2ch史編纂室 その3【議論・雑談はこちらで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
437 ◆SourcesveE
淡々と日々の投稿数を記録するスレッド5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1318173531/72

◆世の中の出来事
2011年12月9日(金)、金曜ロードショーにおいてスタジオジブリの名作「天空の城ラピュタ」が放送された。
「天空の城ラピュタ」はスタジオジブリ制作の日本の長編 アニメーション作品。
1986年公開から、25年の時を経てなお人気の作品で、皮肉なことに「今のジブリには作れない」と言われるほど。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%9F%8E%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%A5%E3%82%BF


 ★2ちゃんでのできごと。
 2ちゃんねると「天空の城ラピュタ」との因縁は深い。
 この名作には、「バルス」と呼ばれる滅びの呪文が登場するのだが、この呪文は2ちゃんねるにとって、
 鯖落ちの呪文とも呼ばれるものであった。

 バルスで鯖が落ちないことはないと呼ばれるほどの所謂「伝統行事」である。

 今回、2ちゃんねるは金曜ロードショーの実況が行われるだろう番組ch(NTV)[ http://hayabusa2.2ch.net/liventv/ ]を、
 hayabusa2という新サーバに一つだけ隔離し、この大規模な実況に臨むこととなった。

 しかし。。。

 hayabusa2は徐々に負荷が高くなり、バルス数分前からつながらなくなり始める。
 そしてついにhayabusa2はバルスを目前にしてサーバダウン。「読める、読めるぞ!!」の近辺だったようだ。
 
 hayabusa2からの数万人規模の実況難民は、様々な板に流れ込んだようだが、
 特に人の多いニュー速VIP[ http://hibari.2ch.net/news4vip/ ]では、これを擁するhibariサーバ陥落まで引き起こしてしまう。

 久方ぶりの「天空の城ラピュタ」実況は、hayabusa2陥落、hibari陥落という結末で幕を下ろした。

 番組ch(NTV)[ http://hayabusa2.2ch.net/liventv/ ]の投稿数は、前日比約5倍となった。
 サーバダウンを起こしていなければさらに伸びていただろう。

 ★関連スレ
 金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」★77
 http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1323439499/
 2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part366
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1323440237/
 2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part367 鯖がゴミのようだ
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1323440454/


                                                      (written by ◆SourcesveE)
438 ◆SourcesveE :2011/12/10(土) 03:06:08.35 ID:VWUwIYdN
ちなみに、ニコニコ動画の方も色々と問題があったようだ。


http://blog.nicovideo.jp/nicojk/2011/12/post-39.html

本日の天空の城ラピュタでのサーバー運営状況について

いつもニコニコ実況をご利用いただきありがとうございます。

 本日の天空の城ラピュタにて、幸いにサーバのダウンは発生しま
 せんでしたが、ご利用の皆様にご不自由をおかけした点が何点か
 発生しました。

  1.トップページで数回、チャンネル一覧が表示されない
  2.22:45以降コメント書込に失敗する事がしばしば発生した
  3.23:08以降日本テレビチャンネル利用者が15,000人を超
  え、それ以上利用できなくなった

 サーバ増設を行い、サーバの設定調整を行ったのですが、想定し
 ていた人数を大幅に超えるお客様に利用していただいたため、この
 様な不自由をおかけしました。
 特に、1番コメントしたい時にコメント書込ができなかった方には、
 本当に申し訳ないと思っています。
 今後、原因の特定と対応を行いよりよい実況環境を提供して行き
 たいと思います。

-- 23:52 追記
 コメント規制をしているのではないかというTweetを見かけましたが、
 今回の天空の城ラピュタに対して特別な規制は行っていません。
 公序良俗に反するワード、番組に関係の無いアラシと思われる
 ワードに関してはNG設定を行っていますが、負荷対策でコメント規
 制は行っておりません。
--

今後とも、ニコニコ実況をよろしくお願いします。
                            2011年12月 9日 (金)


twitterにおいても、いわゆる「クジラが飛んでいる」画面(処理能力の限界を超えていますという告知画面)が出ており、
もはや一種のサイバーテロとさえいえる状況を引き起こしていた。
439 ◆SourcesveE :2011/12/11(日) 00:36:40.50 ID:TmbOArSn
◆世の中の出来事
2011年12月11日(土)は、各地で皆既月食(月蝕)が観測された。

2011年の日食、月食について
1.6月2日明け方、北日本で日の出直後わずかに欠ける部分日食(低空で観測条件がいいとはいえない)、
2.6月16日明け方、関東以西で月没直前にわずかに観測できる皆既月食(東北以北では部分月食のみ)、
3.12月10-11日にかけて全国で皆既月食。 ←今回はここ

12月10日深夜-11日未明、条件のよい皆既月食
全国で観測できる条件のよい皆既月食。欠け始めから月が丸い形を取り戻すまで、全経過を楽しめる月食は2000年7月以来、実に11年ぶり。

        現象    時刻
 半影月食の開始    20:31
 部分月食の開始    21:45
 皆既月食の開始    23:05
      食の最大    23:31(最大食分1.110)
皆既月食の終わり    23:58
部分月食の終わり    01:18
半影月食の終わり    02:31


以上のデータはyahooニュースより引用編集させていただきました。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc%2Fscience%2Feclipse%2F#backToPagetop

USTでも中継
http://www.ustream.tv/channel/%E6%9C%88%E9%A3%9F%E4%B8%AD%E7%B6%99


 ★2ちゃんでのできごと。
 2ちゃんねるにおいても、月食実況なるスレがいくつか立った。
 これを逃したら89年後! という大いなる自然現象に、
 全国の2ちゃんねらーもまた寒空の下、星空を見上げて、赤くなりつつある遥かなる月に目を細めたようだ。
 

 ★関連スレ
 皆既月食、10日深夜に…全国で観測可能 [12/03]
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1322905629/
 【天文】皆既月食 2011年12月10日 全国で欠け始めから終わりまで全過程を見られる好条件
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322920035/
 みんなで皆既月食を撮影ちゃうスレ2011/12/10(土)
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323508021/
 皆既月食総合スレ Part7 反省会
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323528930/

  ◆記録者より。
  寒空の下、防寒具を着こんで首をほぼ真上に向ける。
  今まで自分で見たことが無いような形の、徐々に欠けていく月がそこには浮かんでいた。
  たまに冬のオリオン座方面へと首を下げ、白い息を吐いてはまた無言で空を見上げる。
  前回、星空を気にして空へと目を向いたのはいつのことだったろう、そんなことを思いながら赤くなっていく月を眺め続けていました。


                                                      (written by ◆SourcesveE)