ADO DAO など接続方法について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
でわ どうぞ
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:29 ID:???
2ゲッツ

ADO使ってまつ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 00:58 ID:???
3ゲッツ

いまだにDAO使ってまつ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 01:41 ID:5JcyhWeh
4ゲッツ

挙動不審。
5bd:03/07/25 12:43 ID:LAVHBhck
5ゲッツ

昔、RDO使いました。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:02 ID:???
ODAはどうですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 21:31 ID:elfzkiv/
ADOは便利で良い
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 17:55 ID:NiRE5fLb
とりあえず触り始めるなら何から始めるのがいいの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 21:49 ID:0H3QzBoa
とりあえずならEXCELとか
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:08 ID:???
つうか、>1は「ミドルウェア」という言葉を知らんのか。
12ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:57 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
13 :03/08/11 15:57 ID:???
OLE DB との関係を知りたい。
14山崎 渉:03/08/15 23:05 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:57 ID:T73IrABO
ADO2.7は完成に近いな
ADO.NETはベータ版といっても過言ではない(w
16 :03/09/02 18:22 ID:QN2j0ONe
MDB ファイルにアクセスするためのOLE DB のプロバイダとして、
次の3つがあるらしいんですが、どれを選べばいいんでしょうか?

Driver do Microsoft Access (*.MDB)
Microsoft Access Driver (*.MDB)
Microsoft Access-Treiber Driver (*.MDB)
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:48 ID:am2gqDXu
長瀬愛ちゃんがセーラー服姿で大奮闘!小さな身体にルーズソックスがよく似合います。
お得意の騎上位での腰振りは必見です!!今すぐサンプルムービーで確認だ!

http://66.40.59.77/index.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:05 ID:N3LmD+Lo
>16

Microsoft Access Driver (*.MDB) かな
 これしか使ったことないや
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 12:07 ID:N3LmD+Lo
VB6からADO使うとき
参照設定を使います?
それともCreateObjectしてます?

それぞれのメリット、デメリットを教えてください。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 14:54 ID:???
>19
アーリーバインディング、レイトバインディングについてぐぐれば自ずと答えは見つかるであろう。
もしくは、マ板VBスレかな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:12 ID:N3LmD+Lo
>20
 さんきゅ
 その辺はなんとなくはわかっている。

 確かにここで聞く内容ではないかもしれないが...
 参照設定でADO2.7を指定したとして
 コンパイルしたものを動かす時にADO2.8が入っていたら
 使われるのはどっち?

 あと、この場合にCreateObjectなら最新の2.8が使われる?
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 08:43 ID:???
DAOのころは、参照設定で3.5を指定しといて
実行環境に3.6しか無かった場合、FormatとかLeft関数で固まるというのが定番だったが。
んで、結局CreateObjectに書き換えるハメになり、参照設定の存在意義に激しく疑問を持ったりする。

ADOも同じでは?
24 :03/10/02 22:56 ID:eBGDKX8D
Accesss 2002 以降では、 DAO まったくつかわずにすむ?
たとえばタイトルバーの変更って出来る?
ACCESS総合相談所 その9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1061828549/324-326
25 :03/10/03 12:49 ID:nrvZVvZS
MDB ファイルにおいて、フォームに関連付けられたレコードセットは
Access 2000 では DAO の Recordset ですが、
Access 2003 では ADO の Recordset に変わっているのでしょうか?
26 :03/10/03 12:54 ID:nrvZVvZS
How to Bind Microsoft Access Forms to ADO Recordsets
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=281998

Access 2000 ADO Traps Watch out for these ADO inconsistencies.
By Ken Getz, Technical Editor
http://vbadvisor.com/Articles.nsf/dp/8B65AB3EFB722D70882568A7001BEDE3
27MDB ファイルにおいては:03/10/03 13:23 ID:nrvZVvZS
1) フォームの Recordset プロパティには ADODB.Recordset も DAO.Recordset も
  突っ込むことが出来る。ただし、ADO.Recordset を突っ込んだ場合は、その
  インスタンスが MSDataShape / SQL Server OLEDB プロバイダで開かれている場合しか
  データの更新を行うことが出来ない。

2) Access 2002 以降では、他の OLEDB プロバイダで開かれている ADODB.Recordset
  のインスタンスをフォームの Recordset プロパティに代入した場合であっても、
  データの更新を行うことが出来る。 ただしその Recordset インスタンスが
  unique はインデックスを含んでいなければならない。もちろん主キーでもいい。

ということらしい。
28MSDataShape:03/10/06 19:27 ID:EXS7RuSj
OLEDB サービスプロバイダとして、 MSDataShape というのがありますが、
データシェイプというのはいったいどういう機能なのでしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/jpado260/htm/mdmscrequiredprovidersfordatashaping.asp

そもそも OLE DB 技術におけるサービスプロバイダとデータプロバイダの区別がよくわかっていません。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/jpado260/htm/mdrefmsdatashape.asp

データプロバイダ
直接、またはサービス プロバイダを介して ADO アプリケーションにデータを公開するソフトウェア。

サービスプロバイダ
データの作成や利用によってサービスをカプセル化し、
ADO アプリケーションの機能を拡張するソフトウェア。
プロバイダは、データを直接公開する代わりにクエリ処理などのサービスを提供します。
サービス プロバイダは、データ プロバイダによって提供されたデータを処理します。
29MSDataShape:03/10/06 19:32 ID:EXS7RuSj
SQL Server に接続するときの ADO における接続文字列は次のようになります。
Provider=SQLOLEDB.1;Persist Security Info=False;User ID=sa;Initial Catalog=pubs;Data Source=bsas

http://www.int21.co.jp/pcdn/vb/noriolib/vbmag/9910/db_solu/
によると、サービスプロバイダとして MSDataShape を利用したときの接続文字列は次のようになります。

データプロバイダが SQL Server の場合
Provider=MSDataShape.1;Persist Security Info=True;Locale Identifier=1033;Data Source=bsas;User ID=sa;Password="""";Initial Catalog=order;Data Provider=SQLOLEDB.1
データプロバイダが Jet データベースエンジンの場合
Provider=MSDataShape.1;Persist Security Info=False;Data Source=order;Data Provider=MSDASQL

MSDataShape を使うときには別途 Data Provier を指定しなければなりませんが、
これはどのようなプロバイダでも指定できるのでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 12:31 ID:???
プロバイダに結合を任せるとき
グリッドコントロール等で階層表示させるときに使う
31NAME IS NULL:03/10/18 11:52 ID:???
みんな ADO Recordset で Collectメソッドって使ってる?
rs.Fields(xxx).Value と書くより rs.Collect(xxx) と書く
方が速いらしい。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/data/techmat/mdac/impperf.asp
の2.5
32NAME IS NULL:03/10/24 08:15 ID:ESRhBeXa
>>27
> 1) フォームの Recordset プロパティには ADODB.Recordset も DAO.Recordset も
>   突っ込むことが出来る。ただし、ADO.Recordset を突っ込んだ場合は、その
>   インスタンスが MSDataShape / SQL Server OLEDB プロバイダで開かれている場合しか
>   データの更新を行うことが出来ない。

Access 2000 で ADODB.Recordset のインスタンス x を
フォームの Recordset プロパティに代入するには、
x が adOpenStatic で開かれている必要があります。
33NAME IS NULL:03/10/24 08:15 ID:ESRhBeXa
>>32 とうぜん、 adOpenStatic で開いているわけですから、
更新は不可となります。
34NAME IS NULL:03/10/29 00:50 ID:???
ADO.NETを勉強しています。
35NAME IS NULL:03/10/31 11:38 ID:s8J5VFuX
ADO の接続文字列って、結局のところ UDL ファイルの中身と同じなんですよね?
つーか、UDL ファイル = ADO の接続文字列 と思っていいんでしょうか?
36NAME IS NULL:03/10/31 11:45 ID:s8J5VFuX
汎用データ リンク (.udl) ファイルの作成と設定
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/vsintro7/html/vxtskCreatingConfiguringUniversalDataLinkFiles.asp?frame=true
汎用データ リンク (.udl) ファイルを使用するためのデータ コントロールの設定
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/vsintro7/html/vxtskConfiguringDataControlstoUseUniversalDataLinkFiles.asp?frame=true
あちゃ、ここに書いてありました。そのまんま。

.NET Framework 開発者ガイド
ADO.NET での OLE DB データ ソースへの接続
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/cpguide/html/cpconconnectingtooledbdatasourceusingadonet.asp?frame=true

ADOからEXCELを検索する方法
http://www.fitweb.or.jp/~imai/developer/02021001.html

ここも参考になるかもしれない。
http://tuka.s12.xrea.com/index.xcg?page=UDL
37NAME IS NULL:03/10/31 13:54 ID:s8J5VFuX
ちょっと気になって、 UDL ファイルが何に関連付けられているか調べてみた。

[HKEY_CLASSES_ROOT\.UDL]
@="MSDASC"

だって… MSDASC ってなんじゃい…
38NAME IS NULL:03/10/31 14:22 ID:s8J5VFuX
で、MSDASC 自体はこんな感じ。

[HKEY_CLASSES_ROOT\MSDASC]
@="Microsoft Data Link"
[HKEY_CLASSES_ROOT\MSDASC\CLSID]
@="{CCB4EC60-B9DC-11D1-AC80-00A0C9034873}"
[HKEY_CLASSES_ROOT\MSDASC\DefaultIcon]
@="C:\\Program Files\\Common Files\\System\\Ole DB\\oledb32.dll,0"
[HKEY_CLASSES_ROOT\MSDASC\shell]
[HKEY_CLASSES_ROOT\MSDASC\shell\open]
[HKEY_CLASSES_ROOT\MSDASC\shell\open\command]
@="Rundll32.exe C:\\PROGRA~1\\COMMON~1\\System\\OLEDB~1\\oledb32.dll,OpenDSLFile %1"
[HKEY_CLASSES_ROOT\MSDASC\shellex]
[HKEY_CLASSES_ROOT\MSDASC\shellex\ContextMenuHandlers]
[HKEY_CLASSES_ROOT\MSDASC\shellex\ContextMenuHandlers\{2206CDB2-19C1-11D1-89E0-00C04FD7A829}]
[HKEY_CLASSES_ROOT\MSDASC\shellex\PropertySheetHandlers]
[HKEY_CLASSES_ROOT\MSDASC\shellex\PropertySheetHandlers\{2206CDB2-19C1-11D1-89E0-00C04FD7A829}]
39NAME IS NULL:03/10/31 14:56 ID:???
MSDASC.HLPを読むのだ
40NAME IS NULL:03/10/31 16:42 ID:s8J5VFuX
>>39 え?なにそれ?そんなもんが…探してみる。
41NAME IS NULL:03/12/04 23:22 ID:cBX51diu
ADOってAccess入れないと使えないんですか?
入れなくても使えるならどのDLLを取り込めばいいかきぼんぬ。
42NAME IS NULL:03/12/04 23:33 ID:???
>>41
MDACってヤツをMSDNオンライソで探せ
43NAME IS NULL:03/12/06 00:59 ID:6RBHB1qJ
>>41
OSにもよるが、2000/XPには標準で入ってる。
C:\Program Files\Common Files\System
44NAME IS NULL:03/12/11 23:28 ID:???
ADO.NETってどうなんでつか
45NAME IS NULL:03/12/12 06:06 ID:???
Microsoft SQL Server 2000 Desktop Engineを使うために
ADO.NETによるデータベースの操作を今即席で覚えたところです。
取り合えず使えそう。
46NAME IS NULL:03/12/14 17:36 ID:YVbPl7cU
VS.NETから使う場合って
ADOを使った方が良い場合もあるの?
47NAME IS NULL:03/12/14 21:17 ID:???
サーバカーソルが無いって聞いたけどマジで?
48NAME IS NULL:03/12/16 07:23 ID:XzkZ95Zy
ADOとADO.NETを使い分けるって事??
49NAME IS NULL:03/12/20 23:55 ID:8atjTsXZ
ADO.NETってどうなん?
50NAME IS NULL:03/12/21 15:55 ID:GuMnheLc
ADO.NETってどう
51NAME IS NULL:04/01/01 11:00 ID:???
oo4o てどう
52NAME IS NULL:04/01/03 00:41 ID:???
ADO.NETを卒研で使ってみました。

感想は普通です。
53NAME IS NULL:04/01/11 18:03 ID:79wcrGCr
ADO.NETは、DataSetが面白い。
XMLを使ってみたいときなら、これだね。
54NAME IS NULL:04/02/19 10:54 ID:???
ADO>RDO>>>>>>>>ADO.NET
55NAME IS NULL:04/02/20 09:37 ID:seawwUcC
DAOが泣いた
56NAME IS NULL:04/02/20 21:54 ID:C8z4sXKx
>>54
ODBC>ADO>RDO>>>>>>>>ADO.NET

ODBC API をCで直接叩くと速いぞ。
57NAME IS NULL:04/02/21 10:29 ID:???
DAOがまた泣いた
58NAME IS NULL:04/02/22 16:32 ID:0VBKEbgk
>>54
ADO.NET>ODBC>ADO>RDO>>>>>>>>ADO.NET(ODBC)

ODBCならADO.NETはのろい。専用のデータプロバイダ使うと速いぞ。
59NAME IS NULL:04/02/23 09:54 ID:1zYluZIV
>>21
2.8は使われない。ADOは
バージョンが違うと別製品。
エラーがでるよ。
60NAME IS NULL:04/03/03 16:43 ID:ObEOis4x
専用データプロバイダってSQLServer以外あるの?
61NAME IS NULL:04/03/03 19:28 ID:???
OO4OO
62NAME IS NULL:04/03/03 19:29 ID:???
ODP.NET
63NAME IS NULL:04/03/04 08:37 ID:jFfTGRKb
>>59
2.6までしか入ってない環境で
 2.7を指定したプログラム動かしてもエラー出ないよ
64NAME IS NULL:04/03/04 09:22 ID:H6fUd10V
.NET の専用データプロバイダ。最初から付いているのは、SQLServer用と Oracle用だけ。
他の主なやつ == MySQL, SQLite, PostgreSQL, Firebird など == が探せばある。
ODBC から使うより、SQLite なんて50倍以上(当社比)やたら速くなった。
65NAME IS NULL:04/03/04 18:47 ID:EIsw2cXw
>>21,63
スマンカッタ。
ADOのコンポーネント
(Connection等)は
VersionIndependentProgIDが指定されてるな。
バージョン依存はないね。
(ただし、バージョン特有のメソッドを使うとアウト)

はバージョンが違うとアウトなのはDAOだな
(たしか、コンパチブルバージョンあったが...)
6665:04/03/04 18:58 ID:EIsw2cXw
あれ?いやいや、参照設定(アーリーバインド)してると
ヤパーリ、エラーが出ると思うんだが...

VBならVersionIndependentProgIDで指定されている
名前(ADODB.Connection)で
CreateObjectで生成すれば、バージョン依存はないと思う。
>>63の環境は2.7で指定してても
そうやってConnectionを生成してない?

Dim con as ADODB.Connection ←エラー

↓例え違うバージョンをしてもエラーにはならない
Dim con as Object
Set con = CreateObject("ADODB.Connection")

オレの認識違ってたかな?
6765:04/03/04 19:00 ID:EIsw2cXw
s/↓例え違うバージョンをしてもエラーにはならない
↓例え違うバージョンを指定しても、オブジェクトを使わなければ
エラーにはならない。
6865:04/03/04 19:26 ID:EIsw2cXw
何度もスマン。
生成するなら
Dim con as New ADODB.Connection
だな。
つかCreateObjectで生成するなら
参照設定自体もいらないな。
6963:04/03/04 19:31 ID:jFfTGRKb
確かに動いてるのだが・・・

<VB>
参照設定で
Microsoft ActiveX Data Object 2.7 Library にチェック

Connectionは次のように宣言してる
Dim l_conObj As New adodb.Connection


<実行環境>
MDAC2.6  

普通に動いてます。
今までバージョンの違いでエラーになった事はないです。
70NAME IS NULL:04/03/04 20:46 ID:???
>>69
実行環境にOfficeがインスコされてない?
Officeでもインスコされるし...

実行環境で(VBの開発環境や、
OfficeのVBエディタの参照設定で)
2.7がインスコされていないと確実に確認しているのなら、
オレの認識が違っていたよ。

そういえば以前、確かに2.5で参照設定したプログラムを、
2.1しか入っていない実行環境で動かしたとき、
エラーが出た記憶があったけど、2.7からは違うのか。
記憶違いだったかなあ。
71NAME IS NULL:04/03/04 21:12 ID:???
試してみた。(ちょうどマシンがあった)

ADO2.7で参照設定させたプログラムを
ADO2.6ではないけど、ADO2.5まで
しか実装されていない実行環境で動かしたら
「ライブラリが見つかりません。」
と出たよ。
72NAME IS NULL:04/03/04 21:33 ID:jFfTGRKb
>>70
Microsoft の出してる MDACのバージョンをチェックできるツール(Component Checker 2.0)で
チェックしても 2.6SP1でした。

何か見落としてるのかなぁ...
73NAME IS NULL:04/03/09 18:42 ID:???
>>72
Officeのインストールや他の製品、アプリの
インストールにより単体でADOがインストール
される場合もある。

MDACのバージョンチェックするより、
>>70で書いてあるような方法や実際の
ライブラリファイルの存在をチェックした方
が確実。

さらに、ADOを使わせるアプリを配布するなら
同バージョンのMDACと一緒に配布するような
運用にした方がいい。
COMは便利だがその辺りの管理が大変
なんだよな...
74NAME IS NULL:04/03/14 01:04 ID:???
ADO.NETのDatasetで今までと同等の排他を実現する方法がわからん・・・そろそろSEになるべきか
75NAME IS NULL:04/03/21 21:16 ID:???
おぃおぃ、排他制御の分からないSEって怖杉。
76NAME IS NULL:04/05/05 23:14 ID:RyOBSdl+
.com
77NAME IS NULL:04/05/06 20:30 ID:S2jaAwgl
B'z BANZAI いい曲だよ
78NAME IS NULL:04/05/07 12:01 ID:FHJB9r9E
データプロバイダ
直接、またはサービス プロバイダを介して ADO アプリケーションにデータを公開するソフトウェア。

79NAME IS NULL:04/05/10 16:55 ID:p8dwGke5
ADO.NETで開発してるんだけど、本読んでもいまいちピンと来ない
いままでAccess使ってたけど、Accessはまだ何とか思う様に使えてた
VB.NET+ADO.NETは今までの感覚で使おうとするとイメージがわかない
もっと実務的な説明をした本とかサイトとかない?
そもそもADO.NETってどれくらい使われてるの?
80NAME IS NULL:04/05/12 13:13 ID:ynkBniEJ
Accessの方がむしろ特殊だろ。インターフェースと
データベースがごっちゃになってる方が気持ち悪いよ。

早いとこ、プログラム言語+DBMSという当たり前の
構文に慣れてくださいね。
81NAME IS NULL:04/05/30 20:25 ID:bMXmpqAC
>>80
おまいOODBはどうすんだ?
82NAME IS NULL:04/05/30 23:14 ID:???
MSDE2kにDBをこさえてVB6(ADO)で繋いでいるのですが、
mdbファイルを扱うときに便利に使っていた Index を用いた Seek が出来ません。

Supportメソッドでチェックしても、Index/SeekともにFalseです。

そういうモノなんでしょうか? MSのサイトを探しても明確な説明を見つける事が出来ませんでした。
Googleも彷徨いましたが同じ結果でした。

サポートの不可情報を示したポインタをご存じでしたら教えて下さいです。
83NAME IS NULL:04/06/13 09:47 ID:???
Seekはmdb専用
84NAME IS NULL:04/06/13 12:37 ID:rgRT/Ze1
VBでADO使ってますが、
ADO 2.7 はwindows98では動かせないの?
今はXPは2.7 win98は 2.0を使って別々にBuildしている。

XPでADO2.0を参照してbuildしても動作しないし、よくわからん。

85NAME IS NULL:04/06/14 21:54 ID:???
>84
つ[ Dim x as Object: Set x = createObject("ADODB.foobar") ]
86NAME IS NULL:04/06/16 16:15 ID:OZVwZZ/3
ADO2.7をダウンロードしてインストールしたら
WIN98でも動くようになりましたよ。
>85
 CreateObjectだと
 Command、Recordset、Connectionに全部グローバルにしてクリエートしないと
 いけないでしょ。おまけに参照をしないと、CursorPositionなんかの
 パラメータが、UNKNOWNになるし、、、結局参照をしないといけんでしょ。
  CreateObjectでやるメリットがわからん。
87NAME IS NULL:04/06/16 16:35 ID:???
とりあえず、アーリーバインディングとレイトバインディングについて勉強しる。
8885:04/06/16 22:33 ID:???
>86
> CreateObjectだとCommand、Recordset、Connectionに全部グローバルにしてクリエートしないと
 そうかな?自分はとりあえず使う関数内で個別に持たせたりしてるけど、まずいかな。

 CreateObject だと、自動的に現地にあるものをバインドしてくれるから参照設定とかしなくて
いいので楽チンでええのね。
まあバージョン違いで動かないこともあるかもしれないけど、それはアーリバインディングでも
同じだし(バージョン相違を検知できると言えばメリットだけど…)
 自分は VBScript か Access2000 VBA 使ってるから、前者はレイトバインディングのみ、
後者は ADOX とかをアーリバインディングで使うと参照設定してない環境でエラー吐くから
(はじめてでた時は「なんで date 関数しか使ってないところでエラーが…」とちと焦った)、
はじめから参照されてる ADO とかだけアーリバインディングで、ADOX や EXCEL とかは
開発中は参照設定しておいて、あらかたできるといちいち Dim objHoge as obj(ry とかしてみたり。

>87
こんなページ見つけた。難しいことは分からないけど、EBならデバッグが簡単で実行が速い、
LBなら多少バージョンとかが違っても適当にバインドしてくれるけど実行が遅いと言うことなのかな。
ttp://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/jcom/overview.html#1107478
89NAME IS NULL:04/06/17 00:02 ID:???
CreateObjectだと「この環境では使えません」的なエラー
メッセージを出すのが楽だしな。Loopの中で毎回Createobject
でもしない限り、早さも大して変わらんよ。

っていうかみんなADO派なの?
おいらは今までDAO派だ。環境絡みのトラブルが少ないのと、
以前は大量の更新処理で明らかにレスポンスが良かったから。
(最近は違うのかな?)
9085:04/06/17 22:30 ID:???
>89
 自分は DAO は Access(Jet) 特化で ADO は汎用と聞いたので、
「なら ADO のほうが使いまわしができて得そうだ」と ADO に転んだのでした。
 実際に使ってみるとたいていの操作は ADO でできるし、DAO がいると
思ってたメタデータの操作も ADOX でできる、ということで DAO は
あまり良く知らなかったり。

 どうでもいいけど ADODB.Command のパラメタクエリを使うと手軽に
SQL Injection 攻撃を回避できると聞いたのだけど、これって更新可能な
RecordSet を取得したいときはどうするんだろう?
91NAME IS NULL:04/06/18 11:16 ID:???
ADOでJetにINSERTしようとしたら、
日付/時間型がどうしてもエラーになる。
JetだとDAOのほうが無難なのかな?
92NAME IS NULL:04/06/18 13:12 ID:???
日付を # で囲んでないとか?
93NAME IS NULL:04/06/18 15:55 ID:???
>>92
囲っても駄目。
項目名がSQLの予約語と同じ場合もこけます。
DAOに比べて制約が多いような感じ。
9492:04/06/18 23:14 ID:???
こちらの Win2000SP4+IE6SP1 の環境では以下の SQL で正常にテーブル作成、挿入、選択できたけれど。

プロバイダは Microsoft.Jet.OLEDB.4.0 で、HTA(VBScript) から
CreateObject("ADODB.Connection") で ADODB.Connection の生成を行い、
Connection.Execute で実行。

---
CREATE TABLE hoge(
foo datetime,
[long] datetime
);
insert into hoge(foo, [long]) values(#2004/06/12#, #2003/12/12#);
select * from hoge;
---
9579:04/07/01 12:20 ID:???
いろいろやってみて何とかVB.NET+ADO.NETが理解できるようになった。
自分のプログラミングスタイルみたいなものもできてきた。
しかしやっぱりADOでやってたときより手続きが多くて面倒に思う。
やってることはADOのときと変わらないのかもしれないが、
データセットへの読み込みと更新のタイミングを意識しないといけなかったり
考えることが多いように思う。
96NAME IS NULL:04/07/02 10:12 ID:dsBwbedd
テーブルの抽出時のようにインデックスを使ってADOのレコードセットの検索や抽出を
高速にすることはできますか?

テーブルにインデックスを設定しても rs.Supports(adIndex) はFalseになってしまいます。
rs.Index = "hoge" でエラーは出ないのですが速くはなりませんでした。

元々やりたかったのは、VBのDBグリッド上に全データを表示した状態で検索して
見つかったらその行に移動してハイライト表示、ということがやりたいのです。
(Accessのテーブル上で検索するようなイメージです)
97NAME IS NULL:04/07/03 02:15 ID:y02b0D0u
これを日本および海外で広めると病気が治るかもしれない。
オラウータンなどの
サルは自分と似ていない自分の子供を(子殺しする)殺す。
(立花隆『サル学の現在』平凡社より)

http://www.google.co.jp/search?q=cache:YzJwPXsiJZAJ:www.impala.jp/bookclub/html/dinfo/10110005.html+%E3%82%B5%E3%83%AB%E5%AD%A6%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%80%80%E5%AD%90%E6%AE%BA%E3%81%97&hl=ja
98NAME IS NULL:04/07/14 13:00 ID:???
>>95
俺はループ文が減ってかなりすっきりしたが。
データセットは無視してデータテーブルしか使ってないが。
99NAME IS NULL:04/07/15 00:53 ID:???
ODP.NETは?
100NAME IS NULL:04/07/15 21:55 ID:OWyB2Is1
age
101NAME IS NULL:04/07/24 17:50 ID:dguKW2A+
とてつもなくアホな質問をさせて頂きますが、ADODB.Parameterプロパティを
つかって、PostgreやMySQLなど他社のストアドプロシジャー内のパラメタを
操作することって可能なのでしょうか・・。
例えばDilection,DataType,NumericalScaleなどを指定してAppendする等。。
102NAME IS NULL:04/08/12 00:37 ID:e6gyuWzU
とてつもなくアホな質問をさせて頂きますが、ADODB.Parameterプロパティを
つかって、PostgreやMySQLなど他社のストアドプロシジャー内のパラメタを
操作することって可能なのでしょうか・・。
例えばDilection,DataType,NumericalScaleなどを指定してAppendする等。。

103NAME IS NULL:04/08/24 13:20 ID:UZpf6U5w
104NAME IS NULL:04/09/06 14:40 ID:WwQRpaCJ
VB.net ADO.net SQLSERVER2000にて

Data Source=(local)
Integrated Security=SSPI
Initial Catalog=DBName

で接続できているものを
LAN上の別のマシンから接続するにはどこを直せばいいのでしょうか?
105104:04/09/06 15:43 ID:???
104は忘れてください・・・
106NAME IS NULL:04/09/07 13:21 ID:???
>>95
でも、データベースとの接続を切って、ローカルで何でもできるようになったので、
融通が利くのは助かるよ。
カーソルにも縛られないしね。(場合によってはデメリットにもなるけど。)
107NAME IS NULL:04/09/25 00:01:05 ID:???
>>106 ADO.NET で非接続をウリにしてるみたいだだけど。
これって実装はどうなってるの? 楽観的ロック手法を採ってるのか、
それとも平然とロストアップデートが発生するのか。

おれは更新する場合は、やっぱり更新ロックを獲得するほうが好き。
なので、非接続を使うのにはかなり抵抗がある。
108NAME IS NULL :04/09/27 21:04:23 ID:XNBYnVX2
ADOとoo4oって混在させるとだめなの??
109NAME IS NULL:04/09/27 21:09:29 ID:XNBYnVX2
↑Oracleに接続するとき
110NAME IS NULL:04/09/28 07:56:59 ID:???
それならODP.NET使え
111NAME IS NULL:04/09/29 10:16:42 ID:gfkc305Q
Linux で稼動している MySQL に接続するための
OLE DB データプロバイダってどこにあるんでしょうか?
112NAME IS NULL:04/09/29 20:58:40 ID:???
                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
113NAME IS NULL:04/10/24 23:33:58 ID:ISxKwZ7m
こんにちは
質問お願いします。

SQL Server2000をAccess2000のデータベースリンクでリンクを作ってDAOでアクセスしています。
この環境でデータのロックは可能でしょうか?

トランザクションは使えるのですがロックの仕方が分からなくて・・・
現在はフィールドに更新時間を持たせて、楽観的ロックみたいな感じで作っています。
しかし一部の画面で、開いた時に前もってレコードをロックしたいところがあるのです。

DAOでは無理だけどADOでは可能とか、そもそもAccessではそんな作り方はしないとか
何かアドバイスお願いいたします。
114NAME IS NULL:04/10/24 23:49:21 ID:???
DAOだとJETのロック方法を取るからレコードロックはできないんじゃないかな
115NAME IS NULL:04/10/24 23:57:18 ID:???
>>113
自前の排他テーブル作って管理すればいいんじゃないの?
116113:04/10/26 21:35:09 ID:???
>>114-115
レスありがとうございます。
やっぱり無理ですか。
そういうものだと思って違う方法を考えたいと思います。

排他管理テーブルは落ちた時の復帰方法を用意しないといけないので・・・

ありがとうございました。
117NAME IS NULL:04/10/27 12:49:55 ID:???
排他制御についての疑問ですが
あるプログラムAがテーブルAまたは、テーブルAをレコード単位でのロック
をかけた場合、プログラムBからロックかけにいったらどうなるのでしょうか?
(VB6.0 + ADO + SQLServer2000)
くだらない質問ですが反応お願いします
118NAME IS NULL:04/10/27 12:57:43 ID:???
どういうロックをかけるかによる。
119NAME IS NULL:04/10/27 13:48:55 ID:???
mr.Open "select * from t from a <100", cn, adOpenDynamic, adLockPessimistic
>>118
こんな感じで行単位ロックかけてみたんですが
同じロックをプログラムA、次にプログラムBが実行しようとすると
Bはこけるのでしょうか?
120NAME IS NULL:04/10/27 14:33:14 ID:???
mr.Open "select * from t where a <100", cn, adOpenDynamic, adLockPessimistic
↑間違い
mr.Open "select * from t from a <100", cn, adOpenDynamic, adLockPessimistic
↑○
でした。すいません。
両方ともリードしたレコードセットをアクセスに書き込み
それが成功すると、リードした内容だけにフラグを立てにいってます
そのフラグの立て方なんですがアクセスの内容とリード元を再度
開きなおしてつき合わせフラグ更新してます。
こんな感じでよいのでしょか?
121NAME IS NULL:04/10/28 17:16:58 ID:???
>>107
ええ、そうです。
CommandBuilderクラスとかを利用してUPDATE文やDELETE文を自動生成させた場合は、
WHERE文で、全ての列が行を取得した時と全く同じ値か、という条件が指定された更新文が作成されて、それを実行するという仕組み。
基本的には、行が変更されていたら更新文により影響を受けた行は0ですから、それを基に例外が発生と。
それで不十分なら、更新文は自分で作成することになり、更新日付とかの列を作ってチェックすることになるのかな。
ま、楽観的ロックではまずい場合は、SQL Serverなら、SqlTransactionクラスを利用してトランザクションを開始し、
ロック ヒント付きでSELECT文を発行して、ロックを掛けることになりますね。
122ちょっとかじった程度:04/11/05 12:24:51 ID:pLWjdrlp
一つお聞きしたいのですが、ゼンリン電子地図の編集機能で、地図内にピンを
立てたりできますよね?(知ってる人だけでいいです)
このピンを消したり、色を変えたりしたいのですが、何かいい方法しりませんか?
ゼンリンソフトのDBにアクセスして指示を与える感じになると思うのですが、、、
よくわかりません。当方、MSアクセスなら少々わかります。
その辺の説明の載っているサイト紹介でもいいです。
123NAME IS NULL:04/11/06 17:21:30 ID:???
>>122
ここで聞くべき内容なのか?
124122:04/11/06 23:53:31 ID:sbgXvQud
まー、そー言われると元も子も無いんですけど‥

わかりました、よそで聞きます。
125NAME IS NULL:04/11/08 20:08:59 ID:???
htaのJScriptでちょっと使ってます。
んで質問なんですがConnectionってcloseしないとまずいですか?
最初は画面更新のたびにopen&closeしてたのですが無駄っぽいので
今は起動時に開いて開きっぱなしにしています。
126NAME IS NULL:04/11/12 19:28:42 ID:???
ダオについて教えろ
127NAME IS NULL:04/11/12 20:16:10 ID:???
DAOは終わっています。
乗り換え先はADO.NETです。
128NAME IS NULL:04/11/14 16:26:47 ID:MDAlpVkU
DAOにトランザクション処理がないからって
ADOのトランザクション処理だけ借りて
その内側にDAOでデータにアクセスするというコードを見たことあるけど
それっていいの?
129NAME IS NULL:04/11/15 11:32:55 ID:???
>>128
DAO にも、BeginTrans/CommitTrans/Rollback メソッドと、トランザクションはあります。
ADO のそれと実装に違いがあるかまでは調べたことないけど。
130NAME IS NULL:04/11/17 20:51:58 ID:/2/q9DVK
へー
あったんだ
知らなかった
131NAME IS NULL:04/11/23 17:26:37 ID:???
DAOというかMDBのトランザクションって単に実際の更新をCommitまで先延ばししてるだけな気がする。
確かめたわけじゃないけどどうなんだろう。
132NAME IS NULL:04/11/23 17:28:50 ID:4wCfCYNp
ADO.NETって更新可能な結果セットをやめちゃったって理解でいいのかな?
データを更新するならInsertやUpdateを投げろってことだよね。
DataAdapterやDataSetオブジェクト使って生成したソース見てると
ADOとかのダイナセットやリザルトセットは裏側でこんなことをしてたんだ〜
って妙に感心するよ。
133NAME IS NULL:04/11/23 17:35:54 ID:1rnKV2ym
>>132
SQL鯖の特性に合わせてルール変更ウマー
とか妄想してまつww
134NAME IS NULL:04/11/23 23:48:16 ID:???
>>131

トランザクション開始時点で更新をオンメモリで行うそうな。だからトランザクションで囲んだ方が直接更新するよりパフォーマンスが上がる。
135NAME IS NULL:04/11/23 23:51:51 ID:???
>>134
大規模な更新をする場合、
メモリ不足→仮想メモリへいったん入って更新される→却って遅くなる ってのは無いの?
136NAME IS NULL:04/12/06 13:18:53 ID:???
Dim ac As Access.Application
Dim o As Access.AccessObject
Dim o2 As Object
Set ac = CreateObject("c:\a.mdb")
For Each o In ac.CurrentProject.AllReports
Call ac.DoCmd.TransferDatabase(acExport, "Microsoft Access", "C:\c.mdb", acReport, o.Name, o.Name)
Next
For Each o2 In ac.CurrentDb.TableDefs
If o2.Attributes = 0 Then
Call ac.DoCmd.TransferDatabase(acExport, "Microsoft Access", "C:\c.mdb", acTable, o2.Name, o2.Name)
End If
Next
ac.CloseCurrentDatabase
ac.Quit
137NAME IS NULL:04/12/07 20:11:20 ID:???
ADOで、mdbファイルに接続について質問です。(VB6)
SQL文にVBAで定義した自作関数を使ったクエリを
VB6から開くにはどのようにすればいいのでしょう?

開こうとすると、VBA関数が未定義というエラーが出て
オープンできません。

どなたか、よろしくお願いします。

138NAME IS NULL:04/12/07 20:21:14 ID:FdgLyTNz
あげてみます
139NAME IS NULL:04/12/11 01:13:39 ID:???
>>137
無理。
140デフォルトの名無しさん:04/12/23 10:22:10 ID:???
137>VBに実行クエリを持つだけの話なんじゃないの?
実行マシンにAccessが入っていないならそうするしかない。
141NAME IS NULL:05/01/14 13:37:47 ID:???
ConnectionStringの設定の仕方なんですがSqlServer2000に接続する場合
Driver=SQL Server;
Provider=SQLOLEDB;
の2種類があると思うのですが両者の違い、使い分けはありますか?
142NAME IS NULL:05/01/14 15:21:05 ID:???
>>141
Provider=OLEDBプロバイダ、Driver=ODBCドライバって感じだったかと。
SQLServer2005Betaをみてたらまたなんか増えてる模様。
.NET Framework Data Provider for SQL Server
143NAME IS NULL:05/01/14 15:32:03 ID:???
>>142 レスサンクスです
>Provider=OLEDBプロバイダ、Driver=ODBCドライバって感じだったかと。
ということはDriverで指定するとODBC経由で、OLEDBに比べて遅い接続ってことですかね?
>SQLServer2005Betaをみてたらまたなんか増えてる模様。
ってことはその増えたものはODBC経由でってことで
Driver=SQL Server
Driver=NET Framework Data Provider for SQL Server
の2種類を選択できるわけですか?
144NAME IS NULL:05/01/14 16:14:05 ID:???
>>143
ADOはOLEDB専用なので本来はProviderのみ指定可能です。
ADOからODBCを使う場合はOLEDB Provider for ODBC(MSDASQL)を指定する必要があります。
この場合MSDASQLに渡すパラメータとして接続文字列の途中にDSN=かDriver=が出てきます。
さらにProviderを省略すると暗黙でOLEDB Provider for ODBCを指定したことになるので、
実質ADOからODBCが直接呼び出せてるように見えます。

NET Framework Data ProviderについてはOLEDBのマネージドコード版らしくADO.NET
(それも.NET2.0以降と思われる)からのみ利用可能のようです。
ADOからSQLServer2005に接続する場合はOLEDBプロバイダのSQL Native Client(SQLNCLI)を
使うかDRIVER=SQL Native Clientと同名のODBCドライバを使う必要があります。

ADO.NET(.NET2.0以降と思われる)からOLEDBやODBCに接続するために次のドライバがあります。
NET Framework Data Provider for OLEDB
NET Framework Data Provider for ODBC
もうわけわかめwせdrftgyふじこlp;
145NAME IS NULL:05/01/14 17:08:41 ID:???
>>144
勉強になりました
>ADOはOLEDB専用なので本来はProviderのみ指定可能です。
.NETではOLEDBプロバイダのSQL Native Clientを使えってことですね
146NAME IS NULL:05/01/22 21:06:28 ID:???
>>144
この辺理解できると楽しいんだろうなー
147NAME IS NULL:05/01/27 00:32:49 ID:???
VB.NETで煮詰まってきますた。すいませんが質問させてくださいな。

主にDataGridで編集してるんですが、CommandBuilderで生成した
SQLを使って、DataAdapter.Updateを使いファイルに書き戻しを
しています。

このとき、「追加だけ」や「削除だけ」だと問題ないんですが、同
時に複数の操作をしてからVBアプリを再起動すると、追加した行が
DataGridに表示されません。DataViewで絞り込んだら出てくるん
ですが、なぜかテーブル全体表示だと見えないんです。

mdbファイルを自体をAccessで開いたら、きちんと書き込まれてま
す。そのままAccessで最適化を実行すると、それ以降はVBアプリ側
でもきちんと見えるようになるんですが、VBでいちいちJRO経由の最
適化をさせないといけないのでしょうか?

プログラムの起動時に力技を使って、JROからmdbファイルの最適化
をやったら、一応動くようにはなりました。でもこんな方法おかしい
と思うんで、私の知らない処理がまだあるのかと。

ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;306287

ぐぐってもこの手の情報は少なくて苦労してます。 (´・ω・`)
VB.NET初心者スレではなんとなくスルーされてしまいました。
148NAME IS NULL:05/01/27 01:38:35 ID:???
CSVファイルを読み書きできるプロバイダってアリマセンか?
149NAME IS NULL:05/01/29 10:13:27 ID:???
csv schema.ini adoでぐぐりぇ
150NAME IS NULL:05/02/07 20:48:25 ID:51j7oZtE
DAOでIndexとSeekを多用したVBのプログラムを、MSSQLサーバ対応に
書き換えなければならないのですが、単純にFindFirstを使って書き換えると
データが多い場合死ぬほど遅くて使い物になりません。

OpenRecordsetにSQL文を指定して検索すれば早いけど、その後Move系を
使うので検索でレコードセットが絞られてしまっているとマズーです。

同等のプログラムを新たに書くつもりにならないとダメですかね?
プロジェクトが40個もあり、同名だがちょっとずつ分岐してるファイルが
たくさんあるような、いかにも馬鹿な作りになっているシロモノなので、
できるだけ機械的な書き換えで済ませたかったのですが・・・
151NAME IS NULL:05/02/10 06:23:50 ID:???
IndexとSeekを使ってるなら完全に作り直し。がんばれ。
152NAME IS NULL:05/02/19 00:50:15 ID:???
エクセルからADO使ってmdbファイルを呼び出してるんですが
日付範囲の抽出はこんな感じで出来てるんですが

Set cn = New Connection
cn.ConnectionString = "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;" _
& "Data Source = " & Path & "\DATA.mdb;" _
& "Jet OLEDB:Database Password=****;"

cn.Open

SelCmd = "SELECT * FROM TABLE00 " _
& "WHERE 日付 BETWEEN #" & Range("B3").Value & "# " _
& "AND #" & Range("B4").Value & "#"

Set rs = New Recordset
rs.Open SelCmd, cn

Range("D11").CopyFromRecordset rs

DATA.mdbのTABLE00に入ってるデータで
IDの一番大きいデータ(最新のデータ)のrsを取り出す時は
どうすればいいんでしょう
153NAME IS NULL:05/02/19 00:57:09 ID:???
>>152
SelCmd = "SELECT * FROM TABLE00 " _
& "WHERE 日付 BETWEEN #" & Range("B3").Value & "# " _
& "AND #" & Range("B4").Value & "#" _
& " order by id desc"
154NAME IS NULL:05/02/19 15:13:21 ID:???
>>153
有難うございます
order by 覚えました

Set rs = New Recordset
rs.Open SelCmd, cn
Sheet99.Range("D11").Value = rs(0)

153の後にこんな風に続ける事で最新の日付やIDを取得
できました、有難うございました
155NAME IS NULL:2005/07/12(火) 13:15:18 ID:qalQqGrp
ADO遅いからODBC使ってる人いますか?
156NAME IS NULL:2005/07/12(火) 14:42:06 ID:???
>>155
比べるならADOとRDO、OLEDBとODBCだろうな。
ADOを使うときOLEDB Provider for ODBCを呼び出してないか?
157NAME IS NULL:2005/07/15(金) 21:55:46 ID:0n9RIwcP
mdacって最低じゃん?
158NAME IS NULL:2005/07/20(水) 13:37:24 ID:???
ADOおそけりゃ、次はストアド作成だろう。
159NAME IS NULL:2005/10/16(日) 20:04:05 ID:???
すいません 旧バージョンの質問ですが、エクセル相談所で聞いた所VBスレに行くように言われたのですが、
中身からこちらの方なら、と思いましたので。

EXCEL上でADOでパラメータクエリを作成し、複数のアクセスMDBファイルから
クエリでデータを取得するプログラムを作っています。

このときいくつかのMDBには存在しないフィールドに対しても、クエリを実行するのですが、
当然エラーが出ます。

On Error Resume Next
Set rs = New ADODB.Recordset
Set rs = cmd.Execute

としても、次に飛んでくれないで、黄色い表示のデバッグになってしまうのですが・・・・エラーメッセージは以下です。
"実行時エラー'-2147217904 (80040e10)':
1つ以上の必要なパラメータの値が設定されていません。

クエリや他の部分はフィールドが存在するときは正しく動いています。フィールド名を事前に取得して
チェックさせれば良いのでしょうが、このエラーだけresumeが効かないのが理解できません。

ううADO.NET すれでも違うと言われ、こちらに来ました。orz
160NAME IS NULL:2005/10/17(月) 19:47:41 ID:???
On Error Resume Next
で飛ばせないエラーの条件って有ったな。具体的には忘れたが

やっぱ確認するのがいいと思うけど
*でとるとか
161159:2005/10/17(月) 20:34:45 ID:???
>>160
初めてレスがつきました。!!!やはりそういう条件があるのですか。
応急処置でADOXのカタログでフィールドをチェックして、あるものしかSQLをやらないようにしてます。

そのへん(On Error Resume Next )で調べてみます。ありがとうございます。
162NAME IS NULL:2005/10/27(木) 15:08:16 ID:???
ADOとoo4oの共存って書き込みが前にあったけど
まじめにこの問題と格闘した人っているかな。
まあ確かにアホかっていう命題ではあると思うんだけど。

で、目的はいわゆるコネクションを両者間で共有すること。
可能であるとかいうあいまいな話を聞いた。
理屈は以下のとおりらしい。

ADOでのOLEDBプロバイダはOracle製のものを使う。
Oracle Provider for OLE DBはOCI実装に依存している。
oo4oも然り。
ゆえにoo4oのクラスを駆使することにより可能になるとのこと。

確かにOraServerとかOraClientとかにその手の匂いが
しないこともないんだけど、なんとも眉唾なんだよね。
散々調べたけどそのような情報は見つからない。。。
誰かこの手の情報って聞いたことありますか?
163NAME IS NULL:2005/10/27(木) 15:35:55 ID:5e3kWZZu
質問なのであげときます
164NAME IS NULL:2005/11/08(火) 16:19:44 ID:???
ホシュ
165NAME IS NULL:2005/11/11(金) 00:10:29 ID:???
OLE DB Provider for ODBC (MSDASQL)は ADO の既定プロバイダだが、
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/jpado260/htm/mdrefodbcprovspec.asp
MDAC2.8では、ODBC Provider (MSDASQL)は、Deprecated Componentsである。
http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/mdacsdk/htm/mdac_deprecated_components.asp

具体的には、Accessで同時複数レコードセットオープンをする部分で勝手にカーソルが閉じてしまう現象を確認。
166助けて!:2005/11/14(月) 02:37:30 ID:qOOpCT4Q
vBでDB2にデータを登録しようとすると、実行時エラーが出ます。
Error40002というエラーです。データベース名が定義されていないと
書いてあるのですが、どういうことでしょうか?
困ってます。
そして挫折気味です。
詳しいかた、よろしくお願いします。
167NAME IS NULL:2005/11/14(月) 06:35:28 ID:qxPpoxFN
おっ!ここにもw

具体的にね。これじゃ答えようがありません。IBM DB2スレ参照
168NAME IS NULL:2005/11/14(月) 07:18:31 ID:???
挫折したら?
169ぷーさん:2005/11/28(月) 09:57:26 ID:FbPpvjD8
こんにちは。
はじめて、書き込みさせています。
Win2000-Pro VC6の環境で、参考書を元にして
ADOを使ってmdbに接続するプログラムを作ってみました。

それをWinXP-Pro SP2の環境で動作させようとしたら、
データの書き込みが出来なくってしまいました。
WinXP-Pro SP1では、動作します。
Microsoftのページを見ていたら、SP2では、
「MDACのバージョンが2.8になり、既存のプログラムが動作しない不具合がある・・・・・」
との記述がありました。

自分のMDACのバージョンを調べたところ、2.7SP1でした。
参考書を元に以下の様なコードを頭に書いています。

****<参考書からの抜粋でつかっている部分>*****************
#include <comdef.h>

#define INITGUID
#import "c:\Program Files\common files\system\ado\msado15.dll" \
rename_namespace("AdoNS") rename("EOF","adoEOF")
using namespace AdoNS;
#include "icrsint.h"
*****************************************

ファイルのバージョンは、これを使う!
などありましたら。ご指導願います。
170NAME IS NULL:2005/11/28(月) 16:37:54 ID:???
>>169
MDBが読取専用になっているとか。

発生しているエラーの内容や、MDBを開いているところ・クエリを発行しているところ等
を書いてないと詳細が分からないと思います。
171ぷーさん:2005/11/28(月) 19:45:11 ID:FbPpvjD8
回答ありがとうございます。
mdbは読取専用にはなっていません。

エラーが発生しているわけでも無く、いきなり落ちてしまいます。
デバック環境を整えているところで、整ったら、どこで落ちているかを確認しようかと思っているところです。


省略して分かりづらいかもしれませんが、
データベースを開くところ、書き込むところは、以下の様になっています。


void オープン関数
{
 (省略)
  hr = m_pConnection.CreateInstance(__uuidof(Connection));
  if(SUCCEEDED(hr))
  {
   try
   {
    hr = m_pConnection->Open(_bstr_t(L"Provider = MSDASQL.1;Data Source = SYSDB;"),_bstr_t(L""),_bstr_t(L""),adOpenUnspecified);
    if(SUCCEEDED(hr))
    {
     m_IsConnectionOpen = TRUE;
    }
   }
   catch(_com_error &e)
   {
    ErrorDisp(e,1);
   }

}

void 書き込み関数
{
  //データベースオープン関数呼び出し

   pRec->PutRefActiveConnection(m_pConnection);
   hr3 = pRec->Open(_variant_t(bstrToQuery),vNull,adOpenForwardOnly,adLockOptimistic,adCmdText);
   if(SUCCEEDED(hr3))
   {
    //フィールド名定義
    COleSafeArray vaFieldList;
    vaFieldList.CreateOneDim(VT_VARIANT,6);
    long lArrayIndex[1];
    lArrayIndex[0] = 0;
    vaFieldList.PutElement(lArrayIndex,&(_variant_t("trtime")));
    (省略)

    //値リスト配列
    COleSafeArray vaValueList;
    vaValueList.CreateOneDim(VT_VARIANT,6);
    lArrayIndex[0] = 0;
    (省略)
    pRec->AddNew(vaFieldList,vaValueList);
    pRec->Close();
}
}
172NAME IS NULL:2005/11/28(月) 20:09:47 ID:???
>>171
>エラーが発生しているわけでも無く、いきなり落ちてしまいます。
catchしていないところで例外が発生したってところでしょうかね。
サンプルコードだと書き込み関数が怪しそうです。

>デバック環境を整えているところで、
まずはこれですね。これが難しければ、
- こまめにログをファイルに出す
- 怪しいところをほんのちょっとずつ取り除く→落ちなくなったら最後に取り除いたところが悪い
とか。

サンプルコードについてはなんとも。ODBC経由でつないでいるのが気になりますが。
(JETで直結の方がパフォーマンスが良いですし、余計な問題が起こりにくいかと)。

関係ないですが、VC++でこの形式のAddNewは面倒くさいですね。INSERT文を直接実行するか、
AddNew()->Fieldに値設定→Updateの方が簡単のような気もします。
173ぷーさん:2005/11/29(火) 09:07:36 ID:X9SS2E6Z
参考書を元に作ってみたのですが、
やはり、いろいろな方法があるんですね。
もっと勉強しなくては、いけないですね。

とりあえず、PC買わないと始まりませんね!
174NAME IS NULL:2005/12/01(木) 23:39:35 ID:???
ADOについて
 PC1 OfficeXP(2002) ADO参照設定の最新バージョン 2.8
 PC2 Office2003 ADO参照設定の最新バージョン 2.5

  これを2.8に統一したいけどどうやったらいいんでしょ?
175NAME IS NULL:2005/12/05(月) 02:48:47 ID:???
最新のMDAC入れる
176NAME IS NULL:2005/12/05(月) 19:20:55 ID:???
>>175
thxです。
177NAME IS NULL:2005/12/07(水) 23:52:14 ID:???
ADO で DB サーバから取得したレコードセットの内容を、DB に
反映させずにそのレコードセット内だけで自在に変更、並べ替え
出来る様な方法ってあるでしょうか?
178NAME IS NULL:2005/12/08(木) 00:01:03 ID:???
構造体
179NAME IS NULL:2005/12/08(木) 04:01:47 ID:???
RecordSet#CursorLocation = adUseClient
RecordSet#Open sql, connection, adOpenStatic, adLockBatchOptimistic
Set RecordSet#ActiveConnection = Nothing
180NAME IS NULL:2005/12/08(木) 13:45:14 ID:???
>>179
どもです。
181NAME IS NULL:2005/12/22(木) 22:27:01 ID:???

ADO接続でdeleteやupdateした時って結果セットを返しませんよね?
では、その時に何件deleteしたのかって拾う事はできないんでしょうか。
今、特に知りたいのはdeleteしたときの件数なんですけど。

環境
ADOライブラリ バージョン 2.8
WInxXP PRO
Excel2002_VBA+MySQL 4.1.15

strSQL = ""
strSQL = " delete from table where input_date < '" & del_date & "'"

MgDB.Execute strSQL

で、ここでこのdeleteした件数をしりたいなと思ってるんですけど。
182NAME IS NULL:2005/12/24(土) 09:39:04 ID:???
>>181
発想の転換で、デリートする前に同じWHERE条件でカウントすればいいんでね?
183181:2005/12/24(土) 18:00:58 ID:???
その手がありましたか。 w thxです。
184NAME IS NULL:2005/12/24(土) 19:24:20 ID:+e0JmEtY
>>181

MgDB.Execute sSql, recordCount, adCmdText

MsgBox recordCount & "件処理されました!"


↑こんなの出来なかったっけ?
185181:2005/12/24(土) 19:55:06 ID:???
>>184
おおおっ〜。出来ました!ばっちり表示されました!
Executeメソッドのパラメータでこう言う事が出来るの、初めて知りました。ありがとですm(__)m。
186NAME IS NULL:2006/01/31(火) 20:31:15 ID:WTvW08xR

OS:XPPro ADO 2.8 RDB:MySQL

計算式や別名を使って列を導出してきた時、その列のコレクション名
ってどうなるんでしょうか?

例えば、
select tanka,suuryou,tanka * suuryou as kingaku
でこの3列をもってきたい時に、tanka * suuryou
の列をADOで持ってくるにはどうしたら良いのか?って事なんですけど。
187186:2006/01/31(火) 21:17:53 ID:WTvW08xR
自己解決

For i = 1 To wkRs1.Fields.Count
MsgBox wkRs1.Fields(i - 1).Name
Next

で調べる事ができました。スレ汚しスマソです。
188NAME IS NULL:2006/01/31(火) 21:51:45 ID:???
つーか、普通にas kingakuだからkingakuでないの?
189NAME IS NULL:2006/01/31(火) 22:18:21 ID:???
いや、実際は長い式を as を使わずにやっててちと悩んでしまったもので、はて?と思ったしだいです。
190NAME IS NULL:2006/02/08(水) 11:10:59 ID:6NVxJKps
MicrosoftAccess2000の
OLEDBプロバイダ名は Microsoft.Ject.OLEDB.4.0
SOLServerの
OLEDプロバイダ名は SQLOLEDB
MySQLの
OLEDプロバイダ名はなんですか?
191NAME IS NULL:2006/02/08(水) 19:45:20 ID:???
>>190
データリンクで接続のテストに成功しただけで
それ以上のことはしていないけど、
Micorsoft OLD DB Provider for ODBC Drivers
で接続のテストには成功した。
192190:2006/02/09(木) 10:03:09 ID:UltP/RAl
>>191
それでやってみたんですけど、無理でした。
ちなみに現在利用してるのはADOオブジェクトです。
193NAME IS NULL:2006/02/09(木) 19:06:25 ID:???
>>192
ちなみにODBCの登録はしてる?俺がテストした時に出てきたものは以前に
ODBCデータソースアドミニストレータで登録したものだったんだけど。
194190:2006/02/10(金) 09:41:06 ID:5yjslb7y
MyODBC5.51登録してます。
195NAME IS NULL:2006/02/10(金) 09:56:32 ID:???
そのdsn名で登録してるの?
試しに、別の名前で作ってやってみては
196190:2006/02/10(金) 10:23:39 ID:5yjslb7y
dsn名は競馬です。やっぱ、日本だとまずいですか?
197190:2006/02/10(金) 15:47:37 ID:5yjslb7y
>>194
間違ったMyODBC3.51だった・・・。
198NAME IS NULL:2006/02/13(月) 18:58:03 ID:E7M2TLQb
>>196
基本日本語で登録するのナシだ。
やめたほうがいい。
199NAME IS NULL:2006/02/25(土) 17:51:01 ID:nYYp/Tzn
VC++2005でADOつかいたいんですが、リファレンスを探しても見つからないです・・・
リファレンスのありかを、教えてください。
サンプルは見つかったのにな〜
200NAME IS NULL:2006/02/27(月) 09:25:22 ID:???
VBとかC#のサンプルを翻訳すればいいじゃん。
201NAME IS NULL:2006/03/09(木) 01:18:38 ID:5GyLyggH
あげ
202NAME IS NULL:2006/04/10(月) 11:11:27 ID:pQlDyqlM
VB6.0+Access2000で簡単な帳票印刷ツールを作成しようと思います。
Accessに関してはDAOを通じて接続したほうが良いと聞きましたが、ADOと比べると顕著に差が出るものでしょうか?

203NAME IS NULL:2006/04/21(金) 22:53:05 ID:???
そんなにでない
新規に DAO の知識いらん
って思ってたが今は逆に ADO の方が中途半端かもな
その知識を今後ほかに使うかで決めたらいい
204NAME IS NULL:2006/05/01(月) 18:48:21 ID:KAhBcSSh
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
205NAME IS NULL:2006/05/04(木) 20:05:30 ID:KcnoTl2z
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
206NAME IS NULL:2006/05/05(金) 01:14:09 ID:IZ0aEEXg
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる

207NAME IS NULL:2006/05/05(金) 04:15:57 ID:VKIiqqFA
ここは

以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を 
先延ばしにしてるだけっていうのはホント? 
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという 
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる 

で1000を目指すスレになりました。どぞ〜
208NAME IS NULL:2006/05/05(金) 10:15:54 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
209NAME IS NULL:2006/05/05(金) 21:55:20 ID:Psn81xYP
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
210NAME IS NULL:2006/05/06(土) 10:23:11 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
211NAME IS NULL:2006/05/06(土) 22:01:05 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
212NAME IS NULL:2006/05/07(日) 13:38:13 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
213NAME IS NULL:2006/05/12(金) 22:16:26 ID:uN6drA26
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
214NAME IS NULL:2006/05/13(土) 06:32:04 ID:???
>>213
それでいいよ。
215NAME IS NULL:2006/05/13(土) 09:31:58 ID:vLyhAGGy
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
216NAME IS NULL:2006/05/13(土) 10:12:42 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
217NAME IS NULL:2006/05/13(土) 21:51:08 ID:SXEY6q8j
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
218NAME IS NULL:2006/05/15(月) 17:09:47 ID:???
晒し挙げかよ。w
219NAME IS NULL:2006/05/16(火) 00:03:22 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
220NAME IS NULL:2006/05/16(火) 08:48:21 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
221NAME IS NULL:2006/05/16(火) 09:12:16 ID:???
寝る前と朝起きて・・・、基地外って熱心だよね。
222NAME IS NULL:2006/05/16(火) 22:20:56 ID:Z+Em7r5T
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
223NAME IS NULL:2006/05/16(火) 22:27:14 ID:???
スルー推奨
224NAME IS NULL:2006/05/16(火) 23:54:57 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる

225NAME IS NULL:2006/05/17(水) 00:36:36 ID:kz3A1JaC
VB5のRDOで作ったDB用のプログラムをADO.NET(VB.NET)に移植することになりました
注意点はありますか・・・というかもうRDOのすれないのね・・・
226NAME IS NULL:2006/05/17(水) 00:43:49 ID:RkaJHsQI
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる


227NAME IS NULL:2006/05/17(水) 09:21:42 ID:???
>>225
大きくは接続型と非接続型の違い。
DataReaderはDynaSetみたいに書き換えられるわけじゃない。
1.0の場合、DataReaderを同じ接続から複数開けない。
228NAME IS NULL:2006/05/17(水) 23:48:07 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる



229NAME IS NULL:2006/07/17(月) 00:27:36 ID:OBhgddDB
ちょっと困っているので教えてください。
DAOを使用して、元MDBと別のMDBがある状態で別のMDBに新規テーブルを作成し、元MDBの検索条件にあったレコードだけコピーしたいと思っています。
そこでcreatetableでテーブル作成を行った時に元MDBのフィールド名が変更もしくは追加された時、新規テーブル作成時にその変更されたフィールド名を自動で反映させたいとおもっています。
今の私の知識ではフィールド名が変更された時に毎回DAOのプログラム側からフィールド名を変更する方法しか思いつきません。

自動でフィールド名を変更して新規テーブル作成方法を行う良い方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
230NAME IS NULL:2006/07/17(月) 13:32:35 ID:???
何が問題なのかわからん。
元テーブルと同じ構造のテーブル作成すれば、勝手に
望む状態になるだろ。
231NAME IS NULL:2006/07/17(月) 17:12:34 ID:???
>自動でフィールド名を変更して新規テーブル作成方法を行う良い方法
レプリケーションでも使ったら?
ほとんど使い物にならないけどね
232NAME IS NULL:2006/07/17(月) 22:07:00 ID:wmWL8u64
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる

233NAME IS NULL:2006/07/17(月) 22:23:06 ID:???
もう、それはええっちゅーねん。うぜぇから止めろ
234NAME IS NULL:2006/07/17(月) 23:32:53 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる


235NAME IS NULL:2006/08/23(水) 19:43:10 ID:???
x64ネイティブAppで、ローカルにおいてあるmdbファイルを
読み込みたいのですが、有効なプロバイダがみつからん。
OFFICFE12(Beta2)のACEDBエンジンでも読めん(x86は可)
カムバックDAO
236NAME IS NULL:2006/08/23(水) 22:21:33 ID:recwsTl7
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる



237NAME IS NULL:2006/09/02(土) 20:17:50 ID:???
DAOを使う香具師は
間違いなく
VIPPERだお
238NAME IS NULL:2006/09/02(土) 22:30:37 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
239NAME IS NULL:2006/09/05(火) 17:15:25 ID:E+yZn0H6
ADOを使う奴は
阿藤
240NAME IS NULL:2006/09/05(火) 21:17:00 ID:TPRsHbjl
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる

241NAME IS NULL:2006/09/08(金) 19:31:21 ID:SP8mweQ9
>>239
日本最古の通貨は(ry
242NAME IS NULL:2006/09/08(金) 21:56:59 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
243NAME IS NULL:2006/09/09(土) 23:18:33 ID:6onR8YSU
ムショウニ

江角マキコ主演
244NAME IS NULL:2006/09/10(日) 17:59:34 ID:???
oracleの場合はロールバックセグメントというところに書き出して他のヤツにはその領域を
優先して見せている。詳しくはググれ。
245NAME IS NULL:2006/09/11(月) 00:29:50 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる

246NAME IS NULL:2006/09/11(月) 16:44:22 ID:???
ムショウニ

江角マキコ主演
247NAME IS NULL:2006/09/11(月) 22:38:18 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる


248NAME IS NULL:2006/09/11(月) 22:39:29 ID:???
>>247
そういう理解でいいよ。
以上。
249NAME IS NULL:2006/09/12(火) 00:11:01 ID:O2wvSQ9g
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
250NAME IS NULL:2006/09/12(火) 10:29:32 ID:???
これなんて病気?
251NAME IS NULL:2006/09/12(火) 21:06:12 ID:LJRVWfZm
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる

252NAME IS NULL:2006/09/13(水) 00:40:03 ID:???
むー
このスレを常駐監視して、カキコがあるとすかさず>251を突っ込むスクリプトかね?
253NAME IS NULL:2006/09/13(水) 01:06:23 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる


254NAME IS NULL:2006/09/14(木) 14:25:20 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント。
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいい。ムシャクシャしてやった。今は反省している
255NAME IS NULL:2006/09/14(木) 21:54:58 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント。
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいい。ムシャクシャしてやった。今は反省している
256NAME IS NULL:2006/09/25(月) 15:51:00 ID:???
キチガイが派生してる…
257NAME IS NULL:2006/09/26(火) 01:17:37 ID:ZVOC/hTI
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント。
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいい。ムシャクシャしてやった。今は反省している
258NAME IS NULL:2006/09/26(火) 23:05:53 ID:V6th5YyT
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント。
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいい。ムシャクシャしてやった。今は反省している
259NAME IS NULL:2006/10/27(金) 00:54:38 ID:qqiDK9pM
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる

260NAME IS NULL:2006/10/27(金) 06:44:08 ID:fdSJiprV
ASPなんですけど、サーバーにODBCのdsnが複数登録してあるんですが、
このDB間でのSQLはどう書けばいいのか、解らず悩んでます。
dsn:foo1/ table1( field/ No,Value )
dsn:foo2/ table2( field/ No,A,B,C )
wwDBCon.open "foo1"
wwadoRS = Open "SELECT No,Value,A,B,C FROM ....",wwDBcon,0,1
No=No でさがして、レコードセット取得したいのです。
出力 No,Value,A,B,C です。

参考になりそうなリンクでも結構です。
261NAME IS NULL:2006/10/27(金) 09:50:31 ID:???
DBの基礎から出直せ

262NAME IS NULL:2006/12/30(土) 00:34:38 ID:EWYGuIG6
ADO接続で、dBASE IVのプロバイダ設定していますが、
create table test.dbf ( col numeric(20,10) )とやっても、
DBFファイルを見ると、整数部20の小数部5桁になってしまいます。
小数部が必ず5桁で定義されてしまいます。

これはどうすれば任意の小数部桁数が指定できますでしょうか?

言語はVC++ MFCです。
263NAME IS NULL:2007/01/27(土) 12:48:38 ID:???
SQLを始めたばかりの初心者です。
ADOを使用して、オラクルサーバーのデータをSELECT文でオラクル内の
複数のテーブルを結合してListViewで表示するプログラムを作成中です。

オラクルサーバーにメインデーターがあり
各クライアントにMDB形式でマスタデータがあります。
MDBのマスタデータにはたとえばですが、テーブル名 [商品テーブル]
フィールド名[コードナンバー]、[商品名]...
となっており、サーバーには、テーブル名[商品コード] 
フィールド名[コードナンバー]、[受注日]....があるとします。
クライアントからADOを使用して、サーバーのデータをSELECT文でオラクル内の
複数のテーブルを結合してListViewで表示するのはできます。しかし
[コードナンバー]は取得できるのですが、サーバーのテーブルには、
[商品名]がないためとうぜん表示できません。
この場合、オラクルから取得したデータをマスタデータのあるMDBに新しくテーブルを
作りそこに一度格納して再度ADOで結合処理して
商品名を表示する方法しか考えつかないのですが、
ほかに良い方法はありますでしょうか?
ADOで接続MDBに保存再度ADOで接続して表示では
レスポンスが悪いかなと思いまして...
異種ソースの結合ができると、SQLすれから誘導されたのですが...
よろしくお願いいたします。

*VB6 winXP-pro オラクル9i
264NAME IS NULL:2007/01/27(土) 13:27:30 ID:???
MDBのリンクテーブルがAccess以外からも使えなかった?
265NAME IS NULL:2007/01/29(月) 23:04:46 ID:???
スレ立ってから3年半も経つのか。
DAOをいま使う奴はおらんやろ。
266NAME IS NULL:2007/01/29(月) 23:17:08 ID:C323aaTa
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
267NAME IS NULL:2007/01/30(火) 00:08:20 ID:???
>265
プログラム中でカラのMDBを生成するときたまーに……
ADOXめどいもんorz
268NAME IS NULL:2007/01/30(火) 00:39:14 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる

269葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2007/03/13(火) 22:56:59 ID:???
ADOでraiserror(レベル0-9) 取れなくて悩んでたら、カーソルロケーションをサーバにしなくちゃ
いけないのかよ (´・ω・`)

そろそろ漏れもADO.netに移るか。。。。。。。。。。。。。。。
270NAME IS NULL:2007/03/15(木) 00:25:08 ID:s8ccNWrH
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
271NAME IS NULL:2007/03/17(土) 11:37:43 ID:???
このmdbのトランザクション仕様がムショウに気になってる人は
何で自分で試そうとしないんだろうか.
今ならOracle,SQLServer(sqlって略すな)辺りなら,
その辺のPCにだってインスコできるんだから実記で試せばいいのに.
今その辺がムショウに気になってる.
272NAME IS NULL:2007/03/19(月) 23:52:52 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる

273NAME IS NULL:2007/05/10(木) 09:21:56 ID:???
あれか?
保守ってかくかわりに別の定型文が決まったってやつ?
274NAME IS NULL:2007/05/10(木) 22:39:30 ID:A3ER/LT2
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる


275NAME IS NULL:2007/05/11(金) 11:14:37 ID:???
>>273
最後の書き込みから1年経過したようなスレでも落ちないこの板に於いて
保守目的のコピペしてるんだとしたら、それはそれで間抜けではあります。
276NAME IS NULL:2007/05/11(金) 23:03:19 ID:mToTNIlR
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント。
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいい。ムシャクシャしてやった。今は反省している

277NAME IS NULL:2007/05/12(土) 10:19:32 ID:0rDpdX72
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
278K:2007/05/29(火) 12:00:49 ID:HHLpu5GU
VB6とAccessとの接続を行いたいんですが、
http://homepage2.nifty.com/inform/vbdb/
上のサイトのソースを参考にしてもつながってくれませんm(--)m
何か方法はないものでしょうか?
教えていただければ幸いですm(__)m
279K:2007/05/29(火) 12:02:07 ID:HHLpu5GU
VB6とAccessとの接続を行いたいんですが、
http://homepage2.nifty.com/inform/vbdb/
上のサイトのソースを参考にしてもつながってくれませんm(--)m
何か方法はないものでしょうか?
教えていただければ幸いですm(__)m
280NAME IS NULL:2007/05/29(火) 14:09:37 ID:???
>>278
>「参照設定」で [Microsoft DAO 3.5 Object Library] に参照します
を理解してない可能性80%

自分のやった手順とかせめてどんなエラーが出てるかぐらい書けよ。
281NAME IS NULL:2007/05/29(火) 15:59:21 ID:???
MDBを事前に作ってないではらたいらさんに3000点
282NAME IS NULL:2007/09/24(月) 04:13:50 ID:PG25xm5w
ADODB.Recordsetに2次元配列を突っ込んだのですが、
そのメモリ上のRecordsetにSQLで集計かけてRecordset
抽出とかできないのですか?

ファイル保存して再度OpenするときにSQL指定すれば
いいみたいなのですが、パフォーマンス的にオンメモリが
望ましいので・・
283NAME IS NULL:2007/09/24(月) 07:53:07 ID:???
>>282
つ Linq
284NAME IS NULL:2007/09/24(月) 10:46:12 ID:MJmYlvF+
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる

285NAME IS NULL:2008/03/31(月) 12:15:19 ID:sr9oKigw
VB6+DAO3.6でMDBを使っているアプリケーション組んでて
98や2000、Xpでは問題なく動作してるんだけど

Vistaで動かすと、速攻MDBが壊れるのはどんな理由が考えられますか?
286NAME IS NULL:2008/03/31(月) 13:35:54 ID:???
>>285
よくわからんけどエスパーすると
Program Filesの下にmdbファイルを置いてるとか。
287NAME IS NULL:2008/03/31(月) 14:00:40 ID:???
>>286
rootにフォルダ作ってその中で実行してます
mdbはaccess97ど2000の形式です

うまく動くVista(Office2007なし)もあり、Office2007との
共存ができないのかなぁとか疑ってます
288NAME IS NULL:2008/03/31(月) 19:10:32 ID:???
mdbのファイル形式アップグレードしてみるとか
289NAME IS NULL:2008/03/31(月) 21:33:24 ID:???
>>285
Vistaで97型式の使用は論外。
2000も対象外です
偶然うまく動いてもどっかでおかしくなる。

Office2007入れたら、DAOやADOのDLLがごっそり入れ替わるから、まったく動きません。
290NAME IS NULL:2008/04/06(日) 09:51:03 ID:???
COMはバージョン管理してるだろう。
291NAME IS NULL:2008/04/06(日) 17:01:20 ID:???
>290
してないしてない
バージョン番号が付いてるってだけで複数バージョン共存できないし
Windows Installer使ってれば、古いものの上書きはチェックされるけど
新しいものを上書きする分には基本素通し
それでDLL Hellを激化させたって叩かれまくった結果
.netはアセンブリにバージョン管理機構付けたんだから
292NAME IS NULL:2008/04/06(日) 19:18:45 ID:woM9Lw83
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる

293NAME IS NULL:2008/04/06(日) 23:09:39 ID:???
すごい久しぶりに見たよ。このコピペ
294NAME IS NULL:2008/04/06(日) 23:37:34 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント。
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいい。ムシャクシャしてやった。今は反省している

295NAME IS NULL:2008/04/07(月) 19:07:21 ID:???
いや、面白くないから
296NAME IS NULL:2008/04/07(月) 23:08:40 ID:XmpIvrdx
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる
297NAME IS NULL:2008/06/22(日) 19:04:46 ID:uy5eGQxV
質問OK?
298NAME IS NULL:2008/06/23(月) 01:12:15 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント?
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいいの?今その辺がムショウに気になってる

299NAME IS NULL:2008/06/23(月) 10:48:50 ID:???
>>298
ま た お ま え か !

スレを変えて何度同じ質問をするつもりだ?マルチ禁止。
300NAME IS NULL:2008/06/24(火) 01:51:56 ID:???
最初に目にとまったのがDAOだったのでDAOを覚えた
いまさらADOを覚えなおすのめんどくさいんだけど
将来性を考えたら移行すべきかね
301NAME IS NULL:2008/06/24(火) 07:09:11 ID:???
移行するならADO.NETのような気がするがまあ環境によるか
ADOの将来性ねえ、うーん
302NAME IS NULL:2008/06/24(火) 11:38:29 ID:???
今からADO覚えさせるぐらいならDAO覚えさせたほうがマシ
303NAME IS NULL:2008/06/25(水) 00:59:45 ID:???
以前話に出てたmdbのトランザクションはcommitまで更新を
先延ばしにしてるだけっていうのはホント。
また、oracle、sql、db2等はそれら製品が順番に処理してくれるという
理解でいい。ムシャクシャしてやった。今は反省している

304†ドラム神§TAKAHIKO†:2008/09/09(火) 03:08:56 ID:GtjxzMNf
僕も仲間に入れてよ。
305NAME IS NULL:2008/10/04(土) 12:08:10 ID:???
AS/400使いです。
ExcelからODBC経由でDB2/400に接続すると遅いのですが、
ADOだと速くなりますか。
外部データとしてDB2/400のDBから10万レコード以上を読みたい。
i5/OS V5R4M0、WinXP SP2+Excel2003 SP3
306NAME IS NULL:2008/10/04(土) 22:56:40 ID:???
>305
ボトルネックはミドルよりネットワークじゃないかなぁという気がするので
劇的な改善は期待できないような。
もっとも、今ODBCを直接叩いてるんでなくて、ADO→ODBC→DB2ってしてるなら
間飛ばす分、多少マシかもだけど。
可能なら1000件位で比較ベンチ取ってみるとか。

というか、Excel2003は1シート65535行までの制約生きてなかった?
307NAME IS NULL:2009/02/08(日) 14:20:49 ID:ML93ELzY
ACCESSのVBAでADO2.8の参照設定したらヘルプが使えないんだけど、
2.5じゃないと問題あるの?
308NAME IS NULL:2009/04/09(木) 20:31:03 ID:???
>>298
ま た お ま え か !

自治厨乙
309NAME IS NULL:2009/05/28(木) 13:39:30 ID:???
MDB&テーブル作成をVB2008でADOXを使って行っているんだけど、
XPで作成したソースがVista環境ではエラーになってしまう。
(VistaではADOX6.0の為)
両方で使用するにはDAOに戻すしかない?
310NAME IS NULL:2009/06/04(木) 08:56:44 ID:ICQ7EzZo
age
311NAME IS NULL:2009/06/22(月) 00:33:53 ID:???
>>309
参照設定しなおせばいいよ。
312NAME IS NULL:2009/11/04(水) 20:27:39 ID:???
Access2007のmdbに30万件位のデータが入っていたのですが、
Postgresにデータを移し、AccessからADOで繋ぐといったスタイルに変更したところ、
重くてどうにもならないという事態になっております。

基本的にデータベースもADOも初心者なので、
元々無理があるのか、PCスペックが悪いのか、ADOの設定等が悪いのかがよくわかりません。
何か見るべきところがあればご教示いただけないでしょうか。

共通環境
OS:WindowsXP
CPU:アスロンの結構古い物
メモリ:300M位しかありません

旧環境:
フロントエンド:Access2007
バックエンド:Access2007 ( フロントと同一、データがそのまま入っている )
接続方法:特になし直接
速度:
単純に全データをデータシートビューに表示する場合は数秒
単純なWHERE句入りの検索時間も数秒

新環境:
フロントエンド:Access2007
バックエンド:Postgres( Windows版、フロントと同一PC )
接続方法:ADO(Postgres付属のOLE DB プロバイダ)
速度:
単純に全データをデータシートビューに表示するだけで硬直( OFFSET 0 LIMIT 3000等としても同様 )
検索:無理

※硬直時Windowsのページファイルサイズが1.5G位に・・・
※ちなみにpgAdminのツールで直接全データを表示するSELECTを実行した場合は30秒位で一応表示されます。
313NAME IS NULL:2010/02/04(木) 17:26:55 ID:???
メモリ300MBでXP動かすのは問題外、そこにDBMS入れるなんてどうかしてる
314NAME IS NULL:2010/04/07(水) 22:00:21 ID:???
EXCEL VBAから ADOを使って Paradoxにアクセス。
特定のDBを指定すると「ファイルが無い」と言われる。

BDEがインストールされていると、そちらのドライバを経由するらしく、
「ファイルが無い」と言われるDBにも接続できる。

Jetだけだと、何か制約がアルノ?
315NAME IS NULL:2010/04/21(水) 14:49:44 ID:???
数年前の流れを真に受けてDAOからADOに移行したけど
結局DAOの方が使いやすいし合理的じゃないか?
ADOは構文が長くなるしAccessの生成クエリをそのまま流用できないのがなんとも。
316NAME IS NULL:2010/05/03(月) 15:47:09 ID:???
MDBはDAO使い続けた奴が勝利で終結
MSSQL相手ならADOでいいんじゃね
317NAME IS NULL:2010/05/25(火) 20:10:20 ID:p38fnkcg
accessのスレがないので、どこに書けばよいか分からなかったのですが、

access97とVC++でデータベース(DAO)のテストプログラムを作っています。
データベースファイルをオープンする時にロックファイルが出来ると
思う出のですが、*.mdbファイルを単体で開くと*.ldbはできるのですが、
プログラムから 例えば

CDaoDatabase mdb;
CDaoRecordset mrs(&mdb);
mdb.open(dbName,TRUE,FALSE);
mrs.Open(dbOpenDynaset, (LPCTSTR)sqlCmmandString,dbDenyWrite);

と実行しても排他的に機能せず、2個のプログラムを走らせ一方でオープン
しているのにもかかわらす、もう1つのプログラムからも開き更新することが出来て
しまいます。

openの第二引数の説明文が
「データベースを排他 (非共有) アクセスで開くときは TRUE を、共有アクセスで開くときは FALSE を
 指定するブール値。この引数を省略すると、データベースは共有モードで開かれます。 」
となっています。

dbDenyWrite : ほかのユーザーはレコードを変更または追加できません


なにか別の所で排他的にアクセスする手続きをするのでしょうか?
318NAME IS NULL:2010/06/07(月) 17:43:37 ID:???
CreateParameterの第1引数って、@有ってどういう意味?
SQLServerは@有?
319NAME IS NULL:2010/06/08(火) 15:24:26 ID:???
daoってworkspaceとか要るんじゃなかったか?
320NAME IS NULL:2010/06/17(木) 21:27:34 ID:???

Dim wksp as DAO.Workspace
Dim db as DAO.Database

Set wksp = DBEngine.Workspace(0)
Set db = wksp.OpenDatabase("MDBファイル名")

VB6からMDBファイルにアクセスしてるけど
こんな感じだな

321SUPER:2010/12/21(火) 15:53:58 ID:efFYFReg
ADOでレコードを挿入する場合、下記のように
テーブルをオープンしていますが
このテーブルにデータが大量にあっても速度的には問題ないでしょうか?
SELECTで絞ったほうがいいでしょうか?

rs.Open "T_sample", cn, adOpenKeyset, adLockOptimistic
rs.AddNew "売上日", #12/31/2004#
322NAME IS NULL:2011/01/03(月) 22:11:24 ID:Lq5mfyx5
質問です。

ADOでのSQL文で、

WHERE field1 like '%keyword%'

のような部分一致検索をする場合、
'%'や'_'などのワイルドカード文字そのものをキーワードに使いたい場合は
どのように記述すればいいのでしょうか?
323NAME IS NULL:2011/01/04(火) 00:46:56 ID:???
>>322
任意の文字列%KEYWORD%任意の文字列

を検索したい場合

WHERE field1 like '%[%]keyword[%]%'
で良いのでは?

[ ] でくくる事によってエスケープしています _ も同様に[_]でOKのはず
324322:2011/01/04(火) 23:00:11 ID:6ly9qemn
>>323
ありがとうございます。
ワイルドカード文字を[]で括ればいいんですね。
そこでもうひとつ質問をしたいのですが、like句の中で
'[' や ']' を含む文字列を検索したい場合はどういう書き方をすればいいでしょうか?


325NAME IS NULL:2011/01/26(水) 20:04:51 ID:mxoKvC5i
どうやったらADOに慣れられるのか悩んでたが、ここのコメントみて安心した。
ありがとう。

DAOのほうが楽だ。
326NAME IS NULL:2011/02/14(月) 12:55:38 ID:ia59wzr3
楽というかAccessだけで完結するならDAO
外部接続するならADOって漠然と認識してる

どっち使おうが大して変わらないって感じだけど、ADO.NETは全然違う
どっちの知識も役に立たない
327NAME IS NULL:2011/05/25(水) 16:41:58.62 ID:???
M$は今後はPDOを推奨するっていってるらしいな・・・。
DelphiだとPELが一般的なんだろうが、俺は.Net派なんで詳しくないが、DDOはもう使われなくなったのか?
詳しい奴情報たのむ。

そんなことよりもなによりもSQL Serverの新しいやつはLEO使えだって・・・orz...
この業界変化早すぎ・・・


328NAME IS NULL:2011/05/26(木) 09:51:04.32 ID:???
327>>M$は今後はPDOを推奨するっていってるらしいな・・・。

まじか!!!!!ABDじゃなかったのか、SLOがいいって噂だったよな・・・・。
じゃあSunもKDOになるのか?


329NAME IS NULL:2011/05/27(金) 10:01:48.92 ID:???
KDOよりはSDOのほうがマシ

330NAME IS NULL:2011/05/27(金) 10:03:26.57 ID:???
下流のやつらのくだらん戯言だな・・・
SKCとVDOが今後の主流。
それ以外はアホ


331NAME IS NULL:2011/05/30(月) 16:40:44.58 ID:???
SKE派いる?

332NAME IS NULL:2011/05/30(月) 16:44:49.18 ID:???
LMEでコネクション張ったらタイムアウトするんだけど、
なんでだろ?
教えてエロい人

333NAME IS NULL:2011/05/30(月) 23:23:49.10 ID:???
>>332
LMEなんて時代遅れ
今QAO

334NAME IS NULL:2011/05/31(火) 10:25:06.99 ID:???
>>332

PQEでぐぐれ
335NAME IS NULL:2011/05/31(火) 10:27:06.59 ID:???
LFOってサニタイズしてくれないんだね?
クォート処理みんなどうしてる?
やっぱFCO使うべき?

336NAME IS NULL:2011/05/31(火) 10:29:00.50 ID:???
JDOってnoSQL系?

337NAME IS NULL:2011/05/31(火) 10:31:39.31 ID:???
332です。
>>334トンクス

KSMがDVSしててEQBを使うってことね。
あとTMAってどうすればいいんだろう?


338NAME IS NULL:2011/06/01(水) 07:51:17.15 ID:???
面白いと思ってるのお前だけだから
とっとと消えろカス
339NAME IS NULL:2011/06/01(水) 23:56:07.78 ID:???
>>338

SODに就職が決まったので消えます
340NAME IS NULL:2011/06/07(火) 09:12:16.51 ID:???
PPPするぞ

341NAME IS NULL:2011/06/12(日) 23:05:55.06 ID:???
AKB誰に入れた?

342NAME IS NULL:2011/06/13(月) 10:52:06.08 ID:???
ECBのコミちゃん
343NAME IS NULL:2011/06/13(月) 23:16:21.45 ID:???
BBQってどう?
344NAME IS NULL:2011/06/14(火) 13:08:18.97 ID:???
DELってしょぼいよね
345NAME IS NULL:2011/06/14(火) 22:38:14.84 ID:???
QPIってなんだっけ?
346NAME IS NULL:2011/06/15(水) 00:43:32.76 ID:???
TMO
347NAME IS NULL:2011/06/15(水) 09:46:35.92 ID:???
SSD買ったどー

348NAME IS NULL:2011/06/17(金) 22:25:14.30 ID:???
KY
349NAME IS NULL:2011/06/20(月) 16:44:48.92 ID:???
そしてLTE
350NAME IS NULL:2011/06/20(月) 18:14:27.97 ID:???
っっっ

w
351NAME IS NULL:2011/06/21(火) 08:28:32.47 ID:???
352NAME IS NULL:2011/06/30(木) 13:10:11.26 ID:???
SME96
353NAME IS NULL:2011/06/30(木) 22:12:11.27 ID:???
354NAME IS NULL:2011/07/01(金) 10:17:27.78 ID:???
教えてください。
GPMやSMOもこのスレですか?
355NAME IS NULL:2011/08/02(火) 10:59:51.82 ID:???
DQM.netいれた?


356NAME IS NULL:2011/08/02(火) 23:31:55.12 ID:???
http://cdn1.publicphoto.xtube.com/photos/20110610/05/l9eGHa1rHq4Y.jpg

↑↑↑フジ炎上とADO・DAOの相関図

357NAME IS NULL:2011/09/29(木) 10:10:50.52 ID:???
EMKの深淵
358NAME IS NULL:2012/08/21(火) 19:44:09.44 ID:y62bc5lV
ADOでcsvファイルをmdbファイルにインポートしたいんですが。
社内システムから出力したcsvファイルはどうしても
テーブル名が重複してしまいます。
なのでインポート前にcsvファイルの1行目を編集しようとしても、65000行以上あるのでexcel2003では再保存できません。
仕方なくテキストファイルとして文字列を変更しようと
思うのですが、他によい方法はございますでしょうか。
359NAME IS NULL:2012/08/22(水) 00:24:07.37 ID:???
テーブル名ってファイル中のデータやヘッダに関係ないと思うんだが
テーブル名が重複ってのはどういう状況をいってるんだ
360NAME IS NULL
犯罪者個人に対して告訴状を違法派遣・偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)※コピペ歓迎

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立 → 法廷相場50〜100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化← 前科あり ←示談不成立(↓)→ 示談外交渉→ 犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴 →公判 → 罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上

◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。

注意:告訴が受理されない理由
●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣
●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの
●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合
●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。