。
php5-5.2.4 のソースコードを眺めてみましたが、mysql_selectdb の方は最終的に
MySQL C API の mysql_select_db() を呼び出しているようです。
mysql_query の方は(当然ながら)引数として何でもありなので最終的には MySQL C API
の mysql_real_query() を呼び出しているようです。
mysql-5.0-5.0.51 のソースコードを眺めたところでは mysql_select_db() の
mysql_real_query() どちらも実質的には(マクロですが) simple_command()
を発行しているだけかな…最終的にサーバーと通信する際に流れる(MySQLプロ
トコルの)パケットは同じになるような気がします(けど調べ方がわからない)。
>>140 違うよ
データーベース側の文字コードと、
クライアント側の文字コードを、同じとみなす、、
って設定をどうやるのか、って聞いてるの。
明示的に指定しないと、MySQLは、デフォルトで
lation-1を勝手にあてはめやがるから。
WinXPproSP3でMySQL5.0を使用しております 小一時間ほど前からMySQLを始めたのですがバックアップの項目でつまっています 何が間違っているか教えていただけないでしょうか? mysqldump -uroot -pxxxxxx -hlocalhost test > c:\Documents and Settings\xxxxxx\test.sql と入力すると ERROR: Unknown command '\D'. Outfile disabled. Outfile disabled. と表示されてしまいます \Dがひっかかってるのは一目瞭然なのですが、教本ではこれでバックアップが出来てるようです ためしに/Dや\d、/dなどに変えてみても(他の\も/に変えてます)同じようにOutfile Disabledと出てしまいます 何が問題なのでしょうか?
すみません、自己解決しました MySQLのコマンドラインからじゃなくて、Winにくっついてるほうからなんですね
3000レコードほどのデータベースを更新する処理を考えています。 UPDATE hoge SET key = val, key = val, WHERE id = 1 UPDATE hoge SET key = val, key = val, WHERE id = 2 … と3000個クエリを発行するのと、 REPLACE hoge (key,key) VALUES (val,val), (val,val)... としてひとつのクエリで済ませるのではどちらが早いものなのでしょうか。
Syntax Errorですね。上のWHEREの前のコンマは不要です。
それってやってることが違うよね? UPDATE: 空振りしたらなにもしない REPLACE: 空振りしたらINSERTする
150 :
NAME IS NULL :2008/12/26(金) 21:40:18 ID:OVbkJfdS
突然すみません。 質問させていただきます。 現在MySQLを使っていて以下のようなエラーが出力されました。 ・・・・ File "/usr/lib/python2.4/site-packages/MySQLdb/connections.py", line 35, in defaulterrorhandler raise errorclass, errorvalue OperationalError: (2013, 'Lost connection to MySQL server during query') 以前はこのクエリーで問い合わせで来ていたのですが現在は上のようなエラーが出力されて クエリー結果が返ってきません。 どなたかわかる方がいらっしゃったら回答の程よろしくお願いいたします。
>>149 空振りはしない前提です。
UPDATE hoge (key,key) VALUES (val,val)という記法が使えないので、
REPLACEでユニークなキーを指定してやり、UPDATEの代わりにします。
INSERTはたくさん結合させてひとつのクエリにした方が早かったので類推しました。
今は少し忙しいので、暇が出来ればちょっとベンチマークを組んでみます。
誰かご存じの方がおられたらよろしくお願いします。
>>150 クエリが長すぎるのではないでしょうか。
他にもいくつかの理由が考えられますが、
Lost connection to MySQL server during queryで検索するといろいろ出てきます。
全部変えたいならWHERE句はずせば1行ですむのでは
>>153 すみません、書き方が悪かったです。
ひとつひとつデータが違うので、その手は使えないのです。
データーベースのエンジンいっぱいあるけど、 自分が調べた範囲ではINNODBが一番よさそうなんだけど、 普通はINNOを選択しておけばいいの?
>>154 だったら id IN() で1000個並べたら1行で済む。
InnoDBでよいよ
オレ、いまだにMyISAMなんだが 時代にとりのこされてるのか? 特に困ったことないけど。
困ってないなら、それでいいやん
トランザクションを使えないのでは?
トランザクションと全文検索が一緒にできるようには もうならないのかな 結構待ってるんだけど…
@ITのDBセミナー(ORACLE)でMySQLはVerがすぐあがる そのたびにVerUp作業が入るから・・・と否定的な発言があったけど 実際使ってる人どうですか? 乗り換えを考えています
いまだに4.0.20aですが そろそろ乗り換えた方が良いですか?
テーブルを作り替えなきゃならないのかどうか、GRANT 関連が変わったかどうか、 取り敢えずこの二つは、リリースノートの最初に大書して欲しいものだとは思う。
MySQLのバージョンアップは相当遅い部類だと思うけど。 5.0 2005/10 5.1 2008/11 Oracle 10.1 2004/04 10.2 2005/06 11.1 2007/10
マイナーバージョンアップだと思って痛い目に遭う事を言ってるんじゃないの? 5.0.3 と 5.0.5 とで違うとか聞いたが。
SSD,安くなったとは聞いたがそんなことが出来るのか はてなの全文検索で、DB全部メモリに乗っけるのがこの前話題になってたな そりゃ早いわ
MySQLの定番ベンチマークって何がいいですか? DBエンジンによってはファイルシステム次第かもしれませんが。 rawデバイスに乗せるっていうのを誰かやっていたような。
若葉マーク
Mysqlのある要素の最終行の値を取得するクエリがわかりません select [ある要素] from [table名] where 〜; こんな感じで取得するクエリを教えてください
【質問テンプレ】 ・MySQL5.0 ・欲しい結果:最終行のある要素の値 Mysqlのある要素の最終行の値を取得するクエリがわかりません select [ある要素] from [table名] where 〜; こんな感じで取得するクエリを教えてください
最終行の定義を述べないと誰も答えられんと思う。
174 :
172 :2008/12/30(火) 09:34:40 ID:???
>>173 最終行は未ソートの状態で、一番最後にくる行です
select [ある要素] from [table名];
で一番最後にくる行です
OracleでもMySQLでも未ソート時の並び順は決まってない。 最後に何がくるかは分からない。
176 :
172 :2008/12/30(火) 12:53:28 ID:???
>>175 少し条件を変えます
[ある要素]はそのテーブル内での最大値が最終行にくるようになっています
その場合に最大値の値が取得できるようにしたいです
177 :
172 :2008/12/30(火) 12:58:58 ID:???
すいません select max([カラム名]) from [table名]; でいいのですね、ご迷惑をおかけしました
MySQLってもしかして、サーバーのIPアドレスと、 ユーザーIDと、パスワードがばれると、 全然関係ない人から、勝手にサーバーに アクセスされて、データーベースを使われてしまったりするの?
アクセス元(のIPアドレスとかFQDNとか)で制限掛けてあれば、全然関係ない人からはアクセスされない。 その許可されているアクセス元の別のユーザが、ユーザID/パス盗めば、当然アクセスされる。 でも、MySQL に限らないんじゃないの?
下記のエラーについて質問させてください。 Disk is full writing /var/lib/mysql/db/CBSC.MYI LOGファイルなら削除で即解決だと思うのですが、 MYIファイルなのでどのように対応したらいいか分かりません。 出来ればMYIファイルを削除せずに下記のエラーが出ないようにしたいのですが、 何か良い対応方法はありませんか?
それインデクスファイルだから、「出来れば削除せずに」どころではなく、そもそもインデクスができてない。 もうディスク増設した方がいいと思う。 どうしても現状のままというなら、まず *.MYI だけ他パーティションに移して、今の場所からは /bin/ln -s 新 旧 と シンボリックリンク張ってから、myisampack してみるとか。(してる途中で disk full になっても知りませんよ)
とりあえずdf -kでディスク状況を確認する事が先決だと思う。 /var/lib/mysqlに別パーティションをマウントしているならともかく、 /varが丸ごと一つのパーティションに乗っかっているとMySQL以外 にも色々問題が出てきますよ。
HABTMリレーションを編集するときって トランザクション使って一度全部消してから追加します? それとも差分を求めて処理します? auto_incrementのidがどんどんあがっていくのが・・・。 まあ1ユーザに1000回発行し直しても400万ユーザとかにならないと使い切らないんだけど。
>>183 >トランザクション使って
そういう方法もあったか、なるほろ
185 :
NAME IS NULL :2009/01/03(土) 01:14:49 ID:OWNTkQLX
ここの人は頭良いんだなぁ 俺はインストールすらできず、2日目だw
186 :
NAME IS NULL :2009/01/03(土) 03:51:17 ID:OWNTkQLX
やっとインストールできた。 さぁこれからPHPとAPACHE
>>185 ローカルならXAMPだかMAMPだか使えば
質問です。PHPからMySQLにクエリを送るとき。 型が文字列の変数$hoge を,型が int のカラムに insert したいのだが, $sql = "INSERT INTO `table` (`column`) VALUES ('$source');" mysql_query($sql) or die(mysql_error()); としたら,$hoge が""(空文字列)だと 0 が insert されるよね。 空文字列なら NULL が insert されるようにしたいんだが,どうすればよい?
なんかすごくおっかない書き方なんだけど、PHPだとこれが普通なの?
普通はストアド それだと分かりにくくなるから直書きしてる 全部mysql_real_escapeされてる前提だろ と信じたい
>>188 とりあえずNULLにしたいだけなら
if($hoge == 0)$hoge = "NULL";
else $hoge = "'$hoge'";
みたいなの書けば解決
DB側からのアプローチは知らん
columnの型がintであるとわかっているのであれば、文字列から整数 への変換はクエリに値を埋め込む前に行っておくべきだと思う。 $sourceの値として空白文字列があり得るような実装がおっかない。
193 :
188 :2009/01/03(土) 21:18:28 ID:???
188です。3行目の $source は $hoge の間違い。 >189>190 ごめん,始めたばっかなんで。どうすればよりよい? ストアドプロシージャは一応勉強したけど,この場合どう使えばいい? >191 できた。ありがとう。""と''の違いとsqlでの挙動がいまいち分かってなくて。 >192 フォームから入力を受け取ってDBに登録することを考えている。 もし入力がなかったらNULLにしたい。 そういうときは,$source に渡す前に空白文字列はNULLにしとけ,ってことかな。
>>193 ユーザが入力した文字列を直接SQLに埋め込むのはとても危険。
エラーやセキュリティホールの元なので基本的には禁じ手。
なので、$sourceに渡す前に$hogeの内容を適切に処理する必要がある。
色々方法があるけど、今回はcolumnがint型なので、is_numeric関数
で文字列が数値表現かどうか調べて、intval関数でint型の値に変換。
SQLに値を埋め込む時はこの変換したint型の値を、入力された文字列
の代わりに用いる。
これらの処理の合間に入力値が有効範囲か確認してエラーを返したり
入力値が無かったらNULLをINSERTするなどの処理を書けばよい。
さらにprepared statemementを使うと確実。
これ以上はスレチだからwikiなんかを当たって欲しいが
http://ja.wikipedia.org/wiki/SQLインジェクション 俺はXSS関連はめんどくさいから
$_POST = array_map("hoge",$_POST);
$_GET = array_map("hoge",$_GET);
とかやってるお
hogeでmysql_real_escapeやらhtmlspecialcharsやら処理
質問です。 phpMyadmin等ツールで一定の時間ごとにオーバーヘッドの解消を行いたいのですが、そのようなことは可能でしょうか?
オーバーヘッドの解消ってなんのこと?
201 :
NAME IS NULL :2009/01/07(水) 00:24:22 ID:DIhm5u7H
ttp://blogs.ricollab.jp/webtech/2008/07/mysql_ndb_cluster/ 上記サイトを参考にmySQL Clusterをインストールし、動作確認もとれたのですが、
ttp://www.thinkit.co.jp/article/95/5/ > config.iniを変更したら、まず管理ノードを再起動します。再起動するには、ndb_mgmコンソールにおいて「ノードID RESTART」を実行します。以下は管理ノードのIDが1の場合の手順です。
>
> ndb_mgm> 1 RESTART
>
> ノードが再起動するため、ndb_mgmはいったん接続が切れてしまいますが、しばらくすると自動的に接続を再開します。
SSHで接続した端末上で操作しているのですが、
Node 1 is being restarted
と出てそれっきりで、プロンプトに戻らなくて困っています。
私の環境の管理ノードのIDも同じく1です。何か間違っているのでしょうか、、、
ちなみに管理ノードへの接続も
connect 管理ノードのIPアドレス
と打たないとshowだけでは接続できません。上記動作確認云々はconnectを入力しての確認です。
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?
202 :
うんこ :2009/01/07(水) 11:48:53 ID:SjBm8/3o
一つのテーブルに100万レコード入れました。カラムは10。 セレクトは俊足でさすがmysqlと言えますがinsertが遅すぎます。 PHPのループでレコード内容を自動作成して流し込んだのですが 100万入れるのに数時間かかりました。 (PHPのループを止めてからが長い) このまま1000万レコードを超えたいのですが もっと高速に入れる方法ないですか? 先にPHPループでtextデータを作って逆ダンプで入れると早いですか?
>>202 複数行INSERTする構文があるからそれで100行ずつ入れてみて。
INSERT INTO tbl_name (a,b,c)
VALUES(1,2,3),(4,5,6),(7,8,9);
あとInnoDBだったらautocommitはOFFにして、 1万行ごとにCOMMITして。
MySQLに限らず、大量にINSERTするときはトランザクションにしたほうが速い。
トランクザションが早いと言うより、同時に行われるロック処理のおかげもある希ガス ソースは俺
207 :
うんこ :2009/01/07(水) 16:27:06 ID:SjBm8/3o
>>203-204 分かりました。今からやってみます。
ようするにPHPループで100回データ作成 → 一回insert って流れですね
あと一つ別の質問なんですが100位カラムがあるテーブルを作ったのですが
当面カラム1〜20位までしか使わないつもりなんです。
しかし後半の20〜100までのカラムの中にnot null属性のものが多数あり、
適当に何かを入れなければレコードが入りません。
かといってnot null属性を解除すると後でまた設定めんどくさいし。
こういう場合、not null属性を無視してinsertできたりすると助かるのですが
そういうSQL文無いですか?
>>207 NOT NULLならデフォルトが空文字列になるはず
default <value>
ご教示お願いします! カラムにカンマ割データが入っております。 id:val 1:1,2,3,12,211 2:3,2,11,212 3:2,4,111,331 valの中にカンマ割で入れられているデータの中の 任意数値を検索したいのですが LIKE %11%で検索すると id 1.2.3全部マッチしてしまいます。 こういう場合、どう検索して良いのか教えてください。 REGEXPという手法を使うのでしょうか。 宜しくお願いします。
11だけにしたかったら%,11,% でよくね?
>>211 レスありがとうございます
この「11」は仮の数字です、すいません・・
その場合だと、先頭に入っていた場合、
最終に入ってた場合にマッチされないので悩んでいます。
いずれ使えるから、正規表現は学んでおいた方がいい。 今回の場合は REGEXP "(^11|,11,|11$)"
>>212 前方なら11,% 後方なら%,11 これらをorでつなげばよくね そういう応用力ないと生きていけないよ
まあそれはその通りだな
おい、おまえらは何のデータベース作ってんだ? 入れる内容が無いんだが ネットで拾えるデータベースに流用できるエクセルのファイルとか教えろや 郵便番号とか誰でもつくってそうなつまんねーもんつくりたくねーから おもしろいの教えれ
株のデータなんかいいんじゃない?
>>215 ん、そういった場合 IDで紐付けして別テーブルに
id:x_id:val
1:1:1
2:1:2
3:1:3
4:1:12
5:1:211
6:2:3
7:2:2
8:2:11
9:2:212
こういう感じで入れテクって事かな?
221 :
210 :2009/01/09(金) 13:43:16 ID:???
222 :
210 :2009/01/09(金) 13:49:47 ID:???
追記 213さんのも 前方^スタートと 最終適応の$のみなので、121の検索で当たっちゃう予感。 やはり カンマ割りで入れるのが間違いなのかな?
223 :
210 :2009/01/09(金) 13:59:13 ID:???
やりたかった事書きます。 フォームからのチェックボックス値を保存しておきたかったのです。 radioとは違い複数あるためどうしようか考えていました。 PHPで行っているのですが、フォームから来た 配列をそのまま implode( ',', 配列) として入れちゃえ んで、読み出したら explodeだと、安易に考えてました。 出来たのは良いけど、検索できない・・と こんな状況であります。 アドバイスお願いします。
インサートするときダブルクオートでくくっておくとかじゃダメ?
REGEXP "(^11,|,11,|,11$|^11$)" これでどうだ
227 :
210 :2009/01/09(金) 16:46:03 ID:???
>>225 きたっ キタキターッ
いけました! REGREPすごいな 勉強します。
11と1の複合を探したいときは こんな感じでいいのですね
((REGEXP "(^11,|,11,|,11$|^11$)")AND(REGEXP "(^1,|,1,|,1$|^1$)" ))
ありがとうございましたっ!
228 :
210 :2009/01/09(金) 17:04:26 ID:???
WHERE `val` REGEXP '(^11,|,11,|,11$|^11$)' AND `val` REGEXP '(^1,|,1,|,1$|^1$)' こうでした。 ありがとうございました
',' . implode( ',', 配列) . ',' として %,11,% で検索するのはどうか
>>228 これ、データの件数増えたら物凄く重そうだな・・・
1{1,2}
それ、1111… にもマッチするが。
235 :
NAME IS NULL :2009/01/10(土) 13:21:16 ID:AcQDe3FM
統計で カラム1 に 県名 カラム2 に 人口 が入ってて 東京区内 8000000 横浜 3500000 って入っていた場合 ボタンを押すとどちらかが選ばれるとして 単純にselectすると東京と横浜が半々の確率で出てしまうのですが 横浜が選ばれる確率を東京の半分位まで下げたいのですが (つまり人口に応じてselectしたい(東京:横浜=8000000:3500000)) SQL文だけでできますでしょうか?
東京区内レコードを800万個、横浜レコードを300万個インサート。
MySQLであるテーブルのカラムの一部が以下のようになっているとします. ここから,県名の多いものを上位3つ取得するのってどうすればいいですか? 神奈川 埼玉 神奈川 栃木 埼玉 栃木 茨城 埼玉 茨城 埼玉 埼玉 茨城 ・ ・ ・ こういう感じで全国の県名がたくさん
>>238 SELECT COUNT(*), 県名 FROM 全国 GROUP BY 県名 ORDER BY COUNT(*) DESC LIMIT 3;
かな。
俺も今MySQL勉強中なんだけど、SQL書くとき、大文字で書いてる?小文字?
Oracle 使う人が皆大文字だったから、今はそれに倣って俺も大文字にしてるけど。
テーブルやフィールドと区別付けるために、全部大文字にしてる。
241 :
NAME IS NULL :2009/01/11(日) 00:51:45 ID:RhaXLY0U
Perlで、処理に要した時間、例えば 5 rows in set (0.02 sec) なら0.02を 取得する方法はありませんか?
242 :
238 :2009/01/11(日) 01:30:26 ID:???
>>239 さんありがとうございました
私はSQL文を直接打つ場合は全部小文字です。
プログラムから使用するときは
>>240 さんと同じ理由で大文字にしてます。
>>241 $handle->execute() の前後を Time::HiRes で測る、というのではだめ?
[tbl1] id 1 2 3 [tbl2] id | name | number 1 | 山田 | 18 [tbl3] bango | name | getup 2 | 橋本 | 15時半 [tbl4] num | name | memo 3 | 富永 | 遅刻しやすい tblをベースに id | name 1 | 山田 2 | 橋本 3 | 富永 のように取得したいのですが、何か良い方法はないでしょうか。
tbl2 に id=2 or 3,(tbl3 に id=1 or3, tbl4 にid=1 or 2)の人はいるのか、いないのか。
as で名前を変えたselect文をunionするとか
つか項目数同じならいいか、unionでtbl1以外を全部まとめてtbl1とjoin
すみません。 オフライン環境でCGI動作テストをしようと 考えているのですが、この場合、MySqlを どこか特殊なフォルダにインストールしないといけないとか 設定ファイルを書き変えないといけないとかありますか? CGIからデータベースの読み出しテストをしたいと考えています。
アクセス権限だけ確認して あとは普段のままでいいと思うけど
>>243 ありがとうございます。
DBIで取得できないだろうかと考えましたが、
やはり自前で測るしかなさそうですね。
251 :
NAME IS NULL :2009/01/14(水) 13:39:21 ID:F5yNKiWV
MySQL5.1を使用しています。 MySQLでSQL-Serverのtimestamp(rowversion)型に相当するものはありませんか? 目的は、楽観ロックの実装です。 よろしくお願いします。
文字列検索のとき、半角を含めないで抽出する方法はありませんか? DB内「山田 雄一」 検索ワード「山田雄一」→Hit
253 :
NAME IS NULL :2009/01/14(水) 20:05:07 ID:4hR9j4JG
mysql4を使用しています。webprog版から誘導されて着ました。
amazonのこの商品を買った人はこんな商品も買っています。について
実装してみたいのですが、
http://www.phppro.jp/qa/1239 について教えてください。4行目
参考までに4行目をわかりやすく書いてもらえないでしょうか?
といったところ、こっちにいけといわれました。
教えてください。よろしくお願いします。
後そのことについて書いてあるサイトや本があれば勉強
したいので買いたいと思います。
よろしくお願いします。
前スレ
http://pc11.2ch.net/php/#3 >>628 からです。
254 :
NAME IS NULL :2009/01/14(水) 22:55:53 ID:LMJsYGpi
INSERT SELECT DELETE UPDATE などをまとめて呼ぶ時の呼び方を教えて下さい。 ini exe とかを拡張子=extention みたいに呼ぶ感じです。
cpuの違いによるパフォーマンスの違いを知りたいのです 詳しいサイトとかあったら教えてください。 i7 と Quad どちらにするか悩んでます
データベースは、一般的にはIO-boundなアプリケーションなので、 メモリを沢山積んでキャッシュが沢山使えることの方が、cpuの性能よりもよく効くことがある。 悩んでいるのがお金のことなら、cpu のグレードアップより、メモリに使うことをお勧めしますが。
260 :
NAME IS NULL :2009/01/16(金) 15:25:13 ID:C4jLoYAu
WindowsXPでmysqlの5.1を使用しており、[プログラムの追加と削除]でアンインストールしました。 その後、windowsインストーラーで再度インストールしようとしたら、 下記のところでエラーとなりました。 インストール先のフォルダを選びinstallのボタンを押した所で Error 1305.Error reading from file c:\......\mysql_server.msi. Verify that the file exists and that you can access it. と表示されretryボタンを押しても Internal Error2755,1622,c:\......\mysql_server.msi と表示されてしまいます。 どうしたら再インストールできるのでしょうか?
なぜ未だにphpmyadminで文字化けするのか
エンコードがおかしいだけだな
ワイルドカードの_のうまい使いどころ教えてくれ
pmaのインポートの最長を伸ばしたい
pmaをとりあえずutf-8に設定して、インポートするファイルも全部utf-8してうまく行く。 でも、shift-jis前提で書かれてるひろってきたファイルで、VARCHAR(10)とかになってると 全角三文字までしか読み込んでくれねぇ 四文字目が?っぽいで表示される VARCHAR(20)とか増やしてやれば問題なく表示される・・ が、実にめんどくせぇ
268 :
NAME IS NULL :2009/01/18(日) 22:22:13 ID:iOt6nmH3
mysql4.1で-oオプションでも修復できない場合は trancateするかバックアップファイル使うしかないのでしょうか? myisamchk --safe-recover hoge.MYI - recovering (with keycache) MyISAM-table 'hoge.MYI' Data records: 1954768 myisamchk: error: 5 for record at pos 54688288
RAND()でselectした時が遅すぎる PHPなどのrand()に頼らざるをえない現実
>>270 1行評価するごとに乱数生成するからな。
ぶっちゃけ全行なめることになったりする。
272 :
NAME IS NULL :2009/01/20(火) 08:02:26 ID:1xX6/ChS
プライマリーキーとユニークインデックスは どちらも重複した値をいれられない機能だけど どう使い分ければいいの?
プライマリーな所にプライマリーキー プライマリーじゃなくてユニークなところにユニーク でいいよ
>>272 プライマリキーにはNULLは入れられない。
あと、InnoDBはプライマリキーを特別扱いする。
説明しにくいんだけど、pmaでテーブルを影響しないフォルダー式にまとめられないかな 左サイドバーにテーブル一覧があるけど、それを データベース1 ・テーブルa ・テストフォルダ └テーブル1 └テーブル2 └テーブル3 ・テーブルb ・テーブルc みたいな感じでまとめたいんだが
276 :
NAME IS NULL :2009/01/21(水) 00:00:08 ID:tOxCxYfe
サーバAで、mysqlクライアントのオプションhを使ってサーバBに接続した場合、 サーバBに接続していることをサーバAで動いているmysqlクライアント上で知る方法はありますでしょうか? mysqlクライアントで、system hostnameとやっても当然のことながらサーバAが表示されてしまいます。
基礎中の基礎すぐる
>>276 show variables like 'host%';
281 :
NAME IS NULL :2009/01/21(水) 14:45:55 ID:mfrhRDVy
ルシーンのインストール方法と使い方教えて 必要なのは何と何よ
282 :
NAME IS NULL :2009/01/22(木) 07:02:33 ID:lsEiWNPR
MySQLの書籍で、 *.MYIファイルのサイズの総合計が、メモリーを超えないようにする、 というノウハウを読んだのですが、 これが超えた時はどうなるのでしょうか? 使い物にならないほど低速になってしまうのでしょうか? インデックスがたとえすべてメモリーに載らなくなっても、 少し遅くなる程度で済むのではないかなーとも思うのですが。 最近MYIファイルがだんだん肥大化して心配になってきました。
MYIファイルのサイズなんて制御できないのに その本は何を意図してそんなことを書いているんだろう
表現は違っていたと思います サーバパラメータkey_buffer_sizeはmyiファイルがすべて収まる程度が望ましいとか、 そういった表現だったと思います。
メモリ不足でスラッシングが発生したPCを操作したことがあるかい?
メモリ不足云々の前に、そんなでかすぎるインデックスで性能が出るのか気になる。
ファイルアップローダーとかでさAUTO_INCREMENT で連番してたとき、例えば、 番号 125 124 ←アップロードされると自動で番号がついていく 123 122 ←122がデリートされても、次アップロードされれば126で連番してくれる 121 ・ ・ でも、もし125が一番上にある状態でデリートされたとき、次アップロードされると125になって ファイル名がかぶるとおもうんだけど、これはどうやって回避するんだろ デリートしたときintにnull値を入れたらどうなるかなと思ったんだけど、 やり方がわからん。 で、ひとつ考えたのが、ファイル番号と同じ番号を文字型でつける デリート用のフィールドを追加しようとおもったんだけど、 何かもっと良い方法ないですかね
ファイル名じゃなくてファイル番号だった
max(id)
290 :
NAME IS NULL :2009/01/23(金) 11:12:15 ID:J9AFOiAf
>>280 うそつき。
hostなんとかっていう変数なんて存在しない
ちなみにバージョンは5.0だ。
291 :
NAME IS NULL :2009/01/24(土) 04:26:19 ID:rHkPhZlq
mysqldumpで出力されたsql(sjis→utf8に自動変換)をmysqlに入れると 何故か文字化けするのですが、どういった原因が考えられるでしょうか? インポート先のmysqlはutf8で揃えており、エンコーディング関係の各変数は以下です。 character set connection utf8 character set database utf8 character set filesystem binary character set results utf8 character set server utf8 character set system utf8 character sets dir /usr/local/mysql/share/mysql/charsets/ collation connection utf8_unicode_ci collation database utf8_general_ci collation server utf8_general_ci
テーブルわけまくって管理しようとしたけど、 一度のクエリで複数のテーブルにレコード入れるのはmysqlじゃ無理なのか・・
どんなクエリ?
>>293 普通に一つinsertする手順で、
insert〜values
insert〜values
・
・
みたいに・・phpmyadmin上でやってみたんだけどエラーがでた
なんか複数 insertでぐぐたりしてたらinsert allなるものが出てきたけど
やり方が悪いのか、できなかった
(カラム名,カラム名,カラム名) VALUES(値,値,値) でまとめて挿入できるじゃん
テーブル1 テーブル2 カラム1 カラム2 1 10 2 20 ってあったときに、一回でカラム1とカラム2にそれぞれ3と30を入れたいんだ。 テーブル1 カラム1 カラム2 1 10 2 20 だとinsert テーブル1(カラム1,カラム2) VALUES(.3,30)でいけるけど
joinか
なんで一回?
299 :
NAME IS NULL :2009/01/24(土) 14:14:21 ID:32C+myFd
パーティションが試してみたくて、参考書を参考にしてMySQL5.1を入れたんだが、 参考書には、configureで、--with-partitionを指定するとパーティションが入るとあった。 でも、configure --helpみると、--with-partionなんてオプションはない。 どういうことなんだろ? ちなみに、バージョンは、mysql-5.1.29-rcです。
with-<plugin name> っていうconfigure構文がついてて いまんとこ--helpでは表示されない模様。
301 :
NAME IS NULL :2009/01/24(土) 18:15:50 ID:u1WNrIEs
302 :
NAME IS NULL :2009/01/24(土) 18:16:13 ID:u1WNrIEs
大元の流出報告スレ
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part80
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1229742858/546 546 :[名無し]さん(bin+cue).rar :sage :2009/01/04(日) 00:24:59
報告する時は、詳しく的確に、一部だけ報告しないでお願いね
[殺人] Administrator(20081230-101522)のキンタマ.zip 2,263,376,860 09ed98f10653c3fc2555621ceeed6bc33e8f6228
[殺人] Administrator(20081230-101522)のメール.zip 59,426,579 4da9459b30eec31f58b86530dbb48d1cf86ef4be
[写真集][IV] Administrator(20081230-101522)のアルバム.zip 2,205,946,474 9d87cc0e08dc0e3afd959fcead6c48d569787cee
膨大な量のファイル数キンタマ ファイル数 13508 フォルダ数2381
以前勤めてた会社の資料など多数 独立行政法人情報処理推進機構などの資料など無いと思うが
有るかも知れない、あまりにも数が有り過ぎる、メールなどは、古いものばかりメルマガなど膨大な量
個人情報などは、披露宴主席者などの住所、名前、電話、メール 数十人分しかしエロばっかり落としてるな
ちなみに ハメ撮りscr 踏んだみたいね
早稲田実業学校中等部卒業
早稲田実業学校高等部卒業
早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
卒論「知的財産権とインターネット技術」
当時の同大学理工学大学院の大川功 賞佳作を受賞
コンピュータ関連会社に入社ソフトウェア開発の仕事を経て
2005年に独立行政法人情報処理推進機構に入社
ソフトウェア・エンジニアリング・センター企画グループに配属
同グループ主任 岡田賢治さん33歳
303 :
NAME IS NULL :2009/01/24(土) 18:16:42 ID:u1WNrIEs
304 :
NAME IS NULL :2009/01/24(土) 18:17:04 ID:u1WNrIEs
305 :
NAME IS NULL :2009/01/24(土) 18:17:26 ID:u1WNrIEs
306 :
NAME IS NULL :2009/01/25(日) 03:25:47 ID:vKPBjHFd
2ちゃんねるのスレッドを定期的にMySQLのDBに保存して、統計を取ったりしてみようと考えています。 まずはどこか1つの板だけから始めて徐々に範囲を広げていくつもりです。 テーブルの構成をどのようにするか考え中ですが、皆様のご意見をいただきたく思います。 ちなみに、今ざっくりと考えているのはこんな構成です。 (1)スレッドタイトルの保存は1板1テーブル(dat番号、スレタイ、レス数)。 (2)スレッドの保存は1テーブル(レス番号、名前、メール、日付・ID)。 ここで特に気になっているのが、スレッド保存テーブルの構成です。 (A)1スレッド1テーブルか、それとも(B)全スレッドを1テーブルにまとめた方がよいのか、 もしくはそれ以外の構成がよいのかということです。 今のところ、読込が早そうだと思い、(A)を採用しています。 統計を取ることが主目的ですが、メンテナンスやパフォーマンスの観点からアドバイスがあればご教授ください。 ちなみにニュー速では1年間で約30000スレッド、2000万〜3000万レスになるそうです。
307 :
306 :2009/01/25(日) 03:34:13 ID:vKPBjHFd
すみません。タイプミスしてしましました。
>>306 の7行目は
×(2)スレッドの保存は1テーブル(レス番号、名前、メール、日付・ID)。
○(2)スレッドの保存は1スレ1テーブル(レス番号、名前、メール、日付・ID)。
です。
table_cacheとの絡みを考えると MySQLで30,000テーブル作るのはあまり良くない。 よくアクセスされるテーブルが高々100個とかいうのなら別だけど、 30,000テーブルを全部スキャンするとか、 大勢のクライアントがそれぞれのテーブルに満遍なくアクセスすると、 MySQLはしんどい。
自分なら、スレッド保存テーブルを板ごと、月ごとに作るかな。 news_dat_200901 news_dat_200902 みたいな。1テーブル250万レコード、これを1年間保存。 あとは5.1のパーティショニング機能を使えば テーブル名をアプリで意識する必要がなくなるのでよりCOOLに。
既にあるDBからER図を作ろうと思ったのですが、DBDesigner4でエラーが出て使えませんでした。 ソフトを紹介してください。 みなさんは何を使っていますか?
ともあれ1レコード1レスになると思うのだけど、その上でどんなクエリを 走らせるのかが気になる。本当にSQLが必要な処理なのか。 場合によってはMySQL上には板・スレ・dat名の関連だけを保存して、 統計処理などはファイルシステム上のdatファイルに対して直接行った 方がよい場合もあるかと思う。 あるいはdatをMySQLに入れるにしても1レコード1スレにするとか。
312 :
306 :2009/01/25(日) 04:31:12 ID:vKPBjHFd
>>308-311 皆さん、早速のレスありがとうございます!
それぞれとても参考になるご意見で、ホント勉強になります。。
>>308 さん
確かにtable_cacheを考えると、そうかもしれませんね〜。
実際に複数テーブルを一気にスキャンとかそういうこともありうると思います。
たとえば、ある一定期間中に立ったスレッドからあるキーワードを含む書き込みを検索とかそういう場合ですね。
大勢のクライアントがアクセスするということは想定していませんが、
何万もテーブルを作るのは現実的ではなさそうですね。
>>309 さん
なるほど、そういう考え方もありますね〜。
パーティショニング機能というのは私の勉強不足で知りませんでした。
今調べてみましたが、複数のテーブルを1つに見せる手法なのですね。
ただ、今使っているサーバのバージョンは4.0だそうです。
現在は使えませんが、将来のバージョンアップを見据えて試しにやってみてもいいかなと思いました。
>>311 さん
今のところ考えているのは、条件に当てはまる言葉の抽出です。
いろいろ考えていますが、たとえばある時期に流行している言葉を探し出すとか、
注目されているレスを探し出すとかそういうものです(本レスなら308、309、311に+1ずつカウントとか・・)。
そんな時に検索・抽出が比較的容易なSQLを使おうとを考えました。
1レコード1スレという発想は思いつきませんでした。
横に伸ばすという考えですね。それだとレコード数は比較的少なく済みそうですね。
皆様、いろいろご教授くださいましてありがとうございます!
製作の参考にさせていただき、いろいろ試してみようと思います。
313 :
NAME IS NULL :2009/01/25(日) 10:22:31 ID:D/HP+Xv5
なかなか面白いテーマだね。
>>311 の言う通り、全てをSQLに頼らなくてもいいかもね。
逆にSQLが必要な統計処理って何かな?
横に伸ばす・・・? 1スレごとに1テーブル・・・? RDB使う意味なくね?
316 :
NAME IS NULL :2009/01/25(日) 23:48:17 ID:Vz6vQdtB
質問させてください。 テーブルに入った「A」「B」「C」というデータを 「C」「A」「B」の順で並び替えするにはどうしたらいいでしょうか?
並び順などありません
319 :
316 :2009/01/26(月) 00:26:48 ID:zX/nxwDR
>>318 ありがとうございます。
でも思い通りの自由な順番で並び替えしたいです…
>>319 であればその「並び順」をカラムの値として持たせるしかない。
IDX DATA
2 "A"
3 "B"
1 "C"
出力するときはIDXでORDER BY、並び替えしたいときはIDXの
値を書き換える。
テーブル内のレコード順に意味はない(ORDER BYで明示的に
並べ替えを指定しない限り、どのような順で出力されるか保証
されていない)というのは関係データベースの基本概念。
この辺りはExcelとかの表とは異なるので頭を切り換える必要
がある。
timeバージョンのDATE_SUBっぽい関数ない? TIME_SUBあるのかなと思ったら、なくてaddtimeがあったんだけど 加える関数だから、できるのかどうか。 今から過去10分間のデータを検索したい みたいなことをやりたいときはどうやるんでしょうか
SUBTIME
323 :
316 :2009/01/26(月) 01:17:10 ID:zX/nxwDR
リファレンス見ればいいだろ
select * で、このフィールドだけはいらないっ てやりたいんだけどどうすればいい? -フィールド名なんてやってみたけど無理だった
>>322 ありがとうございます
あれからいろいろとやっていて
between とcastでなんとかできました
327 :
325 :2009/01/26(月) 02:35:46 ID:???
フィールドじゃなくてカラムだった
横着すんな。必要なカラムは明示的に全部列挙しろ。
>>328 おまえのようにまともに答えられないくせにレスするやつが一番うざい
2chから消えろ人間のクズ
datetimeから今日の分だけのデータを取り出すのってできる? datetimeは0000-00-00 00:00:00だから"2009-01-26%"でlike検索したら 26日のは抽出できたけど、これをdate(now())でしようと思ったらどうもうまくいかない where datetimeカラム = date(now()) とかで日付検索してくれるのかと思ったら普通の文字検索とかわらん・・ 今、処理されたときのdateでやるにはdatetimeの他にdateだけのカラム作るしかない? datetimeだけでできたらそれに越したことはないんだけどな
とおもったら WHERE TO_DAYS(NOW()) - TO_DAYS(datetimeカラム) <= 1 でできた
where句の条件にインデックスが使われるかどうかについて質問します。 create table company( id integer primary key auto_increment, name varchar(100) not null unique, index company_name_index(name) ); create table employee( id integer primary key auto_increment, name varchar(100) not null, company_id integer not null references company(id), index employee_company_id_index(company_id) ); というテーブルがあって、 select employee.* from employee, company where employee.company_id = company.id and company.name = ? order by id limit 0, 10 というselect文を実行しているのですが、いろいろ調べた結果、 このselect文の where company_id = ? がボトルネックのようでした。 employeeテーブルにはcompany_idでインデックスをはっているし、company.name もユニークキーだし、 十分高速に実行できるように思います。 しかし、もしかしたらテーブルを結合したときはインデックスが使われないのかもしれないと思い、 質問させていただきました。この推測は間違っているでしょうか。 よろしくお願いします。
まず explain してみよう
335 :
333 :2009/01/26(月) 15:19:31 ID:???
>>333 の続きです。
テーブルを結合するかわりに、テーブルを別々に検索するとかなり速くなりました。
つまり
select employee.* from employee, company
where employee.company_id = company.id and company.name = ?
order by id limit 0, 10
をやめて
select id from company where name = ?;
select * from employee where company_id = ? order by id limit 0, 10;
に変更したんですけど、こっちのほうがだいぶ高速でした。
テーブルの結合ってしないほうがいいんでしょうか。
>>334 説明するってことですか?何を説明すればいいでしょうか。
足りない点があればご指示ください。
いや、、、SQLのEXPLAINだよ・・・
explain select .... とやると、index が使われてるかどうか、全件なめたりしてるかどうか、とかの情報が出る。 select ... のところには、select 文の内容をそのまま書く。 但し、(使ってるみたいだが) prepared statement は書けないから、place holder の処に適当な実値を入れて。
知るかよ
>>336 ,337
ありがとうございます。explainとは基本事項なんですね。お恥ずかしい。
実際にやってみると、company に対しては using where と出てきますが、
employee に関してはそれが出てきませんでした。
で、2つに分割したあとのほうでは、company にも employee にも using where と出てきました。
(インデックスはどの場合も使われているようです)
よくわからないですけど、joinしたときはwhereが一カ所にしか使われないとか、
そもそもMySQLではインデックスがselect文ごとに1つしか使われないとか
そんな制限があったりはしませんよね?
こういうことってマニュアルに書いてあるんでしょうか。
Extra列の前にkey列を見なさい。 見方が分からないならここにコピペしなさい。
ルー語を想像しながら読むと楽しくなる
344 :
NAME IS NULL :2009/01/27(火) 03:33:12 ID:M7ovlZjo
別のサーバのテーブルのコピーを、limitで区切りながら順次しようと思うのですが order byを指定しなくても、テーブルに何の変更もしなければ、 selectで取り出される順番は必ず同じと考えていいのでしょうか?
>>344 order byつけたくないの?
いくつかのシチュエーションで統計情報が更新されて
SQLの実行計画が変わる場合があるから、同じだとは保証できない。
それ以外に順番が変わる要因がないかどうか調べて
同じことを保証するにはMySQLのソースを隅から隅まで読まないといけない。
全部読みきる労力 > order byによる性能劣化
そうなんですか そういうことならorder byを入れようと思います ありがとうございました
質問です。 mysql -u root -p pass でコマンドプロンプトから操作はできるのですが、 phpmyadminのトップ画面にいくと ”ERROR 1045 (28000): Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: N O)” と怒られてしまいます。 設定ファイル(config.inc.php)をみても $cfg['Servers'][$i]['controluser'] = 'root'; $cfg['Servers'][$i]['controlpass'] = 'pass'; これでいいと思うのですが・・・よろしくお願いします
mysql> status -------------- mysql Ver 14.12 Distrib 5.0.67, for Win32 (ia32) Connection id: 27 Current database: Current user: root@localhost SSL: Not in use Using delimiter: ; Server version: 5.0.67-community-nt MySQL Community Edition (GPL) Protocol version: 10 Connection: localhost via TCP/IP Server characterset: utf8 Db characterset: utf8 Client characterset: utf8 Conn. characterset: utf8 TCP port: 3306 Uptime: 43 min 46 sec Threads: 1 Questions: 26 Slow queries: 0 Opens: 13 Flush tables: 1 Open tab les: 0 Queries per second avg: 0.010 -------------- mysql> ちなみに環境はWindowsXPです。
>>342 >Extra列の前にkey列を見なさい。
>見方が分からないならここにコピペしなさい。
どうもありがとうございます。お言葉に甘えて、explainの結果を貼付けます。
mysql> explain
-> select employee.* from employee, company
-> where employee.company_id = company.id and company.name = 'AAA'
-> order by id limit 0, 10;
+----+-------------+----------+------+---------------------------------+---------------------------+---------+---------------------+------+----------------------------------------------+
| id | select_type | table | type | possible_keys | key | key_len | ref | rows | Extra |
+----+-------------+----------+------+---------------------------------+---------------------------+---------+---------------------+------+----------------------------------------------+
| 1 | SIMPLE | company | ref | PRIMARY,name,company_name_index | name | 302 | const | 1 | Using where; Using temporary; Using filesort |
| 1 | SIMPLE | employee | ref | employee_company_id_index | employee_company_id_index | 4 | example1.company.id | 2 | |
+----+-------------+----------+------+---------------------------------+---------------------------+---------+---------------------+------+----------------------------------------------+
(keyの値は、companyがname、employeeがemployee_company_id_indexです)。
mysql> explain
-> select id from company where name = 1;
+----+-------------+---------+------+-------------------------+------+---------+------+------+-------------+
| id | select_type | table | type | possible_keys | key | key_len | ref | rows | Extra |
+----+-------------+---------+------+-------------------------+------+---------+------+------+-------------+
| 1 | SIMPLE | company | ALL | name,company_name_index | NULL | NULL | NULL | 3 | Using where |
+----+-------------+---------+------+-------------------------+------+---------+------+------+-------------+
(keyの値は、companyがnullです)。
mysql> explain
-> select * from employee where company_id = 1 order by id limit 0, 10;
+----+-------------+----------+------+---------------------------+---------------------------+---------+-------+------+-----------------------------+
| id | select_type | table | type | possible_keys | key | key_len | ref | rows | Extra |
+----+-------------+----------+------+---------------------------+---------------------------+---------+-------+------+-----------------------------+
| 1 | SIMPLE | employee | ref | employee_company_id_index | employee_company_id_index | 4 | const | 1 | Using where; Using filesort |
+----+-------------+----------+------+---------------------------+---------------------------+---------+-------+------+-----------------------------+
(keyの値は、employeeがemployee_company_id_indexです)。
さんざんやったsetupscriptからダメ元でやったらなぜかできました なんでだろう・・・
むー 結合したSQLで両テーブルともちゃんとインデックス使ってるじゃん これでどうして遅いんだ? limitしないと100万件とかヒットする巨大データとか?
んーまてよ nameインデックスとcompany_name_indexインデックスがあるのか show create table company\G と show create table employee\G を見せてほしい
353 :
NAME IS NULL :2009/01/28(水) 02:23:20 ID:IteHUFPa
たとえインデックスをorder byに使っていても、 limit x,yのxがでかいとクエリーが遅くなるのってバグですか?
バグじゃないよ 遅くならないDBMSがあったら教えてほしい
>>351 ,352
何度もありがとうございます。以下が結果なんですけど、何か分かりますでしょうか。
もしかして、MyISAMだと制限があるとか?
mysql> show create table company¥G
*************************** 1. row ***************************
Table: company
Create Table: CREATE TABLE `company` (
`id` int(11) NOT NULL auto_increment,
`name` varchar(100) NOT NULL,
PRIMARY KEY (`id`),
UNIQUE KEY `name` (`name`),
KEY `company_name_index` (`name`)
) ENGINE=MyISAM AUTO_INCREMENT=4 DEFAULT CHARSET=utf8
1 row in set (0.32 sec)
mysql> show create table employee¥G
*************************** 1. row ***************************
Table: employee
Create Table: CREATE TABLE `employee` (
`id` int(11) NOT NULL auto_increment,
`name` varchar(100) NOT NULL,
`company_id` int(11) NOT NULL,
PRIMARY KEY (`id`),
KEY `employee_company_id_index` (`company_id`)
) ENGINE=MyISAM AUTO_INCREMENT=4 DEFAULT CHARSET=utf8
1 row in set (0.00 sec)
UNIQUE KEY `name` (`name`), KEY `company_name_index` (`name`) なんで同じの二個作ってるの UNIQUEじゃない方消そう でも参照性能自体は特に問題ないはずだなー 速い遅いって何ミリ秒の話をしてる? でも今日は寝る
遅くなるのはfilesortになってるからだろうな。 試しにorder byしないと応答速いんじゃね?
>>357 おっしゃる通りです。
order by がないとすごく速いです。
Oracleだとヒント文をSQLに付加できるそうですが、MySQLでもそのような機能があるのでしょうか。
てか、order byせずにlimitする用途なんてある?
ソートが遅いんだったら、 パラメータのsort_buffer_sizeを増やしてみる。 デフォルト2MBなので、まずは20MB(20971520)とか。 MySQLでもOracleのヒント句のように インデックスを使わせたりテーブル結合順を制御することはできる。 だけど現状最適なので、ヒント句を書く内容の候補がない。
同じ属性のフィールドを複数同時に加えることってできませんか? alter table tbl add a,b int みたいな感じでやってもエラーだったんですけど 地道に一個ずつやるしかないですか?
alter table tbl add (b int, c int); これでできたよ
364 :
NAME IS NULL :2009/01/29(木) 12:25:57 ID:+j0hmr7x
MySQL3.23.58で、2つのフィールド値を判定してデータの重複登録を禁止したいのですが、 フィールド名「address1」「address2」に、たとえば値のセット「東京都」「足立区」のようなデータが すでにテーブル「my_area」に登録されていたらinsertを禁止したいのですが、 1つのクエリーでどのように書いたらよいでしょうか? サブクエリーが使えないのでどうしたものかと悩んでいます。 よろしくお願いします。
365 :
NAME IS NULL :2009/01/29(木) 12:50:45 ID:+j0hmr7x
ちなみに、「address1」「address2」ともユニーク属性はありません。
3.23って複合インデックスないんだっけ?あるよね? mysql> create unique index t_c1c2 on t (c1, c2); Query OK, 9 rows affected (0.17 sec) Records: 9 Duplicates: 0 Warnings: 0 mysql> insert into t values (5, 'a'); Query OK, 1 row affected (0.00 sec) mysql> insert into t values (5, 'b'); Query OK, 1 row affected (0.00 sec) mysql> insert into t values (5, 'a'); ERROR 1062 (23000): Duplicate entry '5-a' for key 't_c1c2'
367 :
NAME IS NULL :2009/01/29(木) 14:14:19 ID:+j0hmr7x
>>366 できました!複合インデックスというものがあったんですね。。
create unique index my_area_address on my_area (address1, address2);
でいけました! ありがとうございます!
あのテーブルはいくつでも結合する事が可能なんでしょうか? 結合するテーブルが多いほど処理速度が遅くなると考えていいのでしょうか?
いくつ結合するつもりなん?
61個。 mysql> select count(*) from t t0 -> inner join t t1 -> inner join t t2 -> inner join t t3 -> inner join t t4 -> inner join t t5 … -> inner join t t69 -> ; ERROR 1116 (HY000): Too many tables; MySQL can only use 61 tables in a join > 結合するテーブルが多いほど処理速度が遅くなると考えていいのでしょうか? Yes。 うちの開発では 「テーブル結合はOracleは5つまで、MySQLは3つまでにしてください」 って言ってる。
わざわざ作ったんかwwww
372 :
NAME IS NULL :2009/02/01(日) 23:52:57 ID:uL0IgRTd
person_list テーブルは id | person_name 1 あまぼー 2 ういき 3 筋肉 4 うへへ 5 きゃべつ client_list id | client | person_id 1 トヨタ 1 2 日産 2 3 スズキ 3 4 ホンダ 4 5 日野 5 6 ダイハツ 6 上記の表だと トヨタには あまぼーさんが乗ってますが トヨタに あまぼーさんと うへへさんが乗ってたらどうすればいいのでしょうか? client_list のフィールドに person_id2 とか作ったら正規化されてませんよね?
正規化って言葉を知ってるならどうすればいいかくらいすぐ分かるだろうに
何故トヨタ日産がclientかよくわからないけど、 ・client_listリレーションからperson_idを削除 ・新たにperson_idとclient_idの2属性を持つリレーションを作成
MySQLにはクエリキャッシュ機能がありますが、 あれをオンにすると速くなるのはわかるのですが、 なにかトレードオフみたいなのあります? いまからクエリキャッシュをオンにしようと思うのですが 気をつけなきゃいけないことがあれば教えてください。
・一発でも更新クエリが流れるとキャッシュ全クリアされる ・サーバサイドPreparedStatementを使っていると役に立たない(5.0) 99.99%が参照のみっていうDBじゃないと意味がない機能。 でもトレードオフはほとんどないです
>>377 当たり前かも知れないけど、あるテーブルが更新されると、
そのテーブルのキャッシュが破棄されるんだよね?
なら更新した直後に自動でキャッシュ作ってくれればいいのに
そういうのはmemcachedの役目だろう
数十人にそれぞれコメント欄としてvarchar(255)を30くらい定義して 新しいコメントが入ったら古いコメントを削除するみたいなことを やりたいんですが IDを1つとvarcharを1〜30まで定義しておいて、新しいコメントがきたら 1〜29のvarcharを1つずつ後ろにupdateしてずらし、1に新しいコマンドを updateする 数十人それぞれにテーブルを作成し、新しいコメントがきたらそれをinsert そして一番古く作成されたコメントをdeleteする どっちのほうがいいでしょうか、もしくはもっといい方法がありますでしょうか 最初のほうは処理に時間がかかりそうですし、二つ目はテーブルってそんな 数十人に一個ずつ作るものなのか不安というかなんというか どうか教えてくださいお願いします
正規化勉強しろと この後のレスで説教されると思います
>>383 そのお言葉大変ありがたいです。ありがとうございます
正規化勉強してきます
すいません、わかりました IDと本文(varchar255)一つとTIMESTAMPをフィールドにして やればよかったんですね こうやればレコードの数は膨大になりますが、insertとdeleteもできるし テーブルも一個で済みますね
膨大...?
PDOのfetchの使い方わかんないんで 誰か教えて
いいよ
データーベースから、fetchで情報を取ってきて、 それを画面に表示したいんだけど、なぜか オプション?が45個もあって、 何をどうしたらいいのか、わからないんです
何オプションって?
ZFS+MySQL+MyISAMではこの程度。 ./mysqlbench -U test -P test -c 50 -t 100 testdb tps (include connections establishing) . : 373.115227 tps (exclude connections establishing) . : 373.576012 がしかし、これに後からSSDをcacheとして加えると。 tps (include connections establishing) . : 1120.192135 tps (exclude connections establishing) . : 1124.534049 くらいまで上がりました。 少し嬉しかった。
varchar(int)のintをどれくらいに設定したらいいかわからないから とりあえずちょっと多めにしとくか、みたいな自分の性格に影響している値を 入れているのですがそこまでこだわる必要なないのでしょうか?
なんのために設定するのかを知らないと意味ないのでは・・・
PHPでやっているんですが ソートして最小から数えて4番目のレコードを取り出したいとき whereをつかってピンポイントにそのレコードだけselectできるでしょうか? それともPHP側でmysql_fetch_arrayでソートしたデータを全部selectして 配列の要素で4を指定して使わないとダメですか?
悩んだら100にしてる
すいません、4番目だったら要素は3入れないとダメですね
>>394 mysql> select * from t order by c1;
+------+------+
| c1 | c2 |
+------+------+
| 1 | a |
| 2 | a |
| 3 | a |
| 4 | a |
| 5 | a |
| 6 | a |
+------+------+
6 rows in set (0.00 sec)
mysql> select * from t order by c1 limit 3, 1;
+------+------+
| c1 | c2 |
+------+------+
| 4 | a |
+------+------+
1 row in set (0.00 sec)
RDBにn番目なんて概念あるの?
「ソートして最小から数えて」だからあるんじゃない? あーでも同着4位があるとまずいな
なるほど、limitをうまく使えばできるんですね ありがとうございました
>>391 分からないんだったらtext型にしとけ
正規化をするコツを教えてほしいです。 正規化してる方は、まず非正規化から 第1正規化→第2正規化 としてるんでしょうか? 非正規化から一気に → 第3正規化 とかできませんよね? ちなみにPHPMYADMINを使用しております。 ご教授よろしくお願いします。
PDOなんだけど、 データーベースの構造が以下の通りで、 ID(プライマリーキー) | name | value 1 |りんご | 3 2 |みかん | 6 3 |すいか |12 このとき、ID=1のレコードの、バリューを取ってきて、 表示する。これだけのことなのですが、PDOのfetchを使って、 どうやって書けばいいですか?おしえてください。
>>402 ケースバイケースだけど自分は第一正規形からいきなり
第三正規形かなぁ。
データ設計がしっかりしていて関数従属性をちゃんと把握
出来ている場合は推移的従属をみつけるのも難しくない。
とりあえず3NFまでざっくりバらしてみてから、データの
挿入や更新とか考えてちょこちょこいじくります。
>>404 ありがとうございます。
何か便利なツールとかないんでしょうかね
頭固くて混乱するんですよね。。
正規化で悩んで追求しすぎて
>>403 のような例だと
id | link | attribute | 値
1 | 0 | 0 | name
2 | 0 | 0 | value
3 | 0 | 1 | りんご
4 | 0 | 1 | みかん
5 | 0 | 1 | すいか
6 | 3 | 2 | 3
7 | 4 | 2 | 6
8 | 5 | 2 | 12
みたいなテーブル一本で全部処理しようという発想になったんですが
ありでしょうか?
>>405 わからないなら、無理に書き込みしなくてもよい。
>>407 その解法でいかにして正規化の問題が解決されるのか
説明出来るのであればありかな。
なるほど ありがとうございました
id | link | attribute | 値 1 | 0 | 0 | name 2 | 0 | 0 | value 3 | 0 | 1 | りんご 4 | 0 | 1 | みかん 5 | 0 | 1 | すいか 6 | 3 | 2 | 3 7 | 4 | 2 | 6 8 | 5 | 2 | 12 9 | 0 | 0 | price 10 | 3 | 9 | 100 11 | 4 | 9 | 20 12 | 5 | 9 | 500 になるんですね わかります
13 | 0 | 0 | unit 14 | 3 | 13 | 個 15 | 4 | 13 | 袋 16 | 5 | 13 | 切 (ry
どうやって集計すんだよ
レプリケーションについての質問です。 host1(m) -> host2(s)にレプリケーションするとき、全てのスキーマじゃなくていくつかのスキーマだけ選んでレプリケーションさせることはできますか? 大事なスキーマだけをバックアップさせたいのですが全部を転送されるともったいない気がしてしまうのです。
417 :
NAME IS NULL :2009/02/06(金) 17:29:47 ID:b+9/9fzE
+------+------+ | c1 | c2 | +------+------+ | 1 | 1 | | 2 | 2 | | 3 | 3 | | 4 | a | | 5 | b | | 6 | c | c2を order by でソートすると 123abc となるけど abc123 にソートするにはどうしたらいいのでしょうか?
418 :
416 :2009/02/06(金) 19:26:59 ID:???
419 :
NAME IS NULL :2009/02/06(金) 19:28:15 ID:XeUg53Qq
MySQL2.23.58で複数のテーブルに対するUPDATEを行いたいのですが、 UPDATE items,month SET items.price=month.price WHERE items.id=month.id; のようなものをなんとか1文で可能にできないものでしょうか? マニュアルには4.0.4以降でサポートと書いてあるのですが、、。 難しければ、なるべく負荷の少ない方法でできればと思っています。 よろしくお願いします。
420 :
NAME IS NULL :2009/02/06(金) 21:23:51 ID:BQVsxN4d
BEGIN TRANSACTION; LOCK items as write, month as write; UPDATE items SET items.price=month.price WHERE items.id=month.id; UPDATE month SET month.price=items.price WHERE items.id=month.id; UNLOCK items, month; COMMIT;
421 :
NAME IS NULL :2009/02/06(金) 23:22:03 ID:XeUg53Qq
>>420 すみません、ありがとうございます。 as writeのところでエラーが出てしまいました。
バージョンを書き間違えてました。 MySQL3.23.58です。
やりたいことは、month.idとidが同じitemsのpriceをmonthのものと同じに更新したいのです。
idが1のものに限定すると以下のような感じです。
UPDATE items,month SET items.price=month.price
WHERE items.id=month.id AND month.id=1;
UPDATE items LEFT JOIN month ON month.id=items.id SET items.price=month.price WHERE month.id=1;
UPDATE items SET items.price = (SELECT month.price FROM month WHERE month.id = items.id) WHERE items.id=1;
なるほど ありがとうございました
425 :
421 :2009/02/07(土) 12:42:37 ID:fT3meMS6
>>422 ありがとうございます。 LEFT JOIN あたりで構文エラーが出てしまいました。
>>423 こちらもありがとうございます。 サブクエリーがサポートされていませんでした。
SELECT price FROM month WHERE id=1;
UPDATE items SET price=$price WHERE id=1;
PHPを使ってこの2つのクエリーで対応することにしました。
SQLを二つに分けると、その間に別処理がとか 考えないとダメ。なるべくトランザクション を使いなさいよ。
427 :
NAME IS NULL :2009/02/07(土) 14:54:17 ID:09J3/u2A
>>394 の質問と微妙にかぶるんだけど、
>>397 のは、その一つを取り出すため用に、
一つクエリを送信だけど、
いくつかレコードが出てきたその中の二番目とか
三番目を取り出すことってできますか?
>>397 の例でいうと、
mysql> select * from t order by c1 limit 0, 5;
で、6個出てきた中の2と4と6だけ選びたいとなると、
mysql> select * from t order by c1 limit 2, 1;
mysql> select * from t order by c1 limit 4, 1;
mysql> select * from t order by c1 limit 6, 1;
みたいに三回同じことをやって、それぞれで$row['c2']みたいに取り出さないといけないのでしょうか?
$rows[1]['c2']; $rows[3]['c2']; $rows[5]['c2'];
>>429 ありがとう
やってみた
できた。
でも、取り出せたのは取り出せたんだけど、
c2のaをいろんな文字に変えてみたら、最初の一文字しか取り出せなっかった・・
例えば、c1の3のc2が、bcdだったとき、bしか取り出せない・・
mysql_fetch_arrayでやってみたんだけど違うのかな・・
日本語でどうぞ
432 :
NAME IS NULL :2009/02/08(日) 10:45:14 ID:j64qB3ux
これから勉強しようとインストールしようと思ったら、バージョンいっぱいあるんですけど どれにしたらいいでつか? ↓ MySQL 6.0.9-alpha リリース (2009-1-20) MySQL 5.0.75 リリース (2008-12-24) MySQL 5.1.30-GA リリース! (2008-11-28)
>>428 あーそういうことか。
それだと、429のやり方では無理だよ。
一つ一つ限定して取り出すしかない。
434 :
NAME IS NULL :2009/02/08(日) 11:03:04 ID:Hpmp89Ld
>>432 alphaは問題外
5.0シリーズを勧める
435 :
NAME IS NULL :2009/02/08(日) 11:06:52 ID:Hvuacpzt
以下のような決済テーブル(実際にはもう少し項目が多いです)があるときについて質問です。 | ID | 店舗ID | 決済種別ID | 商品名 | 金額 | 手数料 | 店舗側ユーザーID | メールアドレス | 電話番号 | テストフラグ | 決済日時 | 管理画面から色々な条件で検索が可能で 検索結果は各カラムでソート可能なものを作っています。 MySQLのインデックスの使われ方を考えると IDをベースに検索に使用されるカラム毎にテーブルを分けたほうがいいのかなぁと考えています。 例えば以下のような感じです。 | ID | 店舗ID | | ID | 決済種別ID | | ID | 決済日時 | 実際に検索する際には結合したVIEWに対してクエリを投げる感じになります。 ただ、ここまで細分化すると結合・更新・挿入時のコストが気になります…。 実際にテストデータが500万件程入っているテーブルで色々試しているのですが 参照時は期待したパフォーマンスが返ってくるのでこのままこの方法でいこうかなぁと考えているのですが、 やめておいたほうがいいような理由があれば是非指摘して頂けると助かります。 宜しくお願いします。
countって0は表示してくれないのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお おわたorz
だめだ、HAVING (count(test) >= 0) で、0も表示してくれるかなと思ったけどだめだった
ifnullでも0が無視される これはどうしようもない
日記はチラシの裏へ
coalesce(count(test)、0)
>>436 MySQLは
ORDER BY IS_NUM(c2), c2
みたいな書き方出来ないっけ?
443 :
NAME IS NULL :2009/02/08(日) 17:52:16 ID:v3XpQP14
5.0でレプリケーション使ってます。 マスタとスレーブで不整合になるケースって、何があるでしょうか? 5.1から実装された、行ベースレプリケーションでは、不整合は一切起きないのでしょうか?
スレーブをついうっかり更新した場合とか 5.1でもスレーブをついうっかり更新したら不整合になるよ
>>443 確実に行を確定できないクエリを投げれば不整合起きるね。
たとえば DELETE文を ORDER BY なしで LIMIT つけて実行したらどの行が削除されるかマスタとフレーブで相違がでる可能性がある。こんなクエリ投げる奴がタコだけど。 行ベースレプリではこのケースでも発生しなくなると思うが未検証。
(SELECT * FROM tbl_A EXCEPT SELECT * FROM tbl_B) UNION ALL (SELECT * FROM tbl_B EXCEPT SELECT * FROM tbl_A); ms sql で上記の様なSQL文を使っていたのですが、MySQLでは使えないのでしょうか? 代わりとなるSQL文が思いつかなくて困っております。
phpmyadminでは SELECT * FROM TABELE WHERE TESTDATE = DATE(NOW()) - 1 を計算して表示してくれるんだが、phpで1のところに変数入れたらクエリ送信に失敗する・・ $date = 1; $sql = "SELECT * FROM TABELE WHERE TESTDATE = DATE(NOW()) - $date"; なんでだと思って、php側で変数使わずに、 $sql = "SELECT * FROM TABELE WHERE TESTDATE = DATE(NOW()) - 1"; ってやったらいける。 これって同じじゃないのか?・・ どなたかおたすけを
echo $sql で何が出る?
var_dump($sql)の結果は?
450 :
447 :2009/02/09(月) 13:24:25 ID:???
うおお自己解決 実際は$date = 1; のところを、$pdate にしてたんだけど これを、$paとか別のやつに代えたらうまく行った・・ なんでだろう・・
それ解決してないやん
452 :
447 :2009/02/09(月) 13:29:22 ID:???
>>448 >>449 $pdateの段階では、
SELECT * FROM TABELE WHERE TESTDATE = DATE(NOW()) - 1
で、ちゃんとできてるのにおかしいなぁっと
で、さっき
>>450 でやったらできた
>>451 まぁたしかに・・
$paでできて、$pdateでなんでできないんだ
>>453 ちょっとまってて、実際にしたやつをかいてみる
455 :
447 :2009/02/09(月) 13:35:23 ID:???
あ、すまん。 書こうとおもって上から冷静にみてたら $pdateを別のところで使ってた これが原因だたw おさわがせしました
こいつぅ〜
おかしいときは、まずそのsqlを出力して、 別のツールでそのSQLをコピペして結果を見る。
だから >echo $sql で何が出る? >var_dump($sql)の結果は? って言われてたのに やらないで嘘の返答してたのね
思い込みが一番の敵だからなあ、デバッグは
460 :
447 :2009/02/09(月) 13:58:57 ID:???
echo $sql
と、var_dumpて
or die $sqlで出したのと結果は一緒?
それを
>>452 で書いたんだけど、違ったのかな。
一応おかしいときにsqlの出力はしてたんだけど。
それをこぴって、phpmyadminとコマンドプロンプトでやったんだけど
できたから、はまってたんだ
はい?前の部分で$pdateに別な値入れてたからだめだったんじゃないの?
>>455 は一体何?
はまる前は別の理由でこけてたんだろうな
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
464 :
447 :2009/02/09(月) 16:49:42 ID:???
>>461 そうだよ、うまくいかなかったときは、
$pdate=1にしてて、
ちょっと下の方でも、$pdate=<a href='test.php'>test</a>;
みたいに、別の変数として使ってたんだよ。
でも、この状態で、or dieの結果が、
SELECT * FROM TABELE WHERE TESTDATE = DATE(NOW()) - 1
になってたわけ。
>>448-449 でもsqlの結果はと聞かれたから、
>>452 で書いてる。
で、-1ってちゃんとなってるのになんで結果が出てこないんだろうと、
>>453 で聞かれたんで、詳しく書いてみようと、もっかいコードを見直してるときに、
>ちょっと下の方で$pdate="<a href='test.php'>test</a>";
を発見して、
>>455 になった。
だから
>>461 が、たぶん言いたいのは
>>452 で、結果が
SELECT * FROM TABELE WHERE TESTDATE = DATE(NOW()) - 1
じゃなくて
SELECT * FROM TABELE WHERE TESTDATE = DATE(NOW()) - <a href='test.php'>test</a>
ってなってないのはなんで?てこと?だろうと思うけど、
それがわからないから
>>460 で、はまってたんだよ
いやもうわかったから。 そんなに見落としたことを力説しなくてもいいって。
そうか。
>>461 が疑問を投げかけてきたので説明したのですが、
君が理解してくるとは、
ありがとうございます
467 :
NAME IS NULL :2009/02/09(月) 17:11:49 ID:TVFyCyvq
ドゴォォォォン!! ; ' ; \,,(' ⌒`;;) (;; (´・:;⌒)/ /⌒ヽ(;. (´⌒` ,;) ) ’ Σ(;^ω^)((´:,(’ ,; ;'),` ⊂ ⊂ / ̄ ̄ ̄/__ \/___/
468 :
もぐもぐ :2009/02/09(月) 20:36:54 ID:2F7+HTw5
商品テーブル t_shohin の ID=1 の商品の在庫が 10個あるとします。 今、次の2つのプログラムを同時に実行したとします。 このとき、どのような実行順序であっても、最終的に在庫は 9 になりますか? プログラムA: BEGIN; UPDATE t_shohin SET zaiko = zaiko - 1 WHERE id = 1; COMMIT プログラムB: BEGIN; UPDATE t_shohin SET zaiko = zaiko - 1 WHERE id = 1; ROLLBACK;
469 :
NAME IS NULL :2009/02/09(月) 21:02:23 ID:zsedLAyr
phpMyAdminで日本語を含んだデータベースおよびテーブルを作成すると文字化けします。 php(Shift-JIS)からSQL文をUTF-8にエンコードしてテーブルを作成した場合は文字化けせず phpMyAdmin上でも日本語が文字化けせずに表示されました。 下記にPHP,MySQL,phpMyadminの設定をのせておきました。 phpMyAdminで文字化けせずに日本語を含んだテーブル等を作成するにはどうしたらいいのでしょうか? ■PHP バージョン 5.2.6 文字コード Shift-JIS ■MySQLの文字コード バージョン 5.1 文字コード character_set_client | utf8 character_set_connection | utf8 character_set_database | utf8 character_set_filesystem | binary character_set_results | utf8 character_set_server | utf8 character_set_system | utf8 ■my.ini [mysql] default-character-set=utf8 [mysqld] skip-character-set-client-handshake [mysqldump] default-character-set=utf8 ■phpMyAdmin バージョン 5.1.3 config.inc.phpに追加した内容 $cfg['DefaultLang'] = 'ja-utf-8'; $cfg['Lang'] = 'ja-utf-8'; $cfg['DefaultCharset'] = 'ja-utf-8'; $cfg['AllowAnywhereRecoding'] = true;
470 :
NAME IS NULL :2009/02/09(月) 21:05:18 ID:TVFyCyvq
■PHP バージョン 5.2.6 文字コード Shift-JIS
471 :
469 :2009/02/09(月) 21:33:29 ID:???
>>470 ありがとうございます。php.iniを
mbstring.internal_encoding = UTF-8
mbstring.http_output = UTF-8
にしたらphpMyAdminからでも日本語を文字化けせずに入力できました。
たびたび質問で申し訳ないのですが、
phpをShift-JISで表示する場合はphpMyAdminの使用はあきらめるしかないのでしょうか
472 :
469 :2009/02/09(月) 22:15:02 ID:???
自己解決しました。すいません。
>>464 よう分からん。
説明が下手すぎ。
必要なことだけコードの上から順に説明してくれ。
474 :
NAME IS NULL :2009/02/10(火) 06:53:10 ID:HMWEDl5O
ちょと質問です。 create table t1 ( foo decimal(8,4) not null default 0, ... ); insert into t1 select avg(foo) from t2 ... ERROR 1265 (01000): Data truncated for column 'foo' at row 1 こんな感じでavg() の結果をそのままinsert したいんだけど 形を floatや real に変えてみてもエラーで挿入できまへん。 キャストしようにも浮動小数点へは対応してないみたいだし、もうワカラン。 どうすればavg() の結果をまんま挿入できるんでしょ? そもそもavg() の返り値ってどんな形? よろしくです
>>473 >>461 かどうかはわからないけど、もし
>>461 なら、
>
>>452 で、結果が
>SELECT * FROM TABELE WHERE TESTDATE = DATE(NOW()) - 1
>じゃなくて
>SELECT * FROM TABELE WHERE TESTDATE = DATE(NOW()) - <a href='test.php'>test</a>
>ってなってないのはなんで?てこと?だろうと思うけど、
この部分には同意なの?違うの?
476 :
474 :2009/02/10(火) 07:29:29 ID:???
申し訳ない、自己解決。原因は null ですた
478 :
447 :2009/02/10(火) 11:16:36 ID:???
>>477 で、あなたは
>>461 なの?
レスを返してくることから、
>>461 なんだろうけど、
その部分には触れないことから、自信がないのはわかります。
つまり、あなたが
>>461 さんである場合、
>>475 への返答を濁している
わけなので、そもそも
>>461 のレス
>461 名前:NAME IS NULL[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 14:45:58 ID:???
>はい?前の部分で$pdateに別な値入れてたからだめだったんじゃないの?
>
>>455 は一体何?
について、その意図をお聞かせください。
それでないと話が進まないので。
何なんだよお前は なんでそう関係ない煽り入れてくんの? 自信って何に対する自信?
| | ∩___∩ | | ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _ (⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
481 :
NAME IS NULL :2009/02/10(火) 16:04:56 ID:ZzAFL99e
SQLというかデータベースずぶの素人なのですが、 Acceessを除くと入門用としてはリファレンスがあふれている・タダで使えるという点でMySQLが一番でしょうか? MS製と言うことでMicrosoft SQL Serverとどちらか迷ってます
auto_incrementとかlimitとか独自仕様も多いけど とりあえずMySQLでいいと思う
postgresql と両方使うと、色々わかると思いますよ。 grant とか lock とか、そもそも「独自仕様」しかないわけだし。
ちょっと前まではSQL(SQL92)を学ぶためには、OSSであればMySQL よりもPostgreSQLの方を薦めていたけれども。 現在はどちらでも大体大丈夫だと思うけど、それでも勉強する上では 共通語(SQL92, 99)の部分と方言の区別はつけて学んだ方が良いよ。
485 :
NAME IS NULL :2009/02/10(火) 17:27:13 ID:ZzAFL99e
なんだ461は逃げ出したみたいだな。 久しぶりにおもしろいものが見れると思ったのに残念だ。
初学者はいつの時代でも香ばしいんかのう。わしらが若い頃は・・・。
163 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 19:07:04 [夜] ID:ki0WewRT 質問していいですか 164 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 19:08:38 [夜] ID:8lQBGS4f もう質問してるじゃん
falconってどうなの?
「基礎からのMySQL」 読んでる人いる?
491 :
NAME IS NULL :2009/02/12(木) 01:16:50 ID:fyVeg0bv
サーバーAからサーバーBへデータを移そうとmysqldumpしたんですけど、文字化けが発生してしまいます。 文字コードはujis統一で show variables like charの結果は以下のとおりとなります | character_set_client | ujis | character_set_connection | ujis | character_set_database | ujis | character_set_results | ujis | character_set_server | ujis | character_set_system | utf8 | character_sets_dir | /usr/share/mysql/charsets/ ダンプして持ってきたSQL文は秀丸で文字化けなくEUCで確認できるのでインポート時の問題と考えております。 my.cnfは以下のとおりですが、設定に不備がありましたらご指摘いただけないでしょうか [mysqld] datadir=/var/lib/mysql socket=/var/lib/mysql/mysql.sock old_passwords=1 default-character-set=ujis init-connect=SET NAMES ujis collation-server = ujis_japanese_ci skip-character-set-client-handshake character-set-server=ujis init-connect='SET NAMES ujis' [mysql] default-character-set=ujis [mysqldump] default-character-set=ujis
秀丸使えるんなら秀丸でujis保存してからインポートで桶
493 :
491 :2009/02/12(木) 03:13:28 ID:fyVeg0bv
>>492 返信ありがとうございます。
一点確認ですがeuc = ujisですよね。
秀丸でsql文を覘いてみると日本語文字列は正常に表示されてますし、エンコードもEUCとなっているので
サーバーAが出力したdumpデータ自体は問題が見つかりませんでした。
よってインポート時の互換問題と思いmy.cnfをアップさせてもらった次第です。
euc-jpは辞めといたほうがいい SQLインジェクションされるから
495 :
491 :2009/02/12(木) 04:02:01 ID:fyVeg0bv
>>494 なるほどです。phpとmysqlで構成しているのですが、見よう見まねでphpで受け取ったデータを
mb_convert_encodingでeuc→eucとして文字コードの整理をしています。
ちょっと話がそれてしまいましたが、mysqldumpの方何かお分かりになりましたら
ご教示いただけると幸いです。
phpからmysqli関数を使ってmysqlに接続したところ Can't connect to local MySQL server through socket '/tmp/mysqld.sock' (2) というエラーが出ました /tmp/mysqld.sockというファイルのアドレスの指定が間違っているのが原因だと 思っているのですが、レンタルサーバーなのでmysqld.sockがどこにあるのか わかりません。 一応phpmyadminは正常に動作しているので、 このphpmyadminからmysqld.sockの場所を探すことはできますか?
498 :
NAME IS NULL :2009/02/13(金) 01:01:48 ID:lbwG1Dxe
accessテーブルのフィールド構成が page_id,date で、ページにアクセスがある度にレコードが追加されます。 SELECT COUNT(*) AS cnt FROM access GROUP BY date ORDER BY date で、ページ毎の日のアクセス数を抽出できるのですが、 SQLだけでページのランキングまで出すにはどうすればいいのでしょうか?
order byにcntを追加すればいいのでは? しかし解析ページにアクセスある度に集計か。page_id, cntでいいのでは・・・?
あるテーブルにレコードが存在している場合は UPDATE、 存在しない場合は INSERT をかけたいのですが、 よい方法が見つけられません。 insert ignore を考えたのですが、 primary key はオートインクリメントなので、レコードの存在チェックを かけたいカラムはプライマリキーではありません。 MS-SQL SERVER だと if exists 構文が使えるのですが、 それと同様の事を mysql で、ストアドを使わずに 1つの SQL 文で実現する 構文がありましたらアドバイスを頂けると…。 (プログラムで select してレコードがあれば update,なければ insert という 事をしなくても、mysql 側で適切に処理させたい…)
>>500 >レコードの存在チェックをかけたいカラムはプライマリキーではありません。
ユニークならok
>>491 どの文字がどのように化けるか具体的に。
507 :
NAME IS NULL :2009/02/14(土) 13:22:16 ID:XIrU4Fc9
mysqlbenchでコネクション数を1000より大きくしたいのですが。。。 どなたか方法ご存知ありませんか?
>>501 横やりなんだけど
> ON DUPLICATE KEY UPDATE を利用する時は DELAYED オプションは無視されます。
ってあるじゃん。やっぱりそうなると大規模じゃ無理ぽ?みんなどうしてるのかな。
513 :
NAME IS NULL :2009/02/17(火) 08:55:16 ID:RjANfwsW
オートインクリメントで0から始める事ってできないんですか?
>>512 他に読むべき本が・・・、あるっ・・・!
初心者向けなのはわかるけど、あまり理系に向いてないというか浮かんでくる疑問が多くてこれ一冊じゃわかった気にならない。
>>513 手動でsequenceのテーブル書き換えるかAUTO_INCREMENTを0にしたらどうかな。結果報告待ってます。
最近こんなのが出て頻繁に落ちるようになっちゃった。メモリ不足なのかな・・・。
090217 9:29:42 - mysqld got signal 11 ;
This could be because you hit a bug. It is also possible that this binary
or one of the libraries it was linked against is corrupt, improperly built,
or misconfigured. This error can also be caused by malfunctioning hardware.
We will try our best to scrape up some info that will hopefully help diagnose
the problem, but since we have already crashed, something is definitely wrong
and this may fail.
key_buffer_size=402653184
read_buffer_size=2097152
max_used_connections=18
max_threads=151
threads_connected=12
It is possible that mysqld could use up to
key_buffer_size + (read_buffer_size + sort_buffer_size)*max_threads = 1013224 K
bytes of memory
Hope that's ok; if not, decrease some variables in the equation.
うーん。
>>514 OSは何なの?
物理メモリーやスワップはどのくらい?
>>515 返信ありがとう。チューニングのチュの字もわかんないへたれです。
FreeBSD, メモリ4G, スワップ1Gです。
%uname -a
FreeBSD kennedy.l3tp.org 7.1-RELEASE FreeBSD 7.1-RELEASE #0: Thu Jan 1 08:58:24 UTC 2009
[email protected] :/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC amd64
%swapinfo
Device 1K-blocks Used Avail Capacity
/dev/ad0s1b 1048576 36 1048540 0%
%dmesg |grep mem
usable memory = 4280016896 (4081 MB)
avail memory = 4122501120 (3931 MB)
%pkg_info -Ix mysql-server
mysql-server-5.1.30 Multithreaded SQL database (server)
key_buffer = 384M
max_allowed_packet = 1M
table_cache = 512
sort_buffer_size = 2M
read_buffer_size = 2M
read_rnd_buffer_size = 8M
myisam_sort_buffer_size = 64M
thread_cache_size = 8
query_cache_size = 32M
# Try number of CPU's*2 for thread_concurrency
thread_concurrency = 8
# of RAM but beware of setting memory usage too high
#innodb_buffer_pool_size = 384M
innodb_buffer_pool_size = 2000M
#innodb_additional_mem_pool_size = 20M
innodb_additional_mem_pool_size = 512M
# Set .._log_file_size to 25 % of buffer pool size
#innodb_log_file_size = 100M
#innodb_log_buffer_size = 8M
#innodb_flush_log_at_trx_commit = 1
#innodb_lock_wait_timeout = 50
そこまで高負荷とは思ってないのですが、phpMyAdminでつなぐと頻繁に落ちる気がしてます。
チュの字ってなんか笑える
俺はお前にホの字だこのやろう
こりゃあ御の字だ
お前らのせいで
>>516 が口をへの字にしちゃったよ
521 :
513 :2009/02/17(火) 22:05:38 ID:zRRDspbr
>>514 無理でした。どうやっても1から始まります。
オートインクリメントを使わず毎回自分で+1にするようにします。
522 :
513 :2009/02/17(火) 22:21:03 ID:zRRDspbr
オートインクリメントに0が入らないので select countをして出た値に1をプラスして insertすることにしました。 でもこれだと処理が2回になるのですが、 selectせず、insertだけで足す方法はないのでしょうか? updateならcolomn1=column1+1でできるのでselectでもそういうのあればいいなって思って。
523 :
513 :2009/02/17(火) 22:25:35 ID:zRRDspbr
間違えた updateならcolomn1=column1+1でできるのでinsertでもそういうのあればいいなって思って。
アパッチを使いMySQLサーバを立て 別のPCからMySQLモニタでサーバにアクセスすることって可能ですか?
>>524 > アパッチを使いMySQLサーバを立て
意味がわかんない。
526 :
SQL初心者 :2009/02/18(水) 01:21:54 ID:SEraTn1l
今ブログを作成しているんですが、ユーザーがサイドメニューにある カテゴリー一覧から見たいカテゴリーをクリックした際にcategory_idから コメント数、ブログの内容、カテゴリーの名前をすべて取得するクエリ で挫折中です(涙) 日記関連のテーブル(topic) 日記につけるカテゴリテーブル(category) 日記に書かれたコメント管理テーブル(comment) が存在します。 〜topic〜 _______________________________ |topic_id | title | body | category_id | topic_date |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜comment〜 _____________ |comment_id | topic_date|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜category〜 _______________ |category_id | category_name |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜完成〜 ______________________ | comment(*) | body | title | category_name | | ̄ ̄12 ̄ ̄ ̄| ̄〜 ̄| ̄〜 ̄ | ̄サッカー ̄ ̄ | | ̄ ̄11 ̄ ̄ ̄| ̄〜 ̄| ̄〜 ̄ | ̄野球 ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ご教授お願いします(涙)
527 :
SQL初心者 :2009/02/18(水) 01:24:22 ID:SEraTn1l
すみません間違えました。 今ブログを作成しているんですが、ユーザーがサイドメニューにある カテゴリー一覧から見たいカテゴリーをクリックした際にcategory_idから コメント数、ブログの内容、カテゴリーの名前をすべて取得するクエリ で挫折中です(涙) 日記関連のテーブル(topic) 日記につけるカテゴリテーブル(category) 日記に書かれたコメント管理テーブル(comment) が存在します。 〜topic〜 _______________________________ |topic_id | title | body | category_id | topic_date |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜comment〜 _____________ ______ |comment_id | topic_id| comment_body |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜category〜 _______________ |category_id | category_name |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜完成〜 ______________________ | comment(*) | body | title | category_name | | ̄ ̄12 ̄ ̄ ̄| ̄〜 ̄| ̄〜 ̄ | ̄サッカー ̄ ̄ | | ̄ ̄11 ̄ ̄ ̄| ̄〜 ̄| ̄〜 ̄ | ̄野球 ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ご教授お願いします(涙)
528 :
NAME IS NULL :2009/02/18(水) 02:44:18 ID:1PYDVjnF
$a = mysql_query("select * from topic where category_id='サッカー'"); これでtopic_idを出す $b = mysql_query("select count(*) from comment where topic_id='サッカー'"); これで数を数える ループ{ print $bのコメント数 | $aのボディ | $aのタイトル | カテゴリネーム } これで ______________________ | comment(*) | body | title | category_name | | ̄ ̄12 ̄ ̄ ̄| ̄昨日俺は ̄| ̄うまい! ̄ | ̄サッカー ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄サッカー好きじゃねーって ̄| ̄ドリブル ̄ | ̄サッカー ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄昨日はうんこを ̄ ̄| ̄ハゲ ̄ ̄ | ̄ ̄サッカー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄Jリーグって ̄ ̄| ̄ ̄包茎 ̄ | ̄ ̄サッカー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄変態だよね、 ̄ ̄| ̄バカ ̄ ̄ | ̄ ̄サッカー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | と一覧がでるから全カテゴリをこの同じ繰り返しで出せばいいと思う
529 :
NAME IS NULL :2009/02/18(水) 02:49:27 ID:1PYDVjnF
間違えた $b = mysql_query("select count(*) from comment where topic_id='$aから得られたtopic_id'");
select NC.NUMCOMMENT AS NUMCOMMENT, T.BODY AS BODY, T.TITLE AS TITLE, C.CATEGORY_NAME AS CATEGORY_NAME from TOPIC T, CATEGORY C, (select TOPIC_ID, count(*) as NUMCOMMENT from COMMENT group by TOPIC_IC) NC where NC.TOPIC_ID = T.TOPIC_ID and T.CATEGORY_ID = C.CATEGORY_ID (注意点) 俺は酔っぱらっている。
531 :
NAME IS NULL :2009/02/18(水) 09:16:59 ID:u+jMSbf+
,,..-----;-----、_ ,r'''´ ;;、ミ ,) ;;:::::: 彡 i'  ̄ヽ ;;:::::::: 彡ノ | ;;::::::::: / ^|_ ィ'ミ,彡ミ 、 ;;::::: / ヽ | U |_・) ミf_、 ,_ヾ彡 < 俺は酔っぱらっている。 i;;;;;; ,i( `.| J | .ミ L、 t彡 \;;/' ヽ_ヽ / ,> ヽ∀ ノ ∧ヽ、 i > /<V>ヽ ';;;;;;`、 \ \___」 || | | ;;;;;;;;;;;;\ `ーイ (L,_O ;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7 | | | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `'`i;;l _L」L」 ;;;麻生;;;;;;;; i';;i  ̄
>>531 小泉じゃねーかYO!中川じゃねーんかYO!
>>522 INSERT INTO (・・・) SELECT ・・・
が使えるんじゃ?
つかオートインクリメントの数字そのものは気にするものじゃないよ。
どうしてもというのなら、自分でストアド書いたほうがマシかもね。
534 :
SQL初心者 :2009/02/18(水) 12:22:50 ID:SEraTn1l
>>530 すみません、やってみましたがうまくいきません。
@category_id を元にtopicテーブルからtopic_idを取得
Atopic_idを元に、commentテーブルからコメント数を取得という流れなんですが
@の結果、topic_idが複数あるためにAでつまずいてしまいます。
頭悪くてすみません
要は次のものを取得したいという事で良いのかな? ・あるcategory idを持つ記事全てに対して付けられたcomment数の合計 ・あるcategory idを持つ記事のbodyとtitle全て だとすれば、これはクエリをcomment数を求めるクエリとbodyとtitleを 求めるクエリの2つに分けるのが、その後のアプリの実装も含めて結果的 には一番楽だと思う。 select COUNT(*) AS NUMCOMMENT, CA.CATEGORY_NAME AS CATEGORY_NAME from TOPIC T, CATEGORY CA, COMMENT CM where T.CATEGORY_ID = CA.CATEGORY_ID AND T.TOPIC_ID = CM.TOPIC_ID and T.CATEGORY_ID = ??? group by CATEGORY_NAME select T.BODY AS BODY, T.TITLE AS TITLE, CA.CATEGORY_NAME AS CATEGORY_NAME from TOPIC T, CATEGORY CA where T.CATEGORY_ID = CA.CATEGORY_ID and T.CATEGORY_ID = ???
536 :
NAME IS NULL :2009/02/18(水) 19:30:37 ID:2QJzYceD
table A と table B があって table A に B への参照があります A の row を B の column (bhoge) の値で sort するとき select * from A left join B on B.id = A.b order by B.bhoge 見たいにすれば良いと思いますが B の column (bhoge) の copy を A にも bhoge として持っておいて select * from A left join B on B.id = A.b order by A.bhoge とすると速くなりますか?
結局ソートで一回、結合で一回インデックスを読みに行くことで 実現されるから、大事なところにインデックス貼っておけばそうは 変わらないと思う。 あとはAとBのレコード数と、制約条件などの有無でも変わってくる はずなので、具体的にはデータ依存としか言いようがない。 あとLEFT JOINを使っているけど、NULLを含む列をORDER BYに 使ったとき並び順は実装依存なので。明確に外部結合が必要で 無い限り内部結合を使った方が無難です。
ストアドプロシージャの初歩的な書き方について質問です。 プロシージャ内でテーブル名を変数に入れてクエリするにはどうしたらよろしいでしょうか? 具体的には ----------------------------------------------------------------------- delimiter // CREATE PROCEDURE table_count (OUT count INT , IN table_name text ) BEGIN SELECT COUNT(*) INTO count FROM table_name; END; // delimiter ; ----------------------------------------------------------------------- のようなことをしたいのですが、table_nameを変数として展開せずにtable_nameというテーブルを探しにいってしまいます。 どう書いたらよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。
539 :
NAME IS NULL :2009/02/19(木) 03:28:15 ID:VMuYz+8z
ちょと質問です SELECT * FROM (SELECT ...略) AS t1 JOIN (SELECT ...略) AS t2 JOIN # 上の t1, t2 を使いたい (SELECT * FROM t1 JOIN t2 ON ...略) AS t3 ON ...略; コメントのまんまなんですが、そんなテーブルシラネって言われてしまいます t1と t2 を使って更に集計を行い、t1,t2,t3 の結果を得たいのですがどのように書けばよいのでしょうか? よろしくです
540 :
539 :2009/02/19(木) 03:43:15 ID:???
自己解決スマソ 更にサブクエリとすれば良かっただけでした
質問です 複数のカラムを1つのカラムに見立てて ユニーク制約をかけることって出来ないのかな? 複数カラムの全レコードを通して一意の値を持たせたいんだけど。 動作的には空テーブルに INSERT INTO t1 ( c1 , c2 , c3 ) VALUES ( 1 , 2 , 3 ); が成功したとき、 INSERT INTO t1 ( c1 , c2 , c3 ) VALUES ( 3 , 1 , 2 ); も INSERT INTO t1 ( c1 , c2 , c3 ) VALUES ( 4 , 4 , 5 ); も INSERT INTO t1 ( c1 , c2 , c3 ) VALUES ( 4 , 5 , 3 ); も 失敗するような感じになって欲しい。 成功するのは INSERT INTO t1 ( c1 , c2 , c3 ) VALUES ( 4 , 5 , 6 ); のように、c1,c2,c3とおして全く使用されていない値だけで 組み合わされた時だけにしたい。 UNIQUE (c1,c2,c3)みたいな表制約だと、c1,c2,c3の組み合わせの値が 同一のときだけしか制約されないので、これじゃないと言う事だけは 判ったんだけど。 やっぱりプログラム側で事前に重複チェックするしかないのかな?
昇天してしまったマシンからデータベースのバックアップを取りたいと 思っています。(マザーボードが死んだ)ディスクは生きているのですが、 適当なマシンにディスクをマウントしてバックアップをとる場合、mysqldumpを 使ってバックアップなどできるのでしょうか?os bootcdからrescueモードで できればと考えています。OSはCentOS5です。 よろしくお願いします。
543 :
NAME IS NULL :2009/02/19(木) 18:01:48 ID:p33S2AI3
545 :
541 :2009/02/19(木) 19:01:29 ID:???
一件づつにユニークなナンバリングがされたアイテムを3つ用意して それを登録してもらうんだけど、間違って同じ番号を複数入力されると 既に出来ている参照系に大きな影響が出てしまって 困るので、こういう風にしたいなぁと。 本当なら正規化してテーブル分けて云々するのがスジなのも わかっているんだけど、よんどころない事情でそれも出来ないんだ
>>541 トリガぐらいしか思い浮かばないな、俺の頭じゃ
該当テーブルの BEFORE INSERT/UPDATE/DELETE で
CREATE TABLE selected (識別子 型 UNIQUE); なテーブルにも反映させる
c1, c2, c3 に入れる値を
任意の自然数nの代わりに
2の(n-1)乗になる数字を入れる
つまり
>>541 を
INSERT INTO t1 ( c1 , c2 , c3 ) VALUES ( 1 , 2 , 4 );
が成功したとき、
INSERT INTO t1 ( c1 , c2 , c3 ) VALUES ( 4 , 1 , 2 ); も
INSERT INTO t1 ( c1 , c2 , c3 ) VALUES ( 8 , 8 , 16 ); も
INSERT INTO t1 ( c1 , c2 , c3 ) VALUES ( 16 , 32 , 4 ); も
失敗するような感じになって欲しい。
成功するのは
INSERT INTO t1 ( c1 , c2 , c3 ) VALUES ( 16 , 32 , 64 );
・・・
と置き換える
548 :
NAME IS NULL :2009/02/20(金) 09:34:39 ID:lOvt94Rw
time型の時間を、足したり平均をとったりっていうのはできるのでしょうか? 例えば,8:12:01+2:13:29 = 10:25:30 みたいな感じです.
time型はそのためにある
>>549 開始時刻 | 終了時刻 | 経過時間
16:33:00 | 16:23:00 | 00:10:00
10:40:00 | 10:31:00 | 00:09:00
12:33:00 | 09:21:00 | 03:12:00
13:15:00 | 11:14:00 | 02:01:00
13:19:00 | 10:41:00 | 02:38:00
経過時間は,timediff関数を使って求められたのですが,
経過時間の合計や平均の出し方が分からないんです。
集計関数使えば?
>>551 入力は↓のようにしてるんですが,
select jikan1, jikan2, timediff(jikan1,jikan2) from テーブル名;
この場合、集計関数はどこで使えばよいのでしょうか?
初心者ですいませんorz
553 :
541 :2009/02/20(金) 11:13:02 ID:???
>>546 ヒントアリガト。でもv4.1での実装なんでトリガはだめなんだorz
>>547 俺の頭の悪いのが問題かも知れんが、ちょっとイミフ
やっぱり素直にプログラム側で重複チェックを実装することにするヨ
554 :
552 :2009/02/20(金) 12:08:39 ID:lOvt94Rw
たびたびすみません。 (入力) select jikan1, jikan2, timediff(jikan1,jikan2) from テーブル名; (出力結果) 終了時刻 | 開始時刻 | 経過時間 16:33:00 | 16:23:00 | 00:10:00 10:40:00 | 10:31:00 | 00:09:00 12:33:00 | 09:21:00 | 03:12:00 13:15:00 | 11:14:00 | 02:01:00 13:19:00 | 10:41:00 | 02:38:00 create table 出力結果のテーブル名 select jikan1, jikan2, timediff(jikan1,jikan2) from テーブル名; ↑のように入力して出力結果のテーブルを作りました. そして,経過時間の平均を出そうと思って↓のように入力したんですが, Unknown column 'jikan' in 'field list'というエラーが出ましたorz どなたか経過時間の平均の出し方を教えてください。 (入力) select AVG(timediff(jikan1,jikan2)) from 出力結果のテーブル名;
5.1の目玉的な機能であるパーティショニングだけど、 FULLTEXTインデックスが使えないのね データがすごい量で増えていくので、パーティショニング機能は 使いたいけど、全文検索するカラムがある場合は そこだけ別テーブルで管理って感じなのか?
ver4のデータをver5に移す時はどのような手順を踏めば良いですか?
初心者です。勉強でc++(visual studio)上からmysqlを操作する方法を探していますが、 方法を記載してるサイトがありましたら教えていただけないでしょうか?
質問です。 blog_articlesというテーブルの中に、timeというキーがあります。 timeはYYYY-MM-DD HH:II:SSというフォーマットになってます。 timeの、YYYY-MM-DDの部分だけで、重複削除してレコードを取り出したいのですが、 どのようなクエリ送信を行えばよいでしょうか?
>>558 GROUP BY LEFT(time,9)
で良くね?
10だったな まあどうでもいいや
561 :
NAME IS NULL :2009/02/21(土) 16:06:43 ID:fHAIG+ux
>>516 バグなんじゃない?
5.0なら大丈夫だと思う。
562 :
NAME IS NULL :2009/02/21(土) 22:35:24 ID:HL3mV4aG
not nullなenumに、''も代入できるのですが どういう仕組みになってるのでしょうか?
Oracleとは違うのだよ、Oracleとは。
564 :
NAME IS NULL :2009/02/22(日) 22:25:17 ID:dnKXa8Bx
DBに関しての質問です。 Yahooオークションのようなサイト作ろうと思ってます。 カテゴリーのテーブルはどのように作るべきでしょうか? categoryテーブルを1つだけでよいのか? それともcategory1,category2...と分けるべきなのか? よろしくお願いします。
悪いこと言わんからもうちょっと基礎的な勉強してからにすれ
566 :
564 :2009/02/22(日) 22:40:02 ID:???
>>565 予想通りのレスありがとうございます。
一応、知ってる人だけレスください^^;
「カテゴリー」の定義にもよるけど、集品を分類するための単純なタグ付け
程度の意味合いであれば普通は一つ。
あとは商品とカテゴリーの対応関係が1:NかN:Nかに応じて商品テーブル
にcategory_idのカラムを付けるか商品vs.カテゴリーの対応表を作るか、
お好きなように。あと、
>category1,category2...と分けるべきなのか
という選択肢は、RDBを多少なりとも勉強した人間であれば脊髄反射的に
>>565 と同様の感想を持つ程度に珍妙である事は覚えておいて損はない。
基礎的な本でスキーマとインスタンスの区別から勉強した方が良いよ。
>>564 どう作ろうがそれこそ自由なので一概に言えないが
やっぱり検索の事を考えるとテーブルは一つかな。
カテゴリの数だけテーブル作るのもめんどくさいし。
でも自由なんで、自分で実験をして自分が使いやすい方を決めた方がいい。
569 :
NAME IS NULL :2009/02/22(日) 23:16:08 ID:lnWvifHg
colomn1とcolomn2があって、colomn1に数字の1と2が入ってます。 colomn2に1、2、3が入っていて、colomn1が1、colomn2が1、2のレコードを検索する場合は select * from table where colomn1='1' and (colomn2='1' or colomn2='2'); っていう書き方でいいんですか?
570 :
564 :2009/02/22(日) 23:16:38 ID:???
>>567 もうちょっと簡単に教えてください。
ネラーって難しい言葉を羅列して賢く見せたい人多いけどそんなのどうでもいいです。
>>568 カテゴリの数ではなく深さでテーブルを追加するべきではと思っています。
ジャンルによってカテゴリの深さも違いますし後で増えたときすぐ対応できますから。
1つってことは何種類のカラムを作るべきでしょうか?
category_id INT
category_name VARCHAR
この2種類で良いのでしょうか?
ちなみに自分としてはRDBを用い複数のテーブルを作るべきだと思ってます。
※作り方は自由と言われたらそれまでですが正解を導き出したいので皆さんに助けを求めています。
>>570 前提知識が無いままにここで聞いても時間の無駄。
悪いけど、RDBを使うレベルまでに到達していないから、
あなたにはSQLはまだ使えない。
勉強して出直してきてくださいな。
掲示板でなんでも手取り足取り教えてくれると思うな。
果実とおんなじなんだよ。
育てずに果実だけ得るなんてことはできなくてね。
>>570 いちいち一言カチンと来るが釣られてやる。バカの壁に叫ぶようなものか。
スキーマとインスタンスという言葉はRDBを知らない人にとっては全く
馴染みがないものなので腹が立つのは判る。
ただこれはデータベース設計における基本的な考え方なので、正解が
欲しければまず勉強してもらわないと始まらない。
すごく意訳をすればスキーマとは未来永劫変化しないもの、とか構造。
というか、そういう意気込みで設計するもの。
インスタンスとはデータの出し入れとかその日の気分で変化しうるもの。
で、テーブルの定義は「スキーマ」に属する。カテゴリが増えたり深さが
変化する度にテーブルを増やしたり消したりするのは、世間一般的には
良い設計ではないし、検索や運用も大抵は困難という経験則がある。
なので、カテゴリ数が増減したり深さが変化してもテーブルの定義を
いじったりテーブルの追加削除を行う必要が一切無い、まずはそういう
テーブルを考えてみること。これがスタート地点。大原則。黙って従え。
ちなみに深さありのカテゴリ表を作りたいのであれば、大抵は次のような
テーブルがら設計を考え始めると思う。無論他の方法もある。
category_id INT
category_name VARCHAR
parent_id INT
573 :
564 :2009/02/23(月) 00:19:31 ID:???
>>572 その作りで、1番上のカテゴリに属するデータがいくつ入ってるとかわかりますか?
下位カテゴリから上位カテゴリを取得することは可能ですが
上位カテゴリから下位カテゴリ(末端)を取得することは不可能ですよね?
>>573 SQL92の範疇では苦手な類だけど、全然可能だよ。
SQLの教本には必ず出てくる類の問題。
"SQL 階層問い合わせ"、で検索してみるとよし。
>>574 いぢっているだけなので、飽きたら止めます。
一つのテーブルにカラムってPCのスペックにもよるでしょうけど何個くらい追加して大体大丈夫なもんなんでしょうか? テーブル カラム1 カラム2 カラム3 カラム4・・・・ データ データ データ データ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ このカラムがもし40個くらいだと、多すぎって笑われちゃうレベルですかね?
正規化した上で必要なら別にいいのでは
579 :
564 :2009/02/23(月) 05:09:25 ID:???
>>576 おい!騙したなこの野郎!
MySQLには階層問い合わせがないらしいじゃない。
Oracleじゃないんだよここは。
ストアド・プロシジャで作るしかないのかな?
580 :
569 :2009/02/23(月) 05:15:21 ID:w5zz97q8
582 :
564 :2009/02/23(月) 05:46:36 ID:???
583 :
NAME IS NULL :2009/02/23(月) 06:27:26 ID:ScHu02j5
カラムが40個とか50個とか、現場ではざらにあると思うが(それが良いかどうかは別にして
584 :
NAME IS NULL :2009/02/23(月) 06:38:04 ID:w5zz97q8
>>579 中途半端に調べて人を嘘つき呼ばわりするな。
階層問い合わせ機能(WITH RECURSIVE)がSQL99からの標準。
それ以前のSQL92の時代は階層の深さの上限を仮定してクエリを組み
立てることで階層問い合わせを実現していた。ちょっと面倒。
だから「SQL92の範疇では苦手な類」と書いた。
しかし苦手だが出来ない訳じゃない。これは自己結合(知らない言葉
だからって腹立てるなよ)の典型的な応用例で、ちゃんとしたSQLの
解説本には必ず例が説明されている。
珍妙なテーブル定義やストアド等の聞きかじりの技術を持ち出す前に
基本を学べ。基本を。
>>578 >>583 はい
一応このテーブル一つで管理したいデータでして、
特に問題なさそうなのでこのままやってみることにします
ありがとうございました
>583 それって、正規化が出来てないか、手抜いてるんじゃ・・・。>カラムが40個とか50個
588 :
564 :2009/02/23(月) 11:05:24 ID:???
>>585 WITH RECURSIVE kanri AS (
SELECT * FROM category WHERE category_id = '2'
UNION ALL
SELECT category.* FROM kanri,category WHERE category.parent_id = kanri.category_id
) SELECT * FROM kanri;
syntaxエラーが出てできませんがなにか…orz
おいおい WITH RECURSIVEはMySQLで使えないってオチか?
>>589 書き方が中途半端だったが、MySQLはまだWITH RECURSIVEを
サポートしていない。だからSQL92の範疇でやる基本的な方法を
まず学べと言った。親切な自分がポインタを示すとだな、
http://www.mysql.gr.jp/mysqlml/mysql/msg/12071 これのAdjacency List(連接リスト)モデルが、階層の深さの上限を
仮定してクエリを組み立てる古典的なやり方。
これが基本。SQLの解説書にも必ず出ている。だから文句言う前に
ちゃんとした解説書でまずこれを勉強しろ。理解して使いこなせ。
WITH RECURSIVEだって発想の基本的な出発点はここだから。
ついでにこの記事には「ネストセット」という方法も書いてあるが、
ちょっと頭の体操が必要な上にちゃんと理解していないと更新で
はまる。せっかち君には正直お勧めしたくない。危険すぎて。
だからまず連接リストモデルをどうにかすべし。
WHERE の条件に bit 演算入れられますか?
592 :
NAME IS NULL :2009/02/23(月) 14:33:36 ID:ERf3D8yz
MySQL - 4.0.27 MySQL - 5.0.45 下のようなテーブルで、日付とIDを記録しています。 COMEDATE | ID -----------+------- 2009-02-21 | 10010 2009-02-21 | 10005 2009-02-22 | 10001 2009-02-22 | 10002 2009-02-22 | 10003 2009-02-22 | 10004 2009-02-22 | 10005 2009-02-23 | 10001 2009-02-23 | 10002 2009-02-23 | 10006 2009-02-23 | 10007 2009-02-23 | 10008 このデータから、特定の期間内のID種類数を求めるには どうしたらよいでしょうか? 上記の場合であれば、9種類のIDがありますので、 9を求められればと思います。 出来れば、サブクエリの利用できる環境と、 そうでない場合のSQLを教えていただけると助かります。
SELECT count(DISTINCT id) FROM table WHERE comedate BETWEEN '2009-2-21' and '2009-02-23' とか。 ってバージョンの違いわからないのでやってみて。
サブクエリバージョンは、、、 SELECT count(id) FROM (SELECT DISTINCT id FROM table WHERE comedate BETWEEN '2009-2-21' AND '2009-02-23') AS t;
>>594 ありがとうございました。
なぜか、固定観念でGROUP BYが必要だと思い込んで四苦八苦していました…
597 :
NAME IS NULL :2009/02/24(火) 22:55:41 ID:2Mz+JFgK
| 日付 | 作業 | 時間 | 名前 | 役職 | ------------------------------------------------ | 2007/9/7 | 開始 | 8:00:00 | 田中 | ヒラ | | 2008/9/7 | 終了 | 17:48:00 | 田中 | | | 2008/9/7 | 開始 | 9:30:00 | 佐藤 | 課長 | | 2008/9/7 | 終了 | 17:00:00 | 佐藤 | | | 2008/9/7 | 開始 | 9:00:00 | 青木 | 部長 | | 2008/9/7 | 終了 | 17:00:00 | 青木 | | | 2007/9/7 | 開始 | 8:00:00 | 山田 | ヒラ | | 2007/9/7 | 終了 | 17:23:00 | 山田 | | このテーブルから、ヒラである田中と山田のデータだけを抽出した結果を表示させたいんです。 つまり、↓のようになる感じです。 | 2007/9/7 | 開始 | 8:00:00 | 田中 | ヒラ | | 2008/9/7 | 終了 | 17:48:00 | 田中 | | | 2007/9/7 | 開始 | 8:00:00 | 山田 | ヒラ | | 2007/9/7 | 終了 | 17:23:00 | 山田 | | どなたかお願いします。
598 :
NAME IS NULL :2009/02/24(火) 23:29:11 ID:WKUZdeXE
MySQL3.23.58で、自己結合(?)の問題で悩んでいます。 掲示板の書き込みデータであるcontentテーブルに主キーのidと、レス元を表すparentidがあります。 たとえばid=100のレス書き込みデータから、そのスレッドのデータをparentidを元に芋づる式に取り出したいのですが、 どのように記述したら良いでしょうか。 ちなみに最初のレスはparentid=0です。 バージョンの関係でサブクエリは 使えません。。
>>579 select
A.日付, A.作業, A.時間, A.名前, A.役職
from
T A,
(SELECT DISTINCT 名前, 役職 FROM T) B
where
A.名前 = B.名前
AND
B.役職 = 'ヒラ'
データを見たときにヒラ社員も作業終了時はヒラ以上に
グレードアップするのかと思い少し笑ってしまいました。
sage
>>597 SELECT * FROM `table` WHERE `名前`='田中' OR `名前`='山田'
じゃダメなのかな?
>>602 ヒラが100人いたら100個連結するわけだね 頑張って
テーブル(A)からテーブル(B)のデータを取り除きたい テーブル(A) 日付 | 点数 ---------------- 2009/10/1 | 89 2009/10/2 | 83 2009/10/2 | 90 2009/10/3 | 93 2009/10/3 | 84 2009/10/7 | 79 2009/10/7 | 66 2009/10/8 | 72 2009/10/9 | 80 テーブル(B) 日付 | 点数 ---------------- 2009/10/2 | 90 2009/10/3 | 84 2009/10/7 | 66 テーブル(A)があり、そこからテーブル(B)のデータだけを取り除き、 テーブル(C)のようにしたいのです。 どなたかよろしくおねがいします。 結果テーブル(C) 日付 | 点数 ---------------- 2009/10/1 | 89 2009/10/2 | 83 2009/10/3 | 93 2009/10/7 | 79 2009/10/8 | 72 2009/10/9 | 80
取り除くって、削除? それとも、単にselectしたくないだけ?
ところで、mysqlって・・sennaとかいうやつ使わないと、全文検索ってまだ出来ないんでしたっけ?
↑日本語の全文検索です。
>>606 できないか?というと、like '%ほげ%' とかでできなくもない。
けど速度の面で現実的ではない。
>>604 バージョンは?
EXCEPTもMINUSも使えないなら、NOT EXISTS か NOT INで
FAQかも知れませんけどご存知の方がいたらご教示下さい。 OS Windows2000Pro SP4 mysql Ver 14.14 Distrib 5.1.30, for Win32 (ia32) コマンドプロンプトでmysqlを実行すると日本語のカラムの表示が文字化けします。 ServerとClientのキャラクタセットが違っていると文字化けが発生するそうですが statusの出力結果は Server characterset: cp932 Db characterset: cp932 Client characterset: cp932 Conn. characterset: cp932 とServerとClientのキャラクタセットは同じになっています。 ちなみに化けるのはコマンドプロンプトでmysqlを実行した時だけで MySQL Query Browserやコマンドプロンプトでmysqldumpを実行した時は 正しく表示されます。 何が悪いのしょうか?
611 :
NAME IS NULL :2009/02/27(金) 01:23:36 ID:b9B0cCFt
MySQLのライセンスについて質問です Linxu,Apache,MySQL,PHPの環境を商用利用する場合、 GPL汚染だのなんだの言われている関係で Enterpriseライセンス購入して使用するのが無難と言われていても、 法的に罰することが確実に出来る訳ではないという解釈でよいですか。 つまり、Sunが商用利用の場合はライセンス買えといっていても community版を使用していればSunのルールに多少引っかかってても 現時点では明確でないしライセンス費用を払う義務は 発生しないのかなと考えています。 発生するのが明確になった段階でライセンスを買えば良いのかなと 調べれば調べるほど良く分からなくなるんで誰かアドバイスください。 ちなみに、mixiなどでは購入しているのかなど 事例ベースで教えていただけると助かります・・・。
>>610 show create table テーブル名\G
で、テーブルやカラムの charset を確認してみては?
あとは、select hex(カラム名) from テーブル名 とかで、
本当に自分が思っている文字コードで文字が格納されているか確認するとか。
レプリケーションって・・どのくらいパフォーマンス下がるんですか? もしパフォーマンスに影響が出ないなら、バックアップとして使おうかなと思ったりしているんですが…
更新の量次第だけど、たいしたことないよ。
最大値や最小値だけでなく、2番や3番の値も取得したい テーブルA 名前|受けた月|点数 ------------------ 佐藤|1月|520 佐藤|3月|584 佐藤|7月|598 佐藤|9月|556 佐藤|11月|645 田中|1月|490 田中|3月|480 田中|7月|400 田中|9月|441 田中|11月|477 佐藤と田中のベスト3の点数を↓ように出力させたいんです。 max(点数)で1番の点数を表示させるのはできたんですが、 2番3番が上手くいきません。 名前|1番|2番|3番 ---------------- 佐藤|645|598|584 田中|490|480|477 バージョンはMySQL5.0です。
2つのクエリで、php等でループさせれば出来ますね。 クエリ1 select distinct 名前 from table A; クエリ2 select score from table A where 名前 = クエリ1 order by score DESC limit 3; 1つのクエリでも出来るんでしょうね。私はやり方知らないけど・・・orz
>>615 なんか・・できたっぽい・・ちょっと乱雑ですが・・・
select distinct tableA.name, max(a.score), b.score, c.score
from tableA left join tableA as a on(tableA.name = a.name) left join tableA as b on(tableA.name = b.name) left join tableA as c on(tableA.name = c.name)
where b.score = (select score from tableA where b.name = tableA.name order by score desc limit 1,1) and c.score = (select score from tableA where c.name = tableA.name order by score desc limit 2,1)
group by tableA.name;
tableAはテーブル名に置き換えて、nameは名前に・・scoreは点数です。
>>611 GPL汚染って理解していないんじゃないかな。
GPLライセンスでも利用する自由はある。
ただ改造したりリンクするプログラムを
つくったらソースを公開する義務が
発生するだけ。ライセンスをもっと勉強
しようよ。
>>617 すごい、できました。
ありがとうございます。
でも、できれば↓のように2回しかテストを受けていない人がいる場合、
NULLもしくは空白になるようにお願いしたいんです。
鈴木|3月|684
鈴木|11月|677
(出力)
名前|1番|2番|3番
----------------
佐藤|645|598|584
田中|490|480|477
鈴木|684|677|NULL
620 :
NAME IS NULL :2009/02/27(金) 21:43:15 ID:ul7MM1le
>>619 IF文かなにか使えば出来ると思います。
IF文 MYSQLで検索
ここから先は自分で頑張って見てちょ
検索+研究が一番身につくよ…がんばって
621 :
NAME IS NULL :2009/02/27(金) 21:51:14 ID:8GxHVVkR
>>619 select
A.NAME as NAME,
max(A.SCORE) as SCORE_1,
max(B.SCORE) as SCORE_2,
max(C.SCORE) as SCORE_3
from
SCORE as A
LEFT JOIN SCORE as B ON A.NAME = B.NAME AND A.SCORE > B.SCORE
LEFT JOIN SCORE as C ON B.NAME = C.NAME AND B.SCORE > C.SCORE
group by
A.NAME
体裁をちょっと間違ったので再掲。 select A.NAME as NAME, max(A.SCORE) as SCORE_1, max(B.SCORE) as SCORE_2, max(C.SCORE) as SCORE_3 from SCORE as A left join SCORE as B on A.NAME = B.NAME and A.SCORE > B.SCORE left join SCORE as C on B.NAME = C.NAME and B.SCORE > C.SCORE group by A.NAME
623 :
NAME IS NULL :2009/02/27(金) 22:16:28 ID:ul7MM1le
>>622 それだとスコアが100点を2回取った人が一回しか表示されなくないですか?
そう言う仕様なら。 select A.NAME as NAME, max(A.SCORE) as SCORE_1, max(B.SCORE) as SCORE_2, max(C.SCORE) as SCORE_3 from SCORE as A left join SCORE as B on A.NAME = B.NAME and A.MONTH != B.MONTH and A.SCORE >= B.SCORE left join SCORE as C on B.NAME = C.NAME and A.MONTH != C.MONTH and B.MONTH != C.MONTH and B.SCORE >= C.SCORE group by A.NAME
>>624 なるほど・・・それにしてもきれいな書き方ですね。
join構文で条件を複数指定出来るって知りませんでした。
勉強になりました。
626 :
NAME IS NULL :2009/03/01(日) 08:59:38 ID:R7fc700l
マイSQLとポストグレースSQLはどちらがお勧めでしょう。 無償の環境でwebを立ち上げたいと思っています。
MySQLのスレで聞いたって答えは決まってるだろう
628 :
NAME IS NULL :2009/03/02(月) 04:58:48 ID:cpirGesA
普通に便利だよ。 ちなみにOSS版でもフォワードは*.sql吐けばいいし リバースもmysqldump --no-dataの出力を読めるので、 実は商用版いらなかったりするのはここだけの話。
SELECT * FROM table WHERE C = 1; のようにC が 1を全部参照できるのはいいのですが これをあえて、C = ALL みたいにして、 SELECT * FROM table と同じ振舞いをするようにしたいです。 そういった方法があればよろしくおねがいします。
C = C
>>631 なんと!
それでできるのですか
さっそく試して見ます!!
CがNULLのときはだめだよ
>>631 ,633
なるほど、一応null値は入れないデータなので、
今やってみたところ思い通りの操作ができました
ありがとうございました!
おれは 1 = 1 でやるけど
C = までは確定なんでしょう。 インジェクションの的だけどな。
>>629 MySQL Workbenchの商用版、稼働中のMySQLサーバに直接接続しての
リバース/フォーワードエンジニアリングや同期ができるのって
やっぱりsql文を経由して同期するよりも便利・ミスが少ないかなあ
って思いました。それが理由で購入するってのもありですよね?
そりゃもちろんありですよ ER/Winとかより遥かに安いしね いまのところ日本法人のサポートが 超優秀なのも加点ポイント
640 :
NAME IS NULL :2009/03/02(月) 16:16:39 ID:wMiEYv34
>>612 レスが遅れましたがアドバイスありがとうございます
テーブルやカラムにはcharsetを指定していませんがデータベースのcharsetをcp932に指定しています。
「select column_name,character_set_name from information_schema.columns」を実行すると
カラムのcharcter_set_nameにはcp932が設定されています
select hex(カラム名) from テーブル名も試してみていますがcp932(シフトJIS)で格納されています。
説明不足でしたが、mysqlの起動時に--t=hogeを指定しsqlの実行結果をテキストファイル
に落とすときちんと出力されているんです。
例えばデータが「あいうえお」だとテキストファイルには「あいうえお」と出力されているのですが
コマンドプロンプトの画面には「、ヲィ」と表示されるのです。
あいうえおはシフトJISだと82a0・82a2・82a4・82a6・82a8ですが
2バイト文字として認識されず2バイト目の文字だけが表示されているようです。
もう少し調べてみますが心当たりがあれば教えていただけると助かります。
641です mysqlをバージョンダウン(5.1.30→5.0.77)したところ日本語の文字化けが直りました。 5.1.30はOSをXPにしても同じ現象が発生するのでmysqlのバグかもしれません。 アドバイスを頂いた方、ありがとうございました。
phpMyAdmin使ってる人・・・ Googleでログインされた状態のページが検索結果に出てるって知ってた? これ・・セキュリティー上かなりヤバいので、自分のサイトが載ってないかチェックをお勧め Googleで下記を入力して検索 intitle:phpMyAdmin "Welcome to phpMyAdmin***" "running on * as root@*"" くれぐれもいたずらはしないように!!!
2つのテーブルからデータをとる場合でどちらかのテーブルに該当するレコードがあったら返してほしいのですが、どちらが空の時返してくれません。 left join だとleftのテーブルにない場合(rightには該当レコードあり)空が帰ってきます。 select name from dog left join cat on where dog.category = cat.category and sex = 1 where dog.category = 1; どちらかが空でないときカラムをかえしてもらうにはどうかけばいいでしょうか?
切ないことにMySQLではFULL OUTER JOINがサポートされていない。 なのでLEFT OUTER JOINで書いたクエリとRIGHT OUTER JOINで 書いたクエリをUNIONするしかない。二度手間。 今も昔も標準SQLのサポートが半端なMySQLを選んだ我が身の不幸 を恨むがよい〜 あとJOINをする必要(結果テーブルの中でdogのカラムとcatのカラム を横に並べる必要)は本当にあるのかな? 単にdogテーブルとcatテーブルからcategoryが指定値の行を検索 するだけで良いのであれば単にUNIONするだけで良いと思う。
mysqlツールで何がお勧めですか? 見やすくてできれば日本語でわかりやすいものがいいんですが
>>645 テーブルをサンプルとして例を挙げないと、何をしようとしているか分かりづらい
構文は色々な書き方があるから、やり方はあるはずだよ
649 :
NAME IS NULL :2009/03/05(木) 02:24:30 ID:8flqGIdl
初歩的な質問はこのスレでいいのでしょうか?? 少し前までOracleを使っていましたが、仕事の関係で新たにMySQLも使い始めました。 Oracleには、wrapやlinesize・pagesizeの設定を変更する事ができましたが、 MySQLではこれらの設定はDBへ接続している間に限って変更する事は可能でしょうか? 可能であれば、どのようなコマンドで実行すればよいか、方法を教えてください。
>>649 それはDB本体じゃなくてsqlplusの機能だよね
で、mysqlコマンドにはないと思う
651 :
649 :2009/03/05(木) 07:31:31 ID:???
>>650 仰る通り、sqlplusの機能でした。すみません。
該当コマンドはなさそうですか。
ありがとうございました。
得られた行セットに対して1から通し番号を付加するにはどうしたらいいですか? id value a 100 b 200 c 300 d 400 に対してwhere value >= 300して c 1 d 2 のような結果がほしい感じです
順位をつけるってことか? だったら自己結合使えば
すみません、質問です。 過去5年分の家計簿データがあったとします。 その5年間の年毎のトータル支出金額を抽出したいのですが、 SELECT SUM(金) FROM 家計簿テーブル GROUP BY 年 としてしまうと、 2004年 100万円 2005年 110万円 2006年 120万円 という風に抽出されますよね? 即ち、それぞれの年の1〜12月までのデータが集計され、結果が出ます。 でも、こうではなくて、それぞれの年の4月〜翌年3月までのデータを集計し、抽出したいのです。 2004年度 100万円 2005年度 110万円 2006年度 120万円 のような感じでしょうか。 '2008-04' <= DATE_FORMAT(年月日, '%Y-%m') AND DATE_FORMAT(年月日, '%Y-%m') <= '2009-03' とかすると年度の集計はできますが、過去のデータの全ては抽出できず困っております。 何か良いアプローチがあればご教授の程宜しくお願い致します。
年じゃなくて年度で入れる
>>655 ありがとうございます。
まず月だけ抜き取って3以下なら無理やり年を前年に書き換える形で対応できました。
>>652 こんなのはどう?
set @c=0;
select id,@c:=@c+1 from hoge where value >=300;
MySQL5.1.32ですが、おもにphpmyadminでの操作ですが テーブルT1のid(INT)に一気に1から500までの数字を入れる方法を 教えてください。
>>658 ですが
SET @id =0;
SELECT p_id, @id := @id +1
FROM T4
WHERE p_id <=500;
だと書きこまれません
>>658 ですが、訂正です
SET @id =0;
SELECT p_id, @id := @id +1
FROM T1
WHERE p_id <=500;
だと書きこまれません
661 :
NAME IS NULL :2009/03/11(水) 22:57:22 ID:s7mi32pR
ちなみにp_idはオートインクリメント型です。
なんでINSERTしないでSELECTしてるの?
>>658 です。
すんませんコピペ間違いでした。
SET @a =0;
INSERT INTO T4 (p_id,id,res_time,flag,time_stamp)
SELECT p_id, (@a := @a +1) as id,res_time,flag,time_stamp
FROM T4 WHERE p_id <=500;
「SQL は正常に実行されました」
「戻り値は0でした」というメッセージがでます。
オートインクリメントなら別にいらなくね?
665 :
NAME IS NULL :2009/03/12(木) 08:29:24 ID:hVykgf0t
やりたいことがさっぱりわからん 500レコードはすでに入っていて、id列だけを更新するってこと?
667 :
NAME IS NULL :2009/03/12(木) 10:10:48 ID:hVykgf0t
いいえ、空のT4テーブルに一気に500レコード追加したいのです。
元が0件だったら INSERT INTO T4 SELECT FROM T4 したって何も起こらないでしょう? で、phpMyAdminと10分ほど戯れたけどちょっと無理だと思った。 ストアド作ってphpMyAdminから叩くか、 元データ用意してLOAD DATA INFILEするか、 普通にプログラム書いてINSERTするか だと思う
あるフィールド(INT型で同じものはない)に、 1、2、3、5、6…というようにレコードがあるのですが、 その中でぬけている一番小さい整数、ここでは、4になりますが、 これを見つけるのに効率のよい方法はどのようなものがあるでしょうか。 接続型アクセスでやっているので、1から順にループさせると、数が多く なったときに大変だ と思いまして…。
set @a = 0; select val from (select @a := @a + 1 val, id from tbl order by id) tbl_v where val != id limit 1; あまり自信はないけど
>>669 自分自身と差分取ればいいよ
SELECT chiko+1 FROM unko WHERE chiko NOT IN (SELECT chinko-1 FROM unko) LIMIT 1;
select min(R.VAL) + 1 from (select VAL from T union select 0 as VAL from dual) R where not exists ( select * from T S where S.VAL = R.VAL + 1 ) and R.VAL != (select max(VAL) from T) FROM句のサブクエリーのunion以降は(整数列の開始値-1)。 例えば開始値が0なら「union select -1 as VAL from dual」とする。 開始値関係なく単に整数列の歯抜けをチェックしたいのならfrom句の サブクエリーは取っ払ってfrom T Rとすればよい。 調べたいカラムにはindexはっとくように。
ありがとうございます。 やはり、こういう事を思いつくというのは、経験でしょうか…。 これから、実験してみます。
カラムa, b, cが重複しているレコードを自分自身のテーブルから見つけるにはどうすればいいか教えて下さい
各ユーザーにアクセスするホストを追加しようと思っているのですが、 各ユーザーのパスワードがわからないためどうしようか迷っています。 IP帯とかではなく、IPだけを増やしたいんですが、良い方法はないでしょうか。 mysql.user内のユーザーをコピーして、ipアドレスを変更して追加し、 mysql.db内にも同様にipアドレスを変更したものを追加してみたのですが、 うまくいきません。 ユーザーをダミーのパスワードで追加し(grantコマンド)、パスワードの部分を前のIPのものに変更 すると大丈夫なのですが、上記の二つのテーブルを変更しただけじゃだめなんでしょうか? flush privileges; はやっています。
>>674 select a, b, c from table_name group by a, b, c having count(a) > 1;
>>675 そんなはずないだろうと思って試してみたら、フツーにできたよ。
mysql.userのレコード追加とflush privilegesで接続確認できた。
もちろんmysql.dbにレコードないと、information_schemaとtestしか参照できないけど。
>>677 phpMyAdminからだと出来ませんでした。。。
直接叩いたら出来ました。ありがとうございます!
>>668 >>658 です。
ストアドしてみました。結果phpMyAdminから実行できました。
//500レコード作成
DELIMITER $$
DROP PROCEDURE IF EXISTS display$$
CREATE PROCEDURE CreateNo(no int)
BEGIN
DECLARE counter INT DEFAULT 0;
simple_loop: LOOP
SET counter=counter+1;
INSERT INTO T4 (id) VALUES(counter);
IF counter=no THEN
LEAVE simple_loop;
END IF;
END LOOP simple_loop;
END$$
DELIMITER ;
call CreateNo(500);
//削除
TRUNCATE table T4;
>>658 は
やればできる子だったのか
ちょっと感心した
682 :
NAME IS NULL :2009/03/13(金) 12:44:54 ID:t21kErVu
ちょっと質問なのですが、 PHPで一つのデータを別々のテーブルに同時にinsertしたいのですが そうすると、table1とtable2はクエリOKでtable3はエラーという事もありますよね。 そうなるとtable1とtable2のデータは入っていても意味がないので現状は消してます。 そこでtable1とtable2とtable3に間違いなく入るか確認してから入れたいのですが そういう事はできますか?
InnoDBでトランザクションを使えばOK begin; insert ... insert ... insert ... commit;
トランザクションの解説書に出てきそうなくらいの典型例すぎる…。 俺ら試されてるのかとも思ったぞw
685 :
NAME IS NULL :2009/03/13(金) 14:59:07 ID:t21kErVu
>>683-684 ありがとうございます。トランザクションについて勉強してみます。
で、それをPHPでクエリ送るには
mysql_query("Bigin;insert〜insert〜;insert〜;Commit;");
って一行でクエリ送ればいいんですか?
それはさすがに mysql_query begin php で一回ぐぐってくるべき
687 :
NAME IS NULL :2009/03/13(金) 19:46:55 ID:t21kErVu
ググったら分かった。
トランザクション使うと、インサートの速度はどの位落ちますかね? innodbの時点で比べ物にならないんじゃ無いかと思って 避けてしまっている自分がいます…
測ればいいじゃん
MyISAM:INSERTごとにディスクに書き込む InnoDB:COMMITのときにまとめて書く なので上手な人がチューニングすればトランザクション使ったほうが速い
チューニングも何も、ある程度の量以上なら普通にトランザクションのが速い
688ですが、多分僕が気にしすぎなんでしょうね。 今度テストでもしてみます。 ありがとうございました。
なんか初めてっぽい人ほど変なところで速度を気にする傾向が
ある気がする。
>>688 もそうだし初めてのスキーマ設計っぽいのに
ジョインすると速度が遅くなるから云々いう人とか。
素人考えで下手に小細工を試みるよりはまずちゃんと正規化もして
トランザクション等DBに備わる標準的な機能を使って実装した方が
とりあえず速度は出る。そういう風にRDBMSは設計されている。
パフォーマンスチューニングはその後に心配した方がよい。
>>693 確かにそうですよね。
大体webの場合、そこまでパフーマンスが問題になる事は稀ですしね。
mysql のコマンドプロンプトで何を入力しても '> '> '> っていう状態になってしまったんですが、この状態から脱出するにはどうしたいいんでしょうか。
' を入れる
質問です。 PHP+MySQLでタグ検索実装を考えています。 blogテーブル内のtagsというキーに、以下のような文字列データを格納しています。 1: PHP,MySQL 2: PHP5,CakePHP 3: PHP,Smarty ここで、「PHP」で検索したときは、完全一致する1と3だけが返ってくるようにしたいのです。 処理をPHPに任せれば、正規表現等で行けると思うのですが、スマートにMySQLだけで処理できればと考えています。 どなたかよろしくお願いします。
699 :
NAME IS NULL :2009/03/16(月) 08:42:37 ID:Y73NIwKY
自宅鯖と開発マシンがあるんだけど 鯖にあるDBのレコードに開発マシンにあるレコードを加えたい。 重複しているレコードは入れずに、開発マシンにだけ入っているレコード移したいんですが どうやるのが一番簡単ですか? ようするに双方のレコード足したいんですけど。
>>699 primaryで重複しているなら、単にINSERTすればいいかと
申し訳ありません。 適当なスレッドが無かったので、ここで質問させて下さい。 現在JSP+Servlet+MySQLでWebアプリケーションの作成を行っています。 数日前から突然MySQLへの接続が出来なくなってしまいました。 運用を開始してから数日間は普通にselect、insertなどを実行出来ていたのですが、突然MySQLへ繋がらなくなりました。 調査した結果、ServletのgetConnection()でエラーが出ていました。(getConnection()のあるDaoは運用開始時からいじっていません) JDBCに原因があると思い、バージョンを変更しましたが、接続出来ません。 また、MySQLに問題あると思い、一度アンインストールし、入れなおしましたが、やはり接続出来ません。 いろいろ調べてみましたが、どうしても分かりません。 どなたか原因が分かる方がいたら是非教えてください。 ◆エラーメッセージ com.mysql.jdbc.exceptions.jdbc4.CommunicationsException: Communications link failure Last packet sent to the server was 0 ms ago. at sun.reflect.NativeConstructorAccessorImpl.newInstance0(Native Method) at sun.reflect.NativeConstructorAccessorImpl.newInstance(NativeConstructorAccessorImpl.java:39) at sun.reflect.DelegatingConstructorAccessorImpl.newInstance(DelegatingConstructorAccessorImpl.java:27) at java.lang.reflect.Constructor.newInstance(Constructor.java:513)
コネクション使い切ってんじゃないの? 解決策はともかく、原因調べるためにアプリケーションサーバのほう再起動してみては
>>701 WebサーバからDBサーバへ、コンソール経由で同じ接続情報で試してみよう。
それで接続できないようなら、JDBC以前の問題。
704 :
NAME IS NULL :2009/03/16(月) 19:58:25 ID:zTmfjesn
今あるテーブル構成を↓な感じでメモを付加して管理したいのですが、 何かいい方法はありませんか? ナンバー データ型 メモ no int オート name verture 顧客名 date int 登録日 エクセルにテーブル構成だけ出力できたらいいんですがやり方がわからず…。 手書きやコピペで全部抜き出すのは量的に無理です。 かねやんやPHPmyAdminなんかのツールでメモをつけれるならそれでもOKです。
705 :
NAME IS NULL :2009/03/16(月) 20:14:06 ID:pBnb+b7X
画像出力の仕方がわかりません PHP-5.2.6 MySQL4.1.22 phpMyAdmin 2.11.4 $query = "SELECT * FROM {$tblname_image_data} LIMIT 5"; $result = mysql_query($query); $row = mysql_fetch_array($result); if ($result = mysql_query($query)) { while ($row = mysql_fetch_array($result)) { $_view_image[] = $row['image']; } } //var_dump($_view_image[0]); //string(2974) "‰PNG header("Content-Type: image/png"); imagepng($_view_image[0]); 画像データはphpMyAdmin BLOB型サイズは3KBです。 var_dumpの部分まではうまくいっていると思うのですが、 headerの部分をどうしたらよいのか…
echoでいいじゃん
>>706 できましたーーー!ありがとうございます!
>>698 よくわかりませんが、いろいろ検索して調べてみます。
ありがとうございます。
>>708 ありがとうございます。
しかしそれだと、「PHP」を検索したつもりが、「Cake PHP」にも引っかかる、という事態になります。
また、「Smarty,PHP」となっていた場合、引っかからなくなるという問題もあります。
>>709 select tags from blog where tags regexp '(^|[^[:alnum:]])PHP([^[:alnum:]]|$)';
ただし、1000レコードを超えるテーブルとかだと重すぎて使い物にならないかもしれん。
>>709 いろいろやってみる前に正規化について短めのドキュメントでも
読んでおいた方が良い。DB設計の根っ子の話だから。
基本的にこの手の問題は全文検索インデックスでも使わない限り
ちゃんと正規化しないと全行スキャンになってスピードが出ない。
10000件記事があったら毎度10000件検索するはめになる。
710だが、リファレンスよく読んだら regexp '[[:<:]]PHP[[:>:]]' で済むことに後から気づいた。 とはいえ、みんな言ってるようにDB設計上は邪道なのでsplitされたものを格納することを激しく推奨する。 特にタグ情報とかだと、いずれgroup byで集計したくなる場面が出てきたときに 今の設計のままだと後悔するぞ。
713 :
NAME IS NULL :2009/03/17(火) 01:05:56 ID:Pn4ItroA
質問です! insert文のなかに、selectをいれたいのですが、 やりたいことのイメージとしては、以下の感じ。 insert into hogetbl (no1, no2, no3) values(11, (select max(no2) + 1 from hogetbl), 33); これだと、文法エラーになるのですが、どのように記述するべきですか?
>>713 insert into hogetbl (no1, no2, no3) select 11, max(no2) + 1, 33 from hogetbl;
>>715 MySQL Administratorのテーブルエディタに、フィールドのコメント欄があった気がする。
717 :
>>713 :2009/03/17(火) 03:15:04 ID:???
718 :
NAME IS NULL :2009/03/17(火) 12:56:35 ID:0rYujEZL
初歩的なことで申し訳ないですが 以下のようなSELECTで同じ条件式のIFがあるのですが、まとめた方がいいですか? またまとめるなら、どのように記述したらいいですか? SELECT aaa, IF(flag=0, bbb, 'b_off') as bbb, IF(flag=0, ccc, 'c_off') as ccc FROM ... ~~~~~~~ ~~~~~~~
>>718 条件式の評価がコストの大きいものなら検討の価値はあるが、
flag=0程度ならそのままでいいと思う。
どうしても評価回数を減らしたいのなら
SELECT aaa, IF(flag_zero, bbb, 'b_off') as bbb, IF(flag_zero, ccc, 'c_off') as ccc FROM
(select aaa, bbb, ccc, flag=0 as flag_zero from ... ) as t;
という感じか。かえって遅くなりそうだな。
721 :
701 :2009/03/17(火) 17:21:28 ID:???
>>702 アプリケーションサーバーはもちろん、PCを再起動しても接続出来ません。
コネクションについても調べてみましたが、やはりコネクション自体はひとつしか使っていませんでした。
show processlistで確認。
>>703 >WebサーバからDBサーバへ、コンソール経由で同じ接続情報で試してみよう。
とはどういうことでしょうか?
現状ローカルPC内で開発しております。
違うプロジェクトを作成し、そこからアクセスしても繋がりません。
いろいろ調べてみると、どうやらclose()の仕方が悪かったのではと思います。
運用開始してしばらくは正常に接続できたので、その間にコネクション?が一杯になり
アクセス出来なくなったのではと勝手に思っておるのですが、このコネクション?の解放方法
が分かれば教えてください。
ただ、そうするとMySQLをアンインストールして入れ直したのにコネクションが解放されてない
ということで問題だと思うのですが・・・・ともかくいろいろ調査したのですが、原因がさっぱり
分かりません。どうかお助け下さい。
そのローカルで別の手段でMySQLにアクセスしてみるってことだよ。 最初の問題と後のでは理由が違う気がするが。 再インストールした時点で設定変わっちゃってないか? もうちょっと環境を詳しく書いてくれないか、もしWindowsならFWとかも。
>>722 >そのローカルで別の手段でMySQLにアクセスしてみるってことだよ。
コマンドプロンプト上からはアクセス出来ました。selectもinsertも問題なく実行出来ました。
だからJDBCに問題があると思ったのですが。
>もうちょっと環境を詳しく書いてくれないか、もしWindowsならFWとかも。
はい。
OS:Windows VISTA SP1
DB:MySQL 5.0.67
サーバー:Tomcat 5.5、6.0
JAVA:JDK 1.6
JDBC:5.1.7、5.0.8
など
ファイアウォールについてはOS、ウィルスソフトともオンになっています。
試しにどちもらオフで実行してみましたが、やはり接続出来ませんでした。
ここはDB、Tomcatとも新しく入れ直した方良いでしょうか?postgreSQLとか。
仮に新しく入れ直しても接続出来ない(getConnection()でエラーが出る)場合は、何が原因だと思いますか?
やはりJDBCですかね?
>>723 >>703 で指摘してあるように、確実に同じ接続情報で試してみた?
Java側で
DriverManager.getConnection("jdbc:mysql://mymachine/");
としてるなら、コンソールでは
> mysql -hmymachine
みたいにしないと同じ接続情報にはならないよ。
>>724 え、そうなんですか?
自分は「スタート」-「すべてのプログラム」-「MySQL」-「MySQL Server 5.0」-「MySQL Command Line Client」
から実行した結果なんですが。
Java側は以下になっております。
conn = DriverManager.getConnection("jdbc:mysql://localhost:3306/myhp", "root", "1028");
つまり上記の場合、コマンドプロンプトで
mysql -localhost:3306/myhp -u root -p 1028
という風に接続してみろってことですね。
わかりました。やってみます。
>>724 実行してみました。
ただし、「mysql -localhost:3306/myhp -u root -p 1028」では出来なくて、
「mysql localhost:3306/myhp -u root -p 1028」としたら実行出来ました。
実行したらステータス?がズラッと出てきたんですが、これって接続出来てるのでしょうか?
Variables (--variable-name=value)
and boolean options {FALSE|TRUE} Value (after reading options)
--------------------------------- -----------------------------
auto-rehash TRUE
character-sets-dir (No default value)
default-character-set sjis
comments FALSE
compress FALSE
database (No default value)
delimiter ;
vertical FALSE
force FALSE
named-commands FALSE
local-infile FALSE
no-beep FALSE
host (No default value)
html FALSE
xml FALSE
line-numbers TRUE
unbuffered FALSE
column-names TRUE
sigint-ignore FALSE
port 3306
prompt mysql>
quick FALSE
raw FALSE
reconnect TRUE
shared-memory-base-name (No default value)
socket (No default value)
ssl FALSE
ssl-ca (No default value)
ssl-capath (No default value)
ssl-cert (No default value)
ssl-cipher (No default value)
ssl-key (No default value)
ssl-verify-server-cert FALSE
table FALSE
debug-info FALSE
user root
safe-updates FALSE
i-am-a-dummy FALSE
connect_timeout 0
max_allowed_packet 16777216
net_buffer_length 16384
select_limit 1000
max_join_size 1000000
secure-auth FALSE
show-warnings FALSE
>>726 引数間違えてる。
mysql -hlocalhost -P3306 -uroot -p1028 myhp
>>727 ありがとうございます。
今試してみたんですが、正常に接続出来ました。
またselect、insertも正常に実行できました。
実行結果は以下となります。
C:\>mysql -hlocalhost -P3306 -uroot -p1028 myhp
Welcome to the MySQL monitor. Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 13
Server version: 5.0.67-community-nt MySQL Community Edition (GPL)
Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.
上記、「Your MySQL connection id is 13」とありますが、このid is 13というのは
原因に関係してますでしょうか?と思いましたが関係ないですよね。
やはりコマンドプロンプト上からは正常に接続できるのでJDBCの問題なんでしょうか?
どうかアドバイスをお願い致します。
>>728 idが13なのは別に問題ない。勝手に番号が振られる接続識別子かと。
コマンドラインで問題ないなら、Javaから接続するときの固有問題なのかねぇ。
あとは、接続文字列を "jdbc:mysql://localhost:3306/myhp?autoReconnect=true" にして
試してみるとかかなー。
>>729 >あとは、接続文字列を "jdbc:mysql://localhost:3306/myhp?autoReconnect=true" にして
試してみるとかかなー。
以下内容で試してみましたが全て同じエラーが発生しました。
conn = DriverManager.getConnection("jdbc:mysql://localhost:3306/myhp?autoReconnect=true");
conn = DriverManager.getConnection("jdbc:mysql://localhost:3306/myhp?autoReconnect=true", "root", "1028");
conn = DriverManager.getConnection("jdbc:mysql://localhost:3306/myhp?autoReconnect=true&user=root&password=1028");
conn = DriverManager.getConnection("jdbc:mysql://localhost:3306/myhp?user=root&password=1028&autoReconnect=true");
com.mysql.jdbc.exceptions.jdbc4.MySQLNonTransientConnectionException: Could not create connection to database server. Attempted reconnect 3 times. Giving up.
at sun.reflect.NativeConstructorAccessorImpl.newInstance0(Native Method)
at sun.reflect.NativeConstructorAccessorImpl.newInstance(NativeConstructorAccessorImpl.java:39)
at sun.reflect.DelegatingConstructorAccessorImpl.newInstance(DelegatingConstructorAccessorImpl.java:27)
at java.lang.reflect.Constructor.newInstance(Constructor.java:513)
731 :
701 :2009/03/18(水) 10:32:37 ID:???
>>729 すみません途中で送信してしまいました。
上記エラーですが、3回接続を試みてみたけど、databaseとconnectionが繋がらない。諦めてください。
っていう意味ですかね?
う〜〜ん・・・一体どうしたら良いのか・・・・・
いっそのことOSを初期化するのが近道な気がしてきました。
ひょっとするとeclipseの設定が悪いんですかね?
一度eclipseを入れ直して、もう一度試すか検討してみます。
まあ一番問題なのは、原因も分からないうちから再インストールを繰り返すところだけどな。 そこまで入れなおししちゃうと要因が複数になっちゃってる可能性もあるし、 いったんクリーンにして1からやってみるのがいいかもね。
>>732 はい。そうしてみます。
eclipse、tomcat、mysql、jdbc、java、全部一度アンインストールして入れ直して試してみます。
長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。
すみません。 教えてください。 group by でSUM()関数使用すると、結果が「0」のレコードは表示されませんけど。 「0」は「0」で表示させる方法はありますか?
COALESCE(SUM(何とか),0)とか
ただ、結果が0なのではなくて0件で1度も足してないだけだと思うけどね。
738 :
NAME IS NULL :2009/03/18(水) 14:30:46 ID:hWkoscSI
int型の列に0.5を入れたら、1が入っていました。 いったいどういうことなんでしょうか?
>>738 varchar型にすれば、ちゃんと"0.5"って入ってくれるよ。
>>739 0じゃなくて1が入ったことに怒っているのかな?
四捨五入されちゃうのかな。
整数型だもんな
744 :
NAME IS NULL :2009/03/18(水) 17:48:19 ID:vZZn9tSK
SUN死亡か
どうもせんだろ。おいしく頂くだけでは? DB2とはうまく棲み分けできそうだし。
SUNってそんなやばかったんか
eclipse 沈没で netbeans 浮上?
むしろ、その逆。
751 :
701 :2009/03/20(金) 11:57:03 ID:???
>>732 一旦すべてクリーンにして再度実行してみました。
以下ファイルをダウンロードし直してインストールしたのですが、同じエラーが発生してしまいました。
DB:MySQL 5.0.67
サーバー:Tomcat 5.5
JAVA:JDK 1.5
JDBC:5.1.7
これはやはりレジストリにデータが残っているせいか、ハードウェアの問題だと思うのですが、
どうでしょう?
752 :
701 :2009/03/20(金) 11:58:39 ID:???
エラー内容は以下になります。 com.mysql.jdbc.CommunicationsException: Communications link failure Last packet sent to the server was 0 ms ago. at com.mysql.jdbc.SQLError.createCommunicationsException(SQLError.java:1070) at com.mysql.jdbc.ConnectionImpl.createNewIO(ConnectionImpl.java:2120) at com.mysql.jdbc.ConnectionImpl.<init>(ConnectionImpl.java:723) at com.mysql.jdbc.ConnectionImpl.getInstance(ConnectionImpl.java:298) at com.mysql.jdbc.NonRegisteringDriver.connect(NonRegisteringDriver.java:282) at java.sql.DriverManager.getConnection(DriverManager.java:525) at java.sql.DriverManager.getConnection(DriverManager.java:171) at top.Dao.open(Dao.java:22) at top.Counter.access(Counter.java:59) at top.InitDisplay.doPost(InitDisplay.java:64) at top.InitDisplay.doGet(InitDisplay.java:31) at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:627) at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:729) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.internalDoFilter(ApplicationFilterChain.java:269) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.doFilter(ApplicationFilterChain.java:188) at org.apache.catalina.core.StandardWrapperValve.invoke(StandardWrapperValve.java:213) at org.apache.catalina.core.StandardContextValve.invoke(StandardContextValve.java:172) at org.apache.catalina.core.StandardHostValve.invoke(StandardHostValve.java:127) at org.apache.catalina.valves.ErrorReportValve.invoke(ErrorReportValve.java:117) at org.apache.catalina.core.StandardEngineValve.invoke(StandardEngineValve.java:108) at org.apache.catalina.connector.CoyoteAdapter.service(CoyoteAdapter.java:174) at org.apache.coyote.http11.Http11Processor.process(Http11Processor.java:875) at org.apache.coyote.http11.Http11BaseProtocol$Http11ConnectionHandler.processConnection(Http11BaseProtocol.java:665) at org.apache.tomcat.util.net.PoolTcpEndpoint.processSocket(PoolTcpEndpoint.java:528) at org.apache.tomcat.util.net.LeaderFollowerWorkerThread.runIt(LeaderFollowerWorkerThread.java:81) at org.apache.tomcat.util.threads.ThreadPool$ControlRunnable.run(ThreadPool.java:689) at java.lang.Thread.run(Thread.java:595) Caused by: com.mysql.jdbc.CommunicationsException: Communications link failure Last packet sent to the server was 0 ms ago. at com.mysql.jdbc.SQLError.createCommunicationsException(SQLError.java:1070) at com.mysql.jdbc.MysqlIO.<init>(MysqlIO.java:335) at com.mysql.jdbc.ConnectionImpl.createNewIO(ConnectionImpl.java:2043) ... 25 more Caused by: java.net.ConnectException: Connection refused: connect at java.net.PlainSocketImpl.socketConnect(Native Method) at java.net.PlainSocketImpl.doConnect(PlainSocketImpl.java:333) at java.net.PlainSocketImpl.connectToAddress(PlainSocketImpl.java:195) at java.net.PlainSocketImpl.connect(PlainSocketImpl.java:182) at java.net.SocksSocketImpl.connect(SocksSocketImpl.java:366) at java.net.Socket.connect(Socket.java:520) at java.net.Socket.connect(Socket.java:470) at java.net.Socket.<init>(Socket.java:367) at java.net.Socket.<init>(Socket.java:209) at com.mysql.jdbc.StandardSocketFactory.connect(StandardSocketFactory.java:253) at com.mysql.jdbc.MysqlIO.<init>(MysqlIO.java:284) ... 26 more ちなみに全てローカルで実行しています。
753 :
701 :2009/03/20(金) 12:02:33 ID:???
いろいろ調査したのですが、さっぱり原因がわかりません。 そもそも最初は問題なく動作していたのです。 ある日突然繋がらなくなりました。(getConnection()でエラーが発生) もちろん接続周りはいじっていません。 大変申し訳ありませんが、どうか助言をお願い致します。
>>751 >以下ファイルをダウンロードし直してインストールしたのですが、同じエラーが発生してしまいました
良かったじゃん
絞込み出来て
>>751 なんでOSを再インストールしなかったんだ?
最初に動いていたものが動かなくなったのに、JDBCだけを疑うのはおかしいだろ。 OSパッチ当てたとか、JREをアップデートしたとか、その辺が原因だろ。
>>723 OS:Windows VISTA SP1
DB:MySQL 5.0.67
サーバー:Tomcat 5.5、6.0
JAVA:JDK 1.6
JDBC:5.1.7、5.0.8
>>751 DB:MySQL 5.0.67
サーバー:Tomcat 5.5
JAVA:JDK 1.5
JDBC:5.1.7
環境変えるなってww
758 :
701 :2009/03/20(金) 12:34:48 ID:???
わかりました。 やはりOSを再インストールすることにします。 長々お付き合い頂きありがとうございました。
OSパッチはともかく、JREをホイホイ上げるのはまずい。 上げるのなら、きちんと検証しないと。
ここまで他力あてにされると釣りかと思うが エラーメッセージ見ないでマジレスすると どこが原因なのか絞り込みしないと話にならない MySQL側なのかJDBC側なのかそれ以外なのかさっぱり分からん 違うサーバーかVMがあるならそっちにMySQL入れて 自分のJDBC環境から繋がるのかどうか調べろ それから上にもあったが自分でMySQLに繋いだときに どこまで上手くいってるのか再確認すること
エラーだけ見ると通信エラーなんだけど たしかにこれだけでは分からない
ユーザー名とパスワードが空欄になってるユーザーが いつの間にか登録されてたんですがどうやったら削除出来ますか? 2つ登録されていてホストはLocalhostとLinuxのサーバー名になってます DROPでやってみましたがユーザー名が空欄なので指定出来ませんでした・・・
空欄だから''@localhostでいいんですね・・・自己解決しました・・・
>>760 個人的に大ボケ掘ったことがあるのが開発時にローカルで
サーバ起動したらポコッとダイアログが出てきて、一見すると
セキュリティの警告っぽかったので反射的に「拒否」をクリック
したら実はそれがファイアーウォールの警告。
それ以降サーバへの接続はことごとくファイアーウォールに
はねられていることに気づくまで「原因不明の接続エラー」と
して四苦八苦する事に。
その時も「いきなり動かなくなった、原因不明だ〜」とか言い
ながらデバッグしたりパケットキャプチャとかかなり明後日な
方向で原因を探していたような。
今回は3306で入れるって言ってるからなぁ ユーザー認証とか@localhostの人じゃないけど Usersの中身で@の右がおかしくなってるとかかな
釣りじゃないことを証明する方法は無いからな ソースなりなんなり誠意を持って情報を出すしかないだろ
MySQLに対して、select *.??.*って打つと
おしりからミミズが出てきたよ
769 :
NAME IS NULL :2009/03/21(土) 21:53:37 ID:dFn4HTDg
今日からMySQLの勉強をはじめたんですが、 PHPとかPerlとか、そういうの全然知らないんです。 bashとかawkなら使えるんですが、当面それでも大丈夫でしょうか?
MySQLそのものの勉強ならいいんじゃない?
大丈夫
772 :
NAME IS NULL :2009/03/22(日) 12:37:48 ID:YXKVV6EJ
>>769 シェルスクリプトでやるならこんな感じでどう?
#!/bin/bash
sql_select()
{
echo "USE "$1"; SELECT "$2" FROM "$3"" #| mysql -u root -ppassword
}
sql_select "hoge" "*" "piyo"
毎回DB名入れないといけないのかw
774 :
772 :2009/03/22(日) 12:48:32 ID:???
変なとこに#が入ってたorz
>>773 一旦関数だけ集めたファイルを作れば、次回からは関数を呼び出すだけだから
そんなに手間じゃないでしょ
>>774 こんな感じですかい?
#!/bin/bash
# program sqllib.sh
sql_select()
{
echo "USE '"$b_name"'; SELECT '"$1"' FROM '"$t_name"'" | mysql -u root -ppassword
}
sql_showtbl()
{
echo "USE '"$b_name"'; SHOW TABLES FROM '"$b_name"'" | mysql -u root -ppassword
}
sql_showfls()
{
echo "USE '"$b_name"'; SHOW FIELDS FROM '"$t_name"'" | mysql -u root -ppassword
}
----------------------------------------------
#!/bin/bash
# program main.sh;
. sqllib.sh
b_name="hoge" # DB名
t_name="piyo" # TABLE名
sql_select "y"
sql_showtbl
sql_showfls
あまりに初歩的過ぎることかもしれませんが、UPDATEの質問です。 今、 id,name,col1,col2,col3,col4,col5 といったようなカラム構成のテーブルがあるとします。 col1〜col5までは、全てtinyint(1)型で(別にchar(1)でもenum()とかでもいいんですが) それぞれに、ある状態のフラグ(0,1,2..etc)が入るとします。 例、 id, name, co1, col2. col3 ,col4, col5 0001, yamada, 1, 0, 1, 1, 2 ここで、col1〜col5までのそれぞれの値が、1の場合のみ2に変更(0or2の場合は変化なし) したいのですが、一回のUPDATEクエリで更新することは可能でしょうか? IF文あたりを駆使すれば出来なくもなさそうですが、よくわかりません。 現状、 UPDATE table SET col1=2 where col1=1 and id='〜〜'; UPDATE table SET col2=2 where col2=1 and id='〜〜'; ・ ・ UPDATE table SET col5=2 where col5=1 and id='〜〜'; のような感じで、5カラム分のクエリをそれぞれ書いているのですが・・。
>>776 そこまで書いておいて・・・。
恐らく一つの行に対してそのcolどうのこうのっていう条件を与えたいと思うんだけど、
いまあるそのupdate文を一句ずつ見直せ。聞くようなものじゃない、答えはすぐそこ。大丈夫、やればできる。
>>776 caseステートメントの知識を習得するといいことがあるかもしれない。
779 :
776 :2009/03/23(月) 18:17:21 ID:???
うおぉぉ〜! できましたあ〜、多分。
ってかこれでよいのかな?
UPDATE table SET col1=IF(col1=1,2,col1),col2=IF(col2=1,2,col2), ・・・ where id='〜〜';
IF文をSELECTの中で使うことは今まであったんですが、このようにUPDATE文の中の
SET col=exper の部分で、参照出来ることは分かりませんでした。
(一旦サブクエリとかで、何かに値を格納しないといけないのかと思い込んでおりました。)
いや、もしかしたらもっと効率のよい、或いは短いクエリで可能かも知れませんが・・。
>>777 ,778
レスありがとうございます。
778さんには申し訳ないですが、今回の場合は、カラムの値が真偽の2パターンだけでよかったので、
case文は使いませんでした。今後3パターン以上必要な時は、caseを使ってやってみたいと思います。
780 :
778 :2009/03/23(月) 18:30:08 ID:???
>>779 そっか、確かに今回はcase使うまでもなかったな、余計なこと言ってスマンかった。
たぶんその書き方で十分だと思うよ。よくガンバったね。
UNIQUE属性の列って、普通にインデックスとして機能したっけ?
>>781 経験上は大抵のDBMSではそうなってくれるが、SQL規格上で保証されてるわけではないと思われる。
show indexしてみなよ。
UNIQUEってUNIQUEがYESのINDEXでしょ
unique constraintのことを聞いてるんじゃね?
>>785 unique indexが出来るだけでしょ?
マニュアル調べてみたけど、書式が ADD [CONSTRAINT [symbol]] UNIQUE [index_name] ってなってるから、mysqlについてなら等価じっぽいな。
788 :
NAME IS NULL :2009/03/24(火) 23:10:18 ID:0WqsmlVU
MySQL Clusterに詳しい人いますか・・?
mysqlクライアント起動するときに、デフォルトで/etc/my.cnfを読み込むけど、これを変更することはできますか?
--defaults-file=ファイル名 なにも引数つけないで起動すれば出てくるじゃん。
テスト
792 :
NAME IS NULL :2009/03/25(水) 15:02:41 ID:oHWQLdPG
トランザクションで ユニークインデックスのカラムに文字データを入れて 入ればコミット、入らなければロールバックをしてPHPのループで繰り返したのですが 一回でも入らないとそれ以後、全部入らなくなります。 何でですか?
>>792 トランザクションとループのネスト関係も提示されてない状態では答えようがない。
sqlだったのかmysqlだったのかも忘れてしまったのでここで質問させてください。 where句のin述語で抜き出したタプルを、in述語に記載された順で取り出すキーワードを探しています。 select id from hoge where id in (1, 3, 5, 7, 9, 2, 4, 6, 8); と書くと、この順で取り出せるようになるのです。 見つけたときは感動したのにメモを忘れていました。
質問は?
>>795 はい、なんて書いたらいいかわかんなくて。
このキーワードはなんでしょう?
クイズみたいな日本語しか書けない俺乙。
order by field(id, 1, 3, 5, 7, 9, 2, 4, 6, 8) とか?
>>798 それ・・・、だった気がします!
ありがとうございます!
>>794-799 そんな書式があるとは初めて知った。覚えてるといつか役に立ちそう。
こういうことがたまにあるとスレをチェックしてる甲斐があると思う、ありがとう。
標準SQLではできないんじゃなかったっけ?
802 :
NAME IS NULL :2009/03/29(日) 19:48:34 ID:mFEjAqnf BE:438363252-2BP(0)
すいません質問させてください。 mysqldumpDBの中身をSQL形式で丸ごとエクスポートすることができますが、条件に一致する特定のレコードのinsert文だけSQLでエクスポートしたいのですが、 なにか方法はあるでしょうか??
803 :
802 :2009/03/29(日) 19:49:25 ID:mFEjAqnf BE:1402762548-2BP(0)
すいません ×mysqldumpDBの中身をSQL形式で丸ごとエクスポートすることができますが、 ○mysqldumpでDBの中身をSQL形式で丸ごとエクスポートすることができますが、 です。
my.cnfで指定するポート番号とかソケットは、それぞれ何のために必要なのでしょうか?
805 :
804 :2009/03/29(日) 23:43:32 ID:mFEjAqnf BE:876726645-2BP(0)
806 :
804 :2009/03/29(日) 23:45:14 ID:mFEjAqnf BE:1095908055-2BP(0)
でも--whereで使えるのって=,<,>だけなんですね。。 where in みたいにもっと細かく指定できたら便利なんですが。
>>798 これ、何の役にたつのか全然想像ができないんだけど、具体的な使用例を教えて欲しい。
>>807 便利と思わない人は、SQLを呼んだ側で
処理してるだろうから聞くまでもないかと。
便利と思う人も、呼ぶ時に何らかの手段で順番決めてるんだろうから やっぱり謎ではあるw
え?普通に使うだろ
例えば、アンケートのモニターテーブルで、性別を表すgenderフィールドがint型で 0...不明, 1...男, 2...女 と入ってるのに対し、男、女、不明の順番で列挙したい場合に order by field(gender, 1, 2, 0) みたいな感じか? < 具体例
812 :
NAME IS NULL :2009/03/30(月) 17:02:07 ID:o6bWw3/H
アクセスログの保存先にMySQLを使っているのですが、 1つのテーブルに何十万行あっても、MySQLとしての負荷は問題ないでしょうか? それともログを集計したり、テーブルを分ける必要があるのでしょうか?
>>812 仕事で本運用してるサービスでは数100万単位のレコード扱ってるが
別に困ってることはない。
もちろんmyisamだけど、innodbならどうなるかわからん。
>>807 あるサマリテーブルから一致度の高いモノ順に返すんだ。
あるインスタンスからその結果セットを返すときにその戻り値の仕様が決まってるんだ。
だから順序を格納した配列とかを一緒に返してあげれない。
その後実テーブルから各データを取り出すんだ。
なので最初に取り出した順をinにかくと(アプリ側で順序を変えたりする変更がいらないから)お手軽だと思ってたんだ。
>>812 更新ががつがつあるwebサービスだと数百万ぐらいから負荷がきついです。
オープン系の改造やってるけど、もともとそこまで大規模に見積もってないプログラムだと
でかいjoinがあったりするから手動で切り分けが必要す。
検索用とかにインデックス張ると更新も重いのでちょっと手を加えたレプリケーションとかmemcachedで
防衛戦線を張るとかが必要です。
816 :
812 :2009/03/31(火) 13:03:10 ID:???
>>812-815 皆さん、アドバイスありがとうございます。
PHPで表示出力しているのですが、
以前住所録を作った時、10万行で物凄く重く、
JOINで別のテーブル(会員情報とか)と結合するのも困難でした。
アクセスログなんで、ログ情報を蓄積していくだけですから、
そんなに問題なさそうですね。
一時は集計する仕組みにしようかとも思ったのですが、
集計すると、1行のログやログ推移などが閲覧できないので
出来れば集計したくないなと思ってました。cronを使う必要もありますし。
とりあえず、1テーブルに100万行程度なら気にしないでおきます。
10万行程度で重くなるのはインデックス使ってないだけ チューニングで一瞬で検索できるようなる。
一瞬(笑)
819 :
NAME IS NULL :2009/04/01(水) 20:17:31 ID:7pdRCy0B
db名: hoge db名: giko 両方のDBに書き込みや参照できるユーザを作るには どのようなGRANT文を書くの?
822 :
NAME IS NULL :2009/04/02(木) 13:03:51 ID:RCSMlknx
「show table テーブル名」をやると項目にUpdate_timeというものがありますが、これが常にNULLになってしまっています。 原因は何でしょうか。よろしくお願いします。
InnoDBだから
InnoDBdakara
>>823 さん
>>824 さん
ご回答ありがとうございます。InnoDBだとダメなんですか。
では、どうすればInnoDBでテーブルの更新日時をスマートに得ることができるでしょうか。
826 :
NAME IS NULL :2009/04/02(木) 21:25:50 ID:vH2vMflF
早くSun潰れないかなぁ
Sun 買収時に「むしろ朗報」くらい言ってたバカ連中はそろそろ Sun がどういう会社か理解できただろう。さっさと首吊ってくれ。
mysql5 の同時接続数を増やすには、どこをいじればいいのでしょうか? jmeterでスレッド数を50位にすると、カツカツになってしまいます。 CPUもメモリも余裕はあるのですが、何をしても50位でカツカツです。 環境は、 WEB鯖(2CPU、メモリ2G) DB鯖(4CPU、メモリ8G) どこをいじればいいのでしょうか?
もう少し詳しく書きますと、接続は出来るのですが、レスポンスが帰ってこなくなるのです。。
CPUとメモリが余裕でも ディスクI/Oが余裕なかったりしないの?
>>830 今、事故解決しました。
スペック的には余裕だったのに、WEB鯖からの接続が遅いので、原因がさっぱり分かりませんでしたが、
my.cnfにskip-name-resolverが抜けておりました。
これを入れたら、希望通りの同時接続が得られました。
お騒がせしました。
現在CSEからMySQLに接続しているのですが、 CSE上にあるDBエクスプローラー>テーブル>テーブル名 をクリックすると次の様なエラーダイアログが出てしまいます。 一体なぜでしょうか? cse アプリケーション実行中に以下のエラーが発生しました。 エラー内容: オブジェクト情報取得中にエラーが発生しました。 DBエラー詳細: エラーコード1064 [MySQL][ODBC 3.51 Driver][mysqld-5.0.45-community-nt] You have an error in your SQL syntax; check the manuaru tha corresponds to your MySQL server version for the right syntax to use near '-fighter'. `test_fighter`' at line 1 SQLステータス:HY000
MySQLで入れ子にしたINSERT文とかって使えないのでしょうか? INSERT INTO TEST_TABLE ( SEQ_NUMBER ) VALUES ( ( SELECT ( MAX(SEQ_NUMBER) + 1 ) AS MAX_SEQ_NUMBER FROM TEST_TABLE ) )
俺も最近それで小一時間はまったけど サブクエリの場合はVALUESいらない
835 :
NAME IS NULL :2009/04/06(月) 23:00:26 ID:aP6ldDFT
no eng 1 b 2 c 3 a 4 s 5 a 上記のテーブルのデータをs→a→b→cの並び順(noで43512の順)で抽出したいんですがどうしたらいいですか? 列engをソートしてもsが頭に来ないので…。
>>832 CSEのバグじゃないかな。自分もpostgresql使ってた頃に他のバグを報告したことがある。
でも残念今は開発が止まってる。他のSQLエディタを探すことをオススメする。
俺はquery browser使ってる。日本語使うならphpmyadminからぽちぽち入力してるよ!
838 :
NAME IS NULL :2009/04/08(水) 00:02:56 ID:UzqbosAw
/etc/my.cnfのmysqldセクションを変更した場合に、それを有効にするにはどうすればよいのでしょうか? ためしに、 sudo kill -HUP {mysqldのプロセス番号} をやってみたのですが、だめでした。。
mysqld再起動しかないはず
840 :
>>839 :2009/04/08(水) 01:12:45 ID:???
PerlからMySQLに日本語名のフィールドやクエリを 送ると文字化けしてしまいます。 どうやって対処すればいいでしょうか? @ページで実際に運用していらっしゃる方がいると助かります
>>841 日本語周りは結構トラブるからコード含めてとにかく全部何かの文字コードに統一するといい。
日本語名のカラムはやめてください。
@ページって何?atwikiの親類?
@ は特に意味ないだろう
#やら--みたいなもんかな。でも理解できてない俺。 でも@がコメントになってる言語は身に覚えがない。
後、の意味かと思ったが違うようだし、ページのPの隣だから余計に打っちゃったとか
ズコー
MySQLを起動するとLIBMYSQL.dll関係のエラーが出るんですけど
XAMPPをPCにインストールしてDBをつくりましたけど、 これをレンタルサーバで使えるようにするにはどうすればいいんですかね。 PHPならサーバにうpすればよさそうなんですが、DBはどうするんでしょう?
>>842 カラムまではすべてアルファベットに変えました。
が、どうしても値だけは日本語にしたいです。
現在、perlからMySQLへinsertで追加していきたいと考えています。
この中の日本語部分だけが文字化けします。
>>846 さんの言うように、@pagesというところでの運用を考えています。
SET NAMEを最初に渡してみましたが、sjis,ujis,cp932,utf8_unicode_ciなどうまくいきません
utf8を渡すと、日本語部分だけが削除された値になってしまいます
851 :
NAME IS NULL :2009/04/10(金) 00:21:03 ID:+TZh0ICE
MySQLって今後どうなんの?Postgreとどっちが将来性ある?
MySQLのプリペアードステートメントってどうなの? Postgreみたいに、プレースホルダの型とか指定できないの? ようはSQLインジェクション対策なんだけど、今のサーバ環境的にPHPのmysqliとか使えないんだけどさ。
PDO使えよ
855 :
NAME IS NULL :2009/04/10(金) 23:44:34 ID:T+h+LMvB
PHPとの相性がpostgreよりいいの?
856 :
NAME IS NULL :2009/04/11(土) 00:33:05 ID:PPPuyuZh
質問なんですが、 columnを2つでauto incrimentのcolumnとmedium blobのcolumnで画像をPHPのループで大量に入れました。 1万位までなら表示も余裕で問題なかったのですが、10万を越えたあたりから表示が極めて遅くなり もはや表示もできなくなりました。dumpもできません。 一つのテーブルにこれだけ入れるのではなくテーブルを分ければ良かったのかもしれませんが もう入れてしまったのでこれをなんとかしたいのですがチューニングとかでなんとかなりますか? 画像のバイナリデータは取り出せますか? 一応書いておきますがCPUやメモリは問題なさそうです。
表示って何の表示だよ
悩みすぎて食事が喉を通りません メールアドレスを入れるフィールドの名前は emailとmail_addressどっちがナウイですか?
859 :
NAME IS NULL :2009/04/11(土) 06:24:57 ID:fPJfsmu2
これ今から勉強する価値あるかな?ポスグレとどっちやろうか迷ってます・・・ なんかサンがIBMに買収されるとか・・・実際どーなの?
誰かMySQLで日本語データの使うときの設定をテンプレ化してくれ
>>859 結局買収は無しになりました。詳しくはitmediaなどで。
あとデータベースはソフトが違っても基本的な構造やSQL文はほぼ同じなので
好きな方でやれば後で別のソフトへの切り替えもスムーズです。
ポスグレはGUIのソフトが付属しているから楽ですが
SQL文を覚えるにはmysqlがいいと思います。
うちはmysqlとポスグレ両方使ってますよ。
>>861 そんな特別な設定は必要ないとおもうけど。
[mysql]
default-character-set=utf8
[mysqld]
default-character-set=utf8
skip-character-set-client-handshake
[mysqldump]
default-character-set=binary
で各フィールドはutf8_general_ciかutf8_unicode_ciで。
それともこういうエラーのときはここの設定を見直せ的なテンプレがほしいのか。
素人なもんで教えてください。 主キーとかインデックスとかリレーションシップってどうやって作ればいいのですか?
CREATE INDEX
create mainkey; create index; create relationship;
WEBアプリでなくて、 デスクトップ型の スタンドアローン型のアプリ (RPGとか)で、 MySQLを使うように設計した場合、 ユーザーに配るときは、どうすればいいの? MySQLのインストールに関しては、 自分でxampp入れてくださいとかになっちゃうの?
xamppなんてありえないだろ
>>867 MySQLではなく、組み込み型のデータベース使う。
870 :
NAME IS NULL :2009/04/12(日) 08:26:03 ID:icVCIfDF
mysql_query("start transaction"); $qu1 = mysql_query("insert 〜"); $qu2 = mysql_query("insert 〜"); if($qu1 == true and $qu2 == true){ mysql_query("commit"); } else { mysql_query("rollback"); } ↑PHPで複数のテーブルにエラー無く入れたらコミットしたいんですが 書き方はこんな感じでいいのでしょうか? なぜか全フィールドがnot nullにも関わらず 片方のテーブルだけ書き込まれてしまう事があるんですが。
xamppではなく普通に.msiのファイルでインストールしてしまいました。 再インストールしないとxampp使えないでしょうか?
あんなのつかわねー
どうして?
876 :
NAME IS NULL :2009/04/12(日) 13:17:12 ID:UP5C1RP7
>>862 どちらでもいいと思うけど、MySQLは select * group by hoge が通るから
最初に触るのには、あまり奨めたくないなぁ・・・
#ストアドのdebugも標準でできそうな、SQL鯖2008Ex+現場で使えるSQLが
#自分はお薦め。スレチだけど
#Postgresからはじめた奴なんだが
from句を知らないとは初心者ですね
878 :
NAME IS NULL :2009/04/12(日) 13:49:13 ID:UP5C1RP7
揚げ足取り乙
880 :
870 :2009/04/12(日) 15:59:52 ID:icVCIfDF
で、
>>870 はどうなのよ?
どう考えてもtrueじゃないのにコミットしてるんだけどどこがいけないのかな?
急に偉そうな態度になったな
ユーザーごとにデータの閲覧範囲が異なる場合、grantでカラムごとの権限を与えればアクセス制限ができますが、 ユーザーが属するグループに対して権限を与えるにはどうしたらいいでしょうか? グループは権限設定をした後に所属ユーザーが変更される可能性があり、権限はあくまでもその時点でグループに所属している人に与えられます。
883 :
870 :2009/04/12(日) 17:14:13 ID:icVCIfDF
早く教えろや
はいはい
オートインクリメントがたまに番号飛び飛びで入る事があるのですが これはバグでしょうか? それとMax allowed packetの値をmy.iniで指定しなかった場合は デフォルトはいくつなんですか?
>>885 mysqldの場合はmax_allowed_packetのデフォルトが1Mだったかな
バージョンは5.1
>>870 書き方はそんな感じじゃないです
887 :
NAME IS NULL :2009/04/12(日) 22:07:56 ID:icVCIfDF
>>887 この系統は try {} catch {} でやるほうが楽じゃないのかな
で、DBはInnoDBだよね?
889 :
870 :2009/04/12(日) 22:31:58 ID:icVCIfDF
うん、INNOだよ。 trycatchなんて初めて知った。 とりあえず使ってみます。
>>873 SQLiteは本がほとんど出てないから
使いたくありません。
情報がなさすぎです。
ほかの組み込み型データーベースは
例えばなにがありますか?
ググってもほとんど情報がでてこない 組み込み型データーベースって普通は何を使うの?
何を以て「普通」というのかわからんが、メジャーなのは、 WindowsならJETとか、UnixならNDBやBerkeleyDBとか。 後者は直接SQLを使わないけど。
895 :
本田 :2009/04/13(月) 02:07:06 ID:ORR+BdDb
>>867 MySQL Embedded Server 5.1
http://www-jp.mysql.com/oem/ MySQL Embedded Server 組み込みデータベースは、ISVや OEM業者による自社開発アプリケーション・ソリューションのすばやい市場投入を可能にする、管理手間ゼロかつ機能制限のないデータベース製品です。
すでに2000以上の OEM、ISV、VARによって採用されています。
MySQL Embedded Server は以下のような理由で採用されています。
* 低価格 - 商用製品に比べ10%の価格で、ISVやOEM業者のアプリケーションのライフサイクル全般における減価を抑えます。
* ハイパフォーマンス、信頼性、スケーラビリティ - 通信やネットワークアプリケーションなどの最も厳しい要求に、24時間365日応えることができます。
* 柔軟性 - MySQL の小さなフットプリントと 20 種類以上の充実したプラットフォームサポートにより、ISV や OEM業者は、さまざまなプラットフォーム上で稼働する、ありとあらゆるソフトウェアアプリケーションやハードウェアアプライアンスに組み込むことができます。
* 使用の容易さ - インストール、設定、統合を手軽に済ませ、開発に集中し、リリースまでのコストと時間を削減することができます。
* 管理手間一切なし - 専任のデータベース管理者を必要とせず、データベース管理に費やす時間も必要ありません。
896 :
NAME IS NULL :2009/04/13(月) 08:14:00 ID:5dlxv3qU
マイSQLやポストグレースSQLは、accessより排他制御はしっかりしていますか?
897 :
NAME IS NULL :2009/04/13(月) 08:32:04 ID:KsC4TrXq
>>867 なんかのゲームでmdbにパスワードかけてあるのがあったよ
#仕様的には充分だとおもうけど
mdbってアクセス? アクセスの本の数と SQLiteの本の数と比べれば、 アクセスの方が100倍くらい多いね。
そんでmdbってそのパソコンに アクセスがインストールされてなくても使えるの?
使える。
>>894 比べるというより「ある」か「ない」かの違いに近いな。
902 :
NAME IS NULL :2009/04/13(月) 15:57:21 ID:KsC4TrXq
>>896 雰囲気そう思う
どっちも、行ロック使えたっけ?
ちょうど
>>870 みたいに制約つけてエラーを投げられたらrollbackして、ってやってた。
mdb2つかってクエリ投げてたんだけど、なんかバグっぽい動作してて、transactionなんやらっていうメンバ変数がうまく初期化されなかった。
auto commitが常にオンだった。
日本語も英語もできないからここで愚痴ったら誰か公式に伝達してくれないかなあああああああああ!
自分ですれ
905 :
NAME IS NULL :2009/04/13(月) 18:55:39 ID:itxkgTRZ
ASP.NETでcn.cursorlocation=aduserって何か意味あるの? なくてもおk?
906 :
本田 :2009/04/13(月) 19:55:07 ID:ORR+BdDb
907 :
NAME IS NULL :2009/04/14(火) 12:30:07 ID:kl/ewSt5
>>885 トランザクション内でインクリメントされた後にロールバックされると欠番になったりする
レンタルサーバーにインストールされている MySQLのバージョンってどうやって調べるの?
910 :
NAME IS NULL :2009/04/15(水) 09:33:36 ID:NQEKajsu
オートインクリメントって、たとえば1〜100までのレコードがあって そのなかの50番目のレコードを消したとしたら 次にinsertする時はオートインクリメントの値が101になるんだけど 空き番号に自動で登録するようにできないの? どうせなら連番で登録したいんだけどな。
SQLiteだったら、書き方でどっちでも選択できる。 MySQLではしらない。
>>910 そんな特殊な使い方するならオートじゃなくて自分で空き番号探してふれ
913 :
NAME IS NULL :2009/04/15(水) 12:26:25 ID:NQEKajsu
>>912 空き番号を簡単に探せる方法って無いかな?
あと別の質問なんだけど最近チューニングでmy.iniの変更をしたのですが
大量のデータを閲覧したりインサートしたりするとmySQLが落ちる。
WindowsのサービスでmySQLを再起動させても改善されず
Windowsを再起動させるしかない。
おそらくメモリとかキャッシュとか多く割り当て過ぎてるんだと思うけど
どこが原因なのか分かりません。
一番考えられるのはどこかな?
それは「落ちる」って言わずに「固まる」って言うんじゃね?
>>913 古い案件だとpkeyが実務の管理番号だったりして人間の目にも触れるから
飛ばないように穴埋めを自動でしてくれって言われたなぁ。
今あるpkeyの表と、そこから全部のpkeyから1ずつ引いた表を用意して差集合をとり
そのminを見る、って感じを実装したと思う。
一番考えられるのはwindows。同じ環境を三つ用意して三つとも固まれば設定だわ。
一つずつ変えていって調べるほかない。
インクリメント厨しつこくてうざい消えろ
諸事情があってWin98に5.1.33.msi入れたんだが、インストールされたはいいがrootパスワード設定画面が出てこなかったので使えない。 なんとかならないものか?
4.1もパスワード設定できないorz
本のベータベースを作りたかったのですが、本格的なものはMySQLってのを覚えないと無理だよ、と言われたばかりの 超超初心者です 勉強する気はあるので数冊本を買い込みたいのですが、お勧めの入門書などありますでしょうか?
>>920 別にMySQLじゃなくても作れるよ。
Accessにしとけば。
一人で使うならAccessで十分だけど、複数のクライアントから使うのを視野にいれるならMySQLとかPostgresqlとかで開発した方が後々苦労しないのではないだろうか?
923 :
NAME IS NULL :2009/04/16(木) 06:36:38 ID:vW5Jd/4+
MySQLでデータウェアハウスを構築しようとしてるのですが、やはりLinuxを使ったほうがいいですか? それとも、Windowsでも十分問題ないでしょうか?
924 :
NAME IS NULL :2009/04/16(木) 06:50:12 ID:o345M3ig
MYSQLの短所はどのような点でしょうか?
925 :
本田 :2009/04/16(木) 07:15:16 ID:/yuQiPs+
オライリーの本をすすめるやつは アタマがおかしい
オライリーの本を読めないやつは 開発に向いてない 癖の強いやつとか専門外だと読めない・・・。
自分に合う本を見つけられる能力がなければ独学はできないね ココで聞く前に本屋へ行け
929 :
923 :2009/04/16(木) 12:33:39 ID:TozpFWZO
923でWindowsかLinuxかをお聞きしたものです。 結局Windowsで始めました。現在DBにデータをInsert中。
>>918 俺もやってみたがだめだった
インストール後の設定画面が出てこないね
自分で設定すればいいじゃん
どやって?
つマニュアル
934 :
NAME IS NULL :2009/04/16(木) 23:03:55 ID:XWbzELA6
>>920 最初はAccessでもいいんでね
独学だけど、最初はAccessのクエリ->SQLの確認&VBAで発行の繰り返しだったw
何をどうやって使えばいいか、わからなかったし
join、unionとかね
でも、ある程度ちゃんとしたものはAccessだけだと駄目だと思うよ
SQLでごりごり書かないとわからないところも多いし
#それが非常に大事だったりする
敷居の低さではSQLServerEXもいいと思うのだが
どころで、Webなの?サバ・クラ?
920です データベース作ってWEBにアップしてみたかったのですがAccessの使用も考えたほうがいいのですね もうちょっと勉強してみてからまた質問に来ます 色々とありがとう
きちんとSQLの基本を学びたいならMySQLよりPostgresを薦めたいな。 フリーのDBソフトではPostgresが一番SQL標準に準拠していると思う。 いわば様々なDBソフトのSQLの最大公約数がここにあると思うので、 これで学んでおけば他のDBソフトに行ってもつぶしがきくよ。 今はかなりマシになったとはいえ、MySQLもAccessも標準的なSQLと 比べると制限や方言がひどかった。特にサブクエリ周辺とか。
937 :
NAME IS NULL :2009/04/17(金) 03:46:13 ID:IRCA6Vyp
素人質問なのですが 例えば検索をする時に全角でAと入力して全角のA、半角のAと 両方を検索結果として出力するのはmysqlの標準クエリとして あるでしょうか? よろしくお願いします。
おまえがつくれヴォケ
939 :
NAME IS NULL :2009/04/17(金) 08:53:35 ID:QB5CqnXm
ぶっちゃけた話、Oracleって何がいいの? 企業なんかだと何でもかんでもバカの一つ覚えみたいに「Oracle」って言ってるんだけど。 そんなにすごいの?オラクル様は。
940 :
NAME IS NULL :2009/04/17(金) 09:11:01 ID:mgILyPPd
>>935 SQLになれるための入門用としてはいいと思うけど、Web系の実運用には向かないと
思う。
>>936 自分もそう思う
>>937 postgresだと正規表現使えるんだけどね
postgreなんてコマンドプロンプト使わないでもできるから SQLなんて一切覚えなくても問題なし
943 :
NAME IS NULL :2009/04/17(金) 10:38:25 ID:mgILyPPd
>>941 >SQLなんて一切覚えなくても問題なし
ネタだよね?
じゃ無ければ
psqlは強力すぎだから、pgadmin使わないんだよなぁ・・・
#長いSQLはCSE使っていたからだw。次の機会に試してみよう・・・
>>942 すまん MySQL はアプリの制約で使ったことがあるくらいで
#MySQL御指名のが、おおいやん
自分の開発案件では使ったことがないんだ
#SQLで叩きまくったことがない。今はSQL鯖がメインだし>T-SQLは貧弱過ぎだけど
944 :
NAME IS NULL :2009/04/17(金) 10:45:09 ID:4C/Z4RNv
麻衣よりもポス使ってるのは日本人だけ ぐぐるよりアホーつかってるのも日本人だけ
945 :
NAME IS NULL :2009/04/17(金) 12:00:13 ID:YwJFM/Rk
なんかMySQLが無料なレン鯖ばかりでPostgreSQLは有料とかだから、 MySQLを使いたくなってしまう、自鯖のPostgreSQLユーザな俺 簡単にコンバートできないかしら
ポスグレはデフォでGUIソフト付いてるからね mySQLにもつけてほしい
947 :
937 :2009/04/17(金) 15:21:28 ID:IRCA6Vyp
要するにmysql標準では正規表現はサポートしてないと いうことですね? ありがとうございました。
948 :
NAME IS NULL :2009/04/17(金) 21:46:10 ID:mgILyPPd
>>947 仕事で使うのなら、マニュアル位読もうよ
#あるかどうかは知らないけど
>>946 pgadminのことかな?
mysql gui toolで上等よ。
950 :
NAME IS NULL :2009/04/18(土) 08:52:50 ID:ehxOE7Ps
Windowsの簡単な天気表示アプリで、お天気データを入れたデータベース(MySQL)をバックエンドに使おうとしているのですが、 ユーザのアプリと同じマシンでMySQLを動かすと問題ありますか?別のマシンを用意してネットワーク経由で接続に行ったほうが いいでしょうか?一般に配布するようなアプリではなく、MySQLのセットアップは開発者側で出来るので、ネットワークを経由 させるとどれくらいパフォーマンスが落ちるのかが気になっています。 お天気DBのサイズは2GBをチョイ超えるくらいで、ユーザのマシンのメインメモリは4GBです。 どうかご意見をお聞かせください。
951 :
NAME IS NULL :2009/04/18(土) 09:39:40 ID:qNUETVPj
>>950 データの件数はどの位なん?
アプリの内容によると思うけど、同じでもいいんじゃないかなと
配信される予報データを変換して使うなら、DBに入れるとそこそこの量になるのかな?
昔、年月指定->該当する天気の画像を合成して表示するアプリ作ったのを思い出したw
952 :
NAME IS NULL :2009/04/18(土) 10:10:35 ID:ehxOE7Ps
1000万件のデータが1つと、800万件のデータが1つです。 ほぼ参照ばかりで、データの追加/更新は、まとめて決まった時間にやるように出来ます。
>>950 MySQLを別マシンにしたことでパフォーマンスが落ちる要因は通信速度だから、
一概には言えないけどなー。LANならほとんど問題にならない。
むしろ、クライアントサイドにMySQL持たせた場合にデータ更新(同期?)の仕組みを
作らないといけなくなってしまう方が厄介に感じる。
サーバサイドに置いてりゃ、クライアントからはデータ更新を意識する必要はないから。
レプリケーションを組めるくらい、その2台が密な関係なのであれば別だが。
MySQLのライセンスについて質問です。
JavaでMySQL対応のSQL用ツールを作ろうと考えています。
MySQLへの接続にはGPLライセンスのJDBCドライバを使用するつもりです。
JDBCがGPLなので、それを使用したSQL用ツールもGPLライセンスにしなければならないと認識しています。
しかしMySQLにはFLOSS除外規定があることを知りました。
ttp://www-jp.mysql.com/about/legal//licensing/foss-exception.html ただこの文章の日本語が読みにくくてしっくり来ないのですが、
私が作成するSQL用ツールをBSDライセンスで頒布することは許容されるでしょうか。
エロい方、どうぞ宜しくお願いいたします。
955 :
NAME IS NULL :2009/04/18(土) 21:35:01 ID:ehxOE7Ps
>>953 そうか、クライアント側のデータ更新もある程度考えないとだめですね。
データウェアハウスみたいに、大量のデータを全検索しまくるプログラムなので、
別マシンに置くときついかなと思ったんですが。
とりあえず別マシンに置いた構成で作ってみます。その後クライアント側に持ってくるのは
楽そうだし。
ありがとうございました。
956 :
本田 :2009/04/19(日) 08:55:46 ID:cVrkk1OO
>>954 >私が作成するSQL用ツールをBSDライセンスで頒布することは許容されるでしょうか。
BSDライセンスかつソースコードもオープンにすれば問題無いと思う。
957 :
NAME IS NULL :2009/04/19(日) 09:14:15 ID:gQJBptjI
外部キー制約を設定するときに、参照される側のテーブルで主キーとして設定されてないと駄目という ことになってますが、これはなぜでしょうか? これってSQLの制限でしょうか、MySQLの制限でしょうか?
958 :
NAME IS NULL :2009/04/19(日) 09:26:40 ID:uRrqeKr/
本来の意味であれば、PKじゃなきゃダめじゃね?
>>956 > BSDライセンスかつソースコードもオープンにすれば問題無いと思う。
FLOSS除外規定を読んでるとソースコード公開について触れてるんだけど、
BSDライセンスでは著作権表示、ライセンス条文、無保証の旨の三点を
ドキュメント等に記載さえしておけばソースコード非公開でも良いので、
FLOSS除外規定とBSDライセンスが矛盾してる気がする。
本家のフォーラムも探してみる。
961 :
みか :2009/04/19(日) 18:23:02 ID:gQJBptjI
MySQLのコマンドラインクライアントは、ルートユーザでしか使えないですか?
962 :
本田 :2009/04/20(月) 00:57:57 ID:UiQ/L+1e
963 :
NAME IS NULL :2009/04/20(月) 08:26:03 ID:n7AiMqr2
alter table company_master drop foreign key `company_master_ibfk_1`; 外部キー制約を消すときに、制約名を囲む変なシングルクォートの親戚みたいなのは これを使うしかないのでしょうか? なんでここだけこれを使わないとだめなのでしょうか?
964 :
NAME IS NULL :2009/04/20(月) 08:31:28 ID:ODpkbzW9
>>959 uniq key & not null だからいいのかなと
965 :
NAME IS NULL :2009/04/20(月) 20:16:41 ID:n7AiMqr2
サブクエリがとても遅いのですが、これはどういうときにつかうべきなのでしょうか? 今使っているのは、800万件ほどのレコードのあるテーブルに対して、 select * from TABLE where id in (select id from TABLE where 条件); みたいな感じのクエリです。テーブルはMyISAMです。
966 :
本田 :2009/04/20(月) 20:42:43 ID:UiQ/L+1e
>>962 DBMSだけじゃなくてODBCドライバーもGPLだったら、
やはりオープンソースにする必要があるかもしれません。
967 :
NAME IS NULL :2009/04/20(月) 21:10:14 ID:epwKTxlC
SunがOracleに食われた。 MySQLはどうなるんだよ・・・・
有料になります
徐々に値段を上げるとともに、オラクル乗換えセールをやるわけですね
「買収は最高クラスのエンタープライズソフトウェア、ミッションクリティカルなコンピューティングシステムの統合だ」とはOracleの言。 MySQLはいらないと読める。
971 :
NAME IS NULL :2009/04/20(月) 21:53:48 ID:n7AiMqr2
しかし先週からMySQLの勉強始めたばかりだったのに、、、 Oracleは自宅のLinuxに入れてみたけど、なんだかマシンが重くなるし、GUIは よくわからんしで、やめたんだよな。。。 ほかのスレとかニュースとかも見てみたけど、みんなMySQLを一番心配してるような
>>966 GPLライセンスのODBCドライバを選択した場合はその通りだと思う。
問題は
>>954 のFLOSSライセンス除外規定により、MySQLを使用したものに
BSDライセンスのようなソース公開義務がないライセンスを選択可能なのに、
> オブジェクトコードまたは当該部分の実行可能型に、これらと同一の FLOSS ライセンスに
> 基づく当該部分の機械読み取り可能な完全なソースコードが、当該オブジェクトコードまたは
> 当該部分の実行可能型と同一の媒体上に添付されること、および、
なんて、妙な文言がついてることがわけわからなくしてることだと思う。
973 :
NAME IS NULL :2009/04/20(月) 22:09:46 ID:XHEaYj6z
select id from TABLE where 条件 をいったん一時テーブルにinsertしてidでインデックス作るしかないんじゃない?
975 :
NAME IS NULL :2009/04/20(月) 22:17:46 ID:RJ4FJUmu
InnoDBとMySQLが名実ともに統合される訳だなwwwwwwwwww
976 :
NAME IS NULL :2009/04/20(月) 22:26:58 ID:ihwsV0YH
もう次スレいらんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977 :
NAME IS NULL :2009/04/20(月) 22:33:31 ID:z7saNZM/
業界再編 DBは一気に集約されていくね
ここに来てなんでオラクル・・・。てっきりibmと話がまとまってるものだと思ってたのに!
>>971 無駄にしたの一週間でよかったじゃん
俺...orz
・MySQL will be an addition to Oracle’s existing suite of database products, which already includes Oracle Database 11g, TimesTen, Berkeley DB open source database, and the open source transactional storage engine, InnoDB.
MySQLはオラクルのデータベース製品の既存のスイートへの追加になるでしょう。(既に、それは、オラクルDatabase11g、TimesTen、バークレーDBオープンソースデータベース、およびオープンソースの取引のストレージエンジン(InnoDB)を含んでいます)。
DBアプリを再編する必要がないってーことかいな しかしオラクルが買収とは驚いたな。
前回このスレに来たのはサンによる買収時だったけど、 さすがにそのサンがオラクルに買収されるとは夢にも思わなかったな。
984 :
NAME IS NULL :2009/04/20(月) 23:43:37 ID:n7AiMqr2
今週DB関連の面接があるんだけど、MySQLできます、って言ってもいいのかな?
Mysqlは無料じゃなくなるの? そんないやークエリ
986 :
NAME IS NULL :2009/04/21(火) 00:27:40 ID:GJEiOGWR
オラクルマスターMySQLが体系化される事しかメリットはなさそうだなw
こ れ は ひ ど い 結 末
お焼香上げに来ました
追悼
Sun に買収されると喜んでたバカの葬式会場はこちらですか
ソースコードは年内に有料化されるよ 1ライセンス200万からになると思う
MySQL もバークレイ DB と同じ道をたどることになったか。
ただちに有料化は無いだろうが性能向上は望めなくなったな
phpMyAdminからの卒業を考えています 一般的にMySQLの管理ツールとして利用されているものは何ですか? 企業で使用するものはおそらく有償のものだと思うのですが、 金額次第では購入も検討していますので、有料・無料問いません。 ※Win・Linuxも問いません。
MySQL Administrator?
>>995 一般的にということならダントツでphpMyAdminになるんだが
MySQL からの卒業を考えた方が良いかと
999 :
NAME IS NULL :2009/04/21(火) 06:04:59 ID:xGw/1AZX
というわけで、このスレを持って終了とさせて頂きます。 ありがとうございました。
1000 :
NAME IS NULL :2009/04/21(火) 06:07:38 ID:sjO6FG1f
終了
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。