横浜でカポエラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
横浜周辺でカポエラが学べるダンス教室はありまえんか?教えて
下さい。
2カポエイリスタ:2001/06/04(月) 13:46
横浜ならアバダカポエイラヨコハマとかあったと思いますよ。
詳しくはカポエイラで検索して出てくるサイトのリンクにありますよ!
ちなみに私はカポエイリスタですよー♪
3:2001/06/08(金) 17:00
カポエラはダンスなんですか?格闘技なんですか?
4うんちくうんちくん:2001/06/09(土) 14:18
>3
カポエィラはダンスであり、格闘技でありって感じですかねぇ。
ただこの場合のダンスの意味はストリートダンスっつうよりも
民族舞踊と思って下さい。
まあ、ストリートにも応用できますけど。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 15:03
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 19:02
いろいろあるって聞いたけど、もっとくわしく知りたい!
インターネット上では見つからないようなところとかないの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 19:24
>>6
それなら掲示板で聞くな
ここで答えが出た瞬間にオマエの望むものじゃなくなるだろーが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 19:30
>>7
いや、検索でひっかからないようなマイナーなところを
知りたいなーって事なんです・・・。
言葉たりなくてすまそ。
9カポエイリスタ:2001/06/18(月) 12:31
マイナーな団体だったら、静岡の浜松なんかには隠れカポエイリスタが沢山いると
思います。何故ブラジル人なんでポルトガル語できると良いですな。
格闘技性が強い!ダンス色の濃い!儀式的なものや、柔術と組み合わせている所、
様々なので自分に合う団体を探すべきです。

私は格闘技性の強い団体ですが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 13:05
隠れキャラですか!
わくわくしますねー。
って柔術と組み合わせてる?うーん、それはもうダンスじゃないさね。
11カポエイリスタ:2001/06/20(水) 01:06
もともと柔術とカポエイラは仲良くない
しかし敢えてその両方をミックスさせるなんざぁーやるねブラジル。

っつーか1さんカポエイラやりましょう!楽しいですぞ!ハマリますぞ!
12:2001/06/21(木) 15:42
京都のストリートでカポエラをやってるとこまたは人っているのかな?
13カポエイリスタ:2001/06/22(金) 23:18
>>12
居ると思われます。某東京のカポエイラ団体のホームページのリンク
とかにあるかと。簡単に見つけるなら自らカポエイラをストリートで
やれば集まってくるかも…。カポエイラやってる人ってのは他がカポ
ってるとウズウズするんで。オレも…。
14エディ ゴルド:2001/06/23(土) 11:36
俺も京都なんだけど、ちょっとやってみたいなあって思ってます。

自分は民族舞踊やってて普段は筋トレとか趣味でやってんだけど、
実はあまり関係ない?

どうなの?カポエラってすごい筋肉つかいそうなんだけど。
筋トレとかはすごいするの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 12:59
>>14
柔軟性の方が重要じゃないか?
カポエラやってるやつってみんな異様に体軟らかいよ。
16エディ ゴルド:2001/06/24(日) 16:13
なるほど。
片手でバクテンしてんのみたことあるけど、体柔らかそうだったもんな。

これからやるわ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:06
マカコのこと?
カポエィラは腰が大事よね。腰。まあなんでもそうだろうけど。
横浜だとアンゴーラが主流なのかな?なんとなく。
18カポエイリスタ:2001/06/25(月) 01:33
>>17
そうなんすか!アンゴーラ!生シャマーダ見てぇ。

柔軟性とか筋力なんてカポエイラやりながら
体を作っていけばよいでしょう。アウー(側転)
やってればその内腕にも筋肉付いてきます。

なんだかうちらはフックの練習もしたりしてます。
先生曰く「カポエイラはパンチも使う、だから練習しよう!」と。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 03:26
こええ!フックですか!ガロパンチじゃなくて。張り手系の。
先生はブラジル人でしょうな。
20カポエイリスタ:2001/06/25(月) 13:08
>>19
そうっす!フックです。拳握り系の。なんだか本場ブラジルでは
皆やってるんですと。いやはぁー怖〜いブラジール。

そそう、うちの先生関節技もたまに使う…。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 13:38
ブラジルって言うかサンパウロとかリオとかでしょう。
誰かがやりだしたら、同じく対抗しないといけないでしょうし。
22:2001/06/26(火) 15:42
>18
ってゆうか京都のどこですか?
俺はよく京都駅の八条西口でやってますよ
(今はブレイクですけど)
23カポエイリスタ:2001/06/27(水) 01:09
>>21
>誰かがやりだしたら
その張本人がうちらの団体の人達かもしれません。故にこの団体はヤバイんだと思われて…。
仕掛けてくる。それに対応すべく。といった所でしょうか。

>>22
オーゾーンとステッピンアウト。各々別団体かと。
24踊る名無しさん:2001/06/27(水) 01:12
アバダ!?
25カポエイリスタ:2001/06/27(水) 01:15
ええ。そでっすー。
26踊る名無しさん:2001/06/27(水) 06:12
じゅりおのとこ?
27カポエイリスタ:2001/06/28(木) 00:50
ジュリオ?ではないですが、彼はどこでやってるんですか?
彼もアバダだとすると、結構たくさんあるんですねアバダって。
2826:2001/06/28(木) 10:04
>>27
オレの知ってるアバダは東京と鶴見と名古屋。
他知ってる?
29カポエイリスタ:2001/06/29(金) 00:38
>>28
他は大阪ですか?確信持てないですが。どっかで聞きました。

取りあえず世界一なんですよねアバダって!
30踊る名無しさん:2001/06/30(土) 00:59
1は格闘技板に行くのが良いと思う
カポエイラは一応のところ格闘技だから
31カポエイリスタ:2001/07/01(日) 01:08
でもカポエイラスレがここにあるからいーじゃなーい。カポエイラ話をしましょう!
32踊る名無しさん:2001/07/01(日) 01:32
カポエイラはスバラシイよキミィ!
わだしは見て感動したよキミィ!
33カポエイリスタ:2001/07/02(月) 01:44
>>32
私はやりながら感動してますキミィ!
ズンズンズン カポエイラマタウン♪
34:2001/07/02(月) 16:11
カポエイラは実戦で使えるのでしょうか?
35カポエイリスタ:2001/07/03(火) 01:06
>>34
使えると思います。
ただパフォーマンス的な技を使わず、手技を多くしてジンガはあんまり使わず…
ってうちらに似てる…欝だ。

いやぁ色んな流派があるんで実戦、ダンス、健康にと使えますぜぃ!!
36カポエイリスタ:2001/07/06(金) 23:46
最近返し技を研究中。相手の中段マテロを間接へ。
カポエイラおもれぇー!
37踊る名無しさん:2001/07/09(月) 01:43
武道板にカポエイラスレ立てといたよ
38踊る名無しさん:2001/07/12(木) 06:57
URL書いといてよ。
39踊る名無しさん:2001/07/13(金) 17:03
カポエラやってるところ、
多分、日吉の「スタジオ-F」
40踊る名無しさん:2001/07/19(木) 00:43
あと東西線の西葛西とか
41踊る名無しさん:2001/07/19(木) 12:57
>>32
あんたは、大山か?
42踊る名無しさん:2001/07/19(木) 13:12
>>35
某格闘研究家が企画して
カポエラマスターと空手家に
スパーリングしてもらったことがあったそうだ

でもカポエラの方は
手を踏まれてあっさり負けてしまったそうな
43踊る名無しさん:2001/07/19(木) 23:51
>>32
あんた大山?
44踊る名無しさん:2001/07/19(木) 23:55
>>42
なにそれ!もうちょっと詳細おしえてくれません?
日本でやったのかどうかとか。
45だるま:2001/07/20(金) 11:32
カポエイラは、デブちんでもやれますか?俺側転できないんスよね。多分前蹴くらいがせいいっぱいかと・・・。
あと、カポエイラにも流派とかあるんでしょうか?しなやかな体にあこがれてるんでカポエイラやってみたいなとか
思ってるんですけど。nike.comでちょっとだけ動画見れますよ。
46踊る名無しさん:2001/07/20(金) 11:57
4742:2001/07/20(金) 12:54
>>44
主催者は
日本の格闘技雑誌で
わりとよく記事を目にする方です
当然場所も対戦者も日本です
わたしは主催者本人から聞きました

カポエラが弱いのではなく
その人が異種格闘に弱かったのでしょうね
48踊る名無しさん:2001/08/12(日) 20:18
>>26
>>27
鶴見のアバダの者です。
なんで、ジュリオの事知ってんですか・・・
知り合いっぽいですね、うち日本人少ないし・・・
ちなみに、ジュリオは今ブラジルに修行しに帰ってますよ。
49踊る名無しさん:2001/08/13(月) 15:45
カポエイラはカポエイラで筋肉をつけるのが一番だそーですよ。マシンに頼るのは
あまりよくないらしい・・・ていうかやってるうちにカポエイラの筋肉ついてきます。
ストレッチや腹筋、背筋、腕立て、逆立ちをやってれば、いつのまにか、あれっ
出来てる!ってのが結構あります。デブチンでもヤセチンでも体ガチガチでも出来ます
よ〜!ちなみに私ガチガチでしたから。側転(アウー)も何回もやれば出来るように
なります。地面は見たらダメです。
50踊る名無しさん:2001/08/15(水) 00:55
age
51踊る名無しさん:2001/08/18(土) 02:36
>>29
アバダは大阪にはないっすよぉ〜。大阪はステッピン、あと某団体。
ちなみに私はそこの某団体に所属してます。
52踊る名無しさん:01/09/04 00:34 ID:Enxyv/ts



                /⌒ヽ⌒ヽ
                       Y
                    八  ヽ        __________
             (   __//. ヽ,, ,)      /
              丶1    八.  !/     < 私の出番のようだな
               ζ,    八.  j        \
                i    丿 、 j          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |     八   |
                | !    i 、 |
               | i し " i   '|
              |ノ (   i    i|
              ( '~ヽ   !  ‖
                │     i   ‖
              |      !   ||
              |    │    |
              |       |    | |
             |       |   | |
             |        !    | |
          _ |           | ‖
        /   │        │   \
53踊る名無しさん:01/09/04 23:48 ID:lToY2wJI
ダンスの人達へ。

いつでも戦います!かかって来なさい!
54おぉっす!:01/09/05 07:28 ID:JdvGoiig
↑こいつはあほか?
55東野がチンコカポエィリスタ:01/09/06 01:28 ID:ttoW8POA
↑あほですね 君も含めて。

しっかし乙葉か〜わい〜いなぁ〜。
56マッチョまん:01/09/06 16:26 ID:NlL5EbHY
↑あほじゃないけどアニオタです。
57ツクナレまっつぁお:01/09/07 01:17
↑アニオタじゃないけど兄オタです。
58おぉっす!:01/09/07 09:52
53=55と判明しました。
参考スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=994610420&ls=50
59踊る名無しさん:01/09/07 23:59
↑まじすか!!やりましたねぇー。
60踊る名無しさん:01/09/08 11:03
カポエラ、横浜の中華街で習えますよ。
61踊る名無しさん:01/09/13 12:07
横浜の鶴見でも習えますよ。
62踊る名無しさん:01/09/14 00:40
      / ̄\
    .r ┤    ト、  在       (´`)  ∩
    |.  \_/  ヽ       (´ヽ )i⌒i,|
    |   __( ̄  |       `ヽ !、∪ノ`.|臨
    |    __)_ノ           ) ノ
    ヽ___) ノ      ζ     (_ノ⌒ ̄   (⌒)
      i⌒ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄\        ノ ~.レ-r┐
      |    〉    /         \       ノ__ | .| ト、兵
  烈 / ̄ヽ ノ    /\   \   / |  〈 ̄   `-Lλ_レ′
   |  ノ_/、/⌒i ||||||     (・)  (・) |     ̄`ー‐---‐/´)
  / ̄ヽノ i /   i. (6‐‐‐‐‐‐‐○⌒つ |         i´ヽ/ ノ   闘
  |   i   |⌒iノ/  |    _||||||||| |        / ノノー―‐┐
  `ー ´;ヾ `~'  i   \ / \_/ ./     ―イ ´ノ  ーーイ
   `ヽ ⌒ヽ/  ヽ   .\___/               (、 ̄´
    〈 ___ノ i    〉                 ̄`ー―-(_ノ/⌒ーー 、
      ヽ      /                         i (⌒  ,ヽ者
      `ー /^‐━,                       ヽ_( ̄ ̄  ,)
   陣   /ノ―、='、       / ̄`ヽ´ ̄ヽ_       i (_ ̄_   ノ
       /´ /  / ̄`i、     /     /      )    ヽ(____ノ
      ノ  丿   l   | `i   〈     ヽ   ,ノ⌒
      |   〈 l   〈 〉  |   / ヽ_ , _  |皆
      ゝ         ,/  ノ  i  i!  〉 〉
       ヽ、      ノ  (_ノ|, 、||  ヽ⌒ヽ
                      |  | |  ⌒ヽノ
                     ヽ_ノ \_ノ
63踊る名無しさん:02/01/04 23:46
age
64踊る名無しさん:02/01/07 23:42
躰道の方が良いよ。
65踊る名無しさん:02/01/13 20:50
『♪冬〜の〜カポエラ〜男って〜奴〜は〜港を出てゆくふ〜ね〜のようだね…』
(横浜カポエラの歌・歌唱:森進一)
66踊る名無しさん:02/01/14 14:30
腰悪い人にカポエラって無理かな?
ちょっとやってみたいけど、腰悪いんだよな。
67踊る名無しさん:02/04/09 10:43
よいよー カポカポ
68バレエダンサー:02/04/09 12:21
>>64 躰道は、やばいっしょ 
69踊る名無しさん
胎動の試合を見たことがあります。
大きな人には無理があるようなきがしました。
カポエラは手足が長くて大きな人にも向いてるかとおもいます、
テレビでしか見たことないけど
そのうち実際にみてみたいですね。
winmxでさっそくダウンロードしてみました