【必】未だにPostgresを馬鹿にするOracle厨【死】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
PostgreSQLやMySQLが十分実用に耐えうるようになったのは事実。

"PostgreSQLは中小企業のどうでもいいDBにしか使えない"
とか言うんなら、PostgreSQLは信頼性に欠けるという証拠出してみろや。

GoldやらPremiumやらで努力してきたのはわかるが、もうお前らの時代は終わった。
じゃあね!
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 11:14 ID:???
1の時代も終わった


























終了
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 11:36 ID:MmDIF1yy
ポスグレそんなに悪い評判じゃないって知ってるけど、
数千万件とか億のデータまともに扱えるの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 00:44 ID:???
ポスグレつかったことないけど、障害が起きたときリカバリできるの?
Oracleとかの商用DBはそこらへんちゃんとしてるけど。
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:07 ID:???
>>1の言うPremiumってなんだろう・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:47 ID:ubF6ji1I
プラチナだろうな。。
8仕様書無しさん :03/09/27 22:49 ID:TLhC/ndj
正直、使い慣れたRDBMSを使う方が
めんどくさくなくていい。

PostgreSQLでもいいんだけどさ。
信頼性を調べるの面倒だもの。

個人的には傲慢な某企業には
早く潰れてほしいと思ってる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:01 ID:???
PostgreSQLってさあ、脆弱性がみつかったときどうすんのよ?
PostgreSQL狙ったワームが出たらイチコロだな。かわいそーに。
っていうかオープンソースなら安全だって思ってる風潮があるからな!
今は利用者が少ないから攻撃対象になってないだけなのになぁ
結局サポートで稼ごうっていう会社の思うツボなんだよ。
ミラクルリナックスもまったく同じ戦略だな。セコっ
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 01:53 ID:Hf3OFkdR
ミラクル・リナックスは、違う戦略らしいぞ(藁
逆に攻撃対象になるだろうから塞ぐ有償ソフトを売りつけるyo


セキュリティ対策はOSから:ミラクル・リナックス、OSの安全性を高めるソフトを販売
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061093,00.htm

ミラクル・リナックス、韓国企業2社と戦略提携を発表。アジア展開へ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0309/25/epn05.html

ミラクル・リナックス、韓国のセキュリティ開発会社ほかとの提携を発表
セキュアOSソリューション「HiZARD」を10月出荷
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2003/09/25/67.html

ミラクル・リナックスがセキュアOSの実現に本腰
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20030925/135050/

MIRACLE LINUX、提携で韓国でも発売へ
http://www.atmarkit.co.jp/news/200309/27/miracle.html

ミラクル・リナックスが韓国IT企業と提携
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/today/3.html

http://www.oracle.co.jp/news_owa/NEWS/news.news_detail?p_news_code=964
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 02:09 ID:???
ぶはははは
カンコックかよ。赤同士でお似合いだな(w
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 02:14 ID:???
わざと穴を作る
→ 穴ハケーン自作自演
→ ユーザびびる
→ しかたなくサポート契約
→ ウマッ
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 02:21 ID:???
>>10
>韓国のセキュリティ開発会社ほかとの提携

これ大丈夫かよ(ワラ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:03 ID:1+N5Rfd+
外部からIISを包んでセキュリティ守るソフトあったな。
住友がだしてるやつ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:10 ID:VbNc7+M+
ていうかポスグレって Online backup 出来んだろ?
# pgdump とちゃうで
ポイントインタイム回復無理でしょ?
RAC っぽいことって出来る?
更新可能スナップショットみたいな高度なレプリケーション出来る?

こういう細かい部分がポスグレにはないっしょ。
のでこのスレ終了です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:13 ID:Vyqu2M54
>>15
RACなんてどこもツカワネーヨ
うたい文句に騙されて導入した企業は激怒してんだぞ。
更新可能スナップショットもイラネ
営業はデテクンナ。事件は現場でオキテンダ
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:50 ID:???
>>16
え? RAC 使わないって?
まさか導入失敗?プププ、技術力無いんだね、可愛そうに。

# しかも俺営業じゃないし
18NOT 16:03/10/01 19:30 ID:QFFRfjIJ
いいからRACを実際に使った事例をあげてみろよ(pu
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:54 ID:VbNc7+M+
>>18
はあ、俺が手掛けたので良いのかな?

- 外食産業某社の勤怠/売上管理システム:稼働 3 年目
# これは RAC じゃなくてパラレルサーバだけど、
# 各地区事業部間では非同期レプリケーション使ってる。

- 某サイトの某予約管理システム : 稼働 半年

うちの会社は他にもやってるけど、俺はこれだけ。
アプリのバグ以外は問題なく動いてますが何か?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:55 ID:t/vVdPWF
>>19
藻前、テン○ートニの社員だろ :-)

21仕様書無しさん :03/10/01 23:12 ID:zSQb5Au5
>>16
激怒してる企業って具体的にドコだよ(w

もまえの企業がRACの知識無しに
導入したから激怒してるんじゃないのか?

それ以前に、OPSもちゃんと使えてるのか?(w
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:27 ID:???
>>21
某サイトの某予約管理システム
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:29 ID:???
OPSだってよ。プププ
OPS使いこなす知識があるなら別の選択肢があるのにね(藁
テン○ートニってレベル低っ
24仕様書無しさん :03/10/01 23:31 ID:zSQb5Au5
>>22
ほぅ。
その某予約管理システムがRACを使って
どう不満があったのか教えてくれ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:33 ID:???
別の選択肢ってのは、少なくともPostgreSQLのことじゃないな。
26仕様書無しさん :03/10/01 23:37 ID:zSQb5Au5
>>23
そのOPSの別の選択肢を教えてくれ。
どうせ煽りだけだろうがな(w

27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:47 ID:???
RAC 事例: 近ツリの旅行予約システム 2003年1月から
http://www.jpn.hp.com/biz/casebank/cases/kinki/
28仕様書無しさん :03/10/01 23:59 ID:zSQb5Au5
PostgreSQL自体は良いRDBMSだと思ってるけど
アンチOracleを謳うPostgreSQL厨のレベルが低くて嫌。

たとえば>>23みたいなのとか。
聞きかじりで謳うなよ。
他のPostgreSQLユーザーに迷惑と思わないのか?

29名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:28 ID:???
RACで怒り狂ってるとこってどこー?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:33 ID:???
>>21 >>29
外食産業某社の勤怠/売上管理システム:稼働 3 年目
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:35 ID:???
>>28
2chごときでムキになんなよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:47 ID:???
>>30
どこがつくったの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 01:02 ID:???
>>32
21
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:03 ID:???
>>30
3年間も怒り狂いっぱなし?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:32 ID:???
>>26
OPSはパーティション使いこなしてなんぼ
それが分かればおのずと選択肢がみえてくんだろ
学生が吠えてんじゃねーよw
36仕様書無しさん :03/10/03 02:07 ID:???
>>34
アンチOracle派のPostgre厨の必死なネタでしょう。
とってもイタイので放っておいたんだけど。

3年も怒らせっぱなしな技術力云々つーツッコミ以前に
RAC使って、稼働3年目ってォィ(w

Oracle9i販売開始は2001/10だけど、製品版が企業に
出回ったのが2002/02くらいだよ。

ソウカー、稼働3年目かー、スゴイナー (遠い目


あと、>>30-33 はUSBケーブルで首吊って(以下略
37仕様書無しさん :03/10/03 02:18 ID:???
>>35
もまえ、やっぱOPSわかってねぇだろ(w

まぁ面白いから、一応聞いておく。
なんのパーティションだよ?(w

38名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:19 ID:???
>>36
真剣にレスしちゃって青いねぇ〜〜〜。学生?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:21 ID:???
>>37
オ マ エ モ ナ ー (w
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:26 ID:???
>>36
空気読めよ。他のPostgreSQLユーザーに迷惑と思わないのか?
41仕様書無しさん :03/10/03 02:28 ID:???
>>38
真剣なレスかえせないようで青いねぇ〜〜〜。 無職の方?
このスレ、実は1人しかいません。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:38 ID:???
2人だろw
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:40 ID:???
>>41
教えてマンには教えね―よ(w
釣りが甘いねぇ
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 04:07 ID:???
>>37
藻前OPSの略が何かわかってないだろw
4645:03/10/03 04:08 ID:???
一応訂正。何の略か、ねw
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 18:45 ID:5x/pXfyU
>>36
よく読め!>>19ではRACで稼働3年なんて書いてねーだろあほ。
「パラレルサーバ」って書いてあるだろ。
まさかOPSがパラレルサーバってことシラネーんじゃねーだろーな?

昔はOPSなんてコジャレた呼び方してなかったんだよ。あほ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:06 ID:???
>>47
ていうか、>>18では「RACを使った事例を挙げてみ」と書いてあるのに、
勝手にOPSの話を始めたのはあなた(>>19)では?
「よく読め」ってのはご自身に向けた方がいいのでは?

と思いましたよ。一連のやりとりを見てて。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:08 ID:???
とりあえずおまいらもちつけ、と。
50仕様書無しさん :03/10/03 20:47 ID:???
>>47
ああ、スマネ。

>>19 は顧客が満足してて、>>30>>29
RACで怒り狂ってる所に対してのレスかと思った。

まさか >>19 = >>30 とは思わなかった。
51仕様書無しさん :03/10/03 20:59 ID:???
>>47
ちなみに>>35みたいなド素人が
携わってるのかと思ってた。

HA目的でOPSを使うのに、パーティションを使いこなす事が
どう関係あるのかと、小一時間(以下略
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:18 ID:???
あはははは
HA目的ならOPS使わなネーyo
勉強し直してこい
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:24 ID:???
>>52
学生相手にムキになんなよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:28 ID:???
>>51
HAの意味わかってまつか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:42 ID:???
>>48
藻前もHA目的でOPS入れたのかw
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:32 ID:???
>>52
金融系とか、ダウンタイムを極力小さくしたいときは
OPS(RAC)をアクティブ/ホットスタンバイでやること
がけっこうあるよん。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:31 ID:AaEveDUF
インクリメンタルバックアップとかはどうなんでしょう…
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:48 ID:6x8VpCio
>>1
そうだ!そうだ!
特に金の無い企業なんて、OracleのStanderdならまだしも
Enterpriseなんて1ライセンスいくらすると思ってるんだ!!

このデフレの時代に客にDBEだけで300マソなんて言えるかよ!
Oracle=金食い虫だよな!
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:03 ID:???
>>56
その金融使いたくねーなw
どこだよ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:27 ID:???
基幹システムでは使ってねーから安心しな(w
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:04 ID:jRA06KAm
>>52
ダウンタイム... (;´Д`)ハァハァ
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:05 ID:???

>>56
ダウンタイム... (;´Д`)ハァハァ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:06 ID:???
>>48
OPSがRACの前身だってこと知らんのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:11 ID:jRA06KAm
>>57
Oracle の exp のインクリメンタルモードってこと?
よう知らんが pgdump にはそんな賢い機能は多分無い
と思われるがいかが?> postgres 信者
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:35 ID:???
>63
てゆーか、RACのCacheFusionと比べたら結構中身違うじゃん。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:52 ID:???
>>63
48 はOPSもRACも知らんし、パーティションもわかっとらん。
HAも知らんトーシロー相手にムキになってもなぁ
48 がOracleを使ったことがない確率 100%
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:58 ID:???
>>66
48はがんばってるyo!
いろいろググって調べた成果を報告してるじゃん!
まあ学生だから暇なだけか。友達いなそーだな(藁
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:25 ID:yGyfV6+z
>>36
藻前イタスギルYO!!!
オマエみたいのがいるからPostgreSQL厨のレベルが低くみられるダロ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 11:40 ID:???
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>36
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / |
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /    .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /  .││  .│
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 23:42 ID:???
おまえら、これでも見てなごめや。
http://512kb.net/2chdaiou.htm
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:14 ID:QY/NT6Bb
なんか管理面の話ばっかだけど、実行時の速度と信頼性とか、耐久度は同じくらいあるの?
出来ればその辺シリタイッス。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:10 ID:???
>>71
速度云々はRACと同等機能があるかどうかってことも重要な要素だね。
ところでポスグレって一番肝心な行レベルロックはどうなん?
73仕様書無しさん:03/10/05 12:41 ID:???
いやー、PostgreSQLについて前向きに質問している人も
いるのに、答えられる人がいないってどういう事かねぇ?(w

僕としては>>23 = >>35 = >>44 = >>52 みたいな香具師に
答えて欲しいわけだが(w
今まで何一つ、明確な答えをだせてないよね?(w

まぁ、実際に出来る事といえば>>68-69程度だと思ってるので
ちゃんとした回答は、他のPostgreSQLユーザーさんに期待(w


>>71-72
行ロックは可能らしい。元ネタはココ。
ttp://www.bitscope.co.jp/library/PostgreSQL_whatis.html

あと、ココ。記事が古いので、もっと進化してると思うよ。
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/postgres01/postgres01.html

74名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:03 ID:???
>>73
おまいが探してくるのカタログ系ばっかだな。
質問理解できてますか?
73 がポスグレを使ったことがない確率 100%
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:14 ID:oV5aYG0H
73=PostgreSQLについて前向きに質問している人
7652:03/10/05 13:35 ID:???
>>73
藻前がググッた奴古すぎるよ(禿藁
この本読んでから出直してこい。そしたらいろいろ教えてやる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822223434/

あっ学生だから本買う金ねーか...
7752:03/10/05 13:37 ID:???
73のスキルじゃ本理解できねーかもw
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:08 ID:???
なんか「学生」とレッテル貼れば何でも言えると思ってる香具師がいるようだな。
その割にはロクな発言してないみたいだが。
7952:03/10/05 15:18 ID:???
>>78
藻前は役立つ発言してんのか?どれだよ?
オレは数あるPostgreSQL本の中から良書を教えてあげたんだけどなぁ。
そのありがたみを分かれよ。って藻前 73 なんだろw
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:58 ID:???
> 数あるPostgreSQL本
ていうか、そんなに数無いよ、ポスグレ本なんて。
8152:03/10/05 16:01 ID:???
>>80
じゃあ全部買えよ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 16:09 ID:???
いや、>76の本は持ってるけどな。
8352:03/10/05 16:16 ID:???
持ってるなら 73 みたいな発言しねーよ。
>もっと進化してると思うよ (w
84仕様書無しさん:03/10/05 22:09 ID:???
はい。おつかれさん…と。

>>76
本の紹介アリガト。買うかどうかは中身みてから決める(w
この本にOPSやRACの代わりになるようなPostgreSQLの
機能が載ってればいいけどね。

本の紹介については感謝するけども
>>52でも「OPSの代わりに、XXXっつー機能があるんだよ!」程度で
済んでしまう事じゃないの?
それは出し惜しみするほど事か?と正直思う。

>>78
擁護かな? アリガト。(^^;
でも、学生と呼ばれようが知識が増えれば僕は満足デス。

>>83
その通り。モッテナイ。
でもこの際だから、勉強してみる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 22:18 ID:???
確かにPostgreSQLは冗長構成、バックアップ/リカバリ、運用保守、
等の話題があまりに少ない。本の類も「ではまずインストールから」
なものが多すぎて、何冊も持っていると情報の重複でうんざり。

リファレンスマニュアルの部分集合でしかない本なんて
金出してまで買う価値ねぇよ。
書く方も売れりゃなんでもいいんだろうね。節操ないね。
それとも俺の探し方が足らんのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 13:36 ID:???
>リファレンスマニュアルの部分集合でしかない本

禿同。マニュアルとほとんど同じ内容の本って多いよね(ポスグレに限らず)
俺も若いころはマニュアル読む習慣がなかったから本を買いあさってたん
だけど、今読み返してみるとマニュアルで十分じゃんって椰子が多い。
マニュアルを書き写しているような本もあるしね
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:35 ID:???
> 確かにPostgreSQLは冗長構成、バックアップ/リカバリ、運用保守、
> 等の話題があまりに少ない。

そこで儲けてる(or儲けようとする)人が多いからじゃん。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:08 ID:???
>そこで儲けてる(or儲けようとする)人が多いからじゃん。

そうそう!企業秘密って椰子ね。貴重なノウハウ(他社との差別化)だもんね
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:19 ID:???
憶測だけど、石○達夫さんが日本でPostgreSQLを広めたかったのって、
氏が所属する会社がサポートで稼ぎたかったからだよね〜〜。エバンジェリストw
だから「PostgreSQLはすばらしい!」と思わされてるのって、
サポートやってる企業に手のひらで踊らされてるだけなのよね。
まぁ >>1 みたいのがいるとサポやってる企業にとってはウレシイ限りナンジャナイ
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:26 ID:???
ミラクルの戦略は >>10 ね(w
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:14 ID:???
>88-89
ただ、逆に言うと、本当に基本的なノウハウさえ「企業秘密」とやらに
カテゴライズされてしまう今の状況から判断するに、
PostgreSQLが広く普及しているとは言えないんだろうなぁ、という気はする。

第一、SRAにそんなに他社を圧倒するだけの技術力があるとはとても思えん。
ある程度の経験の蓄積による先行者利益を享受してるだけでそ、現状は。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:17 ID:???
>89
> だから「PostgreSQLはすばらしい!」と思わされてるのって、
> サポートやってる企業に手のひらで踊らされてるだけなのよね。

同感。
この業界でやっていくなら、他人の土俵で勝負しない(SRAに頼らない)気概ってのは
必要だと思う。一言で言えば「いつまでも今のままだと思うなよ」ってこった。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:00 ID:???
>>89-92
SRA って大赤字だ、大丈夫か?
http://www.sra.co.jp/public/sra/ir/shihanki/gaikyo0307.pdf

ターボとは別に Linux推進部を作ってるyo 謎だ
http://www.sra.co.jp/public/sra/ir/others/20031001.pdf
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:52 ID:???
オープンソフトウェアってのはソースだけがオープンじゃ意味が無いわけで・・・
ノウハウもオープンでないと駄目なわけで・・・

金銭関係で欲目を出すと大抵そのソフトにとって不幸なことになる。
小銭稼ごうとしたマヌケが自滅する分には一向に構わんのだが・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:01 ID:???
ノウハウだしおしみage
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 10:00 ID:???
>>94
それは違うぞ。
オープンソースの開発者がノウハウのオープンにまで責任持つなんてのは
きいたことがない。

問題は寄生している奴らがドキュメント和訳程度しかしてないくせに、
いやそれしかしないくせに、ユーザ会つくって排他的な活動をしてしまうこと。
特にポスグレ関連の連中の情報出し惜しみは目にあまる。
postgresql.confの設定すら理解できないような情報しか出さずに、
S○Aや関係する連中はそういう情報を握ってサポート料など取ってるわけだ。

で、
オープンソースのいいところはソースが公開されていることだ。
だからソースから情報を得ればいいんだよ。
本気で読めば2か月でだいたいのところは分かるよ。
普通に会社の仕事をしながら、
2か月でストレージとオプティマイズなら理解できる。
情報が足りないのってここらだろう。2か月だよ。

逆に、この程度の情報を握っているだけでポスグレ界をぎゅうじろうと
するからポスグレ関係者に評判が悪いんだろう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 10:52 ID:coboWhy8
>>96
じゃあ2ヵ月後よろしく。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 15:33 ID:???
オラクル使ってる人って貴族意識高いよね。
逆にポスグレ厨って卑賤で最悪。
何事も柔らかくいこうや。

オラクルのゴールド持ってて使えない奴なら見たことあるが
オラクルよりもポスグレの技術力が高い奴ほど
オラクルを上手く使える印象があるんだが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 17:02 ID:???
>>96
わしは2時間で分かりました。

>>97
でもその結果を書くにはここは狭すぎる。
10094:03/10/10 01:34 ID:???
開発者がノウハウの出し惜しみしてるなんて言ってないぞ。
ほんのわずかな先行者利益に寄生して小銭を稼ごうという
姿勢はいかがなものか、と。
つまり>>96といいたいことは大して変わらんと思う。

で、ソースから情報を得よという点についてだけど。
ノウハウまで得られる?
ノウハウって経験則と実績と、裏づけとなるいくらかの理屈で
構成されるもんじゃないかな。

要は、「ひとりよりふたり」
1人のリソースは有限だから、大勢の人間の経験則を集積しなきゃならん。
このプロセスに対して閉鎖的な人間しか寄り付かないとなると、
そのソフトウェアにとって不幸なことだね、と思ったわけさ。
101NAME IS NULL:03/10/14 03:22 ID:3am0ywg4
しっかし、oracleって遅いねえ。やっぱさ、エントリとかミッドレンジのサーバ機とかでoracle使っちゃダメだよねえ。
102NAME IS NULL:03/10/14 04:19 ID:ceEV+Vmp
PostgreSQLはオンラインバックアップが可能って聞いたので、負荷の低い夜間(接続があったとしても1〜2ユーザ)にバックアップを行うようにしたんだけど、ある日突然データが吹っ飛びました。
しかもバックアップを行っているDB以外のデータもなくなりました。
ログを調べたらたしかに1ユーザがテーブルを参照しているみたいでしたが・・・
オンラインバックアップはNGみたいですね。
最初のうちは原因がわからなかったのですが、再現したのでハッキリした次第です。

所詮フリーのDBです。
ちゃんとした業務で使っている方いますか?
103NAME IS NULL:03/10/14 04:33 ID:???
PostgreSQLの不足機能を自作し500万人分のデータを管理(上)
郵便貯金カード普及協会「会員管理システム」
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/members/SI/JIREI/20030902/1/
104NAME IS NULL:03/10/14 13:00 ID:W2WmTFRo
>>102
オンラインって単にpgdumpで取ってるってことでしょ?
それって「オンライン」と言って良いのか?と小一時間…
105NAME IS NULL:03/10/14 13:07 ID:???
>>103
それすごいね。でもGPLで公開しなくていいのか?
106NAME IS NULL:03/10/14 13:08 ID:???
GPL? ハァ?
107105:03/10/14 13:21 ID:???
ぽすぐれはBSDか。スマソ。
108NAME IS NULL:03/10/14 13:39 ID:???
私はweb系エンジニアです。アプリ側の人間で、DB の(特に管理、運用面)のことは
わかりません。もちろん SQL はそれなりに書けますし、アプリを書くときや設計をする時に、
パフォーマンスを意識するようにはしていますが、それ以上のことはチーム内の DB 野郎に
任せています。

さて、PostgreSQL と Oracle の話は出ていますが、MySQL と Oracle はどうでしょうか?

いちおう DB 板には PostgreSQL vs MySQL スレがありますが、
MySQL と Oracle についてもお聞かせください。

ちなみに先月アメリカに出張し、ソフトウェア開発にかんするカンファレンスに出席したのですが、
アメリカではかなり MySQL のほうがメジャーで、PostgreSQL はあまり聞きませんでした。

この差はなんだろう?

コンピュータ系の雑誌でも、DB のパフォーマンスについて比較している記事では、
Oracle vs DB2 vs Sybase vs MySQL というのはあるけど、それに加えて PostgreSQL が
載っているケースはとても少ないです。
109NAME IS NULL:03/10/14 15:20 ID:???
だから、日本でPostgreSQLが人気なのはSRAのせいだって書いてあんじゃん。
110NAME IS NULL:03/10/14 15:26 ID:???
>>108
ビジネスユースの場合、パフォーマンスよりも、
信頼性、セキュリティ、運用コストの方が重要
111NAME IS NULL:03/10/14 15:28 ID:???
>>102
pg_dump/pg_dumpall中接続禁止なんてはじめて聞いたぞ。
ほかのところに問題あるんじゃないの?
112NAME IS NULL:03/10/15 11:21 ID:MmiJnUGS
>>110
110が言っている「パフォーマンス、信頼性、セキュリティ、運用コスト」の検証をしてないでoracleとかDB2とか言っている椰子多すぎって感じ。比較しようにも、oracleやDB2以外のDBMSを知らないんだよね。
113NAME IS NULL:03/10/15 11:28 ID:???
セキュリティつついてホコリが出ないDBなんて存在すんの?
114NAME IS NULL:03/10/15 11:37 ID:MmiJnUGS
>>113
存在しないね、たしかに。
115NAME IS NULL:03/10/15 15:07 ID:???
ほこりどころか火を噴くよ。
116NAME IS NULL:03/10/15 17:59 ID:???
>>113-115
だからセキュリティのサポート体制が重要なんだって!
SRAの技術力じゃ厳しいだろ。
117NAME IS NULL:03/10/16 20:06 ID:fNgokLk6
>>102
うちもPostgreSQLで定期的に夜中にバックアップを実行しているんだけど、過去にデータが吹っ飛んだことがある。
そのときの原因ははっきりしなかったが、原因が何にしろ、データが吹っ飛ぶデータベースなんて使えんな・・・
118 :03/10/17 00:14 ID:2qp+KW80
>>117 バックアップって、 pg_dump つかってるの?
119117:03/10/17 01:39 ID:5fZ337Er
pg_dump 使っています。
っていうかほかにあるの?
いいのがあったら教えて!
120 :03/10/17 02:57 ID:2qp+KW80
>>119 いや、もれも pg_dump だけど、
なんかほかにあるのならこっちが教えてもらおうと思ってた。
121NAME IS NULL:03/10/17 03:10 ID:???
そんなにあっちこっちで吹っ飛びまくっていたらえらいこっちゃ。
もっと情報欲しいなぁ。
再現性・・・は無理か
122NAME IS NULL:03/10/17 03:35 ID:iW3Lczpc
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、テレビ局、新聞社、出版社が、
住居不法侵入、盗聴、盗撮、ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました
123NAME IS NULL:03/10/17 11:38 ID:???
バックアップ中にとぶってはなしはよくみかける。
2chでのみだけど。

124 :03/10/17 19:51 ID:2qp+KW80
>>123 pg_dump ってそんなに信用ないのかな??
漏れは今まで飛んだことないんだけど。
125NAME IS NULL:03/10/17 21:24 ID:???
よければバージョンだけでも教えて
126NAME IS NULL:03/10/18 01:41 ID:???
6.xとか7.1系じゃなかった?
7.2,7.3ではきかないな。
127NAME IS NULL:03/10/19 11:16 ID:4hdht+6M
ただ、思うに、Oracle使っている連中は一応資格とるために
勉強してきたからそれなりに正確な知識は持っている。
しかし、Postgres使うのはだいたいそこらへんの本ちょっと読みかじって
使うことが多いので、信頼性に欠く操作しかできないのではなかろうか。
128NAME IS NULL:03/10/19 12:10 ID:???
pg_dumpに限っていうと、
そういう人ってデフォルトのまま使ってるから
むやみにおちたりしないはずだけどなあ。

129NAME IS NULL:03/10/19 17:04 ID:???
前にも書いたが、その「そこいらへんの本」が総じて手抜きなのが
PostgreSQLの立場を寒からしめているのは間違いない。

インストール手順に4割、OracleでいえばSilverレベルのSQLの
解説に3割、リファレンスの縮小コピーに2割、誰でも書けそうな
サンプルプログラムに1割。
ページ数で言えばこんな配分の本がえらい多い気がする。

もっと真面目に書けっての。
130NAME IS NULL:03/10/19 18:18 ID:???
Oracle漬け有資格v.s.にわかPostgreSQL使いを比較しても
意味はないと思うが。
馬鹿に使われたらなんだって壊れるよ。

Oracle使ってても資格なし、勉強してない奴もいる。
そこいらへんのOracle本だけで使っている奴もいるだろ。

そこいらへんのPostgreSQL本ってのがなんなのか
うpプリーズ。
131NAME IS NULL:03/10/19 18:22 ID:???
あ、
そこいらへんのPostgreSQL本に興味があるのは、
インストールに4割って本、みたことないから。
教えてプリーズ。
132NAME IS NULL:03/10/19 19:53 ID:???
>>130-131
おまえ"そこいらへんのPostgreSQL本"を書いてる著者だろ(w
133NAME IS NULL:03/10/19 20:40 ID:???
それ言いすぎ!
134130,131:03/10/19 20:52 ID:???
いや、残念ながらにわかPostgreSQL使いだけど。

とにかくインストールに4割さいてる
そこいらへんのPostgreSQL本を教えてよ。
本の出来と、PostgreSQLユーザの質と、
PostgreSQLそのものの質との関連が分かんないんだよね、
あんたの話は。

ちなみに俺はそこいらへんのOracle本だけでOracle使ってる
にわかOracle使いでもあるが、
OracleでもPostgreSQLでもトラブッたことはないなあ。
135NAME IS NULL:03/10/19 20:57 ID:???
本の出来のレベルが低いということは、大部分のユーザーのレベルは低くなる。
レベルの低いユーザーは、レベルの低い使い方しかしない。
レベルの低い使われ方しかしないと、レベルの低い機能しか実装されない。
136NAME IS NULL:03/10/19 20:58 ID:???
この程度の連想もできないから、「レベルが低い」と言われる。
137NAME IS NULL:03/10/19 21:12 ID:???
PostgreSQLって日本で実装されてんの?
日本の出版事情がPostgreSQLの開発に影響するんだ。
へえーーー、初耳。っていうか理解不能。
お前、馬鹿?
138NAME IS NULL:03/10/19 21:21 ID:???
手元に古いほうのシーラカンス本があったからなんとなく。

概要とセットアップ 約70ページ
データ型とSQLの文法 約100ページ
アプリケーション作成と外部からのいじり方 約220ページ
Tipsほか、参考など 約30ページ

インストールで4割はないな。
でも70ページは要らん。
139NAME IS NULL:03/10/19 21:23 ID:???
>137
あのさー、「ユーザーがどう使うか」が開発にフィードバックされるわけ。
レベルの低いユーザーが多ければフィードバックのレベルも低くなる。

それに、PostgreSQLなんて、もはや日本くらいでしか使われてねーよ。
開発は海外でやってるけどな。Bruceが一年に何回日本に来てると思ってんだ。
140NAME IS NULL:03/10/19 21:34 ID:???
だからとって、
低レベルユーザに合わせて開発しているわけではないだろ。
多数決でやってるわけじゃないんだぜ。
一握りの優秀な連中が作ってるわけだ。
これはOracleもDB2もMySQLもおんなじ。

それとも、Oracle v.s. DB2 も、
機能勝負じゃなくて、ユーザ対決すればいいのか?
やっぱり、お前馬鹿じゃん。

141NAME IS NULL:03/10/19 21:54 ID:???
>139
ポスグレの開発に関しては、一般ユーザのフィードバックよりも
開発メンバー(コア、メジャー)やメイリングリストでの議論が大きな位置を
占めますので、
一般ユーザのフィードバックはほとんどないと言っていいのではないかと思います。

一般ユーザのフィードバックが大きな意味を持つのは商品であるOracleやDB2など
でしょう。

>140
ポスグレユーザとお見受けしますが、不毛な争いはしないほうがよいと
思われます。
142NAME IS NULL:03/10/19 22:22 ID:???
レベルの高いユーザーが増えれば、それだけ性能や機能に対する要求が高まって、
MLでの議論も増える。
当然、よく議論になる機能の方が(ニーズが高いと判断されて)実装されやすい。
性能改善に関してもそう。

当たり前の話。

低レベルユーザーに合わせてるとは言ってない。
高レベルのユーザーが少ないことが問題だと言ってる。
143NAME IS NULL:03/10/19 22:46 ID:???
で、
高レベルのユーザーが少ないのは日本の出版事情が問題ってわけね。
そんなことあるか。ボケ。

Oracleの開発にコミットできるほどの高レベルのユーザっているの?
(高レベルっていうより金持ちの顧客ってだけだと思うが。)
そんでそういう人達はどうやってOracleに
アイディアをフィードバックするの?MLがあるの?
当然そういうことは把握したうえで文句垂れてんだろうね。

とにかくだ、
高レベルのユーザってのはそのあたりのPostgreSQL本では
満足しないし、それ以上の情報をソースやMLなどで十分に吸収しているわけだから、
日本のPostgreSQL本のレベルが低いのとはまったく関係ない。
お前はそのあたりのPostgreSQL本とそれしかかじらない低レベルユーザによって
PostgreSQLの開発レベルも低いという議論をしながら、
今は高レベルのユーザが少ないと言っている。

お前の論理は支離滅裂なんだよ。
本のレベル低い-> ユーザレベル低い -> PostgreSQLのレベル低い
ってのは強引すぎるだろ。
本の批判なんてところからロジックを組み立てたから、破綻してんだよ。

いいかい、高レベルユーザなんてのは本なんかなしでもやっていくの。
本がないとダメな人はそもそも高レベルユーザになんかなれないの。
GTK,X,*BSD,などなど他のオープンソースプロジェクトなんて
まともな本すらないけどかなりの日本人貢献者がいるぞ。


因みにだな、MySQLの出版事情のほうがひどいぞ、オンラインドキュメントも悲惨だし。

144NAME IS NULL:03/10/19 22:54 ID:???
DB2の出版事情もひどいな(w
145NAME IS NULL:03/10/19 22:59 ID:???
あのさ、プロっては自分の構築するシステムの価値で食ってるわけさ。
ソースやMLを隅から隅まで読むのなんて一部のヒマ人だけだろ。
レベルが高いエンジニアっつーのは、極力効率的に仕事をしようとするもんだ。

基本的なチューニングやオプションの意味を知るために
ソース読まなきゃいけないのか? なんだそりゃ。
本にまとまってた方がよっぽど効率的だろ。

> お前の論理は支離滅裂なんだよ。
> 本のレベル低い-> ユーザレベル低い -> PostgreSQLのレベル低い

大多数のユーザーのレベルが低ければ、
PostgreSQLへのrequirementも低くなるっつー話をしてるんだ。
こんなことも理解できないのかね。

言い方を変えよう。
オモチャで満足するようなユーザーばっかりだから、
いつまで経ってもオモチャなんだ。

レベルの高いヤツはソース読むからいい?
バカ言ってんじゃないよ。
BSDにせよLinuxにせよ、複雑なソフトウェアコンポーネントに関しては、
きちっとした資料が揃ってるもんだ。
だからこそ先人の成果を踏台にして、その先に進めるんだ。
146NAME IS NULL:03/10/19 23:01 ID:???
RDBの優劣が決定しました。

1. Oracle
2. DB2
3. PostgreSQL
4. MySQL

一次資料:日本の出版事情

147NAME IS NULL:03/10/19 23:06 ID:???
やれやれ・・・
んなに熱くなって言うようなことか。

オープンソフトウェアでは出版(パブリッシング)も立派な
コミュニティ活動の一部だ。
ひとからげにユーザのレベルと無関係と言い切ってしまうのは
正直感心せんの。

お前さんはお前さんで、「本に頼るユーザは低レベルユーザ」
などというとんでもない暴論をぶっていることに少しは気づきなされ。
148147:03/10/19 23:07 ID:???
アンカー忘れた。
147のは>>143ね。
149NAME IS NULL:03/10/19 23:08 ID:???
>>146
Accessを忘れてるぞw
150NAME IS NULL:03/10/19 23:09 ID:???
お前の高レベルユーザーってのは
基本的なチューニングやオプションの意味を知る必要がある
連中のことなんだ (w

>>レベルの高いヤツはソース読むからいい?

ここでの高レベルは開発にコミットできるような連中のことだからね。
お前が定義したんじゃあねえの。

あとな、どんなに資料がそろっていても
結局はソースを読まないと開発はできないってこと、
しってるかな?

>>バカ言ってんじゃないよ。

これはお前に返しておくぜ。

151NAME IS NULL:03/10/19 23:15 ID:???
「本に頼るユーザは低レベルユーザ」
をいいだしたのは127

143はそうは思っていない。
そういう議論をしているのは135,136など。
152NAME IS NULL:03/10/19 23:22 ID:???
つうか
135は意図的に議論をすりかえて、
開発プロジェクト、ユーザ、出版事情と
都合のいいときに都合のよいとこだけ叩いて、
PostgreSQL叩きだけしたい、典型的な馬鹿だよな。

出版事情と開発レベルの相関をきっちり説明しろよ。
おまえ、こっちの質問になに一つ答えてないやん。
153NAME IS NULL:03/10/19 23:35 ID:???
> 結局はソースを読まないと開発はできないってこと、
> しってるかな?

「ユーザー」の目的は「使うこと」であって「(RDB自体を)開発すること」ではない。
「ソースを読まずに」使えれば、それに越したことはない。
レベルが高かろうが低かろうがそれは一緒。

「ソースを読む」というのは「ユーザー」にとってはあくまで最終手段でしかない。
時間がかかるし、コストがかかる。

ソースがあるから本なんて無くていい、と言い放つのはDQN。

そもそも、なぜ「ユーザー」がソースに目を通さなければならないのか?
その状況はベストなのか? 考えたことがないのか。
よっぽど単価安い仕事してんだな。
154NAME IS NULL:03/10/19 23:43 ID:???
仮にOracleのソースが公開されてたとする。

Oracle使ったシステム組むのに、本を買わずに
ソースだけ読んで何とかしようとする香具師いるか?

普通、それなりに情報がまとまってる本を買うだろ。
ユーザーのレベルに合わせた本を。

そーゆー話だ。
155NAME IS NULL:03/10/19 23:50 ID:???
だから。
>>出版事情と開発レベルの相関をきっちり説明しろよ。

おまえ、こっちの質問になに一つ答えてないやん。
156NAME IS NULL:03/10/19 23:58 ID:???
まぁ、議論の矛先を変えたいのは分かるけどさ。

> レベルの高いユーザーが増えれば、それだけ性能や機能に対する要求が高まって、
> MLでの議論も増える。
> 当然、よく議論になる機能の方が(ニーズが高いと判断されて)実装されやすい。
> 性能改善に関してもそう。

> BSDにせよLinuxにせよ、複雑なソフトウェアコンポーネントに関しては、
> きちっとした資料が揃ってるもんだ。
> だからこそ先人の成果を踏台にして、その先に進めるんだ。

説明はしてるんだよね。

レベルの高い資料が少ないということは、レベルアップする人が少ないということ。
レベルの高い人が少ないということは、コミュニティでのレベルの高い議論の機会が減るということ。
レベルの高い議論の機会が減るということは、実装(or改善)される機会が少なくなるということ。
157NAME IS NULL:03/10/19 23:59 ID:???
>155
あとな、

>>出版事情と開発レベルの相関をきっちり説明しろよ。

それを言うなら「因果関係」な。相関関係と因果関係の違い、分かるよな?
158NAME IS NULL:03/10/20 00:03 ID:???
あのな、各論は納得できる部分もあるわけよ。

本のレベル低->ユーザレベル上がらん
これはアグリーね。

でも、
ユーザレベル低 ->開発レベル低
ってのは一般論すぎて、PostgreSQLにはあてはまらんだろうと。

かつ、

本のレベル低->ユーザレベル低 ->開発レベル低
==>本のレベル低->開発レベル低

ってのは分かんないから説明しろよと言ってるわけ。

お前は、一般論に逃げたり、
開発にコミットできるレベルのユーザ(高レベルユーザ)とか、
低レベルユーザとか定義して
都合のいいように使い分けて話を逸し続けているが、

最初の質問である、
本のレベル低->ユーザレベル低 ->開発レベル低
==>本のレベル低->開発レベル低

このお前の最初の論理ステップを、
一般論を使わず、
PostgreSQLに関して具体的な事実だけを使って説明してみせろと。


思うにだな、
本のレベル低->ユーザレベル低
程度なら俺もこんなにしつこくしなかったんだが、
ユーザレベル低 ->開発レベル低
これのステップが理解できんのだ。
一般論としてはそういう(ユーザレベル低 ->フォードバック少->開発レベル低)
こともあるかもしれんが、
PostgreSQLに関してはどうなのよ。
具体的な説明が欲しいわけよ。


因みにだな、プロならオンラインドキュメントを読もうぜ。
そこにはチューニングやオプションについてきちんと説明してあるから。
(たしかに、説明不足の部分はある。それは認めるがそれってパラメータ数個程度だろ)

159NAME IS NULL:03/10/20 00:10 ID:???

おまいら これでもみて議論の仕方学んどけ
http://homepage1.nifty.com/fujiwo/develop/oo/dscsnptn.html
160NAME IS NULL:03/10/20 00:15 ID:???
PostgreSQL使ってI/Oの分散どうやるの? tablespaceとか使える?
共有バッファプール一個しかないのはどうなの? 問題ないの?
パーティショニングどうやんの?
nested transaction/savepointできる?
統計情報って今あるので本当に十分?
与えられたCPUやメモリを本当に効率的に使い切ってる?
PITRできる?
バックアップ/レストアって、あんな方法で本当に効率いいの?
テラサイズになっても時間的に大丈夫?
Opteronの性能を最大限引き出すにはどうすればいい?

商用DBMSなら当然押さえてるこのあたりの機能や性能、
PostgreSQLユーザーで気にしてる人、どれだけいる?
161NAME IS NULL:03/10/20 00:16 ID:???
>159
つか長すぎ。
162NAME IS NULL:03/10/20 00:28 ID:???
>>160
I/Oの分散なんてできるかボケ、tablespaceなんてあるかボケ、
共有バッファは一つでいいんじゃボケ、
パーティショニングなんてないんじゃボケ、
トランザクションをネストするなんて馬鹿のすることじゃ、
得られる情報を駆使して稼働させるんじゃボケ、
CPUメモリなんぞ不足したら追加じゃ、なんのためのフリーソフトじゃ、
CPU毎のライセンスなんてケチなシステムじゃねえぞー、
PITRなんぞ関係ない、
バックアップはホットバックアップだエッヘン、インクリメンタルじゃないけど、
16Tまでなら使えるぜ、遅けりゃ早いCPUとディスクを使えってんだ。

以上。
163NAME IS NULL:03/10/20 00:33 ID:???
>162
(´・ω・`)
164NAME IS NULL:03/10/20 00:37 ID:???
>>160
もちろん、PostgreSQLを選択する場合、
そういう点をクリアにして、
それでもPostgreSQLでOKという場合にのみ使うんだよ。

だから、システム毎にDBの選定時点では気にするが、
開発、運用上で気にすることはない。
だってほとんどの項目はまだPostgreSQLでは未実装だったり、
機能が開発途上だったりするから。


で、どうなの?多機能システム使ってる人は偉いの?

F1マシンに乗ってる素人と、自家用車に乗ってるレーサーでは
運転が簡単なぶん自家用車のレーサーの方が劣るの?

165NAME IS NULL:03/10/20 00:43 ID:???
より要求水準の高いものを使いたければOracleを使え、と。
つまり、レベルの低いものをレベルの低いなりに使う、という結論でよろしいか?
166NAME IS NULL:03/10/20 00:50 ID:???
要求水準の高いものはDB2
そこそこでよければPostgreSQLかMySQL。世の中そういう流れ。
Oracleは下降線。


F1マシンと自家用車の比較は不可能。F1は速いけど、自家用車は荷物が積める。
レベルがどうこういうのは135か。

簡単なWEBシステムやミッドレンジのDBがOracleからPostgreSQLに流れているのは
比較した結果PostgreSQLの方が*その目的に*適しているからだろうねえ。
167NAME IS NULL:03/10/20 00:53 ID:???
> で、どうなの?多機能システム使ってる人は偉いの?

また話をずらしたね。
今は使ってる人の話じゃないよ。開発してる人のレベルの話じゃないの?

ジャンボジェットを開発する技術力とセスナを開発する技術力。
どう考えても、ジャンボジェットの方がレベルは上。
168NAME IS NULL:03/10/20 00:58 ID:???

議論パターン「話題そらし」を読め!
http://homepage1.nifty.com/fujiwo/develop/oo/dscsnptn.html#change
169NAME IS NULL:03/10/20 01:00 ID:???
> 簡単なWEBシステムやミッドレンジのDBがOracleからPostgreSQLに流れているのは
> 比較した結果PostgreSQLの方が*その目的に*適しているからだろうねえ。

純粋な技術的比較だけじゃないよね。その選択の理由は。

技術的な比較でPostgreSQLが優れてるのなら、
ハイエンドで他の商用RDBMSを選ぶ理由がないもん。

要するに、商用RDBMSと比較して、機能も少なくて性能も劣るけど、
ローエンドではそれほど問題にならないし、それにタダだから、って話だべ?

その利点は否定してないよ。

だけど、商用RDBMSと比較して、使われ方や使ってるユーザーの
レベルが全体的に低いということは否定できないと思うよ。
だって、そういう機能しかないし、そういう使われ方しかしてないもん。
170NAME IS NULL:03/10/20 01:01 ID:???
>>167
おまえ、 はやく質問に答えろよ。逃げんなよ、ボケ。

>>また話をずらしたね。

これに答えた結果なんだがな:
>>>商用DBMSなら当然押さえてるこのあたりの機能や性能、
>>>PostgreSQLユーザーで気にしてる人、どれだけいる?

お前、読解力ないだろ。


>>ジャンボジェットを開発する技術力とセスナを開発する技術力。
>>どう考えても、ジャンボジェットの方がレベルは上。

ジャンボの開発者はユーザからのフィードバックがくるから、
技術力が高いんだろ。
わかった、わかった。おやすみ、Oracle野郎。
171NAME IS NULL:03/10/20 01:10 ID:???
技術的比較ってのは適しているかどうかだけなの。
すごいメカニズムでも適していなければダメなの。
適してるってのはコストもメカニズムもなにもかも含めて考えるわけ。
で、オールマイティなメカニズムなんてないの、普通は。
で、目的に適したものを選ぶの。

別にハイエンドで使えるもの=凄いじゃあないことくらい
わかってんだろうな。
172NAME IS NULL:03/10/20 01:10 ID:???
>>>商用DBMSなら当然押さえてるこのあたりの機能や性能、
>>>PostgreSQLユーザーで気にしてる人、どれだけいる?

これの答えが、

> で、どうなの?多機能システム使ってる人は偉いの?

これでつか?

別に機能の話してるだけじゃないんですけど。
「機能や性能」と書いてあるでしょ。

RDBMSとしての基本的な性能や機能において
PostgreSQLが(商用RDBMSに比べて)劣ってないという立証は?

ハイエンドで商用RDBMSが選ばれる理由をどう考えるわけ?
そういうの開発できる方がレベル高いと思わない?

思わないならまぁいいけどさ。
173NAME IS NULL:03/10/20 01:12 ID:???
>171
「適している」と「レベルが高い」が違うことくらいは理解してます。
レベルが高いからといって適しているわけではないのはその通りです。

逆に、適しているからといってレベルが高いというわけでもありません。
174NAME IS NULL:03/10/20 01:13 ID:???
>>ハイエンドで商用RDBMSが選ばれる理由をどう考えるわけ?
>>そういうの開発できる方がレベル高いと思わない?

釣りでつか。
175NAME IS NULL:03/10/20 01:15 ID:???
結局、

『俺はOracle使ってんだ、レベル高いんだ。』

ってことね。

シルバー?
176NAME IS NULL:03/10/20 01:18 ID:???
つか、PostgreSQLのソース読んだり、中いじったりしてるんだが。

まぁいいや。
オモチャの機能や性能で満足している香具師はそのまま遊んでてください。

おやすみ。
177NAME IS NULL:03/10/20 01:22 ID:???
皆の声

>>276
じゃあ、お前が本書けや、ボケ!!


ちゃん、ちゃん。




(自作自演じゃないよ。)
178NAME IS NULL:03/10/20 20:21 ID:???
>>144
IBMに注文すれば、隠してる部分以外全部情報は出る。
それが商用DBの良いところ。

ただ、IBMのマニュアル作りが、ウンコ、糞、白痴、って言う
議論はしてみたいけど、すれ違いなので(終
179NAME IS NULL:03/10/20 20:22 ID:???
>>152
そうか?フリーソフトなんだから、出版事情はとても大切なポイントだと思うぞ。
商用DBだとマニュアルが有るんだから。
180 :03/10/20 20:49 ID:cUZE6nZ9
>>178
> ただ、IBMのマニュアル作りが、ウンコ、糞、白痴、って言う
> 議論はしてみたいけど、すれ違いなので(終

機械翻訳の日本語マニュアルを読むよりは、
英語のマニュアルに当たったほうが正確だよね。
181NAME IS NULL:03/10/20 22:00 ID:???
>>179
日本の出版事情とポストグレスの完成度になにか関係があるかのような
連想をしていた奴がいただけ。
182NAME IS NULL:03/10/22 23:04 ID:z9g2utCM
>176

ふーん、で、君のコントリビューションはどれかな?

# 見るだけ、いじるだけなら、サルでも出来るだろうに(藁)
183NAME IS NULL:03/10/22 23:08 ID:z9g2utCM
>>167



ジャンボは、軍のコンペに落ちた機体だ、ってのは、当然知ってるよね?
旅客用やカーゴで使われているB-747は、つまりは軍に採用されなかった機体の廃物利用。それがたまたま当たっただけさ。


ふーん、で、君のコントリビューションはどれかな?

# 見るだけ、いじるだけなら、サルでも出来るだろうに(藁)
184NAME IS NULL:03/10/22 23:09 ID:z9g2utCM
>>183

おっと、前のカキコが残っちまった。
185NAME IS NULL:03/10/23 10:34 ID:q9+Wqi7h
なんかpostgres本が原因でpostgres(ユーザ)の質が落ちてるという発言にたいして
異常にきれて反論しているやつがいるけど、本が原因の一つであることも否定できないだろ?
まあどうせきれてるのはSBPか技評の香具師なんだろうけどさ。
そもそもPostgresのインストールすら自力で出来無い奴はDB扱うなよな。
明らかに出版社は空気読めてないよ。
186NAME IS NULL:03/10/23 14:29 ID:???
amazonの検索結果
postgresql本 25冊
内訳

技術表論社 6冊 (うちシーラカンス本3版で3冊、ishxi氏著作計4冊)
日経BP社 2冊
秀和システム 2冊
セレンディップ 2冊
インプレス 2冊
翔泳社 2冊
ローカス 2冊
オーム社 2冊
ソーテック 1冊
ピアソン 1冊
ソフトバンク 1冊
オライリー 1冊
テクノプレス 1冊


185の予想に反して、ソフトバンクは1冊しかpostgresql本がない。
ishxi氏が4冊(日経BPも含めると5冊)書いていることを除けば
各社1-2冊程度。これって普通?

とにもかくにもシーラカンス本が日本のpostgresql本の基準
になってしまったことが....なのかね。


>>明らかに出版社は空気読めてないよ。

これはお門違いかな。出版社は売れてなんぼ、
オンラインドキュメント読み漁るひとははなっから相手にしていない。
インストールも出来ない人が大事なお客様なんだから。

それを言い出すと、日本人が英語が話せないのは出版物のレベルが低いからとか
なんとでも言えるよ。


ところでmysqlはどうなんでしょ?
やはりamazonで調べると洋書ではpostgresqlが18冊に対してmysqlは109冊で圧倒。
でもmysqlの和書は17冊。
mysqlってまだ副問い合わせすらサポートしていないんだよね。

187 :03/10/23 14:51 ID:lK+ceeqE
副問い合わせってなんですか?
188 :03/10/23 14:55 ID:lK+ceeqE
http://www.postgresql.jp/document/pg732doc/user/functions-subquery.html
ありゃ、これって副問い合わせって言うのか…
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190NAME IS NULL:03/10/23 21:49 ID:C9Vx+vuD
漏れとしてはもう PostgreSQL も MySQL も中途半端。イラネ


SQLite と Oracle ありゃいい。開発用や中小は SQLite、大企業向けはOracle
191NAME IS NULL:03/10/23 22:00 ID:???
>>190

SQLiteでOKな開発ってなによ?かなり限定されるじゃん。
本当に開発経験あんの (W

#実はSQLiteでシステム組んだことある。
#だがそれはSQLiteしかインストールできないすごく小さなシステム上での話。
#だからSQLiteの限界と中小でのニーズにかなりの乖離がある
#ことは分かっているつもり。
192NAME IS NULL:03/10/23 22:10 ID:C9Vx+vuD
つーかさ、データベース要らない。テキストファイルやスプレッドシートありゃ十分。ってなことが漏れの経験ではほんどだ。
193NAME IS NULL:03/10/23 23:04 ID:???
>>192
かわいそうな経験だな・・・。
194NAME IS NULL:03/10/24 03:26 ID:???
>>185

『なんかpostgres本が原因でpostgres(ユーザ)の質が落ちてるという発言にたいして
異常にきれて反論しているやつがいるけど、・・・」

>158

『・・・
本のレベル低->ユーザレベル上がらん
これはアグリーね。

でも、
ユーザレベル低 ->開発レベル低
ってのは一般論すぎて、PostgreSQLにはあてはまらんだろうと。
・・・』

出版社は関係ないよ。
195NAME IS NULL:03/10/24 04:00 ID:???
>>194
出版関係者でつか?
本のレベルが低いのは出版社が原因だろ!
マニュアルと同じような内容の本を平気で出版してるからな。
孫引きを確信犯でやってる糞出版社もあるしなw
196NAME IS NULL:03/10/24 05:27 ID:???
>>195
 本のレベルというよりDBの基礎がわかってないのにいきなりマニュアル本で
 Postgresいじるからでは?
197NAME IS NULL:03/10/24 05:51 ID:KPo1vWeD
孫引きって何だよ?わけわかんね。
198NAME IS NULL:03/10/24 08:13 ID:???
確信犯の使い方も違うしな。

199 :03/10/24 08:30 ID:NWwcJvkb
>PostgreSQLやMySQLが十分実用に耐えうるようになったのは事実。

GROUP BY文が実用に耐えないほど、遅い。
200NAME IS NULL:03/10/24 09:04 ID:???
おまいら安心しろ、EJBになればおまいらのテクニックはほとんど無効。
201 :03/10/24 09:06 ID:ESRhBeXa
>>200 EJB ってなに?
202これ? EJB って。:03/10/24 09:07 ID:ESRhBeXa
◆EJBとは?
EJBとはEnterprise Java Beansの略です。サーバーサイドのコンポーネント技術の仕様です。
EJBにはデーターベースへの接続、トランザクション処理、リモートアクセスなどの機能が
すでに実装されているので、開発者はビジネスロジックのみに集中することができ、
開発効率を向上することができます。さらに、EJBはコンポーネント技術であるので、
一度作ったコンポーネント(部品)の再利用が容易にできるというのも大きな特徴です。
203NAME IS NULL:03/10/24 09:11 ID:???
このスレ、EJBとか、単語調べないと分からない人多いのか?
204NAME IS NULL:03/10/24 09:24 ID:ESRhBeXa
>>203 多くないよ。俺だけ。
205NAME IS NULL:03/10/24 15:07 ID:Xl9YBD0C
>202
これどっかで見たな、どこだっけ?
206NAME IS NULL:03/10/24 15:36 ID:bwutrtPg
ちゅうか、データベースの用途って大量のデータをリアルタイムで多くの更新処理を伴うときのみに
使うもんだから、中小には元々要らないものなんだよな。大企業は oracle 使うだろうし、Mysql, Postgresql は存在意義ないんだよ。
207NAME IS NULL:03/10/24 15:47 ID:???
>>206
 ふむ、たしかに>>206のいる企業は極小企業だろうな。
208NAME IS NULL:03/10/24 16:20 ID:???
未だにPostgresを馬鹿にするOracle厨が叩かれるスレはここですか
209NAME IS NULL:03/10/24 16:28 ID:???
>>206
yahoo.comのバックエンドDBはMySQLですがなにか?


210NAME IS NULL:03/10/24 16:36 ID:???
slashdotも2chもMySQLだな。
211NAME IS NULL:03/10/24 19:40 ID:???
>206
ほほう。
Updateが無ければDBは要らないのですか。
勉強になりまちた。
212NAME IS NULL:03/10/24 21:26 ID:???
このスレの燃料:
127,129,132,135,136,139,142,145,153,154,156,
160,165,167,169,172,176,185,190,192,195,206

どれが一番燃焼した?みんなで投票しよう。
213NAME IS NULL:03/10/25 01:19 ID:???
EJB Oracle間ノセッション遷移デ死ノ雪中行軍中ノ方イマセンカ?
アァ、助ケタマエ
214NAME IS NULL:03/10/26 07:33 ID:???
>>212

212が入ってないぞヴォケ
215NAME IS NULL:03/10/26 12:54 ID:ghlYEt5G
212って相当暇なんだろうな。
216206は大変お利口さん:03/10/26 12:55 ID:???
>>206
ほほう、DBはデータの更新に使用するものなのね?なら、蓄積とか検索は用途外なんだね?

# 勉強し直してこいよ、幼稚園から
217NAME IS NULL:03/10/26 13:54 ID:RsaU+5oG
>>216 たりめーだ ファイル置いておいてIO叩いたほうがよっぽどはえーよ
218NAME IS NULL:03/10/26 13:59 ID:RsaU+5oG
漏れも十万件を超えるデータをデータベース使うなとは言わんが、それ以下ならファイル叩くだけで
全然やれる。むしろデータベースの管理費用やデータベースのバグやドライバの問題で悩むコストの
方が高くなる真実に気づかないデータベースマンセーはイラネってこった。
219NAME IS NULL:03/10/26 14:03 ID:???
索引作ったりキャッシュを管理してさらにプロセス間で共有する
仕組みも自前で用意すんの?大変そう...
220NAME IS NULL:03/10/26 14:11 ID:RsaU+5oG
PostgreSQLなんて話にならないほど遅すぎるし、
Oracleもデータベースの内部構造まで理解して最適化をきっちり行わないと遅い。
最適化するのにプログラム書くのにそう変わらない時間かかる。
そして導入や管理に面倒ばかりかかるんだよ。

「データベースありき」じゃダメ。テキストファイル置いておく方法も十分使える。
221NAME IS NULL:03/10/26 14:22 ID:L0aDuVkK
なんか話がズレているような。
つまり、更新がまったくなくて参照のみだとしても、要件しだいで
データベースが有効な場合はあるって言っているんだよな?

たしかに、データをロードするのと大して変わらない程度の
コストの処理を一発やってお終い、ならわざわざデータベース
使うのはバカだけどさ。
222NAME IS NULL:03/10/26 14:28 ID:RsaU+5oG
> なんか話がズレているような。

そうだな。自力で速くできる云々ってなことじゃなくて、
単に規模の問題で、あとインデックス張るほどの速さが本当に求められているのか、を考えなきゃいけない。
223NAME IS NULL:03/10/26 15:44 ID:???
221=222
224NAME IS NULL:03/10/29 12:59 ID:???
世の中に求められるかなりのDBが極度の信頼性よりもコストだろうからな。

225NAME IS NULL:03/10/29 20:33 ID:???
フロントエンドが複数あれば、参照だけでもDBあったほうがいい。
書き込みないならmysqlでぜんぜん問題ない。
フロントのservletで一度読み込んだらキャッシュすればいい。
そうじゃないと、複数のフロントエンドにいちいち設定なんか
やってられん。
226NAME IS NULL:03/10/31 16:12 ID:s/EHqMeQ
>>225 書き込みが無いならファイルてもぜんぜん問題ない
227NAME IS NULL:03/10/31 16:38 ID:???
読み込みだけだからといってRDBMSが不要ということにはならんでそ。

複雑な検索やインデックスの利用など、RDBMSを使うことで得られる利点は
多いと思うが。

全部自分で作り込むってんなら別だけど。
228NAME IS NULL:03/10/31 18:13 ID:???
ここはいつから
DB v.s.テキストファイル
のスレになったんですか?

oracleかテキストか、他のフリーDBなんぞ死ね
っていうoracle厨房の煽りにしか読めんのだが。
少なくとも釣りにはなってない。
229NAME IS NULL:03/10/31 21:00 ID:???
よく分かんないけど、スレタイから判断するに「オラクル厨」の隔離スレ?
230NAME IS NULL:03/11/02 05:02 ID:pq4ERWwS
>>227

そうだね。

しかしなぜ長い コンピュータの歴史の中で
データベースがOSの標準の機能として付けられてないのかといえば、
必要なシーンが無かったからだ。

必要でもないのにデータベースありきな香具師を漏れはダメだといいたい。
231NAME IS NULL:03/11/02 09:45 ID:MejbHsV2
>>230
「必要でもないのにデータベースありき」な主張している香具師なんて
ここにはいないように思えるが。

>しかしなぜ長い コンピュータの歴史の中で
>データベースがOSの標準の機能として付けられてないのかといえば、
>必要なシーンが無かったからだ。

OS/400とかBeOSとかLonghornとか。
VMSのRMSとかUNIXのdbmだってDB機能と言えるだろうし。
232NAME IS NULL:03/11/02 11:41 ID:???
>230
単にソフトウェアとしてのレイヤーが違うだけだろ。
アンタ、本当に技術者か? RDBMSの歴史を知ってて言ってるのか?
233NAME IS NULL:03/11/02 12:07 ID:bJ+I/lpv
そろそろ Longhorn の足音が…
234NAME IS NULL:03/11/03 00:24 ID:???
ファイルシステムだって広い意味で言えばデータベース?
235NAME IS NULL:03/11/03 21:16 ID:???
また燃料投下かもしれないけど、シーラカンス本、PostgreSQLの
日本での普及に十分貢献したと思うんだけど....

インストール方法とか、アプリ(PHPなりJavaからなり)からの使い方もよく
書かれているし....

このスレの住人の中では、あの本は良書という扱いではない?

ただし、たしかに「手段」にかたよっているとは思う。
・DBの本質(RDBMSのプロダクトに関わらず、DB設計、運用について)に対して、
 「PostgreSQL なら、こういうとき、どうする」
という記述がほとんどない。

まぁそういうことにぶち当たる人は、RDBMSのプロダクトに関わらない立場から
解説されているような本をさがすのだろうが...

煽りではなく、みんなの意見が聞きたいです。
236NAME IS NULL:03/11/03 21:27 ID:???
シーラカンス本はいろんな意味で普及に貢献した。
以上。終了。

Oracle対PostgreSQLがなんでPostgreSQL本の内容批判にまで
いきつくのかわからん。そういう議論をしていた奴は
PostgreSQLのソース覗いているとか嘘いったばっかりに
クロスファイアー浴びて退場してしまった。
これ以上蒸し返すは無駄だからやめよう。
237NAME IS NULL:03/11/09 02:37 ID:TT/5XzTn
現状としては、やはりPostgreとOracleの差はあると思います。
スケールに対しての柔軟性については、商用の方が圧倒的に優れています。
オープンソースDBにするか、商用DBにするかを判断する能力が重要になってくる
と思います。

238NAME IS NULL:03/11/09 04:24 ID:???
貴様らにふたつだけ言っておく
1,OracleとPostgreSQLで喧嘩なんてSybaseの立場がないだろがボケぇ。潰れそうだからってなめんなよ!
2,Oracle触ってみたいんで、誰か貧乏なおいらにもかしてくだちい。
239238:03/11/09 04:25 ID:???
正直すまんかった。
Sybaseに喧嘩売るのはMySQLの仕事だものね。ごみんよ。
240238:03/11/09 04:27 ID:???
おいらさみしんだょおおおお。
会社にひとりぼっちなんだよぉおおおおお。
誰かあいてしておくれよぉおおお。
241NAME IS NULL:03/11/09 14:57 ID:???
がんがれ。OracleはOTNあたりから評価版落とせたと思うよ。
242NAME IS NULL:03/11/09 15:45 ID:???
今のOracleの評価版は時限装置や機能制限のたぐいは無くて、
ライセンスの縛りぐらいだと思った。
PDFのマニュアルもそろってるし(あんな大量のマニュアルは頭から読めない
けど。)紙マニュアルでぼってた時代に比べればだいぶ環境はよくなったよな。
243NAME IS NULL:03/11/11 22:03 ID:???
私は仕事でOracleを使いますけど、データベースを選ぶのはお客さまだし、私としてはどちらでも良いです。
データベースの性能うんぬんよりも、Oracleの保守料金に値するデータ(業務)であるかどうかだと思います。
なんて思うと、フリーDBでもMSAccessでも十分だったりするのがゴロゴロしてたり。

大企業はコストよりも信頼性重視が強くて、フリーDBはあまり相手にしてくれませんけどね。
244NAME IS NULL:03/11/12 00:05 ID:???
>>243
「フリーDB」で安心して任せられるSIerが皆無な現状じゃあねぇ。
245NAME IS NULL:03/11/12 00:10 ID:???
DBの話とはちがうが。
昔、10年くらい前
UNIX系ソフト開発でgccを使うかどうかって会社幹部が議論してた。
いままで通りSUNやSGIのコンパイラを買って使うかgccに移行するかなんだけど、
結局、製品にバグが発生したときにgccでは責任を取ってもらえないので却下だった。
そもそもコンパイラのバグで損害が発生したとして、
それを証明してSUNやSGIと訴訟して勝てるのかなんて考えず、
ただフリーは不安、買ったものなら保証があるなんて雰囲気でしか判断していないんだけどね。

企業のいう信頼性って"高価格の保証書"が存在しているってことなんだよなあ。
保証書の中身はどうでもいいらしい。

その会社はかなりデカかったので今でも存続している。
ソフト開発からはだいぶ前に撤退しているけど。
246NAME IS NULL:03/11/12 00:17 ID:???
>>244
大企業でもフリーDB使ってるんじゃない?

PostgreSQLじゃないけど、MySQLなんかYahooのバックエンドとかで動いてるじゃん。
あれってどっかSIが入ってるの?それともYahooのエンジニア?

あと、名前はだせないがいくつか大企業(1部上場企業っていうことで大企業ということにしてちょうだい)で
実際にMySQLやPostgreSQLは使われているのを知っているよ。
247246:03/11/12 00:19 ID:???
自己フォロー

「あまり」相手にしてくれないってことか > 243

全然相手にしていないといっているのではなくて程度問題ってことね。

248NAME IS NULL:03/11/12 00:32 ID:???
>>246
自分ンとこでできるリソースを持っているところはそれなりにちゃんとできると
思うけど、それを外部から調達しようと考えた場合が問題だってことだな。
やっぱり「PostgreSQL使えます」レベルのところに頼むのは不安があるよ。
249NAME IS NULL:03/11/12 00:56 ID:???
でもさ、
そこそこでかい会社が自前でシステム構築できるのに、
SIが出来ないってのも変だよなあ。

そこそこでかい会社といっても、エンジニア主体の会社じゃないかぎり、
自前のレベルってそんなに高くはないはずだけどねえ。

ただ単にSI会社のレベルが低いってわけではなくて、
その程度の仕事にそんなにコストはかけられないってことで
SI会社の出番がないのかね。

このあたりはフリーDBのビジネスという観点から非常に興味深いね。

250NAME IS NULL:03/11/22 02:24 ID:???
7.4がでたみたいだけど、Point In Time Recoveryっていつできるようになんの?
251NAME IS NULL:03/12/26 22:21 ID:1/Y+KCCO
>>238
Sybaseも悪くはないよ。
サポセンはアフォーだがLinux版の性能としては決して悪くない。
252NAME IS NULL:04/01/06 14:52 ID:GYPHZUsW
すいません、Oracleにできて、Postgresでできないことって
一体なんですか?
253NAME IS NULL:04/01/06 18:46 ID:+KavvwoH
>>252
笑うほど大金せしめる事や、オフィスで犬飼うこと。
254NAME IS NULL:04/01/06 23:25 ID:???
ぅわ〜い 痛々しい板ハケーンw
255NAME IS NULL:04/01/15 13:16 ID:???
>>252
まじレスすると、サーバを何台か用意して何が何でもシステムダウソさせたくないシステムは、
PostgresやMyじゃ作れない。
256NAME IS NULL:04/01/16 11:53 ID:ohb649Bt
>>255
Oracle系でも作れないと思うけど。
クラスタリングして作ったような気になっているのは、経験不足。
257NAME IS NULL:04/01/17 00:21 ID:d6JFqDvy
>>89
IBMがオープンソースJava IDE Eclipseを
支援することがエヴァン相当だって?

その考えはおかしい。
258NAME IS NULL:04/01/19 07:35 ID:LSERZjZq
>>256
postgresじゃクラスタリングすらままならないような・・・
259124:04/01/19 14:03 ID:GUnRLgW2
>>255

そういう必要が無いようなシステムだったらPostやMyは使えるの?
今Myに興味があるんだけど。
260NAME IS NULL:04/01/21 09:50 ID:HBVxEc5Z
>>255
その答えは正解とは言い切れない。

PostgreSQLでもPGCluster使ってマジ基幹系構築しようというところも
あるからな。
261NAME IS NULL:04/01/21 23:25 ID:???
PGClusterって2PC採用してないから、クエリの処理中にレプリケーション
サーバーに障害が発生したらクラスタサーバー間の整合性がとれなく
なっちゃうんじゃないの?
262NAME IS NULL:04/02/03 19:02 ID:LnGc6Sjg
>>261
Clusgresなら大丈夫じゃない?
263NAME IS NULL:04/02/04 14:06 ID:???
またそんな話題を。。
264NAME IS NULL:04/02/25 22:18 ID:VKY13dIZ
>>252
結構あるよ。ストアドプロシージャとか、シーケンスだとか。
使いこなせれば楽かもしれないけれど、チームで開発してると邪魔に思うときもある。
265NULLを「ナル」と読む:04/02/25 22:45 ID:???
>>246

フリーのRDB使ってる大企業もあるけれど、あくまでもオプションみたいなもんだよ。金勘定とかには使わない。
要するに、ものは使いよう。データ整合とかあまり考えないアプリだったりダウソしたときも業務が止まらない前提があればフリーで構築します。
266NAME IS NULL:04/02/25 22:56 ID:???
上のレスで何度か上っている
オンラインバックアップは、
商用だが、そのバックアップツールを
使えばpostgresもオンラインバックアップ
が可能。
267NAME IS NULL:04/04/08 21:29 ID:???
>>265
PostgreSQLは、金融でも使っているところもあるかと。
おれも意外だったけど。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/SI/oss/20030919/1/

それから楽天のバックエンドでは、MySQLを大量採用しているとか。
268NAME IS NULL:04/04/08 22:33 ID:???
「PostgreSQLはインターネットのドメイン名管理を支えている」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/SI/oss/20031217/1/
それ以外の事例もいろいろ。
269NAME IS NULL:04/04/16 19:52 ID:???
>>268
PostgreSQLとMySQLに付いて調べていて参考になった。
ありがとう。
270NAME IS NULL:04/05/29 22:14 ID:4poKok69
↓ORACLEの行く末
271NAME IS NULL:04/05/29 23:28 ID:???
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< ぬるぽ
272NAME IS NULL:04/05/30 08:48 ID:???
>>271
ガッ!!

べつにOracle擁護派ではない(w
273NAME IS NULL:04/05/30 12:42 ID:crknE56s
>>267
楽天はいくつもの会社を買収してきた過程があるから、DBはたくさんの種類を
使っているそうです。ただ新規事業の立ち上げ時には、コストの面からもMySQL
を採用することが多いそう。
274NAME IS NULL:04/05/30 12:45 ID:IGbRyHGe

べつに

DBなんて、なんだっていいよ。選ぶのは客だし。

275NAME IS NULL:04/06/11 22:45 ID:???
>>274
カコイイ!
276NAME IS NULL:04/09/11 11:30:55 ID:???
Oracle10gが出た時点で終わったな。
277NAME IS NULL:04/10/17 12:08:11 ID:???
もし、Postgreで障害起きたら会社潰れます
Oracleで起きたらOracle社に責任持たせることができます

サポートの違いを考えたらあの料金で納得
278NAME IS NULL:04/10/17 13:24:40 ID:???
その料金をケチって得したと思ってるバカどもがいるのもまた事実
279NAME IS NULL:04/10/17 18:43:49 ID:???
>>277
うちはネット上でサービスを提供する会社なので、
ユーザからみれば障害が起きたら DB がなんだろうが
責任がうちにあるのであんまり関係ないかな。
サポートでバグフィックスしてくれるのはありがたいけど。
280NAME IS NULL:04/10/17 21:21:59 ID:???
責任は持ってもらっても払った金額以上のものは賠償してくれないんだが
ちゃんとわかってない奴多いよね。
281NAME IS NULL:04/10/18 13:25:17 ID:???
Oracleにしといたほうがいいよ。
282NAME IS NULL:04/10/23 02:16:03 ID:???
>>281
使いたいから零細企業でも買えるくらいまで値下げして。
283NAME IS NULL:04/10/30 23:22:50 ID:???
>>282
これ以上は無理です。
284NAME IS NULL:04/12/05 20:49:57 ID:???
Oracleが賠償してくれるなんて思っている奴は・・・



285NAME IS NULL:04/12/06 20:30:39 ID:8+0mYamj
しかし2chって、うんこばっかだな。
286NAME IS NULL:04/12/11 09:05:21 ID:???
用途や規模や予算で使い分けるで良いのじゃないかい。
個人的な感想ではPostgreSQLはドキュメントがいいな。
できることとできないとをきちんと書いてあってはったりがない。

>>243
>Oracleの保守料金に値するデータ(業務)であるかどうかだと思います。
>なんて思うと、フリーDBでもMSAccessでも十分だったりするのがゴロゴロしてたり。
そういうシステムは5ユーザくらいの基本パックだけで、
保守料金や追加ライセンスなんて払ってないのが多いよね・・
メーカーは統計上のシェアを増やしたいから見て見ぬふりしてる感じだな。
287NAME IS NULL:04/12/16 10:21:11 ID:???
ここでFSIの超高速DBの出番ですよ!!!
288NAME IS NULL:2005/05/03(火) 14:32:13 ID:???
ORACLEが賠償してくれるなら俺も藻前もとっくに大金持ちだってば
289NAME IS NULL:2005/07/04(月) 16:34:39 ID:???
>>277
それは違うよ。
Oracleがなんとかしてくれるのは、Oracle自体が原因の場合のみ。
運用ミスや設定ミス、物理クラッシュなどは、どのみち利用者の責任。

というか、システム落ちて、Oracleが被ってくれた事例なんてあるか?
290NAME IS NULL:2005/07/08(金) 17:32:39 ID:???
マジレスすると、
「大手メーカーが安く仕入れた商用RDBを入札に入れ、全体の割引を際立たせる」
ために使う。
291NAME IS NULL:2005/09/04(日) 17:44:09 ID:tQ4qZhMg
PostgreSQL8が出てしばらくたつけど、使っている人がいたら感想聞かせて欲しい
292NAME IS NULL:2005/09/14(水) 02:01:02 ID:dn4ROByu
Postresは追記型ってのがなんとなく気に入らない
みんなバキュームとかメンテやってんのかな
293NAME IS NULL:2005/09/14(水) 22:31:33 ID:???
毎日 vacuum してるよ。たまに vacuuum full。
294NAME IS NULL:2005/09/15(木) 00:27:06 ID:rp4dy8H7
やっぱり毎日バキュームやってるんですね。
大した業務じゃないけど、データの多いシステムをMySQLかPostgresにするかで、
少し悩んでました。
295NAME IS NULL:2005/09/20(火) 04:24:46 ID:fHghjAWA
スレが立ってから暫くたちますが、ポスグレは使える代物になりますたか?
296NAME IS NULL:2005/09/22(木) 00:25:39 ID:???
10万ユーザピーク時同時接続数200くらいのサービスで使ってるけど、
そう問題もなく使えてるよ。
297NAME IS NULL:2006/02/15(水) 16:53:32 ID:???
いい加減にパッチを当てなくても psql とかの NLS 対応をして欲しいものだ。
298297:2006/02/15(水) 16:54:22 ID:???
スマソ、日本語対応やった。
299NAME IS NULL:2006/02/24(金) 17:11:10 ID:???
Oracle Database10gが打破するPostgreSQLの限界
ttp://www.miraclelinux.com/pressroom/details/2006/0216_1.html

PostgreSQL 側の反論が聞きたいです。
300NAME IS NULL:2006/02/25(土) 01:11:39 ID:???
巨大なテーブルで削除/更新が多いケースというのは原理上
Postgresの弱点だわな。その意味ではおかしいところはない。
ただしそのようなある意味特殊なケースのみをもってOracleと
Postgresの優劣を決められるわけではないのは当然として。
301NAME IS NULL:2006/02/25(土) 01:35:36 ID:???
巨大なテーブルで削除/更新が多いケースなら、SQL ServerかDB2だろ
302NAME IS NULL:2006/02/25(土) 02:19:11 ID:???
>>300
巨大なテーブルの更新は特殊なケースか?
いわゆる商用DBが使われてきたのはそういうケースですが?
で、ポスグレでSIを取りたい人がそういう分野にケンカを売って、
まじめに比較されたらやっぱりだめだったってことでないのん?

>>301
なんでそんなのがでてくんだ。
303NAME IS NULL:2006/02/25(土) 20:16:47 ID:???
巨大なテーブルにかなりの頻度で更新かけにゃならん状況というのは、
RDBMSがOracleかPostgreSQLかという以前の問題に、設計に問題が
本当にないかどうかをまず再確認すべきだろうな。

確かにそんなケースを本当に現実のものとせにゃならんのなら
Oracleをベースにいろいろやるだろうが、だがOracleではそれでも
問題ないからというだけの理由でそんな設計と実装をしているんなら
Oracleの中の人も大変なんだろうなと同情するな。
304NAME IS NULL:2006/02/27(月) 19:26:36 ID:???
>>299
>>300-303
MySQL5 の場合はどうなの?
305NAME IS NULL:2006/02/28(火) 14:48:16 ID:XaQcmKMA
NLSがそんなに必要か?
漏れはpsqlで日本語出てきても嬉しくないかも。
306NAME IS NULL:2006/02/28(火) 14:49:25 ID:???
>>293
vacuumをやるタイミングにもよるんだろうけど、どれくらい止まってまう?
307NAME IS NULL:2006/03/02(木) 16:00:04 ID:???
13しかないのに半年前のレスだったりするな
8.1のauto vacuumは頻繁に動くねえ
308NAME IS NULL:2006/03/05(日) 15:51:30 ID:???
どれくらいが巨大っていうの?
やっぱテラバイトあたりがOracleとPostgreSQLのわかれめかな?
309NAME IS NULL:2006/09/08(金) 09:14:49 ID:???
半年レスなしかよw

まあ8.2が出るまでこれというネタもないしな・・・
310NAME IS NULL:2006/09/18(月) 20:12:40 ID:LniXoqZf
8.2が出たら
だれか Oracle VS PostgreSQL を挙げてくれるといいな。
今でもいいけど。
速度も倍速だし、もうOracleに負けてないんじゃない?
Oracleわかんないけど wahaha
311NAME IS NULL:2006/09/18(月) 21:08:44 ID:J/47F9iS
やっても公表できないしね
312NAME IS NULL:2006/09/18(月) 21:34:49 ID:LniXoqZf
え 個人でやってもだめなのぉー
変なのOracleって。こうゆうのって一番嫌い。
ぼったくりOracleを倒せ!
313NAME IS NULL:2006/09/18(月) 21:56:15 ID:???
VACUUMがなぁ。VACUUMさえなければなぁ。
314NAME IS NULL:2006/09/18(月) 23:18:07 ID:???
商用DBMSは全部、ベンチマーク公開はダメな条項がはいってるはず。
過去、MS「が」Oracleのインチキベンチマークをやってからの慣行。
DBMS暗黒史の一つ。
315NAME IS NULL:2006/09/19(火) 13:59:10 ID:GDRjtb2m
>>313
朝一回とか日に2回とかで十分じゃないの。
止まるわけじゃないんで。
>>314
やっぱり嫌いだな。そう思いません?
316NAME IS NULL:2006/09/19(火) 14:07:37 ID:4t0Y2VjY
>>315
10分に1回とか1時間に一回必要なようなところだったら、少なくともそのままじゃ使えないだろう。
317NAME IS NULL:2006/09/19(火) 20:42:48 ID:???
どんなとこだ。
318314:2006/09/20(水) 00:39:35 ID:???
>>315
おもわないよ。
319NAME IS NULL:2006/09/20(水) 12:27:28 ID:???
慣行を変える必要はないですか。
今のままでいいですか。
なぜそう思いますか。
結局 弱み握られるのが怖いしか思えない。
なんかかっこ悪いね。
天下のOracleだ かかって来いって言えばいいのに。
320NAME IS NULL:2006/09/20(水) 23:59:34 ID:???
だったら同じ理由でMSにもIBMにもかみつけよ。
Oracleになんか恨みでもあんのか?聞いてあげるw
321NAME IS NULL:2006/09/21(木) 00:33:49 ID:???
>>319
>>314
またインチキするやつがでてくるからだろ。
322NAME IS NULL:2006/09/21(木) 00:55:24 ID:???
やっぱなんだかんだってOracleをリスペクトしてるわけよ。
歴史も実績もその辺のDBAが足元に及ばない鬼のような強者もいる。
だったらどうどうと受けて立てと言いたいんだろ。
『死んだ犬を蹴飛ばす者はいない』
323NAME IS NULL:2006/09/21(木) 01:08:01 ID:???
ポスグレってTPC-Cとかのベンチマーク結果だしてんの?
あるなら見たい。
324NAME IS NULL:2006/09/27(水) 05:41:08 ID:xcMc4CDm
>>1
お客がそれで作れってんならどんなDBだっていいわな。
リスクは客が持つんだし。
325NAME IS NULL:2006/09/27(水) 12:06:57 ID:???
3年越しのレスですな
326NAME IS NULL:2006/09/27(水) 15:53:38 ID:???
そんなわけで、Posgreも悪くないんで、地道に実績作っていけばいいと
思われ。
客がOracleにしてくれって言ったらそうすればいいわけで。
そんなでかくないならPosgreで十分と言えばいいわけで。
仲良く行きましょう。
327NAME IS NULL:2006/09/28(木) 13:15:49 ID:EQLZIGSK
まあ、どんなに素晴らしいシステムを構築しても、
ユーザが糞なら猫に小判。
328NAME IS NULL:2006/09/28(木) 19:42:20 ID:???
まあ、どんなに素晴らしいDBMSを作成しても、
ユーザが糞なら猫に小判。
329NAME IS NULL:2006/09/28(木) 19:43:38 ID:???
このDBの欠点はスケーラビリティが見えにくいってとこにあるな
330NAME IS NULL:2006/09/30(土) 02:42:17 ID:hyMk2g7E
金出す客がオラクルにしますって言ったらすんなりOKだすのに
ポスグレにするって言ったら渋い顔してポスグレの性能やら
信頼性やらのドキュメント提出をしなきゃならない。
工数が余分にかかる。
331NAME IS NULL:2006/09/30(土) 09:56:04 ID:???
>>329
とりあえず8.2に期待しる。

>>330
全くだ。
良く24h365day出来ないからPostgreSQLダメ、っていう客がいるんだけど
単に無停止システムって言いたいだけちゃうんか、という客もいそうな気がする。
332NAME IS NULL:2006/09/30(土) 10:00:07 ID:???
>>329
スケーラビリティだけはあると思うんだがな>pg
逆にCPU数が少ないと、コストパフォーマンスが低いのだけれど。
333NAME IS NULL:2006/09/30(土) 12:37:24 ID:???
postgresはフリーだけど高機能、でもMySQLに実行性能で負ける
ってイメージが付きまとってるからな
334NAME IS NULL:2006/09/30(土) 17:44:10 ID:???
>>333 過去のイメージではあるがね。
PostgreSQLも性能あがったし、MySQLも機能が増えたし。
突き上げのせいで、Oracleも最下位エディションはフリーにせざるを得ないと。
335NAME IS NULL:2006/10/02(月) 12:39:08 ID:???
きちんとデータ見てないし、やってないけど、もう検索速度でも
MySQLに負けてないという話を聞いたようなないような。
8.1で倍速になったからね。
もう それ以外ならMySQLどのこのじゃなくて、Posgreで不満ないでしょ。
336NAME IS NULL:2006/10/21(土) 01:02:28 ID:???
MyISAM相手ならまだまだ負けてるでしょ。簡単な問い合わせの場合。
でもMySQLは日本人バカにしてる気がして嫌い。

うちの会社では、
「フリーのDBは信用出来ない。何かあってもサポートしてくれない。」
って言って、Oracle採用してるものいっぱいあるけど、年に何回かOracleは落ちる。
社内のMySQL、PostgreSQL使ってるシステムが落ちたってのは聞いたことない。
使う人の問題もあるけど。
もちろん、 Oracleが落ちた時に賠償なんてしてくれなかったよ。
Oracleのバグのせいだった時もあったが、それも賠償無し。
その時は失礼だけど、笑えたなぁ。

あと、Posgreって略し方が個人的に嫌。
337NAME IS NULL:2006/10/21(土) 01:35:14 ID:???
落ちたからって賠償してくれるDBMSなんかあんのか?
338NAME IS NULL:2006/10/21(土) 01:55:01 ID:???
補償ってのはサポートって意味でビジネス関係ないし。
339336:2006/10/21(土) 07:57:34 ID:???
>>337, >>338
そうそう、なぜかOracle導入したがる人はそこを勘違いしてる人が多いのよ。
普通に考えりゃわかりそうなもんだが・・・。
340NAME IS NULL:2006/10/21(土) 09:37:40 ID:???
>>339
いや、さすがに「賠償」てのははおまいが勘違いしてると思うぞ。
信用ってのは結局、何か問題が起きたときにそれを解決できる
能力を期待できるかどうかってことだろ。

実際これまで5年以上Postgresのデータベースを管理してきたけど、
その間にはソースコードを追いかけたりシステムカタログを直接
操作しなけりゃならなかったトラブルも何度かあったよ。
そういうときに誰にも頼れず自分だけで解決しなきゃならないってのは
結構胃が痛いもんだよ。
341NAME IS NULL:2006/10/21(土) 14:20:30 ID:???
>>339
おまいは商用製品の利用のしかたをまちがってんじゃね?
342NAME IS NULL:2006/10/21(土) 15:15:02 ID:???
>>340
> ソースコードを追いかけたりシステムカタログを直接操作しなけりゃならなかったトラブル
商用製品だと「仕様です」で一蹴されたと考えるんだ。
343NAME IS NULL:2006/10/23(月) 20:09:43 ID:???
>>340
ソース追っかける程のあなたなら、もうOracleなんていらないでしょう。
その成果をフィードバックしてくれたら、どんどん胃も健康に
なると思います。実際 事件は減ってきてるのでわ?
>>342
Oracle殿に言われたらしょうがねーか。 by 上司 
みたいなwww
344NAME IS NULL:2006/10/29(日) 21:10:24 ID:???
うちのとこは、障害の大半がOracle。
で、上の反応は

ま た O r a c l e か !

程度で、別に何を対策するわけじゃない。
要は、うちのシステムはオラクル使ってますよ
って言うことで、客の顔色を伺ってるだけの気がする。
345NAME IS NULL:2006/11/10(金) 21:38:26 ID:???
DBったって単純なselect ,insert,update,delete だけのシステムは
もう山のようにある。そゆのたいていOracleの名前でごまかしている。
すこし言い過ぎ?
346NAME IS NULL:2006/11/10(金) 22:34:44 ID:???
テーブル設計とかある程度おざなりでいいのがOracleの利点だな
バカみたいにアナライズ掛けてるとこを良く見るよ
347NAME IS NULL:2006/11/10(金) 23:32:02 ID:???
>>346 どうして自分の無能を誇らしげに語るの?
348NAME IS NULL:2006/11/11(土) 00:19:14 ID:???
はぁ?
349NAME IS NULL:2006/11/13(月) 00:14:17 ID:???
むしろおざなりで許されると言うかあんまり
考えなくても出来るのはDB2の方かと。

というかな、バカみたいな設計はそもそもクエリが通さない(w)
ので自然にそこそこなテーブル設計になると言うか、融通が
効かないというか…。

とは言えMySQLの方がステキなクエリ流せて羨ましいが。
350NAME IS NULL:2006/11/13(月) 00:31:01 ID:???
>>349
DB2 カコイイw
351NAME IS NULL:2006/11/29(水) 22:56:43 ID:???
DB2って、SourceNextから1980円で出てるやつ?
352NAME IS NULL:2006/11/29(水) 23:31:35 ID:???
今は、OracleもDB2も無償Verが存在するんだが。
353NAME IS NULL:2006/12/01(金) 11:01:10 ID:???
するんだが
354NAME IS NULL:2006/12/01(金) 13:24:23 ID:???
無償版の制限が萎えるんだが。
355NAME IS NULL:2006/12/03(日) 08:01:46 ID:???
DB2の無償版は制限があるけど、Oracleの方は30日間という
使用制限以外は本製品と同じじゃなかったか?
それにOracleの30日間は(ry
356NAME IS NULL:2006/12/04(月) 20:21:59 ID:???
30 日という日数制限も
XE の機能制限も萎えるわけだが。

まぁ、日数、ライセンスは(ry
357NAME IS NULL:2007/03/04(日) 18:49:19 ID:sEA42wkU
PostgreSQL8.1をインストール後、アンインストールして再度インストール
しようとするとユーザアカウントの生成の時に、「ユーザ'postgres'は生成
できませんでした:ユーザ・アカウントはすでに存在します。!」とエラー表示
されます。どうしたらいいのでしょうか?
358NAME IS NULL:2007/03/04(日) 23:07:07 ID:???
じゃあ、そのまま使え
359NAME IS NULL:2007/11/21(水) 00:25:26 ID:???
サポート契約考えれば費用はあんましかわんないからなぁ・・・
それなら技術者の多いOracle使うだろ。趣味ならMySQL
360NAME IS NULL:2007/11/21(水) 16:15:19 ID:???
SI業者にとっては、
・Oracle使う
  → メンドクサイ事をOracleに任せて身入りを減らす
・PostgreSQL使う
  → メンドクサイ事も含めて自分でやって身入りを増やす
って選択が出来るのは(・∀・)イイ

中小企業相手だと、1件数百万円(ハード・OS込み)なんて仕事もあるわけで、
そんな規模じゃ、Oracleに50万とかWindowsServerに10万(バンドルでも5万超え)とか
やってたら赤字になっちまう。

大規模でやる場合にはそりゃOracleの方が技術者も多いし、ライセンス料だって、
全体から見ればそれほど大きくならないだろうから、キニシナイで済むんだろうが・・・。
361NAME IS NULL:2008/08/03(日) 15:55:17 ID:kDQbEPDa
8.3HOTage
362NAME IS NULL:2008/08/08(金) 12:10:26 ID:Cu4G6SL/
どっちがいいとか悩むなら
いっそPoracleにしてしまえ
363NAME IS NULL:2008/08/09(土) 11:49:13 ID:???
谷亮子の時代も終わってほしい・・・
364NAME IS NULL:2008/08/21(木) 16:56:58 ID:???
落ちる落ちないは実は大した問題じゃなくって、
高い金払ってんだから何とかしろやゴルァ!って
言える先が有るか無いかなんだよなw
365NAME IS NULL:2008/08/24(日) 09:46:58 ID:???
まぁ、高い金払っててもバグがあったらすぐ直してくれるわけじゃないんだけどな
オプソなら自分で直せるから、そういう行為をすることが
自分のコントロール下にあるかどうかが分かれ目かもな
366NAME IS NULL:2008/08/24(日) 10:47:35 ID:???
実用上は、バグ修正そのものに限らずトラブルシューティングがどれだけ
早くできるかということも重要だけどね。
商用DBMSで保守契約していれば、既知のバグであるかどうかや、その場合の
回避策まではすぐに回答されるからね。
その回避策が適用可能かどうかというのは個別の問題だけど。
367NAME IS NULL:2008/08/25(月) 01:45:22 ID:???
運用次第といえば次第なんだが
どうもposgreよりOracleの方がトラブルが多い
俺だけだろうか・・・
368NAME IS NULL:2008/08/26(火) 00:35:25 ID:???
ところで、postgresとかmysqlを自分で直しちゃうやつってどれくらいいんの?
369NAME IS NULL:2008/08/30(土) 08:39:08 ID:???
直した所でテストしないとリリースできないから
実質的に不可能だよな
370NAME IS NULL:2008/09/19(金) 23:29:17 ID:???
いつ誰が直せるか判らないような状態で放置される希望よりも
早めのあきらめる事が大事、っていうことが多いね・・・・・・
371NAME IS NULL:2009/01/28(水) 22:45:26 ID:???
               ハ,,ハ
              ( ゚ω゚ )
             ∩( っ¶っ¶∩
             | ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
            /  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォー!!
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、::::::::: \\\:::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶   丿ソ

372NAME IS NULL:2009/02/08(日) 02:23:47 ID:???
SELECT FOR UPDATE使わないで
単発のUPDATEだけじゃ
トランザクションが競合したとき
更新に失敗するのさ。
373NAME IS NULL:2009/05/10(日) 10:29:17 ID:TybJgox4
保守
374NAME IS NULL:2009/06/22(月) 14:26:18 ID:???
>>367
トラブルの種類によるんじゃね


オラクルで開発してる人って開発環境のDBどうしてるの?
いままでの経験だと
・開発環境はフリー, 本番環境オラクル DBへのアクセス周りの設計がちゃんと部品化できてないと地獄パターン
・開発環境もオラクル(あんまお目にかかったことない, どこから持ってくるのかはあえて聞かない)
・開発フリー、本番オラの予定が、顧客がオラクルの値段みて本番もフリーに
てなパターンがあったです
375NAME IS NULL:2009/06/22(月) 22:08:00 ID:???
>>374
最近なら普通にOTNだろ>開発
ちゃんと正規のメディアをライセンス先宛にOracleが送ってくる。
Winのみの奴ならかなり格安だ。

OracleのCPUライセンスケチる客に出会った事無いから
客の方はしらね。
376NAME IS NULL:2009/06/23(火) 11:52:53 ID:???
OTNもケチるようならExpressEditionはどうよ?
表領域のサイズ制限とか、Javaなんかの機能制限以外は一通り使えまっせ。
377NAME IS NULL:2009/06/24(水) 00:21:36 ID:???
Oracleマンセーではないが、
時代の流れに取り残された
>>374には豚猫だろうて。
378NAME IS NULL:2009/07/19(日) 23:08:50 ID:???
>>377
豚猫?
379NAME IS NULL:2009/09/01(火) 07:03:59 ID:???
別に、プロジェクトの度に
開発用ライセンスを買うわけじゃないでしょ。

>>375の言うとおり
OTNから開発用ライセンスを買ってもいいし、
たとえ運用用として買ったとしても、
Standard Edition Oneは
1ユーザあたり19,600円(税込み20,580円、5ユーザから)
だよ。10万円以下だからOfficeと似た感じの認識なんだけど。

人月単価が幾らの会社で働いてるの?
380NAME IS NULL:2009/12/21(月) 07:19:42 ID:???
このままTomcatようにデファクトになりそうだね
役所の裏金を計算するならポスグレで十分なんだけど
ベンダーはここぞとばかりに高価で時代遅れのサーバー売り込むんだよね
381 【関電 69.1 %】 【33.4m】 電脳プリオン ◆GDSZsj1GHk :2012/04/30(月) 11:30:07.98 ID:??? BE:40541322-PLT(12079)
違いがよくわからん
382NAME IS NULL:2013/01/16(水) 10:40:28.86 ID:+BdT42o7
パワハラ犯罪にたいする刑事罰(※本投稿のコピペ歓迎です)
人事原則
1 現行法では、社員が仕事を怠けたり、能力不足、就業規則違反、目標を達成できなくても解雇をしたり叱責することは違法です。どんな駄目社員、嘘つき社員、怠け者も定年まで解雇が違法なのが現行の正社員制度です。
2 パワハラは社風にあわない社員、成績の振るわない社員を自主退職に追い込む言わば人事的措置として用いられることが多い。
※違法な解雇の和解金相場は、労働審判で3ヶ月、通常裁判で1年以上の報酬、さらに社員が和解を拒めば復職が可能です。弁護士への着手金は12〜15万円、和解拒否なら20〜50万円程度。

人事部・ホットライン・御用組合へ直訴
メリット: 一時的緩和や人事異動
デメリット: 役員へ情報筒抜け、危険分子の烙印(情報漏洩がホットライン直訴者に多いのは人事部の常識)、パワハラ放置で自主退職に追い込まれる

民事訴訟・調停・労働審判
メリット: 損害賠償
デメリット: 裁判費用、解雇措置、民事不介入で刑事事案化を阻止、長期係争、パワハラ上司の継続雇用

刑事告訴
メリット: 1パワハラ上司の解雇・懲戒、または2多額の和解金、1と2どちらでも被害者の雇用は維持
デメリット: 人事異動(出世コースから外れる)
◎録音は一方の当事者が取る限り合法です。※加害者に録音の同意を求める必要はありません。
◎告訴受理後の和解金は加害者の資産・収入に応じて変えてください。犯罪者の昨年の年収の半額程度×最大懲役年数が妥当です。
◎パワハラの被害についての告訴は1侮辱罪2脅迫罪3強要罪4威力業務妨害罪5傷害罪の順序で行ってください。警察・検察の協力(犯罪者の自宅・職場の強制捜査、留置所勾留)により罪の立証が楽になります。
◎刑事告訴した社員を解雇したり処遇面で著しい差別を行うことはないでしょうが、出世や管理職以上の昇進の可能性はあきらめるべきでしょう。
◎刑事告訴は民事訴訟と違って裁判による被害者への2次被害にありません。検察庁が被害者に代わって訴えをおこすので、無料で、時間と手間も告訴状をかくことと音声録音を残すだけです。
◎和解契約(公正証書・即決和解)では告訴した事実は秘匿事項となります。犯罪者が秘密保持契約を違反した場合の損害賠償金は、最低5000万円〜にしましょう。
383NAME IS NULL
OracleはJAVAのおかげでさすがに悪評が知れ渡ったと信じたい

不誠実極まりないよ