Borland dBASE

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
販売は終了しましたが、未だユーザーの方、語って下さい。

http://www.borland.co.jp/dbase/

Q & A
http://www.borland.co.jp/qanda/dbase/index.html

2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 15:17 ID:I3kUJq4q
>>1
すまん、Paradoxなら使っているのだが、dBase高くて買えなかった。

4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 15:27 ID:???
dBASE は DOS からのユーザーが多いのかな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 14:05 ID:Qr5kjzjC
>>5
dBase for Windows(仮称) ←開発遅れが響いてあぼーん
Visual dBase ←結局、この名前になったのだが、あまり話題にならず

結局Windows版の開発が遅れ、その間にxBase勢力に乗りかえるか、
Accessに乗り換え続出のため、かつての勢いが無くなってしまった。
ちなみに、Borlandの前はアシュトン・テイトな。一応現在でもBorland
ブランドで、Paradoxなどはコレールに売却済み。

……で、どうしろと?
7オペラ信者 ◆f6PmDx8owY :03/07/03 14:06 ID:???
お前みたいにクソスレ立てるやつもドラゴンボール厨と一緒なんだよ
シネ
8通りすがり:03/07/03 14:56 ID:???
荒れてるねえ。DB板住人と思われるヒトまですごいレスしてるし。
「データベースのインストールができません」
「RDBMSに接続できません」
「SQLってナニ」
みたいな話題をしそうな予感がするのは漏れだけかな。
データベース板でもドラゴンボール板でもいいんだけど、正直、
データベース技術って具体的になんだろ。

さて、ム板に帰ります。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 15:06 ID:???
正直こんな板いらんだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 15:07 ID:xKkurSty
>>7
偽者。本物 : オペラ信者 ◆ejl9UowcNI
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 15:11 ID:???
どっちもうざい
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 15:15 ID:???
>>8
> 荒れてるねえ。DB板住人と思われるヒトまですごいレスしてるし。

>>7 はドラゴンボール側の荒らしですよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/03 15:17 ID:???
どっちも必死だな(w
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 16:15 ID:0iBa7jUE
firebardつかえ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 16:26 ID:???
>>14
mozilla firebirdとかぶるので
firebardに改名したのですね?
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:11 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19山崎 渉:03/08/15 22:12 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
20山崎 渉:03/08/15 22:35 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:03 ID:???
>>6

> 一応現在でもBorland ブランドで、Paradoxなど
> はコレールに売却済み。

dBASE はスピンオフ(なのか、コレ)済み。

http://www.dbase.com/

で、Paradox は Corel に 販売、開発件を委譲済み。
22NAME IS NULL:03/11/30 17:23 ID:lNZUcxf/
今でもdeBASE(Win版)で開発してますが、何か?
23NAME IS NULL:03/12/06 02:45 ID:???
Paradox は痛い商品だった。
特にParadox Engineは酷かった。
テーブルの高速化のためページングしているが、
各ページの最後のレコードがNextでシーク漏れしていた。
即効苦情を言ったが、そんなことはないの一点張りだった。
24NAME IS NULL:03/12/07 04:14 ID:???
そんなことはない
25NAME IS NULL:03/12/07 23:09 ID:???
そんなことしかない
26NAME IS NULL
Paradox Engineって初耳
ずっとParadox使ってるのに