中学・高校向け成績管理システムを作ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Po
プログラム板とかには、こういうのをみんなで作ろうというのが
あるけど、データベース板にはないから作ってみた。

みんなで教育機関に貢献しよう。

まずは、テーブルの設計から。
2NAME IS NULL:04/09/19 18:25:09 ID:???
また本7か
3NAME IS NULL:04/09/19 21:17:36 ID:???
>1
用件定義からだろ。
4NAME IS NULL:04/09/19 21:28:17 ID:???
>>3
継泳リネンの再構築からだよw
5Po:04/09/19 22:00:08 ID:???
用件定義
・システム利用時はパスワード認証を行う。
・ネットワークを通じて利用可能。
・クラスおよび科目の指定をし、生徒のテストの順位を自動生成。
・生徒一人を指定すると、受験したテストの点数および、順位の推移を表示

目標をでっかくしすぎたらやる気なくすから、とりあえずこのあたりから
6NAME IS NULL:04/09/19 22:02:19 ID:???
最近の教育機関では教職員が率先して単発クレクレスレを立てることも
生徒に教えてるのか。おめでたいな
7Po:04/09/19 22:12:17 ID:???
まじめにやろう。

テーブルの定義考えてみた。
「定期1年」テーブル
id、組、生徒番号、氏名、フリガナ、性別、国語、数学、英語、理科、社会

「定期2年」および「定期3年」は、定期1年のものと同様。
8Po:04/09/20 01:31:44 ID:???
>>7だと中間、期末試験の結果を入れることが出来ない
設計なので、ひとつフィールドを追加。

id、組、生徒番号、試験区分、氏名、フリガナ、性別、国語、数学、英語、理科、社会
9NAME IS NULL:04/09/20 01:34:00 ID:NwIrYg4s
試験区分名を正規化する。
まずデータベースは何にするかだな?
アクセスみたいな糞DBならお断りだな(w
10NAME IS NULL:04/09/20 06:07:01 ID:???
いや、>>1にはアクセスみたいなのがお勧めだよ
11NAME IS NULL:04/09/20 09:42:19 ID:???
○○を作ろう!というスレは、まちがいなく >>1が単に欲しい物だったりするわけだが。
12Po:04/09/20 09:50:24 ID:???
>>8だと生徒の氏名や性別などが重複するので、
正規化。あと、>>9の考えも取り入れて以下のような設計に
してみた。

「生徒1年」
id、組、生徒番号、氏名、フリガナ、性別

「定期試験1年」
id、組、生徒番号、試験区分、国語、数学、英語、理科、社会

「試験区分」
id、試験区分
13Po:04/09/20 09:54:20 ID:???
>>11
こういうのが出来上がると、教育機関からめちゃくちゃ批判される
事も少なくなると思う。

> ○○を作ろう!というスレは、まちがいなく >>1が単に欲しい物だったりするわけだが。
熱心な開発をしているのが>>1だけで、途中でさめてしまう
事もあるんだよなぁ。
14NAME IS NULL:04/09/20 11:13:21 ID:???
科目名って正規化しなくてもいいの?
15NAME IS NULL:04/09/20 13:25:47 ID:???
>1

>5
を読む限り 性別を入れる必要性が感じられないんだが
16Po:04/09/20 17:08:21 ID:???
>>9>>10
データベースはとりあえずアクセスがいいかと。
なるべく新しくパソコンとかを導入する費用が必要ないように
したいので。windowならどこの学校でもあるはずだし。
17NAME IS NULL:04/09/20 18:48:18 ID:???
Accessは手頃だけど、パーソナルにはついてないのよ。
開発も手頃だけど、バージョンによってモジュールに互換性がないのよ。
どれでも動くってのが必須条件なら、普通の開発ツール使ってインストールしても一緒。
Access要らない分だけ安上がり。バージョン違いのサポートも必要なし。
18NAME IS NULL:04/09/20 18:48:56 ID:???
ああ、ごめん。
>>1の目的はAccessの勉強だっけ?
19Po:04/09/20 19:30:50 ID:???
>>17>>18
いわれてみて気づいたのですが、低価格での配布なら、Accessじゃ
なくて開発ツールでのほうが良かったですね。。
あと、Accessの勉強が目的じゃないです。(^^;

作っていくうちに、「この方法はだめだな」ということに気づいて
作り直しとかがある事を考えると、開発がはやいAccessの
ほうがいいと思っています。
ある程度作り方がかたまってから、開発ツールに移行して、
配布するという方法でいきましょう。
20Po:04/09/20 22:06:21 ID:???
>>15
おっしゃるとおりです。
個人データを取り扱うのだから、という意味合いで何気なくつけました。

印刷することを考えると、学校の名簿は必ず男性、女性で分けた
一覧があるから入れておいたほうがいいが、今のところはどちらでも
よい。としておきます。汗
21Po:04/09/20 22:07:15 ID:???
>>14
どういう風にしたほうがいいということでしょうか。
できれば具体例をお願いします。
22NAME IS NULL:04/09/20 22:55:22 ID:???
Officeのデブ版ならアクセスのランタイムを再配布していいんじゃなかったっけ?
(5年ぐらい前に成績管理システムをアクセスで納めたよw)
23Po:04/09/21 00:02:14 ID:???
>>22
調べてみますね。情報提供さんくすこ。
24間抜けな物好き:04/09/21 02:04:57 ID:zkaxqyIN
暇つぶしに作ったコードを貼り付けてあげるよ
1さん。ただしASPですよ。WEBですよ。ライセンス要らないし
保守が簡単。多人数の人が使えないよアクセスは。
まあ個人の成績管理なら文句はないけど。
されならエクセルでもいいしここじゃなくてWIN板だし
25NAME IS NULL:04/09/21 02:52:27 ID:???
>>24
お前の方が板違いだと思うが。
26NAME IS NULL:04/09/21 19:45:55 ID:???
>>24
ASPはいいが、DBには何を使うんだ?
27NAME IS NULL:04/09/21 19:46:49 ID:???
>>26
だから、ASPだろ?(w
28NAME IS NULL:04/09/21 20:47:00 ID:???
どうでもいいが、IDの項目の意味がわからない。
生徒番号をユニークにすりゃいいだろ
29NAME IS NULL:04/09/21 22:14:41 ID:???
>>28
なんで?
生徒番号って、いわゆる出席番号のことだろ?
3028:04/09/21 22:23:47 ID:???
生徒番号は出席番号?
だったら出席番号って項目にしてください。

20分ぐらいなやみました
31Po:04/09/21 23:27:44 ID:???
>>30
項目名が分かりにくかったですね。。。汗
生徒番号 → 出席番号 としましょう。
32Po:04/09/21 23:32:33 ID:???
科目名の正規化の話がよくわからないですが、
とりあえずは、国、数、英、理、社と5つの項目が必要だと思います。
データ型は数値型。
これが、高校向けの場合は異なってくると思いますが、選択科目名が
かわるのであって、項目数は変わらないので、設計はこれでよいと
思いますが、いかがでしょうか。
33NAME IS NULL:04/09/22 00:28:01 ID:???
項目数が変わらない?
どんな狭い世界の話なんだよ
やっぱり藻前の勤務先で使うシステム作らせようとしてるだろ??
3414:04/09/22 01:03:52 ID:???
科目名の正規化っていうのは、

「定期試験1年」
id、組、生徒番号、試験区分、科目コード、点数

「科目」
科目コード、科目名

こうしたほうがいいんじゃない?という意味。
なんか、一つのテーブルに科目がズラっと並ぶのもどうかと思ったんだけど。
中学のシステムに5教科限定というのはちょっと固定的な気もする。

あと、idって主キーのこと?
複合主キーはお嫌いな方ですか?

仮に生徒番号=学籍番号だとしたらidにかぶるよね。
# なんか、IDっぽいキーが多い。

その割に複数期生を比較できるシステムにはなってなくて、ある特定の期の生徒の3年間分しか管理できないのはくるしいかな?
35NAME IS NULL:04/09/22 01:14:39 ID:???
複合主キーってインデックスになんの?
36NAME IS NULL:04/09/22 03:38:06 ID:???
留年とか、過去の在籍者の管理ができなくなりそうな流れを止められるのは>>14だけかyo
37Po:04/09/22 09:32:59 ID:???
>>34>>36
留年とか、過去の在籍者の管理が出来るような設計に
する考えが抜けていましたね。。汗
あと、科目数も中間は5、期末は9、実力は3で
それに対応できた方がいいので、科目名を正規化して、
以下のような設計でいかがでしょうか。

「定期試験1年」
id、年度、組、出席番号、試験区分、科目コード、点数

「科目」
科目コード、科目名

ところで、年度、組、出席番号をまとめて「学籍番号」とした方が
いいのでしょうか。
例えば、2004年度の1年3組12番の生徒は、「2004010312」とする。
私はどちらでも同じだと思うのですが。

4649お願いします。
38NAME IS NULL:04/09/22 10:49:08 ID:???
>私はどちらでも同じだと思うのですが。
>私はどちらでも同じだと思うのですが。
>私はどちらでも同じだと思うのですが。
39NAME IS NULL:04/09/22 10:50:53 ID:???
このスレは>>1にDBの基礎を教えるスレですか?
sage
4014:04/09/22 12:36:49 ID:???
私は Po 氏はなかなか素直だと思うし、スレを立てた人間としての責任も果たし
ているから、彼の技術者としての力量が直接問われる状況には無いと思うけど。

# むしろDBとかに初心者な方が、同じくDBとかに初心者の私にもありがたい。

> 例えば、2004年度の1年3組12番の生徒は、「2004010312」とする。
> 私はどちらでも同じだと思うのですが。

学籍番号は「×年度に入学した◎番の生徒」という2要素で構成されるねぇ。
学年や組とは関係ない。
学籍番号は卒業生も含めた一意の数字であるべきだから。
高校になると「×年度に入学した△科◎番の人」というふうに拡張されるかも。

これに対して、例えば「2004年度の1年3組12番の生徒」は、たまたま2004年度に
1年3組12番だったという意味であって、それが学籍番号何番の生徒であるかとい
う問題とは、実は関係ない。
大部分は2004年度生だろうけど、2003年度生かもしれないし、もしかしたら2留し
て2002年度生かもしれない。
「2004年度の1年3組12番」は、学籍番号を特定する情報にはならない。

ま、そういうことだ。
「どちらでも同じ」という訳じゃあないね。
# >>38とか>>39が言いたいのはそう言う事か?

応援するのでがんがれ > Po 氏
41NAME IS NULL:04/09/22 14:44:30 ID:???
3組の生徒だけ取り出したい時に面倒臭いって事じゃないの?
4228:04/09/22 18:43:06 ID:???
学籍番号なんて学校によりけりでしょ?
だったら、学籍番号は一つの項目としてユニークになるようにするべき。
学籍番号、組、出席番号みたいな感じで。

で、Po 氏に質問なんだが、「定期試験1年」とかってやるとテーブルの数が増えませんか?
あんまりテーブル増やすの好きじゃないんですが。

43NAME IS NULL:04/09/22 19:26:24 ID:???
>>42
学校によりけりと言いだしたら、DBの正規化なんてできないだろう。
どうにでもなるように、ユルユルで項目おいとくしかない。
44Po:04/09/22 20:38:27 ID:???
>>42
> で、Po 氏に質問なんだが、「定期試験1年」とかってやるとテーブルの数が増えませんか?
> あんまりテーブル増やすの好きじゃないんですが。
テーブルの数を増やしたのは、複数端末からのアクセス時に
処理速度が遅くなることを防いだり、エラーが出る可能性を低くするためです。

>>40
学籍番号の定義は、言われて見ればそうですね。
余談ですが、私が中学の時、年度、学年、組、出席番号を組合わせた
コードがあったんですよね。実質全く使われてませんでしたが。w
学籍あたりの設計はじっくり考えて見たいと思います。
もうちょっと時間下さい。。汗
45NAME IS NULL:04/09/22 21:41:51 ID:???
「20xx年度成績」
主キー、生徒コード、試験コード、科目コード、点数
「生徒」
生徒コード、生徒名、クラスコード1、クラスコード2、クラスコード3、クラスコード4、クラスコード5、クラスコード6、備考
「クラス」
クラスコード、学年、組
「科目」
科目コード、科目名 、教員コード
「教員」
教員コード、教員名
「試験」
試験コード、試験名、試験区分

生徒コードは一意(入学年+番号)

ってのじゃ不都合?
46NAME IS NULL:04/09/22 21:44:41 ID:???
クラスは別テーブルにする必要はないか。
47Po:04/09/22 22:01:00 ID:???
>>45
設計例だしてくれてありがとう。

「科目」テーブルに教員コードを付け加えることで
教員が、自分が受け持っているもののみ抽出する。という
ことができるようになるわけね。なるほど。

私には分からなかったから質問したいんだけど、
「生徒」テーブルにクラスコードが6つの設計にした
理由はなんでしょうか。
中学・高校6年分のデータを入れるという意味でしょうか。

あと、「試験」テーブルの「試験区分」には具体的に
どんなデータが入るのでしょうか。

4649おながいします。
4828:04/09/22 22:18:05 ID:???
>>42
>学校によりけりと言いだしたら、DBの正規化なんてできないだろう。
>どうにでもなるように、ユルユルで項目おいとくしかない。
禿同ですが、学籍番号:生徒(1対1)で考えると、学籍番号の設定は適当でいいですが、
ユニークになるようにと思ったわけです

>>Po氏
一つの科目に対して複数の教員がいるってのはok?
49NAME IS NULL:04/09/22 22:23:38 ID:???
>47

6年分は留年分 ここまでとっておけば十分だろうと...w

試験区分はなんとなく っていうか 元の設計にあったのでいるのかなと
定期試験とか模擬試験とか 分けられると便利かと思ったので

でも、年毎に科目を受け持つ教員は変わるよね
教員をはずしたほうが作りやすいかも。
50NAME IS NULL:04/09/22 22:24:19 ID:???
複数ってのもあるのかあ
51Po:04/09/22 22:38:59 ID:???
>>48
> 一つの科目に対して複数の教員がいるってのはok?
中学でも高校でも1つの科目に対して複数の教員がいるので、
>>45のような設計にしておくのはいいと思います。

教員の名前を付け加えることで、「この教員が1年間受け持った
らクラスの成績が下がった」というような、教員の評価機能も
もつことができて面白いと思います。
しかし、成績管理システムの欲しいデータは、生徒中心のデータで
あって、教員関係のデータではないので、
とりあえず最初のバージョンでは教員関係の機能は実装してないが、
教員の名前を入力することの出来る欄があるという
ことでいくのがいいかなと思っています。
52NAME IS NULL:04/09/22 23:15:11 ID:???
このスレは >>3 で「用件定義からだろ。」と言われて、
「私はどちらでも同じだと思うのですが。」という考えで
しぶしぶ >>5 で「用件定義」してみた >>1 の迷走っぷり
をヲチするには最適ですね。
53NAME IS NULL:04/09/22 23:22:18 ID:???
>>52
別に Po 氏は先生役をやってる訳じゃない。
だから、迷走することがあっても不思議じゃないと思うね。

むしろ、君みたいなヤツが「見てらんない」とかいいながら
小一時間用件定義について説教垂れるほうが、このスレの
趣旨には結果的にそぐうんじゃないか。
ヲチ止まりなのは、ちょっともったいない気がする。
54NAME IS NULL:04/09/22 23:26:22 ID:???
>>49
>6年分は留年分 ここまでとっておけば十分だろうと...w

今年の3年生のAクラス全員を抽出しようとすると、留年者が抜けてしまいませんか?。

「生徒」
 生徒コード、生徒名、
「クラス編成」
 年度、学年、組、生徒コード
に分けるべきではないでしょうか?

ちなにみ、すべてのテーブルに「年度」の概念が必要ですね。
55NAME IS NULL:04/09/23 00:24:13 ID:???
教員管理、生徒管理、学級管理、授業管理、成績(試験)管理、通知表管理…
と、ぱっと考えるだけでこんだけシステムが教育機関にはあるわけだ。

そのうちの成績管理に必要なシステムの用件を考えればいいわけね。
「教員」の考え方は面白いので Po 氏の意向に沿って今後に取っておくという
ことで。

・システム利用時はパスワード認証を行う。
・ネットワークを通じて利用可能。
 → 単一の学級ではなく、複数の教師が目を通すってことだな。
・クラスおよび科目の指定をし、生徒のテストの順位を自動生成。
・生徒一人を指定すると、受験したテストの点数および、順位の推移を表示

これに加えて、
・試験区分(中間試験、期末試験…学年末や実力試験も?)の概念あり
・試験区分にあわせた教科編成も考慮。
・年度の概念を盛り込んだ継続的な成績管理が可能。
これについては>>54 氏の言ってることが一番もっともらしい。

今までの流れはこんなもんか。
次は業務順にテーブルを整理してみるか。
56NAME IS NULL:04/09/23 00:27:27 ID:???
TM マスターテーブル
TT トランザクションテーブル
* 主キー
として考えてみる。

まず、一番最初の業務は生徒の登録だよな
(これはもちろん成績管理システムの本来の機能ではない)。
「TM_生徒」
*生徒コード、生徒名
(生徒コードは、入学年度と連番の2フィールドに分ける考え方もアリ)

次にクラス編成だな。
「TT_クラス編成」
*年度、*学年、*組、*出席番号、生徒コード

科目の登録も必要だな
「TM_科目」
*科目コード、科目名

並行して試験区分の登録も。
「TM_試験区分」
*試験区分コード、試験区分名(1学期中間考査等々)

次に各年度の試験を登録するだろ?
「TT_試験_ヘッダ」
*年度、*学年、*試験区分コード、試験開始日
(時系列で成績見るには必要だな)

それから、試験ごとの実施教科の設定だな。
「TT_試験_明細」
*年度、*学年、*試験区分コード、*科目コード、試験実施日

さいごに成績か。
「TT_試験成績」
*年度、*学年、*試験区分コード、*科目コード、*生徒コード、点数

ちょっとうっとうしい部分もあるが、こんな感じじゃないかなあ。どうだろ?
57NAME IS NULL:04/09/23 06:50:45 ID:???
>>48
学籍番号がユニークじゃない学校(1年ごとに使い回す)があると使い回せないな。
で、殆どの中学校は学籍番号は無いわけだが、DBで使うためだけに
ユニークキーとして無理矢理無意味な番号を振るのもどうかと思うが。
58NAME IS NULL:04/09/23 06:51:36 ID:???
だから、どの学校でも絶対にある、年度、学級、出席番号の3つで生徒をユニークにすれば問題ないだろ。
59NAME IS NULL:04/09/23 06:59:45 ID:???
ケータイ番号使えよプププ
60NAME IS NULL:04/09/23 07:03:57 ID:???
>>58
単年度システムですか?
61NAME IS NULL:04/09/23 07:48:10 ID:???
>57

無理やり って おかしな発想だな
氏名だけじゃ区別つかないから一意の番号つけなきゃなんないでしょ?

シリアルでつけるのがいやなら
入学年度+一年のときのクラス+出席番号
でつければいいし

意味のない番号のほうが流出したときに安全だけどね。
62NAME IS NULL:04/09/23 08:22:57 ID:???
>>60
どうやったら>>58が単年度用に見えるんだ?
63NAME IS NULL:04/09/23 08:56:58 ID:???
>62

俺も単年度用に見える
そのつけ方だと次の年度になったら生徒のIDが変わるんじゃないの?
64NAME IS NULL:04/09/23 10:13:26 ID:???
>63

そうですね、生徒が特定できませんね。
今年の2年生5組出席番号3番さんの1年生の時の成績がわかりません。


65NAME IS NULL:04/09/23 11:22:00 ID:???
普通は、生徒の情報だけを管理している生徒マスタみたいのがあるだろ。
この生徒は何年に入学して、何年に卒業して、何年生の時には何組で
何番だったってのを、どの学校でも持ってるわけでしょ。
それをそのまま生徒マスタにすればいい。
66NAME IS NULL:04/09/23 11:23:48 ID:???
要するに>>56で言う、TM_生徒の生徒コードってのが、
年度、学級、出席番号に置き換わるってことだ。
67Po:04/09/23 11:40:56 ID:???
>>55>>56
設計例だしてくれてありがとう。
これだと、中学、高校両方に対応できるテーブル設計だと思います。
テーブルに関して簡単にコメントしていきます。

「TM_生徒」「TT_クラス編成」
これだと、生徒が留年したり、転入してきても対応
できますね。いいと思います。

「TM_科目」「TM_試験区分」「TT_試験_ヘッダ」
高校で、普通科と商業科があるという場合、同じ「1学期中間考査」で
あっても、試験が行われる科目や日程が異なることから、このテーブル
設計だと一緒に登録することはできませんが、普通科と商業科すべての
生徒の試験結果の順位を出すということは行わないので、
科が異なる場合は別システムを組むというようにすればよいと
思います。
>>40
> 高校になると「×年度に入学した△科◎番の人」というふうに拡張されるかも。
とありましたが、複数の科を一緒に管理すると便利がいいのは短大や大学で
あって、高校の場合は必要ないと思いますが、いかがでしょうか。


「TT_試験_明細」「TT_試験成績」
この二つのテーブルは以下のようにしないと、試験実施日と
生徒の点数が繋がらないと思うですが、いかがでしょうか。

「TT_試験_明細」
*試験明細コード、*年度、*学年、*試験区分コード、*科目コード、試験実施日

「TT_試験成績」
*試験明細コード、*生徒コード、点数
68NAME IS NULL:04/09/23 12:49:01 ID:???
なんだか盛り上がってきたなあ。
やるじゃん Po 氏。

> 複数の科を一緒に管理すると便利がいいのは短大や大学で
> あって、高校の場合は必要ないと思いますが、いかがでしょうか。

そうだね、激しく了解。

> この二つのテーブルは以下のようにしないと、試験実施日と
> 生徒の点数が繋がらないと思うですが、いかがでしょうか。
>
> 「TT_試験_明細」
> *試験明細コード、*年度、*学年、*試験区分コード、*科目コード、試験実施日
>
> 「TT_試験成績」
> *試験明細コード、*生徒コード、点数
ユーザーインタフェースとして
試験を先生が指定すると、それに合わせた生徒の点数が出てくる…
というシチュエーションで考えた場合、>>56の状態で

select
ED.試験実施日, ER.生徒コード, ER.点数
from
TT_試験_明細 As ED, TT_試験成績 As ER
where
ED.年度 = ER.年度
and
ED.学年 = ER.学年
and
ED.試験区分コード = ER.試験区分コード
and
ED.科目コード = ER.科目コード

これで生徒コードが特定されるような気がしたが、気のせいかなあ?
69Po:04/09/23 13:38:00 ID:???
>>68
> なんだか盛り上がってきたなあ。
> やるじゃん Po 氏。
盛り上がってきて嬉しいですね。
書き込みをしていただいてる方々のおかげです。

> ユーザーインタフェースとして
> 試験を先生が指定すると、それに合わせた生徒の点数が出てくる…
> というシチュエーションで考えた場合、>>56の状態で
(中略)
> これで生徒コードが特定されるような気がしたが、気のせいかなあ?
その通り。私の勘違いでした。スマソ。汗


念のため、メモを書いておきます。
「TM_試験区分」
試験区分入力時は、必ず1件のデータが1回しか行われないのが前提。
例えば、以下のような入力をしてはいけない。
1,中間考査
2,期末考査
3,実力テスト

以下のように試験区分名に学期、回数などをつけて登録しなければならない。
1,1学期中間
2,1学期期末
3,2学期中間
4,2学期期末
5,3学期中間
6,3学期学年末
7,第1回実力テスト
8,第2回実力テスト
9,第3回実力テスト
70Po:04/09/23 13:48:46 ID:???
>>65>>66
私は生徒の情報管理(何年に入学で2年生の時は3組12番だった
等)には、留年、転校も対応できるように考えると>>56でいう「TM_生徒」と
「TT_クラス編成」の二つのテーブルを使って行うのが良いと思っています。

> 要するに>>56で言う、TM_生徒の生徒コードってのが、
> 年度、学級、出席番号に置き換わるってことだ。
この当たりが良く分かりませんので、できれば、
具体例を挙げていただけないでしょうか。
713:04/09/23 13:49:35 ID:???
なかなかいい感じじゃないか。
72NAME IS NULL:04/09/23 14:20:11 ID:???
>>61
転入はどうする?
73NAME IS NULL:04/09/23 16:10:49 ID:???
先生マスタもいるんじゃないのか?
74NAME IS NULL:04/09/23 18:11:02 ID:???
まぁ待て、あせるな。
これから、出欠とか単位とか評価とか授業とか出てくると思うけど、まずは
>>55
の要件定義を満たした構造をfixさせることが先決じゃ
75NAME IS NULL:04/09/23 22:46:34 ID:???
>72

他の生徒と重ならないようなつけ方をすればなんでもいいのでは?

転入年度+(クラス数+1)+転入順 とか

76NAME IS NULL:04/09/24 00:19:22 ID:???
どこかに学期の概念が必要になりませんか?
期末の成績評価で、学期内に行われた試験の結果のみ抽出、
という場合もあるかと思います。

「TT_試験_ヘッダ」
*年度、*学年、*試験区分コード、学期、試験開始日

こんな感じでどうでしょうか
77NAME IS NULL:04/09/24 00:29:36 ID:???
試験日と学期を紐付けでええんちゃう
78NAME IS NULL:04/09/24 03:14:59 ID:???
学期の概念は>>76でも>>77でも実装可能だと思う。
進行役はあくまでも Po 氏だから、その辺の判断は委ねたい。

転入については、本来生徒管理のシステムが受け持つ所だから、
成績管理のシステムで第一次的に必要になる機能でも無いかな、
と思うね。
つまり、転入したら「生徒マスタ」メニューで追加登録すればそれで
良いわけで。

単位や評価や授業は、それぞれ別システムで実装して、テーブルを
連携させることでシステム拡張できるんじゃないかな。

先に考えておいた方がいい「試験の出欠」については、「TT_試験成績」
の「点数」をNullにすることで「欠席」を表現することはできると思う。
総人数と受験数を取得するためにいちいちクエリを打たねばならんが、
他のやり方でも大差はなかろう。

一通り様子を見て、そろそろテーブルは固まりつつあるような気もする。
テーブルが固まれば、フォームの構成とクエリの検討かな(Access風に
言ってみる)。

そういうことだ。期待してるよ! > Po 氏
79NAME IS NULL:04/09/24 08:18:09 ID:???
ここは、初級者が初心者に知識披露する場ですか?
80Po:04/09/24 20:17:39 ID:???
>>78
>>76で指摘の「学期の概念が必要であるか」は、
「学期内に行われた試験の結果のみ抽出」という処理を
実装するかどうかによることになると思います。

私は、>>76氏の意図していることが私に伝わってないだけかも
しれませんが、「学期内に行われた試験の結果のみ抽出」
という処理が必要であるとは思っていません。

要求定義に書いてたけど、
・生徒一人を指定すると、受験したテストの点数および、順位の推移を表示

というのは、1画面に一人の生徒1年分のデータを表示させるイメージを
していました。テストの回数は、1年間で定期が6回で、実力が数回なので
1画面に入るだろうという構想です。

メインフォームで、生徒の学年、組、出席番号、氏名が表示され、
サブフォーム(データシートビューとか)で、各教科の点数が一覧で
表示されるイメージです。

学期の概念を入れるかどうかは、みなさんがこのあたりの構想をどのように
思っているかによると思いますので、みなさんの意見を伺っていきたいと
思っています。よろしくお願いします。
81Po:04/09/24 20:26:35 ID:???
>>78
> 先に考えておいた方がいい「試験の出欠」については、「TT_試験成績」
> の「点数」をNullにすることで「欠席」を表現することはできると思う。
> 総人数と受験数を取得するためにいちいちクエリを打たねばならんが、
> 他のやり方でも大差はなかろう。
欠席の表現方法は、私もnullを使う方法を考えていました。
「何人中何番」というものを出す際、「何人中=総人数」ではなく、
「何人中=受験数」で出さなければなりませんからね。

> 一通り様子を見て、そろそろテーブルは固まりつつあるような気もする。
> テーブルが固まれば、フォームの構成とクエリの検討かな(Access風に
> 言ってみる)。
そうですね。テーブルは大体固まりつつあるように思います。
先ずは、全体を作るの先であると思うので、
作っていくうちに出てきた仕様案などは、まとめておいて次のバージョンに
生かすという方向でよいと思います。

そういうことだ。期待してるよ! > Po 氏
がんばります!
8276:04/09/25 00:43:56 ID:???
>>80

解りました。
「学期内に行われた試験の結果のみ抽出」という機能が
不要ということで、納得しました。

83NAME IS NULL:04/09/25 00:55:30 ID:???
先生連中はホントにバカばっかだね。税金の無駄。
84Po:04/09/25 03:50:25 ID:???
フォームの構成案(1/2)
フォームの構成案を考えてみました。

●ログイン画面
 ・ログインが成功すれば、メインへ移る。

●メイン
 ・「1年」へ移るボタン
 ・「2年」へ移るボタン
 ・「3年」へ移るボタン
 ・「科目登録」へ移るボタン

●科目登録
 ・科目名、テスト区分名を入力する。

●1年
 ・「テスト登録」へ移るボタン
 ・「生徒登録」へ移るボタン
 ・「点数入力」へ移るボタン
 ・「順位参照」へ移るボタン
※2年、3年の画面も同じ。

●テスト登録
 ・「科目登録」画面で行ったテスト区分名を指定し、
  試験開始日および、実施科目を登録
85Po:04/09/25 03:51:08 ID:???
フォームの構成案(2/2)

●生徒登録
 ・組の名称および、生徒のデータ(出席番号、氏名)を入力
※2年、3年の登録時は前年度の組を指定するのみ。

●点数入力
 ・組、出席番号を指定すると該当の生徒の名前および、
 これまで登録したテストの点数が表示される。
 ・追加ボタンを使って、テストの点数を追加。
 (テスト区分、科目名、点数を指定し、ボタンクリック)

●順位参照
 ・「1学年で、1学期中間テストの総合計」などの指定をすると、
 学生の名簿がソートされて表示される。


生徒登録の際は、学籍番号を意識させない構造にしてみた。
中学・高校では普段から学籍番号を使っていないから、
以下のような操作方法は混乱すると思う。
・最初に全生徒の氏名を入力し学籍番号を得る。
・組編成時に組を指定し、その組の生徒数だけ学籍番号を入力していく。
86NAME IS NULL:04/09/25 12:15:49 ID:???
おお、いろいろ考えてるなあ。

> ●ログイン画面

OK

> ●メイン

あくまでもシステムを開発する予算と使い勝手のトレードオフに過ぎないが。
「1年」「2年」「3年」で分けると、先生方からは好評なんだろうが、成績入力や
閲覧に関するフォームやクエリの量が3倍に増えるね。

システムの規模が規模だけに3倍はきついので、「学年」は統一化できれば
それがいいと思う。
以下の案はどうだろうか。検討してくれると嬉しい。

◆案1
ログイン画面で「何年生の成績を見ますか?」というフォームを追加して、先
に選択させる。
各フォームでは、それに従った学年の成績が閲覧できる。
メインメニューには「他学年の成績を見る」という項目を追加し、学年の切替が
出来るようにする。

◆案2
学年は各フォームで個別に指定できるようにしてしまう。
「オプションボタンコントロール」(ラジオボタン)を使って1年〜3年まで用意する。

+− 学年 −+
| ●1年   |
| ○2年   |
| ○3年   |
+−−−−− +

また、クライアントごとに、*****.iniというファイルを用意する。
*****.iniには、前回選択した選択肢情報が残るようにする。
各フォームでは、前回選択した選択肢を読み込み、これを初期値として
表示する。
せっかくネットワークごしに接続するなら、先生ごとに使うPCが違うという
イメージだと思うし、前回の選択肢を継続するだけでも、入力の手間は
相当減省けるはず。

いかがだろうか?
87Po:04/09/26 06:48:24 ID:???
フォームなどのオブジェクトの数を少なくしておくという考えは
賛成だ。一部バグの対応等の時間が少なくて済むからね。

私はそういう考えから、あいまいだけど「◆案2」のようなものを
イメージしていました。
各フォームの上部に必ず年度と学年を表示するオブジェクトが
あり、その値はそのフォームが開く際に代入される。

「メイン」で「1年」ボタンをクリックすると、「1年」の
左上にあるテキストボックスに数値の1が入っている。
その状態で、「生徒登録」ボタンをクリックすると、
「生徒登録」の左上にあるテキストボックスに数値の1が入るようにする。


> また、クライアントごとに、*****.iniというファイルを用意する。
> *****.iniには、前回選択した選択肢情報が残るようにする。
> 各フォームでは、前回選択した選択肢を読み込み、これを初期値として
> 表示する。
これは、思いつかなかったね。
操作の利便性を上げる設計で、いいと思います。

まぁ、フォームに関しては文章でうだうだ書いてても分からんから
サンプルの画像をうpすべきんだろうけど、ちょっとまって欲しいぽ。w
88Po:04/09/26 06:51:52 ID:???
誰かがサンプル上げてくれるともっとうれしいぽ。w
クエリとかは、SQL文をみんなで貼っていきましょうかね。

○○を抽出するクエリ
SELECT * FROM .... WHERE @@@@;

みたいな感じで
89NAME IS NULL:04/09/26 18:57:33 ID:???
サンプルの画面自体を作るのは全然構わんよ。
ただ、>>84-85に対する議論が十分じゃないので、そこをもう少し詰めてからが
サンプルの出番だろう。
あまり急ぐと過程を楽しめなくなるから、あまり性急な指摘もしたくないし。

>>84 メインと科目登録

これ、各試験で実施される科目の登録のことじゃないかな?
例えば、1学期中間考査で実施される項目は「国語」「数学」「理科」「社会」「英語」
…みたいな。
厳密に言うと「試験実施科目登録」ということかな?

「科目登録」=「科目マスタ」という考え方なら>>56の「TM_科目」を編集するフォーム
になるべきだから

●科目登録

科目の登録を行うフォームです。

[クエリの発行](マクロも含む)
・科目の新規追加を行います。
・科目名の変更を行います。
・科目の削除を行います。
 →但し試験未実施(トランザクションなし)の科目に限る

[マクロの実行]
・「科目の検索」画面を呼び出します。
・メインメニューに戻ります。

●科目検索 (科目登録のサブフォーム)

[クエリの発行](マクロも含む)
・科目の名前検索を行います。

[マクロの実行]
・「科目登録」で編集したい科目を選択します。
・「科目登録」に戻ります。

【構成】
●ログイン画面→●メイン⇔●科目登録⇔●科目検索

こういうイメージかと思ってたけど。
どうかな。
90Po:04/09/27 23:41:03 ID:???
>>89
サンプルっていうか、フォームに関する説明を行う場合は、
図説のほうが分かりやすいと思うっていいたかったのね。汗w
俺がイメージしている、科目登録フォームを以下に示します。
ttp://www.geocities.jp/posystemdb/index.html
>>89さんも、図説できないですか?
9114 ◆AzxYSoJRh6 :04/09/28 01:15:04 ID:???
>>90
図説は構わない。
まあ、明日から書いてみるよ。

それにしても人口減ったなあ。
いろんな人の意見を聞きたいから敢えて議論のペースを
落としているつもりなんだが。
何やら引かせたのかも知れんな。反省。
92Po:04/09/28 07:10:15 ID:???
>>91
人口減りましたよね。。。汗
932:04/09/28 07:44:09 ID:???

 |  | ∧
 |_|Д゚)  ずっと見てますよ
 |愛|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9428:04/09/28 09:51:09 ID:/zh9xlLa
見てますよ
95NAME IS NULL:04/09/28 19:35:48 ID:???
中1の1学期の中間試験には英語がありませんでしたが、何か?
中2の1学期の中間試験には英語がありましたが、何か?
中3の1学(ry
96Po:04/09/28 20:26:16 ID:???
すまん。。。
>>84で以下のように書いていながら、HPで示していた図説は
科目登録画面で、実施科目を登録することができるようになってた。汗

> ●科目登録
>  ・科目名、テスト区分名を入力する。
> ●テスト登録
>  ・「科目登録」画面で行ったテスト区分名を指定し、
>   試験開始日および、実施科目を登録

設計構想は。。。
「科目登録」フォームは、「TM_科目」テーブルおよび
「TM_試験区分」テーブルにデータを書き込む。
この二つのテーブルは、年度や学年のデータを書き込まないから、
メインから移るフォームにした。

「テスト登録」フォームは、「TT_試験_ヘッダ」テーブルにデータを
書き込む。このテーブルは、年度や学年のデータを一緒に書き込むため、
メインで学年を指定後、登録する構成にした。

いかがでしょうか。
9728:04/09/28 22:15:10 ID:???
>>Po氏
画面の設計構想もいいですが、しっかりとテーブルを決めませんか?
それとも>55-56でOKですか?

9814 ◆AzxYSoJRh6 :04/09/29 01:59:43 ID:???
>>97

たぶんそれは開発モデルに何を採用するか、という問題だろうな。
どうも Po 氏が描く設計モデルは、スパイラルモデルに近い感じ。
要は、設計とテストと検証を繰り返しながらシステムを洗練させようとしている
雰囲気がする(違ってたら指摘よろしく)。

そういう意味では、彼のイメージに合わせて、いろんなステージ(テーブル設計とか
フォーム構成とか)から提案や指摘をするのを望んでいると見た。
つまり、このまま彼の意向に沿って進めてOK、かつ適宜テーブル設計上の問題を
指摘するのもOKだというのが私の認識だ。

何か疑問点があれば、多少あいまいでも良いから突っ込んでみてはいかが?
> 28氏
最低限必要なアウトプットを挙げてみたら、実はこんなフィールドも必要だった
という類の話は日常茶飯事だしな。

かく言う私は、今日仕事が遅かったので、図説どころの騒ぎではない。
申し訳ない…。
99Po:04/09/29 06:25:08 ID:???
>>97
私は、テーブル設計をしっかりしたつもりでもフォーム作っている
段階で設計の甘さに気づいてやり直すことはよくあるし、
みんなで作っていく、というスタイルと考えると、
>>98の発言のような開発が一番良いのでは、と思っています。
どこかテーブル設計のあまいところ等があれば、ご指摘をお願いします。


>>98
> かく言う私は、今日仕事が遅かったので、図説どころの騒ぎではない。
> 申し訳ない…。
俺も仕事が遅かったので、HPの図説はまだ直していない。
申し訳ない…。
100Po:04/09/30 19:32:25 ID:???
帳票は。。。
◆生徒一人を指定すると、1枚の用紙に1年に受けた試験の成績推移が印刷される。
◆科目順でソートした結果。
(「●順位参照」フォームでソートした結果)
の二つでいいかな。
できれば、分布図とかも欲しいけど、Accessじゃすぐには、ねぇ。
10128 ◆8jVpfMnU/M :04/09/30 22:35:26 ID:???
>>14
スパイラルモデルで了解です。
以降、そのように進めさせていただきます。

>>Po氏
成績の推移はグラフだろうと思われますが、
点数のべた出しもあってもよさげ。
年次全てのテストから、個別のテストの結果まで。
102通りすがり:04/10/01 19:48:54 ID:???
グラフはエクセル利用ですか?
103NAME IS NULL:04/10/01 20:44:09 ID:DaTxFXaA
こんなのどうでしょう?
あらかじめ生徒に答えの記入欄の横に自信がある・なしを記入してもらい、
成績表には、
@理解して答えた→正解 -> 実力。
A理解して答えた→不正解 -> 勘違いか間違えて覚えている。
B理解せず答えた→正解 -> 運が良かっただけ。実力でない。
C理解せず答えた→不正解 -> 理解していない。
の4つに分けて、@が増えないと実力がついていないと
判断できる機能をつけてみては?

104Po:04/10/01 21:53:00 ID:???
>>102
システムをAccessだけで完結するとなると、
得たいグラフの種類によってはexcel利用の部分も出てくると
思うけど、VBとかを使えばexcel利用なしでも出来ると思う。

今は、テーブルやフォームに関する設計の段階だから、
(「このようなデータ構造で要求定義を満たすか。」ということや、
「使いやすくするにはどんな画面展開や操作方法が良いのか」などを
検討している。)
グラフに関してはそんなに深く考えなくても。と思っています。
105NAME IS NULL:04/10/01 22:54:44 ID:???
教科ごととか総合点とか学年全員の順位表がいると思う

それから 点数の入力画面では、生徒がずらっと並んでて、
点数を順に入れていく感じがいいとおもう

天野 78
井上 45
上野 ...
..

て風に
生徒ひとりずつ ひとつのフォームを作って入れて 次のレコード
じゃなくて
点数だけばんばんばんばん て 入力できる感じ

106Po:04/10/01 23:20:13 ID:???
>>105
私が考えている「●点数入力」フォームは、生徒一人を指定して、
1学期中間試験の5教科の点数を入力する、という形式となって
いるけど、データ入力の際は、教科、クラスを指定するとその
クラスの生徒一覧が表示されて、

天野 78
井上 45
上野 ...
..

って風に入力できるのがいいということですな。

良く考えてみると、データ入力の際は、1人の生徒の
1学期中間試験の5教科の点数を入力して、次の生徒の。。
という風にはしないな。
作業の流れとしては、1、2組の担当をしている数学の教員が、
1組生徒のデータを入力し、2組生徒のデータを入力し、、、、
1、2組の担当をしている英語の教員が、1組の生徒のデータを
入力し、2組生徒のデータを入力し、、、
という風になる。
107Po:04/10/01 23:20:44 ID:???
フォームの構成としては、
>>84-85を一部修正する書き方で表すと以下のようになると思う。
●1年
 ・「テスト登録」へ移るボタン
 ・「生徒登録」へ移るボタン
 ・「生徒情報」へ移るボタン
 ・「点数入力」へ移るボタン
 ・「順位参照」へ移るボタン
※2年、3年の画面も同じ。

●生徒情報
 ・組、出席番号を指定すると該当の生徒の名前および、
 これまで登録したテストの点数およびクラス、学年順位が表示される。
 ・これまでに入力したテストの点数を修正できる。

●点数入力
 ・年度、学年、教科、組を指定すると、生徒の一覧が表示される。
 ・テストの種類を指定し、データを入力していく。
108NAME IS NULL:04/10/02 00:26:35 ID:???
最初からエクセル使った方が早いね. ネットワーク上にエクセルのファイルおいておけばいいだけ
109NAME IS NULL:04/10/02 00:56:03 ID:???
>・組、出席番号を指定すると該当の生徒の名前および、
> これまで登録したテストの点数およびクラス、学年順位が表示される。
>・これまでに入力したテストの点数を修正できる。

学年順位はテーブルに無い・・・ようだが表示時に毎回算出するのか?




11014 ◆AzxYSoJRh6 :04/10/02 01:15:38 ID:???
>>108
この意見、実は鋭い。
エクセルを超えるものを作る!
これ今後の至上命題。

>>109
テーブル一個作ったほうがいいかもね。
試験という性質上、逐一計算しなければならない理由は…ないと思う。
ただ、順位のつけ方はいろいろあるし、
(個別科目はもちろん、総合成績とか、主要科目とか)
下手すると1年でン万件のレコード件数とかになるから、作るならテーブル設計は慎重に。
いいアイディア欲しい…。

P.S. PO氏がんばってるのに放置で申し訳ない!
111NAME IS NULL:04/10/02 01:29:09 ID:???
Excelの統一フォーマットを回収して集計マクロを乗っけるって手順に勝つのは容易じゃないぞ。
異動時の問題さえ考えなきゃExcel使った人間DBは確かに最強。頑張れ〜
112Po:04/10/02 19:35:09 ID:???
学年順位とか、クラス順位のデータを格納するテーブルの必要性は感じて
いたけど、どのタイミングで順位を計算するのがいいのかとか、
処理時間をなるべく短くする設計はどうしたらいいのかとかを
考える部分をあいまいにして進んでしまっていましたね。。。汗

さて、(私が案をだせてなくて申し訳ないが)誰かがテーブル設計で
ひとつの案を出して、それに対してみんなで、「このテーブル構造だと
処理速度が速くなるけど、データが多くなるよね。」という類の検討をして、
どういうのが良いのかを考えてみるのがいいかと思うが、いかがであろうか。

>>110
> P.S. PO氏がんばってるのに放置で申し訳ない!
いえいえ。参加して発言をしていただいて、システムが少しずつ
できあがっているだけでうれしいものですよ。
113NAME IS NULL:04/10/04 00:19:19 ID:???
ER図はー?
114Po:04/10/05 06:13:37 ID:???
>>113
まってー。w
115NAME IS NULL:04/10/08 01:24:18 ID:???
支援

止まってるようだけど 仕事じゃないんで ゆっくり行きましょう

やっぱり 試験ごとのテーブルが必要になりますか。

でも複数の要求が同時に殺到することはあまりないと思えるので、
一回一回生成したら我慢できないほど速度は落ちますか?
116NAME IS NULL:04/10/09 07:55:14 ID:???
頼むから正規化しろよ
117Po:04/10/11 10:29:12 ID:???
順位計算のタイミングは、点数データを入力し、更新する時がいいと思う。
生徒1人のデータを表示の際に都度計算とすると、負荷が大きく
なりすぎるから。
118NAME IS NULL:04/10/11 22:02:04 ID:???
>>117

科目別のクラス内なら良いが、学年内とか科目合計での順位とかになると、更新が遅そう。
成績をfixさせるタイミングで一括更新のほうが良いのでは?


119Po:04/10/11 22:57:26 ID:???
>>118
俺の考えは、、、
1年の1学期中間試験において、2組の英語の点数データを入力し
「更新」ボタンをクリックした際に順位を計算する。
2組の数学の点数データを入力し、「更新」ボタンをクリックした際に
順位を計算する。。。
というものだったけど、
1年の1学期中間試験の全クラス、全教科のデータを入力・更新後、
「順位計算」ボタンをクリックすると順位計算が行われる。
としたほうがいいということだな。

確かにそちらのほうがよいな。
120Po:04/10/13 22:33:30 ID:???
順位の格納においては、テーブル「TT_試験成績」、
「TT_クラス編成」にフィールドを付け加えて、学年人数を
格納するテーブル「TT_学年人数」を加えて以下のような
構成にしてみた。

「TT_試験成績」
*年度、*学年、*試験区分コード、*科目コード、*生徒コード、点数、学年順位、クラス順位

「TT_クラス編成」
*年度、*学年、*組、組人数

「TT_学年人数」
*年度、*学年、*試験区分コード、学年人数
121NAME IS NULL:04/10/13 22:52:51 ID:???
ER図って既出?
もうテーブル設計?
122Po:04/10/13 23:56:13 ID:???
>>121
ER図はまだ出てないです。。。汗

>>120は、>>55-56のテーブル設計を基にして
書きました。
123NAME IS NULL:04/10/14 01:48:55 ID:???
組人数と学年人数は何に使うの?
124Po:04/10/14 07:26:08 ID:???
>>123
この生徒は「クラス何人中何位」、「学年何人中何位」という
表示をする時に使用します。
125NAME IS NULL:04/10/17 10:40:17 ID:???
学年人数って必要なの?
sqlで数えちゃ駄目なの?
126NAME IS NULL:04/10/17 13:06:07 ID:???
>>125
>学年人数って必要なの?

順位や人数もカラムと処理を追加してまでも必要なものなのかどうかだよね。
現場の教員さんに聞いてみたいところです。

生徒の成績の推移を見るのには、実際の点数より相対的な順位で見たほうが、
良いような気はするのですが、そこまでコストかけて順位をだすより
たとえば、試験/科目毎のランク的なある程度大雑把なほうが、
直感的にわかりやすいと思いませんか?

<単位:ランク>
           国語 数学 理科 ・・・ 総合
1学期期末テスト C   A   D      B
2学期中間テスト B   A   D      B
2学期期末テスト B   B   D      B
3学期期末テスト A   B   C      A

<単位:順位>
           国語 数学 理科 ・・・ 総合
1学期期末テスト 150  30  120     70
2学期中間テスト 70  27  140     75
2学期期末テスト 81  76  112     86
3学期期末テスト 31  90   90     52

どっちが解りやすいでしょう?

ランクなら試験/科目毎にランクと点数範囲のマスタを用意すればいいだけなので、
試験点数の決定時の更新処理も不要です。

実際の順位は帳票やクラス一覧とかで並べればわかるので、
正直言って、順位/人数の必要性には疑問を感じます。

ま、要件定義はPoさんが決めることなので、強く主張はしません。
参考になれば。
127Po:04/10/21 23:31:45 ID:???
遅レスすまそ。。。汗

順位/人数 は、俺が中学校時の成績表に必ず書いてあった
からそういうのを作ろうと思って、つけたほうがいいといっていました。
クラスを指定して、「印刷」ボタンをクリックしたら、
一クラス分の成績表が印刷される機能の実現を考えた時、
フィールドがいるのではないかと。。
128NAME IS NULL:04/10/23 14:53:50 ID:???
それが目的なら「TT_試験成績」の中に持ってた方がいいな。
生徒の転校とか考えるとね。
129Po:04/10/23 23:59:38 ID:???
>>126
世代が関係するのかもしれませんが、俺は中学・高校の成績で
ランクというものを見たことがありませんです。

そこで聞いてみたいのですが、ランクの導入は、
使われている学校もあるから、なのでしょうか。
それとも、成績管理にこういうのを導入したほうが良いのでは、
という提案の意味なのでしょうか。
よろしくお願いします。
130NAME IS NULL:04/10/31 20:50:17 ID:T8UPWO2B
過疎スレ(ワラ
131Po:04/11/08 23:55:10 ID:???
どうしよ。。。
132コピペ推奨:04/11/09 16:58:12 ID:uUtOSml0
●2ちゃんねるは創価学会のベンチャーだった!●

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 16:42 ID:DfqA2A8A
●2ちゃんねるは創価学会のベンチャーだった!●
中尾嘉宏 創価学会札幌支部幹部、2ちゃんねるのサーバー管理者
ピンク2ちゃんねる代表 前科2犯児童買春斡旋、マルチ詐欺
ピンクちゃんねるで創価学会札幌支部にお布施、
エロサイトの資金で池田大作先生も潤い、喜ばれているそうです。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/venture/1089531720/l50
133NAME IS NULL:04/11/10 07:06:39 ID:QyzHSPTB
>>131
VB6でだったら仲間になります。
134NAME IS NELL :04/11/10 12:44:26 ID:???
.netなら仲間になります
135NAME IS NULL:04/11/13 15:38:39 ID:???
C++なら(ry
136NAME IS NULL:04/11/13 22:09:08 ID:???
PHPなら(ry
137NAME IS NULL:04/11/13 23:02:18 ID:???
FORTHなら(ry
138133 ◆6l0Hq6/z.w :04/11/14 19:02:02 ID:cTnrIWr+
VB6はマジですよ。
ところで、どこまで進んでますか?
139NAME IS NULL:04/11/15 20:02:29 ID:dMOVD29i
ひまわりもマジですYO!
さて
SELECT Love_letter FROM Canada ♪ 
140133 ◆6l0Hq6/z.w :04/11/15 21:09:30 ID:Dszti5ph
>>139
まじで氏ね。
141Po:04/11/16 06:54:49 ID:???
>>138
今はテーブルの設計と、フォームの展開の設計あたり。
142NAME IS NULL:04/11/19 09:10:21 ID:???
まだあったのか
このジサクジエンblogスレ
143NAME IS NULL:04/11/21 12:21:06 ID:???
納期はいつなの?
144Po:04/11/23 22:25:29 ID:???
>>143
仕事としてやってるすれじゃないじょ。
145NAME IS NULL:04/11/24 00:06:29 ID:???
先生!成績管理って何を管理するんですか?
(いや、煽りじゃなくて、>>5を使って何をするのかなーって。)
146Po:04/11/24 20:53:14 ID:???
>>145
成績を管理します。w

このシステムの目的は、定期試験ごとに発生する先生方が
行うべき仕事を効率化することです。
Excelの数式や参照の概念を理解して、、、、ってしなくても
定期テストごとに必要な書類が簡単に作れるようになると
便利ですよね。
147NAME IS NULL:04/11/25 09:36:32 ID:???
成績を管理するとは──
行うべき仕事とは──
必要な書類とは──

具体的なことを何も説明していないことに気づいてる?
148NAME IS NULL:04/11/26 09:43:39 ID:???
MySQLなりPostgreSQL(サーバ側がWinじゃないと無理だけど)なりでシステム構築すれば良いのに・・・。
149NAME IS NULL:04/11/26 11:28:12 ID:???
>>148
要件次第だろ。

ODBC経由でリンクテーブルにしてしまえば、バックエンドをLinux BOXに置いて
安定稼働というパターンもありだし、そうしてバックエンドを最終的に他の
RDBMSに置き換えるとしても、スキーマやマスタをAccessでざっと作ってから
エクスポートするという段取りもアリだし。
150NAME IS NULL:04/11/26 21:48:29 ID:???
>>147
1から10まですべてを説明しないと理解できないのかね?

たとえ説明しても、「作りきれないから分からない」といって
おわるんだろうけど。w
151NAME IS NULL:04/11/27 14:52:19 ID:???
ばかやろ。Accessの勉強をしたいだけなんだと気づいてやれよ。
相談しているように見えてAccess以外は選択する気ないの見え見えじゃんか。
152NAME IS NULL:04/11/28 01:54:48 ID:???
そんな貴方にはMSDE+Accessでサーバ名決め打ちの罠に御招待。
153NAME IS NULL:04/11/28 17:26:30 ID:raj4+PEd
俺もMySQLで作るのに賛成。
PHPとあわせてさらっと作れるでしょ。

というか一日で作れるシステムを話し合うのも微妙。
DB板で協力し合って作るのなら、もっと大きめなものがいい。
154NAME IS NULL:04/11/28 23:13:59 ID:???
>>150
> 1から10まですべてを説明しないと理解できないのかね?

悪いけど、君が 1 だと思ってるところを説明してくれる ?
1 を知って 10 を理解してやるからさ。(ププッ
155NAME IS NULL:04/11/29 10:40:24 ID:???
時代はリッチクライアントの流れなのに
今だに PHP とか逝ってるし

成績表を管理するアプリケーションで
グリッドコントロールが使えないのは致命的

ブラウザインターフェースを使わない根拠としては充分
156NAME IS NULL:04/11/29 20:12:03 ID:???
時代はスマートクライアントでしょ
157NAME IS NULL:04/11/30 08:05:20 ID:???
>時代はスマートクライアントでしょ

決定!
158NAME IS NULL:04/11/30 22:31:40 ID:???
>>154
> 悪いけど、君が 1 だと思ってるところを説明してくれる ?
> 1 を知って 10 を理解してやるからさ。(ププッ
1 にあたることはスレのタイトルに書いてある。
必死な煽り、カッコワルイ(・∀・)
159NAME IS NULL:04/11/30 22:42:13 ID:???
1 :Po :04/09/19 18:20:48 ID:???
プログラム板とかには、こういうのをみんなで作ろうというのが
あるけど、データベース板にはないから作ってみた。
みんなで教育機関に貢献しよう。
まずは、テーブルの設計から。
10 :NAME IS NULL :04/09/20 06:07:01 ID:???
いや、>>1にはアクセスみたいなのがお勧めだよ


1を知って
10を汁
160NAME IS NULL:04/11/30 23:26:44 ID:???
なにがいいたいの?こじつけコピペ、カッコワルイ(・∀・)
161NAME IS NULL:04/12/01 10:47:19 ID:???
「中学・高校向け成績管理システム」だけじゃ
中高の先生以外には何をどうしたいのか分らない罠。
162NAME IS NULL:04/12/01 15:51:36 ID:???
成績の悪い生徒には補講も行い、親も呼び出して説教もし、
部活の顧問スケジュールも作成できる画期的なシステムでつよ
163NAME IS NULL:04/12/01 20:18:03 ID:???
>>161
「分からない。」といいつづければ、議論に勝ってるとでも
思ってるわけ?
その姿は「分かろうとしない奴」にしか写らないのだが。。。(ププ
164NAME IS NULL:04/12/01 20:58:25 ID:???
>161
いくつかの製品があってお試し版もあるはず。
ぐぐってみればどう?
165NAME IS NULL:04/12/01 22:34:00 ID:???
>>158
で、成績管理システムって何 ?

>>162 でいいのか ?

>>163
で、君は何も説明できないわけだよね。
そう言ってれば、議論に買ってるとでも思ってるわけ ? (ププ

>>164
つーか、いろいろあるのは知ってるけど、どれが >>146 の要件を満たすかは >>146 しかわからんだろ。
まあ、どっかの客と一緒で「なんかこんなことできたらいいなぁ...。」とお馬鹿な妄想しか持ってない奴だろうけどね。
166NAME IS NULL:04/12/01 23:25:52 ID:???
>定期試験ごとに発生する先生方が行うべき仕事を効率化することです。

つまりだね、

・試験スケジュール自動作成
・試験問題作成支援
・自動採点機能
・希望校合格可能率自動判定
・生徒別科目別得意不得意分野分析

これらの機能を実装した汎用パッケージなのだよ。
パラメータを変えるだけで全国のどこの小中高校でも簡単に利用可能となるのだ。

167NAME IS NULL:04/12/02 07:34:31 ID:???
>165
議論に買ってる
議論に買ってる
議論に買ってる
議論に買ってる
議論に買ってる
168NAME IS NULL:04/12/02 09:51:26 ID:???
教育の場には縁がないがDBには詳しいor興味あるという
この板の大部分を占めるであろう人達は
成績管理システムという特定業務アプリケーションについて
自分で勉強しなければこのスレに参加できないというわけか

っつうかこのスレの主旨って>>1が「こんなことしたい」と
投げてそれをみんなで考えるんじゃなかったのかな
どんなことしたいかを少しずつでも具体的に出していかなければ
話は進まないわけで

最初は個々の試験の成績を記録するテーブルの設計の話で盛り上
がっていて、それがひと段落ついたあとに
「で、結局システムの全貌ってどんなもんよ?」
という話の流れになっただけだろ?そのくらいで逆切れすんな
169NAME IS NULL:04/12/02 18:57:36 ID:vPYtUXj0
俺は仕様をだしてもらったら、VB6で作ろうと思ってるわけだが(w
170NAME IS NULL:04/12/02 22:00:47 ID:???
とりあえず、>>55に書いてあることを満たすシステムをつくるんじゃないの?
具体的には。。。

1.定期テストが採点まで終わったら、システムに点数を入力する。
(この時、各科目の先生方が同時に自分の受け持ち教科の点数入力が
できるような設計にしたほうが便利)

2.すべての点数を入力後、学年と組を指定すると、その組の生徒の
成績表が印刷される。(成績表は、生徒1人につき1枚)

成績表には、次の項目が記載されている。
・定期試験の各教科の点数および、合計
・各教科および合計点のクラス順位と学年順位
・合計点の分布図
(分布図の例)
400〜500点 1名
300〜399点 3名
200〜299点 5名
  0〜199点 1名

3.先生方が、自分の受け持つ教科の順位表が出る。
「1年2組、2学期中間試験、国語」と指定すると、
1年2組の2学期中間試験の国語の点数の高い順に
生徒が並べ替えられている表が印刷される。
171どこが”管理”なのか小一時間:04/12/02 23:29:29 ID:???
んー、俺ならActiveDirectory下の中核アプリ1ヶ+Excel+MSDEかAccessだな。
仕事の流れとしては(組の数や生徒、試験科目の定義は既にされているとして)

1a.システム担当者が中核アプリのボタンをポチっと押すと、指定されたディレクトリに沢山のExcelファイルが生成される。
 ファイル名は「2004年_2学期_中間試験_3年_理科.xls」みたいな。
 そのファイルは保護された各組毎のシートを持ち、各シートには生徒一覧と点数入力欄がある。
 また、データベースに入力した内容を反映するボタンがどっかにある。

1b.システム担当者はそのファイルをそれぞれの先生に、
  「何月何日までに点数を書き込んで、上書き保存した後でsheet1のでかいボタンを押せ。もし修正したらもう一回押せ。」
 とだけ書いてメールで送る。

1c.締め切り間際になると、各先生に入力を催促する。

2.締め切り後に中核アプリのボタンをポチっと押すと、Excelオートメーションで指定した学年・クラスの成績表が全部印刷される。
 システム担当者は印刷して先生に配る。(ダサッ

3.締め切り後に中核アプリのボタンをポチっと押すと、全教科の順位表が印刷される。
 システム担当者はまた印刷して先生に配る。(ダサッ

4.システム管理者は全成績のハードコピーをバックアップとして保管する義務を持つ。(ダサッ

こんな感じ。全然便利じゃない気がするけど、パソコンが使えない/苦手な先生も交えて
運用するならこの程度が無難じゃね?
172NAME IS NULL:04/12/02 23:30:03 ID:???
>>167
そこしか突っ込めないのか。(藁
173NAME IS NULL:04/12/03 00:36:38 ID:???
>>172
うだうだいってるだけで何も進めようとしてないおまえ、ウザイ。
174NAME IS NULL:04/12/03 00:45:56 ID:???
とりあえずは、実現するための技術はどれにするにしても、
効率のよいデータの格納や処理方法を考えていかなければならない
わけだから、まずはそのあたりの議論をすべきでは?
175NAME IS NULL:04/12/03 07:46:35 ID:???
そうか?まず全体を見ないと。
目的を理解し、仕組みが決まれば、必要なデータは勝手に決まるだろ。
176NAME IS NULL:04/12/03 09:39:14 ID:???
<INPUT>
生徒の試験の成績を入力すると

<OUTPUT>
成績表と順位表が出てくる

表を出すだけ?本当にこれだけでいいの?
だとしたら確かにExcelで充分な要件だ。

しかしちょっと考えるだけでも生徒の教科別の成績の推移とか、
いろいろ使い道を想像できるのだが。
177NAME IS NULL:04/12/03 23:13:05 ID:UB+OGKCR
私も学校の成績管理システムを作成中ですけど、
頭こんがらがってますw

>>81
テストの欠席の種類でも色々あります。
公欠、忌引、病欠、停学、(伝染病などの)出校停止etc、
それによって、その時の成績が0点になったり、
欠席した以外の学期末テストの平均の80%とか100%とか、
学校によって固有の処理があると思います。
どうするのかなあと、ふと、思いました。

あと、学級ごとの伝票を作成するとき、学級担任、副担任の項目が必要かな。

ちなみに、うちの学校の場合、
出力データで必要なのは、

1,クラス毎の全教科の点数、出欠席が載っている「一覧票」
2,教科毎、クラス毎の「教科伝票」。
3,「通知票」通知票には、テストの点数だけではなくて、身体の記録も載ります。
身長・体重・座高・視力右・視力左、保護者氏名も必要。
4,上位何名かを張り出す上位者表。
5,学年毎に上位者一覧、赤点保持者一覧とその生徒の赤点の個数、単位数などを記した「学年成績資料」。
備考欄で、気になる生徒について記入する項目あり。
6,進学先に提出する「成績資料」。

などがあります。
178NAME IS NULL:04/12/04 01:33:15 ID:???
隠しテーブル

"学年コード"  
"クラスコード"
"出席番号"
"顔"
"バスト"
"ウェスト"
"ヒップ"
"足"
"性格"
"成績"
"家庭環境レベル"
"内申点"
"初体験フラグ"
"初体験相手コード"(学年+クラスコード+出席番号)

Key (学年コード,クラスコード,出席番号)
179NAME IS NULL:04/12/04 07:26:38 ID:???
>>178
ウチが納めたシステムじゃ、顔写真(生徒手帳と同じもの)とBWH(身体測定の結果)を格納してますた。

そのシステムも、恐ろしいことにACCESSだったのですが(プロが使うなよと思った)、
納品後何年かして機能追加でテーブル変更などがあってデータコンバートをした際
会社でこっそり閲覧して楽しんでしまいますた(;´Д`)
180NAME IS NULL:04/12/04 16:57:58 ID:???
>>179
個人情報保護法違反でタイーホ
181NAME IS NULL:04/12/04 17:11:07 ID:???
>>180
施行前なのでゴメンね。
182NAME IS NULL:04/12/04 17:12:53 ID:???
今思えば胸の大きい順とかでソートしていたのは自分でもかなり痛いと思います orz
183NAME IS NULL:04/12/04 19:11:43 ID:???
顔写真、身体の記録、および任意の外部評価関数による生徒のソート機能は必須だな。
184Po:04/12/04 19:23:41 ID:???
>>177
うちの学校の場合は、欠席=0点とせず、合計順位にはカウントしないので、
・その試験に出席しなかった場合はnull値を代入。
・(5科目などの)合計点は、一つでもnullがあれば計算しない。
・順位は、null値の人は総人数としてカウントしない。
という処理方法で対応できます。

あと、2点質問があるので、お願いします。
2の「教科伝票」がどのような資料であるのか分からないので、
できましたら具体的に説明していただきたいと思っております。

6の「成績資料」は、3にのっているテストの点数で
十分だと思うのですが、3の資料とどのように違うのでしょうか。

よろしくお願いします。
185NAME IS NULL:04/12/04 23:20:08 ID:???
>>187
http://groups.yahoo.co.jp/group/seisekkanri/
↑ヤフーグループに登録しました。
ここのブリーフケースに教科伝票、一覧票、通信票の例を入れておきました。
ちなみにノートンでウイルス検索済みです。
成績資料もアップしたかったのですがファイルがなかったので無理でした。

グループ登録すれば、ブリーフケースにアップもできるようになります。
登録していなくても、ダウンロードだけはできます。
登録するにはYahooIDが必要です。公開されるのはニックネームだけで、メールアドレスは非公開です。

成績資料については、テストの点数については十分だと思います。「生徒に関する備考」のような項目があると良いかと思います。

それから、補修で赤点を解消した場合の処理はどうなるでしょう。
赤点を解消する前の点数も残しておきたいし、解消後の点数も必要になりますね。
186NAME IS NULL:04/12/05 21:38:34 ID:???
まとめてみよう。
要件:
・パスワード承認によるアクセス制限を行う。
・ネットワーク越しの複数ユーザによる同時入力
・任意の科目。(例:数学[)
・単一の科。(商業科と普通科は別のデータベース、別のシステム)
・任意の試験区分(例:一学期中間試験、三学期実力試験)
・複数年度のデータを保存する。
・スリーサイズ。
・出力される帳票は以下。
 1.成績一覧
  年度別クラス別教科別成績一覧(生徒番号順、詳細はファイル「一覧表(例)」参照。)
  年度別クラス別試験別成績一覧(生徒番号順、詳細はファイル「教科伝票(例)」参照。)
  年度別試験別成績上位者表(順位順)
  赤点保持者一覧(赤点個数、単位数、気になる生徒についてのメモ)
  年度別個人別成績推移表(順位付加、評点付加)
 2.通知票(中間・期末以外は諸テスト成績として記入する。組順位、科内順位。通信欄等あり。)
 3.成績資料。(通知票+生徒に関する備考)

#とりあえず、出欠はザックリと切ってみた。
187NAME IS NULL:04/12/05 21:42:11 ID:???
↑の通知票はの詳細は、ファイル「通知票(例)」参照やね。

続き。
罠みたいな:
・科目には分類が存在する。(例:数学という分類の下に数T、数U…)
・年度*学年*科目毎に、担任する教員が1人だけ存在する。
・年度*学年*クラス毎に、担任と副担任が1人ずつ存在する。
・生徒は留年/転入/退学する。
・生徒はテストを公欠、忌引、病欠、停学等により休む。それにより処置が違う。
・赤点取ったら補習。補習の結果と補習前の結果をどう扱うか。
・学年、試験区分により、教科編成は異なる。

コメント:
・きめ細かいユーザ毎のアクセス制限は想像するだけでメンドクサ。どの程度なんだろうね。
・中間・期末試験とそれ以外の試験は似て異なる気が
188NAME IS NULL:04/12/05 21:58:40 ID:???
「成績管理システム」で検索したら、「カリキュラム」って言葉が出てきた。
これなに?教えてプリーズ。
189NAME IS NULL:04/12/05 22:04:06 ID:???
あと「学年制/単位制」、「総合学科」。これは一体。
190NAME IS NULL:04/12/05 22:14:39 ID:Xd/OKYxN
>>188
カリキュラム(Yahoo!辞書より)
学校の教育目標を達成するために、児童・生徒の発達段階や学習能力に応じて、
順序だてて編成した教育内容の計画。教育課程。

上の説明だとよく分かりませんが、3年間を通して生徒がどのような科目を選択するか。
就職コースと進学コースでは、選択科目が違うとか。
新カリキュラムになると、教科が変わるとか。
そういうことではないかと。

まちがってたらごめんなさい。
191NAME IS NULL:04/12/05 22:21:14 ID:Xd/OKYxN
>>189
学年制
普通の高校・中学校

単位制
学年がなく、3年間で必要な科目を学習できる
固定したクラスがなく、自分の授業の教室に移動して学習できる
進路・興味・関心に応じて一人ずつ自分の時間割が作ることができる
人に従うのではなく、自分の行動は自分で考えなくてはならない
ソース
http://www.torikyo.ed.jp/kuraw-h/tanisei.htm
あと参考になりそうなHP
http://www.stepup-school.net/step/tanni/tokuchou.html

総合学科
○ 総合学科は、普通科・専門学科の両方の性格を持つ新タイプの学科で、
公立の学校を中心に、続々と誕生してきています。
○ 総合学科は、必修科目以外は生徒の興味・関心・進路の希望などに基づいて、
学校によっては100科目近い選択科目の中から、自分の勉強したい科目を選ぶことができます。
○ 学校から与えられた時間割通りに勉強するのではなく、自分で時間割を作って勉強をしていきます。
  高学年になるにつれて、選択科目も増えていきますが、自分自身の個性が発揮できます。
  1年次・・・学校になれることが先決なので、必修科目(一般教養科目)に重点をおき、選択科目は少なめです。
  2年次・・・必修科目と選択科目が半分づつ位になっています。
  3年次・・・大半を選択科目が占めるカリキュラムになっています。
ソース
http://www.toshobunka.co.jp/common/koko/sogo_ka.htm
192NAME IS NULL:04/12/05 22:46:13 ID:???
>>190-191
サンキュ。
そーいえば俺も高校時代、受験を控えた3年生だけは理系と文系にクラスで分かれて、
クラスの中でもセンター試験の選択科目によっていろいろ分けられてた覚えがある。
それがもっと複雑怪奇になってるんだな。どーしようか。

#実力試験の成績が選択科目問答無用の合計点数による順位貼り出しで、
#"今回は地理が難しかったらしいから…"とかやってた覚えが。殺伐と懐かしい。
193NAME IS NULL:04/12/06 16:06:28 ID:iBDi4yW/
エクセルでいいじゃん
194NAME IS NULL:04/12/06 19:50:02 ID:DaWIEWzE
>>187の続き。
http://groups.yahoo.co.jp/group/seisekkanri/files/

学年成績概況資料.zip (各期末考査後の学年会議に必要)※一太郎ファイル
調査書(例).zip (就職時に必要)
をUPしました。

一太郎ビューア
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se266158.html
195NAME IS NULL:04/12/06 19:50:18 ID:DaWIEWzE
>>187の続き。
http://groups.yahoo.co.jp/group/seisekkanri/files/

学年成績概況資料.zip (各期末考査後の学年会議に必要)※一太郎ファイル
調査書(例).zip (就職時に必要)
をUPしました。

一太郎ビューア
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se266158.html
196NAME IS NULL:04/12/06 19:51:56 ID:DaWIEWzE
間違えて、2度書き込みしてしまいました。
すみません<(_ _)>
197NAME IS NULL:04/12/06 21:46:03 ID:mD1VmEXp
おー、すげーすげー。VBA無しのExcelで十分じゃん。
198NAME IS NULL:04/12/07 07:43:45 ID:hp7BPMaP
>>195
http://groups.yahoo.co.jp/group/seisekkanri/files/
UPしたファイル名を半角英文字に変えました。
日本語だとダウンロードしたとき、変になるみたいなので。
199NAME IS NULL:04/12/08 00:50:31 ID:U+2xzHTV
グループに参加してみますた。大阪民国出身のシュミグラマなんでお手柔らかにたのんます。

で、http://groups.yahoo.co.jp/group/seisekkanri/files/ にflow1.lzhをUP。
システムが*無い*場合の、成績に関わる業務の全体像の雛形のつもりです。
とりあえず、受講科目や単位数の制定(カリキュラムの設定?)がまだ無いですね。
ほかに足りないものってありますかね?

#つうか見てわかります?(文書化苦手じゃ。)
#まずは何をシステム化するの〜?って話の土台でも作ろうかと。
#ちなみにVisioで書いて.wmfに落としてからExcelに貼り付けです。
200NAME IS NULL:04/12/08 04:21:33 ID:???
興味アル方メールください

業務内容
サーバ・アプリケーションの設計・開発・運用・保守管理などの業務に取り組んでいただきます。
資 格
学歴不問25〜40歳位迄、下記項目中2項目以上の経験者が望ましい。


Java開発経験者(Tomcat等のJakarta Projectを利用した開発)
DB開発運用経験者(Oracle,PL/SQL,Pro*C,MySQL,PostgreSQLを利用した大規模DBの運用・開発経験者)
Linuxサーバの構築・運用経験者(bind,sendmail,qmail,ネットワーク一般、セキュリティ設定等)
システム開発プロジェクトマネージャー経験者


勤務地
東京都渋谷区
201NAME IS NULL:04/12/09 20:49:22 ID:???
>>199
クラス決めとクラス替えが無いと見た。
202NAME IS NULL:04/12/11 16:08:21 ID:3AwOUS6e
失敗するプロジェクトの典型だな。
必要最小限の機能から実装して早期稼動を行い
GUIを含めて運用上の問題点を洗い出すのが一手法。
203NAME IS NULL:04/12/12 20:32:48 ID:???
>>202
一瞬実装しようとしたけど、DBGrid+日曜プログラムではExcelに勝てそうにない…。
204NAME IS NULL:04/12/13 12:08:13 ID:J3h0ABMS
'`,、('∀`) '`,、
205NAME IS NULL:04/12/16 13:07:13 ID:???
アクセスでいいから1が自分の出来るところまで作って
機能追加要望出せばいいのに
先生やってなきゃ業務内容すら分からんよ
206NAME IS NULL:04/12/18 01:08:24 ID:???
>>205
ユーザごとのアクセス制御の方法を教えてください。
何かサンプルプログラムないですか?
横レススマソ。汗
207NAME IS NULL:04/12/18 18:34:45 ID:???
MSDEならユーザ毎に列毎の権限とか設定できるよ。
208NAME IS NULL:04/12/29 21:34:18 ID:???
冬休み期待アゲ
209NAME IS NULL:04/12/30 01:08:29 ID:???
成績管理システムなんて大学の卒研以下じゃねーかよ
210NAME IS NULL:04/12/30 08:50:05 ID:???
研究と実用品を比べてもしょうがないと思うけどな。
211NAME IS NULL:05/01/02 20:05:53 ID:???
卒研で作ったシステムだと運用管理まで考えているかい?
普通はそんな無駄なことは省いてしまうだろ
212NAME IS NULL:05/01/02 20:31:27 ID:???
つーか1年制の専門学校じゃあるまいし卒研のテーマが成績管理システム作りますってのはねーだろ(w
213211:05/01/02 21:05:08 ID:???
あ、専門学校だと思ってたら、大学って書いてあらぁ・・・釣られてましたw
214NAME IS NULL:05/01/04 21:34:05 ID:???
期中に生徒の苗字が変わるときがあるが、どう対処しますか?
生徒マスタを書き換えたのでは旧姓がなくなるし
215NAME IS NULL:05/01/04 22:28:35 ID:???
>>214
なんかまずいのか?
生徒マスタの備考欄にでも旧姓田中とか書いとけばいいだけでしょ
216NAME IS NULL:05/01/05 00:07:09 ID:ZFR/AGF2
>>215
> 生徒マスタの備考欄にでも旧姓田中とか書いとけばいいだけでしょ

通りすがりですが、面白そうなので。

いますよね。さあデータベース作るぞって意気込んでる素人さんで
旧姓のフィールドもいるぞ、ああそうそうアレもコレも...って感じで
やたらフィールド増やすヤツ。

検索したり分類したりしないんだったら専用のフィールドは不要。

旧姓田中の人を検索...なんてしないでしょ。
217NAME IS NULL:05/01/05 00:20:53 ID:???
>>216
> いますよね。さあデータベース作るぞって意気込んでる素人さんで
> 旧姓のフィールドもいるぞ、ああそうそうアレもコレも...って感じで
> やたらフィールド増やすヤツ。
で、実際にデータ入力となるとめんどくさくなって、
よく考えるといらないやって思って入力しないんだよね。。。w

で、次は作る時のめんどくささからフィールドが必要最低限を
満たしてなかったりするのよね。。。
使う側じゃなくて、作る側の都合でやっちゃうっていう。。。w
218NAME IS NULL:05/01/05 03:29:44 ID:???
>>215-216
いや、意外に効率から考えると必要かもよ。
氏名検索するときに誤って旧姓で検索かける可能性があるので
システム的にはそれに対処しなくてはいけない。
検索時にオプションにするかデフォルトにするかは別としても、
よく使うであろう氏名検索でデータ量が多いであろう備考欄さらうよりも、
専用の旧姓欄を作っておけば検索が早く終わる可能性が高い。
ということで、データ量に特に制限が無ければ作っておいて損は無いと思うが。
219NAME IS NULL:05/01/05 14:56:55 ID:???
というかマスタを書き換えたら、それ以前の処理にも影響でるのでは?

前期期末の時点では、田中
後期中間の時点では、鈴木となる

その後、なんらかの事情により前期期末のデータが必要となる。
すると姓が鈴木で出てしまう。

ということはないでしょうか?

220NAME IS NULL:05/01/05 20:56:15 ID:???
>>218

これは成績管理システムですよ。
名前で検索するなんて1%以下でしょ。

>>219

今は鈴木さんだから、なんでまずいの?
鈴木さんで出ない方がまずいでしょ。
成績管理システムなんだから。
221NAME IS NULL:05/01/05 20:57:36 ID:???
前期は田中でしょ
222NAME IS NULL:05/01/05 21:25:29 ID:???
名前は、「田中(鈴木)」で登録。w
223NAME IS NULL:05/01/05 21:41:25 ID:6J3wochm
俺は成績処理ではないが、会員のデータベースで
名前フィールドには、松本(中野)って入力して、
帳票用フィールドを作って、松本って入力してる。
224NAME IS NULL:05/01/05 23:38:48 ID:ZFR/AGF2
>>218
過剰な機能。
225NAME IS NULL:05/01/05 23:39:29 ID:???
このスレ、結構面白いなぁ。
226NAME IS NULL:05/01/06 00:03:25 ID:???
過剰であるかどうかは、使う人の都合の他、コンピュータの
計算量やデータの量で決まる部分もあると思うから、
とりあえず、名前のデータ管理の設計について、
以下の用件を満たすテーブル設計を考えてみるってのはどうよ?
1.時間経過に伴い、苗字の変化に対応しつつ、且つデータは
大きくなりすぎることはないようにする。
2.検索時は旧姓も対応できるようにする。
で、ある程度の方向性が決まってくると思うが。
227NAME IS NULL:05/01/06 00:20:00 ID:???
ほとんど出来上がった時に旧姓の事に気が付いて、
クラに「旧姓とか要ります?」って問い合わせしてみて、
よせばいいのに「検索もできた方がいいっすよね?」と口をすべらせて、
インタフェースやDB周りのロジックを泣きながら書き直す光景が目に浮かぶようだ。
ガンバレ オレ... orz
228NAME IS NULL:05/01/06 16:39:35 ID:???
3組に1組は離婚する時代だからなー
229NAME IS NULL:05/01/06 16:43:08 ID:???
>>226
時間の経過に伴いってことは、氏名のほかに登録年月も用意するの?
そして氏名の登録年月と考査の実施年月を比較してどっちを利用するかを決めるのかな。
230NAME IS NULL:05/01/06 19:11:26 ID:yy4o96+6
「鈴木太郎」が「山田太郎」になった場合、「山田(鈴木)太郎」でいいんではないかと思われ。
表示用名前フィールドに「山田太郎」と入力して、システム的に表示用名前フィールドに
データがあったときのみ、そっちを使う。
231NAME IS NULL:05/01/06 19:50:30 ID:???
おいおい。みんな本題からズレてきてるよ。

旧姓がどうのって個人情報管理システムじゃないんだから
備考欄に書くか、山田(鈴木)方式で十分。

どんなにマンモス校だって千人程度でしょ。それも3年で
卒業していくんだから。
232NAME IS NULL:05/01/06 20:59:02 ID:???
そうそう。前期で「鈴木太郎」が後期で「山田太郎」になった場合、
前期のテスト結果を出す場合でもそいつは「山田太郎」でしょ。

成績管理なんだから、生徒名を出すのは山田太郎の成績の推移とかでしょ。
5年前の3年B組の2学期末の理科のテストはなんて、生徒名前と点数の
一覧出すなんて意味無いでしょ。さらにその名前が「鈴木」だなんてもっと
意味無いでしょ。
233NAME IS NULL:05/01/06 21:03:42 ID:???
なんならアメリカからの交換留学生、マーチン・F・タイラー君のためにミドルネームの項目ももうけますか。

そうそう、韓国の交換留学生のために、ハングル文字に対応する必要があるな。
そうそう、サウジの交換留学生のために、アラビア語に対応する必要もあるな。
困ったなあ。あれ、右から左に書くんだっけなあ。

あ、この成績管理ソフトは汎用だから、アメリカンスクールでも使う事が前提だっけ?

そうそう、そういや私学生の頃に30点満点とか17点満点とかいう小テストを結構やらされたっけ。
234NAME IS NULL:05/01/06 21:23:49 ID:???
↑何そのレス。ふざけてるの?
235NAME IS NULL:05/01/06 21:59:31 ID:???
>>234
いや、皮肉は入っていると思うけどふざけてはいないと思う。

「運用でカバー」できる範囲の例外に工数をかけても
仕方がないよ。納期と予算に制限が無いならどうでもいいけど。
236NAME IS NULL:05/01/06 21:59:57 ID:???
↑現れたな、スレストマン。
237NAME IS NULL:05/01/06 22:00:55 ID:???
236は >>234 へのレス。
238235:05/01/06 22:00:59 ID:???
>>236

オレ?
239NAME IS NULL:05/01/06 22:02:01 ID:???
↑まじでストレスマンに見えた orz
240236:05/01/06 22:02:16 ID:???
ごめん、間違えた。
241232-233:05/01/06 22:06:47 ID:???
じゃあ君たちの言うとおり旧姓の項目を持つとしようか。

ところで私の架空の知人である山田京子さんのことなんですけど、
両親の離婚で旧姓の里中京子さんになって、
母親が再婚して岩城京子さんになって
学生結婚して京子アンドリアーノになったんだけど
半年もしないうちに離婚して岩城京子に戻ったんだけど、
どうしたらいいの?

旧姓項目を配列で5個ぐらい作ってくれる?
242NAME IS NULL:05/01/06 22:09:43 ID:???
>>241
もういいやん。やりすぎの感あり。
243NAME IS NULL:05/01/06 22:13:24 ID:???
>>241
俺、会員管理で会員の旧住所でこまったことあるんだけど、
旧住所項目に、「北海道←名古屋←東京」って設定した。

だからこの場合、
旧姓項目には、
「アンドリアーノ←岩城←里中←山田」
と入力。
244NAME IS NULL:05/01/06 22:16:01 ID:???
>>243
今はやりの市町村大合併の時はどうしたの?
245NAME IS NULL:05/01/06 22:17:25 ID:???
>>244
現住所の変更のみ。
246NAME IS NULL:05/01/06 22:18:11 ID:???
>>243-244

だから、「成績管理システム」なんだって。
学籍簿じゃないんだからもうやめ。どうでもいいよ。
247NAME IS NULL:05/01/06 22:22:29 ID:???
適用開始日と適用終了日のカラムを設ければすむと思うのだが。
248NAME IS NULL:05/01/06 22:26:37 ID:???
つーか、3年間でそう劇的な環境変化はないでしょ。
249NAME IS NULL:05/01/06 23:15:56 ID:???
そのほうが良いと思うが。
転入(出)や入学卒業にも使えるし、どの時点での名前を使っても
同一人物として認識できるし。
250NAME IS NULL:05/01/07 07:58:52 ID:???
思ったんだけど、学籍番号フィールド、学年分いるよね?
251NAME IS NULL:05/01/07 13:39:54 ID:???
学籍番号は一意だから一つでいいと思うけど
252NAME IS NULL:05/01/07 16:14:44 ID:???
>>251
学籍番号は、学年毎に変わってきますよ。
253NAME IS NULL:05/01/07 18:24:06 ID:???
成績処理システムをコアに、卒業証明書発行・成績証明書発行システムもくっつけて、さらに調査書や学年会計のシステムもくっつける予定でつ
254NAME IS NULL:05/01/07 18:34:10 ID:???
>>253
それって、生徒管理システムでしょ?w
255NAME IS NULL:05/01/07 18:39:43 ID:tKtceDYX
>>251
俺の場合、大学にいってはじめて、学籍番号が同一だったよ。
256NAME IS NULL:05/01/07 19:51:57 ID:???
>>254
その場合は、やっぱり旧姓のことはきちっとやる必要があるのですか?
257NAME IS NULL:05/01/07 19:58:23 ID:tKtceDYX
>>256
登録後に姓がかわった場合は、旧姓も記録しておく必要ありでしょ。
でないと、だれだかわかんない。
>>230 で十分。
258NAME IS NULL:05/01/07 20:12:27 ID:???
>>230が論外であることは>>241が粘着して証明してくれたじゃないか。
259NAME IS NULL:05/01/08 19:08:33 ID:FEhdeIQB
>>258
納得できないんですけど。
260NAME IS NULL:05/01/08 20:18:29 ID:???
話の流れ的に、成績管理システムでは名前の検索は実装しないので、
>>230の設計でよいと思われる。

>>241の実装は、作る前から、アレもこれもといいつづけてて
結局何を作っているか目標が分からなくなってしまうのと、
「生徒の苗字が何月何日に変わったのか」までしっかりと
管理する必要が無いので、とりあえず保留としておく。
(一度最後まで作ってみて、成績管理とは別機能の実装をする
時に、見直すこととする。)

で、どうよ?
261NAME IS NULL:05/01/08 20:32:15 ID:FEhdeIQB
>>260
大賛成でつ。
262NAME IS NULL:05/01/08 21:33:58 ID:???
で、肝心の成績管理機能はどうなったんだ?
テストの点のいい順に一覧出すだけの機能しかないんだっけ?
263NAME IS NULL:05/01/08 22:37:30 ID:FEhdeIQB
クラス毎の成績表&グラフも出力します。
264NAME IS NULL:05/01/09 09:32:45 ID:???
あと、生徒一人のこれまでの成績表
(これは生徒に配るやつ。)
265NAME IS NULL:05/01/10 17:05:37 ID:/HL3rSKP
成績の下位10名は名前の一部が伏字になります。
266NAME IS NULL:05/01/10 18:04:16 ID:k45+No1C
過去2回のテストと比較して成績の落ちている者を
生徒指導の対象としてピックアップします。
267NAME IS NULL:05/01/10 19:46:20 ID:/HL3rSKP
親が同高出身の場合、成績の比較が行える
268NAME IS NULL:05/01/10 21:22:21 ID:k45+No1C
>>267
その機能はいらね。
269NAME IS NULL:05/01/10 21:45:15 ID:???
>>265
その機能はいらね。
270NAME IS NULL:05/01/10 22:13:27 ID:k45+No1C
>>265>>267 の機能は却下の方向で(w
271NAME IS NULL:05/01/10 22:48:31 ID:???
学籍番号って生徒個人につけられる一意の番号でしょ
こいつをキーにすればいいんじゃないの?
毎年毎年学籍番号を変えるメリットがわからん
固定すれば名字を変えたり改名しても大丈夫だし
ミドルネームやホーリーネームも大丈夫じゃん

個々の学校で付けられる毎年変わるローカルな番号は
備考に書いておけば十分でしょ
なんで汎用システムで考慮する必要があるのさ?
272NAME IS NULL:05/01/11 00:15:24 ID:???
学籍番号の設計に関しては>>14に書いてある。
> 学籍番号は「×年度に入学した◎番の生徒」という2要素で構成されるねぇ。
> 学年や組とは関係ない。
> 学籍番号は卒業生も含めた一意の数字であるべきだから。
> 高校になると「×年度に入学した△科◎番の人」というふうに拡張されるかも。
学籍番号が主キーになる。
273NAME IS NULL:05/01/11 14:35:12 ID:Bh+caECO
>>272
学籍番号を主キーとするのは賛成するけど、学年番号も必要だと思われ。
274NAME IS NULL:05/01/12 07:37:00 ID:???
>>14じゃなくて、>>40だったな。w
275NAME IS NULL:05/01/12 09:12:31 ID:???
何度かレスさせてもらってるんだが、このスレの趣旨は

1.教員によるAccessの練習スレ
2.成績管理というテーマを用いDBMSの理解を深める為のスレ

どっち?

俺は2だと思って今まで参加してきたわけだが、DBMSを扱う上で常識と思え、汎用システムの構
築に有用な意見はことごとく却下されているように見えるが。
276NAME IS NULL:05/01/12 10:29:20 ID:53SnUcZ+
僕も2だと思って参加してますが。

暇になったら出てきたアイデアを元につくる予定。
277NAME IS NULL:05/01/12 12:31:40 ID:???
とりあえず要件のまとめてくれ。
テーブルの定義の議論も出来ないよ。
278NAME IS NULL:05/01/12 20:41:39 ID:???
>>275
2でしょ。1ならば、みんなでmdbファイルあげまくるわけだから。

> 有用な意見はことごとく却下されているように見えるが。
例えばどこ?

俺も2派なので。
279NAME IS NULL:05/01/13 22:43:58 ID:???
2だと思いこんでいる(本当は1の) >>1 が立てたスレなんだけど、
このスレの趣旨がみんなでシステム設計の議論をして楽しむた
めのスレに変わってきていると思って、俺はちゃかしているわけなんだけど。
280NAME IS NULL:05/01/17 18:55:21 ID:lAQlj6uL
各自で大学のデータベースの設計と作成と言われてるのですが
大学データベースだと受注管理データベースを勉強しただけですが
何が何にあたり、どう設計していけばよいかが分かりません。

何についてのデータベースが一番分かり易く簡単に出来るでしょうか?
成績が見れるというのが例だと言ってましたが
作り方が分かりません。
お願いします。
281NAME IS NULL:05/01/17 20:34:17 ID:???
>>280
学食の食券発行システムとか、どうよ?
282NAME IS NULL:05/01/17 22:55:56 ID:???
成績管理システムなんか作ってなんになるの?
という意見が出たりするが、>>280のような要望にこたえるような
要求分析からテーブル設計、コーディングまでの一連を行う
過程を説明した参考ドキュメントを作る意味で、
このスレを続けていきたい。
283NAME IS NULL:05/01/17 22:58:17 ID:???
>>280
じゃあ、女がらみで。
284NAME IS NULL:05/01/17 23:00:14 ID:???
>>282
別に続けるのはいいんだけどさ、その大学ってのは成績管理する必要があるほどみんな勉強してるのか?
こんなところでそんな質問してるぐらいだぞ。
285NAME IS NULL:05/01/17 23:44:06 ID:???
>>284
成績管理システムで卒業判定をしていたら、
留学者続出になってしまうから、卒業させるための判定会議ばかりが
行われており、ほとんどが手作業で直している。
成績管理システムの方は実質、入力した成績の閲覧・印刷のみと
なっている。というやつか?w
286NAME IS NULL:05/01/20 21:35:26 ID:???
で、テーブル設計のほうは?w
287NAME IS NULL:05/01/20 23:05:00 ID:???
その前に機能を追加する必要がありそうだね。

・講義にまじめに出席しているかどうかの管理
・そいでもって寝たり携帯で遊んだりせずにまじめに講義受けているかどうかの管理
・さらにレポートが他学生からの盗作でないかどうかの管理
・ついでに教えてくれくれ君じゃなくて自分で解決できたかの管理
288NAME IS NULL:05/01/21 21:25:20 ID:/ULBJSfR
簡単な成績管理データベースですが
そのソフト落ちてないかな?
289NAME IS NULL:05/01/21 22:47:29 ID:???
>>287
システムのせいにするまえに、教育体制を変えることを考えるべし。
290NAME IS NULL:05/01/21 22:56:18 ID:???
>>288
それをいってしまえば、みもふたもない。
291NAME IS NULL:05/01/22 14:50:10 ID:???
最近停滞気味ですね。
292NAME IS NULL:05/01/22 18:24:59 ID:???
作るみんなで考えることでいろんなノウハウや知識を身につけていくのが
目的であって、すぐに使えるソフトを探すのとは違うとおもうが。
293NAME IS NULL:05/01/25 20:36:38 ID:???
>>291
ていうか、>>1 ってもう参加してないんじゃないの。
もう面倒になっちゃったんじゃないの。
294NAME IS NULL:05/01/25 21:25:18 ID:???
>>293
いますが、何か?w
295293:05/01/25 22:56:36 ID:???
>>294
ゴメン。いるのね。
このまとまりの無いスレを収束させてくれ。
結構おもしろかったのに。
296NAME IS NULL:05/01/25 23:16:32 ID:???
とりあえずER書いてwebで公開してみたら?
んで、初期の仕様でかまわないので、一回モノ作った方が良いよ。
297NAME IS NULL:05/01/25 23:43:18 ID:???
>>295
収束のさせかたも難しいもんだよ。
「話の方向性はレスを付けてくれる方々の意向に沿って」と決めていたから、
「決定は、話し合いでみんなが納得するものにする。」としてて
レスを求めても、何もこなかったりするしねぇ。。

一方で堅苦しく一人が方向性やルールを決めてしまうと
気楽に書き込みができなくなったり、ルールを決めた人の
労力が大幅に増えるだけになって、成績管理システムを作ることを
通して、みんなそれぞれが知らないことを補い合うこと
が出来なくなってくるし。
298293:05/01/25 23:46:57 ID:???
>>297
やっぱりスレの目的が明確じゃないからじゃないのかな。
仕様だけを詰めるのか、実際のモノを作るのかもあいまいだよね。
実際に作るなら具体的な製品決めたほうがいいんじゃない。
299NAME IS NULL:05/01/26 00:12:57 ID:???
>>298
みんながついてきてくれるかどうかがこのスレの命なところを
気にしすぎて目標をあいまいにしてたのが裏目に出たね。。。汗

私としては、目標は
「まずは、現場で使えるものかは少々犠牲として、
(ゆっくりやっても)1ヶ月くらいで作れる仕様にする。
Accessとかで作っていって、途中で詰まる問題をみんなで
試行錯誤して解決していきながら、データベース構築を
みんなで楽しむスレ」がいいかなと思うけどどうよ?

そうすれば、仕様を決めている途中で広がっていく要望には
「次のバージョンの仕様の検討にするから、とりあえずは
今のバージョン作り終わるまで待って」といって
話や方向性をまとめることができるね。

バージョン上げていきながら、具体的な製品を目指したら
面白いかもね。「2chで生まれた。」みたいな。w
300NAME IS NULL:05/01/26 13:36:31 ID:???
>>1が「成績管理」の具体的な内容と範囲を決めてくれれば
あとは特に文句はないよ
301NAME IS NULL:05/01/26 23:23:08 ID:???
一言言わせてくれ。
やっぱりAccessかよ。

2ちゃんで生まれたソフトを目指すのであれば、sourceforgeとかで開発してくとかにしないとね。
302293:05/01/27 06:45:08 ID:???
>>301
> やっぱりAccessかよ。

オレもそう思ったけど、敷居が低いからいいんじゃないの。
303NAME IS NULL:05/01/27 07:15:24 ID:???
で、賛成なの?
304NAME IS NULL:05/01/27 07:55:18 ID:???
> 2ちゃんで生まれたソフトを目指すのであれば、sourceforgeとか
> で開発してくとかにしないとね。
最初からこんな大きいことをいっている香具師に限って
参加できなかったりする…
305NAME IS NULL:05/01/27 20:02:36 ID:???
でもAccessだと、複数で同時開発しにくいね。
306NAME IS NULL:05/01/27 20:41:03 ID:???
MSDEはダメ?
307NAME IS NULL:05/01/27 21:18:50 ID:???
>>306
MSDEでフロントエンドは何使うの。
308Po:05/01/27 21:27:21 ID:???
Access使うのに批判する意見は分かりましたが、
それ以外の案として、どんなのをお望みなのでしょうか?

まずは、少々規模が小さくても、システム開発の一連の流れを
やるのを楽しむのがいいかなと思っての提案なんだけどね。
309NAME IS NULL:05/01/27 21:30:11 ID:RvpMhdAi
問題はどういう機能を実装したソフトを作るかってことでしょ。

アクセスで作って他のDBに移行するだけの話だと思うが。
310Po:05/01/27 21:42:30 ID:???
最初はAccessでつくろうがつくるまいが、理論的には同じだから
テーブルの構造やSQL文をみんなで書いていくのをイメージしていた
んだが、Accessにこだわったレスが多かったから、
プラットフォーム中心の話しも重要かなと思ったんですよ。

>>55-56あたりのテーブル構造案を基に、進めていく方向は
どうよ?フォームの構成は>>84-85あたりを基本に考える。
(この案を修正しないわけではなく、大まかにこの範囲を
大きく外れないようにする。)このあたりが詰まってきたら、
「○○を取り出すSQL」をみんなで貼り付けていく。
どうよ?
311NAME IS NULL:05/01/28 20:38:55 ID:???
>>307
C#でと思ってます。
312NAME IS NULL:05/01/28 23:27:12 ID:???
どうせならSQL鯖2005急行+C#2.0で
313NAME IS NULL:05/01/29 06:59:20 ID:JU1b1Lrz
フロントエンドはどうでもいいから、作製はじめろ。

できがいいのを2ちゃんねる代表にするから。
314NAME IS NULL:05/01/29 08:28:28 ID:???
言語はいいから、理論を展開しよう。
315NAME IS NULL:05/01/29 11:09:32 ID:???
>>308
Java
316NAME IS NULL:05/01/29 11:11:52 ID:???
>>310
それならただのSQLの勉強でしょ。
それぐらいまばたきできて普通ぐらいじゃないとDB設計・開発とかDBを使ったアプリの設計・開発とかできないから。
317NAME IS NULL:05/01/29 11:12:27 ID:???
>>314
何の理論にする?
318NAME IS NULL:05/01/29 11:13:21 ID:???
>>313
それ、見た目だけだろ。
319NAME IS NULL:05/01/29 11:18:26 ID:???
>>316
> >>310
> それならただのSQLの勉強でしょ。

うんうん。オレもそう思った。
320NAME IS NULL:05/01/29 11:25:14 ID:???
>>316
> それぐらいまばたきできて普通ぐらいじゃないと

まばたきの間ではちょっと無理かも知れないけど、最終出力物の仕様が
これだけあるんなら、そんなに複雑なシステムじゃないからテーブル設計、
せいぜい1〜2時間で出来ちゃうと思う。

どのような画面インターフェースにするかとか使い勝手をどうするかとか、の
話になると個々の開発環境に依存しちゃうから、結局AccessならAccessの
質問&お勉強スレになっちゃうんじゃないかと。
321NAME IS NULL:05/01/29 14:36:41 ID:???
>>320
> どのような画面インターフェースにするかとか使い勝手をどうするかとか、の
> 話になると個々の開発環境に依存しちゃうから、結局AccessならAccessの
> 質問&お勉強スレになっちゃうんじゃないかと。

いいと思うよ。
質問スレだと個々の質問&回答はばらばらだけど、一つのもの作ってみれば一連の流れがわかるから初心者のクダ質が減るかもしれない。
322NAME IS NULL:05/01/29 18:36:07 ID:JU1b1Lrz
VB6で作ったとして、どこにアップすればいいの?
323NAME IS NULL:05/01/29 20:53:11 ID:???
>>322
過去ログに、ヤフーのグループがあったはず。そこ。
324NAME IS NULL:05/01/29 22:28:17 ID:???
じゃあAccessのバージョンは2.0で。
325NAME IS NULL:05/01/29 23:27:11 ID:???
>>1 さん、
あなたが立てたスレなんだからリーダーシップとってまとめてよ。
誰かが勝手に進めてくれるのを待ってるのか。
326Po:05/01/30 07:59:19 ID:???
だから、賛成なの?反対なの?
327NAME IS NULL:05/01/30 09:34:37 ID:???
>>326
Accessで開発する事についてですか?
私の回答は、好きにしてくれといったところです。
その代わり私は静観してます。

仕事でAccess使っているけど自宅のパソコンにはない(買ってない)のでなんともできません。
Javaなら手伝えますけど。(VBとC#は使えません。ソフトもないし。)

Accessなら複数人での開発は無理ですから、あなた(もしくは個々人が)好き勝手自由に作成して
それをお披露目し合うというレベルのものになると思いますが、モジュール一切無しというAccess
ならいざしらず、それなりにまともにAccessで開発すればクエリー一切無しになると思いますので、
Accessのバージョンの違いで(自動変換だけでは)すんなりとは動きませんから、
Accessというソフトだけでなく、そのバージョンにも依存しまくる事になります。


あとアドバイス。
うざかったらここから下、読まなくていいです。

ソフトウェア開発の体験をしたいというのであれば別に今からどんどんAccessでもVBでも
開発してけばいいんですけど、まじめにノウハウをつけたいというのでしたら、今の段階で
実際に開発言語を決めてどうのこうのというのはまだ早いと思いますね。
何を作るつもりですか?

今は下で言うところの(1)の状態だからです。

1)開発言語に依存しないレベルでのシステム設計(モデリング)
2)開発言語に依存したレベルでのシステム設計(モデリング)
3)実際に開発。

初心者にありがちなパターンとして、(1)と(2)をすっ飛ばして、とりあえずVBなどの開発ツールを
立ち上げて、そこから途方に暮れる、もしくは方向も分からず盲目的に突き進んで何が分からないか
分からない状態で「分かりません。教えてくれくれ。」

もちろん、あなたの目的が使えるソフトを作るというのでなく、Access+SQL文の勉強が
したいというのであれば、私がとやかくいうこともありませんので、最初にいいましたとおり
どうぞご自由になさってください。としか言えません。

やっぱりしばらく静観してます。
328NAME IS NULL:05/01/30 13:35:40 ID:???
結構、良スレだと思ったので傍観してましたが、
やっぱり >>1 さんの最終目的が良く分からない。

仮に何か形になったとして、どうやって公開したり、その後のサポートしたり
するつもりでしょうか。特に、2ちゃんねるから生まれた、というだけで
教育機関はNGなんじゃないでしょうか。

不特定多数に無償で配布するつもりなら、やはり環境に依存する、という
意味でAccessはダメだと思います。

>>1 さんのやる気をそぐような発言で申し訳ない。
329NAME IS NULL:05/01/30 15:27:22 ID:???
>>328
アクセスで作る奴がいる、
VB6で作る奴がいる、
C#で作る奴がいる、
SQL鯖2005Expで作る奴がいる、

10人が作ったら10通りの物ができる。
それでいいのではないかい?

使いたい人間が使えばいいだけの話だと思う。
330NAME IS NULL:05/01/30 16:52:41 ID:???
>>328
ん ?
あんたプログラマじゃないの ?
Access で作ろうがなんか別のもんで作ろうが、作る過程がきちんと議論されてたら、移植なんかそんなに難しくないよ。
(手間がかかるかもしれないけど。)

>>328 が使うだけのやつならわかるけど、そしたらここは君のくる板じゃないよ。
331NAME IS NULL:05/01/30 17:25:19 ID:???
328がプログラマかどうかは知らないけど、プロの意見だと思う。
329と330がプログラマかどうかは知らないけど、素人の意見だと思う。
332NAME IS NULL:05/01/30 17:26:06 ID:???
こっそり一人で、ここで話し合ってる仕様でWinネイティブのソフト作ってみたいんだけど、なかなか議論が進まないね
がんばってくらさい。
333329:05/01/30 17:48:18 ID:???
>>331
ここは「中学・高校向け成績管理システムを作ろう!」なんですけど。
問題はここででてきた仕様を満たすソフトを作ることだろ。
処理系の話はどうでもいいよ。
334330:05/01/30 18:20:17 ID:???
>>331
> 328がプログラマかどうかは知らないけど、プロの意見だと思う。

まあ、俺と >>329 がトーシローと言うのには別に反論しないけど、>>328 がプロの意見というのはどこ見ていってるのかちょっと気になる。
335328:05/01/30 18:34:44 ID:???
>>330
> あんたプログラマじゃないの ?

現役のSEです。

> Access で作ろうがなんか別のもんで作ろうが、作る過程がきちんと議論されてたら、移植なんかそんなに難しくないよ。
> (手間がかかるかもしれないけど。)

そんなはずは無いでしょ。
それは移植じゃなくて「作り直し」だよ。

やっぱり一番時間がかかるのが画面や帳票など、ユーザーに見えるところで、
バグの作りこみも多いし、ユーザーの要望というかわがままというか、
細かい仕様変更が多いところだよね。

それに配布の方法や対象プラットホーム、サポートの方法など、
前提となる条件が決まってないんじゃ
Accessで行きましょうなんて現場では絶対言えない。
336329:05/01/30 19:12:56 ID:???
> それに配布の方法や対象プラットホーム、サポートの方法など、
> 前提となる条件が決まってないんじゃ
> Accessで行きましょうなんて現場では絶対言えない。

移植っていうか、
AさんがAccessで作りました。
それを参考にしながら、BさんがVB6で作りました。
また、それを参考にしながら、CさんがC#で作りました。
    (つづいていく)

それだけでいいじゃん。
ここは2chなんだから。
337328:05/01/30 19:24:53 ID:???
>>336
そういう事なの?誤解してたかも。
みんなで一つのものを作るんじゃないのか。
338329:05/01/30 19:38:40 ID:???
僕は1さんじゃないからわかんないんだけど
2ちゃんねるブラウザと同じノリではないの?
339NAME IS NULL:05/01/30 20:14:23 ID:???
>>338
> 2ちゃんねるブラウザと同じノリではないの?

それならテーブル設計なんてどうでもいいじゃない。
仕様だけ満たしていれば、どう実装するかは各自にお任せで。
340329:05/01/30 20:35:00 ID:???
>>339
大筋は話し合いで決めたほうがいいと思うんだけど。
341NAME IS NULL:05/01/30 20:39:54 ID:???
>>340
どっちだよ。

成績の一覧表さえ出ればVBでもAccessでも
どんなテーブル設計でもいいっていう意味じゃないの?
342329:05/01/30 20:43:24 ID:???
>>341
基本のテーブル設計の話はまとめておいて
自由にやっていくのがベストだと思うんだけど。
343NAME IS NULL:05/01/30 20:56:53 ID:???
>>342
データのやり取りするわけじゃなんだから
共通の構造を持つ必要はないよね。
344NAME IS NULL:05/01/30 20:59:48 ID:???
共通の仕様でのプログラムコンテストみたいなものか?

それならオレも参加しようかな。
345NAME IS NULL:05/01/31 20:02:50 ID:???
Accessに反対に一票
346NAME IS NULL:05/01/31 21:48:39 ID:???
このスレにあがってる仕様で、2月21日月曜日までに
VB6で作ってアップしようと思います。
検証よろ。
347NAME IS NULL:05/01/31 22:14:51 ID:???
>>344
> 共通の仕様でのプログラムコンテストみたいなものか?

>>1 さん、この考え方でいいの?もっと小まめにレス付けて欲しいです。
348NAME IS NULL:05/02/01 06:40:40 ID:???
PostgreSQLの8.0出たし、DBの勉強兼ねてやってみるかな?

>>1 忙しいのかも知らんけど、もうちょい頻繁に来て欲しい所では
349NAME IS NULL:05/02/02 00:53:00 ID:???
>>348
> >>1 忙しいのかも知らんけど、もうちょい頻繁に来て欲しい所では

みんな勝手なこと言っているからもう最初の情熱なくなったんじゃないの。
350NAME IS NULL:05/02/02 07:25:29 ID:???
この板に書き込みをしてる人たちはどうしたいと思っていますか?
意見が広がりすぎてるから、まとめてみよう。
・同じ仕様のプログラムコンテスト
・比較的小さなシステムをAccessやjavaなどで作っていって、
途中で出てくる問題をみんなで話し合って解決。
・みんなでモジュールを分担して、一つの大きなシステムを作る。
351346:05/02/02 18:21:04 ID:???
> ・同じ仕様のプログラムコンテスト

一票。
352NAME IS NULL:05/02/02 19:09:45 ID:???
>>351
> > ・同じ仕様のプログラムコンテスト

2票。
353NAME IS NULL:05/02/02 20:28:56 ID:Qk2HjhiV
・同じ仕様のプログラムコンテスト

3票。
354NAME IS NULL:05/02/02 20:31:15 ID:???
作るやつはいいかもしれんがテストするヤツは地獄だな。
355NAME IS NULL:05/02/02 22:08:58 ID:???
テストデータこさえるのも意外と面倒
356NAME IS NULL:05/02/03 21:09:00 ID:???
>>1 おーい。逃げた?
357346:05/02/03 21:21:07 ID:???
ぐだぐだでおわりそうな予感。。。
358NAME IS NULL:05/02/03 22:26:01 ID:???
>>1 って中学が高校の先生か職員なの?
自分の立てたスレの面倒ぐらいみてよ。
もうやる気ないんだったら終了宣言よろしく。
または誰か引き継いで進めて。
359NAME IS NULL:05/02/04 10:01:36 ID:???
こんなの 学校事務システムソリューションでも買えよ
成績以外に学籍管理、出席管理、保健管理、進路管理もできるぞ
自分で作ってバグって成績資料間違ってました
じゃ、しゃれにならん
360NAME IS NULL:05/02/04 19:30:47 ID:???
パッケージじゃ対応しきれないときもある
361NAME IS NULL:05/02/04 21:16:35 ID:???
>>360
> パッケージじゃ対応しきれないときもある

お金だしてプロに作ってもらえば。
362NAME IS NULL:05/02/05 18:54:21 ID:???
お金がないから内部でつくる。
それに個人情報だから外部に委託してよいものかどうか。
363346:05/02/05 19:21:16 ID:???
でも、システム運用のテスト期間は最低1年必要だよね。
364NAME IS NULL:05/02/05 19:35:20 ID:???
そんなに居るの?
実際使うのってテスト期間とかでしょ
本物のデータ使う訳じゃないから、そういうデータ用意してもっと短く出来るんじゃない?
365NAME IS NULL:05/02/05 21:28:35 ID:???
>>362
> お金がないから内部でつくる。

オレが5万で作ってあげます。
366NAME IS NULL:05/02/05 21:32:55 ID:???
>>362
> お金がないから内部でつくる。

そうじゃないでしょ。単にやりたいから作るんじゃないの。
ちょっとAccessとかかじって、私できます、って感じだと思う。
周りからパソコン出来る先生、なんておだてられてて。
作ったヒトが転属になったり退職したりして誰も面倒見れなくて消滅?
367NAME IS NULL:05/02/05 21:51:50 ID:???
> 作ったヒトが転属になったり退職したりして誰も面倒見れなくて消滅?
ある程度できる人が、むりやりひきつがされるんだよ。w

実行ファイルだけ渡されて、「これの、この機能をこうして欲しいんだけど」と
いわれて、「できるわけないだろ」といったら、「何で出来ないんだ!」って
切れられたことあった。
368Po:05/02/05 21:55:19 ID:???
最近、書き込み制限がかかってた。。。
誰かが連続投稿してたみたい。泣
369NAME IS NULL:05/02/05 22:36:14 ID:???
通りすがりです。

これって、平均点とかは出ると思うのですが、
偏差値とかはちゃんと計算されるのですか?
370NAME IS NULL:05/02/06 12:52:36 ID:???
クラス単位、学年単位で偏差値計算されます。
さらに度数分布のグラフもつきます。
1年前、2年前、3年前との比較も簡単に行えますので、
今後の授業での指導方針の検討材料の1つとなるでしょう。
371Po:05/02/06 21:09:13 ID:???
同じ仕様のプログラムコンテストって意見がいくつかあるみたいですね。
うpしてくれたものをみんなでつかってみてバグ報告&評価を
カキコっていうのやってみますか?
第一回の〆切は、2月21日月曜日とかで。
372Po:05/02/06 23:26:34 ID:???
> ・同じ仕様のプログラムコンテスト
競争があると、やりがいが出てくるし、独特なアイデアが出てきたり
で面白くなりそうですね。やってみましょうか。
その場合、私はテスト&評価側のことをやるのでよろしければ・・・(^^;

> ・比較的小さなシステムをAccessやjavaなどで作っていって、
> 途中で出てくる問題をみんなで話し合って解決。
私は、こういう感じでみんなでノウハウを共有しあうっていうのを
考えていましたが、いかがでしょうか。
賛成意見が結構あるだろうと思っていたんですけど。。。

> ・みんなでモジュールを分担して、一つの大きなシステムを作る。
いきなりは難しいテーマでしょうかね・・・
このやり方は、成績管理よりももっと大きなシステムを作る
場合のほうがやりやすいと思いますので、今はこの方法は保留と
しようかと思います。

373346:05/02/07 13:45:07 ID:???
>>372
Poさん、いままででてきた仕様を例のホームページにまとめてください。m(_ _)m
まとめが出来上がってから、とりかかりたいと思います。
374NAME IS NULL:05/02/07 18:24:33 ID:???
成果物をUP出来る板はないのかね?
375NAME IS NULL:05/02/07 22:34:54 ID:???
>>374
成果物は十分vectorにうpする価値があるので、
板でひっそりと公開する必要ないと思うが。
376Po:05/02/08 00:22:35 ID:???
>>373
例のページに170までに出てきた仕様をまとめておきました。
残りはもうちょいまっててね。。。汗
377Name Is Null:05/02/10 07:05:28 ID:???
どうしてPoが出てきたら、ぴたっとレスがとまるんだろう。。w
378346:05/02/10 16:19:18 ID:???
>>376
ありがとうございます。m(_ _)m

今作ってる会員管理のプログラムがあとすこしで完成です。
残りの仕様もよろです(w
379Po:05/02/11 10:41:59 ID:???
>>378
まとめました。
スレのレスの流れから、二つに分かれるなと
思ったので、二つにわけて書きました。

初級者が寄り集まってデータベース構築をやる場合は上の仕様を、
コンテストの場合は、下の仕様を満たすものを作っていくことになる
と思います。
380NAME IS NULL:05/02/11 17:48:47 ID:???
>>379
例のページとはどこですか?
381346:05/02/11 19:48:38 ID:???
>>380
>>90 です。
382Po:05/02/12 00:27:26 ID:???
>>381
できそうですか?
383Po:05/02/12 00:50:14 ID:???
さて、私は初心者なので、時間を見つけては、Po仕様の方を作っていきたいと
思います。私が詰まったところで解決策をご教授いただけましたら幸いです。

問題はプラットフォームですよね。。。
フリーで、みんなで開発ができる環境ってありますかねぇ。
PostgreSQLをフリーで提供してる鯖があるのなら、
java+postgresqlの仕様を学びながらみんなでやろうとか思うのですが。。。
そういうのが出来ないなら、Aceessしかないかと。。。
384NAME IS NULL:05/02/12 11:47:28 ID:???
成績を横持ちにするのがいやで
(例:・・・、氏名、国語、数学、英語、・・・)
縦持ちに、してみたのですが
(例:・・・、生徒コード、科目、コード、得点、欠課、・・・)
いずれにせよ、一覧作るときには横持ちに直す必要がありどうしたものか悩んでいます。
縦持ちのまま一覧表を作成するときに横持ちの表を作り出したいのですが、プログラムで対応するしかないのでしょうか?
クロス集計も試しましたが、一覧表を作るにはこれではうまくいきませんでした。
なんだか教科を横に繰り返すのは気持ちの悪い感じがするのでよい方法はないでしょうか?
385NAME IS NULL:05/02/12 11:48:31 ID:???

科目、コード・・・科目コードの間違いです。
386346:05/02/12 15:14:25 ID:???
>>382
ネットワーク以外ならOKです。(^^;
ネットワーク部分は後回しに・・・。
387NAME IS NULL:05/02/12 17:40:08 ID:???
>>383
> 私が詰まったところで解決策をご教授いただけましたら幸いです。

Accessの質問なら、そういうスレで聞いた方が早い。


> 問題はプラットフォームですよね。。。
> フリーで、みんなで開発ができる環境ってありますかねぇ。
> PostgreSQLをフリーで提供してる鯖があるのなら、

なんか勘違いしてると思うよ。
「フリーで、みんなで開発ができる環境」と「 PostgreSQLをフリーで提供してる鯖」ってのは全く無関係。
388NAME IS NULL:05/02/12 17:45:43 ID:???
>>384
> 縦持ちのまま一覧表を作成するときに横持ちの表を作り出したいのですが、プログラムで対応するしかないのでしょうか?

プログラム作ってるんでしょ?

> クロス集計も試しましたが、一覧表を作るにはこれではうまくいきませんでした。

Accessですか。エイリアスすればできると思いますよ。
でも教科名などがハードコーディングされるので避けるべきです。

> なんだか教科を横に繰り返すのは気持ちの悪い感じがするのでよい方法はないでしょうか?

正しい発想です。教科名や教科の種類が変わるたびにテーブル設計を変更するなんてバカの発想です。
389a:05/02/13 15:40:10 ID:Nc6q3K+a
>>384
その例でいくと、英語だけ、国語だけ、数学だけを抽出するSQLを作って、
それらをUNIONする。で、最後にGROUP BY 氏名ってやって、それぞれの科目
の点数を合計するようにすれば?

感じとしては、
英語
---------------------
|氏名A| 60| 0| 0|
---------------------
    +
数学
---------------------
|氏名A| 0| 70| 0|
---------------------
    +
国語
---------------------
|氏名A| 0| 0| 80|
---------------------
    =
---------------------
|氏名A| 60| 70| 80|
---------------------
※左から、英語、数学、国語の点数

って感じでUNIONして、最後に氏名でグループ化して各点数を合計する
390Po:05/02/14 00:07:08 ID:???
開発環境は何がいいのかしら。。。
過去ログにjavaならってあったけど、エンジンは何でしょうか。
391NAME IS NULL:05/02/14 05:38:33 ID:???
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l   クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
392384:05/02/14 18:24:49 ID:???
>388,389
ご教授ありがとうございます。さっそく試してみます。
393NAME IS NULL:05/02/14 21:40:29 ID:???
>>390
DBエンジンのこと?
汎用目指すなら特定しなくていいんじゃないの?
というより特定したらまずいでしょ。
切り替えられるようにしとかないと。

パッケージ製品的にするならMySQLかpostgreでしょうね。
メーカーとかなら金銭感覚無い学校法人相手にするからOracleとかそのメーカー製のDBMSになるだろうけど。
フリーソフトや弱小ソフトハウスなら自作が多そうな感じだな。
394Po:05/02/16 07:03:11 ID:???
>>393
開発方法の具体例を教えて欲しい。
395NAME IS NULL:05/02/16 14:36:04 ID:???
じゃあ俺は PostgreSQLで鯖立てて Webベースで。
Webベースなら認証も簡単だし。
396NAME IS NULL:05/02/16 17:01:35 ID:???
>>394
コーディング → デバッグ → テスト
397384:05/02/16 18:52:50 ID:???
>>395
Webベースは折れも考えたが、項目間の移動にEnterキーが使えないから断念した。
ひとつ点数を入力してはTABまたは、カーソルキーで移動ではつらいと思う。
398NAME IS NULL:05/02/17 14:12:51 ID:8zPVazho
Webベースは折れも考えたが、項目間の移動にEnterキーが使えないから断念した。

できますよ。ちゃんと調べて
399NAME IS NULL:05/02/17 17:28:16 ID:???
もうENTERで項目間移動っていう腐った既成概念やめようや。
いつまで汎用機CUI世代の古い考え方引っ張るつもりだよ。
ずっと離れた項目までENTERパンパン連打してフォーカス移動したいとかさぁ。
せっかくマウスあるのに、見てて頭痛いわ。

横着せず両手使ってTABかマウスでフォーカス移動してればいい話。
400NAME IS NULL:05/02/18 10:10:57 ID:???
結局ここは >>1 のSQL勉強スレ ですか
401NAME IS NULL:05/02/18 17:58:27 ID:???
片手は個表の点数を追う必要があるからEnterは必要
402NAME IS NULL:05/02/19 13:23:14 ID:???
エリア使うかどうかじゃね?
403Po:05/02/20 21:24:18 ID:???
>>396
途中まで作ったmdbをアップしてみんなで評価・機能追加する方法以外に、
開発方法あるかなという意味っす。
404NAME IS NULL:05/02/21 22:02:40 ID:???
オープンソース
405NAME IS NULL:05/02/24 23:56:03 ID:???
>>399
それは、開発者としての意見ですか?それともユーザとしての意見ですか?
406NAME IS NULL:05/03/01 22:10:24 ID:/1hcOQPQ
なんでまぁ、ぴたっととまるんやろうね。w
407NAME IS NULL:05/03/02 11:42:03 ID:???
>>406
それぞれ開発モードに入って黙々と作っているのでは?
408346:05/03/03 20:10:36 ID:???
>>406
正直、忙しい。。。
409NAME IS NULL:05/03/04 07:15:00 ID:???
なるほどね。
ま、身体壊さないようにがんがろう!
410NAME IS NULL:05/03/05 14:45:30 ID:iaW6xosI
みなさんにおききしたいのだが、
病院の予約システムをDBでつくりたいのだが、それって、法律関係で注意することってありますか?
411NAME IS NULL:05/03/05 18:47:46 ID:???
>>410
ありません
412NAME IS NULL:05/03/05 21:21:50 ID:???
個人情報保護法案
413NAME IS NULL:05/03/10 07:06:52 ID:???
開発モードage
414NAME IS NULL:05/03/10 18:30:58 ID:???
MSDE+C#.netで作ってますが、DBは年度ごとに分けたほうがいいのか1つのDBで末永く使うのがいいのか迷っています。
調査書等を考えると1つのDBを延々使うのがいいように思っています。
容量の限界に達するまでには、次のシステムになっているだろうと・・・。
415NAME IS NULL:05/03/10 21:12:29 ID:???
>>414
DBは1つに決まってるやん。
ひょっとしてテーブルの事?
416NAME IS NULL:05/03/11 01:29:40 ID:???
>>415
テーブルは1つに決まってるジャン
417NAME IS NULL:05/03/11 20:28:18 ID:???
容量の限界に達するまでには、俺たちはみんな死んでると思うから気にするな。
418NAME IS NULL:05/03/12 03:03:14 ID:???
履歴BACKUP用テーブルを作ってそこに定期的に流し込めば?
で、外部リムーバブルメディアにcsv形式とかで年度による世代保存。
せっかくC#でやってるならそこまで作りこんだほうがいい。
419NAME IS NULL:05/03/12 09:21:40 ID:???
あんまりC#と関係ないと思うぞ
420NAME IS NULL:05/03/12 13:54:23 ID:???
>>414
要求仕様次第。
421NAME IS NULL:05/03/12 17:05:33 ID:???
>>414
ひとつのシステムを3年使ったらいいほうでしょ。
422NAME IS NULL:05/03/13 10:54:19 ID:???
短いな
423NAME IS NULL:05/03/15 06:53:33 ID:???
卒業生の成績保存機能があるほうが現場の人は使えると思うだろうね。
424ベンチャー:05/03/15 10:04:31 ID:a0VAfxk0
現在、トリガーを作成しているのですが、指定のテーブルが更新された時に
更新されたテーブルをSELECT文でデータを取得しようとすると"トリガー/関数は見
ることができません"というエラーが発生してしまいます。
指定のテーブルからSELECT文でデータを取得する事はできないのですか?
教えてください。
425NAME IS NULL:05/03/16 20:50:59 ID:???
トリガーの使い道が違う気がする。
トリガー使わずに単にselectすりゃいいじゃん
426NAME IS NULL:05/03/19 23:46:52 ID:???
フリーの環境では何がいいんだろう。
エンジンはmsde使う場合、vb,access以外で接続方法あるかなぁ?
427NAME IS NULL:05/03/20 02:07:47 ID:???
>>426
IEとか
428NAME IS NULL:05/03/20 09:10:42 ID:???
>>426
MSDEもVBもAccessもフリーじゃないじゃん。
429NAME IS NULL:2005/03/22(火) 23:12:04 ID:???
MSDEはフリーなわけなのだが。
430NAME IS NULL:2005/03/26(土) 22:10:09 ID:???
javaをクライアントに使う場合、エンジンはなにが良いのですか?
う〜〜〜んっと、V6 ハイメカツインカムの奴がいいんじゃないかな。
432NAME IS NULL:2005/03/27(日) 12:03:52 ID:???
>>431
そうそう。ごくせんに出てた子なんかなかなか(ry
433NAME IS NULL:2005/03/27(日) 12:06:46 ID:???
>>430
JDBCが対応していればいいから、オープンソースも商用も有名どころは一通りOK。
ちなみに最近はJDBCを直にいじるのではなく、O/Rマッピングツールを使うのが主流。
434NAME IS NULL:2005/03/27(日) 14:57:42 ID:???
435NAME IS NULL:2005/03/27(日) 21:59:56 ID:???
MSDEって1テーブル1万レコードの制約があるのでしょうか。
1万件以上入りません。
436NAME IS NULL:2005/03/27(日) 23:49:16 ID:???
>>435
そんな制限はないが、サイズは2GBまで。
437NAME IS NULL:2005/03/28(月) 01:33:39 ID:???
データベースで、みんなで開発するには、どんな環境がいいかなぁ?
今のところ思い浮かぶのが以下のもの。
1.Access mdb
2.msde + vb
3.java + ?
1は2002と2003でも動作しないなどの不具合が生じるので「みんなで開発」
に向かない。
2も同様。ソフトを持ってない人には参加しにくいデメリットもある。
3はフリーだし、バージョンの互換性も低い

なので、私は3がいいと思うのだが、3にしたとして、
エンジンは何がいいと思います?windows用mysqlとかかなぁ?
438NAME IS NULL:2005/03/28(月) 13:12:49 ID:???
435ですが、DBのサイズは3MB程度しかないです。
やはり1万レコードの壁で引っかかります。
439NAME IS NULL:2005/03/28(月) 19:27:13 ID:???
435ですが解決しました。
最大表示レコードが10000になってました。
0を入れて解決。
440a:2005/03/28(月) 21:10:54 ID:SuS4R4du
MySQL+JAVAなら、WindowsでもLinuxでも動くし、じゃあ個人的に
Linux使うかな?
441NAME IS NULL:2005/03/28(月) 21:33:53 ID:???
フリーでお手頃といけばMySQLかなあ。
組み込みならHSQLDBもありだけど、Windows限定ならmsdeも選択肢になる。
442NAME IS NULL:2005/04/02(土) 07:22:54 ID:???
基本的な質問で申し訳ありませんが、MySQLも
MSDEのmdf,ldfみたいにテーブルをバイナリーファイルで
やり取りができるのですか?
443NAME IS NULL:2005/04/02(土) 08:38:04 ID:???
バイナリファイルでやりとりって意味がローデバイス使わずに普通のファイルとしてやりとりできるって意味なら、できます。
ただし、やたらとファイル数が多いです。
444NAME IS NULL:2005/04/06(水) 06:46:32 ID:???
じゃ、一般公開して、みんなで分担してコードを書いていく場合、
java + mysql あたりがいいかなぁ?
445NAME IS NULL:2005/04/07(木) 20:40:54 ID:???
まさかmysqlのファイルをやりとりしようなんて思ってないよね?

環境構築用SQLのかたまり(DB作成、テーブル作成とか)を用意しておく方がベター。
デモ用のデータも用意しときたいなら、デモ用データ用SQLのかたまり(insertだらけ)を作っておく。

ところでさあ、具体的に何を作るわけ?

446NAME IS NULL:2005/04/08(金) 07:02:32 ID:???
>>445
なるほどねぇ。その手があったか。
ありがとう。

具体的には、成績管理システムなわけなのだが。。。
447NAME IS NULL:2005/04/08(金) 18:26:21 ID:???
折れは、とりあえずテーブル設計まで終わったよ。
448NAME IS NULL:2005/04/08(金) 22:25:55 ID:???
>>446
いや、だから具体的にさ。
俺は別に作る気ないけど、お前何も考えてないだろっていう感じがするからさ。

パッケージ? システム? フレームワーク?
スタンドアロン? クラサバ?
Webアプリ? Swing? RCP?

メイン機能は
生徒マスタのメンテ画面
テストの点入力画面
クラス指定の成績一覧
生徒指定の成績一覧
ぐらい?

このシステムのターゲットは学校の先生ってだけ?
その人はどんな事に困っていて、どういうアプローチで、どのように解決できるの?

このシステムを使うメリット(導入効果)は何?

一番の売り(セールスポイント)は何?
449NAME IS NULL:2005/04/09(土) 10:05:28 ID:???
パッケージ、クラサバにする目標で、とりあえずは
スタンドアロンでやります。

メイン機能はそれに加え、各種帳票ぐらいです。

ターゲットは先生、Excel+VBAで実現できるという意見もあるけど
実際には、十分に使えない人もいて、「あやまって計算式を
けしてしまったが直せない」という方も多い。
そこで、各種データの整理をシステム化で提案。

データベースを勉強しながらやるということもあるので、
いきなり売れるものを、とは考えていない。
450448:2005/04/09(土) 10:11:12 ID:???
うれるかどうかは置いとくとして、
使ってくれるかどうか
感謝してくれるかどうか
今までのやり方と比べて便利になったかどうかが大事。
451NAME IS NULL:2005/04/14(木) 22:35:18 ID:MAl/FgWP
レスを斜め読みしたけど、生徒の側から見える部分しか仕様が出来ていないと思う。
学校の業務を熟知していないシステムでは、どこも使ってくれない。
使ってもらうことを考えるなら、こんなところで議論する前に、
実際に学校に行って要求仕様でも固めてきたほうがいい。
452muro ntaich086179.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp/:2005/04/14(木) 23:00:58 ID:???
え     っ     る     ハ     
  ぇ     し     の    ァ ハ  
    け     と     ぉ     ァ 
うはっwww夢がひろがりんぐwwwwww   
453NAME IS NULL:2005/04/16(土) 09:34:56 ID:???
>>451
企業と違って人間の育成が目的だから、現実的には人間関係重視でシステム化するようなところは少ないんじゃないのかな。
中小企業(個人商店)以下の売上管理(成績管理)と、総務経理関係(経費とか)ぐらいじゃね?

確かに実際に学校まわってヒアリングを重ねた方がいいんだろうけど、
成績管理に限定するなら、塾経営している企業とかそっちの方がより適しているのかもね。

本気でシステムによる合理化考えるなら、紙に鉛筆で解答を書かすというという事を辞めさせなきゃ。
今時、零細じゃない民間企業で紙に手書きとか考えられないから。
454NAME IS NULL:2005/04/16(土) 22:33:12 ID:???
>>453
人間関係の部分も多いけど、事務処理も膨大だよ。

3月末になると教務部がいちばん頭をかかえる事務処理があるんだよね。
それをシステム化できれば、けっこう売れると思う。
具体的には言わないけど、学校に勤めていた人なら絶対わかるし、
だれでも言われればかわる仕事。
455454:2005/04/16(土) 22:36:34 ID:VCoPzRVu
>だれでも言われればかわる仕事。
だれでも言われれば解かる仕事。

>けっこう売れると思う。
便利になるし、感謝もされると思う。

今も、決定打になるようなソフトは出てないんじゃないかな。
456NAME IS NULL:2005/04/17(日) 06:57:11 ID:???
どうして、あえて仕事内容を秘密にするんだろう。。。
457453:2005/04/17(日) 10:09:14 ID:???
>>454
へー。総務経理関係(伝票整理)とかじゃないんだ。

そこまで秘密にするとなると、時間割の作成とか教科書選びとかじゃないな。
教材メーカーからのワイロやリベートの裏帳簿?
問題教師の隔離?

話がずれるけど、最近の学校の教師って、生徒の人間育成とかにあんまり興味ない感じがする。
生徒の成績管理するまえに教師の評価管理の方が大事だと思うけどなあ。
458NAME IS NULL:2005/04/17(日) 11:48:58 ID:???
>>454

学籍簿の作成かな。
時間割は4月1日からスタートだからね。
時間割ソフトも決定版がないけど(師楽やイデアではすっきりいかない)
GAを使えば理屈の上では答えが出せると思う。
ただしマシンを何台かつなげないと4月6日までに計算しきれないかも。
459NAME IS NULL:2005/04/17(日) 14:04:36 ID:???
>>456
このスレに知っている人がいるのかな?と思って。

>>457-458で答えが出ているけど、時間割。
今でも決定版がないんだね。
急に転入生が来たためにクラスが増えた、とかあるから、
何日もかけないと答えが出ないようでは実用にならない。
でも、いいものが作れれば、便利だし感謝されるでしょう。
460NAME IS NULL:2005/04/17(日) 15:05:40 ID:???
>>459
時間割って、1週間にする授業数が教科ごとに変わってくるんですよね?
461NAME IS NULL:2005/04/17(日) 19:19:24 ID:2qNmyKvw
>>460
授業コマ数が教科(科目)ごとに決まっている、という意味でなら正しいです。

時間割に関係してくるのは、
だれがどのクラスを担当するとか、
特別教室(音楽室・美術室など)の割り当てとか、
非常勤講師の時間の希望とか、
他にもあると思います。
もう現役で教師をしているわけじゃなし、この程度しか覚えてません。
時間割ソフトをつくるスレでもないですし。
すみません。話を成績管理からそらしてしまって。

話を>>451にもどして、
このスレは、成績管理システムをつくることになっているけど、
成績管理をするための要件を洗い出さないと、
使ってもらえるものにはならないでしょう。
学校でデモをしたときに、こんな機能が不足している、って言われたときに、
DB設計から変更するはめになるかもしれないよ。
462NAME IS NULL:2005/04/17(日) 20:37:47 ID:???
>>461
用件は、洗い出してまとめてると思うけど、
それでもまだまだ不足?
このあたりの用件で一つのシステムでver1でいいと思うけどなぁ。
463NAME IS NULL:2005/04/17(日) 20:53:38 ID:???
>>461
時間割システムですか。。
詳細な要望や、それを解決するためのアルゴリズムの検討を
重ねていくスレも面白そうですね。
でも、内容的にはプログラム板になるかもですね。
464NAME IS NULL:2005/04/17(日) 21:27:11 ID:???
>>462
どこがじゃ。むちゃくちゃ不足だらけやん。
このスレでもいきなりAccessでプログラム組むとか言い出してるし。
思いっきり素人考えやん。

>>463
成績管理よりそっちの方が面白そう。
465NAME IS NULL:2005/04/17(日) 21:41:21 ID:???
>>464
勤務表、時間割は実際には投げ出す人が多数。。。
面白そうに思えるだけでは?w
466464:2005/04/18(月) 21:27:43 ID:???
>>465
どうだろうね。詳細まで聞いてみないと判断できないけどね。

どういったアルゴリズムにするか知恵のだしどころっていう分野だと思うから、そういう意味で面白そうだと思うよ。
まあ、総当たりならバカみたいに時間がかかるだろうし、オブジェクト指向とか使わずに2次元配列とか3次元配列とか
でやると気が狂うだけ。

やってみたい気はするけどね、既存のソフトがどの程度かにもよるし。
俺、全然知らんし。

でももし俺が作るなら、例外中の例外みたいなものまで必要必要とわめくようなただのわがままみたいなのは俺は切り捨てるからね。
素人じゃなけりゃ分かると思うけど、精度8割程度のものができれば十分だと思うよ。
なんでもかんでもつけまくってパラメータ増やしすぎたら、必要必要と言ってたやつも含めて誰も使わないものになるからね。
467464:2005/04/18(月) 21:28:12 ID:???
>>465
勤務表って何?
468NAME IS NULL:2005/04/18(月) 21:59:08 ID:???
>>467
素人呼ばわりしといて、お前社会人じゃねーのかよ(w
469NAME IS NULL:2005/04/19(火) 07:08:30 ID:???
>>467
学校の世界じゃなくて、病院などで
「夜勤、早出などが入った複雑な勤務シフト表を作る」の意味。

470NAME IS NULL:2005/04/19(火) 07:11:24 ID:???
確かに、アルゴリズムを考えていくのは面白そうだけど、
仕様要望を細かいところまで明確に示してくれる人が
いないとスレが進まないだろうね。
横から急に入ってきて、例外中の例外みたいなものまで
必要必要とわめいて終わりって人がいるだけでは
話しも進まないだろうし
471464:2005/04/19(火) 22:37:14 ID:???
>>469
そんなのシステム化する必要ないと思うけど。
っていうかシステム化が望ましい勤務表なんて見た事も聞いた事もない。

学校で何の勤務表がいるんだ?
お掃除当番だとか、門の前で挨拶する当番だとか、ただの持ち回りじゃね?
472464:2005/04/19(火) 22:43:54 ID:???
学校関係ないって書いてるな。失礼。

病院とかよく知らないけど、システム化しなけりゃこまるほどなのかな?
Aさんが急にでれなくなりましたっていったって、そんなのあるたびにごろごろ勤務日程を変えられちゃあかなわんと思うけど。
俺の会社のある部門も時間シフトとか勤務日シフトとかやってるけど、人数が多くなればグループ作ってやるだけだから
どうって事無いレベルだと思うし。
473NAME IS NULL:2005/04/19(火) 22:52:03 ID:???
社会人になれば自動的に解るから、とりあえず大人になるまで黙っててくれないか?
勤務表は人材管理の肝。
474NAME IS NULL:2005/04/20(水) 06:10:24 ID:???
>>466
記入欄増やしても管理負担ふえるだけだしねぇ。
475NAME IS NULL:2005/04/20(水) 07:13:26 ID:???
勤務表なんてソフトで簡単に決められる要件じゃないでしょ。

不確定要素が多すぎ。
476NAME IS NULL:2005/04/20(水) 07:19:50 ID:???
>>472
ttp://www.isac.co.jp/IZ/

実際にスレを作って、時間割生成システムを作る場合、
制約プログラミングエンジンの独自開発からやるのは
無理があるんじゃないかなぁ。
要望と実現のレベルが程よいものでないとうまくスレが
盛り上がらないだろうね。
477NAME IS NULL:2005/04/21(木) 22:42:49 ID:???
みんな、開発順調に進んでいるのかなぁ。。
なんか、Poは開発終わっているようだが。。
478NAME IS NULL:2005/04/23(土) 13:37:22 ID:???
98 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2005/04/15(金) 05:47:21 ID:3VFseNmj
こんなところからも学級崩壊→日本人破壊を企てています。
ちなみに川崎市は在日の多いところです。

>わが川崎市では条例で「人権オンブズパーソン」が設置されていますが、
>公立小学校のある教師は、授業中に立ち歩きをし、クラスメイトとおしゃべりする生徒が
>言うことを聞かず、授業の障害になるので、そのたびに大声で叱責したそうです。
>
>ところが「大声で注意をしたり、聞き入れられない時には腕を強く引っぱるなどの言動が
>あった」ことをもって、人権侵害と認定され、オンブズパーソンが介入して、教師と校長は
>謝罪に追い込まれ、研修を受け入れました。

>かくて、わが息子(小3)のクラスで現にあるように、生徒が授業中マンガを読んでも、
>教科書を見ながら答案を書いても、教師が注意して聞かなければもはや放置するしかない、
>そういう子をクラスメイトが注意すると注意した子が注意される(「口を出すな」「放っておけ」
>「あなたが注意散漫だから他の子のことが気になるのだ」などと言われる)という状況に陥ります。

>人権オンブズパーソン条例の条文を見ても、訴えられた側に異議申し立ての機会はありません。
>もちろん弁護士もつきません。訴えられた本人が所属する(関係する)市の機関は勧告を
>尊重しなければならず、是正措置をオンブズパーソンに報告しなければなりません。これらは
>必要があれば公表できるので、訴えられた側は事実上、嫌でも受け入れざるを得ないのです。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mizuhonet/diary/200503260001/

479NAME IS NULL:2005/04/29(金) 21:02:47 ID:???
経過報告とかって、ないの?
480NAME IS NULL:2005/04/30(土) 06:49:58 ID:QKpm/VhT
プロジェクト自体はあるのか?
481NAME IS NULL:2005/04/30(土) 07:29:38 ID:???
この休みをVB6でのプログラム作製にあてるつもりです。

PoさんのうちのAccess2000で動かないんだもん・・・・
482NAME IS NULL:2005/04/30(土) 16:57:36 ID:???
Poさんのシステムの分布点数範囲って何ですか?
483NAME IS NULL:2005/05/01(日) 09:43:06 ID:???
>>481
マイクロソフトにいってください。。。汗
2003でつくりました。
変換とかしてないから2000でも動くはずなんだけど。。。

>>482
各生徒に配布する資料で、合計点数の人数分布表の
元になるデータです。
例えば、5科目合計が例1のように5段階にわけ、
それぞれの範囲に生徒が何人いるかを確認したいのか、
例2のように10段階にわけ、それぞれの範囲に生徒が
いる分布を確認したいのか。の点数範囲を設定するところです。

例1)
400-500
300-399
200-299
100-199
0-99

例2)
450-500
400-449
350-399
300-349
250-299
200-249
150-199
100-149
50-99
0-49
484NAME IS NULL:2005/05/01(日) 09:48:17 ID:???
あ、良く考えたらmdeに変換する時って、
変換する環境が2003だったら自動的に
2003形式になるんだった。。。汗

accessで作った以上、かなりの環境で動作しないのは
覚悟しておりました。。。
vbとかでちゃんとしたのを作る予定です。
485NAME IS NULL:2005/05/01(日) 10:16:08 ID:mqcHK45T
オラクルとPL/SQLのあの変なhtml吐くやつで全部つくってみてよ
486NAME IS NULL:2005/05/01(日) 10:48:09 ID:3wNfoBU3
良スレage
487NAME IS NULL:2005/05/01(日) 11:39:57 ID:???
とりあえず、Po氏の書き込みだけ見てみたんだけど、
いま、どうなってるの?

色々レスがついてるが、結局は1人しか作ってなくて、
あとは、意見言ってるだけ?

それと、DB板なんだから、データベース云々は置いておいて、
ER図ぐらい無いのか?
仕様もごちゃごちゃしてて分からん。
今まで決まった仕様の一覧が欲しいな。(箇条書き程度でも)
488NAME IS NULL:2005/05/01(日) 17:32:57 ID:???
>>487
任せた。
489487:2005/05/01(日) 17:42:54 ID:???
>>488
なにを?
システム作るのをか?

じゃあ、最初から用件定義しようか。
490a:2005/05/02(月) 16:12:33 ID:Fkm7kYE9
>>186-187の要件をもとにテーブルを作ってみた
ログイン管理・・・ログイン時のユーザー管理
(ユーザーID,パスワード)

クラスマスタ・・・年度ごとのクラス情報を管理
(クラスID,学年,クラス番号,教員ID,副担任ID,開始年月日,終了年月日)

クラス構成・・・クラスとそれに所属する生徒を管理
(クラス構成ID,クラスID,生徒ID,開始年月日,終了年月日)

生徒マスタ・・・生徒の情報を管理
(生徒ID,生徒番号,氏名,性別,入学年月日,卒業(退学)年月日)

教員マスタ・・・教員の情報を管理
(教員ID,教員名)

教員スキルマスタ・・・教員が担当できる科目を管理
(教員スキルID,教員ID,科目明細コード)

講義担当・・・その年度に開講された情報
(講義担当ID,教員ID,科目明細コード,開始年月日,終了年月日)

テストマスタ・・・実施されたテストの履歴
(テストID,科目明細コード,期間区分コード,実施日付)

成績管理・・・テストの結果を生徒ごとに管理
(成績管理ID,テストID,生徒ID,点数,欠席理由区分)
491a:2005/05/02(月) 16:13:28 ID:Fkm7kYE9
共通マスタ・・・細かいマスタはここにまとめる
(マスタID,コード,コード名,摘要1,摘要2)
--設定値例
 科目マスタ
  科目,English,英語
  科目,Japanese,国語
  科目,Math,数学
  科目,Sience,理科
  科目,Society,社会
科目明細マスタ
  科目明細,M1A,数1A,Math
  科目明細,M1A,数1B,Math
  科目明細,M1A,数1C,Math
  科目明細,Physical,物理,Sience
  科目明細,Chemistry,化学,Sience
試験期間区分マスタ
  試験期間区分,1M,1学期中間
  試験期間区分,1F,1学期期末
  試験期間区分,2M,2学期中間
  試験期間区分,2F,2学期期末
  試験期間区分,3F,3学期期末
欠席理由区分マスタ
  欠席理由区分,公欠,公欠
  欠席理由区分,忌引,忌引
  欠席理由区分,病欠,病欠
  欠席理由区分,停学,停学
492a:2005/05/02(月) 16:19:00 ID:Fkm7kYE9
質問事項:
・授業の出席管理は不要?
・5〜10段階で評価する通知表は不要?
493a:2005/05/02(月) 17:15:14 ID:Fkm7kYE9
必要画面
1.ログイン画面
2.メニュー画面
 2−1.クラス編成画面
 2−2.生徒登録画面
 2−3.教員登録画面
 2−4.講義登録画面
 2−5.試験登録画面
 2−6.共通マスタ画面(オプション)

もちろん、登録、変更、削除ができることが条件。
共通マスタのメンテナンスはシステム保守担当者がDBを直接変更という運用もあり
必要工数は、画面のプログラム設計〜単体テストで1画面10日ぐらい(ログイン画面は5日)

必要帳票 >>186
・年度別クラス別教科別成績一覧(生徒番号順、詳細はファイル「一覧表(例)」参照。)
・年度別クラス別試験別成績一覧(生徒番号順、詳細はファイル「教科伝票(例)」参照。)
・年度別試験別成績上位者表(順位順)
・赤点保持者一覧(赤点個数、単位数、気になる生徒についてのメモ)
・年度別個人別成績推移表(順位付加、評点付加)
・通知票(中間・期末以外は諸テスト成績として記入する。組順位、科内順位。通信欄等あり。)
・成績資料(通知票+生徒に関する備考)
必要工数は、プログラム設計〜単体テストで1帳票5日ぐらいだろうね。
494a:2005/05/02(月) 17:26:08 ID:Fkm7kYE9
インフラとしては。。。
ハード
・自作PC
 --CPU:Celeron 2G
 --メモリ:512MB
 --HD容量:RAID1 80GB (HDD2本)
 -- RAID5 240GB (HDD4本)
・ディスプレイ、キーボード、マウス
・プリンタ(無いなら)
・バックアップ用のNAS
・UPS(無停電電源装置)
・ルータ、ハブ、LANケーブル

ソフトウェア
・OS:Linux
・DB:PostgreSQLかMySQL(両方対応できるようにDB接続部にラッパーをかける)
・WEB:Apache
・AP:Tomcat
・言語:Java、Servlet、JSP(画面を凝るならJavaApplet)
495a:2005/05/02(月) 17:27:19 ID:Fkm7kYE9
小生、駆け出しのエンジニアです。これより上の上流工程と、
結合試験以降の見積もりはもっと詳しい人よろしくです。
496NAME IS NULL:2005/05/02(月) 17:58:52 ID:???
テーブル設計、ダメダメだな。
使い物にならない。
497NAME IS NULL:2005/05/02(月) 22:32:32 ID:???
システム化の範囲として、授業の出席確認まで踏み込まないのにテストの出席確認はするというのは矛盾している。
テーブル設計はつっこみどころが多いけど、共通マスタなんじゃそれ。

NASやUPSがどうのこうのまであるっていうなら、サーバでセレロンありえねー。512MBもありえねー。

ちなみに自社内とかで利用だけならいいけど、このスレのような配布目的のシステムの場合、
GPLにしないならMySQLはライセンス必要です。

498NAME IS NULL:2005/05/03(火) 05:45:19 ID:???
科目明細マスタ だけ、項目数や法則が異なっている
ように思います。
「共通マスタ」というテーブルの概念は初めて聞いたんだけど、
具体的にSQL書くとしたらどういう文になるのでしょうか?

工数が長すぎる気もします。
全部で3ヶ月以上はどうかなぁ。
あ、完全フリーでの工数ならそれでいいと思います。
499NAME IS NULL:2005/05/03(火) 05:48:10 ID:???
>>492
・授業の出席管理は不要?
不要です。別という設計です。

・5〜10段階で評価する通知表は不要?
テストの成績で○点以上であれば通知表は5になる。という場合や、
点数に関係なくクラスの中で上位○番目が通知表は5になる。
など仕様は学校によりさまざまなので、そのあたりは
要望としてでていないようです。
500NAME IS NULL:2005/05/03(火) 05:52:47 ID:???
用件読み直して思ったんだけど、
卒業生や在学生の検索機能ってあがって無いんだね。。
必須機能だど思うんだけどね。
501NAME IS NULL:2005/05/03(火) 05:53:59 ID:???
aさんのテーブル設計、開始年月日と終了年月日が
必要以上にあるような気がします。。。
502a:2005/05/03(火) 08:04:25 ID:Zpte5POh
突っ込みが多いんで、さしあたり言い訳から。

学校内で使うやつだし、24時間ノンストップなんて不要。それにDB
絡みだから、CPUを早くしたところでI/Oが追いつかない。アクセ
スするのも学校内の教員だし、そんなに数はいないかなと。というわけ
で、あまり高価なサーバは不要かと。ただ、UPSをつけとかないと停
電によるHDDの故障とか怖いから。

あと、>>187の要件で
>・生徒はテストを公欠、忌引、病欠、停学等により休む。それにより処置が違う。
というのがあるのでテストの欠席区分は必要

DBは、Mysqlならライセンスが必要になるらしいからそれならスピードも
不要だしライセンスもいらないPostgreSQLかなぁ。

あと、共通マスタってのは試験期間区分みたいな数レコードしかないけど、
マスタとしては必要なものをまとめて突っ込んどく。こうしとけばテーブル
の管理が1つで済むし。一度設定したらそんなに変更することもなさそう
なものだから画面を作る必要もないかもしれない。それで画面はオプション
扱い。

あと、開始年月日、終了年月日が多いのは、
クラスマスタ・・・基本的には4/1〜3/31になる。年度という形で持たせる
のがいやだから。学年が上がる時期になると、これまでのクラスレコード
を無効(削除しない)にして次年度のクラスレコードを作る。
クラス構成・・・クラスに所属している生徒を管理。これも普通は4/1〜
3/31だが、転校してきた生徒がいればその生徒のレコードは(転校日)
〜3/31になるし、退学すれば4/1〜(退学日)になる
講義担当・・・ある教師がある科目を担当していたが途中で辞めた場合、
その教師がその科目を担当していたという履歴を持たせるため有効年月日
を付けた。

NASはバックアップに使おうかなと。テープ使うと高いし、それならHDD
に持たせるつもり。サーバー本体に1通、NASに1通かなぁ。サーバー本体
のバックアップを考えるなら、サーバーと物理的につながっているHDD
にバックアップ持たせるのはあまり意味が無い気がします。

あと訂正。テストマスタについてる
誤:科目明細コード->正:講義担当IDだな。

今のところ、実装部分の工数で100人日(>493)だけど、これに要件定義と
結合テスト、データ移行の工数が加算。サポートを希望するなら保守料。
あとハードの購入費用だな。実装の工数にはコーディング以外に、設計書
の作成も込み。
503a:2005/05/03(火) 08:10:51 ID:Zpte5POh
あと、テーブル定義を一部修正。
・教員マスタに入社(?)年月日、退社年月日を追加
・教員スキルマスタも、もしある教員が担当教科を教える能力無しとか
なった場合、履歴管理するなら有効年月日は必要
・全テーブルに、データの作成日、作成者、更新日、更新者カラムを追加。
あとあとのメンテナンスが楽になるし。
504NAME IS NULL:2005/05/03(火) 23:29:22 ID:???
で,ER図は?
505NAME IS NULL:2005/05/04(水) 08:24:46 ID:???
単純に気になったんだけど、このシステムで扱う範囲は?
単純に中間とか期末とかのテストだけ?

それとも、出欠や普段の授業態度を含めた、最終的に出る
通知表などを出すための成績管理?

そして、幾つかの疑問がある。

スポーツ特待生などの場合、成績ってどうなってるものなの?
スポーツさえ良ければ、テストの点数とか関係無しに進級や卒業できるのか?

転校や編入してきた生徒の成績はどうするのか?
例えば、学期の途中で転校なりしてきた場合、中学では余り問題ないだろうが、
高校だと教科が異なる場合もある。
私立と公立だと違うだろうし、普通課から商業科へなど、全く異なる場合がある。
中間テストは前の学校、期末は転校先の学校とかの場合、成績は、どう計算するのか?

保健体育や家庭科・技術といった物の成績はどうするのか?
筆記試験がある場合もあるが、大抵の場合は作品なり競技の成績などで
判断される場合が多い。

とりあえず、何処から何処までのシステムを作るのだろうか?
テストの成績だけ管理したいならExcelで問題無いわけだし・・・
506NAME IS NULL:2005/05/04(水) 08:57:45 ID:???
つーか、ふつう、メインのシステムはシンプルにしてあとは
オプションにするだろ?
507NAME IS NULL:2005/05/04(水) 11:00:58 ID:???
>>504
おまえがかけ。

>>505
進級や卒業の決定は会議で行われます。
点数を満たしている場合でも、必ず審議されます。
システムは、会議で使う資料を作成するまでを行うのであって、
会議で行われる討論を自動化するのではないので、対象外です。
そもそも、進級や卒業の基準って学校によりけりでしょ。
追試をやるとか、ノート点をつけるとかの救済策をするところもあれば
しないところもあるわけで。

508505:2005/05/04(水) 11:47:25 ID:???
>>507
そもそも、そういった情報が不足だと思うんで質問してみました。

あくまでも私の考えていた範囲だと、出席日数や成績が問題無い人間は
無条件で進級・卒業と考えていました。
つまり、出席日数やテストの成績の悪い人間が会議などにかけられると。
そして、その中で、夏休みなどに学校に出てきたり、
追試などを受けてた事を理由に、進級させてあげようと・・・(私がそうでした)

いずれにしても、何処までの範囲を作るのかが不明ですが、
進級や卒業というデータは自動では出来ずに、
あくまでも、誰かか手入力で進級・卒業の有無を入力する画面なり仕組みが必要という事ですね。
509505:2005/05/04(水) 11:59:51 ID:???
進級・卒業の話題が出たところで、もう1つの疑問。

欠席日数と進級の関係について。

遅刻3回または早退3回で欠席1とするなどというものは、
全国的に決まっているのでしょうか?
それとも各都道府県?
または学校毎?

さらに、自分自身の経験として、「あと○回の欠席もしくは△回の遅刻で進級できないぞ」という事を
よく聞きました。
また、ほぼ同じような言葉で「□の授業をあと○回の欠席もしくは△回の遅刻で進級できないぞ」
というのもありました。

学校を1日休むとその日の課目が全部欠席という事は分かるのですが、
関係がわからないのです。

学校に登校するのを遅刻・欠席すると進級できないのか、
それとも、課目の遅刻・欠席で進級ができないのか?

例えば、朝のHRに遅刻すれば学校としては遅刻。
だけど1時間目には間に合っているので授業的には遅刻は1回も無い。
仮に、この生活を1年間続けると授業としての遅刻・欠席は1回も無くても、
学校としての遅刻は200日程度ある事になる。
遅刻3回で欠席1と過程するなら、換算された欠席日数は相当なものとなるが、
この場合はどうなるのか?

などなど、不明な点はいっぱいある。
510NAME IS NULL:2005/05/04(水) 14:45:17 ID:ZuTVqTBc
DB設計になってから、要求定義レベルの話がわんさか出てきだしましたね。
がんがって、整理してくれ。>>507
511NAME IS NULL:2005/05/04(水) 14:48:43 ID:???
くだらない疑問だなぁ〜。w
細かい説明をしていると話が終わらなくなるので、大まかに説明しよう。

まず、中学と高校の規定は別。高校の説明をしよう。

高校は実は大学と同じ単位制となっている。
どの科目を取るかを生徒が選ぶ事が出来ないようになっているだけ
なのだ。
「普通科」の卒業要件は、これだけの単位をとらないといけない。
という規定がある。
さらに、「□の授業は週に○時間必要。単位を取るには、
出席率△%、テストが◎点以上。が要件」という規定がある。

私立高校の場合、週の時間数が規定を満たしていない科目があり、
何かの行事の日に出席すれば、「□の授業に○時間出席した」
と計算するので、普通科の要件を見たしている。
とする場合もある。

「□の授業をあと○回の欠席もしくは△回の遅刻で進級できないぞ」
というのは、「□の出席率規定を満たさなくなるから、進級に必要な
単位がとれなくなる(=進級が出来ない)よ。」という意味だ。

このあたりはシステムとは関係ないょ。
512505:2005/05/04(水) 15:12:43 ID:???
>>511
その程度は知っています。

私の書き方が悪かったのすが、課目の出欠と学校としての出欠が関係するのかどうかが
疑問なのです。

つまり、先ほど>>509で書いたように、朝や帰りのHRの時間に
遅刻や早退をしても、課目については無遅刻無欠席でも、
学校は遅刻をして早退したということになります。

これが、進級など(つまり単位)として関係するかどうかが疑問なのです。

更に言えば、出席率の計算もどうなっているかが疑問。
これもさっき書いたとおり、遅刻や早退といったものの計算方法。
遅刻・早退を3回で欠席1とするなど、どういった単位で規定されているのだろうか?(国・地域・学校毎など)

さらに、高校で転校してきた生徒の単位の扱いも不明。
普通科から別の科などに変わった場合もどうするのか。
そもそもそういった事自体が出来ないのか。
(とは言っても、俺の高校でも3年の時に商業科に移った奴が居たが・・・)

科が違えば取得するべき単位も異なってくるはず。
こういった場合、どうしているのだろう?
513NAME IS NULL:2005/05/04(水) 22:54:47 ID:???
ずいぶん細かく管理できそうですが、初期設定が大変そう。
514NAME IS NULL:2005/05/04(水) 23:06:20 ID:???
その疑問がシステムとどう関係しているのかがよくわからんぽ。。
教育関係の板にいったがいいんでないの?
515505:2005/05/04(水) 23:15:47 ID:???
>>514
だから、どこまでのシステムを作るかの前提条件が決まってるんですか?
単純に中間やら期末のテストの点数だけ管理したいのか、
それとも、>>507で書かれているような
>システムは、会議で使う資料を作成するまでを行うのであって、
こういったシステムを作るのであれば、
遅刻・早退・欠席と言ったデータも管理する必要がある。

転校などの問題も、結局、他の学校での成績や取得単位などのを加味して
進級などを決めないといけないのだから、全く不要では無いはず。

俺としては、お前さんがそこまで考えられないのにDB板に来ている方が疑問なんだが?
516NAME IS NULL:2005/05/04(水) 23:26:26 ID:???
生徒の出席・遅刻・早退などのデータ管理もあったほうがいいけど、
現状では入力が名簿と、PCで2度行わなければならなくなり、
実現化は難しい。
この問題解決の方法があるのが理想だが、ないのであれば、
現状では、単純に中間や期末のテストの管理だけとなる。
517NAME IS NULL:2005/05/04(水) 23:34:06 ID:???
>>516
疑問なんだけど、現状ってテストの点数とかも2度手間なんじゃないの?
というのは、先生の持ってる名簿ってテストの点数も書いてあるんだよね。
PCが先か名簿が先かしらないけどね。

それと、会議なんかで使うような資料って、やっぱりパソコンなりワープロで清書して
ちゃんとした会議資料にして使うもんじゃないの?
だとしたら、やっぱりその手間って一緒じゃないのか?

2度手間ならPCでちゃんとしたシステム作って、
ボタン一発で資料が出来上がった方が便利じゃないか?
518NAME IS NULL:2005/05/04(水) 23:38:03 ID:???
単に名簿につけてるような形式で出欠のデータを管理すればいいんでないの?
519NAME IS NULL:2005/05/04(水) 23:41:59 ID:???
>>517
点数のPC管理は、入力自体は2度手間かもしれないけど、
集計や統計の自動化がある分、利便性がたかくなるわけでしょ。
だから、この点の手間は結果としてマイナスでない。

しかし、単に出欠率計算のためだけなら、手間がマイナスになると
思うといいたかったのさ。
520NAME IS NULL:2005/05/04(水) 23:45:50 ID:???
>>519
だから、最終的な資料を作る段階で出欠データも必要なんだから、
成績のデータと一緒に出欠データも出せるんでしょ?

どうせ資料作るのに、データを打つなら、手間は同じ。
そして、資料を自動で作ってくれるなら、手間が省けるんだからプラスでしょ?
521NAME IS NULL:2005/05/04(水) 23:46:49 ID:???
ttp://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=3737940&pid=131070&hid=29770&oid=2392
出欠管理システムは、成績管理システムとは別。
そもそも、出欠データとテストの点数データはそれぞれ独立して
扱ってよいものだ。
生徒の氏名などのデータを共有し、2つのシステムを
つなぐことが出来るようにしておけばよいだけ。
522NAME IS NULL:2005/05/04(水) 23:52:33 ID:???
統合システムが作れるから、Excel以上のものになるんでないの?
部分的にしかつかわなくていいっていう人は、Excel使ってれば
いいわけで。
523NAME IS NULL:2005/05/04(水) 23:53:24 ID:???
出欠データを登録しておけると色々な機能できるな。
データ登録時に、後○○回欠席すると単位落とすとか
自動計算させれば先生も生徒に注意できる。

生徒もWeb上から自分の成績とか出欠状況が参照できれば、
成績面での自分の弱点なども過去の分まで分析できるし、
出欠状況で単位落とすかどうかも把握できるな。
524NAME IS NULL:2005/05/04(水) 23:54:57 ID:???
>>521
そこのHPで紹介されてるやつってなんか意味あるの?

授業開始前にカード通して、終わったら誰かにやってもらえばいいんだよな?
そもそも、開始時から誰かに頼むことも出来るな。

はっきり言えば、意味無いんだが?
525NAME IS NULL:2005/05/05(木) 00:00:06 ID:???
以下の5つの統合システムを最終的な目標にしてはどう?
このうち、テストの点数管理だけが、取り合えずの目標と。

生徒管理:生徒の写真、性格、評価など
授業管理:授業の進捗度、時間割
成績(試験)管理:テストの点数管理
通知表管理:通知表のデータ管理
出欠管理:授業の出席率の計算など
526NAME IS NULL:2005/05/05(木) 01:05:35 ID:???
>>507
おまえに命令される筋合いはない
527NAME IS NULL:2005/05/06(金) 10:39:05 ID:eImWKvn7
>>524
スレ違いな話をするなよ。

>>521
>出欠管理システムは、成績管理システムとは別。
が言いたいだけちゃうんか、と。
528NAME IS NULL:2005/05/06(金) 10:40:30 ID:eImWKvn7
おまいら、そこで>>451ですよ。
529NAME IS NULL:2005/05/06(金) 12:31:21 ID:???
提出用の一覧表には成績と出欠を載せる必要があるから結局両方扱う必要があると思うのだが。
帳票イメージをどこかにUPした方がよいのかな。
余談だが、公立学校の成績一覧表は公文書にはあたらないらしいよ。
530NAME IS NULL:2005/05/06(金) 12:49:25 ID:eImWKvn7
あれも必要これも必要で、システムが肥大化していくのは、どこのプロジェクトもいっしょだねえw
531NAME IS NULL:2005/05/06(金) 23:29:12 ID:HWIjdtoG
おまえは肥大化と言いたいだけちゃうかと
532NAME IS NULL:2005/05/07(土) 06:46:55 ID:???
プログラミング=>DB設計=>要求定義ですか。
何がしたいの?
533NAME IS NULL:2005/05/07(土) 08:54:14 ID:???
>>532
プログラミング=>DB設計=>要求定義 かと。w
534NAME IS NULL:2005/05/07(土) 09:08:51 ID:???
要求定義がちゃんとされてないから、戻ってるだけだろ。
535NAME IS NULL:2005/05/07(土) 14:54:28 ID:???
このスレでのソフトの作り方のスタイルを、今までのレスを
基にまとめてみた。

・統合管理システム(パッケージ)が目的。
・フリー版で、DB勉強の目的でもあるので、
学校をあるきまわっての要求定義を行わず、
ある程度適当な作り方をし、それをフリーで配布し、
使ってもらっての感想を基に機能向上の予定。
・プログラムコンテストでもあるので、ある程度のところは
それぞれの解釈で作り、みんなで評価し、一番良いのを採用。

536NAME IS NULL:2005/05/07(土) 14:57:25 ID:???
>>529
うpきぼんぬ
ブリーフケースがあったと思う。
537NAME IS NULL:2005/05/07(土) 14:59:19 ID:???
>>530
別に今の段階では肥大化してないとおもうが。
Excelで出来る範囲のものは、誰も使ってくれないわけで。
538NAME IS NULL:2005/05/07(土) 16:34:49 ID:???
ふと思ったのだが、DB板でやるより教育板でやった方が情報収集しやすいし盛り上がるのでは?
539NAME IS NULL:2005/05/07(土) 16:56:44 ID:???
両方のコラボだとなおいいな
540NAME IS NULL:2005/05/07(土) 17:16:34 ID:???
>>535
結構最初の方から見てるけどさあ、

> ・統合管理システム(パッケージ)が目的。

そうだっけ?

> ・フリー版で、DB勉強の目的でもあるので、

DBというよりAccessの勉強かと。DB設計の勉強から逃げてるし。

> 学校をあるきまわっての要求定義を行わず、
> ある程度適当な作り方をし、それをフリーで配布し、
> 使ってもらっての感想を基に機能向上の予定。

それでは機能向上は無理。全面作り直しを繰り返すだけになる。

> ・プログラムコンテストでもあるので、ある程度のところは

そうだっけ?
541NAME IS NULL:2005/05/07(土) 17:30:57 ID:???
今からそうしようってことなのかも
542NAME IS NULL:2005/05/07(土) 17:58:31 ID:???
>>538>>539
教育板にスレをたてようかと何度かおもったんだけどね。
スレの目的をどんな内容にしたらいいか迷っていたのと、
ある程度のサンプルがないと、具体的な意見が
あつまんないんじゃないかと思って立てれませんでした。。。
543NAME IS NULL:2005/05/07(土) 20:13:00 ID:???
こんな教員支援システムなんか文部科学省が作って全国の学校に
配ればいいじゃん。
俺は顧客管理と会計システムのオープンソースが欲しい〜〜〜
544NAME IS NULL:2005/05/07(土) 20:28:51 ID:???
>>543
ソースコード買えばいいだろ。
545NAME IS NULL:2005/05/07(土) 23:38:13 ID:???
要求定義が甘いって意見はわかるけどさ、その書き込みって
解決策示してないからこのスレの存在そのものを否定するだけで
終わってるところあるよな。
目的の機能があって、それを実現しようという時にいくらかぶつかる
問題点をみんなで解決するスレっていうのもありだと思うし、
それが>>1の目的でもあるはずだ。
みんなで一つのシステムづくり、やろうじゃないか。
546NAME IS NULL:2005/05/08(日) 01:12:14 ID:???
例えば高校での成績処理の目的は、大きく、
・クラス別成績一覧表の作成
・個票(通知表)の作成
・(できれば)指導要録の作成
なので、これらの帳票イメージを元に設計するのが現実的かと思うけど。
大学などと違い中学・高校では教科担まで管理する必要はないと思われる。
(提出書類に教科担は全く現れない)
547NAME IS NULL:2005/05/08(日) 07:40:15 ID:MQzVbPCn
>>545
学校をあるきまわるか、教育板に行くかして、
要求定義を固めろって解決策示してあるんだけど。
自分に都合の悪いところは見えない性格か?
548540:2005/05/08(日) 10:12:38 ID:???
>>545
おいおいそんな何も決まってない状態でって俺が言ってるのに、
すべて決まってるじゃんとプログラムいきなり組み始めるバカがいるのに、
俺にどうしろというんだ? 放置するしかないじゃん。

ぶつかるも何も、今のままではDB設計すらできないだろって言っても、
いきなりAccessでくみ出しましたとかVBでくみ出しましたとかいってるやつに対してさ。
目の前にいるなら殴ってやるけど、ただの初心者相手にいくら説教しても効果無いし。


>>543
国家的な財産とかまじめに考えられるやつがいるといいけどね。
教育指導方針配って威張りたいだけってのはねえ。
オープンソースじゃないけど、ソフト作って無料で配っている省庁もあるにはあるけどね。

>>544
お役人様が儲からないじゃないか。w
そうだ。天下り団体を1つつくって、そこが配布すればいいんだ。
しかも学校法人は必ずその団体に属し、会費を徴収できる様に法律作って。
549NAME IS NULL:2005/05/08(日) 10:21:58 ID:???
>>546
>・個票(通知表)の作成

よく知らないけど普通の5段階とかの通知表のやつかな。
そうだったらテストの点とかかかれないよね。
5段階評価するにしても単純にテストの点だけで評価なんかしないでしょ。合格率判定じゃないんだし。

>・(できれば)指導要録の作成

指導要領の基になる資料(教師の参考・生徒への配付を目的としたグラフ満載資料)なら分かるけど、まさか文章満載とかじゃないよね?
550NAME IS NULL:2005/05/08(日) 11:09:58 ID:???
ここに来てる現場の方にお伺いしたいのだが、
指導案作成支援システムが欲しいと思ったことありますか?
書くのにかかる時間を短縮し、膨大になる書類を
電子化させることで省スペース化を図るシステム。
551NAME IS NULL:2005/05/08(日) 11:19:02 ID:???
「教育・先生」板にスレを立ててみてはいかがだろうか。
テンプレを考えてみた。
あまり深く考えずに他の板にスレをたてまくったら、
逆に迷惑とか場違いといわれるだけでおわるから、
立てる前に一応ここで見解を聞きたい。よろしく

○教育向けシステム作ってます○
今、データベース板で教育向けシステムをみんなで作ろうという
動きがあり、現場の方々の要望を集めております。
現場の教員の方で、今まで、「こんな機能があったらいいなぁ」とか、
「この作業を効率化できるとはるかにいいと思う」と
感じたことを書いていってください。

システム化によって作業を効率化するのが目的なので、
なるべく具体的にお願いします。
2chで協力していいシステムを作りましょう。
552NAME IS NULL:2005/05/08(日) 11:25:11 ID:???
>>550
支援という意味なら、上記で挙がっている総合システム?があれば良いと思います。
これだけで時間の短縮になるし、どうしても人が書かないといけない部分はあるので。

電子化させることの省スペースの件だけど、会議などで電子化されたデータを見ながらという事は
現状を見る限りありえないという事と、結局は紙に印刷して保管する事になる。
データを記録する媒体で災害や時間の経過など色々考えて長期に保存できるのは紙だけなのです。
数百年前とかの書簡などが現在でも残っているのが良い例ですね。
553NAME IS NULL:2005/05/08(日) 11:33:21 ID:???
確かに電子化により省スペースは効率化できると思うけど、
昔のファイルが開けなくなる問題とか、
保存しなおしの手間が結構かかる問題はあまり注目されてない
ところがあるよな。
wordとか昔のバージョンのを開くとぐちゃぐちゃになってて
ひどいもんだよ・・・なんであんな仕様にするのかねぇと思う。
554NAME IS NULL:2005/05/08(日) 16:55:54 ID:???
>>551
スレ立てるのは賛成だけど、

>○教育向けシステム作ってます○
>今、データベース板で教育向けシステムをみんなで作ろうという

教育向けシステムって何だそれ。CAIとかそっちにも取れるし。
成績管理・分析システムとか、指導用資料作成とか、そういうのの方が。


>>552
>数百年前とかの書簡などが現在でも残っているのが良い例ですね。

否定はしないけど、おおげさだなあ。
よっぽど保管状態が良くなけりゃ残っているだけで読めないけどね。

俺は教育関係者じゃないからどうこういえないけど、
省スペースが無意味なのは同意。一昔前の民間企業のように、
合理化、スピードアップ、楽できます路線だと思うよ。やっぱり。

555NAME IS NULL:2005/05/08(日) 17:31:42 ID:???
複数の板にスレ立てるのなら、このプロジェクトに名前付けた方がいいかも。
その方が話を進めやすい気もする。
556NAME IS NULL:2005/05/09(月) 01:14:05 ID:???
考えてみると確かに一般的すぎる記述でした。
要望を広く集めるのを考えすぎだったのかも。
で、以下のものはどうよ?

○中学・高校向け成績管理システムを作ろう!○
今、データベース板でDBの勉強も兼ねて、成績管理システムを
みんなで作ろうという 動きがあり、現場の教員に使ってもらえる、
使って便利だと思えるシステムにするため、現場の方々の要望を
集めております。
現場の教員の方で、今まで、「こんな機能があったらいいなぁ」とか、
「この作業を効率化できるとはるかにいいと思う」と
感じたことを書いていってください。

システム化によって作業を効率化するのが目的なので、
なるべく具体的にお願いします。
2chで協力していいシステムを作りましょう。
557NAME IS NULL:2005/05/11(水) 02:49:46 ID:???
偏差値算出とかグラフ表示とか個別の成績表の印刷とか出来たらいいな。
と思って自分で作ることを模索し続けてました。期待してるですよみなさん。
558NAME IS NULL:2005/05/11(水) 07:25:47 ID:???
ここに来る人は、データベースアプリを作ったことの無い人もいるわけだから、
先に要望を固めるまえにアプリ作成の一連の流れを把握することを目的として
作るのもありだと思う。
要望を固めて、いろんな人が使いやすいと思うソフトを作っていくのには
私も賛成だ。支援していきたい。
559NAME IS NULL:2005/05/13(金) 22:22:20 ID:???
で、スレ立ての方向はわかったけど、内容に関してはどうなの?
560NAME IS NULL:2005/05/13(金) 22:55:30 ID:???
内容は無いよう・・・・ うぷぷぷ
561NAME IS NULL:2005/05/13(金) 23:16:17 ID:???
下のツールを使えば良いと思うのですがどうでしょう?

基本設計情報:XEAD
渡辺幸三の開発支援サイト「システム設計のこと、もっと知りたい」 - XEAD
ttp://homepage2.nifty.com/dbc/xead.html

DB設計:DBDesigner 4
fabFORCE.net
ttp://www.fabforce.net/dbdesigner4/

UML図:JUDE Community
JUDE PRODUCTサイト
ttps://www.esm.jp/jude-web/product/index.html
562NAME IS NULL:2005/05/14(土) 00:09:52 ID:???
>>561
おお。いいねぇ。

みんなで、表記とかは一つのソフトを使って共通化したほうが
いいと思うから、ソフトの使用感とか感想をかいていって、
どれにするか大まかに決めませんか?
563NAME IS NULL:2005/05/14(土) 00:33:11 ID:???
>>562
ツールは別に、後でまとめる時に有ればいいだけじゃない?

肝心な要求定義が完全に固まっていないのに、行き成りツールの話かよ・・・
ツール決めたって話がまとまってなきゃ書くこと無いんだからさ・・・

取りあえず、教育機関の人間で実際の業務を語ってくれるコテハンと
作業してくれる開発側のコテハンの登場をまずは期待したいんだが・・・
564NAME IS NULL:2005/05/14(土) 07:29:43 ID:???
>>563
> 肝心な要求定義が完全に固まっていないのに、行き成りツールの話かよ・・・
> ツール決めたって話がまとまってなきゃ書くこと無いんだからさ・・・

そして何も決まらないままAccessで作り始めました。VBで作り始めました。
といって同じ過ちを繰り返す罠。
565NAME IS NULL:2005/05/14(土) 08:02:05 ID:???
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/edu/1115996642/l50
スレたててみたが、反応が全くないぽ。
566NAME IS NULL:2005/05/14(土) 08:05:57 ID:???
>>563氏は開発側コテハン向きな方だと思う。w
567NAME IS NULL:2005/05/14(土) 08:11:06 ID:???
俺も、要求定義が終わるとかある程度進むまでは、
そういったツールの議論は避けるべきだと思うな。

プログラマとかSEとかこういったツールの話が始まると、
あれやこれやと収拾つかなくなるでしょ。

本題を無視してスレが進みそうだし、WordとVisioがあれば、どうにでもなるしね。
この辺のツールは開発側コテハン?が勝手に決めれば良いと思うよ。
568NAME IS NULL:2005/05/14(土) 17:15:10 ID:???
こういうのは叩き台になるパイロット版ソフト作らないと要求なんか出てこないよ。
569NAME IS NULL:2005/05/14(土) 18:41:15 ID:???
>>568
現段階では叩き台すら作れないんじゃ?

基本的に、今まで出てきてる意見って、教育機関関係じゃなくて、
自分が学生時代に○○だったというものしか出てきてない気がする。
570NAME IS NULL:2005/05/14(土) 20:04:09 ID:???
Poのサンポロプログラムはたたき台にならないの?
571NAME IS NULL:2005/05/14(土) 20:11:55 ID:???
教育板見に行ったけど、ひどいありさまだな。
書き込みの内容がほとんど「ある内容」にかたよってるし。。。
572NAME IS NULL:2005/05/15(日) 16:32:40 ID:yC8Hmboc
>>571
「ある内容」って・・・?
573NAME IS NULL:2005/05/15(日) 20:31:29 ID:???
歴史?
574NAME IS NULL:2005/05/15(日) 22:30:34 ID:???
見てくればわかるだろ。
むらむらするとかそんなんばっかりってことだよ。w
575NAME IS NULL:2005/05/16(月) 04:37:09 ID:???
あ、この手のソフト作るならセキュリティは万全に!
m9っ(`・ω・´
俺そこまでPC詳しくないけど、2年前学校のPCで、アクセス権がないはずの俺のアカウント(?)で、3年分の個人データ(名前住所電話番号)成績(点数偏差値順位)評定(評点評価)が見放題だった
当時は罪悪感あってしなかったけど、改ざんもできたと思う
どうやるかはここでは言えないけどw
576NAME IS NULL:2005/05/18(水) 07:29:20 ID:???
サーバごともっていかれたら、ソフトウェアのセキュリティーは
かんけいなくなったりする。わけなのだが。。。
577NAME IS NULL:2005/05/19(木) 00:22:16 ID:???
こないだ摘発されて証拠のHDDの暗号化解除がどーのてのはどうなったの
578NAME IS NULL:2005/05/19(木) 21:10:01 ID:???
>>576
別にそうでもない。きちんとパスワードとかアクセス権の設定をしておけばいい。
(簡単なパスワードだったり誰でも何でも可能だったら意味無いけど。)
筐体に鍵をかけられる様になっているものもある。
(鍵をサーバにつけたまんまなら意味無いけど。)
まあ、入退室管理などでサーバにはおいそれと誰でも近づけないようにするのが望ましいんだけど。
(サーバ本体盗むよりソフトの不具合とかをつつく方が手っ取り早いんだけど。)
579NAME IS NULL:2005/05/19(木) 22:14:18 ID:???
>>587
サーバ本体が盗まれたらおわりでしょ。
パスワードの設定をしっかりしてても、何回パスワード間違えても
HDDの中身が抹消されるなんてことはないし。
それ以外にもデータ吸い出す方法あるし。
580NAME IS NULL:2005/05/20(金) 17:39:43 ID:???
サーバーごと持ってかれればってのはもっともなのだが、
そんなん紙にしたって持ってかれればセキュリティも何もあったもんじゃない。
どっちにしろここで議論することではない。
581NAME IS NULL:2005/05/21(土) 09:36:53 ID:???
ま、話しをもとにもどすとしても、
教育板では意見がもらえないわけなのだが。。。
582NAME IS NULL:2005/05/21(土) 15:49:16 ID:???
まともな教育者が2chを見るものだろうか
パソコンに詳しい教師がいたとしても、教育板を見るものだろうか
583NAME IS NULL:2005/05/21(土) 15:51:41 ID:???
>>582
>まともな教育者が2chを見るものだろうか

見ていてもおかしくは無い。

>パソコンに詳しい教師がいたとしても、教育板を見るものだろうか

えっちねたとかマ板とかだろうな・・・
584NAME IS NULL:2005/05/21(土) 19:57:24 ID:???
システムの要求分析の部分が難しくなると、
システム構築ができなくなってしまうが、
このスレは、一般的に言われている成績管理ができる
システムを作ることを通して、ノウハウの共有を
図る方向で進めないか?
そっちも、当初の目的にあったはずだ。
DBに詳しい人、もしくはそれに興味を持った人があつまる
ところだから、そういう内容にしても盛り上がると思うのだが、どうよ?
585NAME IS NULL:2005/05/23(月) 18:37:05 ID:???
中学・高校向けじゃなくて塾向け且つ塾横断でどんなデータが出れば便利か以前考えたのを
書いてみる。特定地域内として以下のとおり。

○入力すべきデータ
 ・学校別得点分布
 ・個人の各教科点数
 ・個人情報(在籍学校、通ってる塾と塾内クラス、学年、性別、志望校)
○出力
 ・学校の偏差値
 ・各種平均点
 ・塾別平均点
 ・塾内クラス別平均点
 ・校内偏差値
 ・地域内偏差値
 ・塾内偏差値
 ・志望校別偏差値

これを出すのに個人別に番号を割り当てなきゃならんのだけど、
学校、年度、性別、塾、塾内クラス、塾内管理番号、なまえのよみ、名前、志望校数校
を入れた上で毎テストごとに五教科なりの点数を入れていかなければならず。
名簿+点数データで考えてどうやってデータベースに?と考えて修行中の身である。
DelphyでやるかC++とかでやるかすら決めてなひ・・・
586585:2005/05/23(月) 18:41:31 ID:???
まぁJavaにIDEとか言われてもATAPのほうしか思い浮かばないDQNでは
プログラミングに入門すらしてねぇって話もあるですよ。
587NAME IS NULL:2005/05/23(月) 20:29:09 ID:???
学校マスタ(学校コード、学校名)
塾マスタ(塾コード、塾名)
塾別塾内クラスマスタ(塾コード、クラスコード、クラス名)
教科マスタ(教科コード、教科名)
個人情報(名簿)マスタ(個人コード、個人名、ふりがな、性別、学年)
志望校マスタ(志望校コード、志望校名)
テストマスタ(テストコード、実施テスト名、実施日)

個人別テスト別教科別得点数テーブル(個人コード、テストコード、教科コード、得点数)
通学塾テーブル(個人コード、塾コード、クラスコード)
個人別志望校テーブル(個人コード、志望校コード)
588NAME IS NULL:2005/05/25(水) 07:46:28 ID:???
お。塾向けシステムか。いいかもね。
細かいところまで要望出してくれますか?w
589585:2005/05/26(木) 09:48:16 ID:???
なぜ「w」・・・

>>587
ありがとうございます。理解できるようにがんがります。

>>588
・データを大量に一気に入力することを考慮したタブキーでの移動。
・エクセルの表みたいな感じで入力し、またそれをプリントアウトできる。
・各種ソート。

こんなもんしか思い浮かばない・・・

あと綴りはDelphiですた。俺、Delphiでレジストリいじるくらいしか出来ないんだよなぁ。
590NAME IS NULL:2005/05/27(金) 06:37:03 ID:???
wと書いたのは、スレの流れとは違う方向に進めようとしているから。
ちょうどスレがあまりもりあがらなくなってきつつあったからね。
ちょっとぐらい話題がずれるにしても、
塾向けシステムをより具体的につくっていけば、いいじゃないか。

みたいなこじつけの意味合いで、wつけました。

で、具体的な要望は、データ入力する項目の名前とかです。
画面の構成などをより深くつめていけたらなとおもっております。
591NAME IS NULL:2005/05/27(金) 11:02:06 ID:???
wは嘲笑という意味なので
知らなかったなら今後気をつけるように。
592NAME IS NULL:2005/05/27(金) 12:10:52 ID:???
593NAME IS NULL:2005/05/27(金) 15:45:57 ID:???
>>591
その意味はおまえだけのローカルルール
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/
> 嘲笑の意を示す言葉だったが、現在では肯定的な意で用いられることが多い。

知らなかったなら今後気をつけるように。
594NAME IS NULL:2005/05/27(金) 16:17:46 ID:???
wは嘲笑という意味として不快に受けとる人が多いので、迂闊に使わないように。
595NAME IS NULL:2005/05/27(金) 16:53:44 ID:???
うはwwwおkwww
596NAME IS NULL:2005/05/27(金) 17:29:35 ID:???
>>594
サイトに不快に受け取る人が多いなんて書いてはいない。
迂闊に思いつきで書き込まないように。
597NAME IS NULL:2005/05/27(金) 21:09:43 ID:???
2典を鵜呑みにしてるやつの気が知れない…
598NAME IS NULL:2005/05/28(土) 10:02:29 ID:???
このスレは変なローカルルールもってるやつがおおくてこまるな。
599NAME IS NULL:2005/05/28(土) 10:03:09 ID:CQ5x55H9
教育板(「教務スレ」)から来ました。高校教員です。
向こうにもスレ立てされたようですが、荒れやすい板なので
こちらに書き込みます。(というか、落ちちゃっていますね)

現任校ではエクセルでシステムを組んであります。(転勤したてですので、
詳細はまだ分かりませんが、「痒いところに手の届く」感じのシステムです)
前任校は市販の物を使っていました。こちらは年度を遡っては数値の訂正が
できないなど、頑固なところのあるものでした。

サンプルを試してみました。
季節柄、三者面談の資料作成に使えそうな気もします。

感想は次の3点です
1 氏名はエクセルなどから簡単に流し込めるようになりませんか。学校によっては
担副で入力という人海戦術もありかもしれませんが、大抵は入試の際の氏名データを
そのまま使うのでは?

2 個表印刷に、科目ごとの順位も入ると便利です。保護者や生徒は分布表よりも
わかりやすい「順位」にこだわりますし、どうせ学期末には順位は出さなくては
ならない学校がほとんどでは無いかと思います。(全科目合計順位ですけど)

3 既出でしょうが、欠席日数と、科目ごとの欠課時数は必須です。
ある意味テストの点数よりも大切で、進級できなくて退学してゆく生徒は、テストの出来が
悪いと言うより、欠課時数オーバーによる者のほうが多いと思います。

もし、現場サイドのことで何か質問がありましたらこちらで書いて貰えば、分かる範囲で
お答えしたいと思います。
600NAME IS NULL:2005/05/28(土) 18:49:36 ID:???
ttp://www2.synapse.ne.jp/seven/mn/index.htm
これをみると、何が必要か大体わかりそうだ。
601NAME IS NULL:2005/05/28(土) 19:15:07 ID:???
>>600
メール送ればダウンロードできるって事は、既に需要は満たされたと。
つまり、終了・・・
602NAME IS NULL:2005/05/28(土) 21:34:06 ID:???
F-Basicって・・・
いつから作り始めたか想像できるな
しかしWin限定でいいの?
603NAME IS NULL:2005/05/28(土) 21:49:40 ID:???
>>601
Excelで自由にデータを編集したい時とか不便。
それにかなり昔のシステムであるため、使いにくい。
よって、再開
604NAME IS NULL:2005/05/28(土) 22:50:45 ID:???
>>602
Win限定で問題無い。

>>603
Excelに出力も出来るみたいだけど?
605NAME IS NULL:2005/05/28(土) 22:55:55 ID:???
操作性に不便があるところは変わりないと思う。
DBの勉強もこのスレの目標のはずだ。
606NAME IS NULL:2005/05/29(日) 00:11:46 ID:???
こういうのもフロントエンドに使えるっていうのがいいね
607NAME IS NULL:2005/05/29(日) 23:47:37 ID:???
既存のシステムを参考に仕様をかためていって、
たたき台用システムをつくるのもいいかもね。
608NAME IS NULL:2005/06/06(月) 00:22:37 ID:???
話しがとまってしまったな。。。
とりあえず、仕様固めは、既存システムを参考にする方向でどうよ?
609NAME IS NULL:2005/06/06(月) 19:47:24 ID:???
中間考査がはじまってしまった。
610NAME IS NULL:2005/06/08(水) 07:56:04 ID:???
話しずれてるのは承知なんだけど、テスト問題のDB化ってできないかなぁ?
これがあれば、著作権に引っかかるかどうかの判定がすぐにできる。w
611NAME IS NULL:2005/06/08(水) 11:18:04 ID:???
同じ意図の問題でも書き手によって文章変わるしなぁ
正規表現とかで何とかなる?
612NAME IS NULL:2005/06/08(水) 22:50:50 ID:???
>>599

>こちらは年度を遡っては数値の訂正が
>できないなど、頑固なところのあるものでした。

ちと質問。

なんで(確定されたと思われる)前年度以前のデータを訂正するのですか?

答えられる範囲でかまわないので、お聞きしたい。

613NAME IS NULL:2005/06/09(木) 20:37:04 ID:???
>>612
入力時の間違いが見つかったため。

担任がある学期の入力時に授業日数を入れ忘れていて、年度内には気付かず、
調査書を発行する段階になって気付いたなど。

教師も生徒も、欠席日数は気にするのだが、授業日数(何日学校があったか)
などには割と無頓着な事が多いのです。
614NAME IS NULL:2005/06/13(月) 23:48:12 ID:4KusNVxY
>613
なわけねーだろ
どんないい加減な学校だよ。
出席すべき日数は生徒全員分(ひとりひとり違うのが普通だろ)
年度末までに指導要録に記入するだろうが
615NAME IS NULL:2005/06/14(火) 18:33:55 ID:???
なわけあるよ。
616NAME IS NULL:2005/06/14(火) 22:12:13 ID:???
いわゆる救済措置?
617NAME IS NULL:2005/06/15(水) 17:58:41 ID:???
>>614
授業日数≠出席すべき日数。授業日数は全員一緒だよ。一カ所入力すると
クラス全員分に反映する仕組みになっていた。

また評定値以外は元データから直に要録に記入するので、コンピュータに
誤入力されていても要録記入時には気付くことはない。
一覧表の点検時に気付かなくてはならないのは確かだが、ここはそれにつ
いて論じるスレではないだろう。

>>616
過去に遡って「救済」する必要もメリットもない。
おそらく去年新聞沙汰になった事件からの連想だろうが、あの事件にしても
たしか、過去に遡っての操作はしていなかったはず。(詳しくは知らないが)
仮に不正を行いたい奴が居たとしても、おそらく空の表に手打ちか何かで、
他人に知られないようにやるんじゃないのかな?
618NAME IS NULL:2005/06/15(水) 18:16:30 ID:xV5lW+S8
「成績管理 データベース」でぐぐって24番目辺りにヒットしてる所のはどうよ?
619NAME IS NULL:2005/06/15(水) 21:02:17 ID:???
授業日数は途中で退学した者はクラス全員と一致にならないのでは?
620NAME IS NULL:2005/06/15(水) 22:02:40 ID:???
>>618
素直にリンク貼れよ

>>619
退学より転校の方が問題多そうな気がするけど
621617:2005/06/15(水) 22:06:16 ID:???
>>618
まだ詳しく読んでないが、結構よさそう

>>619
それはその通りだが、退学者は入力する必要がなかった。
622NAME IS NULL:2005/06/16(木) 07:32:55 ID:???
googleって、検索結果の順序がすぐに入れ替わるから、
リンク貼らないと伝わらないと思う。
623NAME IS NULL:2005/06/16(木) 09:36:25 ID:???
みんなが24番目をクリックすることで上に上がりそうだな
624NAME IS NULL:2005/06/17(金) 12:41:46 ID:???
どれかわからん
625NAME IS NULL:2005/06/18(土) 14:09:36 ID:???
総合成績管理システムデータベース用のテーブルSQL文(postgreSQL):
ttp://www.asahikawahigashi-h.ed.jp/kohmusystem/seisekitablesql.html

このへんかなあ、>>618のは・・・
626NAME IS NULL:2005/06/18(土) 17:03:11 ID:???
>>625
正規化覚えたほうがいいね
627NAME IS NULL:2005/06/19(日) 00:03:17 ID:EXl7q/3R
PHPとMySQLを勉強始めたばっかの塾講師なんだけど、
成績やらなにやら管理するのにいろいろ頭絞っているのだが、
出席ってどう管理すればいいんでしょう?

毎回必ず小テストやるわけでもないので、出席記録用にテーブルを作るとなると、例えば
id(通し番号)、クラス、日付、生徒id、欠席フラグ
って感じになるのでしょうか。
欠席の理由まで記録する必要はないので0/1でいいのですが、
仮に10人6クラスを1日3コマ週6日でやると、1年で約5万件。
こんなレコード数ってデータベース的にOKなんでしょうか?
628NAME IS NULL:2005/06/19(日) 00:23:09 ID:???
>>627
あなたの塾がどういった形式なのか、具体的には分からないので的外れかもだけど、
まず、1年で5万件は別に大した事無い。
HDDの容量さえ問題なければね。
なお、企業などでは1億レコードとか百億レコードとか普通です。

また、塾を卒業?というのかな?
受験が終わったとか、途中で辞めたなどの生徒のデータはバックアップとして
待避させておくとデータ件数が減るのでは?
CD-Rとかにテキスト形式なりで1年に1回ぐらい必要の無いデータを待避させるとかね。

>id(通し番号)、クラス、日付、生徒id、欠席フラグ
これも、その塾の形式によるんだけど、
ID(通し番号)は特に必要無いのでは?
生徒1人に対して生徒IDがあれば、一意になるはずです。
それと、1日3コマというのは1コマずつ1レコードにする必要もないかと。

例えば、1コマは1、2コマ目は2、3コマ目は4と4コマ目は8・・・と
2のn乗としておいて、出席した場合は足し算で管理する。

つまり、3コマ全部出た場合は7という数値が出席フィールドに入る。
1コマ目をサボって2、3コマ出た場合は6とう数値。

実際に何コマ目に出席したかを調べたい場合は論理積(AND)を使って抽出すればいい。
629627:2005/06/19(日) 00:44:19 ID:???
即レスどうもです。>>628
5万件という数字自体は大して問題にはならなそうでひとまず安心です。
HDの容量がどれほど食うのか想像つかないけど・・・。

基本的に出席情報はその年度中のもののみ必要なので、
年度が切り替わる際にバックアップを取って消去する予定です。
id(通し番号)ですが、これがないと主キーを設定できないと思うのですがどうでしょうか?
自分はたとえば
id  クラス  日付  生徒id  出席フラグ
00001 中2数  20050601  123456  1
.....
00100 小6国  20050630  342567  1
....
00150 中2国  20050701  123456  0
みたいなカンジで入力するつもりでした。
同じ生徒が同じ日に3コマ、週2日くるとすれば、一週間のうちにその生徒だけで6件ということです。
2のn乗を利用するとレコード数が大幅に減りそうですが、こういう手法は一般的な考え方なのでしょうか?
時間割は数ヶ月ごとに変わる可能性があるので、
こういうやり方をするとなると各期間の時間割データもどこかに格納しておく必要がありそうですね。
630NAME IS NULL:2005/06/19(日) 18:02:14 ID:???
>>627
>出席ってどう管理すればいいんでしょう?

ごめん。ちょっと苦笑した。塾講師がいうセリフじゃないでしょう。
授業前に出席とればいいじゃんっていう話でもないでしょ?

今、何が問題なの? 何がしたいの? 何のために? っていう部分が先。
先にシステム化しよう、管理しようっていう発想は間違っている。
(世の中、管理のために管理してるやつらが多いけどさ。)


DB設計(テーブルがどうとか項目がどうとか)なんてその次。
631627:2005/06/19(日) 19:58:33 ID:???
データベースでの管理に移行する理由はいくつかあるのですが、
とりあえず出席管理の部分のみどうしたものかと思い悩んでいたので
質問させていただきました。
授業前に出席云々というような話でないことは後半を読んでいただければご理解いただけると思います。
目的・理由を全て書き連ねてから質問したほうがよかったのでしょうか?
632630:2005/06/20(月) 22:42:57 ID:???
>>631
>目的・理由を全て書き連ねてから質問したほうがよかったのでしょうか?

それは個人の自由という気もしますので必ずそうしろとは思いません。
ですが、目的に応じて作成するシステムのシステム設計も、DB設計も変わります。
(あと、規模とか前提条件に応じても。)

下手をしたら、出席管理機能自体が必要かどうかすらも。
(さらに下手をしたら、そもそもシステム化する必要があるかどうかすらも。
 Excelで十分やんとか、手書きや手作業で十分やんとか、結構ありえます。)


具体的に話をお聞きしていませんので(別に仕事でもないので)、今の段階で
良い悪いの判断はつきかねますが、第一印象としては、なんで塾の生徒の成績を
管理したいのに出席記録用のテーブルがいるんだ? です。
塾の出席率が悪ければ講師が家庭訪問するとか、さらに悪くなると塾から
追い出すとか、そういうことはないでしょ?

ひょっとしたら成績管理に関係なく出席管理システム作りたいのかも知れませんけど、
なぜ作りたいのかを考えてからにした方がいいかなとは思います。
塾の講師が出欠をその場でタブレットとかノートとかでパッパッと入れるっていう
とこまでやるなら別にいいんですが、塾の規模が小さかったり、教室で出欠をまず紙に書い
ているっていうんであれば、あとでPCに入れるってことになるでしょうから、何の
ために入れるの? っていう話です。碁盤の目のようなノートに書いているぐらいで
十分かもしれません。

ちょっと脱線したかもしれません。失礼。
633631:2005/06/21(火) 09:35:53 ID:???
なるほど。ごもっともです。
うちの塾では1、2ヵ月毎に出席、小テストの点数、コメントを記入した
成績表みたいなものを保護者に配布しているので、
そのためにデータ化する必要があります。
今までは一度紙に記入したもの(成績を含めて)を
後でまとめてExcelに入力していたのですが、
今回成績管理用のシステムを作るに当たって、出席記録も組み込んでしまおうと。
こういった状況です。

#成績管理もExcelでいいじゃないかなんて言わないでくださいorz。
634NAME IS NULL:2005/06/21(火) 23:49:45 ID:???
>>630

最近はこんなSE居ないんじゃないか?

とにかくシステム化しましょう!!みたいなヤツばっかりで。
635NAME IS NULL:2005/06/22(水) 10:17:45 ID:???
システム化するのが仕事だからなぁ
636630:2005/06/22(水) 21:43:45 ID:???
>>634
うれしいなあ。
でも社内プログラマだもん。おれ。orz

うちの会社は社長変わってシステム部長変わって、設計から何からメーカーに丸投げするだけに変わっちゃってね、
それで誰もが知っているメーカーさんの状態もよく分かるんです。

ソフト開発売ってるメーカーとかはね、やっぱ言われたら言われたとおりに作るだけですね。
それが使い物になろうとなるまいと作れば金になるから。
使い物にならないって言われても、だって言われたとおりに作っただけだもんって感じかな。
え? 直したい? はいはい。ここを直すのはいくらで、こっちを直すのはいくらで・・・
(言われたとおりにするだけなのは、自分を守るためでもあると思うけど。)

システム分析とかシステム設計の素人に聞いたものをそのまま作って使い物になるわけ無い。
でも肩書きの力ってすごいね。システム部門長もその取り巻きも、ビッグなメーカーだから大丈夫だと言ってます。
637NAME IS NULL:2005/06/26(日) 22:02:26 ID:???
プログラムコンテスト参加者、数名いたんじゃなかったの?
638NAME IS NULL:2005/07/09(土) 22:07:36 ID:???
私の塾も、塾管理用のシステムを1から作らなくてはならないみたいで
面倒だなと思いつつ放置してまして(今は手作業)興味深く見ています。
私の塾は、出欠の管理が不可欠でして
というのも、完全個別で日にちの調整自在というシステムなので、
月4回(又は8回…など)をいつ入ってもいいような自由な塾なので、
規模が大きくなるにつれ、誰が何回授業を受けたかわからなくなってしまい、
明らかにしておく必要がありまして。
このスレ熟読してますが、初心者には難しい。もう少しじっくり見ます。
手作業の方が煩雑だが簡単なのではないか?と思ってしまうほど難しいです…。
639NAME IS NULL:2005/07/09(土) 22:20:33 ID:???
>>638
>手作業の方が煩雑だが簡単なのではないか?と思ってしまうほど難しいです…。

問題は、その煩雑な作業をどうするか?では無いのでしょうか。
問題は、プログラム等を作れる人間はこの板には居るのですが、
肝心な仕様を語ってくれる学校または塾関係者が多くないということです。

システム云々は別として、
・何をしたいのか
・現状はどのように処理してるのか
を詳しく書いて欲しいのです。

※余談ですが、木曜日から明日の日曜日まで東京ビックサイトで
こういった学校関連のシステムの展示会をしております。(当方の会社も出展してます)
640640:2005/07/09(土) 22:26:02 ID:???
余談ですが、>>638の塾は個人経営なのでしょうか?

というのは、塾というのも1つの商売であり、
生徒からお金を貰ってる以上、会計処理をする必要があるとおもいます。
つまり、成績や出欠の管理だけでなく、会計処理をする必要があると思うのですが?
641638:2005/07/09(土) 22:52:36 ID:???
その塾の雇われ新人事務スタッフです。
今まで全く管理していなかったようで、
(事務スタッフすらいなくて講師が片手間でやってたよう)
生徒数が何人いるか分からないと言われた時は思わずふきだしました。
この管理が全部自分の仕事になるのか?(イチから作るのか?)と思うと面倒で…
生徒数は200〜300人くらいいるらしいが把握しきれず、講師の数も少なく、
よくこんなアバウトでやってたなというくらいです。
お金に関しては塾長が仕切っているようで、雇われの者はみなノータッチみたいです。
642NAME IS NULL:2005/07/11(月) 18:28:12 ID:???
>>641
そんな職場、俺なら今のうちに逃げる
643NAME IS NULL:2005/07/11(月) 18:51:38 ID:???
>>641
チケット制にすれば簡単だし、今後も継続的に仕事が生まれてウマーだと思うぞ。
あまりガラス張りにすると、逆に自分の首を絞めないか?
644638:2005/07/12(火) 19:18:08 ID:???
もうすでに辞めたい…友人の紹介で入ったので辞めづらい…
行けば行くほど原始的な職場です。
今時、全部手作業なんて…やっぱりしょぼすぎ。途方にくれてますよ。
645NAME IS NULL:2005/07/12(火) 19:25:16 ID:???
>>644
まず、最終的な目標はシステム化としても、出来る所から手をつけてはどうでしょう?

Excelを使って生徒名簿を作ったりぐらいは出来るのでは?
646638:2005/07/12(火) 20:48:33 ID:???
ありがとう…
そうですね、できるところからやらないと
いつまでたってもこのままですし…。
PCは、もう一人の人(何の仕事してるか不明・講師でも事務でもないよう?)が仕切ってて
私にやってほしいというわりには自由に触れない感じなので鬱です。
それと、横ですが、職員室の改革しなければ。
狭いので、休憩時間は事務スタッフ(私)の居場所がないんです。
先生に邪魔扱いされてる。最悪。書けば書くほどつらくなってきました。また来ます。
647NAME IS NULL:2005/07/13(水) 01:19:38 ID:2vYniYQb
俺も塾に内定が決まってるんだけど、情報共有のために何とかしてくれと全権委任されてる。
まぁ手伝いにしょっちゅう借り出されてるし昔から知ってるところなんである程度の勝手は分かってるんだけどさ。
PHP+MySQLを勉強しつつ住所録やら出欠やらテスト結果やらいろいろ機能ぶちこんでたらだんだん欲が出てきて
電話メモやら各自の作業進捗状況とか半ばグループウェアっぽくなってくる予感。
まぁそんなごちゃごちゃしたのを普通にスクリプトで書いてるから後から手を入れるのは考えたくないわけだが。

早いとこSmartyとかテンプレート&フレームワークに取り掛かりたいけど
サンプル見せる期限が迫ってるからとりあえずはこのままいくしかないかな。
なんていうか、素人万歳的age。

#そろそろこのスレを読み返せばまた勉強になるかもなぁ・・・。
648NAME IS NULL:2005/07/17(日) 17:12:53 ID:???
塾関係者に聞きたいのですが、塾関係って出欠を厳密に管理する必要ってあるのですか?

というのは、塾を休んでも塾には何の影響も無いですよね?
生徒が休んだ事によって、学力向上が見られなくても生徒の自己責任ですし、
授業料などは決められた金額毎月払われる訳ですし。

とはいえ、契約してないのに授業を多く出られるというのは確かに困るかもしれません。
また、私がもう15年以上も前になりますが塾に行っていたときは、
学校のように出欠を取るということはしていませんでした。
私が行っていた塾は、その科目毎の授業の最後に10分程の小テストがあり、
それを提出していたのでそれで出欠を管理していたのかも知れませんが・・・
649NAME IS NULL:2005/07/18(月) 02:29:00 ID:???
少なくとも親御さんには子供さんがちゃんと来てるかどうか通知してあげるくらいはしていいと思うなぁ。
ウチは海外での帰国子女相手の塾だからパイが限定されてるので
親御さんへのフィードバック・アピールが何よりも欠かせない状況。
海外での日本人口コミ効果はかなり絶大ですよ?
650NAME IS NULL:2005/07/18(月) 09:14:23 ID:???
>>648
今のご時世、安全管理の面からも出欠管理は必須だよ。

> 生徒が休んだ事によって、学力向上が見られなくても生徒の自己責任ですし
これを証明する責任も塾側にある。休んだ事の記録は取っていないとね。

ただし、何でもかんでも電算化する必要はないと思う。
651NAME IS NULL:2005/07/18(月) 18:53:23 ID:???
>>650
>今のご時世、安全管理の面からも出欠管理は必須だよ。

確かにICチップまで持たせて管理している小学校もあるけど、親が子供を監視したいっていうだけにすぎないと思う。
○時に学校出てるでしょ。今まで何してたの? っていうぐらいでさ。

学校なら知らない人間がやすやすと校内に侵入できないor進入するとすぐ分かるとか、1,2年生のクラスを1階にしないとかの方が大事じゃないのかな。
塾なら出欠したしてないより塾が終わって夜遅い時間に子供が一人で帰るって方が問題あると思うし。

でも子供が塾をさぼったかどうかを監視してキーキー言いたそうなやつのニーズに応えるっていうのも・・・
あと、問題が起こったときの責任逃れ用に導入した方がいいとかいう考え方もあるかもね。
何時何分何秒に帰りました。って履歴が残るから。

子供も大変な時代だな。
652NAME IS NULL:2005/07/19(火) 06:17:35 ID:???
まぁ商売だから、コストの許す限りにおいて
一番ヒステリックなニーズに応えないといかんからね。
653NAME IS NULL:2005/07/19(火) 12:19:19 ID:???
金出すのは親だからね
654NAME IS NULL:2005/07/25(月) 12:46:05 ID:???
>>648
塾の先生やってるけど、顧客は親であって生徒じゃないので。
小テストは出欠の省力化の最たるものです。いちいち呼んだり顔おぼえたりが必要ないから。


あとサービスの一環として欠席授業の補習をやるとか、遅刻分を補習するとか、塾によってあるから。

>>650
電算化うんぬんよりも欠席者のピックアップどうするかって話だわいな。

>>651
子供がひとりでふらふら帰るのが嫌なら迎えにくりゃいいんだよ。
655NAME IS NULL:2005/07/26(火) 16:17:29 ID:???
誰もが迎えに来られるわけじゃないだろう。
子供の屁理屈もいいとこ。
656NAME IS NULL:2005/07/29(金) 23:34:01 ID:???
つまり、子供を危険な目に遭わせたくないなら子供を作るなってことですね?
657NAME IS NULL:2005/07/30(土) 08:59:04 ID:???
でも子供作るのは気持ちE
658NAME IS NULL:2005/08/02(火) 07:09:58 ID:???
>>657
作ったことがあるんだぁ。いいなぁ〜。
659NAME IS NULL:2005/08/13(土) 08:54:50 ID:nO5NYTGf
ふー。
顧客(生徒)管理のデータベース作ってたら請求書発行・入金管理・売り上げ集計まで要望がきたよ。
はたして完成するんだろうかコレ・・・。
660NAME IS NULL:2005/08/18(木) 11:53:32 ID:???
>>659
なんかヤバそうな雰囲気が・・・
最終的にパッケージとして売れるようなソフトになってたりしてw
661NAME IS NULL:2005/08/18(木) 21:51:01 ID:???
いいな。そんな仕事がしたい・・・
6621:2005/08/20(土) 21:00:44 ID:???
最近、蒸発気味だったけど、ちゃんと来ていました。
スレッドや開発の方向性をどうしたらよいのか迷っていて、
結論をだせなくて放置気味となってしまっていました。。。汗

今後のスレの方向性を決める参考になるかなと思ったので、
2ch発のmonaOSの話しを紹介。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/19/news029.html
663NAME IS NULL:2005/08/20(土) 21:24:37 ID:???
>>662
方向性もなにも、学校関係者とかが語ってくれないとね・・・
6641:2005/08/20(土) 21:31:00 ID:???
>>663
仕様案を出す書き込みがあって、それを深く聞こうとすると
蒸発とか。。。結構つまづくことが多かった。

Accessで作って欲しいものある?スレでは依頼者が
具体的に要望を出してるから、みんなでアプリを
作って盛り上がっている。
目的を限定しすぎたのが敗因かなぁ。。。
665NAME IS NULL:2005/08/20(土) 21:31:03 ID:???
>>663
学校関係者はER図なんて言われてもよく判らんだろうから、
まずは叩き台になるプロトタイプがないと・・・
666NAME IS NULL:2005/08/20(土) 21:36:27 ID:???
>>664
Accessスレの住人だが、荒れてるだけで別に盛り上がってないぞw
667663:2005/08/20(土) 21:54:32 ID:???
>>665
学校関係者がER図を理解する必要は無い。
ER図はこのスレの開発者が見て理解したり突っ込めばいい。

学校関係者には、学校業務とはどういうものか。
決まりごとはあるのかどうかの業務だけ語ってくれればいい。
668NAME IS NULL:2005/08/20(土) 22:02:16 ID:???
>>667
突然思いつき、検索したら出てきた。

ttp://www.okisui-h.open.ed.jp/yakushin/naiki/naikiindex.htm

とりあえずこんなんだな。
669NAME IS NULL:2005/08/21(日) 00:01:32 ID:???
>>1
6701:2005/08/21(日) 10:25:23 ID:???
>>669
671NAME IS NULL:2005/08/21(日) 18:24:27 ID:???
もうすぐスレが立ってから一年か。早いもんだ。
流れを見ると、学校と塾に分けたほうがいいんじゃない?
塾は入れ替わりが激しいだろうし、進捗や理解度も細かく生徒一人一人に
必要だと思うし。
672NAME IS NULL:2005/08/21(日) 18:57:05 ID:???
>>671
>塾は入れ替わりが激しいだろうし、進捗や理解度も細かく生徒一人一人に
>必要だと思うし。

入れ替わりは激しいだろうが、生徒管理という部分では入力作業の頻度が多いか少ないかの
違いだろうから機能的には変わらない。

進捗や理解度も学校だから機能は不必要という事は無いと思う。
特にこれからはさらに少子化の時代で高校などは生徒獲得に必死になる。

学力や理解度など、生徒や親がインターネット(WEB)で確認できたら便利だと思うぞ。
生徒だってほぼ100%は携帯電話持ってるんだし携帯からでも見れるようにすれば尚よし。

出席率などの情報も見られれば親は子供が学校へちゃんと行ってるのかも分かる。
中間・期末考査なども採点後に学年平均やクラス平均がいくつで
自分はどのランクかも確認できるし、テストの問題毎に項目分けすれば
自分の弱点の強化でも特にどの分野が苦手かも分かる。
673NAME IS NULL:2005/08/23(火) 12:22:34 ID:???
>>663
何が知りたい?
674NAME IS NULL:2005/08/23(火) 18:26:07 ID:???
>>673
とりあえず下着の色から頼む
675NAME IS NULL:2005/08/23(火) 23:29:06 ID:o1J7PvhM
>>674
男との下着とか・・・

とりあえず、このプロジェクト応援してます!(,,゚Д゚) ガンガレ!
676NAME IS NULL:2005/08/24(水) 01:11:14 ID:???
>>673
663じゃないけど教えてください。
1.Excelでは何が不満ですか?
2.一般的な職員室において、以下の各項目は普及していますか?
 a.パソコン(Windows2000以上が望ましい)
 b.LAN
 c.共有プリンタ(A3レーザがいいな。)
 d.共有フォルダ(11人以上が同時接続できる奴が望ましい。)
 e.Excel(バージョンがバラバラだと泣ける)
 f.Access(同上)
 g.メールおよびメールアカウント
 h.WWW
 i.ファイアウォール等、情報の外部(生徒)への流出防止手段およびその管理者
 j.停電対策/データバックアップ手段
 k.鯖を立てるだけのスキルをもった物好き
677673:2005/08/24(水) 10:30:35 ID:hqBXUlgc
>>676
公立の高校だが、うちの県の場合、
1 俺自身は特に不満はない。
2 すべてある。

ただし、あると言うだけで、実際に稼働しているかどうかは・・・
学校によっては、パソコンは一度も使われないまま金庫の中で眠っているかも知れないし、
プリンタの周りには段ボールが積み上げられていて、近寄れもしないかも知れない。
ちなみに俺自身、自分のメールアカウントもパスワードも忘れているし、使ったこともない。

学校と言うところは少々風変わりなところなので、雰囲気が解りにくいかも知れませんが、
設備的なことについていえば、ここ数年で飛躍的によくなっています。
678NAME IS NULL:2005/08/24(水) 10:43:48 ID:???
そうだよな。いつの間にかって感じ。
前は、たまーに高等学校がダサくて重い広告付きのページを
うpしている程度だったけど、今は小学校でも
しっかりとしたページを公開している。
679NAME IS NULL:2005/08/24(水) 23:21:52 ID:???
>>677
>1 俺自身は特に不満はない。

このスレ要らんやん ( ´∀`)σ)∀`) 
680NAME IS NULL:2005/08/25(木) 06:38:36 ID:???
>>679
自分の考えが世の中のすべてだと思い込んでいる、
お前のほうが、要らない。
681NAME IS NULL:2005/08/25(木) 13:51:25 ID:ChXGscFd
中学校だとホントにほしいのは、テストの素点管理システムよりも観点別の評価・評定作成システムなんだな。
素点管理するだけならExcelで十分すぎ。つーかフツーやってる。
682NAME IS NULL:2005/08/25(木) 20:05:37 ID:???
観点別の評価・評定作成ってなんじゃらほい、と調べてみたら…

ttp://www.kamikita.asn.ed.jp/~ch/hyoukarei/siryou4.pdf
ttp://www.kamikita.asn.ed.jp/~ch/hyoukarei/hyoukarei.htm より抜粋)

アウチ。
683NAME IS NULL:2005/08/25(木) 22:01:35 ID:/nieGk+t
>>682
んで、もっと言ってしまうと、評価評定の作成までは各教科担任のローカルでやりたいってのはある。
そこら辺をするためのExcelシートなんかはVectorにいけばごろごろしてる。

DBで共有したいのは
・各観点(国語は5つ、そのほかは4つ、選択教科は2つ)の評価データ・・・ABC
・評定(必修教科5段階、選択教科ABC)
・各教科の所見
・出席状況
・部活動所見
・特別活動所見
・行動の評価(基本的な生活態度とか創意工夫とかの項目に○を付けていく)
こんな感じかな?
各エリアによって異なるかもしれないけれどね。

前いた学校ではこれをExcelでやってて、成績一覧表と通信簿を印刷するシステムになってた。
データはネットワーク越しにMOに書き込むという原始的だけどそこそこのセキュリティを兼ね備えた方法。
MOは当然校長室の鉄庫に管理。

ここをDBに置き換えられるといろいろと便利かなぁ。。。なんて思ってたりして。
684NAME IS NULL:2005/08/26(金) 01:44:03 ID:???
>>683
こいつに部活動とかローカルルールを入れたものっぽいね。様式はともかく。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/04/010425/cyuu02.pdf
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/04/010425.htm

>ここをDBに置き換えられるといろいろと便利かなぁ。。。なんて思ってたりして。
「いろいろと便利」がピンと来ない…複数箇所からの同時入力あたりですか?
685NAME IS NULL:2005/08/31(水) 02:24:49 ID:???
結論:Excelの勝利
686NAME IS NULL:2005/09/07(水) 01:16:06 ID:???
ヒント:データベースの勉強も兼ねて
687NAME IS NULL:2005/09/07(水) 11:48:41 ID:???
部活動所見の登録ってどんな内容になるんだろう。

当たり前だけど、野球部にも陸上部にも茶道部にも
あらゆる部活に対応可能でないといけないんだよね?
688NAME IS NULL:2005/09/07(水) 19:04:03 ID:???
>>687
大げさに考えすぎてないか?
689NAME IS NULL:2005/09/08(木) 00:02:26 ID:???
帳票と同じ形式で、広い入力欄が一つだけあればよろしいかと。。。
690NAME IS NULL:2005/09/10(土) 08:43:50 ID:33FPTECT
実は教員としては、成績「管理システム」を必要としているわけじゃない。
多分そこら辺に作る側とのズレがあるんだと思う。
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:12:24 ID:???
結局どうなるの
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:54:58 ID:???
「わけじゃない。」のあとをもう少し詳しく。
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:32:16 ID:???
690ではないが、教員の忙しさ(ずぼらさ?)を考えると、あまりきめ細かい管理システムがあっても運用しきれない気がする。
694NAME IS NULL:2005/09/12(月) 11:39:50 ID:???
大山鳴動して結論は「エクセルにしとけ」ですか?
695690:2005/09/12(月) 19:47:55 ID:???
>>692
学校の「成績処理」の仕組みは少なくともこの20年以上ほとんど変わっていないし、
この先も変わりそうな気配はない。現在ではほとんどの学校でコンピュータが
導入されているが、それは万年筆とゴム印がプリンターに持ち替えられただけ。

結局の所、学校で必要なのは未だに紙媒体なんだよ。
大多数の教員にとってパソコン=ワープロ。
成績管理システム=通知票や会議資料のテンプレ集というイメージしかない。
あとはどの程度、入力等の手間を省けるかという問題があるだけなんだ。

>>693も言っているとおり、あまりキチキチに細かいシステムよりも
ある程度教員がいじれる余地があったほうが受けはいい気はする。
そうでないと「使いにくい」という評価を受けると思う。

696NAME IS NULL:2005/09/12(月) 22:46:59 ID:???
結論:エクセルで十分。あったら便利かなとは思うけど、
システムは絶対にというほどはいらない。

これでおけ?w
697NAME IS NULL:2005/09/12(月) 22:48:33 ID:???
だとしたら、このスレはこのまま収束で、このスレの住人は
一歩進んだという意識のもと、新しいスレをたて、発展させていけば
よいということになるのか?
698690:2005/09/13(火) 22:29:02 ID:???
>>696
もし担当教員が転勤しても使い続けられるものならば、エクセルで充分。

>>697
俺はもともとここの住人ではないので、何とも言えないが、
よりよいシステムへの期待はあるよ。

また、俺だけでなく、現在ではほとんどの高校で
「成績管理システム」を使って、通知票や調査書を作っているが、
自分の所の「システム」に不満を持っている人は多いようだよ。

699NAME IS NULL:2005/09/14(水) 22:35:49 ID:HAxaDlcn
答えられるか?

3人で一泊3万円の部屋に泊まることになった。
前払いで3万円を払ったが、後で主人が2万円の部屋に
案内してしまったことに気づいた。そこでバイトに1万円を
持たせて返してくるように言いつけた。ところがこのバイト、
7千円を自分のポケットに入れて、3千円をお釣りとして
返してしまった。
3千円のお釣りが帰ってきたので、払った宿代は27000円
バイトが盗んだお金は7000円
合計すると27000円+7000円=34000円

最初に払ったお金は3万円なのだが、余った4千円は
どこから生まれてきたのでしょう?

700NAME IS NULL:2005/09/14(水) 22:44:57 ID:???
>合計すると27000円+7000円=34000円

ここで意味もなく7,000円足しているからだろ。
バイトが盗んだ7,000円は支払った27,000円の中にある。
って何マジレスしてんだ俺は。
701Name_Not_Found:2005/09/15(木) 10:13:00 ID:???
答えられるか?

ここにガラス瓶と1個の細菌がある
細菌は1分で倍に増殖する
くわしい数字は、はぶいて細菌1個からはじめて
60分でガラス瓶いっぱいになる
そこで細菌2個からはじめたら
ガラス瓶いっぱいになるまで何分かかる?

30秒以内に答えて
702NAME IS NULL:2005/09/15(木) 19:06:42 ID:???
>>701
何か引っかけかな・・・
59!?
703NAME IS NULL:2005/09/15(木) 19:13:56 ID:???
>>702
そんな単純な答えなはずがない!
704NAME IS NULL:2005/09/15(木) 19:41:43 ID:???
ちゃんと細菌の数を算出しないと答えは出ないぞ。
最近の数を出しながら時間計算してみると分かる。










な〜んてね。w
705NAME IS NULL:2005/09/15(木) 19:47:47 ID:???
↓以下、何事もなかったように
706NAME IS NULL:2005/09/15(木) 23:43:17 ID:???
成績管理システムの要望を現場の職員に聞きたい。
707コピペが作れる:2005/09/15(木) 23:45:41 ID:CCA2EANh
調べました!!
http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084056614-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1
ですけど、結果どうですか?
708NAME IS NULL:2005/09/16(金) 20:47:48 ID:???
意味が分からん
709NAME IS NULL:2005/09/19(月) 10:32:07 ID:???
カタツムリってすげぇんだぜ。カタツムリってよ、
−120℃でも死なないんだぜ。−120℃だぜ。
普通−120度だったら動物全滅するだろ。ただカタツムリだけは氷河期になっても生き残るんだよ。
すげぇ生命力だよな。


ただよ、−120℃になるとカタツムリのエサが無いんだってwwwwwwwwwwww


「草木が生えないから結果死にますね」だってwwwwwwwwやかましいわwwwwwwwww
710NAME IS NULL:2005/09/19(月) 11:26:38 ID:???
せんせー、こんなところでストレス発散せんでも……連休楽しめよ……
711NAME IS NULL:2005/09/19(月) 19:00:37 ID:???
せんせーはいそがしいんだよ。きっと。
712NAME IS NULL:2005/09/19(月) 20:25:22 ID:???
氷河期だからってそこまで気温下がるとは思えないんだが。
713NAME IS NULL:2005/09/21(水) 20:20:32 ID:NhrxsA0m
なんか知らんが支援age
714NAME IS NULL:2005/09/22(木) 00:05:10 ID:???
カタツムリ凍ってるんだろ?
溶ける頃には同じように凍ってた草木が芽吹き出すだろうよ...
715NAME IS NULL:2005/09/22(木) 06:55:04 ID:???
凍って仮死状態になるけど、そのまま1年くらい生きて
いられるってことかな?
716NAME IS NULL:2005/09/23(金) 14:25:06 ID:???
凍っている間は食料がどれくらいの間隔で
必要なのかなどの詳細情報きぼん。
717NAME IS NULL:2005/09/23(金) 14:39:28 ID:???
中学・高校向けカタツムリ管理システムを作ろう!
718NAME IS NULL:2005/09/23(金) 19:50:55 ID:???
生態、温度による行動範囲などがすべてカバーできる
良いシステムだ。
719NAME IS NULL:2005/09/23(金) 22:00:48 ID:???
今からしこしこ作成していけば、
夏休みの自由研究にも使えるシステムになりますね。
720NAME IS NULL:2005/09/24(土) 07:48:37 ID:???
−120度の時は、カタツムリも仮死状態になるけど、
通常の気温に戻った時、植物が枯れてしまっているから、
結局は生きていられないってことじゃないの?
721NAME IS NULL:2005/10/02(日) 23:43:24 ID:???
カタツムリの成績管理は?
722NAME IS NULL:2005/10/07(金) 22:05:55 ID:???
カタツムリの殻は、カタツムリと一緒に大きくなるのですか?
723NAME IS NULL:2005/10/08(土) 17:20:02 ID:???
なる。カルシウムをたっぷり食わさないと薄くなる。
飼ってみると良い。結構手軽でかわいいぞ
724NAME IS NULL:2005/10/08(土) 17:24:43 ID:???
育ったカタツムリは、このあとスタッフでおいしくいただきました。
725NAME IS NULL:2005/10/08(土) 20:54:05 ID:???
色つき餌でレインボーかたつむり
726NAME IS NULL:2005/10/09(日) 22:57:29 ID:???
小学校の頃、フンの色が変わると聞いて、カタツムリを捕まえてきて、
試しににんじんをあたえた事がある。
けど、全く食べてくれず、黒いフンばかりしてた。
カッと来てつぶしてしまった。今となっては懐かしい思い出である。
727NAME IS NULL:2005/10/19(水) 21:16:12 ID:???
残酷age
728NAME IS NULL:2005/10/29(土) 12:29:43 ID:???
age
729NAME IS NULL:2005/10/30(日) 23:10:12 ID:EQEAKL3K
面白いスレだなと思い、上から順に読んできて、
さて、おれもなんか一言書き込もうか、と思ったら、廃れてた。w
せっかく本当の教員らしき人も登場してたのにな。
730NAME IS NULL:2005/10/31(月) 07:52:04 ID:???
>>729
仕様が固まらないのよ。
要望を出す人が一言二言いって蒸発してしまうから。。。
731NAME IS NULL:2005/10/31(月) 20:42:57 ID:???
>>256 あたりから始まった、「旧姓についてきちんとやるかどうか」について
ちょっと考えたんだけど、成績管理システムからは、ばっさり切り離してしまうっていう手もあるよね。

成績管理がターゲットなんだから、氏名だの旧姓だの生年月日だのは別なシステムで
やってもらうことにして、成績管理システム側では、生徒は単に生徒IDだけで区別する、と。

3年2組の2学期の中間テストの国語の成績を点数の高い順に「氏名」と点数を並べて表示しろ、
と言われたら、成績管理システム側から、それを呼び出した側のシステムの関数なり何なり
に対して生徒IDを渡すので、生徒IDに対応する生徒の氏名(として表示したい文字列)を渡してくれ、と。

という考え方は、なんかデータベース板っぽくないような気がするんだけど、
どうやって切り離すのがスマートなんだろう。
732NAME IS NULL:2005/10/31(月) 22:22:45 ID:4Mq6yDB6
旧姓を保存する必要があるかどうかの議論は、検索機能と通じているんだろう。
「鈴木(佐藤) 太郎」で登録して、文字列検索すればいいだろ。という
考えで妥当だとおもうが、それだと生徒や親に渡す帳票にも、鈴木(佐藤)と
なってしまう。
この点のうまい解決方法があれば、この部分の仕様問題は
すっきりすると思う。
733NAME IS NULL:2005/10/31(月) 22:26:59 ID:???
>>731

> 3年2組の2学期の中間テストの国語の成績を点数の高い順に「氏名」と点数を並べて表示しろ、
> と言われたら、成績管理システム側から、それを呼び出した側のシステムの関数なり何なり
> に対して生徒IDを渡すので、生徒IDに対応する生徒の氏名(として表示したい文字列)を渡してくれ、と。

この部分の細かい意図が分からないので確認。

SQLで対象となる生徒一覧を得て、
IDをキーにリレーションで生徒の名前をつける。

の意味合いに読めるが。
734NAME IS NULL:2005/10/31(月) 22:33:05 ID:???
旧姓対応したいんだったら、同一ID多姓名のテーブルに収めりゃいいじゃん。名前だけ別テーブル。
735NAME IS NULL:2005/10/31(月) 22:38:30 ID:???
>>734
なるほどね。
苗字と名前を分けて管理するわけか。
736NAME IS NULL:2005/10/31(月) 22:43:15 ID:???
いや、別に名字と名前は同じフィールドでも良いと思うが……。どうせ改姓する香具師なんて極僅かだし。
とまぁそういう細かい部分はどうでもいいけど、変更前後のデータ保存しなきゃいけないんなら
"生徒マスタ"と"生徒の名前マスタ"と切り分けるのが正しいと思う。
737731:2005/11/01(火) 00:16:00 ID:???
>>732-736
言葉が足りなかったようで失礼しました。
で、今こうやってちょっと振っただけでも、以前に既に話したような内容が出て来る。

「検索で引っかかれば問題ないのでは?」とか「名前が変わる奴なんて僅かだよ」とか「いや、離婚
とか増えてるよ最近」とか「マスタをサクっと変えてしまえ」とか「それじゃあいつから姓が変わっ
たか記録できなくない?」とか「今は山田だけどそいつがかつて田中だった時に受けた試験の成績の
一覧の場合は田中で表示されるべきでは?」とか「山田(田中)とカッコ書きでいいのでは?」とか
「ミドルネームとかどうする?」とか、「うちの学校では特別な漢字が含まれる姓の生徒がいて、
外字登録をしてるPCで印刷をしてるんですけど。」とか。

こういう話題というか、問題の解決を、別プロジェクトとして分ける方法として、>>731
書いてみたんです。上に列挙したような名前等にまつわるいろんな問題と、成績管理システムの
コア部分との仕様策定をパラで進めることができて、かつ、どちらかの仕様のありかたが、他方の
仕様のありかたに変更を要求しない形で、分けることが出来れば(=インタフェース部分をはっきり
させることが出来れば)、いいなぁ、と思ったんです。可能なのかどうかわからんけど。

# 私のイメージでは、性別とか氏名とかを管理する「生徒管理システム」みたいなのが外側に
# ベースとしてあって、そいつに包まれる形で、「成績管理システム」が存在すればいいのかな。とオモタ。
738NAME IS NULL:2005/11/04(金) 00:48:33 ID:???
>>737
話しを聞いてみると、それは便利だと思う。
でも、システム間のデータやり取りの仕様をきっちりと決めて
おかないと大変なことになりそうだな。
遅くなるか、改変の時にいろんなところに影響が起きるとか。
739NAME IS NULL:2005/11/09(水) 21:13:54 ID:???
DBの構築理論は、否定はしないけど
話しが広がりすぎてる気がするけどなぁ。
どうかな?
740NAME IS NULL:2005/11/10(木) 23:57:22 ID:???
要求定義の元が蒸発してちゃ・・・
741NAME IS NULL:2005/11/13(日) 18:37:46 ID:???
名前の複雑は管理は必要ないと思う。
実際にそんなことがある場合、
備考欄に記載しておけばいい。
742NAME IS NULL:2005/12/05(月) 22:39:49 ID:vzDvbOF2
aga
743NAME IS NULL:2005/12/15(木) 15:31:15 ID:???
1がスレ立てたときからROMってきた俺だが、
もう「成績管理システムを考えよう!」スレにしたほうがいい希ガス
744NAME IS NULL:2005/12/21(水) 16:51:19 ID:???
いっそのこと
「成績管理システムをネタに雑談しよう!」
でもいいんジャマイカ?
745NAME IS NULL:2005/12/21(水) 21:18:21 ID:???
これからですよ。
746NAME IS NULL:2005/12/25(日) 18:02:43 ID:VjHE3g9u
>>744に禿同。
それなら、蒸発されてもスレが止まることがない。w
747NAME IS NULL:2005/12/25(日) 20:00:26 ID:???
成績管理システムは、DBに入る勉強としては
最適だと思う。
748NAME IS NULL:2005/12/26(月) 12:22:16 ID:???
ここは初心者専用スレなんだっけ?
749NAME IS NULL:2005/12/26(月) 20:55:40 ID:???
成績管理システムは、やはりパスワードによるユーザの区別、
同時アクセス制御などの機能が必要だと思う。
750NAME IS NULL:2005/12/30(金) 18:37:57 ID:???
成績管理システムに必要な機能の洗い出しを再度した方がいいのかな?
751NAME IS NULL:2005/12/30(金) 18:41:52 ID:???
バストサイズと顔面偏差値で女子生徒抽出する機能plz
752NAME IS NULL:2005/12/30(金) 21:04:38 ID:???
>>751
顔面偏差値を割り出す過程はシステムでは行わず、
結果の数値のみを登録、抽出するということでよろしいのですか?
753NAME IS NULL:2005/12/30(金) 21:09:11 ID:???
バストサイズや顔面偏差値は、履歴が必要なのですか?
「年月日、値」みたいな。
年月だけで、日はいらないかな。。。
754NAME IS NULL:2005/12/30(金) 21:14:20 ID:???
やっぱおっぱいの成長具合を見る必要もあるから、履歴は必要でね?
755NAME IS NULL:2005/12/30(金) 23:14:41 ID:???
>>754
おっぱいの成長具合をみるために、履歴は必要として、
顔面偏差の履歴は必要なのですか?
にきび顔とか、歳を重ねるごとに、とかあると思うのですが。
756NAME IS NULL:2005/12/30(金) 23:47:36 ID:???
【これまでのまとめ】
・バストサイズと顔面偏差値で女子生徒抽出機能が必要
・バストサイズと顔面偏差は履歴が必要
 ・年月、値で登録
・バストサイズにおいては、csvデータ出力可能にする。
 ・外部プログラムで成長の度合いを動画で確認するため。
・上記以外登録する項目
 ・氏名、生年月日、住所、電話番号、携帯番号、血液型
  携帯メール、PCメール、その他備考
757NAME IS NULL:2005/12/31(土) 00:01:33 ID:???
やっぱおっぱいと顔は画像でも見れるようにしておかないと多様性のある判別ができなくて困るよね。
生徒のことをしっかり理解するためには、いろいろな角度から見ないと!!!!!!!!!!!!!!!
758NAME IS NULL:2005/12/31(土) 00:07:08 ID:???
ああ、登録項目に顔写真がなかったな。
写真は以下の3つでいいかな?
・顔アップ
・全体
・胸強調
これらも、履歴で管理する必要があるね。

つまり、バスト登録項目は
年月、トップ、アンダー、写真
※カップは自動算出

顔偏差は
年月、値、写真

全身写真
年月、全身
759NAME IS NULL:2005/12/31(土) 00:14:18 ID:???
おっぱいは360度の立体写真じゃなきゃダメだろ。それ以外だと使い物にならないぞ。
760NAME IS NULL:2005/12/31(土) 00:16:30 ID:???
【これまでのまとめ】
・バストサイズと顔面偏差値で女子生徒抽出機能が必要
・バストサイズと顔面偏差は写真付で履歴が必要
 ・年月、値で登録
・全身写真も履歴登録
 ※生徒のことをしっかり理解するため。
・バストサイズにおいては、csvデータ出力可能にする。
 ・外部プログラムで成長の度合いを動画で確認するため。
 ※写真で確認する場合は、本システムを使用する。
・上記以外登録する項目
 ・氏名、生年月日、住所、電話番号、携帯番号、血液型
  携帯メール、PCメール、その他備考
  ※携帯は、本人所有か家族共有であるかも登録。
  ※年齢、星座は自動算出


csvファイル形式
1ファイル1生徒だと、大量のファイルの書き出し・読込みが
必要になるため、1ファイルにつき、複数生徒とする。
1名の生徒は以下の形式とする。
・氏名、生年月日、血液型、携帯番号
・年月、トップ、アンダー
・年月、トップ、アンダー
・年月、トップ、アンダー
・年月、トップ、アンダー
※データの区切り、eofなどは特有の文字(0や9など)を入れる。
※ファイル名に、書き出した日付を入れる。
761NAME IS NULL:2005/12/31(土) 00:19:30 ID:???
>>759
立体写真のために、外部データ書き出し対応ではだめかな?
762NAME IS NULL:2005/12/31(土) 00:20:20 ID:???
こういう話になったとたん、レスポンスが多くつくんだね・・・(^^;
763NAME IS NULL:2005/12/31(土) 00:29:31 ID:???
だって俺童貞だし・・・(^^;
764NAME IS NULL:2005/12/31(土) 02:44:04 ID:???
では、>>759の話しは理想論ということで、
話しを進めていきますかね。
みんなで要求定義をかためていきましょう。
765NAME IS NULL:2005/12/31(土) 10:59:31 ID:???
固めるなぼけ
766NAME IS NULL:2006/01/01(日) 17:44:06 ID:???
話しを本線にもどしたところで、進まなかったりする・・・鬱
767NAME IS NULL:2006/01/02(月) 20:13:20 ID:???
進まない原因は?
768NAME IS NULL:2006/01/02(月) 20:25:10 ID:???
大規模だから
769NAME IS NULL:2006/01/02(月) 21:17:55 ID:???
>>767
仕様要望を出す人が、中途半端にものをいうだけで
蒸発するから。
770NAME IS NULL:2006/01/02(月) 21:20:02 ID:???
テーマがあまりよくなかったのかもしれないね。
使用するユーザが少ないからあまり要望が出されない。
だされたとしても、大きすぎる規模のものだったこと。
このあたりが進まない原因では?
771NAME IS NULL:2006/01/02(月) 21:25:03 ID:???
実用と、練習を分けることが出来なかったのもあるね。
練習用の仕様と、実用を考えた仕様にはっきりと分けて
作っていきながら、ぶつかった問題をみんなで解決して
いければよかった
772NAME IS NULL:2006/01/02(月) 21:36:06 ID:???
2chブラウザみたいに、みんなで独自でソフトを作って
評価するってはなしになったけど、>>1以外誰も
ソフトを作り上げ切れていない。
773NAME IS NULL:2006/01/03(火) 01:02:59 ID:???
743 名前:NAME IS NULL 投稿日:2005/12/15(木) 15:31:15 ID:???
1がスレ立てたときからROMってきた俺だが、
もう「成績管理システムを考えよう!」スレにしたほうがいい希ガス


744 名前:NAME IS NULL 投稿日:2005/12/21(水) 16:51:19 ID:???
いっそのこと
「成績管理システムをネタに雑談しよう!」
でもいいんジャマイカ?
774NAME IS NULL:2006/01/03(火) 01:03:37 ID:???
コメント書き忘れてた。汗

>>773みたいな感じにスレの方向をすすめてはどうよ?
775NAME IS NULL:2006/01/04(水) 16:48:42 ID:???
907 名前:むこうの1[sage] 投稿日:2006/01/01(日) 22:29:26 ID:???
成績管理システムスレ再利用してもいいよ。w

というわけで、ちょっと間借りさせていただきます。
こちらも過疎スレですのでひっそり共生できたら幸いです。
776NAME IS NULL:2006/01/04(水) 19:13:53 ID:???
>>775
ご自由に使ってください。w
777NAME IS NULL:2006/01/04(水) 19:28:02 ID:???
どうせなら個人向け図書管理システムのほうが
778NAME IS NULL:2006/01/04(水) 19:42:55 ID:???
昔のAccessになかったっけ?
779NAME IS NULL:2006/01/04(水) 19:47:42 ID:???
>>777
持ってる書籍を管理するものってこと?
具体的にいうとどんなものなの?
780NAME IS NULL:2006/01/04(水) 20:23:54 ID:???
まずは携帯からでもhttp介してアクセスできて重複購入を防げるようなもの
あとは版とか所在地情報とかくっつけて、国会図書館辺りの真似ればいいんだろうけどマンドクセ('A`)
781NAME IS NULL:2006/01/04(水) 20:27:44 ID:???
>>780
かなり多い書籍を取り扱うシステムなんですね。
作家や研究者向けのシステムってことでしょうか?
782NAME IS NULL:2006/01/04(水) 21:46:58 ID:???
どんどん話が大きくなって誰も作らなくなるいつものパターンですね
783NAME IS NULL:2006/01/04(水) 23:05:31 ID:???
>>782
> どんどん話が大きくなって誰も作らなくなるいつものパターンですね
要望がどれほどの規模なのかをちゃんと確認しないと分からないですよ。
確認した後、「それほど大きいのならパッケージ買えよ」となるのか、
「そこまでの機能は実際に必要ないよね。簡易版だけど実務には十分だから
作ってあげるよ」となるのかが分かるわけで。
784NAME IS NULL:2006/01/04(水) 23:12:20 ID:???
要望者が蒸発して具体的な要望内容が分からないまま終わるいつものパターンですね
785NAME IS NULL:2006/01/04(水) 23:17:41 ID:???
その通り
786NAME IS NULL:2006/01/04(水) 23:25:41 ID:???
うるさい
787NAME IS NULL:2006/01/05(木) 09:40:25 ID:???
889 ◆pXj1HEaKRIは蒸発?
788NAME IS NULL:2006/01/05(木) 11:09:31 ID:HfnPa6OI
まず、生徒の個人情報管理くらいからはじめては?
789NAME IS NULL:2006/01/05(木) 12:06:11 ID:???
>>787
だろうな。w
790NAME IS NULL:2006/01/05(木) 13:51:10 ID:???
。w
791NAME IS NULL:2006/01/05(木) 13:55:40 ID:???
>>788
>>737に書いてあることをコピペするけど。
> 「検索で引っかかれば問題ないのでは?」とか「名前が変わる奴なんて僅かだよ」とか「いや、離婚
> とか増えてるよ最近」とか「マスタをサクっと変えてしまえ」とか「それじゃあいつから姓が変わっ
> たか記録できなくない?」とか「今は山田だけどそいつがかつて田中だった時に受けた試験の成績の
> 一覧の場合は田中で表示されるべきでは?」とか「山田(田中)とカッコ書きでいいのでは?」とか
> 「ミドルネームとかどうする?」とか、「うちの学校では特別な漢字が含まれる姓の生徒がいて、
> 外字登録をしてるPCで印刷をしてるんですけど。」とか。

こういった問題にはどういう風に使用を固めていけばいいのでしょうか。

まぁ、複数の違う考えを持った要望は同時には満たせないっていってしまう
こともできるけど、それではスレや開発がすすまないわけで。
792NAME IS NULL:2006/01/05(木) 14:37:46 ID:???
>>777,780
本棚.orgでいいじゃん
793NAME IS NULL:2006/01/05(木) 20:15:45 ID:???
書籍管理の問題は、解決。w
794NAME IS NULL:2006/01/05(木) 20:22:26 ID:???
。w
795NAME IS NULL:2006/01/05(木) 20:22:47 ID:???
>>791
その辺は教員(発案者)に提示してもらうしかない。
カッコ書きとかはやめてほしいけどねw
796NAME IS NULL:2006/01/05(木) 22:40:40 ID:arAASEAD
Accessで作って欲しいものある?スレから移動できなかった奴がいるんじゃないかと
心配したが、そもそも過疎スレだから住人なんて一人もいないから大丈夫だよな'`,、('∀`) '`,、
797NAME IS NULL:2006/01/06(金) 00:33:20 ID:???
>>795
蒸発しちゃう問題があってねぇ。。。
798NAME IS NULL:2006/01/06(金) 00:34:19 ID:???
>>796
依頼者も開発者も蒸発の連発だったからいいんでないの?w
799NAME IS NULL:2006/01/06(金) 00:48:09 ID:???
。w
800NAME IS NULL:2006/01/06(金) 01:10:07 ID:???
>>796
>>799みたいなのも、ちゃんと移動してるじゃないか。w
801NAME IS NULL:2006/01/06(金) 03:50:36 ID:???
>>793
解決かよw

大きさなんかは本棚orgの一人分しか使わないぞきっと
本棚orgも面白そうだけど自分でDB弄れなくて不便な気がしたんでちょっと様子見
フィールド構成ってJAPAN/MARC準拠が手っ取り早そうだけど大きそうでマンドクセ
てかそもそもNDC分類の最長桁数わかんねー('A`)

それよりだMySQL+PHP+phpMyAdminでどうにかなりそうです
本当にありがとうございました
802NAME IS NULL:2006/01/06(金) 16:49:57 ID:???
。w
803NAME IS NULL:2006/01/06(金) 17:21:20 ID:???
生徒管理に必要な最低限の項目教えて
804NAME IS NULL:2006/01/06(金) 19:30:43 ID:???
学籍番号
805NAME IS NULL:2006/01/06(金) 20:44:54 ID:???
教えてじゃなくて、書いてみてそれをみんなで検討したりは
しないの?
806NAME IS NULL:2006/01/06(金) 21:17:51 ID:???
http://groups.yahoo.co.jp/group/seisekkanri/files/
↑にあるファイルみれば大体わかるんじゃないか?
807NAME IS NULL:2006/01/06(金) 21:33:29 ID:???
>>804
そうだね

>>805
おれには想像つかんからそういう言い方しただけだ
教員側?の参加者であるていどまとめてくれると助かる

>>806
うpした人が降臨してくれるならそれでもいいよ
808NAME IS NULL:2006/01/06(金) 22:02:41 ID:???
蒸発するから話しがまえにすすまんのよ。。。汗
809NAME IS NULL:2006/01/06(金) 22:50:44 ID:???
889 ◆pXj1HEaKRI
896 ◆Eqe7JptZhA

この二人は蒸発?
810NAME IS NULL:2006/01/06(金) 23:48:43 ID:???
>>809
でしょうね。依頼者も蒸発してるっぽいし
811NAME IS NULL:2006/01/07(土) 00:18:01 ID:???
。w
812NAME IS NULL:2006/01/07(土) 08:30:27 ID:???
だれも教えてくれないのなw

>>12
からみると、生徒個人の属性としては
生徒番号、氏名、フリガナ、性別
こんなもんでとりあえずいいんかな?
813NAME IS NULL:2006/01/07(土) 10:30:42 ID:???
>>812
だとおもうけど、受講してる科目や所属クラスなどとのリンクは
必要だから、それをどのようにリンクするかもありますよね。
814NAME IS NULL:2006/01/07(土) 11:31:55 ID:???
>>813
その辺は他のマスタとの結合としといたほうがいいだろね
815NAME IS NULL:2006/01/07(土) 11:32:57 ID:???
ところで、Accessほとんど触ったことないんで、だれかうpしてくれんかね?
例のとこに
816NAME IS NULL:2006/01/07(土) 11:35:51 ID:???
Officeそのものを?
817NAME IS NULL:2006/01/07(土) 11:42:00 ID:???
MDBファイル?っていうんだよね?
それ
818NAME IS NULL:2006/01/07(土) 11:43:02 ID:???
一応もってはいるんだ2kだけど
テーブル作るくらいしかできないけどあげてもいいのか?
819NAME IS NULL:2006/01/07(土) 11:48:40 ID:???
まずは、要求定義からすすめていきましょうよ。
ここの書き込みを完全に満たすものである必要は
ないけれど、どういう機能実装にするかの話しが
固まってないし。
820NAME IS NULL:2006/01/07(土) 11:51:08 ID:???
>>817
758 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/14(月) 20:48:27
>>755
VBScriptでも作れるぞ。
メモ帳に貼り付けて拡張子を .vbs にして保存し、おもむろに実行しれ。
これは ADOX つかってる。


DBName = "新VIPデータベース.mdb"
CnnString = "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Jet OLEDB:Engine Type=5;Data Source=" & DBName & ";"
Set cat = CreateObject("ADOX.Catalog")
cat.Create CnnString
cat.ActiveConnection = CnnString
Set tbl = CreateObject("ADOX.Table")
tbl.Name = "VIPテーブル"
With tbl.Columns
.Append "VIP10桁", 130, 10
.Append "VIP60文字", 130, 60
.Append "VIP特別価格", 6
End With
cat.Tables.Append tbl
821NAME IS NULL:2006/01/07(土) 11:52:34 ID:???
>>820
C++かObjectPascalしかわからんw

822NAME IS NULL:2006/01/07(土) 11:54:42 ID:???
VBScriptはおまけ程度のしょぼい機能しかもってないと
思い込んでいたが、ADOXも使えちゃうんだね。。。
しらなんだ
823NAME IS NULL:2006/01/07(土) 11:55:24 ID:???
コピペした俺もよく分かっていないので何も求めるな
824NAME IS NULL:2006/01/07(土) 11:57:15 ID:???
普通にテーブル定義したりはできるんだけどさ
生成するSQLが気に入らないのと、面倒なんでつかってない
825NAME IS NULL:2006/01/07(土) 18:23:52 ID:???
実際に使われてないしな。w
826NAME IS NULL:2006/01/07(土) 18:46:25 ID:???
aspの主言語だったんで、そりゃDBぐらい使えるがな。
827NAME IS NULL:2006/01/07(土) 18:57:43 ID:???
ADO.NETは使えるの?
828NAME IS NULL:2006/01/07(土) 21:10:19 ID:???
。w
829NAME IS NULL:2006/01/07(土) 21:55:00 ID:???
889 ◆pXj1HEaKRI
896 ◆Eqe7JptZhA

が蒸発だー。w
830NAME IS NULL:2006/01/07(土) 22:13:09 ID:???
なんどもいうな。w
831NAME IS NULL:2006/01/07(土) 22:42:47 ID:???
依頼人はメルアド晒してたし、今頃二人だけでセックル中なんでね?
832NAME IS NULL:2006/01/07(土) 22:48:08 ID:???
。w
833NAME IS NULL:2006/01/07(土) 22:57:18 ID:???
蒸発蒸発って騒いでるけど、何か用があるの?
834NAME IS NULL:2006/01/07(土) 23:03:56 ID:???
結局どうなったのか気になる
835NAME IS NULL:2006/01/08(日) 01:18:34 ID:???
気になるのは依頼者の評価のほうでは?
836NAME IS NULL:2006/01/08(日) 02:26:13 ID:???
。w
837NAME IS NULL:2006/01/08(日) 03:44:14 ID:???
。w
838NAME IS NULL:2006/01/08(日) 06:26:35 ID:???
。w
839NAME IS NULL:2006/01/08(日) 08:29:07 ID:???
。w
840NAME IS NULL:2006/01/08(日) 11:47:20 ID:???
。w
841NAME IS NULL:2006/01/08(日) 12:13:43 ID:???
スレが蒸発の悪寒・・・
842NAME IS NULL:2006/01/08(日) 13:33:45 ID:???
。w
843NAME IS NULL:2006/01/08(日) 13:59:21 ID:???
>>841
前からこんな感じだったろ?w
蒸発を繰り返すので話が進まない。
844NAME IS NULL:2006/01/08(日) 14:32:12 ID:???
蒸発だー。w
845NAME IS NULL:2006/01/08(日) 14:44:10 ID:???
。w
846NAME IS NULL:2006/01/08(日) 15:00:02 ID:???
このスレの>>1は荒らしを誘導してきた責任とって腹を切ればいいと思うよ
8471:2006/01/08(日) 15:01:22 ID:???
。w
848NAME IS NULL:2006/01/08(日) 19:29:54 ID:???
。w
849NAME IS NULL:2006/01/08(日) 20:08:33 ID:???
。w
850NAME IS NULL:2006/01/08(日) 22:03:59 ID:???
。w
851NAME IS NULL:2006/01/08(日) 23:15:41 ID:???
。w
852NAME IS NULL:2006/01/08(日) 23:52:25 ID:???
このスレの>>846は荒らしを挑発した責任をとって腹を切ればいいと思うよ
853846:2006/01/09(月) 00:17:08 ID:???
。w
854NAME IS NULL:2006/01/09(月) 01:39:16 ID:???
。w
855NAME IS NULL:2006/01/09(月) 02:20:44 ID:???
。w
856NAME IS NULL:2006/01/09(月) 04:04:43 ID:???
。w
857NAME IS NULL:2006/01/09(月) 05:31:54 ID:???
。w
858NAME IS NULL:2006/01/09(月) 06:15:01 ID:???
。w
859NAME IS NULL:2006/01/09(月) 06:48:41 ID:???
。w
860NAME IS NULL:2006/01/09(月) 07:21:57 ID:???
で、英熟語システムはどうなったの?
861NAME IS NULL:2006/01/09(月) 08:54:32 ID:???
>>860
依頼主→蒸発
1→完成
896→蒸発
862NAME IS NULL:2006/01/09(月) 11:27:29 ID:???
名刺管理はどうなったんだ?
863NAME IS NULL:2006/01/09(月) 13:32:27 ID:???
。w
864NAME IS NULL:2006/01/09(月) 14:01:30 ID:???
。w
865NAME IS NULL:2006/01/09(月) 14:37:31 ID:???
このスレ消滅させるのが惜しいので、引き継いでいいですか?
プログラミングとかはできません。
要求とかしか出せませんが。
866NAME IS NULL:2006/01/09(月) 14:42:17 ID:???
お好きにどうぞ
867NAME IS NULL:2006/01/09(月) 14:47:50 ID:q/4j25x0
ベリーズ工房について詳しく教えろ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1136753452/
868NAME IS NULL:2006/01/09(月) 15:13:40 ID:???
>>865
要求仕様のとりまとめ段階で蒸発を繰り返され、俺は疲れ果てた。
そこさえうまくいけば、あとは流れが出来るような気もします。
よろしくお願いします。
869NAME IS NULL:2006/01/09(月) 18:38:15 ID:???
中学・高校で要求されるものに違いがあると分かった。
ターゲットは、中?高?
870引き継ぎ:2006/01/09(月) 18:41:13 ID:???
それでは、引き継ぎます。
とりあえず、どこから始めれば良いでしょうか?
871引き継ぎ:2006/01/09(月) 18:42:17 ID:???
高校だと思います。
中学校は、選択とかはそんなにないと思うし。
高校向けに作れば、中学校にもだいたい対応できるのではないかと。
872NAME IS NULL:2006/01/09(月) 19:05:52 ID:aXZXIZTv
あのさ、あんたたちって、なんでそんなにブスなわけ?すっごいレベル低い。。。

あたしは今学校で人気のある男の子5人と5股してるよ。それでもいいから付き合ってっていうから。
5人に股開いてるよ…☆みんな私のあえいでる声がききたいって、気持ちよくなってる顔がみたいって、
イッタ時の顔が見たいっていって、いろいろしてくれちゃうの。
だから私はやってあげるって言ってフェラとかしようとしても、「ルルはそんなことする必要ないよ。僕に任せて感じてて」って言ってくれるの。
でも私だってお返ししてあげたいんだけど…。

この前は、3Pもやりました。
自分だけじゃルルを本当に気持ちよくできてるかわからないからって二人にやばいくらい攻められた。。。
気持ちよすぎて涙が出てきちゃった。

そして最近、隣の学校で一番かっこいいって言われてる男の子に告白されました。


このレスを見たあなた!最低でも5つの掲示板にコピーしてはってね!
そうしたらあなたはすぐに彼氏が出来るでしょう!!
これはホントだよ!
私も今ラブラブな彼氏ができたし、友達も彼氏ができました!
逆にやらなかった友達は大好きな先輩の「ブス」って言われてすごいショックをうけました
873NAME IS NULL:2006/01/09(月) 20:30:54 ID:???
高校で必要なものは、
・クラスの成績一覧表
・個人成績表
・調査書作成
こんなところではないでしょうか。
874引き継ぎ:2006/01/09(月) 21:13:55 ID:???
>>873
Poさんのまとめより
ttp://www.geocities.jp/posystemdb/index.html

1,クラス毎の全教科の点数、出欠席が載っている「一覧票」

2,教科毎、クラス毎の「教科伝票」。

3,「通知票」通知票には、テストの点数だけではなくて、身体の記録も載ります。
身長・体重・座高・視力右・視力左、保護者氏名も必要。

4,上位何名かを張り出す上位者表。

5,学年毎に上位者一覧、赤点保持者一覧とその生徒の赤点の個数、単位数などを記した「学年成績資料」。
備考欄で、気になる生徒について記入する項目あり。

6,進学先に提出する「成績資料」。

それぞれの実物はここ↓
http://groups.yahoo.co.jp/group/seisekkanri/files/
875NAME IS NULL:2006/01/09(月) 21:41:51 ID:???
なるほど。
しかし、学校毎に要求も微妙に違うと思うので、さらに意見を集めたいところ。
876NAME IS NULL:2006/01/09(月) 21:43:38 ID:???
意見が集まらないから過疎ってたんだよ
877引き継ぎ:2006/01/09(月) 21:55:01 ID:???
>>874
付け足し
7.3年間の5段階評価と出欠の記録を記した成績証明書
878NAME IS NULL:2006/01/10(火) 00:15:48 ID:???
本当、意見があつまりません。
教員関係の板にいって、意見を集めようとしても、
完全にスルーされましたし。
879NAME IS NULL:2006/01/10(火) 00:17:20 ID:???
素人はデータベースの有用性なんて理解できないんだよ。
自由度が高い分、Excelの方が便利だとすら思っているさ。
880NAME IS NULL:2006/01/10(火) 00:26:40 ID:???
紺だけ集まってんだから十分だろが。
さっさと作れよ。w
881NAME IS NULL:2006/01/10(火) 00:28:22 ID:???
>>880
任せた。頑張れ。w
8821:2006/01/10(火) 05:14:14 ID:???
この方向はなかなか意見が集まらなくて、疲れて
しまいましたが、このスレに来ていただいてる方々には、
技術的な支援をしてくださる方も多数いましたので、
もっと、多くの人の需要があるテーマにすれば、
もっと意見が集まるようになり、ソフトの評価も得られて、
バージョンアップを重ねる事が出来ると考えております。
(2ちゃんねるブラウザ のような感じ)

なので、このスレが埋まった場合は、
DBソフトで欲しいものや、使っているシステムで不満な事を
雑談していく形式のスレッドを立てて、テーマを探そうかと
思っておりました。

ここで集まった要望なども何とか活かしたいですね。
883NAME IS NULL:2006/01/10(火) 12:28:25 ID:???
「Accessで作って欲しいものある?」
のオワリの方:987で、
あのスレの486さん希望の
「名刺管理」を作ってみようかな、と言ったものです。

しばらくAccessに触ってなかったので、
そもそもたいしたことない知識が、
蒸発してたww
でも、たたき台になるくらいのは、
あと1日くらいでできると思うけど、
どこにupすればいいの?
884NAME IS NULL:2006/01/10(火) 13:34:48 ID:???
>>883
決まっていません。
アップローダーを使うか、自前サイトを使うかして、
URL貼り付けるようになってます。
885NAME IS NULL:2006/01/10(火) 14:52:27 ID:???
>>883
たたき台なんて作っても引き継ぐ香具師いないから根性で完成させようぜ
886NAME IS NULL:2006/01/10(火) 14:55:04 ID:???
引き継ぐ香具師がいなかったとしても、
アドバイスする香具師はいるんじゃないかなぁ?
887NAME IS NULL:2006/01/10(火) 15:05:05 ID:???
今までの流れだと叩く香具師しかいなかったような?
スレも変わったし、ここの住人なら大丈夫か。
888NAME IS NULL:2006/01/10(火) 15:41:25 ID:???
こっちの住人の方が親切ですよ
889NAME IS NULL:2006/01/10(火) 19:45:55 ID:???
みんな中身見たいんだからたたき台ってことにしてソース晒そうぜ
890NAME IS NULL:2006/01/10(火) 22:51:02 ID:???
向こうのスレではそうだったかもしれないけど、
こっちのスレでは、テーブルの構成はここが悪いとか
助言してくださる方がいましたよ。
891NAME IS NULL:2006/01/11(水) 00:02:29 ID:???
>>874を見て思いついたこと。1から読んで、途中すっとばして書き込みしてるから見当違いなこといってたらスイマセン。特に「Poさんのまとめ」の部分を見ながら思ったことです

・各科目(教科)の欠席数が各学期で必要。学年末には1年間分(4月〜3月)の欠席数が必要

・出席簿上の欠席・遅刻・早退・忌引等の数字も必要(HR担任が入力)

・調査書には住所、評定の総平均、A〜Eの各段階の分布、教科ごとの平均、身体測定(身長、体重、視力、聴力、その他)も載ります。

うろ覚えの中、思いついたのだけ書いてみた。特に欠席数は通知票なんかにも必要になってくる。
ってここまで書いて、評定についてはひょっとしてまだ触れてはいないですか?
892NAME IS NULL:2006/01/11(水) 00:28:57 ID:???
何故おっぱいサイズの話が進まないんだ!
893NAME IS NULL:2006/01/11(水) 03:00:57 ID:???
>>891
欠席等の表記も必要という話しは過去に出ていたけど、
具体的に帳票のフォーマットの確認までにはいたって
無かったと思います。

成績管理システムは、成績だけを管理すればよいのか、
それとも出欠管理も含めるのかみたいな議論になって、
関係者が蒸発して終わってたと思います。
894NAME IS NULL:2006/01/11(水) 03:28:54 ID:???
>>892
待つだけではダメだ。
とりあえずはAccessでもいいから自分で
たたき台を作ってうpするぐらいの意気込みがないと
誰もついてこないぞ。
895NAME IS NULL:2006/01/11(水) 14:51:55 ID:???
評定についても、詳しく触れる前におわってしまったよね。。
896NAME IS NULL:2006/01/11(水) 18:35:06 ID:???
出欠管理は、必要です。欠課時数が、標準時間数あるいは実時間数(このあたりは学校によって違う)の1/3(この基準もまちまち)を超えると単位認定されない。その判定が必要。
897891:2006/01/11(水) 21:49:16 ID:???
あと、各科目ごとに単位数(週当たりの授業数)が必要です。単位取得(修得だったかな?)証明書を出すこともあります。
898883:2006/01/12(木) 20:26:07 ID:???
えっと、「名刺管理」のたたき台、アップしました。

ここ↓
2ちゃんねるプロバイダー
アップローダー :「お借りします」
http://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi
題は「名刺管理のたたき台です。」です。
ファイル名はファイル:/up/2f2f4e25cfb8.lzh (93.62 KB)

24時間で消えるそうですが、お時間のある方、
アドヴァイスよろしく。
しろーとなもんで、どーかなあと思いつつ・・・
899NAME IS NULL:2006/01/12(木) 20:27:26 ID:???
↑いげね〜、直林しちまっただ。許して。
900NAME IS NULL:2006/01/12(木) 21:01:03 ID:???
何十年も使い続けるようなもんじゃないかもしれないけど、ただの年代だけで設定しちゃうと
永遠の十代になってしまうよな。

十歳未満→7歳
十代前半→12歳
十代後半→17歳
二十代前半→22歳
二十代後半→27歳
三十代前半→32歳
三十代後半→37歳
四十代前半→42歳
四十代後半→47歳
五十代前半→52歳
五十代後半→57歳
六十代前半→62歳
六十代後半→67歳
七十歳以降→70歳

とか適当に基準値設定して、仮の誕生日を今日の日付から逆算して格納しておくと良いかもしれん。
901898:2006/01/13(金) 19:05:33 ID:???
>>900
誰も見てくれないうぇwwうぇwwとか思ってた。
稀有壮大な成績管理システムじゃないから、しょーがないけど。
レスThanks.
それ、アイデアいただいて、ちょっと直して見る。

902NAME IS NULL:2006/01/13(金) 21:20:13 ID:???
また過疎ってきたな。
903898:2006/01/13(金) 21:33:27 ID:???
どろなわ的に直してみた。
では、よろしくおねげーしますだ。

2ちゃんねるプロバイダー
アップローダー :「お借りします」
http://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi
題は「名刺管理のたたき台その2」です。

ファイル:/up/8e1a273f77d7.lzh (101.90 KB)
904引き継ぎ:2006/01/13(金) 21:58:20 ID:???
うーん、成績管理システムを作りたい人もいるとおもうんだけどな。。。
でも、他のシステムも作りたい人もいて、どう動けばいいのかよくわからないなぁ。

成績管理システムを作りたい人がいるならこのスレは存続させて、あらたに、
名刺管理のスレを作るのが良いのではないかと。

「成績管理システムはもういいや。エクセルで今まで通りやります。」というのであれば、
名刺管理システムを作るスレにしたらどうでしょう?

何をやるのかどっちつかずだと、書き込みづらいと思うんですよね。
だから、投票しませんか?

「成績管理システム続行」か「名刺管理システムに変更」かに。
どうでしょう?

私としては、成績管理システムに一票です。
905NAME IS NULL:2006/01/13(金) 22:06:43 ID:???
>>904
何で選択肢が二つしか無いんだ?
これ以上過疎っても寂しいだけだから俺は混在のままで構わないぞ。
906898:2006/01/13(金) 23:15:36 ID:???
>>904
とりあえず、他のAccessでなんか作るスレから流れてきただけで、
このスレ本来の流れを変えるつもりはないんです。
他スレで、名刺管理はまだかーと言ってる人がいたんで。

成績管理も面白そうですね。
907引き継ぎ:2006/01/13(金) 23:16:46 ID:???
混在だと、流れにまとまりが無くなって逆に過疎りそうな気がしたので・・・。
それでは、ちょっと流れを見てます。
908898:2006/01/13(金) 23:21:32 ID:???
>>904
あと、せっかく1さんが作ったACCESSは2003のMDEなんで、
自分には見られませんでした。
2000形式でMDE化できませんかね?
それと、ACCESS程度なら、ひっくり返してコード眺めても
どってことないような気もするんですが。
だめ?

909NAME IS NULL:2006/01/13(金) 23:27:06 ID:???
MDE化は旧ver対応にはできないような。勘違いかしら。
910引き継ぎ:2006/01/13(金) 23:52:21 ID:???
1さんが作ったアクセス2003のMDEはどこです?
911NAME IS NULL:2006/01/13(金) 23:54:38 ID:???
>>910
引き継ぎする気あるならこのスレくらい全部読めよバカ
912NAME IS NULL:2006/01/14(土) 00:24:15 ID:???
えっと、「引き継ぎ」さんはまた別の「引き継ぎ」さんだったりして。
なわけないか。
ご自分で874で書いてますよん。
Poさん=1じゃないの?
913引き継ぎ:2006/01/14(土) 00:25:06 ID:???
MDEはPoさんのまとめサイトにありました。
ttp://www.geocities.jp/posystemdb/index.html

>>908さん
2000形式に変換しようとしてみましたができませんでした。
914NAME IS NULL:2006/01/14(土) 00:34:55 ID:???
>>904
混在でもかまわんが、成績管理存続希望m(__)m
915引き継ぎ:2006/01/14(土) 00:50:15 ID:???
たぶん要求はいろいろと出てきているんだけど、
それがまとまっていないのが問題なのかな?
そういうことであれば、まとめてみますが?
それと、もっと要求が欲しいというのもあるかもしれない。

あと、教員側としては、プログラマーさんから、「ここはどうなの?」みたいな質問がでると答えやすいです。
916NAME IS NULL:2006/01/14(土) 00:59:42 ID:???
自分のPCに入っているAccessが2003の場合は、
旧バージョンのmdeを作る事は不可能。
MSが、mdeを作る際に、最新バージョンにしなければならない
という無意味な仕様にしているから。
917引き継ぎ:2006/01/14(土) 01:02:39 ID:???
ACCESSはやったことないんですが、
もし、成績管理システムを作る上で、役に立つACCESS
やデータベース関係の書籍があれば教えて欲しいです。
918NAME IS NULL:2006/01/14(土) 01:08:26 ID:???
名刺、成績のどちらか一方にするんじゃなくて、
このスレが終わったら、以下の2スレを立てるようにしてはどうよ?
・中学・高校向け成績管理システムを作ろう!〜Part2
 引継ぎ者が情報や仕様の統括をして継続。
・AccessやVBで作って欲しいシステムある?
 いろんなシステムの要望を集め、技術者が作るスレ。
 名刺管理など、比較的小規模のシステムが対象。


919NAME IS NULL:2006/01/14(土) 01:17:47 ID:???
>>917
データベースの基本の理論を説明した書籍は別として、
純粋にAccessで役に立った書籍は以下のもの。
上の方で基本を押さえ、下のもので、VBAとADOを学びました。

超図解 Access 2003 総合編
ISBN : 4-87283-335-X
エクスメディア

ACCESS VBA 応用プログラミング
谷尻 かおり 著
ISBN4-7741-0925-8
技術評論社
920引き継ぎ:2006/01/14(土) 08:41:18 ID:???
>>918
それ、良いですね。
賛成です。

>>919
なるほど。
ありがとうございます。
921NAME IS NULL:2006/01/14(土) 08:56:30 ID:???
つまり、Accessで作って欲しいものあるスレの住人はウザイから消えろってことだな。
922NAME IS NULL:2006/01/14(土) 09:33:12 ID:???
>>921
正解
923NAME IS NULL:2006/01/14(土) 09:45:12 ID:???
まぁ、このスレの1/30は引き継ぎの自演なんだけどな
924NAME IS NULL:2006/01/14(土) 13:47:33 ID:???
>>921
そうみたいだね。
消えよっと。
925NAME IS NULL:2006/01/14(土) 13:53:31 ID:???
確かにウザイな
926NAME IS NULL:2006/01/14(土) 15:05:05 ID:???
でも、1000にいくまでは、居座るしかないかと。w
で、次スレのテンプレ考えてみました。


【依頼・雑談】AccessやVBで作って欲しいものある?〜Part2 【歓迎】

DBを学んだばかりの者たちが、勉強の一環として依頼に基づいて
ソフトを作るスレです。
依頼者は、なるべく具体的に欲しいシステムを書いて下さい。
トリップをつけた方が、開発してもらいやすいかと思います。

過去に製作者が蒸発している例もありますので、
依頼者は、気長に待つ気持ちでお願いします。

ちなみにここはAccessやVBの質問スレではありません。
質問を書いても答えは得られませんし、マルチ扱い されます。

前スレ
Accessで作って欲しいものある?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1116568169/

関連スレ
中学・高校向け成績管理システムを作ろう!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1095585648/
927NAME IS NULL:2006/01/14(土) 15:07:56 ID:???
成績管理システムの次スレテンプレ案は、引継ぎの方、お願いします。
928NAME IS NULL:2006/01/14(土) 19:48:23 ID:jNRyaztc
要望を言うだけ言って蒸発したうちの1人です。
調査書がほぼ終わったんで覗いて見ますた。

夏休みになったらまたきますw
929NAME IS NULL:2006/01/14(土) 23:59:30 ID:???
VB.NET C#.NET SQL Server 2005 Expressが、今無償でダウンロードできるから、導入コストもかからないしこれが使えたらな。
と思ったら、帳票関係(Crystal Reports)が、カットされている。
これでは、使えないかな。
930NAME IS NULL:2006/01/15(日) 00:25:31 ID:???
MSDEにしとけば?
931NAME IS NULL:2006/01/15(日) 00:29:00 ID:???
>>930
DBMSの問題じゃない
932NAME IS NULL:2006/01/15(日) 01:01:27 ID:???
何の問題?
933NAME IS NULL:2006/01/15(日) 04:51:19 ID:???
>>903
フォームサイズの問題が治ってるので、
使いやすくなった。

あと、これはこちらでカスタマイズすればって
話しでもあるけど、メインから「名刺/訪問_登録」を
クリックして出てくるフォームだけど、
履歴を複数表示させた方がいいと思う。
せっかくフォームを全画面表示とするのだから。

使い勝手は文句なしだと思う。
あとは、簡単な操作説明書をつけて、
vectorなんかで公開すれば、パッケージ化に
つなげれると思うけど、どうよ?
934引き継ぎ:2006/01/15(日) 12:51:42 ID:???
【社会貢献】中学・高校向け成績管理システムを作ろう!?〜Part2 【マターリ作ろう】

中学校・高校の教員の要求を聞きつつ、DB板の人たちが成績管理システムを作るスレです。
力を合わせて良いものを作りましょう。

教員はできる限り、わかりやすく要求をまとめてください。教員の発言があまりないのでドンドン書き込んでください。

プログラムする方も、わからないことがあれば、遠慮しないでドンドン質問してください。

関連スレ Accessで作って欲しいものある?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1116568169/

前スレ 中学・高校向け成績管理システムを作ろう!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1095585648/



Poさんのまとめ
ttp://www.geocities.jp/posystemdb/index.html

ファイルアップ場所
http://groups.yahoo.co.jp/group/seisekkanri/


こんな感じのテンプレはどうでしょう?
付け足し、訂正あればよろしくお願いします。
935NAME IS NULL:2006/01/15(日) 12:52:31 ID:???
Accessスレの連中はさっさと消えてくれないか?
936NAME IS NULL:2006/01/15(日) 12:54:57 ID:???
>>934
どうしてタイトルに「?」が含まれてるの?
読んでてひっかかるのだが。。。
937903:2006/01/15(日) 12:57:44 ID:???
>>933
べ、Vector!!!
畏れ多いけど、そのくらいまでできるようなりたいなぁ。
見てくれてdクス。

あ、新スレが出来たら、そっちへ移るから、許してちょ。
938引き継ぎ:2006/01/15(日) 12:58:54 ID:???
>>936
凡ミスです。失礼しました。

【社会貢献】中学・高校向け成績管理システムを作ろう!〜Part2 【マターリ作ろう】

中学校・高校の教員の要求を聞きつつ、DB板の人たちが成績管理システムを作るスレです。
力を合わせて良いものを作りましょう。

教員はできる限り、わかりやすく要求をまとめてください。教員の発言があまりないのでドンドン書き込んでください。

プログラムする方も、わからないことがあれば、遠慮しないでドンドン質問してください。

関連スレ Accessで作って欲しいものある?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1116568169/

前スレ 中学・高校向け成績管理システムを作ろう!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1095585648/



Poさんのまとめ
ttp://www.geocities.jp/posystemdb/index.html

ファイルアップ場所
http://groups.yahoo.co.jp/group/seisekkanri/


こんな感じのテンプレはどうでしょう?
付け足し、訂正あればよろしくお願いします。
939引き継ぎ:2006/01/15(日) 14:37:43 ID:???
2chだと、どんどん話が流れていって、蓄積されないので、
このスレのprojectページをwikiで作ろうとしてるんですが、
ページ構成をどうすればよいか難しいです。
とりあえず、今の時点では、こう考えています。

トップページ
教員からの要望のページ
データベース技術的な意見ページ
疑問解決Q&Aページ
投票ページ
アップロードページ

トップページでは使い方、2chへのリンク、各ページの説明とリンク
教員からの要望のページは、2chででた要望のまとめ
データベース技術的な意見のページは、、、、これはどうすればいいのかよく分かりません。
細かく区切るべきか、そもそも2chのスレでやるからいらないのか。教員からの要望のページとあわせてしまうか。
どちらがやりやすいのでしょうか?
疑問解決Q&Aのページは、スレで出た質問をのせていこうかと思っています。
投票ページはもめた場合に活用したりしようかと。
こういうページがほしいとか、これはいらないとかありましたらコメントお願いします。
940NAME IS NULL:2006/01/15(日) 14:55:48 ID:???
>>939
そのページ構成でいいと思います。

「データベース技術的な意見ページ」では、
システム実現において、どの技術を使えば良いかなど、
スレで出た意見をまとめていくと良いかと思います。
例えば、、、
<Microsoft Access>
・既存端末をそのまま使用できるため、Linux等のシステムより低コストで済む。
・データベースがmdbであるため壊れやすいが、3台程度なら使える。
 (各学年で1台ずつの計算)
・Accessだとバージョンや環境の違いで、動作不具合が出る事が多いためVBの方がいいかも
・今の学校では、Access2003が動かせる環境が多数あるわけでもない。

あと、2chでスレは続けていいと思います。
初めて見た人が参加する場合、Wikiよりも2chカキコの方が
気楽にできますから。
2chスレである程度議論をして、まとめてWiki更新という
流れが良いかと思いますが、いかがでしょうか?
941引き継ぎ:2006/01/15(日) 14:58:45 ID:???
それから、こういうまとめサイトでの管理は、
管理人を決めて、ほかの人は書き込みできないようにしておくものなのでしょうか?
管理人は複数or一人どちらが良いでしょう?
それとも、フリーに書き込みして良いよ〜。ってやるものなのでしょうか?
なにぶん初めてなもので。
アドバイスよろしくお願いします。
942NAME IS NULL:2006/01/15(日) 15:23:09 ID:???
>>941
これは、やってみないと分からない。というような話しだと
思います。
先ずは、オープンにするという意味合いで、フリーに
書き込みOKにしておいてはいかがでしょうか。
それで、荒らしが出たら管理人のみにする。と。
943NAME IS NULL:2006/01/15(日) 15:25:03 ID:???
管理者が話しを進めていく方向などをどこまで仕切るかは、
非常に悩むところです。仕切りすぎると人が来なくなる
可能性がありますし、逆に仕切らないと、話しがまとまら
なくなってしまう。

頑張ってください。
944引き継ぎ:2006/01/15(日) 15:34:30 ID:???
>>941
とりあえず、オープンなエリアと、そうでないエリアを作ってみました。
これで様子を見たいと思います。

ttp://www7.atwiki.jp/kyomukyomu2000/pages/1.html
945引き継ぎ:2006/01/15(日) 15:49:47 ID:???
それでは、過去の議論はなんだかわけが分からなくなってしまったので、
仕切りなおしましょう。

プログラマさん的には、一番何を決めると進めやすいのですか?
946NAME IS NULL:2006/01/15(日) 15:59:06 ID:???
先ずは要求定義。それがはっきりとしてないと、システムは
作りようがないし、システムを作った後、もしくは作っている
途中で要求定義が変わると全部破棄して1から作りなおすこと
になってしまう。
947NAME IS NULL:2006/01/15(日) 16:00:56 ID:???
どの技術で実現するかは、要求定義やテーブル、フォームの設計が
終わってから決定します。
それまでは、パソコンに向かってプログラミングというよりも、
現場の方と直接はなしをするって感じで進みます。
948引き継ぎ:2006/01/15(日) 16:19:18 ID:???
新スレ立てました。

成績管理システムを作ろう!2【社会貢献】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1137309494/
949引き継ぎ:2006/01/15(日) 16:26:25 ID:???
で、要求定義のどこの部分から始めればよいでしょうか?

1.必要な項目を全て洗い出す
2.データインプットに関する要求、アウトプットの種類とその中身
3.テーブル・フォームの作成
4.帳票のデザイン

流れとしては、こんな感じですか?
おかしなところがあれば修正お願いします。
950引き継ぎ:2006/01/15(日) 16:29:21 ID:???
教育板から応援呼んできましょうか?
951NAME IS NULL:2006/01/15(日) 17:47:58 ID:???
>>949
要求定義は、事務作業の流れを書いてもらうなど
もう少し大まかな部分から始める。
出された要望そのままのシステムを実現するのが
理想ではあるが、技術的に不可能である場合がある。
また、システム導入により今までとは少し違う
事務作業にして効率化を図る提案を行う場合もある。

事務作業内容が分からないと、技術者だけの視点で
データ入力画面を作ることになり、結果として、現場の
意見を無視した非常に効率の悪いシステムと
なってしまうだろう。

なので、
1.事務作業の流れの確認
2.困っている事、システム化して効率化を図りたい部分の確認
3.データインプット、アウトプットの確認
(必要な項目、入力画面、帳票の確認)
という流れになるかと思います。
952NAME IS NULL:2006/01/15(日) 17:49:42 ID:???
>>950
過去に教育板にスレを立てた事はありましたが、
応援を呼んだことはなかったですね。
荒れる可能性もありますが、要求定義がより
固まってくるでしょうね。
953引き継ぎ:2006/01/15(日) 18:24:20 ID:???
事務作業の流れはこのようになっています。
過去にアップされた業務流れ図
ttp://www7.atwiki.jp/kyomukyomu2000/?cmd=upload&act=open&pageid=6&file=flowchart.GIF

ですが、それを字にしてみると。
★年度初め
校医(健康診断の記録)→担任へ
クラス担任or学年のパソコン得意な人(学年住所)→LANにおいておいて各自で使う。

★期末試験毎
教科担任(教科伝票)

学級担任、教務(通知表)
↓  ↓
↓ 学級担任(学年成績概況資料、成績、欠席、気になる生徒などなど(クラスごと))
↓  ↓
↓ 学年長(学年成績概況資料(学年分))→学年成績会議へ

学年の誰か(掲示用成績上位者一覧)→生徒見る

★卒業時
3年生の先生(調査書(進学用、就職用))→進学先・就職先へ

↓うちの学校にはないのでよくわからない。
生活指導(生徒へのコメント)
部活顧問(生徒へのコメント)
954引き継ぎ:2006/01/15(日) 18:34:05 ID:???
・転校時
クラス担任、教務(成績証明書みたいなもの(未経験のためよくわかりません))→転校先

・転入時
転校先(成績証明書みたいなもの)→教務、クラス担任

・新年度(うちではこういうのはない。必要なときはファイルを持っている先生に見せてもらう)
旧学年主任(古い学年成績概況資料)→新学年主任
旧クラス担任(古い成績・評定一覧・欠席一覧・住所一覧・)→新クラス担任

・卒業後
成績証明書欲しいんですがと卒業生がやってきたとき、
誰かパソコンが得意な教務→成績証明書→卒業者

・生徒の評価(うちではやっていないのでどのようなものかは不明)
クラス担任(各生徒ごとの点数順位の推移)→全先生

業務の流れはこんな感じです。
質問はありますか?
955引き継ぎ:2006/01/15(日) 18:40:10 ID:???
問題点(うちだけか?)
1.エクセルの様式が微妙がばらばらで、まとめるとき大変。
2.エクセルの外部リンクがめちゃくちゃになっていたりして大変。
3.誰でも修正できるので、改ざんできまくる。間違って消されたりする。セキュリティーを強化したい。
4.教科伝票を担任が成績一覧表を作るときに打ち直すので無駄。ミスの元になる。
5.計算式が増えて、ファイルが重くなる。
6.エクセルだと同時に編集できない。
7.ちなみに、職場にアクセスがない。
956NAME IS NULL:2006/01/15(日) 18:50:30 ID:???
OfficeProはないかもな。パワポすら使わないだろうし。
957引き継ぎ:2006/01/15(日) 23:16:02 ID:???
1.事務作業の流れの確認
2.困っている事、システム化して効率化を図りたい部分の確認

この部分で、他に意見のある方どうぞ。
958NAME IS NULL:2006/01/18(水) 21:25:36 ID:???
教務部スレッドから呼ばれて、きました。なんか面白そうなことしてるじゃないですか。ホントにできたらまじでうれしい。
ぶしつけながら、データベースから引き出したい資料と、記載する事項などなど、要望を羅列。
データベースは専門外なので、意味不明だったら許してくださいな。

まず、学年更新ができることは必須条件。

・定期考査の成績処理
→個人票が出力できることが条件。点数入力すると、グラフやら偏差値やらを成績処理して返してくれる。
・通知表
→観点別評価・評定・総合的な学習の時間の所見・委員会や係、部活動などの特別活動の記録・担任所見・出欠記録
・指導要録
→学籍に関する記録:生徒の住所・氏名・保護者氏名・クラスと出席番号・担任氏名・校長氏名・入学の記録&卒業の記録(含む転校)などなど
→指導に関する記録:通知表に書いてあること全部+行動所見の欄があるんで、それも必要
*とくに指導要録は同じ様式で3年間更新されるので、2年・3年になったときに、枠なしで打ち込めるとグッド。
ただし、転入学とかで2年から書き始める生徒もいるので、2年次でも枠あり印刷しなくちゃいけないときもあったりして、難しい。
・調査書と、調査書記載事項通知表
→定型文例がボタンで挿入できたり、通知表に書いた活動の記録や、担任の所見などが参照できると最高。

そこに、もし可能ならデータベースの中に生徒の顔写真とか入れられるとすごい。

>>954
転校のときは、とりあえず指導要録の抄本、それと中学校では健康診断票と教科用図書給付証明書が必要。高校はどうなのかな。
959引き継ぎ:2006/01/18(水) 22:36:10 ID:???
プログラマさんは、何か質問意見ありませんか?
960NAME IS NULL:2006/01/19(木) 00:39:13 ID:???
>>959
え、お前がやるんじゃなかったの?
961引き継ぎ:2006/01/19(木) 06:50:01 ID:???
はい、私、プログラミングできません。
話をまとめているだけです。
今ちょっとずつ勉強していますが、この調子だと2・3年はかかりそうです。
962NAME IS NULL:2006/01/19(木) 08:06:07 ID:???
開発者不在で何しようってんだろう……
963NAME IS NULL:2006/01/19(木) 11:23:16 ID:???
やってもいいけど、スレ終わりそうだからもうちょっと引き伸ばして
次スレでやろう
964NAME IS NULL:2006/01/19(木) 16:32:35 ID:???
開発者じゃなくても、仕様の取りまとめ、サイト管理をやって
いただけるのは、非常に有意義な事だと思うけどね。。
個人でちょこちょこやって出来るようなシステムには思えないから
965NAME IS NULL:2006/01/23(月) 21:48:07 ID:???
前スレ使い切れよ
966NAME IS NULL:2006/01/24(火) 07:20:29 ID:???
あとはAccessスレ住人が使うんだよ。w
967NAME IS NULL:2006/02/02(木) 23:33:13 ID:???
過疎スレなのに次スレ立てるの早すぎ
968NAME IS NULL:2006/02/03(金) 10:07:19 ID:???
 
969958:2006/02/03(金) 18:31:29 ID:j+EZRplo
わがまま言い過ぎたのかな…

データベースあったらどんなにありがたいかと思いつつも、自分にゃできないんで諦めてたんだけど、
ホントに実現したらこんなに嬉しいものはないです。
970NAME IS NULL:2006/02/03(金) 18:37:55 ID:???
>>969
それ以前に開発者不在だし。
引き継ぎが作らないんならどうしようもない。
971引き継ぎ:2006/02/03(金) 20:28:21 ID:???
エクセルのマクロくらいしか組んだことないですが、vb.netで作ってみようと思います。
ですが、ちょっと忙しすぎるので、今は無理です。
972NAME IS NULL:2006/02/03(金) 21:04:25 ID:???
永遠に無理ぽ
973NAME IS NULL:2006/02/03(金) 21:09:05 ID:???
>>971
>エクセルのマクロくらいしか組んだことないですが

何でデータベース板にいるのか不思議
974NAME IS NULL:2006/02/03(金) 22:46:58 ID:???
暇だからでしょ。小人閑居為不全。
975NAME IS NULL:2006/02/04(土) 07:24:13 ID:???
まぁまぁそういわんと
976NAME IS NULL:2006/02/04(土) 12:06:12 ID:???
>>973
エクセルのマクロからデータベースにアクセスできるから
不思議じゃない。

実に簡単に接続できる。
977NAME IS NULL:2006/02/04(土) 12:10:45 ID:???
そりゃそうだが、だったら扱ったことのあるDBMSくらい書くべ
9781 ◆gCrPmW/C4o :2006/02/04(土) 21:06:53 ID:???
蒸発しない依頼主限定で何か作って欲しい物ある?
名刺と英語問題以外で。
979958:2006/02/05(日) 23:27:26 ID:???
じゃ改めて。
さしあたってお願いは、指導要録と、通知表と、調査書が一本になったデータベース。

俺は公立中学校にいるんだけど、現状はこんな感じ。

定期考査の記録は、専用のデータベースソフトに入力して個人票やらグラフやらを出している。
生徒の住所録はファイルになって棚の中。ただし、別個にExcelにしてある。
委員会とか係の名簿は各学年か担任がで作って、"どこかに"しまってある。
出欠の記録は出席簿を参照するしかない。

これらを元に作る通知表の評定はゴム印を押す。これが骨の折れる仕事で、
別に手書きで作る成績一覧表から、誤りなく、ゴム印で通知表1枚1枚にはんこ押し。しんどい。
はんこを押したら読み合わせ。これがデータベースになって、クリック一発で通知表出せたらどんなに楽か。

調査書も同様。
だいたい書くときは指導要録とか通知表とかを見て書くのだが、
指導要録ってこれまたファイルに閉じてあって、しかも耐火金庫にしまってあるので、いちいち取りに行くとなるとかなりしんどい。
これも公立高校用だけでもデータベースから一気に印刷できたら、ものすごく、楽。

とにかく一覧表が無駄にあちこちにありすぎるんだ。
確かに定期考査の成績処理も面倒だが、今のソフトを使っている分には何とかならないこともない。
でも、通知表作るのはホントに疲れる。生徒に渡すものだからと思って、どっちも神経使ってやってるが…
980NAME IS NULL:2006/02/06(月) 00:38:30 ID:???
おまえら個人情報を扱っているという自覚もねーだろ?
こりゃ法的な縛りをかけんと駄目だな。
981NAME IS NULL:2006/02/06(月) 00:46:42 ID:???
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1137309494/
新しいほうのスレにもかいてみたけど、
へっぽこなものになるかもしれない
もしくは、失敗におわるかもしれないけど、
ちまちまやってみてる。

とりあえず、余計な作業が多すぎて、授業以外の雑務がありすぎる、ていうのが
先生たちの訴え、と感じたけど、それでおっけー?

効率化すれば、生徒さんたちによい授業をしてくれる、と期待して
ぽちぽちとがんがるよ〜

982NAME IS NULL:2006/02/06(月) 00:55:58 ID:???
>>980
まぁまぁ、そうカッカせず、おちけつ。

あまりに作業効率が悪い状況が、
個人情報を気軽に引き出したい→各人管理、みたいな状況を
生み出しているとも考えられるわけだし。

DB化することで簡単に一元管理が出来、なおかつ活用しやすくなることが
個人情報の保護につながると思ったよ。

とりあえず、通知表システム、てことでがんばってみる。

すでに、システム屋さんが参入しちゃって、おいしい市場ではあるっぽいけどね〜
タダでつくろうとしてもよいのかなぁ。。。。。
983NAME IS NULL
死んでくれ。