CSVファイルのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おそらく一番簡単なデータベースと思われるCSVファイルについていろいろ語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:00 ID:7rGB3kPP
CSVファイルは駄目ですね。TSVの方がいい。
あとダブルクオートでくくられたりすると処理するのが面倒。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 18:04 ID:rLX7TLPt
ベジータベータ
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 09:25 ID:???
>>1
csvを略語から元の名称に直せ。
csv形式のさまざまな種類をその名称とともに挙げよ。
csv形式を扱う各言語の有名なプログラム、モジュールを列挙せよ。
 (少なくともC++, Perl, ruby)

それから議論しましょ。

5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 12:33 ID:KWqpDEsJ
>>4
1.の解答: comma separated value
2.の解答: コンマ区切りCSV、空白区切りCSV、TAB区切りCSV、K3形式
3.の解答: 誰か書いて
6オペラ信者 ◆xSiZOfOWMw :03/07/03 12:45 ID:???
お前みたいにクソスレ立てるやつもドラゴンボール厨と一緒なんだよ
シネ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 13:02 ID:BoGcMOSy
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。


ホストW144096.ppp.dion.ne.jp
データ構造と探索アルゴリズム
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail:
内容:
データベースと言うとその操作方法の方が重要視されがちですが、
底辺にあるデータの構造とアルゴリズムの理解も時には必要かと思います。
ここではそういった話をしていきましょう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 13:02 ID:???
>>6
オペラ信者氏のニセモノまで出てきてますねー( ´∀`)
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 13:09 ID:???
>>6
小手半引っ込め!
>>5
残念でした〜
Comma Separated Valuesが正解。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 13:37 ID:???
>>5
>2.の解答: コンマ区切りCSV、空白区切りCSV、TAB区切りCSV、K3形式
和訳すると
コンマ区切りカンマ区切り値
空白区切りカンマ区切り値
TAB区切りカンマ区切り値
K3形式

という事ですね。意味和漢ネーヨ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 13:38 ID:???
>>4
3.の解答
C++…Boost::Regex++::Split
Perl…標準のSplit
ruby…氏ね
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 14:17 ID:???
>>11
ruby氏ねモジュールに萌え♀
ダウソ先教えれ
13オッス!おら名無し:03/07/03 14:58 ID:ABnfkFPC
ほっほっほ
TSVを使わないおばかさん。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 15:13 ID:???
>>6
本当に騙されている人を見かけたので、一応。 偽者です。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 15:21 ID:???
そんなもん見りゃわかるよ。
なんで必死に弁解してんの。本人?
スレに沿った話してくんない
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 15:46 ID:xKkurSty
>>15
言葉が足りなかったね。書き直す。

「本当に騙されている人を見かけたので、一応。 偽者です。
ドラゴンボール側の荒らしです。」

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/db/1057073735/8
> 荒れてるねえ。DB板住人と思われるヒトまですごいレスしてるし。

彼はドラゴンボール側の荒らしと分からなかったみたいだから。
分かった?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 15:55 ID:???
俺は荒らしに反応するやつも荒らしだから
無視してCSVファイルの話してくれって言ってんだよ・・・・
もういいよ好きにしてム板に帰るから
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 16:02 ID:???
荒らしに騙されて反応するのを防ぐために、1行注意書きがあればいいかなと思っただけ。
悪かった。もうここでやめとく。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 16:46 ID:FIrK0DLv
ム板に帰るぞ〜(w これ最高
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 16:55 ID:ul6FW0fQ
荒らしの煽りや釣りに反応する低脳は荒らしと同じ
荒らしは放置するのが定説。
さて、ム板に帰ります。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 17:16 ID:???
ム板に帰ります。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 17:17 ID:???
友達のハッカーに頼んで個人情報解析してもらいますんでそのつもりで(^^;)
さて、ム板に帰ります。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 17:38 ID:???
>>2 あとダブルクオートでくくられたりすると処理するのが面倒。
しかし、データの中にまぎらわしい記号があると処理が大変なんで
必要に応じてダブルクオートでくくった方が良くないか?
さて、ム板に帰ります。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 18:00 ID:???
うんこしてくるんで
ム板に帰ります。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 19:34 ID:0MsGNrSS
ニュ速からきました

    /     \      ______
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < ちんちん シュ!シュ!シュ!
  |     )●(  |   \______
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 09:09 ID:???
>>1
csvの概要が出揃ったとして、新しい話題はないか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 16:43 ID:???
ruby は 1.8.0 preview4 から cvs モジュールが標準で付いてくるようになった。
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:07 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
30山崎 渉:03/08/15 22:21 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
31山崎 渉:03/08/15 22:26 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
32i,i:03/08/16 12:23 ID:uAeGVavB
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 14:07 ID:aPC3VzeP
   山崎パンバスター
           _
          /  _`j
        /  /`ー'ヽ←ジャム
        〈  `ヽ   `ヽ ↓
        `、  ヽ,∧_∧ ゜。 '(⌒V⌒)    <<これからも..ボクヲ..
   イッタダキ  〉  (   ゚) ゚' o.ヽ^^/ グニュウゥゥッ
     マーース./ ノ    ̄⌒ヽ ⊂「  〉つ
         ノ  ' L     `ヽ./ ∠)
       / , '    ノ\  ´  /
      (      ∠_  ヽ、_, '
       i  (      ヽ
   _,, ┘  「`ー-ァ   j
  f"     ノ   {  /
  |  i⌒" ̄    /  /_
  ヾ,,_」       i___,,」
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 02:06 ID:???
とりあえず、Perlメモは必読
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:36 ID:???
36NAME IS NULL:03/12/09 18:01 ID:HNMFSbe4
改行コードどうしてます?
37NAME IS NULL:03/12/10 12:45 ID:???
\r\n
38NAME IS NULL:03/12/11 16:55 ID:???
ファイルメーカーがなんか別なの吐いてたような。
なんだっけ。
39NAME IS NULL:03/12/15 02:59 ID:mK1x56cb
CSV(Comma Separated Value)を扱うクラス
CSVTokenizer & CSVLine
http://www.wakhok.ac.jp/~tomoharu/Java/csv/index.html

こんなんあったぞ。
詳しく見てないからよくわからんが・・・・。
40NAME IS NULL:04/01/24 03:54 ID:fofceNiX
一つのセルの中で改行とか使ってたら厄介だな。
41NAME IS NULL:04/01/26 15:06 ID:???
改行が行の区切りのフォーマットなんだから、セル内に改行なんて無いだろ。
42NAME IS NULL:04/01/27 18:00 ID:gLhZx8XW
>>41
MS製品から吐かれるCSVには入っている事がある
しかも吐いた製品自身で読めないというバカ仕様
43R:04/01/27 23:02 ID:jLxc3Q6i
某M$のOfficeXPは、CSV形式で保存しても、各行のカンマの数が違ったりするのだが、あれはいったいなんなんだ?
てっきりCSVってのは各行の項目数は一定なのだと思って、そうシステム作ったらOffice2Kの頃はよかったが、いよいよOfficeXPになったら牙をむきやがった。
つーか、カンマで区切っただけのテキストデータに対して、nullだとか、数値だとか夢見事を語る人間もどうかと思うが。
44NAME IS NULL:04/01/28 00:33 ID:???
規則を守って皆と仲良くするのではなく、
わざと他と違う同名の独自規格を作って喜ぶ会社だし。
Officeは97で終わったんだよ。
45NAME IS NULL:04/02/05 22:17 ID:e0pEx/XJ
文字列ダブルクォート囲みのCSVなら、タブも改行も文字として格納できる。他形式では真似できんだろ。
46NAME IS NULL:04/02/06 11:50 ID:???
>>45
それが出来たらCSVと言うフォーマットではない。
47いなむらきよし:04/02/07 11:53 ID:3tu0zbdS
キケー!
48NAME IS NULL:04/02/11 14:49 ID:???
>>46 >>41
事実上の標準という言葉は知ってるんだろ。
CSV1形式とCSV2形式は知ってるか?
レコード区切りは CRLF、セル内改行は LF

>>43
カンマの数は規定行数ごとに判定されている。
Excel の CSV 仕様嫁。

>>42 は Excel で出力した後、エディタかプログラムが
改行の形式を変えてしまったのを気づいてないだけ。
49NAME IS NULL:04/02/11 15:00 ID:???
>>48
要するに、

マ イ ク ロ ソ フ ト 製 品 を つ か え !

ということですね。
50NAME IS NULL:04/02/11 16:06 ID:???
>>49
客が Excel で作った CSV が認識できない! とか読み込めない!
とか言うから 「現バージョン Excel 以外での読み書きはサポートしない」
ことを明言した上でそうした。他の PJ も結局そうなった。

昔は Excel の独自形式なんかダメですよ、とわざわざ説明していたが
Excel がExcel がって何回も聞くと、なんかアホらしくなってきてな。
MS が死んだら死んだでその時の標準に合わせるよ。
51NAME IS NULL:04/02/15 00:05 ID:???
分かります、分かります。
漏れも、文献データベース作るっていうから、
SQLとかUnixDBMとか考えて構想練ってたら、
みんなExcel使ってるはずだから、Excelで作る、
ときやがった。じゃあ、公開は?てぇと、XML形式
でも保存して、DHTMLかXHTMLかで表示させる
プログラム書くだってよ。何かなぁ。
52NAME IS NULL:04/02/22 00:59 ID:???
エクセルはCSVの最初の行の最初のフィールドがIDから始まると読めない。
かなりはまった。

53NAME IS NULL:04/02/24 15:23 ID:???
Excel糞じゃん。
54NAME IS NULL:04/02/29 19:23 ID:/DO7JDIL
55NAME IS NULL:04/02/29 20:11 ID:???
>>54
おー、こんなのあったんだ。やられたって感じがする。
古くからあるみたいなんで、なんとなく信頼性も高そうだ。
56NAME IS NULL:04/03/01 01:06 ID:???
read onlyなんだからそりゃ信頼性もあるでしょー
57NAME IS NULL:04/03/01 21:35 ID:???
そうだったのか。。。
58NAME IS NULL:04/03/03 19:33 ID:???
>>52
ほんとだ
59NAME IS NULL:04/03/04 20:52 ID:???
ウム!
60KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/03/07 20:41 ID:SmWbNF6n
みんな、camelliaって使ってる?
もうExcel持ってるなら別にいいけど。
61NAME IS NULL:04/03/07 22:31 ID:???
OpenOfficeでいいだろ。
CSVしか編集できないツール入れても仕方ない。
62NAME IS NULL:04/03/21 02:37 ID:BzforfOj
Excelは
 ,"009",
と書いても文字列「009」は渡せず、数値「9」になってしまうあたりが糞。
63NAME IS NULL:04/03/21 02:40 ID:???
笹塚の常識は日本の常識だからな。
64KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :04/03/21 09:12 ID:byJvKkOD
Excelって、データの型変換の操作がいまいちよく分からない。
65NAME IS NULL:04/04/03 13:18 ID:???
話題振って
66NAME IS NULL:04/04/03 17:47 ID:xrFCedrH
>>62
Excelは
 ,"1/2",
と書いても文字列「1/2」は渡せず、日付「1月2日」になってしまうあたりが糞。

こ れ っ て 、 ど う し よ う も な い ん か ?
67NAME IS NULL:04/04/03 18:42 ID:cmQrQ1Wn
,"'1/2",

ってシングルクオート入れて書け。
68NAME IS NULL:04/04/03 19:12 ID:xrFCedrH
>>67
「’1/2」になりましたが何か?
69NAME IS NULL:04/04/04 17:46 ID:oVUtTA0F
CSVファイル最強!!って思い込んでる客が多すぎて困ってんだよ!!
ってかDBとかシラネーだけなんだけど。
7067:04/04/05 11:36 ID:PbJUBRQU
>>68
すまそ、Excel 2000 もそうなりますね。
昔はこれでよかったのに...
読んだ後にそのセル選んで F2 キー押すとちゃんと
「1/2」になるのは確認しました。なので、
一旦読みこんでから、全セルに select かけて
そのまま値をぶちこみ返すマクロでなんとかなりそう。
そのうちソースあげます。
71NAME IS NULL:04/04/06 12:04 ID:???
excelでCSVファイル読むなら
めんどうだけど
「データ」→「外部データの取り込み」
で区切り文字や列のデータ型を指定して読み込む

CSV自体無理がある仕様だから
一概にExcelが悪いとは言えないと思う
72NAME IS NULL:04/04/07 00:17 ID:pl90FdXg
CSVの標準化(標準化団体とかによって)された規格ってないの?
73NAME IS NULL:04/04/07 00:58 ID:???
>>72
事実上 MS の規格
74NAME IS NULL:04/04/07 02:26 ID:???
>>71
> 「データ」→「外部データの取り込み」
> で区切り文字や列のデータ型を指定して読み込む
そもそもCSVである時点で、その中にある文字は数値や日時ではなく、文字列として
取り扱うべきだと思ってるんだがなぁ。
75NAME IS NULL:04/04/07 12:05 ID:???
>>74
Excelに取り込むならその時点で
日付とか数値とかで認識してくれたほうが便利(な場合が多い)ってことでしょ。

おれはこの機能は便利だと思うよ。
ただ素人には分かりづらいし、それによる問い合わせが
システム開発者にくるのはマンドクサイ
76NAME IS NULL:04/04/07 15:29 ID:???
>>48
自分が出力した改行入りCSVファイルを
自分で読めないのはAccessですが?

誰がExcelなんて書きましたっけ?
77NAME IS NULL:04/04/07 17:55 ID:???
>>76
2ヶ月ごしですか。
Excel とは書いてなかったな。スマン。
78NAME IS NULL:04/04/07 19:26 ID:???
>>76
もっと広い心を持とう
79NAME IS NULL:04/04/08 00:11 ID:???
>>74
半家堂。

>>75
"1/2"が「1月2日」になったり、"001"が「1」になるのは大きなお世話。
80NAME IS NULL:04/04/08 09:59 ID:???
>>79
MSへよろしくお伝えください
81NAME IS NULL:04/04/09 01:44 ID:???
>>79
001 -> 1を回避する方法はありますか?
教えて君でごめん!!
82NAME IS NULL:04/04/09 11:30 ID:???
エクセル使わない
83NAME IS NULL:04/04/09 19:58 ID:???
>>81
CSVファイルはCSVファイル用エディタで弄るのが一番だぞ。
Excelにやらすからそんなつまらない悩みで時間を無駄にすることになる。

回答としては、「開くな。インポートして文字列として取り込め」だ。
面倒?知らんよそんなこと。
84NAME IS NULL:04/04/11 10:50 ID:???
みんな何かね。Excelファイルをテキストファイルに変換する
ツールいろいろあるの知らんのかね。「テキスト屋さん」とか
使ってみ。そんで、上で出てきた問題点、どうなるか教えて
ください。おながいします。

85NAME IS NULL:04/04/16 20:49 ID:ip6xIOTk
Excelは一行目の一要素目をIDにするとおかしくなるバグをなんとかしる
86NAME IS NULL:04/04/17 08:02 ID:???
87NAME IS NULL:04/04/17 19:03 ID:Owd9y+PO
IDでハマるやつ多いよな
88NAME IS NULL:04/04/17 19:08 ID:???
>>81
="001" でOK。
89NAME IS NULL :04/05/03 07:37 ID:gb9qmfyJ
age
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91NAME IS NULL:04/07/01 16:42 ID:???
test
92NAME IS NULL:04/07/07 15:48 ID:???
今まさに >>42 なCSVファイルを目前にして戸惑い中。
ちくしょーめんどくせーなー。
93NAME IS NULL:04/07/14 11:42 ID:???
CSVいじるんならCASSAVAって言う良いソフトがありますよ?
94NAME IS NULL:04/07/27 21:58 ID:???
なんでエクセルはたった32000行くらいで悲鳴を上げる仕様を続けますか?
95NAME IS NULL:04/07/28 08:29 ID:???
>>94
Excelはすばらしいアプリです
96NAME IS NULL:04/07/30 13:41 ID:???
ExcelはあくまでGUIの表計算ソフトだから、
数十万行とか許容するとインターフェースから変えなくちゃいけなくなる。
97NAME IS NULL:04/07/31 00:39 ID:???
GUIの表計算ソフト、とはどういう意味ですか?
98NAME IS NULL:04/07/31 14:16 ID:R5vNIz5U

  )'ーーノ(      /      /i \ ヽ  |ー‐''"l
 / C  |      | | ///.ノ | | | |\、|l| l  C ヽ
 l   ・  i´      i' | | -=・=| ト=・= |.|||  /  ・  /
 |  S  l  トー-ト|| | 'ー―‐,! '――' .||  |  S |
 |  ・   |/     | l ||    (_^_)   | ||ヽl  ・ |
 |  V   |       | l .|、  =⇒  /| ||  l  V  |
 |   !!  |     / | | | \      /| | | | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l|  ~`ー‐/  |レ'   ノハ、_ノヽ
99NAME IS NULL:04/07/31 18:46 ID:yXknaj+c
CSV氏ね
10025時間営業コンビニ:04/08/19 02:47 ID:rhxxrWmL
1ooげと
10125時間営業コンビニ:04/08/19 11:46 ID:rhxxrWmL
>>97
GUI=グラフィッカル・ユーザー・インターフェイス
JAVAみたいに使う人が長々打ち込むんじゃなくて、画面上で視覚的にできるようにしたのがGUI

ワードパッドとかで
『1,2,3,4,=A1*A2,・・・・・・』
って自分で打ち込むのだとGUIじゃないってことやねん

ところで基本○報技術者試験完全対策H16年秋版[エクスメディア著](黄色いの)
の110に
『Graphical User Ingerface』って載ってるんだが
Graphical User Interfaceであってるよね?
ドキドキ
10225時間営業コンビニ:04/08/19 11:46 ID:rhxxrWmL
グラフィカルの間違いです
103NAME IS NULL:04/08/19 12:27 ID:???
グラフィッカル ユーザー インガーフェース

でよろしいか?
104NAME IS NULL:04/08/26 09:06 ID:zPCEZImR
TSVって何?
105NAME IS NULL:04/08/26 09:27 ID:???
>>104
カンマじゃなくて「T」で区切るのさ
106NAME IS NULL:04/09/03 15:00 ID:xkMB801u
T=Tab
107NAME IS NULL:04/09/13 01:27:46 ID:???
ほんとだ・・・。
IDから始まるとだめぽだね。。。
108NAME IS NULL:04/11/01 02:28:02 ID:QH9yn07M
csvファイルで、文字列中に <html> とか入ってると、EXCELで開いたときに
区切りもなにも全てが台無しになってしまうんだけど、よい回避法は
ありますか?
"<html>" でも
="<html>" でも発生。
109NAME IS NULL:04/11/01 13:27:48 ID:???
>>108
直接開かず
データの取り込みで読み込む
110108:04/11/01 18:31:19 ID:QH9yn07M
>>109
データ取り込みだと<html>はエスケープできましたが、
文字列中に改行部分があると、そこでEXCELの行も変わってしまい、
正常な行列が保てません。
この辺がEXCELの限界?(´д`;)
111NAME IS NULL:04/11/01 21:35:56 ID:U9QQqG7G
a,b,c,d,e
aa,bb,<html><body><h1>あcc</h1></body></html>,dd,ee

だと普通に開けたけど
112108:04/11/01 23:25:19 ID:74okf6dF
>>111
のような一行データのみであれば問題ないですが、やりたいのは、
タグがあるデータ内に改行を入れたり、頭に空白文字を入れたり
ということなんです。
「データの取り込み」だと、セル内で改行させることができないっぽいし。

aaa,bbb,"<html>あああ
いいい</html>",ccc,ddd

このデータのタグ部分がなければ、普通に読み込んでもセル内で改行したデータとして
読み込める(コピペすると改行コードの問題で中黒出ると思うけど)んですが、
タグがあるとどうやってもこのまま取り込むことができない。(´・ω・`)
113NAME IS NULL:04/11/02 00:19:55 ID:BFXjVUNi
>>112

tes.csv ていうファイルに書いて、エクセルで開いて見たけど
ちゃんと5列に読み込めるよ

aaa|bbb|<html>あああ|ccc|ddd
  |  |いいい</html>|  |

て感じに

ちなみにexcel 2002 SP3
114NAME IS NULL:04/11/02 09:18:30 ID:???
>>112
CSVをなんだと思ってるんだ?
115108:04/11/02 10:47:25 ID:???
>>113
ウホッ。そうなん?
じゃあEXCEL2000が馬鹿なだけなのか・・・。orz

>>114
Comma Separated Values
116NAME IS NULL:04/12/18 01:29:58 ID:???
>>87
普通IDとかは1列目だもんな。
漏れもはまった。お客さんに、CVSエクスポートしたのに嫁ねぇぞゴルァと言われて
原因もわからず超焦った。
117NAME IS NULL:04/12/18 09:03:38 ID:???
>>116
エクスポートして読めるかどうかの
テストしなかったの?

Excelで開くであろうことは
残念なことにもう常識ですよ
118NAME IS NULL:2005/06/20(月) 11:03:54 ID:DzzHQOXX
test
119NAME IS NULL:2005/07/18(月) 16:14:18 ID:???
えー、どのあたりで顧客に注意するべきかcvs
120NAME IS NULL:2005/07/19(火) 16:20:46 ID:???
>>119
多分指定したリビジョンが悪かったのでは…
121NAME IS NULL:2005/09/17(土) 04:20:49 ID:???
ちょこっと、情報。

[XL2003] セル内の改行が「・」中点で表示される

概要
この資料は、CSV ファイルを Excel で開いたときに、セル内で
改行した文字列の最後に「・」(中点) が表示される現象について
説明しています。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;822372
122NAME IS NULL:2005/09/17(土) 04:23:47 ID:???
あと、思い切り古いけど、こんなページも。

[XL97] テキスト ファイルについて
CSV ファイル

http://support.microsoft.com/kb/405482/JA/#XSLTH3291121122120121120120
123NAME IS NULL:2005/10/08(土) 13:20:24 ID:???
Perl だと、こんなモジュールもあるんだね。SQLのクエリーで
CSVファイルを検索できる。

http://homepage3.nifty.com/hippo2000/perltips/DBD/csv.htm
124NAME IS NULL:2005/10/15(土) 18:26:57 ID:Hy/2IFsV
MSDEでコマンドプロンプトからデータベースの勉強しているんですが
実行結果をCSVファイルとして出力するにはどうしたらいいですか?
osqlの項目で-oっていうのがあるみたいだけど使い方が分からない・・・
誰か教えてください
125NAME IS NULL:2005/10/17(月) 11:15:11 ID:???
>>124

osql -S server -U sa -P pass -o c:\osql.txt
これでTSQLを入力してGOしたら情報をファイルにリダイレクトできるけど、CSVを出したいなら

bcp "SELECT * FROM db.dbo.table" queryout c:\bcp.csv -c -t , -S server -U sa -P pass
こっちのほうがいいと思う。
126NAME IS NULL:2005/10/29(土) 14:00:07 ID:Nj/FYQJZ
CSVの1行目は名前にしたりってどう?
127NAME IS NULL:2005/12/08(木) 11:52:13 ID:eE1Q2cAu
CSVファイルのRFCが出てましたよっと。

RFC4180:Common Format and MIME Type for Comma-Separated Values (CSV) Files
http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc4180.txt
128NAME IS NULL:2005/12/09(金) 01:59:34 ID:???
知らんかった。今年の10月にできたのか。出来立てだね。
129NAME IS NULL:2006/04/08(土) 12:58:20 ID:LGdN7sgs
>>127

RFC4180 日本語訳もミッケ。
http://www.kasai.fm/wiki/?p=rfc4180jp
130NAME IS NULL:2006/04/12(水) 00:28:27 ID:LJXzW8If
>>129
素敵です。
131白馬の玉子 ◆PqSzNbkqDo :2006/04/12(水) 11:48:04 ID:???
CSVって、RFCあったんだ・・・。
勉強になりました。
132NAME IS NULL:2006/06/30(金) 17:24:29 ID:???
>>62
それ読み込む側(Excel)がCSVにあわせてあげないと駄目。
kwskは忘れた。
133NAME IS NULL:2006/06/30(金) 22:27:56 ID:???
元レスえらい古いなkrmt
134♥ 殿舎男キモオタ系?謎 ◆ej9/UehK8Y :2006/07/29(土) 10:51:22 ID:t9laX/kQ
微妙に需要があるスレ
135NAME IS NULL:2006/08/20(日) 04:54:09 ID:???
>>134
やっぱり、最後の手段として大事だからね。それにしてもRFCで
提案されたのが最近のことだったとは、知らなかった。
やっぱり非常手段だからか。
136NAME IS NULL:2006/10/22(日) 06:13:08 ID:/tT/Fjz7
hosyu.csv
137NAME IS NULL:2006/10/22(日) 06:51:01 ID:JTP8wYDk
中河原、フォークリフトのブレーキに細工と聞いたが?
中河原、市会議員のコネで校に就職と聞いたが?
中河原、訓練生時代テストはカンニングと聞いたが?
中河原、裏口人生と聞いたが?
中河原、在日朝鮮人犯罪者組織・朝鮮総連創価学会の手先と聞いたが?
中河原、元々は出来損ないで、今は粉飾して立派に見せていると聞いたが?
中河原がなぜ首にならない。
138list:2007/01/16(火) 00:20:24 ID:0BgB5rvV
listpadで編集すると、たまに不正な浮動少数点数演算命令が出るんだけど・・・
うーん、わからん(T_T)
139NAME IS NULL:2007/01/17(水) 13:24:53 ID:???
大人しくXMLにするべきなんだろうなぁ・・・

まぁ古いソフトが居て連携する場合厳しいんだろうけど
140NAME IS NULL:2007/01/18(木) 21:46:03 ID:j4ibK8Ve
TSVって何?
141NAME IS NULL:2007/01/18(木) 21:48:00 ID:???
タブー
142NAME IS NULL:2007/01/22(月) 16:36:54 ID:???
ちょっとだけよ
143NAME IS NULL:2007/01/28(日) 02:25:52 ID:???
CSVを文字列配列に読み込むライブラリを作ったんだが、その後
いろんな奇形CSVに出会うたびに対応できるように書き直すんだけど、
そのたびに予想を上回るCSVが出てくるんだよな。
144NAME IS NULL:2007/01/28(日) 14:32:54 ID:HTTxxsnH
>>143
ライブラリは何で作ったの?

それと今大変なのはどんなのですか?
145NAME IS NULL:2007/02/04(日) 04:02:03 ID:???
値の中でカンマを使いたいからって言うときに、二重引用符を使わずに
区切り文字を縦棒とかセミコロンとかに変更しちゃうやつはよくいるな。
146NAME IS NULL:2007/02/04(日) 17:55:42 ID:NiUmcj7Z
>>145
正規表現になれたヤツなんだろう
147NAME IS NULL:2007/02/04(日) 18:42:49 ID:???
CSVファイルの話じゃないけど,RDBの列サイズを大きく作って,
そこにCSV形式でデータを突っ込むって設計を見ました.
なんでも,Oracleとかだと,一定以上に列の数が増えるとパフォーマンスが落ちるからだそうで.
で,IN/OUTの際にCSVパースするらしいんですが,
こういう利用って一般的なんですかねぇ?
148NAME IS NULL:2007/02/05(月) 03:10:11 ID:???
>>147
似たようなの見たことあるよ。
列数が可変で、空の列をなるべく作りたくないんだと。
149NAME IS NULL:2007/02/10(土) 17:57:50 ID:???
RDBの型に配列方を持ってるRDBMSもあるね
150NAME IS NULL:2007/02/17(土) 10:47:14 ID:lGp39ZhS
Microsoft Text DriverでCSVファイルにアクセスしています。

任意の1行抽出するときに行IDみたいなものが欲しいのですが
(OracleのROWIDみたいなもの)
そういったものはないでしょうか?
CSV出力時に主キーとなるものを何か出力する必要があるでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。
151NAME IS NULL:2007/02/17(土) 23:37:58 ID:hBG7M+0v
>>148
そういう輩にはRFCを見せてやれ・・・ってRFC出来たの最近なんだよね・・・
152NAME IS NULL:2007/03/01(木) 09:50:02 ID:fk+xT+Nm
ワープロ専用機で作った住所録をデータベースに変換しようと考え、2000人分のデータにカンマ付けてCSVファイルをこしらえた事が有った。
未だに単調なカンマ付け作業が夢に出る。今ならもっと簡単に出来るが、当時は手作業でカンマを付けるしか無かった。
153NAME IS NULL:2007/03/09(金) 23:05:35 ID:???
つ スクリプト。
つーかPGならさくっと生成ソフト作れるでしょ。


どうやらコボラーってDB知らずにCSVテキストファイルを文字操作して業務システムを作ってる様子。
やたら速度遅いはずだよ。orz
154NAME IS NULL:2007/03/10(土) 07:34:21 ID:???
汎用機やCOBOLの世界は良く知らないが、CSVじゃなくて、
固定長のデータセットとかISAMじゃないの?
汎用機って固定長がメインじゃん。いちいちレコード長指定してデータセット
アロケートするような世界でしょ?
それにISAMは別に遅くないと思うよ。
155NAME IS NULL:2007/03/14(水) 06:16:34 ID:???
isamのライブラリすら無いとか、isam使いこなせない低PGの悪寒。
156NAME IS NULL:2007/03/14(水) 07:23:07 ID:???
>>155
なんだそら。COBOLならISAMは基本だろ。ISAMなんぞ知りもしない
VBプログラマならごろごろしてるだろうが。
>>153が良く知りもせずにアフォな煽りを入れただけだろ。
157NAME IS NULL:2007/03/14(水) 20:24:13 ID:???
基本が出来てない業務コンピュータも有るし、基本が出来てないコボラーも居る。
158NAME IS NULL:2007/03/18(日) 01:36:58 ID:???
COBOLスレでやれ(AA略)
159fIilsjfcoGhvzhGNXwG:2007/11/15(木) 17:35:39 ID:???
Hi! Nice site!
160NAME IS NULL:2007/11/18(日) 20:59:36 ID:???
ADOのRecordset.GetString()って便利だよな。
161NAME IS NULL:2007/11/19(月) 01:49:34 ID:???
実は何気に役に立つスレだな
162NAME IS NULL:2007/12/08(土) 15:24:06 ID:???
csvファイル買います。
163NAME IS NULL:2007/12/18(火) 00:56:16 ID:???
Microsift CSV Driver最高だな。データベース要らない。
164NAME IS NULL:2008/05/29(木) 09:19:38 ID:oKln0gfA
複数のCSVファイルをタブ切り替えで編集できるソフトはありますか?
165NAME IS NULL:2008/06/03(火) 17:41:44 ID:???
Delphiあたりで1日もかからず作れるんじゃないの?
166NAME IS NULL:2008/06/03(火) 20:51:38 ID:???
165なら3時間で作れるよ
167NAME IS NULL:2008/07/20(日) 00:16:26 ID:???
UTF-8のCSVがExcelでまともに読めなくて残念
168NAME IS NULL:2008/07/31(木) 22:43:08 ID:???
ExcelはSJISだろうが
169NAME IS NULL:2008/08/01(金) 01:38:36 ID:???
SJISしか読めないなら残念とも思えるだろうが
170NAME IS NULL:2008/08/01(金) 21:35:40 ID:???
CSV関連のお勧めの本ってありますか?????
171NAME IS NULL:2008/08/01(金) 22:46:06 ID:???
このスレを読め

っていえるくらいのスレにしていこうぜ
172NAME IS NULL:2008/08/03(日) 00:32:20 ID:???
>>167
2007だと読めたりしない?
173NAME IS NULL:2008/11/09(日) 07:15:32 ID:0TkkgWC1
出会い系に役立ってます!感謝
174NAME IS NULL:2008/11/28(金) 09:06:20 ID:???
「SmCsvEdit」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/27/smcsvedit.html
Excelファイルも開けるタブ切り替え型の多機能CSVエディター

175NAME IS NULL:2009/02/01(日) 23:45:17 ID:???
176NAME IS NULL:2009/02/03(火) 12:15:05 ID:???
CSVデータフォーマットだと、表計算、データベース、テキストエディターでも使えるから
ある意味万能。
177NAME IS NULL:2009/02/04(水) 00:29:50 ID:???
タブ区切りの方がトラブルが少なくて好き。
178NAME IS NULL:2009/02/04(水) 06:37:09 ID:???
客が勝手に触れるのはメリットであり、最大のデメリットでもある。
179NAME IS NULL:2009/02/19(木) 21:17:08 ID:bDIB8nsP
最近の人は面倒くさいことするよな。
社内の一部署で、その中の数人だけで使う
ごく小規模のデータベースをExcelやらAccessで構築したりとか。

Accessでセコセコ作ってる人に、CSVフォーマットでデータ作って
awkで処理するの見せたら目が点になってた。
その簡潔明解さには感心したようだ。
だが、表示がダサくて気に入らない様子なので、
HTML化してw3mで表示するようにしたら絶句してたよ。

ExcelやAccessは便利だけど、それに頼りっきりで
他の便利なツールや言語を使わないのは、すごーく損だと思う。
180NAME IS NULL:2009/02/21(土) 00:21:12 ID:???
普通の事務端末として提供されるWindowsには、
awkもw3mも入ってないんだよ。
勝手にcygwinなりなんなり入れたりLinux入れたりすることの方が、
内部統制とかコンプライアンス的にマズくね?
181NAME IS NULL:2009/02/22(日) 12:39:08 ID:???
#レコード数はいくつかな?
$ awk 'END{print NR}' hoge.csv
122635

#一行当りのフィールド数はいくつかな?(全レコードのフィールド数が同じ場合)
$ awk 'BEGIN{FS=","}END{print NF}' hoge.csv
15

#「もみじが丘町」を含むレコードを表示したいな。
$ grep もみじが丘町 hoge.csv
42202,"85711","8571153","ナガサキケン","サセボシ","モミジガオカマチ","長崎県","佐世保市","もみじが丘町",0,0,0,0,0,0

まさにこんな感じだよな。
UNIX/Linux使ってるとOS自体がデータベースソフトみたいな感じだ。
俺はプログラミングもデータベースもわからん素人だが、
ちょっとしたものなら社内の情報屋に構築してもらうより自分でやったほうが早い。

今の計算機技術は何でもプロ向けに作られてしまって、
いわゆるセミプロ層やホビイスト層が育たなくなっている。
動的型付けで、しかも非OOの言語だったらすぐに使い捨てのスクリプトが書けるのだが、
そういった部分が(特にWindowsでは)軽んじられている感は否めない。
「昔は良かった」なんて言いたくはないけれど、
「自分でできることは自分で」という思想は取り戻したい。
182NAME IS NULL:2009/02/22(日) 23:28:12 ID:ZRKXVCIt
こいつおもしろい。
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1086636327&owner_id=14223606

いくらちゃん 2009年02月22日 01:35
CSVってなにー?


幸世 2009年02月22日 01:41
> いくらちゃんさん
初めまして。
ごめんなさい、うまく説明できません。


いくらちゃん 2009年02月22日 17:26
いえいえ。

つーか、知らないんだったら知ったかぶりしない方がいいですよw


幸世 2009年02月22日 17:44
> いくらちゃん
説明ができないだけです。
どんなものかはわかってます。
実際に使ったこともあるし。

どなたか存じませんが、知らない方に知ったかぶり扱いされたくないですね。
183NAME IS NULL:2009/02/23(月) 04:21:21 ID:???
>>182
ミクし見れないorz
残念だ
184NAME IS NULL:2009/02/23(月) 11:40:37 ID:???
cvsの間違いだろ
185NAME IS NULL:2009/02/26(木) 02:21:49 ID:gI988351
186NAME IS NULL:2009/02/28(土) 14:01:21 ID:???
>>179
それってインターフェース使える?
どんな風に見えるの?
187NAME IS NULL:2009/02/28(土) 17:56:31 ID:???
>>186
インターフェースが使えるって何?
188NAME IS NULL:2009/02/28(土) 22:56:10 ID:swsIniUr
>>186
たまたまBashとAWKで作った郵便番号検索が手元にあるから
スクリーンショットをアップしてみる。

検索窓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1468.png

検索結果
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1463.png


ここにある全国一括のcsvファイルを処理してるだけなんで、たいして面白みはないけどさ。
ttp://www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/kogaki.html
189188:2009/02/28(土) 22:57:12 ID:???
ごめん、検索窓と検索結果のURLが逆だ・・・
190188:2009/02/28(土) 23:15:09 ID:???
あ、でも>>179は表示にw3mを使ってるのか・・・
じゃあ、見た目は全然違うなぁ・・・
参考にならなくてスマソ
191NAME IS NULL:2009/03/01(日) 00:41:56 ID:???
こんなやり方があること自体初めて知った
192NAME IS NULL:2009/03/01(日) 02:56:30 ID:???
MySQLのCSVストレージ使っている人いる?
193NAME IS NULL:2009/03/09(月) 18:50:54 ID:???
>188
すごいやん。綺麗。
オラちょっとびびったぞ
194NAME IS NULL:2009/03/15(日) 23:25:58 ID:???
そりゃまあ単一テーブルでもデータベースはデータベースだよね
195NAME IS NULL:2009/04/19(日) 08:52:50 ID:???
perlのモジュールにCSVファイルに対してSQLで検索できるのがあったと思う
196NAME IS NULL:2009/05/15(金) 23:43:56 ID:???
Microsoft Text Driver もあるね。多少面倒くさいけどODBCだからADOで扱えるので、
VBScriptででも書けるし、SQLで検索条件が書けるから基本的に自由に書ける。
フォルダを表領域と見なして、複数ファイル間で結合クエリが書けるのはおもしろい。
ADOは今日日どこのWindowsにも入ってるし、結合クエリの結果セットを
CSVファイルに書き出したりもできるし、Excelのマクロから使えば
Excel.Range.CopyFromRecordsetでワークシートにコピーできる。
そこまでやるならAccessにインポートしても似たようなもんだけどなw
197NAME IS NULL:2009/06/30(火) 10:14:25 ID:DgoqbvKK
プログラムで一行ずつファイルを読み込んで処理を繰り返していたら
次のような改行が間にあるファイルで処理を失敗しました。

1234,テスト,"今日は
雨",あいうえお

雨の前に改行が入っていて失敗しました。
こういうcsvの形式も正しいのでしょうか?
これだと次の行をファイルから読み込むか判断するのに
どういう判断が必要でしょうか?
以上二点よろしくお願いします。
198NAME IS NULL:2009/06/30(火) 11:18:46 ID:???
>>197
Excelのcsvでは、セル内改行が引用符内改行になる。
一般的ではない。はっきり言って、変態的仕様。

一般のcsv加工ツールでは、それは正しく扱えないことの方が多い。
事前にsedなどで、引用符内改行→\nとか変換し、
扱えるように前処理することが多い。

判定処理は、
 一対の引用符内の改行は  項目内改行であり、データの一部である
 その外の普通の改行は    csvレコードを分かつ、制御の改行である
とすればよい。
199197:2009/06/30(火) 11:36:38 ID:???
>>198 丁寧な解説ありがとうございました。
200NAME IS NULL:2009/06/30(火) 17:11:00 ID:???
>>197
>>198
確かに変態的なんだけど、RFCではおkなんだよね...
201NAME IS NULL:2009/06/30(火) 22:49:28 ID:???
VB.Netのcsvparserだっけ?あれだと簡単に読めるよね。
202NAME IS NULL:2009/07/04(土) 10:45:55 ID:???
もうcsvは捨てて、jsonとかでいいんじゃないか
203NAME IS NULL:2009/07/04(土) 18:48:12 ID:???
>>202
プログラマからするとjsonは便利なんだけど、
普通の人向けにはExcelで扱えるcsvがいいよね。
204NAME IS NULL:2009/07/11(土) 03:20:49 ID:???
>>197
http://www.geocities.jp/retort_curry119/UML.htm
のCSV形式ファイルの処理に
CSV形式ファイルを処理する状態遷移図が載ってるよ
205NAME IS NULL:2009/07/14(火) 21:56:08 ID:???
SqlDataReader → Excel(CSV)に、大量データをコピーしたいんだけど
何か良い方法ありませんか?

VB6 の頃は、Recordset を GetString したものを Clipboard.SetText して
それを Excel のシートに対して Paste することで、超高速で実現してたんですが。

VB.NET の場合、列行共にぐるぐる回す方法しか見つけれません。
一括して取得して処理することはできませんか
206NAME IS NULL:2009/07/15(水) 00:09:19 ID:???
RangeにDataSetはるメソッドあるだろ。よくみなさい。
207205:2009/07/15(水) 05:57:39 ID:???
それだと、データ自体が Excel ファイルの中に出来ないのではないでしょうか?
http://dobon.net/vb/bbs/log3-21/12637.html

↓の人と同じことがやりたいのですが
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2594288.html
回答#2で「ありません」と断じられてまして・・・
208NAME IS NULL:2009/07/16(木) 19:56:24 ID:???
Range.CopyFromRecordset
じゃないの?
209NAME IS NULL:2009/07/18(土) 16:38:08 ID:???
>>188の画像ない?
210197:2009/10/13(火) 02:09:40 ID:???
>>204 見てみます、おくれましたが、あがとうございます。
211XHHUbkTpYNDZBHmBVS:2009/10/23(金) 00:53:46 ID:???
Do you think one liners are in vogue ? ,
212渡辺:2010/07/20(火) 21:47:37 ID:???
データ募集中
永続課金保障
買取
柔軟にご対応致します。
まずはご連絡ください。

特に優良少数データ高待遇します。
213菊池 :2010/08/22(日) 17:35:48 ID:???
菊池 

まずは一本メールを下さい!そこから全てが始まります!
※わからない事は全て私が御説明致します※

◆データ高価買取致します。販売致します◆

課金保障

承認ベース

一括納品

高価買取

ALL対応致します。



★色々不安に思う事あると思います。何でもそうですね?
まずは一通メールを下さい。ALL対応致します。バックアップ致します。こうゆうのは信用第一 徳を大事にしております。買取 承認ベース 何でも問い合わせて下さい。お待ちしてます★
214NAME IS NULL:2010/09/15(水) 20:04:10 ID:???
>>213
こんなとこにこんなの書き込む奴が信用なんかない。
215NAME IS NULL:2010/10/06(水) 18:59:40 ID:???
OracleがRFC4180をdisり続ける限りCSVのエスケープ問題(というか方言問題)は解決しないだろうな
216吉田:2011/08/30(火) 12:44:55.47 ID:???

◆CSV買取・販売◆


☆データ種別☆

・リスティング
・占い
・IP削除
・ログあり
・課金者
・xx
・etc

幅広く御提案できます♪

販売・買取共にご希望の条件を
何なりとお申し付け下さい。

吉田
アドレス→[email protected]
217吉田:2011/09/05(月) 14:15:42.72 ID:???
◆CSV買取・販売◆


☆データ種別☆

・リスティング
・占い
・IP削除
・ログあり
・課金者
・xx
・etc

幅広く御提案できます♪

販売・買取共にご希望の条件を
何なりとお申し付け下さい。

吉田
アドレス→[email protected]
218飯間:2011/09/18(日) 15:11:43.27 ID:???
競馬、出会い系、情報商材、金融、EC
その他データ高価買取致します

【保証形態】
1.課金保証/20〜50%×3ヶ月〜永続
2.納品保証/ご希望の金額を教えてください。


【支払日】
1.課金保証の場合、週払い可能
2,データと現金交換可能

宜しくお願いします。

飯間 [email protected]
219nemoto:2011/10/04(火) 13:08:02.45 ID:???
最強の運営部隊(1番組8000超え)を抱えている為 強気のオペレーションを御見せします!

ユーザーデータ買取ります。

ユーザーCSV買取
一括納品購入(信用取引になります)
課金保障( まずは40%位からはじめて売り上げに応じて変動しますが最強のオペレーターに任せていただけるなら満足いただけます!)

承認ベース(クリーニングして到達率と保有アドレスの誤差はでますが
その他条件を出してもらえれば対応します。

また競馬DATAについても随時探しています!

お気軽にお問い合わせください!
根元
[email protected]
220南沢木綿子 ◆bJZ027kll.82 :2012/07/23(月) 15:37:43.13 ID:???
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J
221NAME IS NULL:2012/10/25(木) 12:09:53.85 ID:???
セキュリティソフトのカスペルスキーでkutocsveditorの履歴を見たら
スクリーンショットと撮った記録が残っていた。
画面イメージを撮って送っているのはなぜだ、
通常、スクリーンショットはスクリーンキャプチャソフトでしか記録されないはず
別ソフトに変えたほうがいいのか
222NAME IS NULL:2012/11/15(木) 22:12:35.11 ID:???
Charactor Separated Valuesの略ってどっかで見たんだけどやっぱりcommaしか認めない
223篠山:2012/12/26(水) 16:01:07.51 ID:???
【即日買取】課金データ

▼買取条件
1.対面でのお取引可能な方
※課金保証をご希望の場合はメールのみで問題ありません。

2.直近のコミュニティデータ
課金状況やアクセス日が分かれば尚◎

3.代理店に出回っていないデータ

販売可能な方は詳細・金額・条件を出来るだけ詳しく記載頂きご連絡下さい。
※課金保証をご希望の場合は50%、3ヶ月間でお受け致します。
224NAME IS NULL:2012/12/27(木) 17:16:24.96 ID:eejvzb8+
  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
225NAME IS NULL:2012/12/30(日) 05:05:33.60 ID:7TCjk6QA
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
226NAME IS NULL:2013/01/02(水) 08:08:11.05 ID:crndD6UE
CSVデータを検索するのが面倒だからといってなんでもかんでもSQLサーバに入れるんじゃね〜!
WinならCSVファイルに対してもSQL使えるだろ?
227松岡:2013/01/04(金) 02:20:32.79 ID:???
【2013年度付データ即日買い取り】

出会い系データ、競馬データ、アドレスのみ、CSVなど

データと交換で高く買い取りします!

課金保証の場合:30〜45%×6ヶ月

データと交換の場合:50円〜200円/件(高価買取実施中!)

支払日
1.買取の場合はデータと現金すぐ交換

2.課金保証の場合は末締め翌月末払い


秘密厳守に信用第一で切実にご対応致します。

松岡
228NAME IS NULL:2013/01/18(金) 02:13:40.97 ID:???
テスト
229ありま:2013/02/18(月) 13:18:01.81 ID:???
データ買い取り!!秘密厳守!!
即日買取可能!。
※販売は一切致しておりません。
買い取りと販売をしている業者(転売目的、儲け主義)ではございませんので販売は一切しておりません。

★出会い系リスト★
≪出会い系利用者、ログインデータ、課金者データ、現在稼働中のデータ。≫
モバイルアドレス
PCアドレス
男性
女性
■買い取り方法
  単価買い取り(10万件〜のアドレスは買い取りしかねます。ほとんどの場合数合わせ、エラーアド、使い古しがほとんどだからです)
  課金保障(自社関連サイト、企業限定ですので、データあれませんので課金には自信ございます。)


★メルマガ配信停止依頼者リスト★
≪メールマガジン、メール配信等でメール停止、メール配信拒否、もう送らないでくれなど、受け取り側からの配信停止、配信拒否されたデータ。
今まで捨てるだけの無駄なデータであったもの(メールアドレスの存在しないエラーアドレスではない)を買い取りいたします。≫
モバイルアドレス
PCアドレス
男性
女性
■買い取り方法
  単価買い取り
  課金保障


買い取りと販売、両方行っている業者はアドレスを転売し、差額を儲けとしておりますので、買い取り後、多方面に販売いたしますので、
データがすぐにすれたり荒れてしまいます。
私どもではすべて自社関連サイト、企業に使用いたしますのでデータが荒れず、きれいなまま保てます。
それゆえ課金保障の場合かなりお得だとと思います。
一切転売はいたしません。

お客様
例  

@
稼働中出会い系サイト課金者データの定期納品のお客様
3ヶ月40%契約 

初月 10万円
2か月目 27万円
3か月目 40万円
4か月目 47万円
やはり稼働中の出会い系課金者ですので結構いい金額いきます。

A
運営停止出会い系サイトログインデータのお客様
10万件
20万円(1件2円)
サンプルのエラー率が低かったのでこの金額で買い取りできました。

ありま [email protected]
230清水:2013/03/01(金) 21:34:54.84 ID:???
【急募】お持ちのデータを現金化しませんか?

★課金保障にてデータお譲り下さい★
(30%〜50%×3〜4ヶ月、末締め翌末払い)
・出会いデータ
・ECデータ
・占いデータ
・競馬データ 等
その他なんでも現金化します。

*巷で出回っていない抜きデータ等は条件優遇!!

出会い系業界不況と言われる中、月間売上1億超えを維持し続けている
超優良企業の精鋭部隊達が、強気のオペレーションをお見せします!

リスクを負って取引したのに結果が出ないようでは意味がありません!
他社様の課金に満足頂いていない方、是非一度ご相談下さい!!

*秘密厳守は徹底します。個人の方もお気軽にお問合せ下さい。
*匿名取引可。顔合わせNGな方の取引にも応じます。

可能な範囲で構わないのでデータ詳細や希望条件を添えてメール下さい。
誠心誠意をもってご対応させて頂きます。お待ちしてます。

担当:清水 [email protected]
231吉村:2013/03/06(水) 19:57:58.84 ID:T/k9ot2k
【即決】高額データ買取

【即決】致します
SNS、出○い系、データ請負致します。

課金保証、買取、どちらも対応致します。

納品先は実績のある大手のIP様になります。

※現金手渡し可
※対面NGの方でも対応します。

このご時世ですので、生き残りをかけてみなさん必死になっております。
そんな中で末長く信頼を第一に考えております。

上記案件以外でもなんでもご相談ください。
よろしくお願いいたします。
吉村

[email protected]
※返事は24時間以内に必ずさせて頂きます。
232リアルナッパ ◆Ss7bdhOW6c :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:sWS+qJ7O
233みずほ:2013/10/26(土) 15:56:09.37 ID:GMXRXCC6
高額預金者のデータリストは高く売れるのか?
あ、聞く所まちごうた、UFJやったか。
234市川:2013/11/17(日) 22:23:22.02 ID:???
女性MB、PCを中心とした稼働中のIPデータ定期納品可能。
希望条件⇒課金保障、40%×3ヶ月

詳しくはメールにて。
宜しくお願い致します。

[email protected]
235NAME IS NULL:2013/12/31(火) 10:47:45.97 ID:ycHDguwO
超初心者ですが、CSVファイルをプリンタで印刷しようとしても、
全く反応がありません。
CSV以外はちゃんと印刷できるのですが。

何が考えられますでしょうか??
236NAME IS NULL:2014/01/01(水) 16:13:12.69 ID:???
ど う や っ て 印 刷 し た
237 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) 【東電 82.0 %】 :2014/01/22(水) 20:05:22.23 ID:BJteX4MO
ぬるぽ
238NAME IS NULL:2014/03/11(火) 12:22:55.58 ID:???
isamファイルの案件きたよー
239NAME IS NULL:2014/03/20(木) 06:49:46.29 ID:???
Cassava使ってるんですけど、一行目を固定ボタン押しても
固定されないんですけど、自分だけの現象でしょうか。
ボタン押したら一行目が消えます
240239:2014/03/20(木) 06:58:13.46 ID:???
すみません。iniファイルを削除して設定し直したらできました。
お騒がせしました
241NAME IS NULL:2014/05/28(水) 20:25:55.80 ID:???
簡単なCSVなら秀丸て十分
242坂上
出会い系サイト閉鎖、データお譲りします

お世話になります、
坂上と申します。

出会い系サイト課金者データ
美容関係女性データがあります。

双方ともスマホ、
モバイルメインのデータです。

1000万件保有しています、
その中には1億円以上の実績データ多数あります。

もういらないので格安でご提供します。

中には某決済会社データも入っています。

課金保証も条件によっては可能ですので
お願いします。

坂上:[email protected]