■■■トウシューズ、どんなの履いてる?■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1踊る名無しさん
ハイどうぞ!
2踊る名無しさん:2001/08/25(土) 18:00
ハイ終了!
3踊る名無しさん:2001/08/25(土) 18:05
ハイチュウ!
4踊る名無しさん:01/08/26 12:37
ヘタなやつほどこだわるんだよね(藁
5踊る名無しさん:01/08/27 14:43 ID:YYc8Xzpg
(藁

コレ寒すぎ
6miki:01/08/27 15:08 ID:ron.rcJs
トゥシューズを履いて、初めて履きつぶして
次に履いたのがすっごく足にフィットしたから
それ以来ずっとそれを履いてる。
(まだトゥシューズ歴2年だけどね)
7踊る名無しさん:01/08/27 18:23 ID:6QYRQFUc
普通の靴のサイズと同じサイズ履いてる?
8踊る名無しさん:01/08/27 18:54 ID:7AgNAAbo
チャコットのはカタい。
バレリーナのは柔らかすぎ。
私はシルビアとかカペジオが好きでした。
9踊る名無しさん:01/08/27 21:01 ID:1rtf1Hm2
あたしゃ「Grishko 2007」
シルビアのバーゲンで¥4400だった
甲高で幅広のあたしの足にもぴったりよ
でもシャンクが柔らかくて甲が出過ぎる
でもなんで「2007」なの?
10踊る名無しさん:01/08/28 04:40 ID:qyRrc85Y
フリードが結構キレイなシルエットを作ってくれるし、足に馴染むから好き。
カタカタと硬いモノのようなうるさい音を立てるシューズのメーカーは、なんですか?
11踊る名無しさん:01/08/28 08:58 ID:M50YshVc
フリードって買うたびになんか感じが違う…
品質が一定してないのはなぜ?
12miki:01/08/28 11:07 ID:p1kS63Kw
トゥシューズって全て手作りだから同じ物ってないよ。
私は買いに行くたびに4足ぐらい履かせてもらってる。
でも出してもらった瞬間に、あれがいいなって思った物が
やっぱり一番フィットしたりするよ。
私はパピオンで売ってる、アナスタシアだったかな。
一番靴底がやわらかいのにしてる、だって私の足燃費悪いから
すぐ履きつぶしちゃうの。はぁ〜もっと上手にはかないとね。

>7
ちなみにサイズは23.5だけど24.0にしてる。
ピッタリだとアキレス腱の辺りでシューズの縁がすれて痛いから。
13踊る名無しさん:01/09/06 08:08 ID:u5lATCsk
日本ではシルヴィアで取り扱ってる
イノベーション?ってトゥ・シューズはなかなかですよ。
フリードの元職人さんが独立して作ったらしい。
14踊る名無しさん:01/10/01 01:56
グリシコは激しくうるさい
カペジオも

>9
ソールの固さは3段階あるので固いのはどうですか?
でもシルビアはMしか置いてないかも
15踊る名無しさん:01/10/01 02:32
>9
グリシコは、ハード、ミディアム、ソフト、日本人仕様のスーパーソフトが
あるみたいよ。でも、ハードは固すぎて履けないし、日本ではあまり売ってないみたいよ。
バレエの先生によると、ロシア人は立つときドゥミを通らないで、そのまま
つま先に飛び乗るので、底が固い靴でもいいんだってさ。
16踊る名無しさん:01/10/01 10:40
メルレのリングトン
17踊る名無しさん:01/10/01 23:42
12よ
「トゥシューズって全て手作りだから同じ物ってないよっ」て、
お前江戸時代からきて、書き込みするなよ。
えっ、おじょうちゃん。

21性器は、あなたのどたまではりかいできないことになってるのね。
そんなこと、大竹しのぶでも知ってるよ。

もいっかい、
黄色い帽子かぶって毎日園に通いなさい(藁
発言はあと50年後にね。

それか、おれが8万円くらいのシューズ買ってやるから、
3ヶ月使って、後おれにくれるか?
それで、オナニするんだよ、おじょーちゃん。
マムコにこすりつけてからくれとはいわねーから余オ。

ははははぴぴぴぴ、世の中知ってから、
口きけよ、このうすのロ野労!!!!!!!!
18踊る名無しさん:01/10/01 23:52
12のシューズに萌え ハアハア
19踊る名無しさん:01/10/02 10:44
>17
いいよ、別に
3、4回使えばもうくたくたになって捨てちゃうし
20踊る名無しさん :01/10/02 12:39
ブロックのセレナーデとか
あんま甲のない日本人にいいかもって思う

フリードがやっぱ一番いいらしいね
でもなんかグイッて立てないんだよね
色々ためしてみるべきかなぁ
フリードのSTUDIOってやつが新しくていいらしいよ
すごいキレイにみえるって
あたしには合わんかったけど (;- -
21踊る名無しさん:01/10/02 13:26
19って本物? ハアハア
22踊る名無しさん:01/10/08 11:55
トウシューズってやたら臭くならないですか?
23踊る名無しさん:01/10/08 12:03
臭くなるまえに、はきつぶしちゃうでショ。
みなさんシューズの寿命はどれくらいですか?
24踊る名無しさん :01/10/08 12:11
リハーサルとかによるけど一ヶ月もてばいいほう
25踊る名無しさん:01/10/08 14:39
森下洋子さんは一年で300足履きつぶすって聞いたけど。
靴代が大変だね。
26踊る名無しさん :01/10/08 14:43
ただの贅沢ですねそんなの (怒
27踊る名無しさん:01/10/08 15:02
私はシルビアの舞セシオン履いてます。
前はチャコットのベロネーゼUでしたが、アレは「踊る」為の靴じゃないので、
コンクールとか出るようになると余り使えない気が・・・・・・。
舞セシオンは履きこみが深いので履き易いと思います。
カペジオはちょっと細くて立ちにくいかも。
友人はギャンバとアエリアルが良いって言います。
28踊る名無しさん:01/10/08 18:25
先日 吉田都さんがNHKの朝の番組で
彼女はシューズの中敷をかかと側から3分の1くらい
切り落としてしまうと言っておりました。
私はシロウトなので、どなたか解説お願いします。
29踊る名無しさん:01/10/08 20:30
土踏まずの支えが利くようになるんだよね。
30踊る名無しさん:01/10/08 22:43
甲が出るということなんでしょうか?
初心者もマネできるんですか?中敷を切っちゃうって。
31踊る名無しさん:01/10/08 23:08

         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
     /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::/  |/  |ノ |/       ヽ:::::::::|
    |::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;;;;  |:::::::|
    |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::|
    | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=:::|
    |:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    |/  `─── /   ` ───    | |
   (6||        (●_●)        |ノ
    |          l l          |
    |      __-- ̄`´ ̄--__     .|
    |        -二二二二-       |
     \                   /
      .\     _- ̄ ̄ ̄-_     /
        ..\             /
        /| \_______/ |\
    / ̄\lll\          /lll/ ̄\
  /lllllllllllllllllllllllllll\       /lllllllllllllllllllllllllll\
32踊る名無しさん:01/10/08 23:08
甲じゃなくて中敷を後ろから3分の一ほど切るんだよ
そしたら立った時に甲が出やすくなる
だめになるのも早くなるけどね

舞セシオン全然だめだった。。。
EE幅でトウマジックもいれて高かったのに。。

そんな自分はグリシコエリート愛幼虫
33踊る名無しさん:01/10/08 23:24
甲も出やすいけど土踏まずのアーチが綺麗な形に
なるんだよね。>中敷カット
34踊る名無しさん :01/10/09 00:36
上手に切ればそのほうが長持ちしますよ
35踊る名無しさん:01/10/09 17:00
マスタークラス履いてます。
甲を出して自然に立てるようになるので。
ただちょっと硬いですけど
36踊る名無しさん:01/10/11 22:40
そういえば、ポアントおたくの人のページ、いつのまにかなくなりましたね。
なんで?
37踊る名無しさん:01/10/12 12:21
age
38踊る名無しさん:01/10/13 01:30
あたしR.Class
39踊る名無しさん:01/10/13 02:06
>36
荒氏ちゃんみたいなのが来て、本人へこんだらしい…
40踊る名無しさん:01/10/13 02:17
コッペリア2
41=36:01/10/13 02:39
>39
バレエ系のページで有名なあの人?<荒らし
42踊る名無しさん:01/11/26 11:15
test
43踊る名無しさん:02/02/03 14:40
トゥシューズを新調しようと思っているのですが、
お勧めがありましたら教えていただきたいです。
今までは、先の長いものを履いていたのですが、
わたしの甲は低めですし、あまり足に合っていないような気がします。
また、次の発表会ではフェッテを多くしなければならないので、
大変悩んでいます。よろしくお願いします。
44くう:02/02/03 16:19
フリード、バヤ。。かな。
45踊る名無しさん:02/02/03 22:25
にほい嗅ぎたい・・
スゥハァスゥハァ・・・・
アァ・・・



46踊る名無しさん:02/05/02 01:16
グリシコのフェッテ愛用♪
立ちやすくて好き。
47踊る名無しさん:02/05/03 02:20
repettoのバヤデールって、幅とかバンプとかいろいろ種類あるんですか?
48踊る名無しさん:02/05/04 01:42
幅広のポアントって種類多いけど、幅細ってほとんどない。
私の教室でも、合うのなくて困ってるのは、幅細い人が多い。
49踊る名無しさん:02/05/06 04:21
トゥシューズ選び大変ですよね。
50踊る名無しさん:02/05/06 04:24
>49
春に多い基地外さんですか?
51踊る名無しさん:02/07/27 17:50
age

52踊る名無しさん:02/07/31 17:57
初心者には、固めのと柔らかめ、どっちのポワントがいいのか教えてください。
53踊る名無しさん:02/08/01 00:20
下北のアヴィニヨンの社長はどう思うよ。
忙しい日だったので、靴だけ買ってさっさと帰りたかったのに、
はき方の練習、立つ練習されられた。
悪い人じゃーないんだけどねーー。微妙
54踊る名無しさん:02/08/17 14:50
なんで、忙しいから結構ですって言えないの?そんなのアンタが悪いんじゃん。
55踊る名無しさん:02/08/17 14:52
Noと言えない日本人ですか?
56踊る名無しさん:02/09/18 22:34
age
57踊る名無しさん:02/09/20 14:44
レペット バヤデール
58踊る名無しさん:02/09/20 15:44
R CLASS
ドゥミが通りにくいんですが、揉めば平気ですか?
始めて買ったんですけど、使ってる方、具合はどうですか〜?
5958:02/09/20 15:46
始めて×
初めて○
ちなみに以前はコッペリア
60踊る名無しさん:02/09/23 21:25
r.class愛用。
ヴァンプ、シャンク、ワイズなど色々選べていい。
でもなかなか自分に合うタイプがお店にない。
だからいつも3ヶ月くらい待って取り寄せる。
61踊る名無しさん:02/09/27 00:44
グリシコのフェッテ愛用です。
ハードのX三つが合ってるみたい。
62踊る名無しさん:02/09/27 00:48
グリシコのワガノワ履いている人で、バレリーナのEXを履いていたことある
という人いますか?
もしいたら、ワガノワの長さとXの数と、EXの長さと幅を教えて下さい。
63踊る名無しさん:02/09/27 00:58
自分でメーカーに問い合わせて見るほうが早くて確実と思われ
64踊る名無しさん:02/09/27 00:59
メーカーに、他のメーカーとの比較を聞くのか?
65踊る名無しさん:02/09/27 01:08
>ワガノワの長さとXの数と、EXの長さと幅
長さとxの数なら聞けるのでは? 
66踊る名無しさん:02/09/28 17:36
フリード愛用
67踊る名無しさん:02/10/05 03:06
レガートってもしかして人気ナシ??
チャコットのスペイン2日目。よい。
あと、ナかのパットですが、ジェル系を使用したら、もう、凄くよくて、
いいものがあるんですね、最近。知らなかった。。
68踊る名無しさん:02/10/05 07:24
ジェル? シリコンではなく? 
69踊る名無しさん:02/10/05 23:31
プルプルジェルが入ってるビニールぽいやつと、
布の中にジェルが入ってるやつ。
全体がプルプルちゃんのでっかいパットも噂ではいいらしい。
70踊る名無しさん:02/10/05 23:34
>69さま

具体的な商品名教えてくれません?
71踊る名無しさん:02/10/06 00:46
布の中にジェルが入っているのってアウチポーチのこと?
全体がプルプルってのはポアントコンフォートですよね。
前者は使ったことないですが、後者は試した事あります。
指先は痛くならないけど、息苦しい感じがして結局友達
にあげてしまいました。
特定の指が当たって痛いのなら、Bunheadsというメーカ
ーのチューブがオススメ。
これなら床もつかめるし。
72踊る名無しさん:02/10/12 12:54
>>67
レガート履いてまつ
73踊る名無しさん:02/11/25 17:24
>67
レガートEXいいよ。
初心者むきかも。ピンクがかわいい
74踊る名無しさん:02/11/29 10:44
sageman
75踊る名無しさん:02/11/29 12:37
コッペリア、ベロネーゼ、プリンシパル、スワン、フリード、フェッテ、シルビア、アビニヨン
76踊る名無しさん:02/12/01 00:50
履いてるものの名前だけでなく、足の形やバレエ年数やレベルも書かないと
読んでる人に参考にならないと思うけど。
77踊る名無しさん:02/12/01 00:52
加えて、どんなパット入れてるとか、加工してるかも。
78踊る名無しさん:02/12/01 00:54
>>73
知ったかぶるんじゃねえ。
レガートとEXはどちらもバレリーナの製品だが、別のものだ。
足型も違うし。
79踊る名無しさん:02/12/01 00:59
初めて履いたのがEXだったけど、片脚でフルポアントに上がりにくかった。
ソールかシャンクかどちらのせいかわからないけど、真っ直ぐに戻ろうと
するので、土踏まずに着いてこない。
初めて履いたから、ポアントってそういうものなんだと思っていたけど、
今、グリシコのワガノワ履いてて、EXが自分には合わないとよくわかった。
80踊る名無しさん:02/12/01 14:25
Bunheadsのトゥパットは大塚のトーモンに売ってました。お店の人が薦めてた。
81踊る名無しさん:02/12/01 22:17
>79
合う靴ってほんとに個人差大きいよね〜
82踊る名無しさん:02/12/02 10:14
>76
参考にはなるだろうけど、ほとんどそれで個人が特定できそうじゃん。
83山崎渉:03/01/11 00:45
(^^)
84山崎渉
(^^;