★付き発言の資料室 Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
141※以下引用
規制人よりセンター試験中止のお知らせ 芋掘り16回目
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1168525486/

294 :ちょろ ★ :2007/01/17(水) 16:15:42 ID:???0
さてぇ
ちょっと暇だから何か変更でもしてみますかねぇ

いちいち「続いたら規制」って書くの面倒だから
全部規制コースにしますかぁ

304 :ちょろ ★ :2007/01/17(水) 16:50:36 ID:???0
どするべかなぁ

今年のトレンドは
「設定はゆるくしてばんばん規制」とかどうだろ?

308 :ちょろ ★ :2007/01/17(水) 16:59:24 ID:???0
ということは
まずどの規制(←掲示板の設定のほう)が一番きついのか?
という調査からだなぁ

319 :ちょろ ★ :2007/01/17(水) 17:13:12 ID:???0
TATESUGI が大きいのは
それぞれ理由があると思うんだけど

板個別でアクセス規制やってた頃と同じように
それが適宜変更されるわけじゃなく
ずーっと固定化されてしまうとう現象なんじゃまいか、

つまり全体的に厳しい方向に設定変更されて行く。
後戻りはしない。

そんな感じ?

320 :ちょろ ★ :2007/01/17(水) 17:14:03 ID:???0
timecountとtimecloseの極端なのは
もどした方がいいと思うんだけど、

323 :名無しの報告 :2007/01/17(水) 17:16:36 ID:nAl3Hhit0
板設定変更スレでたまに見るよ>TATESUGI値引き下げ申請

ただ受理されたかどうかは不明

327 :ちょろ ★ :2007/01/17(水) 17:28:21 ID:???0
戻されていればいいんですけどね、
板設定値を緩和するスレッドでも作りますかねぇ
Sambaはもうほとんど何年も触っていないからこのままでいい気がするです、

板設定緩和依頼
【1.板名】
【2.板URL】
【3.設定値元】
【4.設定値新】
【5.その設定値が厳しくなった経緯年表】
【6.変更すると何が楽しくなるのか】

こんなもんですかねぇ
142141:2007/01/17(水) 20:44:13 ID:oduy4J8T
330 :ちょろ ★ :2007/01/17(水) 17:31:13 ID:???0
これやっておけば
実は悲惨な設定の板とかあったらあぶりだせる気がした。

339 :ちょろ ★ :2007/01/17(水) 17:47:48 ID:???0
んで、何を考えているかというと

アクセス規制を発動する敷居を下げたいと考えているんだな。
今回は、
1. 板設定等は書き込みやすい方向へ
2. あらしは経過観察とかやらないでばしばし規制
3. 「規制の影響がでかい」という規制にブレーキをかける要因を減らす。

どよ?

340 :名無しの報告 :2007/01/17(水) 17:50:23 ID:fNZmw/k80
> 3. 「規制の影響がでかい」という規制にブレーキをかける要因を減らす。

どやって? 板別規制?

341 :名無しの報告 :2007/01/17(水) 17:52:45 ID:W1wWIHCV0
>>340
> どやって? 板別規制?
全鯖規制はかわらないでしょー

342 :ちょろ ★ :2007/01/17(水) 17:54:24 ID:???0
ところが・・・

346 :ちょろ ★ :2007/01/17(水) 17:58:48 ID:???0
また新しいPerlを覚えたので

一気に
1. 板別規制
2. 鯖別規制
3. 全規制

と設定できるようなプログラムに挑戦しようかと、

352 :ちょろ ★ :2007/01/17(水) 18:01:01 ID:???0
プログラムができてもそれを運用するのは人ですんで、
一気に全開とはいかなんでしょうけど、

353 :reffi@報告人 ★ :2007/01/17(水) 18:01:18 ID:???0
おっ
いよいよ板と鯖別規制に挑戦ですか
PINN規制の応用なのかな?

355 :ちょろ ★ :2007/01/17(水) 18:02:51 ID:???0
>>353
そっすね、応用です


しかし手間は増えるとおもいっきり予想されます
そんな体制を作り上げなきゃってとこかなぁ
143141:2007/01/17(水) 20:44:49 ID:oduy4J8T
362 :ちょろ ★ :2007/01/17(水) 18:13:17 ID:???0
んで、どんな運用を考えているかというと

1. あらし報告がっあった
2. 掘って規制を判断
  a) 一板だけのあらしだったら板別規制
  b) 一サーバだけのあらしだったら鯖別規制
  c) 広範囲(2サーバ以上)なあらしだったら全規制
3. 再発したら?
  a) は全鯖規制に移行
  b) は全鯖規制に移行
4. 解除は?
  一気に解除

こんな感じですが、

367 :ちょろ ★ :2007/01/17(水) 18:14:46 ID:???0
>>365 [じゃああんまり手間は変わらないのかな]
倍以上になる気がするんだが、

372 :ちょろ ★ :2007/01/17(水) 18:16:54 ID:???0
>>366 [マァヴが以前に板毎規制やって破綻したって言ってたけど、どういう事があったん?]
あの時は、アクセス規制は板毎の設定だったのよ
・複数板あらされたら都度設定変更 → 板は増える一方
・対応する人を複数にしたら → だれがやったのかわからず、そのうち規制されっぱばかり

375 :マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/01/17(水) 18:25:39 ID:B1Zt0Ff20 BE:4041353-DIA(33346)
>372
スレッド単位規制→板単位規制→全鯖規制・・・と後退を続けたのでした(^_^;)
全サーバ規制はおいらはやったことないけどね。

377 :マァヴ ◆jxAYUMI09s :2007/01/17(水) 18:26:35 ID:B1Zt0Ff20 BE:21821999-DIA(33346)
あ、やったことあるかもしれない(^_^;)>全サーバ規制
そういえばおいらの頑張ってた時代には、もう原始的ながら全サーバ配布とかやってたし。

407 :ちょろ ★ :2007/01/17(水) 19:26:44 ID:???0
とほほで勉強しまくった甲斐がありました

469 :ちょろ ★ :2007/01/17(水) 19:47:49 ID:???0
>>467 [今どの鯖or板でどこが規制されてる、というのが判り難くなるよなぁ]
人海戦術でよろしくです

478 :ちょろ ★ :2007/01/17(水) 19:50:53 ID:???0
>>474 [>469 規制リストを外から見れるようにするのはダメなん?]
ちょっと「とほほ」行ってくる
144※以下引用:2007/01/20(土) 11:25:01 ID:2twei+JP
◆報告人作戦本部スレッド★19
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1165783199/756
756 :reffi@報告人 ★ :2007/01/19(金) 01:09:43 ID:???0
【お知らせ】
今回、VIP及び狼の大量規制になりましたが板単位での通報に
ついて管理人に今後の方針を問い合わせておりますので板単位
についてはまだ作業をしないで下さい。


※僕個人の意見ですが板単位については通報はしないで一定期間
 で解除するのがいいのでは思っています。
(管理人宛のメールにも同意見を送信しました。)

【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★89)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1169174331/65-66n
65 :名無しの報告 :2007/01/20(土) 00:25:42 ID:f0BlehJi0
>>63
まろゆきからメール来ました?

66 : ◆Reffiz2Zh. :2007/01/20(土) 00:27:56 ID:PGl+hPYD0
>65
2通ほどメールしてますがまだ返事は何も
145※以下引用:2007/01/22(月) 17:01:34 ID:YivQHe0l
★070122 モ娘(狼)安倍なつみAA連投荒し報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1169404354/83
83 :ちょろ ★ :2007/01/22(月) 16:40:03 ID:???0
板別規制は狼。のために作ったようなものだから、
vipも同じむじなの気配だけどね

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1169404354/89-90n
89 :(^-^)犬 ◆VET4349ZB. :2007/01/22(月) 16:50:01 ID:9q5c+zTx0
>>83
狼は最近のような、しょーもない報告も掘っていく方針なの?

狼の癖に報告なんぞしやがって。
exで遊んでいる奴らが、此処qb5で遊び始めてやがる。

90 :ちょろ ★ :2007/01/22(月) 16:50:05 ID:???0
とことんお付き合いさせていただきますー